2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】酪農家、8割以上が赤字経営🐄 [966095474]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd8a-EMue):2023/05/26(金) 21:09:05.63 ID:OKPyiBi2d●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/af2.gif
【グリーンファーム 木曽耕造代表】
「これはトウモロコシを中心にした配合飼料です。ほぼ100パーセント輸入品です。値上がりする以前からみたら約1.5倍になっています。今までの利益がゼロになって、まだマイナスになってます」

ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安、世界的な需要の高まりなどによって牧草やトウモロコシの価格が跳ね上がりました。

100頭以上の乳牛がいる木曽さんの所では2年前と比べてエサ代が月に300万円ほど増えたというのです。

【グリーンファーム 木曽耕造代表】
「牛乳の売り上げの85%くらいがエサ代とお乳を集める経費です。もう利益は出ませんね…従業員の給料を減らすわけにいかないので、自分の給料を会社のほうに突っ込むかたちでやってます」


newsランナー
こうしたエサ代の高騰に加え電気代や重機の燃料費などの高騰も重なりいま、乳牛を育てる酪農家の8割以上が赤字経営を強いられています。淡路島でもやむなく廃業した酪農家がいくつもあるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e22c76a8dc8801e996280df647bfe0c410b228

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップT Sdea-owa4):2023/05/26(金) 21:09:42.55 ID:f9zW94wJd.net
嫌ならやめろって言われないだけありがたいと思いな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a51-nokW):2023/05/26(金) 21:10:37.52 ID:pYAeHgmh0.net
アベノミクスの果実が実りました

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fffa-k2c5):2023/05/26(金) 21:12:11.20 ID:pVRDnlja0.net
嫌なら辞めろ代わりはイクラ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-FIIW):2023/05/26(金) 21:13:31.05 ID:rU/x4F2C0.net
あっそ 自己責任
どうせこの経営者や従業員らも自己責任政策支持してきたんだろ?ん?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-tqmE):2023/05/26(金) 21:14:40.05 ID:KYBMn8nhM.net
コイツらはどことどこが価格競走しとんねん
8割赤字ならダンピングやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a56-FIIW):2023/05/26(金) 21:15:41.68 ID:rU/x4F2C0.net
食料自給率10%目指そうぜ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3af-iffZ):2023/05/26(金) 21:16:00.94 ID:okZLqkhq0.net
俺の知ってる牛チチ農家はそれだけじゃなくてトウモロコシとかも作ってるし…まぁ…重機の量半端ないし個人でやるの大変だろうとは思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM3a-/59e):2023/05/26(金) 21:18:50.42 ID:wv4RG5ZyM.net
>>6
牛乳の価格は毎年秋に乳業メーカーと
各地域の酪連が話し合って決めている
(去年は年2回だった)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 678f-ZaRJ):2023/05/26(金) 21:19:17.38 ID:PwVrXnAG0.net
クソみたいな飲食店や旅行会社を優遇した結果がこれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM86-owa4):2023/05/26(金) 21:20:21.23 ID:VAdYqzd9M.net
生乳って輸入できるの? 鮮度的に

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ caaf-xpLh):2023/05/26(金) 21:20:37.69 ID:NTaqT7zm0.net
こういった問題は今国会で取り上げられたのでしょうか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd8a-lIdO):2023/05/26(金) 21:22:33.76 ID:3LF71YM0d.net
オリンピックやコロナ補助金で生産性のない医者を肥やして牛さん殺す
終わりだよこの国

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f44-5vlY):2023/05/26(金) 21:25:05.75 ID:kelnRmbV0.net
もうジャップは酪農撤退しよう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 678f-24M6):2023/05/26(金) 21:25:32.75 ID:TgA8WlNq0.net
逆に欧米はなんで腐るほどあるんだ?
ジャップ気候だと牛の生産量安定しないからか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-M07J):2023/05/26(金) 21:27:05.32 ID:VIa6mLGqr.net
ほんま農業に無策の国やな

農業だけじゃないけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMeb-tqmE):2023/05/26(金) 21:30:08.54 ID:KYBMn8nhM.net
>>9
じゃあ価格合意あるだろ
供給絞って価格釣り上げたらええやん
赤字の農家から撤退してけや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63d2-xmXP):2023/05/26(金) 21:31:33.76 ID:sx5g0F910.net
🦗作れってことだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de09-0ARw):2023/05/26(金) 21:32:52.34 ID:VvnVBvKn0.net
上がアメポチだしトコトン潰して不足してからペットボトル入りのやつ輸入しだすんじゃねえの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f34-KLmn):2023/05/26(金) 21:33:53.17 ID:xkB8EP5e0.net
田舎の農家なんてほとんど自民党支持だろ
自業自得だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/26(金) 21:33:57.96 .net
>>15
生産規模と消費量が段違い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b00-OL26):2023/05/26(金) 21:36:22.14 ID:BK9CwWsI0.net
コオロギ普及するまで冷遇される

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-M07J):2023/05/26(金) 21:36:33.41 ID:UVcfWPTmr.net
>>15
ジャップラは牛乳廃棄しまくってるだろ…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:39:18.27 ID:3LF71YM0d.net
>>17
価格つりあげたら牛乳離れ加速するじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:42:23.87 ID:IVSmvSPv0.net
酪農家から苦悩家

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:42:30.74 ID:S72M47R+0.net
いらないよ
どうせ捨てるんだから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:43:45.10 ID:IVSmvSPv0.net
バター作らないチーズも作らない挙げ句に牛乳捨てるなんてこと続けてたらこうなるわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:46:43.93 ID:hSm3enaJ0.net
給食でガキに倍飲ませとけよ。栄養失調で日本人がどんどんホビット化してるぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:48:02.27 ID:vxr08xCZ0.net
国の方針だからね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 21:48:51.19 ID:xY/F8ZAAa.net
百姓どもは奴隷コキ使ってウハウハなのになぁ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 22:11:24.22 ID:Bp0EBean0.net
まず自助
努力が足りてない、甘えるな
以上

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 22:38:47.23 ID:aJdh4f8B0.net
>>16
最後に国民の命で辻褄合わせするから問題は無い
楽観的で自信に満ちた国民だけになるまで絞る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 22:40:08.91 ID:DYB6nCbj0.net
まだやってんのかよ
さっさと転職しろy

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 22:58:36.90 ID:ewStHUfia.net
海外産でもうまいからやめていいよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 23:02:53.53 ID:qe90Pl/q0.net
ジャップは中央政府も地方自治体も赤字経営だから問題ない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/26(金) 23:05:47.05 ID:z2pmX5/X0.net
900mlが280円とか異常だよ
いい加減にしろよ糞自民党

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de9a-FIIW):2023/05/26(金) 23:41:52.19 ID:oTl2ubKA0.net
ブサヨの言う頭でっかちな自給率上げろ!の結果がこれなんだよなぁw
自民党は必死でつじつま合わせしてやってるだけなのにw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbd-X9Bq):2023/05/26(金) 23:43:03.86 ID:nc15D1Jp0.net
習近平は国土強化のために農地を増やそうとしてるのに
ジャップは牛を処分させるために税金入れようとしてるからなマジで糞

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca3b-FIIW):2023/05/26(金) 23:44:09.64 ID:vAqVpE5M0.net
ジャップランドの国技って「中抜き」と思ってたが少し違うな、「非合理」が正確だと思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f4e-t64K):2023/05/26(金) 23:45:24.29 ID:9SSmmGZc0.net
食料自給率なんて意味ないぞ
農業のための農薬肥料エネルギーは海外に依存してるからな
外貨を獲得できる産業と通貨の実力の方が大事

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63d2-pJZA):2023/05/26(金) 23:45:55.94 ID:vbOuJg5I0.net
>>16
無策というか工業製品をアメリカ様に売るために農業は捨てる密約交わしてた名残がのこってんだわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f4e-t64K):2023/05/26(金) 23:49:22.95 ID:9SSmmGZc0.net
アマルティア・セン(経済学者)
『飢餓には十分な食べ物がない人がいるという特徴があります。それは、食べられる十分な食料がないという特徴ではありません』

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 00:32:43.62 ID:T4b1Dbud0.net
ハガレンの牛先生の実家も牛辞めたんだっけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 00:50:40.53 ID:GwWsgSsV0.net
>>31
これがマスコミに踊らされた末路か
日本は補助金率が低いんだよ
欧米がなんでやれてるのかは日本の2~3倍税金補填されてるからだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 00:55:05.80 ID:F1+h89100.net
今だけ売れないんじゃなくて少子高齢化で必然的に消費量が減ってるんだろうから転換しないとダメだったんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 01:02:26.49 ID:5vfK3WAz0.net
利益でないなら廃業スべきなんじゃないの
利益が出る見込みもないんでしょ
それでも事業を続けるとか異常としかいいようがない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:23:08.80 ID:OEaQ/f0t0.net
酪農家に不公平で不透明な補助金を出すべきではない。
昨年度は国内1.2万の酪農家は平均1500万円の補助金を得た。
>>1 のやつも昨年度は数千万円補助金もらってる。

赤字アピールは税金を騙し取るためではないか?
そもそも、赤字だとしてなぜ納税者が補填しなければいけないのか?

酪農家は2021年までは国民平均の数倍の所得があったのだからこれ以上甘やかさなくていい。
酪農家の所得は儲けているときも100%以上公的支援(補助金、関税)によるもの。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:25:21.59 ID:OEaQ/f0t0.net
酪農家は公金チューチューしてぜいたくな暮らしをしているクズだよ。
関税で消費者を搾取し、市場価格の倍以上で牛乳を売り、さらに毎年1000万円補助金を受給。
高い乳価は補助金数千万円に相当。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:31:37.82 ID:IVHfvD520.net
いっそインフラみたいに完全に公務員化したらどうだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:32:49.36 ID:OEaQ/f0t0.net
乳製品の関税撤廃。
非関税障壁の撤廃。(ロングライフ牛乳の輸入を可能に)
補助金全廃。
酪農家に対する環境税の課税。

これがベストの政策。

値上がりしまくってるのに高関税を維持するのは異常だよ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:39:26.91 ID:OEaQ/f0t0.net
自給率を上げるなら輸入飼料への莫大な補助金(2000億円)をやめるべきなんだよ。

肉、乳製品の自給率は飼料ベースで算出してるのだからね。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:43:10.24 ID:zgXmEcnc0.net
人口は減り続けてるんだから需要も減る

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 02:57:52.99 ID:OEaQ/f0t0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/news.infoseek.co.jp/amp/article/president_68750/

山下一仁氏によると酪農保護のための国民負担は2021年で6500億円。酪農家一戸あたり5000万円だ。

2022年は輸入飼料補填金が大量に給付されたため、酪農保護の費用は一戸あたり6000万円 / 年を超えたのではないか。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 03:33:17.45 ID:/o5gXJhz0.net
だめだこりゃ酪農(農業)ってのはそれ単体では基本利益がでない
でも食料品の価格を上げると死人がでるから殆どの国で補助金を売上の200~300%政府が補填して保護してる(他にも助成金制度利用している)
日本の酪農家が潰れたとして1リッター1000円の防腐剤どっさりの海外の牛乳買う?
輸入でしかライフライン保てないなと踏んだら商社に値段ふっかけてきてさらに価格があがるよ?
ほんとうに乳製品が必要な人に手が届かなくなる 君ら酪農家エアプでしょ?金なんか残らないよ ほとんどは家族経営で毎日肉体労働だよ
土日だから政治スレ立てて自民党批判したいのはわかるけどさ もっと建設的な議論しようよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 03:34:36.40 ID:o9NVlZgld.net
節税じゃねーの?
田舎じゃ税金収めてるような自営業ほとんどいないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 03:36:28.21 ID:tyToRHgw0.net
うっせーコオロギ増やすんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 03:36:45.46 ID:+DE5a0bl0.net
>>40
その農業畜産体制を改革するのが税金を分配する与党の仕事やろ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 03:44:24.25 ID:TaUy9gAu0.net
政府日銀が円安誘導なんて10年前からやってるのに今まで何やってたんだ
消去法で自民党やってた自分を恨め

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 03:58:27.20 ID:W8fBoFRka.net
牛乳の加工品がガンガン値上げしてるホント謎なんだけど
雪印もなんだかんだで保護された訳だし牛乳メーカーがおかしいんじゃないか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:17:20.11 ID:VRVvsm/k0.net
こういうのって嘘だよね
ずっと赤字なら生活できないもん
税金貰うための作戦でしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:20:58.36 ID:kB+5+dVr0.net
コオロギでも食ってろジャップw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:37:53.04 ID:VhKRdJ3a0.net
飼料や牧草って日本ではなんともならんの?買うしか無いのか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:39:26.71 ID:OEaQ/f0t0.net
円安だと、乳製品や肉を値上げしやすいから酪農家には追い風なんだよ。
関税のせいで、牛肉やチーズは市場価格が100上がると、130値上がりする。

また、円安だと酪農家、畜産農家への補助金の原資である牛肉、乳製品への関税とマークアップが増える。
これも酪農家への追い風。

ちょと前、円高局面では、酪農家は、輸入肉、輸入乳製品が値下がりして苦しいから補助金クレクレ言ってた。

一方、輸入飼料代の上昇は酪農家にとり確かに逆風だが、輸入飼料への補填金のおかげでこれは緩和できる。

◼︎ まとめ

1. 酪農家にとり円安の良い影響は関税のおかげでマシマシ、補助金もマシマシ。

2. 円安の悪い影響(輸入飼料の値上がり)は、補助金で緩和。

1.良い影響 > 2.悪い影響

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:45:43.18 ID:tlrQZeXK0.net
組合みたいなのが値段を決めてるんだろ?
八割赤字ならそこの責任じゃね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:48:41.33 ID:2zEcau9TM.net
配合飼料をほぼアメリカの輸入に頼る仕組みを敗戦時に確約させられたからな
どうやっても赤字だぞ
戦後の日本経済を縛り付ける安全保障費なんだから
アメリカ側からしてみたら当然の要求だろうが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:56:54.42 ID:q/MCzxz30.net
第一次産業をやたら憎悪してるヤツって長野で猟銃ぶっ放したアイツみたいな田舎っぺのキチガイだったりするの?w
どういう環境で育ったら酪農家にヘイト吐くようなバカになるんだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 04:58:08.37 ID:W8fBoFRka.net
牛乳メーカーが普通に儲かってるならおかしいだろ
なんで生産者は加工業者に文句言わねーんだよ
牛乳大量消費したって潤うのは牛乳メーカーだけだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 05:00:23.71 ID:YNNXrp020.net
酪農は百姓貴族で、いい時代もあっただろ

お陰様でバターもチーズも
値段も高ければ供給も安定しない
製品のバラエティも限られてるのを
日本の消費者は甘受差し上げてるぞ。


外国のほうが農業補助金出してるのは聞くけど
消費者の甘受は無いんじゃないの?
あまりの高さにバターはふるさと納税で
まとめて手に入れる以外はやらなくなったよ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 05:02:32.67 ID:MMjU0Ih60.net
>>62
アメリカへのお布施だから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 05:03:09.72 ID:jgKOM7c10.net
これで牛乳も輸入に頼りまくるようになるの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 06:30:39.17 ID:OEaQ/f0t0.net
>>68
EUとアメリカは乳製品に限らず基礎食品に高関税なし。
補助金も日本の1/10

EU の補助金は農地面積あたり数十ユーロ
一番多いフランスで一戸平均200万円/年

日本は1500〜2000万円/年 に加えて高関税。
関税の影響は、一戸あたり3000万円〜4000万円。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-iqDa):2023/05/27(土) 07:18:17.80 ID:aTYHKjYG0.net
岸田インフレで日本終了だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 07:51:50.48 ID:NGhbPzw/d.net
>>71
君ね、前にも言ったけど補助金って現金そのまま貰えるもんじゃないからね?
貰う側も借金して金出すかわりに補助金貰うって形式が殆どだからね?
一千万補助金もらうなら酪農家は三千万くらい負担してるの
それだけの余裕ある農家は生き残れるけど無い酪農家は廃業する
だから酪農家件数はコロナ前でも年間3%ペースで減少してたんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:03:58.07 ID:IgZ0SIlur.net
俺だって毎年株で何十万も損失出してんだぞ!
赤字経営くらいで文句言うんじゃねえ!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:25:14.72 ID:gdTp8jhMM.net
牛乳高いよな
安い店でも税込で200円する
数年前は158円くらいだったのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:30:06.96 ID:0ZR8fVq20.net
でも自民党に投票するし彼らを救う手立てはない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 08:31:08.44 ID:fvHyKuAo0.net
どうせこいつらも自民支持だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:33:45.86 ID:ORUh9BVKM.net
>>17
牛乳って可塑性のある飲み物だから
馬鹿みたいに在庫のある
脱脂粉乳を牛乳に戻して売るだけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:26:29.80 ID:ZVQth3BOM.net
牛乳で必ず腹下るの治ったら飲む
下剤の意味しかねえんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:34:43.65 ID:OvZjtiDe0.net
でも外国から牛乳輸入するんでしょ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:38:56.22 ID:ziA2BChW0.net
あんまり知られてないけど酪農も外国人実習生に支えられてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:39:49.21 ID:ziA2BChW0.net
>>79
飲まないから下痢するんだよ
飲み続けると耐性ができるから
根性論じゃなくて科学的にマジだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:39:20.79 ID:OEaQ/f0t0.net
>>73
借金しなくていいから補助金チューチューしないでください。

総レス数 83
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200