2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺氏、「型落ちセダン」が走攻守最強であることにきずいてしまう [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:29:38.80 ID:k8I6gYrxp.net ?PLT(13072)
https://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
BMW新型「5シリーズセダン」がフルモデルチェンジで本国発表。新フラグシップはバッテリーEVの「i5」に!
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/68c435d4859531bdf5ca1d5d51d85b2f2f61f0ad&preview=auto


走→セダンだから走りはもちろんいい
攻→剛性が高いから事故ったときの攻撃力が高く安全
守→型落ちは安くてコスパがよくお財布も守れる

完璧だろ…

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:30:14.29 ID:ne7rLInY0.net
さらにリースだと最強

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:30:55.75 ID:3b3dyZJJ0.net
セルシオいいぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:31:09.05 ID:gVVYO06x0.net
高速道路で安定してることと静粛性が高いので遠くに行くのに疲れない良い車

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:31:21.72 ID:F1Dg65vK0.net
アルファ155ほしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:33:11.80 ID:KcfUJyQYr.net
マジで遠出や高速だとめちゃくちゃ楽
大型セダンの良さは乗れば誰でも理解できるんだけど人気ないよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:33:50.67 ID:ZMZwdEb50.net
はい

https://youtu.be/fnaDTrIbOdw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:33:55.96 ID:b1kSI6Qn0.net
いや、軽トラかボンゴかキャンター
つまりトラックが最強だよ
セダンとか車幅も把握してねえどベタくそばっかやん
トラック乗って慣れようや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:34:28.94 ID:T4vjZmb/0.net
シーマとか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:35:06.17 ID:Ciq+2QA40.net
型落ちゴールドベンツ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:35:40.54 ID:J7Iv0L7l0.net
上級グレードでもすぐ100万切るからな
更に不人気な所狙えばコスパ最強に近づく

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:36:49.54 ID:KcfUJyQYr.net
フーガとかビビるぐらい乗り味も走りも良いからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:36:54.94 ID:GqAwxJir0.net
型落ちレクサス、クラウンをチンピラがドヤ顔で乗ってるの見た時の悲壮感は異常

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:37:02.20 ID:jqcsLnfi0.net
コルサセダンみたいな安物セダンのMTが欲しい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:37:21.53 ID:1/h0mDY10.net
維持費が高いだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:37:34.08 ID:vIiokizeM.net
ゼロクラウンとか金持ってなさそうなヤンキーが乗ってるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:37:41.05 ID:MUqQpsOV0.net
たまに古めのBMWとか30万円ぐらいで売ってるよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:38:15.96 ID:k+TIpvxD0.net
セダン?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:39:15.35 ID:jAHV/r9xM.net
型落ちベンツCクラスは郊外の方行くと割と見る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:39:34.46 ID:0CFex0bb0.net
レーダークルコンとブレーキ連動があるなしで全然違うけど
型落ちはほぼ付いていないので意味がないw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:40:20.02 ID:5T8pRNQh0.net
中古のBMWの3と5を交互に買うの良いぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:40:23.25 ID:MUqQpsOV0.net
Windowsみたいな感じだよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:40:40.82 ID:vp9+tPhV0.net
>>2
さらに盗難者だとてきなし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:41:17.27 ID:NJZAK5yO0.net
型落ちセダン見ると見栄はってんだなあとしか思わない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:41:33.87 ID:k+TIpvxD0.net
安い輸入車は部品取り用なので走らせる事を期待して買っちゃダメなヤツ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:41:47.13 ID:o4MeGlK/0.net
車内狭い
視点低い
ボンネット長い
税金高い
アメリカですらカムリよりRAV4が売れてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:42:18.89 ID:1bbwO1idd.net
高速の安定性だけで言えばベンツとかBMWの中古セダンが最強やな
なお故障

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:43:02.19 ID:kta7CW1q0.net
軽の1BOXなんて事故ったら悲惨だろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:43:10.14 ID:ov5Q+v21d.net
最近セダンが欲しくなってきた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:43:18.67 ID:Oo+xizLR0.net
いいと思います

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:43:26.57 ID:MUqQpsOV0.net
>>27
ベンツ、BMWは国産車並のサポート体制だよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:43:58.07 ID:FxlUnjek0.net
車高が低い車がトラックに潜り込んだ場合に
Aピラーでは防げずドライバーの頭にぶつかるから死にやすい
セダンは軽よりマシ程度

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:43:59.71 ID:Oo+xizLR0.net
>>3
ゆっくり走ってても煽られないしなw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:45:23.42 ID:xNuhMaYY0.net
220クラウン2.5と70カムリで迷ってる
もっと値段下がってくれ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:45:42.29 ID:ZBwReoja0.net
あんまりいいたくないが単に金がないだけじゃないか?
車に全く興味ない!けど仕方なく移動用にっていうならまあ納得してやるけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:46:10.58 ID:wWlpoJKo0.net
マークXでイナフ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:46:13.90 ID:a3Ly2Bm50.net
新車も走ってるんだろうけど、どうせ中古だろ?て目で見てしまう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:46:15.01 ID:Kq9cqsH00.net
ベンコラMTの元タクシーに乗ってみたいけど中古車流通してんのかな
そろそろ生産終了から15年経つしもうないかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:46:17.93 ID:f9KuQwCia.net
セダンは嫁が許さへんで終わる話
でもセレナ乗ってるけどキャンプで車中泊するときぐらいしかメリットを感じないんだよな
無理くり挙げるとすれば海水浴での車中泊着替えとか? うーん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:46:28.56 ID:veHrEsSZ0.net
型落ちのレクサスとクラウンはヤンキー感出ちゃうのがね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:46:58.27 ID:fWVERVp4a.net
型落ちモデルSが安く買えるのを待ってるんだが?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:47:37.11 ID:C/8VHVFH0.net
SUVやミニバンばかり30年ぐらい乗り継いで来たけど
たまにセダン運転すると目線の低さと素直なハンドリングからゴーカート運転してるような気分になる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:48:09.72 ID:TvYmeW300.net
スピンドルグリル前のLS450カッコ良いなと意識しだしたら結構走ってるね
今は100万円以下で帰るんか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:49:00.29 ID:zw8nnUGfd.net
若い頃は嫌だったけどおっさんになってセダン欲しくなってきた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:49:08.42 ID:MUqQpsOV0.net
ステーションワゴンとハッチバックと、機能的な差異がわからない
灰皿型がかっこいいって人向け?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:49:19.60 ID:rmo5H4iY0.net
いつかはピンクのクラウン

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:50:11.13 ID:z5KBd3JO0.net
>>34
カムリとクラウンじゃ予算価格が違い過ぎないか。
220クラウンはRSアドバンンスの上物がなかなか出ないな。出ても高いし。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:50:20.11 ID:92JWPgDUa.net
プリウスがセダンだと知らないやつ多すぎ問題

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:50:26.89 ID:C/8VHVFH0.net
ロシアのジグリみたいなセダン欲しい
https://i.imgur.com/jDbyvL8.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:50:44.52 ID:dapU89dc0.net
セダンって足回りふわふわだから嫌い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:50:51.82 ID:Mro55imt0.net
古いセダン=どうせ中古だろ
新型セダン=どうせ借り物だろ
悲しいね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:51:23.07 ID:f09y/NSo0.net
>>6
昔全長の短いコンパクトカーからロングなステーションワゴン乗ったとき
直線の安定性というか安定感にびっくりしたことあったな
あれは疲れないわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:51:59.35 ID:3msJP8BV0.net
>>9
いい車

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:52:03.61 ID:VU728Nf1M.net
安く維持できる1500ccのセダンてほとんどなくない?
排気量デカいと維持費高くなるし燃費悪くなるしなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:52:56.76 ID:ZBWz/ZNQ0.net
正解

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:53:00.30 ID:lyeBCGWL0.net
燃費の悪さと税金の高さで守備力は低い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:53:02.03 ID:C/8VHVFH0.net
久し振りに欲しいと思ったプジョー508

https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201904/05193622394_e638_o.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:53:39.21 ID:C/8VHVFH0.net
セダンの最大のメリットは
トランクで死体運べる、だよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:53:52.18 ID:UPqG6r3g0.net
50万ぐらいで買った最終型セドリックしばらく乗ってたけどすごくいい車だったよ
燃費は良くなかったけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:53:54.25 ID:MUqQpsOV0.net
>>49
ラーダは知らんけどフィアット124なら割と入手しやすいんじゃない?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:53:57.30 ID:000lCUEy0.net
>>3
サンマル後期は今見てもイイ────

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:54:20.01 ID:IHxz4NkR0.net
税金とメンテ費用は?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:54:58.61 ID:HXmSqJCy0.net
でも車内と荷室狭いのはストレスやわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:55:10.58 ID:k4+lAixq0.net
レガシィ買っとけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:55:30.47 ID:VU728Nf1M.net
セダンは釣り車にもオススメだな
トランクが区切られてるので、車内が魚臭くならない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:55:42.73 ID:giNowZBq0.net
>>57
とボロボロの原付き乗ってる貧乏人が申しております

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:56:51.95 ID:WxcXCVtz0.net
今なら一つ前のクラウンだな
モデルチェンジで手放すやつ多い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:57:59.11 ID:a3Ly2Bm50.net
今どきSUVじゃセダン買う奴って何考えてるんだ?
中古が安い以外に何も魅力がない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:58:02.18 ID:f09y/NSo0.net
走りの安定性ならステーションワゴンが一番だな
二番がセダン(エアロダイナミクス的にSWにはかなわん)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:58:18.80 ID:tQCs1za00.net
>>67
プリウスも無理矢理セダンに含めれば
新型が出てとんでもない値崩れ起こしてるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:58:51.93 ID:NzdN+hpa0.net
テスラ気になる。テスラモメンの意見を聞きたい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:59:08.13 ID:pl4VBJ+Ra.net
型落ちBMW3だよなやっぱり
E90とか安すぎww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:59:10.73 ID:70qOUfD00.net
具体的な車種名出せよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:59:14.14 ID:xNuhMaYY0.net
>>47
クラウンはカムリより100万近く上がるけど、FRだし一応高級車ではあるから価格差はまあいいかなと
ただFRとFFの違いを自分が感じれるかはわからん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:59:58.22 ID:f09y/NSo0.net
>>73
アリオンw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:00:04.88 ID:pl4VBJ+Ra.net
E90は今のカローラより小さいからなww


あれでイキってる見栄っ張りおっさん15年前いっぱいいたよなww

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:00:11.73 ID:dusmMBEO0.net
職業柄、いろんな車を運転したけど、セダンは鼻が長くて運転しにくすぎてゴミ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:01:34.21 ID:EXl9D1T6r.net
ヒザ悪くして何で世界的にセダンタイプの人気が下降してSUVばかりになったのか理解出来たわ
ミニバンもそうだが乗り降りが楽なんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:01:46.56 ID:qF46GOgQ0.net
ワーゲンのアルテオンほしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:02:06.20 ID:AHFsA75I0.net
マークX(2.5)→マークX(2.5)って買い替えてたけど次のは試乗してみてもどれもピンとこないんだわ(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:02:18.24 ID:lBwFzIME0.net
最近のガキ600万の車とか平気でローン組んで買うよな。
20歳にあなった瞬間に中古のクラウンに600万円フルローンしているバカがや、レクサス買ってるアホがおる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:02:54.64 ID:tQLUX/Zva.net
36スカイラインとか中古で驚くほど安いよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:03:32.82 ID:f09y/NSo0.net
>>78
SUVは災害時代のセダンだからな
もうこの流れは変わらん思う
災害が少なくなったらまた変わるだろうけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:03:42.48 ID:6zCGuOB/M.net
スズキ キザシ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:04:33.62 ID:a3Ly2Bm50.net
>>81
若くて高級車乗ってれば女とヤリまくれる
十分元が取れる
賢い選択だと思うぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:05:05.06 ID:C/8VHVFH0.net
ネットニュースでトヨタプレミオの中古車価格がめっちゃ高騰してると言う話を聞いた

なんでもスリランカあたりの富裕層にステータスカー扱いされて程度が良いのはドンドン向こうに運ばれてるんだと
ところ変わればだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:05:42.13 ID:PpS+xIH70.net
昔アリストって車あったでしょ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:05:56.56 ID:f9KuQwCia.net
>>78
背の高さとかも関係あんのかな
膝悪くしたバーチャンは非SUVポルシェがお気に入りだったな
車高が低くてそのまま乗り降りしやすいって

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:05:57.25 ID:C/8VHVFH0.net
>>82
日産スカイラインが今でも売られていることに驚きだわ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:06:16.22 ID:C6zBUkzO0.net
>>81
自分が貧しいからって
人の金の使い方にケチつけるの止めなよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:06:35.17 ID:kkNoqohO0.net
前の型アクセラセダン乗ってる
落ち着いてて良い車よ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:06:45.36 ID:DQJA4vP70.net
馬力あるステーションワゴンがなにかといいだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:08:39.16 ID:uUACbdTK0.net
セダン型落ちはアカン
そっちの板ではBIPカーってバカにされてるだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:09:05.91 ID:yXTbRox0p.net
大体DQN改造されててうるせぇイメージ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:09:37.17 ID:RalsWDyT0.net
>>80
いい車だよな
カムリに替えたけど燃費以外はマークXの方が良いと思う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:10:11.25 ID:LiQUf24P0.net
まあ安全性を重視するならセダン乗っとけば間違いないわ
低重心は正義

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:10:43.83 ID:Kj4qyuBo0.net
走りのセダンㇴ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:11:51.87 ID:BTwNt0jk0.net
1個前のBMWおすすめ
300万くらいで買えるぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:12:10.59 ID:UPqG6r3g0.net
>>67
うちの会社の人がRSとかいうのに乗ってるけど超かっこええわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:15:08.92 ID:lojAoA270.net
ケンモメンは中古のフィット乗ってそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:15:42.58 ID:U0DRPbks0.net
>>86
確かにホイールとか履き替えさせるだけでイケてる感じになりそうなベース外観ではある

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:16:11.59 ID:tQCs1za00.net
>>80
マークXは今は失われつつあるトヨタの良心だったからな
もうそれを上回る満足を手に入れるには高級車の領域へ踏み込まないとな
それこそBMW318iだと走りが物足りないと感じるかも

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:16:36.56 ID:vK7Z9h2i0.net
s14に2j載っけたの乗ってたけど本当に良かった
木っ端微塵になっても俺守ってくれたし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:17:51.52 ID:4Gz3WMh/0.net
時期によっては現行でも400万以下で買える7シリーズ乗ってみたい
ハリアー買ってる場合じゃないぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:18:03.63 ID:Zmbo9Qm40.net
ヘッドライトが従来の丸目っぽい二眼に戻ってる?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:20:52.09 ID:vCoeB4A/0.net
>>31
なお修理費

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:21:29.76 ID:5516TYSH0.net
カローラ的なステイタスじゃないおっさんセダンに乗りたいんだけど なんかない?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:21:54.34 ID:oZnL2V0J0.net
>>54
現行カローラのセダンかアクシオ

現行カローラ3ナンバーで重くなって古い1.8L積んでたのに、現行ヤリスの1.5Lに落として足回りもショボくしたけどまぁ普通

アクシオはカローラセダンよりトランクと運転席周りや座席が広い!古い1.5L、なんとなくチャチなのは値段通り、乗り心地も可もなく不可もない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:22:18.06 ID:vCoeB4A/0.net
>>57
値上げがエグいイメージ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:24:06.10 ID:h9IyqGes0.net
>>107
グレイス

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:24:17.92 ID:Jv3BH0ev0.net
>>107
フラ車

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:25:03.88 ID:TTEM6YkH0.net
プリウスでええやん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:25:24.21 ID:PstiItrZ0.net
飛ばすならそうかもしれんがそういう時代でもねえだろ
大体中古なんて新車ありきだし新車買う人居ないしな今

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:26:05.62 ID:RhBXg0VbM.net
一昔前なら良質な中古車が底値でゴロゴロしてたが今はレガシィB4くらいだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:28:06.65 ID:ZQdRj3M2d.net
水素ステーションが近所にあるなら旧型MIRAIオススメ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:29:03.50 ID:Pn5zyGU00.net
一人ならいいけどあの狭い空間はもう無理だわ
箱が結局安牌、遠出はまぁ我慢

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:32:10.15 ID:4oOoGqAbd.net
車幅1820に抑えてハイパワーなスカイラインが最強
高速走行の安定性も抜群だし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:32:14.74 ID:Jv3BH0ev0.net
>>115
遠出どうすんの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:33:09.63 ID:Qf4BhLyd0.net
車高上げればクロスオーバーになるしな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:33:53.51 ID:fZ+djCAt0.net
セダンスレには乗り降りが厳しいっていう身障者が湧いてくるよne!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:34:29.03 ID:I5SsLNT00.net
ジムニー200万超えwwww

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:35:10.81 ID:gmcAsCCi0.net
フィット アリア とか 海外で販売されているスイフト・セダンが良いね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:35:27.43 ID:MhNOBoSga.net
>>81
中古のクラウンが600万って、妄想も大概にしろよ陰キャ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:36:45.05 ID:SHDUH8J00.net
型落ちセダン乗ってたりするイキったガキがよくいるけど
今どきの軽の新車に乗ってカスタムして走るより
それと同等以下の価格で手に入る中古のセダンに乗った方がそいつも彼女も満足できるドライブになると思うわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:37:26.51 ID:gmcAsCCi0.net
レストアするお金があれば コルサ・ターセルのセダンが欲しい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:37:27.95 ID:aqRPrfJL0.net
>>27
エアプ 最近のは壊れん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:38:09.46 ID:aqRPrfJL0.net
>>124
中古の軽とか最高にコスパ悪いからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:38:34.16 ID:hE+IqqRq0.net
糞ダサい田舎のチンピラとヤンキーしか乗ってないよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:38:58.40 ID:Ba0UIg5lr.net
>>107
プレミオ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:40:22.96 ID:qEE9o1R30.net
前は中古じゃないけどセダンに乗ってた
確かに高速などでの安定性は格別
今はコンパクトだけど取り回しはやはりセダンより楽
最近は高速もほぼ乗らんし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:41:06.33 ID:SHDUH8J00.net
クラウンアスリートでも中古なら200万弱で買えてしまうんだな
マジで軽で新車買うならこっちの方がずっといいだろ・・・

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:42:00.61 ID:NjCz0kRh0.net
10年くらい前のベンツなら安くてマウントも取れるぞ
おすすめ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:43:47.89 ID:MhNOBoSga.net
クラウン乗ってるけど、何かもう飽きてきた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:44:15.82 ID:uUACbdTK0.net
車といえばセダンだよ
ことさらにセダンセダン言って浮かれてる人ってカワイイ
悪ぶりたいお年頃のおっさんかな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:44:22.50 ID:UWVqXsvw0.net
セダンはたしかに乗り心地いい

少し前のセダンはガソリン車が多いんだよね
静粛性でイマドキの車に引けを取る

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:45:58.67 ID:/jjWF7/50.net
トヨタのラダーフレームの4WDが1番値下がりしない気がする

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:46:33.77 ID:vXptLBNg0.net
アルテッツァとかどう?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:47:12.43 ID:MhNOBoSga.net
ハイブリッドじゃない頃のV6積んだクラウンなんて、リッター10kmに辿り着くかどうかだぞ
乗っていてこれが一番のストレス

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:49:59.10 ID:yAIcyx2h0.net
でもだせーからSUV選んでしまう
大体ヤンキーが悪い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:52:53.28 ID:Mro55imt0.net
>>138
ハイブリッドのV6クラウンも実燃費リッター10くらいだから同程度だよ
それでも昔の大排気量エンジンの車よりは全然良くなってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:53:13.49 ID:40sRlroz0.net
そうだよセダンが乗用車最強なのになぜか日本だとダサいって言われてる
アメリカンはみんなセダンだぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:53:18.89 ID:SHDUH8J00.net
>>137
丸いテールランプが嫌

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:55:06.28 ID:MhNOBoSga.net
セダンがいいと思うのは20代と50代くらいかな、20代は背伸びしたがるから
ただ、いい歳して独身で、その上セダンとか走りに固執してる奴は、人生における順序というか優先順位を間違えている気がする

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:57:58.04 ID:QFxbQI/Z0.net
セルシオはガチで乗り心地いいけどDQNしか乗ってないからの勘違いされやすいのが玉に瑕

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:58:13.34 ID:DRfa9gbV0.net
>>141
アコードとかカムリとか日本では死んでる車種が売れてるけど、ピックアップ除いて一番売れてるのはRAV4だから参考にならんでしょ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:58:54.86 ID:jOI0FTq6M.net
1世代前のクラウンとか軽の新車価格くらいで買えるしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:59:13.75 ID:fXO37+tLa.net
まさかセダンがおじさんデザインになるとはな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:59:21.83 ID:EFvl8pAWM.net
セルシオとか言ってるやつは時が止まりすぎだろ
LSの中古ですら100万円切ってるから乗り換えろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 23:59:24.24 ID:SHDUH8J00.net
>>143
ゆったりした乗り心地の良いドライブデートを楽しみたいという用途であっても良いはずなんだけどな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:00:50.59 ID:V5MtiWWp0.net
15マジェ乗りたいなあえて2JZの直6

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:01:23.93 ID:XS0Iusa4M.net
>>148
セルシオに乗ればわかる
それはまさに至高の空間だ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:02:41.05 ID:TjyamBBI0.net
視点やら乗り降りのしやすさとか考えると車高低いのはちょっとな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:03:55.21 ID:RI7fgU5r0.net
結局型落ちプリウス最強に落ち着くんだな
保険高いけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:05:06.89 ID:nvSmdyyL0.net
カムリ欲しい
生産中止前に新車契約するか
中古で買うか悩む

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:06:52.83 ID:Fut06Srr0.net
>>126
中古言うてるやん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:09:00.44 ID:Hp6mRadg0.net
アメリカで売ってるアコードはカッコイイとと思うが絶対に高い無理

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:10:40.16 ID:63EdXxx3d.net
17マジェスタのV8は未だに憧れるわ
たまに気合の入ったヤンキーが未だに乗ってるけどプリウスイジってるヤンキーの数十倍カッコいい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:11:38.76 ID:I0d/7oikM.net
プリウス20が最強
燃費20km/L出る
安い
触媒がパラジウム大量で30万で売れる
1500ccで税金安い
飯塚が100km/hで鉄の塊であるパッカー車にぶつかっても死なない安全性

デメリット
 触媒だけ盗まれやすい
 触媒のために盗まれる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:16:12.20 ID:zr8CLAL9a.net
>>149
だからそれは20代がやることだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:17:23.79 ID:zr8CLAL9a.net
>>157
型落ちセダンって、若いヤツが気合入れて乗るには本当にいいと思う

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:23:02.53 ID:HmPCSUJ20.net
ハイオク専用燃費は6キロV6 3リッター

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:24:04.22 ID:Ut5bicTF0.net
バックで停める時にトランク部分の長さが見えないからハッチバック、ワゴン、SUVしか乗ったことない
昔の車はカメラついてなかったし
ギリギリまで停めるならハッチバック

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:28:09.39 ID:zr8CLAL9a.net
燃費を踏まえると、中古なら210系クラウンの2.5直4ハイブリッドが無難なのは分かってる
でも、クラウンから4気筒の音が聴こえるのは許せない
だからV6に乗ってるけど、今度は燃費の悪さに幻滅してしまって、次はプリウス辺りにしようかと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:34:31.14 ID:U4pszF9uM.net
自動車税が高いくらいだな欠点は

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:34:32.04 ID:zr8CLAL9a.net
>>140
200系と210系の3.5リッターのヤツだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:36:53.31 ID:QZd9z2/hM.net
スレタイマジか
軽規格のセダンでおすすめ教えてくれ
次はそれにする

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:39:44.47 ID:zr8CLAL9a.net
>>166
アルトが良いよアルトが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:39:49.88 ID:x1azuhN2d.net
セダンは荷物が乗らない
家族でキャンプ行くのきついだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:40:45.13 ID:KS/zppi50.net
セダンには全く未練ないけど
110チェイサーツアラーVだけは未だに乗りたい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:40:49.69 ID:7ssjoRz2d.net
街乗りのみ使える

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:41:11.78 ID:zr8CLAL9a.net
>>168
結局、子供がいると自然にセダンは選択肢から外れるようになるんだよ
今時子供がいるのに自家用車はセダン1台っていうのはよっぽどの偏屈親父だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:43:56.32 ID:MGQO/BAMM.net
>>168
腐臭を放つ荷物を乗せても車内に臭いが入ってこないのがセダンのメリット

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:44:27.13 ID:U9l12Scu0.net
平成の車だとタバコ臭酷そう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 00:54:19.11 ID:qTDzpNmF0.net
少子化とか言われる割には子供ガーとか言われる謎

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:01:33.75 ID:zr8CLAL9a.net
>>174
そりゃ子供がいなくなったわけでは無いからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:04:26.06 ID:L859An9Dd.net
燃費いいの210系クラウンくらいしかない?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:04:43.56 ID:uz45yr140.net
>>166
機械式駐車場に止められる軽だと155cm以下が必須
その中でデザインが新しいのは、アルトとミラトコットだな
どちらもカーテンエアバッグ付き

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:06:25.87 ID:5eCMWQ5+d.net
良いのは分かってるけど車幅掴むのに苦労しそう
免許取るとき大概セダンだと思うけど最後まで感覚掴めなかったな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:26:46.66 ID:qHFQI81x0.net
長物載らないのは無理なんやわ
四駆も要る

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:27:35.53 ID:INSkma7VM.net
型落ちのレクサス乗ってるけど悪くないよ
燃費はクソ悪いし排気量3.5Lだから自動車税かかるしで正直コスパは悪いけどな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:37:56.99 ID:jzEw6zDh0.net
>>52
レガシィ ツーリングワゴン

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:38:15.24 ID:jzEw6zDh0.net
>>58
どうやって持ち上げるの

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:40:45.15 ID:XeJKv2T20.net
スカイラインがクッソ安いんだよな
見た目も悪くないし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:46:30.06 ID:4mzlKI70p.net
>>39
ワロタw
買いたい車も買えんのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:48:22.03 ID:4mzlKI70p.net
>>85
やめたれwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:48:34.32 ID:4mzlKI70p.net
>>84
クソワロタwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:49:12.14 ID:4mzlKI70p.net
>>91
俺はアクセラよりアセロラの方が好きだな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:49:36.22 ID:4mzlKI70p.net
>>100
ワロタw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:49:53.76 ID:x4FcotIE0.net
210後期クラウンアスリート最強だわ
これよりカッコイイ国産セダンは無いな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:50:46.84 ID:4mzlKI70p.net
>>115
ミライはオリンピックの時にアルファードと一緒にオリンピック宣伝者で走ってたから好きやわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:51:31.30 ID:4mzlKI70p.net
>>130
取り回しが楽とか下手くそなだけやん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:51:44.78 ID:x4FcotIE0.net
>>54
ホンダグレイズハイブリッドがおすすめリセールも高い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:51:48.39 ID:Rxl2A+xp0.net
燃費ハイオクリッター5、タイヤ1本3万、車検50万
維持してみろ(2JZ-GTE)

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:52:00.30 ID:4mzlKI70p.net
>>132
車何も知らん女にならマウント取れるな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:52:52.73 ID:qHFQI81x0.net
>>193
タイヤサイズ何?
車種何?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:52:56.96 ID:4mzlKI70p.net
>>141
ダサいとか言ってるのとかパヨクやろ
無視したらええやん
車の基本型なのに

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:53:35.03 ID:4mzlKI70p.net
>>152
やめたれwww

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:55:02.54 ID:m0egbUtF0.net
ボロアパートや土建会社に止まってる型落ちセダンの魅力

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:55:44.74 ID:e87Ps125M.net
>>83
車が走れなレベルの災害になったらジムニーでも雑魚になるけど
まあ、「強そう」っていう見た目だけでSUV選んでいるのだろうねこういった脳死弱者は

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:55:51.96 ID:4mzlKI70p.net
>>178
それより簡単なのとか自動二輪しかなくね
車は同じやろ
小さかったら掴まなくてもぶつからないだけやん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:56:50.51 ID:4mzlKI70p.net
>>180
燃費悪いレクサスとかすぐ安くなるしな
たまに乗るにはええやろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:57:51.28 ID:VYUx8of9r.net
煽り運転されない唯一のメリットに対してデメリットが多すぎる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 01:58:20.01 ID:4mzlKI70p.net
>>198
車に興味ないやつにまで型落ちって分かるって0円やろな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:12:40.49 ID:vTQhol5M0.net
GSF欲しいけどさすがに高いな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:14:46.67 ID:PMjXZU+Tr.net
ステーションワゴンええよな
https://i.imgur.com/PWH7OVI.jpg

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:16:07.76 ID:dVKue7mF0.net
>>6
遠出はCX-60かアルファードでオートクルーズが1番楽
セダンは視線が低すぎて疲れる
名古屋ー鹿児島間運転した俺の感想

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:17:22.56 ID:PMjXZU+Tr.net
>>166
アルト、ミライース
軽セダンというジャンル

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:21:10.50 ID:5ueqTrs30.net
2ドアでいいの探してるけどスポーティか外車しかなくてクソたけえ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:22:10.16 ID:dvnXc/P70.net
街乗りならそれこそ軽のが楽

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:43:00.92 ID:8F9OBWump.net
>>1
燃費が悪い

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:45:16.43 ID:al52rPDP0.net
型落ち高級車のカッコ悪さ我慢できるなら腐っても鯛だわね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:46:47.14 ID:/cZJKCMVd.net
>>195
2Jのターボってアリストぐらいしか無くない?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:50:41.80 ID:s7FMUOkt0.net
加速のセダン

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:52:39.77 ID:/cZJKCMVd.net
>>208
V36スカイラインクーペで良いじゃん
年式はちょっと前だけどデザイン古くないし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:54:43.46 ID:qHFQI81x0.net
>>212
そのエンジン乗ってる車把握してるのが当たり前みたいに言われてもな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:57:30.04 ID:xz9iHyaM0.net
>>8
腰が痛い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 02:58:32.72 ID:/cZJKCMVd.net
>>215
じゃあ車種なんて聞くなよ
聞いても分かんないだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:07:44.45 ID:qHFQI81x0.net
>>217
聞けばわかるわ
ツアラーVやらが2.5だったか3Lだったかまでいちいち把握してはいない
それにお前聞いた相手じゃねーし

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:10:30.56 ID:/cZJKCMVd.net
>>218
じゃあ君の今繋いでるWi-Fiで全部検索すれば良いじゃん
そうしたら他人に聞かなくて済むよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:10:53.50 ID:Ns/qkaLX0.net
中古のBMW5シリを300万で買ったが4年を過ぎた当たりで故障頻発。守りが最悪すぎる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:13:51.22 ID:qHFQI81x0.net
>>219
当該エンジン搭載のセダンが1車種のみだったようだから結果論ではそうだがそうでなければググったところで特定なんて出来ないんですが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:15:41.76 ID:q0O697gI0.net
>>32
トラックに潜り込む場合の例だけでなんでそんなアホな結論になるん?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:35:59.41 ID:8Qrr/BeDa.net
先代のアクセラセダンええで
ハイブリッドで財布に優しいし(いまのところ)壊れない
デメリットはMAZDAなだけや

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:45:13.96 ID:8qfQCVPC0.net
レガシィ6MT最高

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:20:09.30 ID:zw9oUxtv0.net
中古車なら20か30のプリウスがコスパ最高だと気付いた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:27:35.31 ID:7wAv6Jg00.net
WRXSTi良いぞ~

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:34:38.99 ID:eVJiV5y60.net
>>225
いくら?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:46:53.04 ID:0DgqRzYkM.net
>>221
お前友達おらんやろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:00:16.41 ID:tOu2HIP30.net
V36 スカイライン乗りワイ
スカイライン党からはスカイラインと馬鹿にされるもお前のより走りの質感高いんだはと心の中で言い返す

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:03:04.50 ID:wuCzunEr0.net
セダンはいいケツしてるよな
ボルボのセダンなんか安全そっちのけで見とれるわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 05:05:42.52 .net
BMWおじさん「中古の3ドチャクソコスパ良いぞ」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:06:48.50 ID:i76vPGVP0.net
>>220
BMWとメルセデスはアカン
トヨタの中古を保証付で買うのがベスト

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:18:24.08 ID:j60/VXcT0.net
単に不人気車ってだけじゃん本当にコスパ良いのは輸出もしてる車種の過走行個体な

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:28:58.17 ID:D4dcgyoW0.net
>>8
軽トラ押す奴ってチビ確定だから笑えるわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:29:41.39 ID:WFBLP9bM0.net
サイコパス御用達と言われるBMなんかイラネ。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:34:21.17 ID:pAnod7QJa.net
ダサいから不人気なセダンをコスパで語る愚の骨頂

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:36:02.60 ID:J4YmCpt60.net
>>73
マークX

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:37:57.55 ID:mpLr1b6w0.net
>>225
30は後期にしておけよ
前期と比べて乗り心地全然違うから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:48:49.96 ID:dgmUKPM/d.net
>>223
先代アクセラとCX-8までマツダはコスパ最強だと思う
今は内装だけはのメーカーになってしまったが

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:00:19.82 ID:Lm7CDPDv0.net
>>27
故障しやすいってのはホイルスピードセンサーとかセンサー類ぐらいだろ
だいたい中華の安いので自分で交換するから金かからん
自分でできず金かかるのはO2センサーくらいだな
あと古い外車で特にターボ車は2ストみたいにオイル燃やす設計だからそれは覚悟だな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:05:14.40 ID:Lm7CDPDv0.net
ダサいって言ってるやつジュリアGTAとかじゃいかんのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:15:45.24 ID:xaYPPdGJ0.net
>>1
俺もその答えに行き着いたよ
前のオーナーが内装にクッソ金かけててラッキーだったぜ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:16:37.31 ID:NU6ndfyvM.net
やっと気づいたか間抜けめ
だがもう遅い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:23:20.77 ID:0SKaFzPPM.net
先代のアコード欲しいなあ
実燃費どんなもんなんだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:36:20.82 ID:PjHzFx4d0.net
親父の肩身のマーク2がまだ現役だわ
あの頃のトヨタは全く壊れないな
流石に塗装が怪しくなってきてるけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:40:45.69 ID:Mm6Dv6RFa.net
EVEV言っているけど
結局中古ガソリン車がコスパ最強なんだよなあ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:44:27.93 ID:tt4KiBpv0.net
>>67
クラウンの0-100
WRXより速かった
お買い得だと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:44:30.01 ID:Hbinwqo90.net
サイズに対して税金高いからな
室内高もかなり低いし後部座席も狭い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 06:44:46.68 .net
 
 SUV乗ってる人、全員馬鹿です(笑)

 

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:53:19.18 ID:+Udzen2x0.net
>>246
EVなんて4から500万するし
中古の型落ちフィットなら30万で乗れるからな
金持ちの道楽だ、あんなのは

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:54:21.32 ID:Lm7CDPDv0.net
最適解はハッチバックだな
とりあえずゴルフ乗っとけば誰からも文句言われない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:00:27.68 ID:7bMhP8Ne0.net
セダンでも5ナンバーサイズじゃなきゃダメだ
あれが一番運転しやすい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:03:56.36 ID:sFAYJ1wr0.net
>>57
カローラみたいな外観だな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:04:31.49 ID:47dNv/9t0.net
ツーリングワゴン最強だぞ
何でミニバンなんて無駄にデカいの買うんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:08:55.57 ID:rxjKZ7b/0.net
正直インサイトは欲しい
中古でも高くて買えないけど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:10:04.05 ID:1pu5SCfo0.net
>>246
今は型落ちといってもハイブリッドになってたりするからな
燃費もいい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:13:12.04 ID:l5UXwTv30.net
オリジン気になってる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:14:10.72 ID:3IvDHD0M0.net
昔はセダンがやハッチバック多かったからそんなに気にならなかったけどSUVやらワンボックスやら周り車高高い車増えるとセダンだと車高低くて見通し悪いの気にならん?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:14:54.65 ID:kfnz1Rtcp.net
大型セダンは狭い街中を走るときにしんどい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:17:42.16 ID:rGavpCzLM.net
現行LSも5年落ち400万で買えるんだよな
8年落ちの先代LSなら200万
値落ち激しすぎる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:22:01.80 ID:4iL9yja3a.net
ちょっと古い高級車だとあんまお金かかってなさそうに見えるけど
めちゃくちゃ古いと凄くお金かけてそうに見える

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:25:48.81 ID:P7aFPLzt0.net
>>20
ほぼゴミだよな
ACCはもはや必須

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:27:07.70 ID:bsBzAwdp0.net
なんでセダンはあんな値崩れするんだろう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:31:44.42 ID:E2JRSOdk0.net
>>260
税金と維持費で死ぬ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:31:47.80 ID:+Lqb6zyEp.net
街乗りでセダンは安定しにくいからやだ
交差点への侵入が運ゲーになる時がある

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:33:16.82 ID:iOydJru30.net
以前はセダン ハッチバックと目線高くないのばかり乗ってて周りが背が高いのばかりでも特に気にならんかった夜間はライト位置高いの増えて直接照らされて眩しくて不快だった
ミニバン乗り換えて一度目線高いの乗ってしまうと見通し良くて夜間の周りの車のライトも直接照らされる不快感なくなったしで戻れんくなるな
走りや安定性はセダン ハッチバックと比べたら劣るし同じような運転は出来んくなったから早めに出るようになった速く走れないのは車体構造上致し方ないから割り切るしかない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:36:15.04 ID:Bnt9U/cq0.net
ハイソカーだろ?ヤンキーに人気だよね。型落ち高級セダン。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:41:00.58 ID:dUMM2Q5s0.net
>>180
え?ハイブリッドなら3.5でも15km/Lくらい走るけどそんでも不満なの?
ミニバンなんか乗れないやんけ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:52:15.89 ID:mpLr1b6w0.net
>>260
5年落ち400万ってマジ?
CPO見てもおよそ600万からだが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:54:30.14 ID:0ZT9OmGjM.net
言うてヘッドライトが黄ばんでなければ古臭くは見えんだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:55:38.06 ID:HBg0E1iP0.net
ウインダムが最強だわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:40:18.50 ID:cgLnNYzs0.net
LekusasuGSほしいな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF82-mTJC):2023/05/26(金) 08:57:39.59 ID:fTj1RprAF.net
スカイラインがめちゃ安い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:00:32.25 ID:vuxDN5Ls0.net
走りのセダン!(高級セダン)

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:11:54.18 ID:VDUqHJD90.net
>>100
アクアじゃね?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:14:13.52 ID:yJYvndodd.net
>>244
ユーロRがいいわ俺は

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:14:15.94 ID:VDUqHJD90.net
>>143
おすすめは?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:14:54.45 ID:U+8cn4Gap.net
漏れなくおじいちゃん臭かDQN臭がしてしまう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:15:40.54 ID:gJxGetoUM.net
20年落ちのアクセラとか乗ってそう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:20:34.41 ID:EzqRmIgW0.net
クアトロポルテⅣ・エヴォルツィオーネとかいいな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:21:20.55 ID:RbZHQapia.net
>>169
チェイサーは100系が最終だよ110はマークII

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:25:58.94 ID:XR+ylNCDM.net
型落ちでも車幅がデカい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:27:16.76 ID:4iL9yja3a.net
2桁万円で買える高級車

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:27:38.14 ID:HtkO3T8A0.net
デメリット

無駄に排気量があるから税金高い
ジジ臭い
ヤンキー臭い
荷物載らない

まぁ、こだわりなければコンパクトかSUVにしとけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:29:10.49 ID:HtkO3T8A0.net
>>263
人気ないから。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:02:17.25 ID:wtAQZb4pM.net
カリーナとか中古クソ安いけど足回りよくて乗り心地いいから最高だったな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:18:31.18 ID:XlN1Q3xLd.net
ハイオク満タン70リットルとかで燃費も全然悪いぞ
出掛けるのを躊躇するレベル

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:39:38.82 ID:eP8wuLjbr.net
燃費パワー高級感申し分ない
初代GS450hとかどうよ
100万以下で買える高級車

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:51:32.99 ID:wL4dEbSfa.net
>>189
18歳かな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:54:01.07 ID:wL4dEbSfa.net
>>218
それお前が車に疎いだけだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:56:29.10 ID:wL4dEbSfa.net
>>240
わざわざ安物部品に頼ろうとしてる時点でもうね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:59:50.81 ID:wL4dEbSfa.net
>>288
燃費が悪いし維持費は高い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:06:11.20 ID:V6YZM/wWd.net
>>158
まじかよ去年乗り換えた時ディーラーにタダ同然で下取り出しちゃった
30万km以上走って走行不明だから値段付かないのかと…

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:07:12.91 ID:OBupPD0T0.net
燃費悪い車だからと出かけるにも躊躇するようだと人生損だぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:15:25.57 ID:vEjQ38sS0.net
ウィンダム最終型が良いなぁ
色は薄い緑で

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:48:37.23 ID:TkruXPwI0.net
>>276
中古のユーロRは底値からは上がってきちゃったからお得感が無くなっちゃってね
欲しいのは欲しいけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:55:48.68 ID:yZg2gCZt0.net
セダンを中古で手放すとゴミみたいな下取り価格しか付かないもんな
かーちゃんが乗ってた20年落ちタントの方がよっぽど高値で悲しかったわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:04:13.72 ID:bevD8Da7r.net
>>39
嫁も乗り換えなよ
安く引き取ろうか?肉ツボにするわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:03.80 ID:oHyrchSy0.net
>>161
俺は燃費8キロくらいの直6で3.2リッター
ほんと燃費さえ良ければ攻守最強なんだけどな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:34.18 ID:bevD8Da7r.net
>>1
ベンベってここ20年は型替わりしてないような気がする

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:25:01.64 ID:nYSMXp3za.net
サルーンな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:37:46.37 ID:GksE1lmS0.net
現行前期レクサスLS乗ってるけど遠出は疲れんね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:53:02.94 ID:5jAtShOOa.net
>>264
3500ccだし燃費いいしレクサスだからそうそう壊れないでしょ

>>269
新車1300万がここまで落ちてるからな
しばらくモデルチェンジなさそうだし気になってる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2347503868/index.html

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:43:24.98 ID:vVOzN0RGM.net
ベンツのCLなんとかってセダンの運転席見たらすごく狭かったので
あれならミニバンでいいと思った

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:06:07.36 ID:g7YaqStxa.net
>>206
1回オートクルーズ使うともう手動運転がクソめんどくさくなっちゃうよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:08:40.75 ID:9dJJGUEI0.net
こういうのか?
https://www.clublexus.com/Itasha-05-lexus.jpg

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:16:43.24 ID:/S7EhvgH0.net
>>95
ホントに乗ったか?
マークxは出足もっさり、カムリは出足から駿足
迷わずカムリにしたわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:19:34.88 ID:5jAtShOOa.net
>>307
それは所謂トヨタアクセルを気に入るかどうかやね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:22:26.72 ID:usgCQkpJ0.net
軽四は狭いから女と密着できる
ミニバンは走るラブホ
セダンは…

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:59:08.22 ID:6g/R27eLM.net
>>73
令和登録のシルフィ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:01:10.75 ID:6g/R27eLM.net
>>107
トヨタSAI

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:03:30.14 ID:6g/R27eLM.net
>>130
親父のティーダは車庫入れ本当に楽だわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:04:01.24 ID:6g/R27eLM.net
>>137
流石に古過ぎる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:05:17.44 ID:21+k4oQp0.net
ISの2代目の初期とかどうやろ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:10:19.67 ID:6g/R27eLM.net
>>252
狙い目はブルーバードシルフィの2リッター車
馬力あって中々良いよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de28-GLxk):2023/05/26(金) 15:14:31.86 ID:QBn8QewS0.net
210クラウンHV
攻守最強
ゴルフバック沢山入るし乗り心地もいいし小回りも効く
次に買う車が無い…
国産セダン壊滅だし
もう数年もしたら電気だろうから今更HV買ってもなぁ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de28-GLxk):2023/05/26(金) 15:16:27.17 ID:QBn8QewS0.net
>>74
所有して日々乗ったらわかるよ
車として素直ってのがこういう事かって

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMea-COB3):2023/05/26(金) 15:17:26.17 ID:6g/R27eLM.net
>>316
正直、コレには完全同意だよ210クラウンHV
俺はロイヤルサルーンが欲しいけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa56-I3ZN):2023/05/26(金) 15:19:12.89 ID:FAm2+nCMa.net
>>316
クラウンphvは?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 15:24:43.61 ID:KSPLg6raa.net
>>306
どっちもトヨタじゃねえか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07e7-SFj+):2023/05/26(金) 15:25:47.99 ID:jKxWK2nv0.net
>>306
菅生サーキットのイベントですな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 15:26:26.64 ID:KSPLg6raa.net
>>306
間違えた

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-Y7Sw):2023/05/26(金) 16:04:41.30 ID:bevD8Da7r.net
>>303
禁煙車じゃないし82000キロって

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:32:28.27 ID:JYkxgMm00.net
セダン乗っていい人って、新車でそれを買える人だよな。維持費が高く付くのに、中古の車両価格しかみないで買おうとするんだよな、ヤンキーとか貧乏人は

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:33:28.28 ID:+wGL2aLr0.net
でかいFFセダンは値崩れ激しいからな おすすめ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:45:46.20 ID:gflyiR04a.net
>>323
慣らしが終わって丁度いいくらいだよな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:47:19.75 ID:lb627Bk8M.net
古臭い セダン なんか乗るぐらいなら軽の方がマシだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:49:18.20 ID:ml37o/7z0.net
ノートイーパワーでいいだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:02:21.53 ID:+wGL2aLr0.net
ターボやAWDはやめとけ故障の確率が上がる 

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:15:54.93 ID:CsEpCFGkM.net
>>324
セダン、全然壊れないぞ
機能性全振りの複雑家電車と違って円熟の極みに達してるから
外車はその限りではないが

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:23:22.82 ID:TkruXPwI0.net
>>324
うちの21万キロ超えた650ミラジーノ(オイル交換1万キロごと)が全然壊れないのにちゃんとした国産セダンが中古で買ったとしても壊れるとは思えないんだけど

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:24:55.48 ID:3c9D/MWP0.net
セダンはデカすぎる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:26:04.72 ID:RomXXooe0.net
インプレッサが1500ccノンハイブリッドで出し続けりゃ日本人も買う人比較的多いのになぁ
安倍さん インプレッサがN-boxになったよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:30:21.35 ID:JYkxgMm00.net
>>330 >>331
維持費って修理だけの話じゃないんだよ。
排気量高ければ、税金も高くなるし、ハイオク仕様だったら、ガソリン代だって高くなる。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:33:00.83 ID:WAjeAqz4a.net
ハッチバックが正解

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:33:46.94 ID:sob/uSEE0.net
平成初期のヤンキーみたいな価値観だな


化石か?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:35:02.81 ID:fExZBROJa.net
>>334
2500ccでリッター10km走るかどうかってレベルの車でもう維持費は高くなるからな
今から買うなら街乗りでリッター15km走るハイブリッドのセダンが良いと思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:41:54.64 ID:S2hNLK3gd.net
セダンは腰悪くすると乗り降りキツイわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:43:44.57 ID:b2c8RniW0.net
俺のマークX最強

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:44:40.38 ID:9mz53ePd0.net
短足のチビジジイとイキリカスが乗ってるよね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:51:46.71 ID:TkruXPwI0.net
>>334
まあガソリン代とか税金はそうね、、、

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:52:53.70 ID:3Net7xLdH.net
IS乗りてぇー、全然まだ乗れるデザイン
ヘッドライトの黄ばみ取りは手間っぽそうだけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:02:58.51 ID:pVXyDwYf0.net
セダンかあ
おっさん臭いんだよなあ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:43:50.39 ID:jSrIrlKf0.net
15年前のレクサスw
https://www.carsensor.net/CSphoto/cat/LE/S001/LE_S001_F001_M005_7_L.jpg

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:47:42.88 ID:B1YUZ1VU0.net
>>344
品のいいおじいちゃん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:48:12.45 ID:mpLr1b6w0.net
>>303
それならもう200万出してCPOで買った方がいいよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:51:18.73 ID:xOTtEh8QM.net
不人気セダンでさらに不人気のプラグインハイブリッド中古なホンダクラリティはいいぞ
1500ccで自動車税はフィット並み
燃費はガソリン換算リッター40-70ぐらい
元々重心の低いセダンタイプにバッテリーの低重心効果で地面に張り付いてるのかよって走りが楽しめる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:53:44.00 ID:gpEt3V0E0.net
テス

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:57:13.80 ID:gpEt3V0E0.net
去年販売終了になったけどシーマええぞ。ハイブリッド3.5で走るし乗り心地良いしトヨタみたいにコストカットしてないからクラウンより断然良い。
200万だしゃ低走行の高年式も買えるhttps://i.imgur.com/5QZlSD8.png

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b63-8iM/):2023/05/26(金) 21:26:50.65 ID:oIqCflBG0.net
>>349 このハイブリッドシステムはeパワーってヤツなんか?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3af-iffZ):2023/05/26(金) 21:36:26.79 ID:okZLqkhq0.net
>>234
一応平均身長↑だけどな
ミニキャブは最悪だったけど現行のキャリイとハイゼットはそこまで窮屈ではないぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:39:56.73 ID:Z6Wl+8XCd.net
やっぱGSFの中古がいいね
半値で買えるから差額を維持費にあててもお釣り来る
買おう
全然タマ無いけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:42:47.90 ID:fExZBROJa.net
GSFってドイツ車並に部品代かかるけど、良いの?普通のGSとは訳が違うぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:48:04.60 ID:rx0duMO+0.net
ISF欲しいわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:52:22.09 ID:fExZBROJa.net
210系のクラウンマジェスタの白が欲しい
買ったらBBSのスーパーRSかワークのイミッツを履かせたい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:54:52.25 ID:ml37o/7z0.net
スズキGSFじゃないの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-fTwq):2023/05/26(金) 21:56:10.22 ID:fTVithaFM.net
マジレスするとHVバッテリーぶっ壊れ前20万km未満かHVバッテリー載せ替え済の20クラウンHVが維持費含めてコスパ最強なんだわ
走り・価格・年式で争えるのはフーガくらいだね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:11:44.50 ID:oK6C6c/Q0.net
>>353
そんなに部品交換するシーン無いでしょ
なので大丈夫だと思うわ
燃費は今も悪い車だから気にしないし
タイヤは高くなるけどそれは織り込み済み

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:13:00.90 ID:fExZBROJa.net
>>358
いや、普通にあるんだけど…
高性能な高級車なんて一個一個の部品への負荷が大きいし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:19:32.92 ID:fExZBROJa.net
因みに車検毎に最低でも30万円以上はかかると思っていた方がいいよ
自動車税は8万円オーバー、タイヤ代は30万円くらいかな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:22:12.51 ID:oK6C6c/Q0.net
>>359
全開走行すりゃそうだろうけど普通に使っててもすぐ交換とかなるもん?
車検30万~は別に問題ないかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:25:40.64 ID:fExZBROJa.net
>>361
普通に走ってるだけでそうなる
GS-FはセダンじゃなくてLCとかRC-F側の車だし、そもそも輸入車ならEクラスや5シリーズでもそのくらいかかる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:31:13.33 ID:oK6C6c/Q0.net
>>362
車検毎に50万くらい払って部品交換が入る感じ?
タイヤは車検毎かな?
年間100万円維持費見ておけば良い?ガソリンとかは抜きでね
今の車は年間69万円くらいだわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:32:53.60 ID:fExZBROJa.net
>>363
車検で50万まではいかないと言いたいけど、ブレーキ周りなんかの交換が加わると…
100万円かかると思えば、多少お釣りが来るからそんなに苦もなく乗れると思うよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a6c-CmlZ):2023/05/26(金) 22:32:58.92 ID:g6EeDWi10.net
>>361
何年落ちのGSF買うか知らんけど、同じエンジン積んだISFは
エンジンの発熱でエンジンルーム内のプラパーツ&カプラーが割れたりダメージデカイぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-7KEb):2023/05/26(金) 22:34:28.94 ID:SfVGKJ5JM.net
ティアナとかシルフィ乗ってた層がノートやノートオーラで静粛性と低燃費と取り回しの良さにメロメロなんだろうな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:36:16.43 ID:fExZBROJa.net
クラウンの何が良いかって、カローラやプリウスの延長線上で乗れるってことなんだよ
それは運転しやすさもそうだけど、部品代なんかの維持費の面でもそう
レクサスの普通のモデルが売れるのも、輸入車の維持の面倒さに疲れた富裕層が国産に乗りたくて買うから
でもレクサスでもFがつくヤツはもはや輸入車だね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:36:43.86 ID:oK6C6c/Q0.net
>>364
それなら大丈夫そうだわありがとう

>>365
5年落ちくらいだね
700万円くらいで買えたらなぁと

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e0d-75Ka):2023/05/26(金) 22:47:53.22 ID:FuNkGLmy0.net
>>12
型落ちフーガはクラウンの半値くらいなってるよな
不人気セダンのコスパはすごいと思う

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:52:59.44 ID:fExZBROJa.net
>>369
Y51フーガは日産にしては気合入れたいい車だよ
そりゃ燃費悪いしハイオクだから維持費は高いけど、日産はV6の造りが上手くていい音するし走りもいい、内装の作りも同年代のクラウンよりずっと良い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fa2-owa4):2023/05/26(金) 22:53:05.34 ID:TvA+ZQiT0.net
俺は前からゆってたぞ?

ゆってたぞ!?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:54:22.97 ID:fExZBROJa.net
>>349のレスには完全同意
フーガやシーマのライバルはクラウンじゃなくてレクサスGSの標準モデルといえるくらい出来がいい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca56-gWA9):2023/05/26(金) 22:56:20.92 ID:/74FZGL10.net
EURO-R最高

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:59:35.78 ID:fExZBROJa.net
今乗ってる200系クラウンアスリート、元々ハイオク指定の4GRをレギュラー化したせいかは分からないけど、排気量の割に走りに元気がないと感じることが多い
その割に燃費は一般道では9km/L台と今一つ
でもV6のスムーズさが気に入っているから乗り続けられる
走りは本当に無難って感じで、特にハンドリングが良いとも思わないし、高速では軽すぎるパワステのせいで正直言うとあまり飛ばしたくないけど、普通に乗る分には車の限界を感じることはない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a6c-CmlZ):2023/05/26(金) 23:11:00.15 ID:g6EeDWi10.net
>>368
予算700万あれば、cpoで良い出物があると思う
700万+200万追金で新車のIS500という選択肢もあるけど、どう?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-MfxW):2023/05/26(金) 23:17:14.18 ID:2J5VQvViM.net
そうかー
俺は半自動運転できる最新の車がいいわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ba2-X+AP):2023/05/26(金) 23:21:48.39 ID:ml37o/7z0.net
でも、ノートイーパワー乗ったら快適すぎて攻守最高なんだら?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 23:24:53.18 ID:oK6C6c/Q0.net
>>375
IS500か
確かにあと200万で新車いけるな
だが200万なら一年金貯めないとキャッシュで買えないからちょい先だな
じっくり見てみるわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a6c-CmlZ):2023/05/26(金) 23:32:20.25 ID:g6EeDWi10.net
>>378
GSFはナビ周り以外はカッコいいけど、予算が出せるなら新車のIS500(テールウインカーが電球だけど)が最適だと思う
今、受注停止中たから限定車以外は納期掛かるはず
ディーラー行ってIS500新車かGSFのcpoを検討中と話してみたら???

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 23:38:05.95 ID:fExZBROJa.net
今はそんなに金もないからクラウンに乗り続けるけど、大金があったら程度のいいプログレ買ってレストア並に整備して綺麗にしてから長く乗りたいわ
温泉巡りしていると、たまにだけど、やたら狭い道を走ったりするからね
ちょっと金があったら210系マジェスタ、大金があればプログレってところかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-QjAE):2023/05/26(金) 23:42:15.49 ID:xIvrHNVzr.net
車なんてただのタイヤ動かす装置だぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:54:36.44 ID:EWUE/WgtM.net
SUVに乗ってる奴はタイヤ交換費用に苦しめw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb0f-zypF):2023/05/27(土) 06:56:09.44 ID:OtNPbenG0.net
>>344
この型まではアリスト感が残ってるな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:00:50.46 ID:QyHB7XeG0.net
弱者男性やチー牛にはいいかもな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:48:43.60 ID:JNLKOiAv0.net
>>377
先代ノートイーパワーでも快適?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:51:17.18 ID:pXQDHm780.net
>>344
なんつーか
上品だよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:52:11.99 ID:pXQDHm780.net
>>384
弱者男性にはヘッドライトが白く曇った型落ちワゴンRだろ?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:52:17.24 ID:5Do3VJ+z0.net
>>349
こんな大排気量買うなら名車のr32ゴルフを買うわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:03:19.41 ID:o+p2jagP0.net
実際のところカーセンサーの走行距離少ないのって本当に走行距離少ないの?改ざんしたりしてないの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:04:09.98 ID:qz2iFUMh0.net
>>39
https://i.imgur.com/GUMcj97.jpg

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:14:06.92 ID:BgXbdkQe0.net
先代のインプレッサG4がコスパいいと思う

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:14:37.84 ID:pXQDHm780.net
>>389
最近は距離計もデジタルメーターだし車載COMにも記録されているからら改ざんは難しい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-H2fX):2023/05/27(土) 10:05:58.72 ID:JD2XYaa30.net
セダンに興味は無いけど、買うならジャガーXEがいいな

5年落ちの現行車が200万円以下で買える
ドイツ車よりも内外装がオシャレだし、2リッターターボで維持費も安い
それになんと言ってもフルアルミボディというのが素晴らしい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-5IHN):2023/05/27(土) 10:49:10.99 ID:hgzyUMbLM.net
>>366
これ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb94-Kpvd):2023/05/27(土) 10:55:11.49 ID:0CM6m8CT0.net
中古セダン買うならレーダークルーズはほしい
現行レジェンドとかかなり良さげだけどお値段も高い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-S+HU):2023/05/27(土) 10:56:27.12 ID:m58Qjpj70.net
うちの実家未だに15年前ぐらいの古いカローラアクシオ乗ってるわ
いい加減買い替えりゃいいのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:01:49.04 ID:hfK7z31C0.net
セダンは線形が美しいけど、見栄を捨ててアルファードの後部座席乗ると、もうセダンには戻れない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:04:20.86 ID:1qVZfX960.net
>>393
フルアルミってぶつけたら、高くつくだろ…

総レス数 398
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200