2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフターコロナのインバウンド!リベンジ消費!って中国人様がきてくれないと成り立たない夢だったんだね😭 [639215321]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:05:47.97 ID:FoehMVhG0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_monar01.gif
訪日外国人旅行者数 コロナ前の6割まで回復
2023年4月26日
https://www.jimin.jp/news/information/205726.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:05:58.13 ID:FoehMVhG0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/anime_monar01.gif
残るは「中国人観光客」の来日だけ! インバウンド“本格復活”へのカウントダウン、政府対立乗り越え日中友好の機運醸成を
https://news.yahoo.co.jp/articles/8776752119318365046a0d014da33871344fdc5f

3 :ケ 晟鉉 :2023/05/27(土) 12:06:34.47 ID:+BKMMreH0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
ビザ発給停まったけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:06:41.29 ID:9lBFvbbp0.net
実際アジア勢も含めて外人増えてるよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:06:42.31 ID:FoehMVhG0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/anime_monar01.gif
さて、中国人観光客はいつ戻ってくるのか。

現在、ゼロコロナ政策が終了した中国では旅行需要が回復している。労働節(メーデー)前後の大型連休では、鉄道だけで1億2000万人が利用したとされる。
にもかかわらず、日本を旅行する中国人観光客の数は多くはなかった。理由は、いまだ日本が海外団体旅行の

「解禁対象国」

になっていないからだ。中国政府は2023年1月から段階的に国外旅行を許可すること表明し、団体旅行も再開してきたが、いまだ日本は対象国とはなっていない。ちなみ対象国は次のとおりだ。

ネパール、ブルネイ、ベトナム、モンゴル、イラン、ヨルダン、タンザニア、ナミビア、モーリシャス、ジンバブエ、ウガンダ、ザンビア、セネガル、カザフスタン、ウズベキスタン、
グルジア、アゼルバイジャン、アルメニア、セルビア、クロアチア、フランス、ギリシャ、スペイン、アイスランド、アルバニア、イタリア、デンマーク、ポルトガル、スロベニア、
バヌアツ アルバニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブラジル、チリ、ウルグアイ、パナマ、ドミニカ、エルサルバドル、ドミニカ、バハマ。タイ、インドネシア、カンボジア、モルディブ、
スリランカ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ラオス、UAE、エジプト、ケニア、南アフリカ、ロシア、スイス、ハンガリー、ニュージーランド、フィジー、キューバ、アルゼンチン。

 この影響は如実に表れている。日本政府観光局が5月18日に発表した統計によると、2023年4月に日本を訪れた中国人は10万8300人だった。10万人を超えたのは新型コロナウイルスの流行が始まった2020年1月(92万4790人)以来3年3か月ぶりだ。

 3月(7万5700人)からは大幅に増えたものの、いまだ2019年同月比では

「85.1%減」

となっている。団体旅行が許可されていないことがその原因だ。対象国となったタイなどの東南アジア諸国では、中国人観光客が増加しているとされている。
もっとも、それらの国が中国人観光客であふれかえっているわけではない。中国では国内旅行の方が人気になのが実情だ。中国文化観光省によれば、労働節の連休中の出入国者数は1日平均125万人で、2019年の6割止まり。
対して、国内旅行者数は2019年に比べて2割増の延べ2億7400万人となり、国内旅行収入は1480億元(約2兆9000億円)となっている。
こうしてみると、まずは日本が団体旅行解禁の対象国となることが望まれるが、同時に再び訪日客を増やすための施策が欠かせないことがわかる。

団体旅行の解禁だが、日本が含まれない理由やいつ解禁されるかは不透明なままだ。日本が対象国ではない理由として、政府間の対立もあるようだ。だとすれば当面は解禁されないことになってしまうのか。
中国人観光客によるインバウンド需要を取り戻すためには、航空路線の再開・開設だけは足りない。まずは日中友好の機運をつくることだ。1978(昭和53)年の魂、再びである。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:08:13.67 ID:5lU72OdM0.net
コロナが仕事直撃したので豪遊できるほどお金がねぇんだわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:09:14.77 ID:9lBFvbbp0.net
3割中国パワー
父さん帰って来てくれ…(涙
政府観光局が2020年1月に発表した統計によれば、2019年の各国からの訪日客数(総数3188万2100人)は次のようになっている。

・中国:959万4300人
・韓国:558万4600人
・台湾:489万600人
・香港:229万700人
・タイ:131万9000人
・米国:172万3900人
・総数 3188万2100人

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:48:25.08 ID:JRk4EilE0.net
ほとんど中国人が来てなかった1月の時点で
すでにコロナ前を超えたから

https://www.wwdjapan.com/articles/1502053
三越伊勢丹と阪急阪神百貨店 1月の免税売上高がコロナ前を上回る

同じくまだ中国人がほとんど来なかった3月でも
黒門市場が完全復活してたw
https://www.youtube.com/watch?v=JOgf76zGSkE&t=100s
もう中国人は来ても来なくても
どっちでもいい存在になってるんだぞw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:46.04 ID:+7OEjV1NM.net
なんで調子乗って中国締め出しちゃったん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:18:29.47 ID:JRk4EilE0.net
>>9
ほとんど中国人が来てなかった1月の時点で
すでにコロナ前を超えたから
 
https://www.wwdjapan.com/articles/1502053
三越伊勢丹と阪急阪神百貨店 1月の免税売上高がコロナ前を上回る
 
同じくまだ中国人がほとんど来なかった3月でも
黒門市場が完全復活してたw
https://www.youtube.com/watch?v=JOgf76zGSkE&t=100s
  
もう中国人は来ても来なくても
どっちでもいい存在になってるんだぞw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:12:14.05 ID:pRYJ2WW30.net
日本で作っているリ-バイスの強気の価格設定のビンテ-ジジ-ンズとか通販で買っているのは中国人香港人台湾人とかなんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-TsUg):2023/05/27(土) 21:34:03.89 ID:OMJyl0d/0.net
うわあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb47-/RYi):2023/05/27(土) 21:34:39.72 ID:/5VQjINq0.net
ネトウヨ「東京は上級白人でいっぱい」

総レス数 13
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200