2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校生「福島処理水の放出は科学的には安全なはずなのに、何で国際社会やネット上では反対意見が相次いでいるのだろう?」 [883881955]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:05:59.51 ID:x1238SgJa●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? 高校生が考えた

 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出は「科学的には安全」なのに、反対の声があがるのはどうしてだろう――。素朴な疑問を出発点に、福島県内の1人の高校生が福島の未来を考え、問いかけた。

 1月下旬、大熊町。早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンターなどが主催するシンポジウム「ふくしま学(楽)会」が開かれた。被災者や研究者らオンラインを含む約120人を前に登壇したのが、県立ふたば未来学園高校2年の佐藤志保さん(17)=古殿町出身=だ。

 高校1年生の時、国内外の高校生らが福島への理解を深めようと集った「国際高校生放射線防護ワークショップ」に参加し、「処理水の海洋放出は科学的に問題がない」と東電社員や環境省職員から聞いた。それまでは「何となく危険」と感じていたが、「安全なこと」と思い始めた。

 でもその後、処理水放出を巡って、ネット上で賛成派と反対派が論争を繰り返していると知った。賛成派は、国や東電が伝える科学的な安全や海洋放出することのメリットといった「正しい知識」に基づき、「反対派は『正しい知識』を持っていない人」と単純化して攻撃しているという。

 はっとした。「自分の中にも、これに近い思考回路があったかも」。対立の要因は、反対する人たちを理解しようという気持ちが足りないからではないか。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2P61S5R2FUGTB004.html?iref=sp_new_news_list_n

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:08:21.32 ID:ANrJGmro0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>県立ふたば未来学園高校2年の佐藤志保さん(17)=古殿町出身=だ。

https://i.imgur.com/xCAB75r.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:09:00.52 ID:yYt/yT2DM.net
薄めればOKっていうのが犯罪的だよね
総量で規制して逮捕すりゃいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:09:28.49 ID:L+sNcm+g0.net
メンゴメンゴやっぱ安全じゃなかったわw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/22(水) 00:09:49.83 ID:4m9rLm/V0.net
おしっこも科学的には綺麗じゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:09:57.10 ID:mgTG008V0.net
きしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:10:31.31 ID:AGwJKkohM.net
科学的に安全と言うのが
信用できないというのが反対派

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:10:44.28 ID:N+Ebsy2pM.net
もしかして科学的に安全ではないのでは?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:10:44.28 ID:1CKSAUFX0.net
まず、東電の言うことを信用してはいけない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:12:04.94 ID:g6LWjXp90.net
おー嫌儲にこの高校生呼んで対立煽りとめれるか観察しようか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:12:08.80 ID:F9SobbuQ0.net
日本の原発は「メルトダウン」しないって言ってたよね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:12:34.48 ID:zOl5kGjc0.net
>>2
人の少ない地方なんてそんなもんやろ。
記事見ても下手なネット民よりは確実に賢い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:13:15.29 ID:8AO6fUwa0.net
IAEAでもなんでも呼んできて保証させればいいだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:15:03.10 ID:EbZ62rbW0.net
科学的に安全な場所に建てたはずの原発がどうなったのって言う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:15:20.13 ID:q10uTcuL0.net
東電が正しいこと言ったことなんてあるのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:16:05.97 ID:sufiE5NB0.net
剥き出し融解燃料棒にぶっかけた処理水を垂れ流してる国があったら教えてほしい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:16:31.77 ID:WNzE985o0.net
BSEのときも安全安全言ってればよかったね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:16:44.33 ID:BML/wrrHH.net
ネトウヨ見ていて「ヤバい私コイツらと同じじゃん」って気付いたって事だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:17:43.67 ID:nC0eCIr60.net
じゃが人間的には安全でない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:17:48.03 ID:KEvFDOxv0.net
日本人て感じ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:18:38.62 ID:QTC2kFl+0.net
公文書と統計まで改竄するゴミクズどもの言うことが信用できると思うほうが浅はか。
よく気付いたね、偉い。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:20:00.32 ID:uWO9CjiJ0.net
大人のやることに疑問をもってはいけない

カロッゾ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:20:29.29 ID:2vdhGTcY0.net
安心安全で爆発したのが原発だから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:20:49.71 ID:IQB354gl0.net
チッソも排水は飲めるアピールしてなかった?
濃縮されてでんでん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:22:52.86 ID:jNAKECle0.net
科学的といいつつ単なる願望だからね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:23:50.16 ID:KKxslFu70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/kotatu.gif
メディアがビビって「安全」って明言しないから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:24:47.00 ID:BIwUBqXK0.net
国際高校生放射線防護ワークショップという催しを、福島商工会議所の青年部会長が理事長を務めるNPO法人が主催しているという事実について考え問いかけるのが先じゃないですか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:24:59.32 ID:u6Yz7O8h0.net
メルトダウンしたトリチウム以外の成分が含まれる汚染水については例がないんじゃね?
本当に安全かもしれないから安全性アピール目的で一発目は東京に捨ててみればいい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:27:11.25 ID:Mnkh9+DUM.net
それは日本政府が平気で公文書偽造したり
嘘や改ざんばかりの東電だからだよ
信じる方が頭悪い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:27:16.08 ID:H5hBgxkq0.net
爆発の事実もその後の数値も偽造捏造三昧だった東電が汚染水だけは
安全に処理して流すと思うか?
利害関係国が常に立ち会って数値を確認しながらじゃないと無理だと思うわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:27:42.22 ID:BIwUBqXK0.net
自分が参加するイベントの性格、主催者の素性というものに無頓着であるということは非常に危険
福島の高校生だますくらい朝飯前の悪い人間がいっぱいいる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:29:02.93 ID:zyv5rYwa0.net
国や東電が信用できると思ってる時点で洗脳されてますよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:29:26.46 ID:Vs6Kaz8T0.net
処理水批判してる奴らって被爆が怖くて飛行機にも乗れないのかな?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:29:27.84 ID:cva9zro70.net
お前の国の言うことが毛ほども信用されてないから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:31:15.78 ID:k3XL3dxA0.net
ロシアも昔やってた気がする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:31:19.19 ID:2u7im+DGM.net
世界のどこにメルトダウンした原発から汚染水を海に流してる国あるんだよ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:31:45.90 ID:QTC2kFl+0.net
NHKのニュース7とかNW9なんて原発推進で「安全」連呼してんだから、
アナどもが一家揃って現地に行って生放送で汲んで飲めばいいのに。それが報道だ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:32:09.51 ID:bFGDN9X+0.net
ただ薄めただけのものだぞ
犬が排尿した後にペットボトルの水をかけただけのようなもの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:32:15.82 ID:KtAj36BR0.net
捏造された科学的根拠

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:36:35.25 ID:2u7im+DGM.net
汚染区域を帰宅困難区域とか呼ばせてジャップの警戒心を無くす作戦は成功してるようだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:36:41.00 ID:c3xPvIhd0.net
飲んで見れば

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:38:16.19 ID:+dGS8JyU0.net
まずこの高校生には
福島原発が絶対安全で
事故が起きないものだったってことを知ってもらわないと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:39:58.84 ID:c2jkWfY30.net
当たり前のように産地偽装する日本人のこと安全宣言など信用出来るか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:40:10.63 ID:3snnMNbh0.net
日本の科学は信用されてないから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:40:31.46 ID:aKV33Fm50.net
>>42
ここなんだよな
そんな事言ってた上に事故後も隠蔽隠蔽の奴らが引いた基準を信じられるかって話

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:40:43.39 ID:k3XL3dxA0.net
>>36
小さい頃ニュースで見たことがある
https://www.greenpeace.org/japan/campaigns/story/2021/11/12/53756/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:42:08.05 ID:Kp1lezJe0.net
浴びて来ればいいじゃん
少しは体張って示せよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:43:03.02 ID:wnQ4D/ZtM.net
余計なことを考えずに次世代の若者は廃炉作業をしろっていうのが政府の方針だぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:44:49.48 ID:0SYfh1bg0.net
反ワクプーアノンと同じ人種が騒いでることにすればいいんだぞ
陰謀論者のレッテルを貼るべし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:45:02.70 ID:k3XL3dxA0.net
>>46
調べたらアメリカとかも海洋投棄してた
ロシアだけかと思ってた
近いからニュースにしてただけなんだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:46:55.39 ID:wN82Di+m0.net
事故当時4,5歳だとほぼ記憶は無いだろうな
この辺の世代を洗脳して親世代と対立させるという毎度の手口

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:49:56.16 ID:CfOMz0Es0.net
他人のおしっこを濾過した水を飲めるかって話だよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:49:57.41 ID:5jrblhJ80.net
「政府は基本的に嘘をつくもの」という認識が欠けてるんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:50:06.14 ID:iOU3lx2yp.net
映画の1シーン
https://i.imgur.com/Bhy9r2f.jpg and
https://i.imgur.com/X0Wbbmg.jpg

なお日本語字幕
https://i.imgur.com/OUsAYHb.jpg
https://i.imgur.com/71OEy45.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:51:13.41 ID:Pgbw2RI+0.net
1、科学的には安全が信用できない
2、ネトウヨが差別思想から離れられないのとある意味似て「気分的に嫌なものは嫌」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:51:57.82 ID:oxoZYl0x0.net
お前が毎日バケツ一杯飲んで10年間追跡調査して安全ならやってもいいんじゃないかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:53:29.06 ID:x83sCogk0.net
今お前の身体使って長期的な影響調べてるところだからそのまま福島から出てくるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:54:45.19 ID:vYs96R/N0.net
>>25
この国に科学はない
原発も汚染も政治

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:54:56.80 ID:d6TJejkTa.net
今後あらゆる水を処理水だけで生きろよ
安全なんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:55:24.11 ID:httc//El0.net
科学的が政府の都合で変わるから科学的とは言えないでしょうね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:56:11.90 ID:nVpbJ35q0.net
賢い子は嫌いだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 00:58:38.52 ID:/Mlu4nmla.net
中国に同調してるパヨクって中国が原発推進してるのをどう思ってんのやろか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:00:27.98 ID:Q6zCfBWk0.net
政治が絡む科学

これ信頼性が低い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:00:29.03 ID:wGNCKrWo0.net
そりゃ報告データが正しければ安全だろうけどさ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:00:33.53 ID:Xe3lrTriM.net
御用学者の言う事を信用する奴はおらん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:01:15.34 ID:wGNCKrWo0.net
中抜きとデータ改竄はこの国のお家芸だが高校生にはまだ早かったか

67 :なあ :2023/02/22(水) 01:03:24.71 ID:bdQQ5cE10.net
いやデマだろ

アメリカ 問題ない
韓国 問題ない
IAEA 問題ない 
EU 問題ない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:04:12.00 ID:x83sCogk0.net
>>62
普通は何かで同調してたとして他の部分で相いれないことぐらいあるけどその考え方はやっぱどこかの壺売り宗教を信仰してる人なの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:04:24.46 ID:w3yo/dye0.net
安全なら自分たちで使えばいいのに
そうしないからだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:04:25.30 ID:xhjQxI4C0.net
安心安全なら国会で議員が飲む水をこれにしろ

71 :なあ :2023/02/22(水) 01:04:28.62 ID:bdQQ5cE10.net
ケンモメンどうするの? 韓国が問題ないと結論出したけど


東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、韓国の政府系研究機関が、海洋放出した場合も「大きな影響がない」とするシミュレーション結果を発表しました。


韓国の海洋科学技術院などは、福島第一原発の処理水を太平洋に放出した場合に放射性物質「トリチウム」がどのように拡散するかシミュレーションしました。
その結果、トリチウムは10年以内に北太平洋全体に拡散するものの、濃度は韓国海域の水準の10万分の1と極めて低い濃度になると推定されると発表しました。
担当者は「この程度の濃度は、実際に海洋に存在するトリチウムに比べてかなり少ない量」だとし、「数値だけ見れば大きく影響がない」と説明しています。

72 :なあ :2023/02/22(水) 01:05:30.59 ID:bdQQ5cE10.net
>>70
飲んだよ?

園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ



写真:記者会見で、浄化処理した福島第一原発の放射能汚染水を飲む園田康博・内閣府政務官=31日午後、東京都千代田区内幸町の東京電力本店、小川智撮影
拡大記者会見で、浄化処理した福島第一原発の放射能汚染水を飲む園田康博・内閣府政務官=31日午後、東京都千代田区内幸町の東京電力本店、小川智撮影
写真:福島第一原発5、6号機の原子炉建屋に津波などでたまった水を、園田政務官が飲むために採水する様子=10月22日、東京電力撮影
拡大福島第一原発5、6号機の原子炉建屋に津波などでたまった水を、園田政務官が飲むために採水する様子=10月22日、東京電力撮影
 内閣府の園田康博政務官は31日、東京都内での記者会見の席上、東京電力福島第一原発にたまっている低濃度の放射能汚染水を浄化処理した水を飲んだ。低濃度だと証明するために飲んだらどうかとのフリーライターの求めに応じた。

 会見は福島第一原発事故の政府・東電統合対策室が週2回開いている。園田政務官が飲んだのは5、6号機の原子炉建屋に津波でたまった水。これを浄化、脱塩処理したものをコップ半分ほど一気に飲んでみせた。通常は基準以下であることを確かめて海に放出するレベルの濃度だが、事故後は地元自治体や漁協の反対で施設内に保管、一部を敷地内に散水している。

 10月10日の東電主催の会見で、フリーライターが「第一原発に立ち入れないので東電の情報を信じるしかない。飲んでも大丈夫なら実際にコップに出してみなさんに飲んでもらうのは無理か」と東電に迫ったのが発端。

 その後、10月13日の会見で、別のフリーライターが「菅さん(前首相)もカイワレダイコンを食べた前例がある。東電が飲んでも大丈夫といっているのだから、一杯どうですか。飲んでみませんか」と発言。園田政務官は「パフォーマンスと受け止めてほしくないが、要望があれば飲む」と答えた。

 東電が水を検査したところ、放射能濃度は国の飲料水の基準より厳しい海水浴場の目安を下回った。園田政務官は会見で「私が飲んだからといって安全性が証明できるわけではなく、意義はない。要望があったために飲んだ」と話した。処理水の一部は、希望者に配られ、フリーライターらが受け取った。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:06:46.05 ID:87B+hzqZa.net
科学的に安全というのはALPSフィルターで基準値以下まで正常に濾過できた場合を前提にしてるんじゃないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:07:08.35 ID:7J2JshPH0.net
科学と実態が同じだとどうして言えるんだよ。この偽装大国で
安全ならきさまら家族が死ぬまで飲みゃいいだろ!

75 :なあ :2023/02/22(水) 01:07:58.78 ID:bdQQ5cE10.net
>>74
海外も調査して問題ないと結論出したよ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:08:22.14 ID:OpJDmfetM.net
国と東電は信用できないから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:09:30.77 ID:w3yo/dye0.net
>>72
ずっと飲み続けろ
なくなるまで
そうすりゃ放水せず済む

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:09:46.67 ID:x83sCogk0.net
>>72
コップ半分を一度切りw
ビビってんじゃねえか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:09:50.48 ID:exCsnNkD0.net
安全じゃないからじゃないの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:10:03.24 ID:xhjQxI4C0.net
>>72
一杯だけじゃダメだろ
国会の中で恒常的に飲めるようにして議員全員に常に飲んでもらわんと
安心安全てのは日常的に飲んでも大丈夫ってことだわ
一杯だけなら何とでもなる

81 :なあ :2023/02/22(水) 01:10:36.34 ID:bdQQ5cE10.net
>>78
>>77

海外も問題ないと結論だしたよ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:10:49.86 ID:VD1hJ4Wza.net
「なぜ」なんて言ってるのが答えだわ
根拠もなく反対してんだろ

83 :なあ :2023/02/22(水) 01:10:50.98 ID:bdQQ5cE10.net
>>80
>>81

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:11:10.17 ID:rAUlT6vX0.net
Zが集団自決すれば世界が浄化されるけどな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:14:29.71 ID:pNHP60zF0.net
開放型容器に入れとけば蒸発するんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:14:35.06 ID:w3yo/dye0.net
>>81
問題ないらずっと使えるね
よかったよかった
問題解決だわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:14:49.24 ID:+I3jWFTn0.net
>>72
園田政務官がトリチウム水を飲んだ時の記者会見は鮮明に覚えてる
その時の東電社員の顔を見たら現実はわかるんでないかね
東電社員はこいつ本当に飲みやがったという顔
ドラマみたいだった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:17:47.10 ID:O1U+hArk0.net
情報操作は怖いね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:18:17.99 ID:w/W3j2aA0.net
>>9
これ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:24:08.90 ID:d0wWeugl0.net
メルトダウンしてトリチウム以外の核種が混ざった汚染水を
処理水と自称して海洋放出するのは日本だけだからな
正しい知識とかガキはすぐに騙せるからちょろい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:26:05.31 ID:i18ukDqW0.net
科学的に安全なら、なんで防護服着たり、線量はかってるの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:29:23.94 ID:n/QH86i10.net
鍋に水貼って絵の具でも溶かしてみろよ薄めるつっても鍋の水掬ってお玉の中で絵の具溶かして戻してるだけだからな地球の水の総量は変わらないんだから
最初の1杯はなんともなくても10杯溶かしても透き通って綺麗な水って言えるのかよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:29:41.36 ID:CaDuPA1r0.net
ただし摩擦はないものとする

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:32:30.83 ID:Rjs+7mDe0.net
では飲んでみてください

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:32:38.90 ID:Ra7XAlOM0.net
国際基準だと科学的に危険だからに決まってるだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:32:50.82 ID:tm+YJrBy0.net
飲んでみてくれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:37:21.83 ID:H6bIgxJg0.net
1億円くれるなら処理水で生活してやってもいいぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:42:20.07 ID:TBZxl/Tc0.net
>>95
国際基準ってなに?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:46:58.72 ID:uQFvz8Et0.net
海水ですら塩をとりきる事なんて不可能なんだよなあ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:50:43.53 ID:/Mlu4nmla.net
>>90
普通にフランスとかトリチウム以外の核種が混ざった汚染水を垂れ流してるけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:51:52.58 ID:5RU6d7l40.net
デブリに直接かけて溢れ出る水と配管通る冷却水は同じと考えるとする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:51:55.83 ID:+I3jWFTn0.net
トリチウムを使った自然発光の腕時計は持っておきたいと思てるけど
薄くても飲むのはゴメンだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 01:57:06.75 ID:bPZ1SJIl0.net
じゃ飲めばええやん
家で使えばええやん風呂とか飲用とかで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:00:29.14 ID:6f/DeCiS0.net
>>72
東電の飲水として使えばいいんだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:17:41.30 ID:uQFvz8Et0.net
炉心が保護されてる原発の排水と炉心溶融引き起こして今燃料がどこにあるのかも分からん福島第一の処理水を同様とする思考がもう科学的ではない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:28:09.10 ID:8qyGqQy30.net
処理水とやら自体を分析したのではなくこういう処理をした水なら排出してもOKってことなの?
メルトダウンしてても同じなの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:44:29.84 ID:qXv2ykuh0.net
万が一にも事故が起こらない原発から産まれた安全な水だ飲め

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:47:13.00 ID:Y2R1jNxw0.net
科学的に『正しい』知識なんて無いよ

正しいとか言い出したらそれはもはやカルト

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:49:54.17 ID:YcnCCKn+a.net
ワクチン射てば解るぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:52:01.91 ID:Y2R1jNxw0.net
世の中に正しい知識などない
正解に近い知識はあるけども、どこまで行っても完全な正解にはならない
誤りを含む物

要はどこまで誤りを許容できるか、という問題でしかない
想像する様な安全というものは、そもそも存在しない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:52:36.18 ID:QgL4K3eI0.net
無害なんだから率先して飲んで応援してあげればいい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:56:12.07 ID:8AZuDtl+0.net
正しく運用できるなら事故は起きてないんだわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:58:43.21 ID:LqxPhL520.net
まだまだガキやな
お前が思ってるほどこの国の人間に善人はおらんぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:58:49.45 ID:tzgfumxG0.net
あまりにも前科がありすぎる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 02:59:50.58 ID:Y2R1jNxw0.net
月々数百円のお金を節約する為に、将来白血病になるリスクを受け入れられるかどうか
という話だ

到底ペイしない話なので問題になってる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:01:20.85 ID:5yT83WDx0.net
なら健康被害が出たとき補償と賠償できるんですか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:18:04.25 ID:jYnBnIip0.net
処理水未だに騒いでるの頭悪い方の反ワクが9割でしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:21:33.40 ID:sjRx6uJya.net
むしろ耐性がつけば身体にいいしよく効きますよ、笑

そんなことより、ただちに原発再稼働と食べて応援のほうよろしくお願いいたします

たくさん食べてミュータントジャッ猿🐵ズになれょ~🎶

国民の皆さんは、安心安全のフグスマ農家さんが命懸けで生産した野菜や豚肉や鶏肉と、漁師さんがベクレながらも大漁にとった魚をたくさん食べて大きくなりましょう(^o^ゞ♩

12年間溜め込んだ凍土壁の濃い~タンクを海洋放出中❗そんな今こそ食べて応援❗、笑


helljapan😈👁です❗\(^o^)/

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:22:05.71 ID:rI4erNoBd.net
>>72
パフォーマンスじゃなくて国会の水を全部処理水にしろよ
恒常的に摂取した影響が知りたいんだからよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:28:36.04 ID:HzOX1PvIM.net
処理水という名の汚染水だったりするんだろ?
ジャップは毎回そうやん(笑)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:31:48.96 ID:+L5Re8YI0.net
洗脳された人の特徴

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 03:33:51.77 ID:Y2R1jNxw0.net
どうせ未処理を適当に混ぜてたって分からんからなー
やるよ
コスト削減でな
そういうバイアスが掛かるシステムだし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 04:19:06.50 ID:fba5bPsK0.net
悪い大人に騙されちゃってますね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:07:59.19 ID:SEHbz7vv0.net
国と東電の言うことなんて信じられるわけないだろ
汚染水放出後の福島でとれた魚を全部国会議員と東電社員で食べるなら少しは信じてやるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:42:50.80 ID:AYVQK8nba.net
ヒント
信用

島国土人に信用無し

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:49:20.21 ID:S6rn9IJS0.net
通常運転時に出す冷却水とあぼーんして汚染された冷却水は別物なんだよな
福島で流そうとしてるのは後者だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:49:20.20 ID:9qbd6ZDu0.net
あいつらの言うこと鵜呑みにする気か

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:53:29.02 ID:2WqPEyvF0.net
原発がそんなに安全なら東京に作るべき
東電本社の敷地内にでも作れ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:53:30.18 ID:u4jPdlfm0.net
科学的に原発事故は起きる可能性は
数万年に一回レベル

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 05:56:49.31 ID:RIOQ6c+W0.net
統一自民議員や官僚、安全って言ってる奴らとその一族全員が生放送で処理水呑んで、処理水プールで泳げば皆安心するようになるのに
何でやらないんだろうね?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:03:47.41 ID:AUnOjaZd0.net
「科学的には安全」という設定だったけど普通の原発で使用した水じゃないから
原発事故でベントで放射性物質撒いたりメルトスルーで近づけないレベルの原発に使用された水だから
放射性物質取り除いたはずがセシウム、ストロンチウムとか検出されちゃって東電も政府も隠してたから
そして処理水は希釈すれば海に流せるって言い始めて、滅茶苦茶だからさ
それは「科学的には安全」とは言わない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:08:36.48 ID:Y2R1jNxw0.net
まぁ、奴らの科学的にどうのこうのってのは、痛いです病気になりましたって訴えてる人間を
見えません確認できませんあーしらないわからないアーアーアーって言った科学的だからなw

安全も糞もねぇよ
そもそもw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:19:38.07 ID:FJgEb5C+0.net
絶対に安全と学者も政治家も言った原発が地震で爆発して
絶対にメルトダウンなんかしてないと言ってたけどメルトダウンしてて
廃炉処理で出た水はきれいに浄化出来ると言ってたけど出来なくて溜め込まれて
薄めたら大丈夫って言ってる汚染水放水

これを信じるZ世代は素直でかわいい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:28:39.15 ID:krD5d6ye0.net
朝日新聞ポカポンはアメリカのスパイとして
読売ポダムや岸信介らとともに反共・原発推進の洗脳をしてきた奴なんだよなあ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:34:50.07 ID:HbJv8dT90.net
モナ男って国内左翼にはイキるけど
国際社会にはダンマリだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:51:01.82 ID:42Hh/LsB0.net
安全なら飲めるよね?
で終了

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 06:52:44.81 ID:9n9ECFGHM.net
日頃の行い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:09:17.16 ID:2PY2KTZu0.net
思考の方向が逆だよ。。。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:12:14.13 ID:ZVDtHZXx0.net
海はひとつ
スシローチャレンジ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:27:03.44 ID:XcQUbOcM0.net
ALPS処理水とか変な名前つけてCMしてたよな
無駄金使うなよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:46:52.87 ID:KtV4J5ps0.net
じゃあおまえの足蹴っても科学的には安全だから蹴らしてくれよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:47:04.47 ID:7wR+aqbjd.net
毎日飲んでろよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 07:48:22.37 ID:nx60tz5l0.net
科学的には絶対安全だったのに爆発した原発

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:07:27.28 ID:8qyGqQy30.net
こういう子ども使った宣伝はやめて欲しいね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:15:08.71 ID:mYfqTBv/M.net
>>1
 (ヽ´ん`) 安全なら全部オープンにしろよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:20:39.95 ID:M69ndgEF0.net
科学的に安全とはどうやって確認したんだろ。汚染水を飲んで長期的に影響がない事を確認したんだろうか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 09:23:06.40 ID:33jNUCzh0.net
多分この子が純粋で政府を信用しているからだろうな
あと10年したら真逆になる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 11:28:53.10 ID:jPk3ttZSM.net
トリチウム以外にも入ってんだろ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 17:36:06.96 ID:d0Vkls0yM.net
この高校生はどのように科学的に安全である事を確かめたんだ?
科学者は安全と言ってるからでは雰囲気での反対者と何も変わらんぞ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 17:42:07.93 ID:5qENZM5E0.net
中国やロシアの研究者が安全だっていうなら放流してもいいと思うよ
忖度しまくりジャップ研究者の言うことなんか信用できんわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 17:47:35.32 ID:ymfLua++a.net
友達がこれ系の仕事してて、めっちゃ安全アピールしてくるから、だったら都内から通わず子供連れて引っ越せば?って言ったら、それは嫌だって返事があって悟った

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 17:53:54.71 ID:RYAYzV7aa.net
放射性元素としてトリチウムを含んでいて、
さらに長期放流した時の影響が未知なんだから科学的には安全とは言えないだろ

政治的に海洋放出しかないのだが、
政治が責任回避してるから論理がおかしくなる。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 17:55:35.92 ID:WqNsAiUW0.net
科学は正しいという迷信

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/22(水) 18:04:55.83 ID:RRJEAyxm0.net
科学的に安全の根拠がないからだろ?

総レス数 154
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200