2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大学進学率の全国格差がすごい。田舎者はい高卒が当たり前。何で大学に行かないんだ?低学歴なんて人生縛りプレーになるじゃん [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:34:11.78 ID:nTTjX11Cd.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
2022年度の大学進学率、56.6%で過去最高を更新 沖縄県は5割超える

https://up.gc-img.net/post_img/2019/08/9W2RNg6ahyCWMcM_M5ArL_8.jpeg

https://univ-journal.jp/202175/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:34:32.51 ID:nTTjX11Cd.net
なんで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:34:38.04 ID:nTTjX11Cd.net
なんでや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:35:10.48 ID:nTTjX11Cd.net
メーカーで会計士やってるけど、研究所とかは大学院卒で、高卒はオペやってるで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:35:17.02 ID:nTTjX11Cd.net
なんでやねん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:35:26.15 ID:1ISnTvis0.net
大卒年収300万円が一番ゴミ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:35:41.18 ID:nTTjX11Cd.net
縛りプレイしても損なだけやぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:36:08.69 ID:nTTjX11Cd.net
>>6
転職すればよくね

高卒は転職市場でも評価低いやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:36:33.91 ID:nTTjX11Cd.net
Why

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:36:34.37 ID:qer3wBSU0.net
5年前か
今の数値を見てみたいね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:36:36.50 ID:kF3m54kW0.net
単純に金だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:36:51.19 ID:pXAK4ED60.net
どこ行ってもバカしかいねえのに50%も進学してるんだ…こわい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:37:05.46 ID:nTTjX11Cd.net
素直に謎だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:37:05.50 ID:/dnWpitwd.net
↓以下高卒が大学に行かなくていい理由をダラダラ書くスレ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:37:11.33 ID:9dJJGUEI0.net
ネトウヨの東京ホルホルスレ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:37:22.61 ID:nTTjX11Cd.net
>>11
奨学金や教育ローンあるじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:38:13.66 ID:wwTxfE7ir.net
東北生まれの時点でハンディキャップ付けられてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:38:19.15 ID:nTTjX11Cd.net
>>12
最近だからな

俺ら氷河期世代の時は進学率3割くらいじゃ無かったかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:38:35.16 ID:nTTjX11Cd.net
>>17
東北大学とか行けばいいじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 17:38:39.81 .net
よく工業高校の推薦枠で大手に行くのが大学行くよりコスパいいと高卒おじさんが力説してるよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:38:44.70 ID:vDlSxoxl0.net
むしろ誰も彼もが大学なんか行くから日本は一次産業が衰退して貧しくなったんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:38:49.76 ID:UKWRTku20.net
親が大学行くなって言ってくるのが田舎だから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:39:38.28 ID:nTTjX11Cd.net
>>20
実際そんなことないよなあ

普通に大学院行って大手の推薦もらって研究開発職になったほうがいいのになあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:40:39.67 ID:chzpZdBB0.net
親が高卒だから大学に行くメリットを高校生だった俺が説明する必要があった
ハンデありすぎだよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:41:26.15 ID:VJaOPwlaa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
高卒の子供は当たり前に高卒で
大卒の子供は当たり前に大卒なんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:42:05.96 ID:KMs1K7rS0.net
今ってわざわざ私立行かなくても簡単に安く入れそうなのに勿体無いw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:42:44.92 ID:lFfqsUD20.net
子供を大学にやれるような強者しか、子供を作れてないから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:42:45.30 ID:aKl4qgkdd.net
今の時代よほどの上級以外は大学行くより海賊団やったほうが儲かるでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:43:04.16 ID:6SCHImj00.net
地方には大学なんて金かけて行く意味ないおじさんが沢山いるからな
わざわざ新卒の子にそれ言っちゃう空気読めない奴もいたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:43:21.09 ID:qYS0GqV50.net
都会にはFラン大が多い
田舎にはFラン大が少ない


この違いだろう
正直、F欄と高卒って全然能力差ないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 17:44:21.31 ID:/MTirV4wM.net
近くに大学が無いんじゃないの
行くとなったら下宿だけど親や本人の費用負担が大きくて大学進学の足かせになってるんだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdea-Ct/o):2023/05/26(金) 17:46:08.12 ID:q85VubFhd.net
九州東北すごい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-KPUO):2023/05/26(金) 17:46:10.29 ID:1zSAo1E4M.net
出生率と関係ありそうだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM76-gmLw):2023/05/26(金) 17:46:28.58 ID:/MTirV4wM.net
あと地方は賃金も低い
ただでさえ金のない家が子供に大金使って進学させるのはキツそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aba-FIIW):2023/05/26(金) 17:46:28.60 ID:qYS0GqV50.net
大学進学率は下げるべきなんだよ

コレ見ても分かるだろ?
出生率と進学率は負の相関がある
出生率高い沖縄は進学率低く、出生率低い東京は進学室高い


つまり進学率下げれば少子化は改善される!!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdea-zo/D):2023/05/26(金) 17:46:54.92 ID:hzBHFG8Vd.net
都市部に住んでいる夫婦=一定の資力がある・一定の学歴がある
→子どもも大学当たり前

田舎で田畑を耕してる→

ってとこじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 17:47:09.04 ID:M+dL6W8kd.net
Fラン私大文系の就職先がひどい
日大ですら上位に派遣会社がランキング

4年間の学費500万円と
4年間働いてたら得られた利益1000万円
さらに4年間働いてないから将来の厚生年金受給も減る
合計1500万円以上つぎ込んだリターンがこれではコスパ悪すぎない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b3a-FIIW):2023/05/26(金) 17:47:51.87 ID:Y8S6vQ7H0.net
就職要件で大卒やめたらほうがいいよ
大卒要件するなら大学と学部を指定して、~大の~学部って限定するとか
マジで行って意味のない大学が多すぎるでしょ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-YvT/):2023/05/26(金) 17:47:59.16 ID:OBkH9jTG0.net
>>35
中卒が当たり前の時代に戻そう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e9f-FIIW):2023/05/26(金) 17:48:16.65 ID:nSnxbtYi0.net
東京7割マジかー
田舎で神童扱いされても東京に行ったら平凡になるんか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aba-FIIW):2023/05/26(金) 17:49:52.77 ID:qYS0GqV50.net
関東圏の進学率の高さは間違いなくFラン大のお陰だぞ

Fラン大卒という肩書に意味あると思うか?
Fラン大卒のドカタやラーメン屋を増やすことが国のためになるか?


今すぐFラン大を潰して出生率上げろ!!!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-Fyjj):2023/05/26(金) 17:49:54.19 ID:MabxTumzr.net
>>35
特に女子教育と出生率は関係するだろうな
イスラムは正しいのかも

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 17:49:59.00 ID:M+dL6W8kd.net
せめて確実に上場企業に就職できる駅弁理系か
田舎県でも確実に教員になれる駅弁教育学部くらいが進学の許容範囲だろ

Fラン私大文系のカネドブぶりは異常

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63d2-FIIW):2023/05/26(金) 17:51:58.77 ID:+U0t1OEo0.net
そりゃ少子化だから学校の方が余ってるから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 17:52:53.49 ID:M+dL6W8kd.net
Fラン私大文系進学に1500万円ドブに捨てるなら
全世界株式インデックスでも買って寝かしてた方が
生涯リターン良くね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aba-FIIW):2023/05/26(金) 17:54:17.79 ID:qYS0GqV50.net
>>39
ぶっちゃけ底辺高校生にとって高校とは高等教育の場ではなく青春の思い出づくりの場だからな…

正直、高校も減らして中卒増やして欲しい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd2-rCP6):2023/05/26(金) 17:54:34.01 ID:DpfFlgPC0.net
調査からの結果がおかしい

これだと田舎者が東京の大学に進学したら高卒としてカウントされる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp03-C8C2):2023/05/26(金) 17:55:55.28 ID:FP4Apogrp.net
都道府県に男女も掛け合わせろよ
田舎の女なんて3割だから
https://i.imgur.com/JKAItrD.png

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-pZbE):2023/05/26(金) 17:56:32.87 ID:SdzvpkWaM.net
三角関数も理解してなくても高校卒業できる緩い国なのであんま意味のないデータよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM43-QpcD):2023/05/26(金) 17:56:47.62 ID:Jghfw3HDM.net
大卒で派遣って何をしてきたの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMea-RVx+):2023/05/26(金) 17:57:20.87 ID:vwxEpnHIM.net
すげえなもう地方生まれた時点でバカアホ底辺ジャップ人生ほぼ確定か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-Xttt):2023/05/26(金) 17:57:21.49 ID:WFPKKHnSa.net
ちょっと待てよ。
文系理系その他、質的要素も入れろよ😠

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 17:58:13.61 ID:M+dL6W8kd.net
Fラン私大文系進学すると1500万円逸失利益

その1500万円を全世界株式インデックスに投資して、40年間放置したら
ほぼ確実に4倍以上のリターン

6000万円以上生涯賃金が増える就職先でないとカネドブ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-1DFD):2023/05/26(金) 17:58:41.55 ID:wcqArGjRa.net
行かないんじゃなくて行けねーんだよ
奨学金とか関係なしに働かないと生きて行けない層がある事を知れ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-hfU7):2023/05/26(金) 18:00:01.90 ID:6E3MdLQya.net
無駄な大学が多すぎる
旧帝一工早慶と筑波千葉横国とかの上位国立の理系と医学部以外全部潰せよ
私立大学の文系の存在意義がわからん
なんのために存在してるん?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:01:06.06 ID:M+dL6W8kd.net
>>55
文科省官僚の天下り先
おいしい老後生活のための養分

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa2-YvT/):2023/05/26(金) 18:02:10.91 ID:OBkH9jTG0.net
>>49
高校教育も実際のところほとんどの連中にとっていらんよな
高校進学減らせば当然大学進学も減るだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:02:42.98 ID:86TQlLxhd.net
>>41 それは間違い。
Fラン大学は地方に多い。逆に有名私立大学は東京に集中している。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-1DFD):2023/05/26(金) 18:03:09.69 ID:wcqArGjRa.net
ナマポとかにわりと理解ある嫌儲ですら進学せずに働かないと生きていけない層が想像しにくいんだもんなぁ
そりゃ上級はそいつらのことなんか全く見えていないわな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbaf-owa4):2023/05/26(金) 18:03:51.28 ID:6V0Xrz6t0.net
女子は短大が多いんだろうなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 064e-owa4):2023/05/26(金) 18:03:52.59 ID:xOUFJsKF0.net
日本以外の国でもこんなもの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9eb7-YTgd):2023/05/26(金) 18:04:07.08 ID:33qqhCX90.net
高卒をもっと増やした方が地元から出て行く人も少なくなるし地方は安泰なのに

大卒増やしても東京に人材が流れて行くだけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-SVGW):2023/05/26(金) 18:04:31.64 ID:JYkxgMm00.net
九州はさすが九州コピペくんを生み出した地だけあるなw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:04:36.44 ID:86TQlLxhd.net
>>55 短大は潰れているところが増えている。
逆に四年制大学は需要があるからほぼ潰れない。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a76-yZh/):2023/05/26(金) 18:04:49.86 ID:UKWRTku20.net
>>59
たぶん旧速からいるようのは親が大卒で大学行くのが普通みたいな奴らが多いから...

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-8P5F):2023/05/26(金) 18:05:13.31 ID:k5wSP9UCa.net
大学行ってれば海外脱出もしやすくなるでしょ
ビザ的に

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e4e-75Ka):2023/05/26(金) 18:05:34.79 ID:chzpZdBB0.net
東京生まれだからといっても学力が高いわけじゃないから、偏差値45~50くらいの地方なら高卒でいい層が東京ではFランに進んでるってことやろな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa2f-FIIW):2023/05/26(金) 18:05:36.18 ID:Sx7OkBRQa.net
ほんの数百万で一生稼ぐ金が違ってくるのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:06:09.35 ID:86TQlLxhd.net
>>60 それは昔の話。今は女子も四年制大学へ進学する人が多い。地方で大学進学率が低いのは高卒就職か専門学校への進学を選ぶ人が多いから。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:06:40.00 ID:M+dL6W8kd.net
>>65
父方祖父 東大
母方祖父 東大
父親 東大

幼い頃から東大生の家庭教師という最高の教育環境

結果、成蹊大学というFラン私大文系

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f4e-N8Vz):2023/05/26(金) 18:06:53.00 ID:fmTsxFs40.net
>>34
だが、しかし

中間層の経済余力、東京最下位 
首位・三重と月10万円差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057FZ0V00C21A2000000/

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-hfU7):2023/05/26(金) 18:07:12.14 ID:6E3MdLQya.net
>>66
それなら直接海外の大学行った方がいい
わざわざ日本にあるようなセックスしか上達しないようなクソ大学に通う意味がない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-hfU7):2023/05/26(金) 18:07:40.26 ID:6E3MdLQya.net
>>70
安倍晋三タイプだね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-SVGW):2023/05/26(金) 18:08:06.52 ID:JYkxgMm00.net
>>70
成蹊ってFランどころか普通より上の大学だぞ。
そういうことすらわからないんだよな、田舎者や高卒は

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-hfU7):2023/05/26(金) 18:08:26.46 ID:6E3MdLQya.net
ほんと無駄な大学多いよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:08:44.92 ID:86TQlLxhd.net
>>30 都会にFラン大学は少ない。中堅私大や低偏差値大学を勝手にFラン認定しているだけ。
本当のFラン大学は地方に多い。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-hfU7):2023/05/26(金) 18:08:46.48 ID:6E3MdLQya.net
社会になんの役にも立たないような大学多すぎ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8a-g+gB):2023/05/26(金) 18:08:50.97 ID:YUhX2h9Nd.net
べつに高卒で地元で働いて結婚してアルファード買えばいいやんか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa2f-FIIW):2023/05/26(金) 18:08:55.97 ID:Zyw2PcYQa.net
>>70
努力と環境があってもどうしようもない人間もいる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:09:17.89 ID:M+dL6W8kd.net
>>74
すまん
国立医学部だったから
下位私立文系のレベルなんか全然わからん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:09:55.81 ID:86TQlLxhd.net
>>74 成蹊大学は中堅私大または準難関私立大学と呼ばれる大学。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMd6-yFgA):2023/05/26(金) 18:10:10.32 ID:b9DOc++8M.net
>>70
定規で叩きすぎたんや…

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de8f-yZh/):2023/05/26(金) 18:11:19.67 ID:SkhySs7J0.net
>>45
交友関係含めてだよ。それに1500万円かからない
ドンキイオンアルファードの人生なら間違いではないと思うけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-Gmrb):2023/05/26(金) 18:11:27.57 ID:WpDyoRyUM.net
経済、経営、商、偏差値60以上の私大は14大学しかない。うち13大学が都内にある。

早稲田、慶應、ICU、上智、立教、青学、法政、明治、学習院、武蔵、成蹊、中央、東京理科、同志社

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fd1-FIIW):2023/05/26(金) 18:12:13.85 ID:anFSjBnT0.net
アベノミクスで大学に行けない
勉強しないどころか凶悪犯罪に手を貸すやつ続出

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:12:33.18 ID:86TQlLxhd.net
>>74 全体の高校生で学力が中位であれば進学できる大学は大東亜帝国。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-SVGW):2023/05/26(金) 18:12:50.01 ID:JYkxgMm00.net
>>80
大卒家庭なら普通どういう学校が社会的に評価されてるか知ってるからさ。自分が行く行かないに関わらず。そういうとこでバレるんだよ、高卒くん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3a-kiaT):2023/05/26(金) 18:13:01.37 ID:q3XEQoSjM.net
研究者になるか学歴がモノを言う有名企業に就職するか学卒以上が受験資格の国家試験を受けるかのどれかがなければ大学なんて行くだけ金と時間の無駄
田舎ではそういったものが限られるから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 633d-/Lhp):2023/05/26(金) 18:13:35.86 ID:FrW0gMWe0.net
高卒の友達が一人もいないわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-hfU7):2023/05/26(金) 18:14:33.05 ID:6E3MdLQya.net
>>89
そういやもう何年も中学の同級生と連絡取ってないなぁ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:14:41.64 ID:M+dL6W8kd.net
>>87
医学部以外の偏差値は全然知らんよ

この世の中には医学部と非医学部の違いしかないと思ってたから
すまんな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b4c-jxvZ):2023/05/26(金) 18:15:32.41 ID:oJNt+zTL0.net
大学なんて大半のやつにとっては意味ないじゃん
なのに無理して進学して授業料が払えないーってツイッターかなんかで喚くんだからアホみたいだな
無駄なF欄なんか全部潰して金持ち以外行けなくなるようにしろよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e7b-FIIW):2023/05/26(金) 18:16:41.96 ID:9Xd2GhZy0.net
>>55
Fラン大でもおまえより優秀な奴山ほどいるからなあ
大学の4年で努力してる奴が逆転するから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a85-RmQD):2023/05/26(金) 18:17:53.38 ID:ofSTDehY0.net
仕方ないだろおれ頭が悪いし
成蹊も受からないわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e7b-FIIW):2023/05/26(金) 18:18:13.66 ID:9Xd2GhZy0.net
>>58
マーチ以上有名私立大学て5個未満やんw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0642-ZyPh):2023/05/26(金) 18:18:39.15 ID:WoCnSB610.net
金が無いとか
そういう理由が増えてるらしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:18:43.92 ID:86TQlLxhd.net
>>92 短大は潰れていくよ。
四年制大学は需要があるからFランでも潰れない。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H37-6Zdv):2023/05/26(金) 18:18:46.66 ID:fVXOGxiIH.net
でも高卒で日立とか入ったら40代で900万近く貰うし
この国は学歴社会じゃなくて地縁血縁のが濃いから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de89-v9Cm):2023/05/26(金) 18:18:47.74 ID:hf/N9su60.net
スイスみたいに大学進学率は低いが教育水準は高い社会ほうがいい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:18:56.13 ID:M+dL6W8kd.net
>>93
エラい!
それはそうだ
大学入学しても卒業しても努力し続ける者がいちばん

大学合格に絶対的な意味があるのは
医学部入学だけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aa9-YnN3):2023/05/26(金) 18:19:42.73 ID:E99qnhYD0.net
医学部とかしきりに言うやつって大抵低学歴なんだよな
そんで一部ののらりくらりやってる開業医を見て医者に夢見てそうw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:20:41.09 ID:86TQlLxhd.net
>>95 MARCHは難関私大。
早慶上智ICU理科大MARCH・成蹊や明治学院・日東駒専などの大学は基本的に東京にある。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8f-FIIW):2023/05/26(金) 18:22:00.62 ID:pjEZhkmp0.net
理系学部以外潰しちゃっていいよ
存在価値がなさすぎる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:22:14.73 ID:M+dL6W8kd.net
>>101
MD,PhD持ってる身からすれば
高卒も私大文系も五十歩百歩だと思うけどな
生涯賃金あんまり変わらん

逸失利益1500万円を全世界株式インデックス投資した方が
リターンはいい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3a-wh+/):2023/05/26(金) 18:22:49.59 ID:97j16KXkM.net
>>55
そんなお前はそこに挙げた大学出てなさそうなんだけど…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-83KN):2023/05/26(金) 18:25:00.87 ID:1Dfo41dtr.net
うちの従姉妹もナチュラルに子供は高校まで通わせて、あとは働くだろうと思ってるみたい
塾に通わせる金もないし、そもそも塾がないからそう言う選択肢にならざるを得ないのかもと話を聞いてて思った
貧困からの脱出は結構難しいよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-1DFD):2023/05/26(金) 18:25:50.09 ID:wcqArGjRa.net
>>103
俺は理系だけどそうは思わないなぁ
Twitterとか5chで文系が専門知識でレスバしてるのめっちゃカッコいいわ
絶対真似できん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e7b-FIIW):2023/05/26(金) 18:26:08.78 ID:9Xd2GhZy0.net
>>102
国立にはかなわんけどな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9eb7-YTgd):2023/05/26(金) 18:26:19.04 ID:33qqhCX90.net
>>98
ほとんどの高卒は日立なんて入れないぞ

大手企業の高卒採用も年々減って今は工業高校のトップ層しか入れないし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:26:52.56 ID:M+dL6W8kd.net
>>106
カネも脳みそないなら看護学校でもいかせたら?

Fラン私大文系出ても時給1500円
看護学校出たら時給2000円

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:29:16.03 ID:M+dL6W8kd.net
薬学部出たら時給2500円
医学部出たら時給1万円

脳みそと時給のコスパがいいのは看護学校
Fラン私大コスパ悪すぎ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H37-6Zdv):2023/05/26(金) 18:30:40.16 ID:fVXOGxiIH.net
>>109
昔はいい時代だったってことよな
今の子供はそもそも日本に生まれた時点で負けだし論じるに値しないよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-Gmrb):2023/05/26(金) 18:31:10.02 ID:WpDyoRyUM.net
Fの前にBFがあって聞いたことない大学が少しあるだけだよ。Fの存在なんて知ってるやつはいない。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3a-kiaT):2023/05/26(金) 18:31:23.34 ID:q3XEQoSjM.net
>>110
いま看護師国家試験は難化していて看護学校では准看がせいぜい
4年制大学の看護学部に行かないと厳しいぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-/DtP):2023/05/26(金) 18:31:56.88 ID:vdTj8Ifyr.net
田舎出身やけどワイの母校の進学実績下がりまくっとる
大学入りやすくなっとるのにな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f9d-gIXG):2023/05/26(金) 18:33:42.69 ID:4DdfZd+00.net
九州なんで低いん?
九州の大学進学率上がったら
九大が旧帝大での地位が上がるのでは?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:34:09.67 ID:M+dL6W8kd.net
>>114
3年制の看護学校あるぞ
正看護師や
学費安い
脳みそイマイチの貧乏人にはコスパいい

Fラン私大文系というカネドブよりはるかに堅実

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2a76-yZh/):2023/05/26(金) 18:34:41.03 ID:UKWRTku20.net
>>115
うちの田舎では中高一貫の公立ができて県トップ以外はそういったのに吸われて実績下がってるらしい
母校地帝ならそこそこ行ってたのに一桁の時もあるぐらいになってて草も生えん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f89-bkWp):2023/05/26(金) 18:35:39.66 ID:FTawVZQ10.net
ど田舎に住んでる時点で親が高卒中卒ばかりやん
そりゃあ東大レベルじゃないと大学いくって発想にもならんわな
地域ガチャはずれ!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3af-rTZM):2023/05/26(金) 18:36:40.84 ID:MZU69nEI0.net
キッズの頃は九大合格あるあるだったから高卒で就職とか考えてなかったな
不良のパイセンが「どーせ俺らは社会の歯車だけどおまえは違うんだから頑張れ」と励ましてくれた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-SVGW):2023/05/26(金) 18:38:15.21 ID:JYkxgMm00.net
>>116
田舎だから、東北もそうだし。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 073a-FIIW):2023/05/26(金) 18:39:18.47 ID:kdLqRDbk0.net
世の中勉強嫌いは思ったより多いということ
何かについて議論することにも興味ないような

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 678f-ZaRJ):2023/05/26(金) 18:40:53.56 ID:PwVrXnAG0.net
新潟はNSGという奴隷養成専門学校があるのよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd8a-JnaC):2023/05/26(金) 18:41:57.08 ID:M+dL6W8kd.net
Fラン私大文系でも
ぶっちぎりで努力して、難関資格取ったり
コミュ力もすごくて
就職活動で一流大学を追い抜くような猛者なら意味があるかもしらんが

平均したら時給1500円のコスパ最悪人生しか待ってない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3a-ofWf):2023/05/26(金) 18:43:00.58 ID:lb627Bk8M.net
卒業まできっちり 高校 範囲のカリキュラ厶あるのに 受験対策 なんかできるわけないもんな
下級がゆえのハンデだよこれ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ba-vwU3):2023/05/26(金) 18:47:19.53 ID:Lp349PEi0.net
進学率が上がっても、平均給料は上がってないwww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63d2-gNuH):2023/05/26(金) 18:49:33.23 ID:wjg61qna0.net
都道府県ごとでコレなんだから、市町村ごとだともっと酷いだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de18-qxca):2023/05/26(金) 18:49:53.65 ID:WRF0Htsl0.net
>>1
大阪は北部中央と南部で別れてるんか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 18:50:46.53 ID:86TQlLxhd.net
日本の四年制大学への進学率は60%〜65%まで上げるべき。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce46-xpLh):2023/05/26(金) 18:52:43.23 ID:gVFZZpAI0.net
地方から都会の大学に進学する人が多いから
都会の大卒率が高く、地方の大卒率が低くなってんじゃないの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:55:11.24 ID:86TQlLxhd.net
>>130 それは違う。都道府県別の大学進学率はその県の高校生または18歳の大学への進学率。
例えば栃木県の大学進学率は2022年で49.9%だけどこれは東京の大学などの進学も含まれている。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 18:58:11.07 ID:0aHOmHV80.net
大学行く金がないんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:00:11.82 ID:gVFZZpAI0.net
>>131
そうなのか
価値観の違いとか経済的な格差のせいだったりするんかねえ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:10:48.55 ID:taRuvd5i0.net
もう30年も前の話になる
そのときすでに大学全入時代と言われていた
周りはみんな大学に行く
それがあまりにも当たり前
高校行くくらい当たり前だったので
てっきり9割くらい大学進学してるのか思ってた
半分だった
俺は単に家の金で進学したので1ミリもえらくねえ
そんなこと言いたいのではなく
水と油のように階層はクッキリ分かれていて
両者はほぼ交わらない
たまに転落劇を演じたり、たまに上昇気流に乗ったりする人もいるけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:13:25.78 ID:a4W96NAs0.net
>>1
都道府値事に見たって意味ない
茨城はそれだと50%越えてる事になってるが実際は水戸やつくばだけが大学進学率突出してて他は30%台とかだぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:14:57.75 ID:Sx7OkBRQa.net
俺のころの埼玉八潮は大学じゃなくて高校進学率が5割だったwww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:22:07.99 ID:WRF0Htsl0.net
大学卒業者で見ると更に落ちる
中途退学わりといるだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:25:54.60 ID:86TQlLxhd.net
>>133 東京は経済的に豊かな人が多い・大学の数が多い・大卒の学歴が必要とされる雰囲気がある。
こういったところか。ちなみに東京都の大学進学率は2022年で76.8%。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:30:58.37 ID:Bw6uJ3py0.net
都市住み → 都市部に住宅があるから気軽に大学行ける(しかも大学が多いから選び放題)
       馬鹿でも金があれば気軽に大学や専門学校に行ける

田舎住み → 田舎には大学は殆どないため、まず上京する必要がある
       上京には金が必要で、賃貸も必要で、生活面の費用を補う必要がある
       地方の親の所得は低く、生活や学費のために奨学金を得なくてないけないケースが多い
       奨学金を得るには一定以上の成績が必須である
       一定の成績を得るためには成績を上げるために教育費を捻出しなくてはいけない
       教育費を捻出するには親の所得が重要であるが、田舎住みの親の所得は低い人が多い
       結果、田舎では親の所得に比例して学力の低い者(勉強すれば成績を上げる事が可能な人たちも含めて)は高卒で止まってしまう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:31:37.26 ID:wjg61qna0.net
ど田舎での大学進学に対するイメージは、都市部での博士課程進学と似てる

そんな進路を選んで就職できるか?
27まで学生やるなんて、恥ずかしくないのか?
勉強ばっかりしても、頭でっかちになるだけ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:33:56.24 ID:86TQlLxhd.net
>>139 地方のFランの四年制大学も地方の高校生の進学先として大きな役割を果たしている。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:39:04.44 ID:86TQlLxhd.net
>>140 田舎の大学進学率は50%くらいだから別に博士課程進学という認識ではない。
逆に東京での大学進学に対するイメージは田舎での高校進学と同じ認識。東京では大学進学は当たり前で大学はほとんどの人が進学するところ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 19:41:36.36 ID:Bw6uJ3py0.net
都市部のハローワークは職業訓練で専門卒になれるけど
田舎のハローワークは職業訓練は糞ゴミみたいなコースしかねえし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 864b-FIIW):2023/05/26(金) 19:58:45.50 ID:9v5POigN0.net
上京する
まずここがシンドイ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2f-QNrp):2023/05/26(金) 20:02:44.97 ID:BivwWMV+a.net
>>116
単純に九州は平均年収が低いからだろう
物価が安いから生活自体は都市部より快適でも首都圏や京阪神の中堅私大へ進学させるほどの財力が無い家庭が多いので
地元の国公立に合格する学力がない場合はその時点で進学を諦めるんじゃないの
東北や四国、中国地方も同じことが言えるだろうけど

一部の資格取得を目指す場合を除けば私大はガチFランが殆どだし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sd8a-GgX7):2023/05/26(金) 20:13:15.67 ID:IbVq81Wnd.net
何食ったら高卒になるんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-nJpH):2023/05/26(金) 20:17:27.87 ID:86TQlLxhd.net
>>145 自宅から都内の大学へ通える範囲の群馬県や栃木県も大学進学率が低い。
群馬県の大学進学は50.3%・栃木県の大学進学率は49.9%。
それに対して東京都の大学進学率は76.8%。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 20:39:18.22 ID:N3wzHK+eM.net
大学進学率が低いから田舎のガチFランでもそれなりにでかい顔ができる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:35:39.18 ID:Fa0+VhYfM.net
大卒の若者の50%が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1531638142/
大学院卒の過半数が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558702591/

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 22:57:14.10 ID:ZNyeP8R00.net
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】

01.慶應義塾 66.66
02.早稲田大 66.07
03.上智大学 62.60
04.青山学院 60.50
05.明治大学 60.00
06.同志社大 59.48
07.立教大学 59.32
08.法政大学 57.18
09.中央大学 57.12
10.学習院大 56.73
11.関西大学 55.33
12.立命館大 54.40
13.國學院大 53.92
14.成蹊大学 53.05
15.関西学院 52.80
16.武蔵大学 52.75
17.成城大学 51.59
18.東洋大学 51.42
19.明治学院 51.40
20.駒澤大学 49.20
21.専修大学 48.75
22.獨協大学 47.50

通学圏内に有名私大あるの有利すぎ
特に関関同立は偏差値的にコスパ最強だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 22:59:50.57 ID:ZNyeP8R00.net
大学進学率はマーチ、関関同立が通学圏かどうかで変わってくる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 23:04:49.43 ID:qs2oOns80.net
Fラン行くくらいなら高卒で経験積んだ方がマシだから
東京のバカは借金してFランがマイナススタートってことがわかっていない
生涯賃金もFランより高卒の方が上だし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 00:32:31.31 ID:1qVZfX960.net
>>147
群馬や栃木から都内には通わないよ。
都内にアパート借りる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:08:37.87 ID:PI8GtJfPd.net
>>153 栃木県でも小山とかなら在来線でも1時間30分で東京駅へ行ける。
埼玉県・千葉県・神奈川県も大学進学率は高くない。
埼玉県は55.8%・千葉県は57.6%・神奈川県は58.8%。
日本で大学進学率が70%を超えているのは東京都と京都府だけ。
補足だけどここで言う大学進学率は四年制大学への進学率を指す。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:19:18.87 ID:1qVZfX960.net
>>154
一時間半もかけて大学に普通通わないよ。
そういう場合は都内に借りる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:33:45.08 ID:DBPdJshi0.net
Fランは通う意味が無いわ
今の子供の人口に合わせて馬鹿な大学から潰しまくって高校を卒業する生徒の半数だけ大学に進めるぐらいでいいよ
日本の大学の入り口狭く出口は広いをやめて4年間必至に勉強しないと卒業出来ないように出口も狭くしろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd2-bRGQ):2023/05/27(土) 02:06:08.02 ID:PKXQGXlN0.net
大学進学率が低い地域は軽自動車率が高いよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-rtST):2023/05/27(土) 02:11:47.49 ID:Bt4Tn6Igd.net
>>156 短大は潰れまくっているよ。
短大は今後急激に減っていく。
逆に四年制大学はほぼ潰れない。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:13:36.10 ID:l1TJ10cba.net
総務省統計「令和2年」大学・大学院卒業者の割合%(30-34歳男性)市町村

01都区部 50~80~
02さいた 50~80
03川崎市 50~80
04横浜市 50~80
05福岡市 50~70
06京都市 40~70
07神戸市 40~70
08千葉市 40~70
09札幌市 40~60
10仙台市 40~60
11大阪市 30~80
12名古屋 30~80
13広島市 30~60

https://i.imgur.com/4cqFul7.jpg
https://i.imgur.com/2ZG5IwU.jpg
https://i.imgur.com/DcI6x8D.jpg
https://i.imgur.com/7SpkkB5.jpg

首都圏 37.832.892人
京阪神 19.302.746人
中京圏 9.363.221人
福北圏 5.538.142人
札幌圏 2.636.254人
仙台圏 2.256.964人
広島圏 2.096.745人

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:20:46.86 ID:GvwOLjOi0.net
中小は高卒の働き手を喉から手が出るくらい欲しがってるぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-QTD5):2023/05/27(土) 07:56:56.28 ID:OoMTLXOt0.net
大学どころか
田舎はまともな高校ないからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:59:45.43 ID:Q50YlY/ad.net
一般的に親としては別に子供に東大入って医者や官僚になって欲しいとまでは思ってないけど
金のかからない国公立大学いけて地元優良企業に就職できたらええな、くらいなんだよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:01:57.54 ID:rjbeFeWN0.net
>>108
地方国立非帝大がMARCH理科大くらい
地方帝大が早慶上智ICUくらい
と考えればまあイーブンなのよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:02:54.73 ID:QOAoUSeC0.net
中卒高卒大卒で給料同じにすれば教育に金かける必要無くなって出生率上がるんじゃね?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:03:05.24 ID:OoMTLXOt0.net
というか何かに頑張ってれば
大学行けるからな
そこを高卒で終わるって
なんにも頑張らなかった奴なんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-QTD5):2023/05/27(土) 08:05:07.74 ID:OoMTLXOt0.net
10代の勉強とかスポーツって
別に金になるわけじゃないやん?
そこで頑張れた奴って
社会人になっても頑張れるんよ
そこが大卒と高卒の違い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fde-pGlN):2023/05/27(土) 08:07:07.47 ID:fFwJWEFS0.net
>>159
大阪だけは中心部をピークとして単純減少という訳ではなく違った結果になっているね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f9f-ojrW):2023/05/27(土) 08:08:16.14 ID:rjbeFeWN0.net
>>159
大阪市だけは格差があるのか進学率低いのね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f4e-OXmk):2023/05/27(土) 08:10:05.57 ID:8QMgMd970.net
ひとくくりで大卒と言ってもピンキリだし、
ほとんどはFランの馬鹿ばっかり

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f89-S+HU):2023/05/27(土) 08:10:25.33 ID:ISvrutkH0.net
>>6
これはたしかに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-QTD5):2023/05/27(土) 08:10:32.22 ID:OoMTLXOt0.net
>>162
別に雇われになって欲しいとは思わんけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:12:27.95 ID:uwRXg15Jd.net
高卒に人権はない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:17:12.27 ID:3/UC3rNFr.net
>>165
Fラン行く奴のどこが頑張っているんだ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:23:37.88 ID:uwRXg15Jd.net
>>165
高卒はただの甘えだからな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 11:27:49.61 ID:wd/uL5zvM.net
>>37
Fランって括りではないけど
高卒で就く仕事は単純作業だから毎日の仕事が地獄だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/27(土) 12:32:12.64 .net
>>70
歴史に名を刻んだ安倍
何も残せず死んでいくおまえ
世間的にはおまえも虫も同じ

総レス数 176
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200