2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺氏、「型落ちセダン」が走攻守最強であることにきずいてしまう [268718286]

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:11:44.50 ID:oK6C6c/Q0.net
>>353
そんなに部品交換するシーン無いでしょ
なので大丈夫だと思うわ
燃費は今も悪い車だから気にしないし
タイヤは高くなるけどそれは織り込み済み

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:13:00.90 ID:fExZBROJa.net
>>358
いや、普通にあるんだけど…
高性能な高級車なんて一個一個の部品への負荷が大きいし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:19:32.92 ID:fExZBROJa.net
因みに車検毎に最低でも30万円以上はかかると思っていた方がいいよ
自動車税は8万円オーバー、タイヤ代は30万円くらいかな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:22:12.51 ID:oK6C6c/Q0.net
>>359
全開走行すりゃそうだろうけど普通に使っててもすぐ交換とかなるもん?
車検30万~は別に問題ないかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:25:40.64 ID:fExZBROJa.net
>>361
普通に走ってるだけでそうなる
GS-FはセダンじゃなくてLCとかRC-F側の車だし、そもそも輸入車ならEクラスや5シリーズでもそのくらいかかる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:31:13.33 ID:oK6C6c/Q0.net
>>362
車検毎に50万くらい払って部品交換が入る感じ?
タイヤは車検毎かな?
年間100万円維持費見ておけば良い?ガソリンとかは抜きでね
今の車は年間69万円くらいだわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:32:53.60 ID:fExZBROJa.net
>>363
車検で50万まではいかないと言いたいけど、ブレーキ周りなんかの交換が加わると…
100万円かかると思えば、多少お釣りが来るからそんなに苦もなく乗れると思うよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a6c-CmlZ):2023/05/26(金) 22:32:58.92 ID:g6EeDWi10.net
>>361
何年落ちのGSF買うか知らんけど、同じエンジン積んだISFは
エンジンの発熱でエンジンルーム内のプラパーツ&カプラーが割れたりダメージデカイぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-7KEb):2023/05/26(金) 22:34:28.94 ID:SfVGKJ5JM.net
ティアナとかシルフィ乗ってた層がノートやノートオーラで静粛性と低燃費と取り回しの良さにメロメロなんだろうな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:36:16.43 ID:fExZBROJa.net
クラウンの何が良いかって、カローラやプリウスの延長線上で乗れるってことなんだよ
それは運転しやすさもそうだけど、部品代なんかの維持費の面でもそう
レクサスの普通のモデルが売れるのも、輸入車の維持の面倒さに疲れた富裕層が国産に乗りたくて買うから
でもレクサスでもFがつくヤツはもはや輸入車だね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 22:36:43.86 ID:oK6C6c/Q0.net
>>364
それなら大丈夫そうだわありがとう

>>365
5年落ちくらいだね
700万円くらいで買えたらなぁと

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e0d-75Ka):2023/05/26(金) 22:47:53.22 ID:FuNkGLmy0.net
>>12
型落ちフーガはクラウンの半値くらいなってるよな
不人気セダンのコスパはすごいと思う

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:52:59.44 ID:fExZBROJa.net
>>369
Y51フーガは日産にしては気合入れたいい車だよ
そりゃ燃費悪いしハイオクだから維持費は高いけど、日産はV6の造りが上手くていい音するし走りもいい、内装の作りも同年代のクラウンよりずっと良い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fa2-owa4):2023/05/26(金) 22:53:05.34 ID:TvA+ZQiT0.net
俺は前からゆってたぞ?

ゆってたぞ!?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:54:22.97 ID:fExZBROJa.net
>>349のレスには完全同意
フーガやシーマのライバルはクラウンじゃなくてレクサスGSの標準モデルといえるくらい出来がいい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca56-gWA9):2023/05/26(金) 22:56:20.92 ID:/74FZGL10.net
EURO-R最高

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 22:59:35.78 ID:fExZBROJa.net
今乗ってる200系クラウンアスリート、元々ハイオク指定の4GRをレギュラー化したせいかは分からないけど、排気量の割に走りに元気がないと感じることが多い
その割に燃費は一般道では9km/L台と今一つ
でもV6のスムーズさが気に入っているから乗り続けられる
走りは本当に無難って感じで、特にハンドリングが良いとも思わないし、高速では軽すぎるパワステのせいで正直言うとあまり飛ばしたくないけど、普通に乗る分には車の限界を感じることはない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a6c-CmlZ):2023/05/26(金) 23:11:00.15 ID:g6EeDWi10.net
>>368
予算700万あれば、cpoで良い出物があると思う
700万+200万追金で新車のIS500という選択肢もあるけど、どう?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-MfxW):2023/05/26(金) 23:17:14.18 ID:2J5VQvViM.net
そうかー
俺は半自動運転できる最新の車がいいわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ba2-X+AP):2023/05/26(金) 23:21:48.39 ID:ml37o/7z0.net
でも、ノートイーパワー乗ったら快適すぎて攻守最高なんだら?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e9f-FFSM):2023/05/26(金) 23:24:53.18 ID:oK6C6c/Q0.net
>>375
IS500か
確かにあと200万で新車いけるな
だが200万なら一年金貯めないとキャッシュで買えないからちょい先だな
じっくり見てみるわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3a6c-CmlZ):2023/05/26(金) 23:32:20.25 ID:g6EeDWi10.net
>>378
GSFはナビ周り以外はカッコいいけど、予算が出せるなら新車のIS500(テールウインカーが電球だけど)が最適だと思う
今、受注停止中たから限定車以外は納期掛かるはず
ディーラー行ってIS500新車かGSFのcpoを検討中と話してみたら???

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-L6Ml):2023/05/26(金) 23:38:05.95 ID:fExZBROJa.net
今はそんなに金もないからクラウンに乗り続けるけど、大金があったら程度のいいプログレ買ってレストア並に整備して綺麗にしてから長く乗りたいわ
温泉巡りしていると、たまにだけど、やたら狭い道を走ったりするからね
ちょっと金があったら210系マジェスタ、大金があればプログレってところかな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-QjAE):2023/05/26(金) 23:42:15.49 ID:xIvrHNVzr.net
車なんてただのタイヤ動かす装置だぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:54:36.44 ID:EWUE/WgtM.net
SUVに乗ってる奴はタイヤ交換費用に苦しめw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb0f-zypF):2023/05/27(土) 06:56:09.44 ID:OtNPbenG0.net
>>344
この型まではアリスト感が残ってるな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:00:50.46 ID:QyHB7XeG0.net
弱者男性やチー牛にはいいかもな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:48:43.60 ID:JNLKOiAv0.net
>>377
先代ノートイーパワーでも快適?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:51:17.18 ID:pXQDHm780.net
>>344
なんつーか
上品だよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:52:11.99 ID:pXQDHm780.net
>>384
弱者男性にはヘッドライトが白く曇った型落ちワゴンRだろ?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:52:17.24 ID:5Do3VJ+z0.net
>>349
こんな大排気量買うなら名車のr32ゴルフを買うわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:03:19.41 ID:o+p2jagP0.net
実際のところカーセンサーの走行距離少ないのって本当に走行距離少ないの?改ざんしたりしてないの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:04:09.98 ID:qz2iFUMh0.net
>>39
https://i.imgur.com/GUMcj97.jpg

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:14:06.92 ID:BgXbdkQe0.net
先代のインプレッサG4がコスパいいと思う

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:14:37.84 ID:pXQDHm780.net
>>389
最近は距離計もデジタルメーターだし車載COMにも記録されているからら改ざんは難しい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-H2fX):2023/05/27(土) 10:05:58.72 ID:JD2XYaa30.net
セダンに興味は無いけど、買うならジャガーXEがいいな

5年落ちの現行車が200万円以下で買える
ドイツ車よりも内外装がオシャレだし、2リッターターボで維持費も安い
それになんと言ってもフルアルミボディというのが素晴らしい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-5IHN):2023/05/27(土) 10:49:10.99 ID:hgzyUMbLM.net
>>366
これ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb94-Kpvd):2023/05/27(土) 10:55:11.49 ID:0CM6m8CT0.net
中古セダン買うならレーダークルーズはほしい
現行レジェンドとかかなり良さげだけどお値段も高い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f15-S+HU):2023/05/27(土) 10:56:27.12 ID:m58Qjpj70.net
うちの実家未だに15年前ぐらいの古いカローラアクシオ乗ってるわ
いい加減買い替えりゃいいのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:01:49.04 ID:hfK7z31C0.net
セダンは線形が美しいけど、見栄を捨ててアルファードの後部座席乗ると、もうセダンには戻れない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:04:20.86 ID:1qVZfX960.net
>>393
フルアルミってぶつけたら、高くつくだろ…

総レス数 398
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200