2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺氏、「型落ちセダン」が走攻守最強であることにきずいてしまう [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/25(木) 22:29:38.80 ID:k8I6gYrxp.net ?PLT(13072)
https://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
BMW新型「5シリーズセダン」がフルモデルチェンジで本国発表。新フラグシップはバッテリーEVの「i5」に!
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/68c435d4859531bdf5ca1d5d51d85b2f2f61f0ad&preview=auto


走→セダンだから走りはもちろんいい
攻→剛性が高いから事故ったときの攻撃力が高く安全
守→型落ちは安くてコスパがよくお財布も守れる

完璧だろ…

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:10:53.50 ID:Ns/qkaLX0.net
中古のBMW5シリを300万で買ったが4年を過ぎた当たりで故障頻発。守りが最悪すぎる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:13:51.22 ID:qHFQI81x0.net
>>219
当該エンジン搭載のセダンが1車種のみだったようだから結果論ではそうだがそうでなければググったところで特定なんて出来ないんですが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:15:41.76 ID:q0O697gI0.net
>>32
トラックに潜り込む場合の例だけでなんでそんなアホな結論になるん?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:35:59.41 ID:8Qrr/BeDa.net
先代のアクセラセダンええで
ハイブリッドで財布に優しいし(いまのところ)壊れない
デメリットはMAZDAなだけや

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 03:45:13.96 ID:8qfQCVPC0.net
レガシィ6MT最高

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:20:09.30 ID:zw9oUxtv0.net
中古車なら20か30のプリウスがコスパ最高だと気付いた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:27:35.31 ID:7wAv6Jg00.net
WRXSTi良いぞ~

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:34:38.99 ID:eVJiV5y60.net
>>225
いくら?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 04:46:53.04 ID:0DgqRzYkM.net
>>221
お前友達おらんやろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:00:16.41 ID:tOu2HIP30.net
V36 スカイライン乗りワイ
スカイライン党からはスカイラインと馬鹿にされるもお前のより走りの質感高いんだはと心の中で言い返す

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:03:04.50 ID:wuCzunEr0.net
セダンはいいケツしてるよな
ボルボのセダンなんか安全そっちのけで見とれるわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 05:05:42.52 .net
BMWおじさん「中古の3ドチャクソコスパ良いぞ」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:06:48.50 ID:i76vPGVP0.net
>>220
BMWとメルセデスはアカン
トヨタの中古を保証付で買うのがベスト

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:18:24.08 ID:j60/VXcT0.net
単に不人気車ってだけじゃん本当にコスパ良いのは輸出もしてる車種の過走行個体な

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:28:58.17 ID:D4dcgyoW0.net
>>8
軽トラ押す奴ってチビ確定だから笑えるわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:29:41.39 ID:WFBLP9bM0.net
サイコパス御用達と言われるBMなんかイラネ。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:34:21.17 ID:pAnod7QJa.net
ダサいから不人気なセダンをコスパで語る愚の骨頂

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:36:02.60 ID:J4YmCpt60.net
>>73
マークX

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:37:57.55 ID:mpLr1b6w0.net
>>225
30は後期にしておけよ
前期と比べて乗り心地全然違うから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 05:48:49.96 ID:dgmUKPM/d.net
>>223
先代アクセラとCX-8までマツダはコスパ最強だと思う
今は内装だけはのメーカーになってしまったが

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:00:19.82 ID:Lm7CDPDv0.net
>>27
故障しやすいってのはホイルスピードセンサーとかセンサー類ぐらいだろ
だいたい中華の安いので自分で交換するから金かからん
自分でできず金かかるのはO2センサーくらいだな
あと古い外車で特にターボ車は2ストみたいにオイル燃やす設計だからそれは覚悟だな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:05:14.40 ID:Lm7CDPDv0.net
ダサいって言ってるやつジュリアGTAとかじゃいかんのか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:15:45.24 ID:xaYPPdGJ0.net
>>1
俺もその答えに行き着いたよ
前のオーナーが内装にクッソ金かけててラッキーだったぜ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:16:37.31 ID:NU6ndfyvM.net
やっと気づいたか間抜けめ
だがもう遅い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:23:20.77 ID:0SKaFzPPM.net
先代のアコード欲しいなあ
実燃費どんなもんなんだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:36:20.82 ID:PjHzFx4d0.net
親父の肩身のマーク2がまだ現役だわ
あの頃のトヨタは全く壊れないな
流石に塗装が怪しくなってきてるけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:40:45.69 ID:Mm6Dv6RFa.net
EVEV言っているけど
結局中古ガソリン車がコスパ最強なんだよなあ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:44:27.93 ID:tt4KiBpv0.net
>>67
クラウンの0-100
WRXより速かった
お買い得だと思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:44:30.01 ID:Hbinwqo90.net
サイズに対して税金高いからな
室内高もかなり低いし後部座席も狭い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 06:44:46.68 .net
 
 SUV乗ってる人、全員馬鹿です(笑)

 

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:53:19.18 ID:+Udzen2x0.net
>>246
EVなんて4から500万するし
中古の型落ちフィットなら30万で乗れるからな
金持ちの道楽だ、あんなのは

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 06:54:21.32 ID:Lm7CDPDv0.net
最適解はハッチバックだな
とりあえずゴルフ乗っとけば誰からも文句言われない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:00:27.68 ID:7bMhP8Ne0.net
セダンでも5ナンバーサイズじゃなきゃダメだ
あれが一番運転しやすい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:03:56.36 ID:sFAYJ1wr0.net
>>57
カローラみたいな外観だな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:04:31.49 ID:47dNv/9t0.net
ツーリングワゴン最強だぞ
何でミニバンなんて無駄にデカいの買うんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:08:55.57 ID:rxjKZ7b/0.net
正直インサイトは欲しい
中古でも高くて買えないけど

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:10:04.05 ID:1pu5SCfo0.net
>>246
今は型落ちといってもハイブリッドになってたりするからな
燃費もいい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:13:12.04 ID:l5UXwTv30.net
オリジン気になってる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:14:10.72 ID:3IvDHD0M0.net
昔はセダンがやハッチバック多かったからそんなに気にならなかったけどSUVやらワンボックスやら周り車高高い車増えるとセダンだと車高低くて見通し悪いの気にならん?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:14:54.65 ID:kfnz1Rtcp.net
大型セダンは狭い街中を走るときにしんどい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:17:42.16 ID:rGavpCzLM.net
現行LSも5年落ち400万で買えるんだよな
8年落ちの先代LSなら200万
値落ち激しすぎる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:22:01.80 ID:4iL9yja3a.net
ちょっと古い高級車だとあんまお金かかってなさそうに見えるけど
めちゃくちゃ古いと凄くお金かけてそうに見える

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:25:48.81 ID:P7aFPLzt0.net
>>20
ほぼゴミだよな
ACCはもはや必須

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:27:07.70 ID:bsBzAwdp0.net
なんでセダンはあんな値崩れするんだろう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:31:44.42 ID:E2JRSOdk0.net
>>260
税金と維持費で死ぬ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:31:47.80 ID:+Lqb6zyEp.net
街乗りでセダンは安定しにくいからやだ
交差点への侵入が運ゲーになる時がある

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:33:16.82 ID:iOydJru30.net
以前はセダン ハッチバックと目線高くないのばかり乗ってて周りが背が高いのばかりでも特に気にならんかった夜間はライト位置高いの増えて直接照らされて眩しくて不快だった
ミニバン乗り換えて一度目線高いの乗ってしまうと見通し良くて夜間の周りの車のライトも直接照らされる不快感なくなったしで戻れんくなるな
走りや安定性はセダン ハッチバックと比べたら劣るし同じような運転は出来んくなったから早めに出るようになった速く走れないのは車体構造上致し方ないから割り切るしかない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:36:15.04 ID:Bnt9U/cq0.net
ハイソカーだろ?ヤンキーに人気だよね。型落ち高級セダン。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:41:00.58 ID:dUMM2Q5s0.net
>>180
え?ハイブリッドなら3.5でも15km/Lくらい走るけどそんでも不満なの?
ミニバンなんか乗れないやんけ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:52:15.89 ID:mpLr1b6w0.net
>>260
5年落ち400万ってマジ?
CPO見てもおよそ600万からだが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:54:30.14 ID:0ZT9OmGjM.net
言うてヘッドライトが黄ばんでなければ古臭くは見えんだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 07:55:38.06 ID:HBg0E1iP0.net
ウインダムが最強だわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 08:40:18.50 ID:cgLnNYzs0.net
LekusasuGSほしいな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF82-mTJC):2023/05/26(金) 08:57:39.59 ID:fTj1RprAF.net
スカイラインがめちゃ安い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:00:32.25 ID:vuxDN5Ls0.net
走りのセダン!(高級セダン)

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:11:54.18 ID:VDUqHJD90.net
>>100
アクアじゃね?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:14:13.52 ID:yJYvndodd.net
>>244
ユーロRがいいわ俺は

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:14:15.94 ID:VDUqHJD90.net
>>143
おすすめは?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:14:54.45 ID:U+8cn4Gap.net
漏れなくおじいちゃん臭かDQN臭がしてしまう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:15:40.54 ID:gJxGetoUM.net
20年落ちのアクセラとか乗ってそう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:20:34.41 ID:EzqRmIgW0.net
クアトロポルテⅣ・エヴォルツィオーネとかいいな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:21:20.55 ID:RbZHQapia.net
>>169
チェイサーは100系が最終だよ110はマークII

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:25:58.94 ID:XR+ylNCDM.net
型落ちでも車幅がデカい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:27:16.76 ID:4iL9yja3a.net
2桁万円で買える高級車

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:27:38.14 ID:HtkO3T8A0.net
デメリット

無駄に排気量があるから税金高い
ジジ臭い
ヤンキー臭い
荷物載らない

まぁ、こだわりなければコンパクトかSUVにしとけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 09:29:10.49 ID:HtkO3T8A0.net
>>263
人気ないから。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:02:17.25 ID:wtAQZb4pM.net
カリーナとか中古クソ安いけど足回りよくて乗り心地いいから最高だったな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:18:31.18 ID:XlN1Q3xLd.net
ハイオク満タン70リットルとかで燃費も全然悪いぞ
出掛けるのを躊躇するレベル

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:39:38.82 ID:eP8wuLjbr.net
燃費パワー高級感申し分ない
初代GS450hとかどうよ
100万以下で買える高級車

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:51:32.99 ID:wL4dEbSfa.net
>>189
18歳かな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:54:01.07 ID:wL4dEbSfa.net
>>218
それお前が車に疎いだけだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:56:29.10 ID:wL4dEbSfa.net
>>240
わざわざ安物部品に頼ろうとしてる時点でもうね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 10:59:50.81 ID:wL4dEbSfa.net
>>288
燃費が悪いし維持費は高い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:06:11.20 ID:V6YZM/wWd.net
>>158
まじかよ去年乗り換えた時ディーラーにタダ同然で下取り出しちゃった
30万km以上走って走行不明だから値段付かないのかと…

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:07:12.91 ID:OBupPD0T0.net
燃費悪い車だからと出かけるにも躊躇するようだと人生損だぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:15:25.57 ID:vEjQ38sS0.net
ウィンダム最終型が良いなぁ
色は薄い緑で

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:48:37.23 ID:TkruXPwI0.net
>>276
中古のユーロRは底値からは上がってきちゃったからお得感が無くなっちゃってね
欲しいのは欲しいけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 11:55:48.68 ID:yZg2gCZt0.net
セダンを中古で手放すとゴミみたいな下取り価格しか付かないもんな
かーちゃんが乗ってた20年落ちタントの方がよっぽど高値で悲しかったわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:04:13.72 ID:bevD8Da7r.net
>>39
嫁も乗り換えなよ
安く引き取ろうか?肉ツボにするわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:03.80 ID:oHyrchSy0.net
>>161
俺は燃費8キロくらいの直6で3.2リッター
ほんと燃費さえ良ければ攻守最強なんだけどな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:13:34.18 ID:bevD8Da7r.net
>>1
ベンベってここ20年は型替わりしてないような気がする

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:25:01.64 ID:nYSMXp3za.net
サルーンな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:37:46.37 ID:GksE1lmS0.net
現行前期レクサスLS乗ってるけど遠出は疲れんね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 12:53:02.94 ID:5jAtShOOa.net
>>264
3500ccだし燃費いいしレクサスだからそうそう壊れないでしょ

>>269
新車1300万がここまで落ちてるからな
しばらくモデルチェンジなさそうだし気になってる
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2347503868/index.html

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 13:43:24.98 ID:vVOzN0RGM.net
ベンツのCLなんとかってセダンの運転席見たらすごく狭かったので
あれならミニバンでいいと思った

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:06:07.36 ID:g7YaqStxa.net
>>206
1回オートクルーズ使うともう手動運転がクソめんどくさくなっちゃうよな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:08:40.75 ID:9dJJGUEI0.net
こういうのか?
https://www.clublexus.com/Itasha-05-lexus.jpg

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:16:43.24 ID:/S7EhvgH0.net
>>95
ホントに乗ったか?
マークxは出足もっさり、カムリは出足から駿足
迷わずカムリにしたわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:19:34.88 ID:5jAtShOOa.net
>>307
それは所謂トヨタアクセルを気に入るかどうかやね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:22:26.72 ID:usgCQkpJ0.net
軽四は狭いから女と密着できる
ミニバンは走るラブホ
セダンは…

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 14:59:08.22 ID:6g/R27eLM.net
>>73
令和登録のシルフィ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:01:10.75 ID:6g/R27eLM.net
>>107
トヨタSAI

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:03:30.14 ID:6g/R27eLM.net
>>130
親父のティーダは車庫入れ本当に楽だわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:04:01.24 ID:6g/R27eLM.net
>>137
流石に古過ぎる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:05:17.44 ID:21+k4oQp0.net
ISの2代目の初期とかどうやろ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 15:10:19.67 ID:6g/R27eLM.net
>>252
狙い目はブルーバードシルフィの2リッター車
馬力あって中々良いよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de28-GLxk):2023/05/26(金) 15:14:31.86 ID:QBn8QewS0.net
210クラウンHV
攻守最強
ゴルフバック沢山入るし乗り心地もいいし小回りも効く
次に買う車が無い…
国産セダン壊滅だし
もう数年もしたら電気だろうから今更HV買ってもなぁ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de28-GLxk):2023/05/26(金) 15:16:27.17 ID:QBn8QewS0.net
>>74
所有して日々乗ったらわかるよ
車として素直ってのがこういう事かって

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMea-COB3):2023/05/26(金) 15:17:26.17 ID:6g/R27eLM.net
>>316
正直、コレには完全同意だよ210クラウンHV
俺はロイヤルサルーンが欲しいけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa56-I3ZN):2023/05/26(金) 15:19:12.89 ID:FAm2+nCMa.net
>>316
クラウンphvは?

総レス数 398
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200