2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

48歳(ヽ´ん`)「不景気だ貧困だ言うけど風呂もテレビもスマホもない家庭って最近なくね?絶対俺が子供の頃よりは豊かだろ」 [623230948]

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f51-wzCV):2023/05/27(土) 20:40:21.38 ID:zirXOhXS0.net
原始時代や江戸時代を引き合いに出して否定する人結構居るけど
40年前てのは自分が実際に暮らして経験してきた話をしとる訳で
あの時は全然平気だったのに何で俺たち我慢出来なくなっちまったんだろうってなるのは至極普通の感覚だと思うよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:03:27.61 ID:JXJSolWOa.net
>>515
マジこれ
アル中親父や大家族は極端な例としても
まじめに働いてても収入低くて子供に満足な金かけられない見た目にはわからない貧困ってのは増えてる
それなら初めから子供は作らないって選択する人達も

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:13:48.76 ID:QsGqpA2id.net
>>517
相対的貧困が増えているというか昔なら絶対的貧困だった層が相対的貧困にスライドしたんだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:21:19.42 ID:S2v/CQB00.net
>>516
慣れてしまうとそれが普通になっちゃうんだよな
毎日テレビでロシウク戦争の解説してるけどもう殺し合いしてるって感覚が抜け落ちてるわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:30:38.22 ID:tjn5CzXD0.net
文化レベルって実は落とそうと思えば落とせるんだわ
禁煙や禁酒できる人なら余裕だぞ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 21:36:20.43 ID:ujVpj9s00.net
ハードウェアは進化したけど食事は高く貧相になったでしょ?(´・ω・`)

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 22:22:21.63 ID:wTx1aAYj0.net
俺気づいたんだよ
確かに底辺だが生活に困ってない
毎日温かいご飯食べてるし休日にはチャリでサイクリングするし
月1000円で映画見放題
こんな恵まれた時代はないよ
俺は貧乏だけど何も困ってない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bd0-ArxQ):2023/05/27(土) 22:58:37.86 ID:xAPjfcGQ0.net
男一人が生きていくなら貧乏でも貧困にならずになんとかなるかもしれない

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-KDX+):2023/05/27(土) 23:56:08.84 ID:BRJS7E3Hp.net
貧乏じゃないっていうのは
「あれもできる」
「これも出来る」
っていう心の豊かさのことを言うわけだから
金があろうとなかろうと日本は貧乏な国になったのは間違いない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-/RYi):2023/05/27(土) 23:58:06.99 ID:MW6bkTPM0.net
まずい、納得してしまった
このままだと嫌儲民失格だ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f9f-S+HU):2023/05/28(日) 00:01:16.05 ID:1R7D7sPH0.net
>>521

安くて美味い物が手軽に喰えるようになった
食は確実に昔より進化してる
農産物(肉や果物)の輸入の自由化が大きい

あと日本は外食業界が異様なほどの進化を遂げた

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-x8Y7):2023/05/28(日) 00:10:08.13 ID:EsXbM+XId.net
>>526
それも一昨年までの話でしょ
今じゃフルーツなんて500円1000円当たり前で庶民が買えるもんじゃなくなりつつある

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f9f-S+HU):2023/05/28(日) 00:23:43.84 ID:1R7D7sPH0.net
>>527

バブリ期のが食品高かった印象ある
そもそも店が少なくて単価設定自体が高かったから

いまのが確実に安いよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 00:25:26.65 ID:EsXbM+XId.net
>>528
どこの田舎よ
バブルの頃ならスーパーで安いフルーツいくらでも買えたろ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 00:30:31.58 ID:1R7D7sPH0.net
>>529

外食や贅沢品は確実に昔のが高かった
今のように気軽に喰えるチェーン店自体が少なかったし
デフレ前の物価水準をあまり舐めない方がいい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 00:37:57.57 ID:EsXbM+XId.net
>>530
バブルの頃ならファミレスもコンビニも今と変わらんと思うが

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 00:41:30.42 ID:S/miTRGE0.net
大昔やんけ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 00:49:02.58 ID:mWqTD9QXd.net
ID:EsXbM+XId

それ、あなたの感想ですよねw

ID:uxj/PA+Td >1
安価な物資豊富な、円高傾向 デフレ前は、
モリカケ忖度 桜を見る会、
ペタ改ざん捏造記事 偽装粉飾がパンデミックな、
投機狂乱過熱バブル化だった。

だから、粗暴凶悪残忍キチガイ アウトブレイク クラスターも、
多かっただろw

ある意味、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況気味ぽかったw
ID:uxj/PA+Td >1

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b7f-TTLC):2023/05/28(日) 01:46:49.41 ID:HrWKRs5j0.net
そんなもんジンバブエ人でも一式持ってるは

535 :瑞鶴 :2023/05/28(日) 01:51:05.50 ID:yGqEIWaBd.net
七十年代とくらべちゃうとそうかもな
でもさ、俺らは八十年代九十年代と比較してるのよわかる?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 02:04:14.58 ID:RV6Gyj8Ld.net
桂三枝「貧困さん、いらっ↑しゃあい↓」

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 02:04:25.01 ID:lBhLlWb+0.net
心配しなくてもこのままいけばその頃に逆戻りするだろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb69-lA3m):2023/05/28(日) 03:03:51.92 ID:TWAvZEnB0.net
テレビ番組の予算と内容が貧困

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df0a-S+HU):2023/05/28(日) 03:09:26.93 ID:yZrazbeo0.net
白黒テレビがカラーになったとかで喜んでたころでしょ・・・
それと比べなきゃいけないのかい?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-DJFt):2023/05/28(日) 03:15:08.69 ID:VrhIiaOfd.net
>>529
フルーツも昔と今じゃ全然味違うじゃん
昔のフルーツは全体的に酸味きつかったけど今のは手間暇かけてるのかめちゃめちゃ甘いし

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa3f-S+HU):2023/05/28(日) 03:17:37.55 ID:6dm47xgQa.net
餓死はせんけど傷みかけたものくって今すげえ気持ち悪い

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa3f-S+HU):2023/05/28(日) 03:23:39.74 ID:6dm47xgQa.net
そもそも昔の幸福水準で良いってなら、経済規模もその水準でいいって話になる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f0d-Moff):2023/05/28(日) 03:27:28.87 ID:+JLUQdBy0.net
日本は底辺でも死なない国だ
みんなiPhone持ってる
今も底辺でもインターネットで楽しんでる
俺は何の不満も無いよ
インターネットには無料のコンテンツが溢れてる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-9/M8):2023/05/28(日) 03:29:28.36 ID:CAXOAyIM0.net
今は子供の数だけ部屋とエアコンとテレビとスマホとベッド用意するのが当たり前だもんな
間違いなく豊かになってる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 04:07:07.04 ID:0h9dKPqR0.net
スレタイでご指摘の通り、再分配ジニ係数を考慮すると、日本は世界的に見て
非常に恵まれている国だと思います
しかし、当初所得ジニ係数を考慮すると、一概に幸福な国とは言えないと思います
今後も更に貧困格差は、確実に拡大していくことになると思います

富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍の数の子供を産むようには決してなりません
私が知る限り、富裕層の有名人で子沢山なのは橋下徹氏だけです
何れにせよ、富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子高齢化
問題は決して解決しません
一人でも多くの方達にご結婚していただいて、一人でも多くの子供を作っていただく
必要があるのです
今の日本に足りていないのは、マンパワーです
国民という物は国にとっては宝なのです
労働力になっていただけるだけでは無くて、消費活動もしていただけるのです
この事により、必然的に税収も増えて、国が豊かになり国力も向上するのです

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 05:33:48.81 ID:MKQqpmTJ0.net
まあこれは一つの真理ではあるわ今まで生きてきた中で今が一番物質的に豊かではあるわけだから
それと政治的失敗による相対的貧困は別問題だけどな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 05:52:40.42 ID:I6BgfcA60.net
ついに相対比較すらできなくなって悲しすぎる
水が飲める四季があるで生きていくのか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 06:01:12.95 ID:4i5v10p/0.net
安倍晋三がいて池田大作先生がいる
四季が消えても水道水が汚染されてて
飲めなくなっても
それだけで幸せなんだよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 06:03:55.15 ID:YHpqIkInd.net
預金の金利でピアノとか買えた時代だったからね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 06:05:05.34 ID:5YSRU+5od.net
電話無くて連絡網直接行くとかあったよな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 06:05:08.47 ID:C/yIqHRpd.net
スマホがあったら…なんやっちゅうねん
世界の最貧国でもみんなスマホはあるやろ
(´・ω・`)

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 06:59:29.52 ID:MNalKnuR0.net
他人との差の問題よ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 08:09:29.40 ID:ryrO6pmx0.net
そんなに他人がきになるかね?
だいたいつるむのは似たような環境の人間同士だよね
ハイシーズンに海外旅行に行くお子さんたちの飛行機がどーのこーのいうスレが立つ気持ちは分からんでもないけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-x8Y7):2023/05/28(日) 08:23:17.42 ID:EsXbM+XId.net
>>544
大抵の家が一人っ子ってだけでは?
4LDKのマンション探すのに苦労したわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-1wi7):2023/05/28(日) 08:34:40.68 ID:x1Hh4Xkd0.net
相対的な格差が広がるだけで絶対的には豊かになってるのは間違いない
これは資本主義の良いところ
赤の他人の国が発展することで回り回って己にも利益が来る

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8c-EQq3):2023/05/28(日) 08:38:06.77 ID:a9P1RQLT0.net
半世紀も経ったんだから途上国すら普及し始めてるだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 08:39:53.29 ID:x1Hh4Xkd0.net
ただそれって人間の心理としてどうなの?ってところはあるよな
今の日本と30年後の日本を比較すれば、30年後のほうが色々イノベーションも進んで今より発展して豊かなのは間違いない
でも、その時の他の国々と比べと相対的な地位はだいぶ下がってるかもしれない
iPhoneがまだあるか分からんけどそういうブランドも買えなくなってるかもしれない
そうなった時ほんとに昔よりマシだと思えるのか?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 09:05:47.80 ID:2H1N1AMVM.net
国ぐるみで72時間働かせられてた時代よりマシ
人間とは扱われなかったし
子供は毎日大人に殴られて不良ばかりになった

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 09:40:46.75 ID:qtv6T4V70.net
●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001584918.jpg

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:10:04.51 ID:WY8LmuRkd.net
52才だが昔の方が心が豊かだったんだよ。
今は物は豊富だけど心が乏しい奴が多い。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 12:27:17.69 ID:RGpsJ1O10.net
>>560
んなわけない
今は反抗期の子供がめちゃくちゃ減ってる
親や先生と友好的

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:01:35.12 ID:1R7D7sPH0.net
>>535
八十年代でも貧しい
九十年代初頭のバブル終了あたりから今と同じくらいの豊かさになった

情報量という意味でネットの有無がマジでデカい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:20:14.19 ID:NxAIkwMN0.net
個人個人が耐えられるか耐えられないかで言えばそりゃ
耐えられるだろ慣れの問題なんだから
江戸時代でも原始時代でも普通に生活してきたんだから

そういう低次元な話じゃなくてわーくにが30年とかやってきたことの
結果について何の反省もないのか、麻生太郎じゃないけど
おまえ(わーくに)今まで何をやってたんだという話をしなくちゃならないだろ

40年ただ年だけくって周りの1/10とかしか成長できてないという
結果を突きつけられたら「いや昔よりは豊かだから別によくね?」
とか向上心のないこと言ってないで、やり方に何らかの間違いが
あったと気づくべきだろサルじゃないんだから

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:26:19.60 ID:1d4WuFMl0.net
貧乏なのは親のせいだったりするよね
松本人志が貧乏だったのは父親が演劇の夢追い人だったから
浜田雅功が貧乏だったのは連帯保証人になったから

今はセーフティネットが進歩したのかもしれない

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:29:51.10 ID:w0i76M3l0.net
経済成長って格差の上で成り立っている。
格差を減らそうとあれこれやるから成長しないんだろ。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:41:39.06 ID:h/f2gu9X0.net
今思えば貧乏だったが早い時期からネットには触れさせてもらえてたけど
当時ネット見ても貧困だぁとか絵描いて遊んでてもクリエイティブでマウント取ってるような人は目に入らなかった気がするけど
やっぱSNSが元凶だろう心が貧困化してんだよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:45:29.66 ID:i1VXe0t/d.net
知識欲がある奴、自分で面白いことを探そうって奴にはネットの充実は恩恵だろう
あと投資の才能がある奴かな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:50:10.42 ID:TfIo0VKZF.net
>>23
ゴミみたいな文章追加すんな
shine

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:50:11.87 ID:vq4t3tTZ0.net
>>566
ホムペ荒して閉鎖に追い込むのが趣味のヤツとかいたよな
荒らしまくってから他人のフリして
「荒れているようですからいったん距離を置かれてはいかがですか」と掲示板に書き込むとコロリと落ちると豪語していた

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:03:50.32 ID:w0i76M3l0.net
テレビや風呂が有っても使わないだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 21:13:13.49 ID:vzlQOrMsd.net
>>565
中国や韓国見てたら日本なんだよ 昔のかつての経済成長期の
今の日本はこんなもん経済成長なんてするわけないやろ…
って社会になってる
貧しいモノでも生活出来てその先に成功を夢見れるか否か

総レス数 571
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200