2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国父さん「ウクライナよ、停戦と同時に奪われた領土も諦めてもらえないか?」 [308389511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:34:31.22 ID:q93tDbF/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
欧州歴訪中の中国政府の李輝ユーラシア事務特別代表は26日、最後の訪問地モスクワでロシアのラブロフ外相と会談し、各国政府とのこれまでの協議内容を報告した。これに関し、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は西側当局者の話として、ロシアがウクライナ東・南部を占領した状態での即時停戦を呼び掛ける「和平案」を、李氏が仏独などに提示したと伝えた。

ウクライナのポドリャク大統領府顧問は報道を受けてツイッターに投稿し、「ウクライナ全土の解放を想定しない妥協のシナリオ」だと指摘。「民主主義の敗北、ロシアの勝利、プーチン政権の存続、国際政治での衝突急増を容認するのに等しい」と批判した。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023052700180&g=int

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:46:43.76 ID:JKi/A1AO0.net
こんな国を父呼ばわりしてたのはマジで嫌儲黒歴史だろ
春節ウェルカムしてる場合じゃなかったよ晋さん…

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:46:50.25 ID:wnKliFxm0.net
>>351
マイダン革命後

これも知らん人多いが、そもそもウクライナの憲法だかに

『 ウクライナはNATO加盟を目指さなければならない 』とかいう

謎の文章があるんだよ。
あのイカサマチンポピアノ芸人もコレを根拠にしてたりする。

ただ、この条文自体が革命時にオバカ政権、米国大使館やらが
書かせたとかいうのが専らの噂。

今回のこの紛争とかも、元を辿れば原因はオバカ時代が全ての原因

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:46:52.04 ID:S2v/CQB00.net
日本も満州貰えないかな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:46:52.03 ID:8U43nnC5d.net
>>377
安いプライド捨てられないのは
よりによってウクライナみたいなやべえ国にロシア憎しで過剰に入れ込んだ西側だと思うわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:47:10.65 ID:JIAwZx0SM.net
嫌ならウクライナ人がさらに死ぬだけだけどな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:47:36.42 ID:IiK1ELaC0.net
もしかして日中戦争ってジャップ勝利だったのでは?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:47:38.47 ID:6Ez1nOSG0.net
>>372
ロシアが徹頭徹尾狂ってるってだけの話やん?
ウクライナは独立した主権国家なんだからNATOに入るのも基地を置くのも
ウクライナの主権において自由だよね
それが気に食わないのは結構だがそれを理由に侵略していいなんて話にはならない
ロシアこそ外交でなんとかするしかない話

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:47:38.77 ID:JIAwZx0SM.net
侵略なんて許せないみたいな小学生みたいな感想で政治ができたら苦労しない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:47:48.42 ID:yyHon1m/0.net
>>380
まあでもアメリカからするとやっと掴んだチャンスだからな
そう簡単には終わらせないだろうな
下手したら十年単位で続くかも

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:47:55.27 ID:5kV6LNta0.net
殺して奪うのが正解と中国から示された
世界は中国の土地を狙うだろうね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:48:09.58 ID:SD94AKZDM.net
>>385
質問の答えになってない
いつNATOがそれを承認した?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:48:16.30 ID:y65dLyQZM.net
李輝が特使に選ばれたことの意味

 李輝はすでに70歳を超えているが、10年の駐ロシア大使経験を持ち、外交官としての評価は高い。

 2019年にロシアから帰国する際には、プーチンから友誼勲章を受け取っている。旧ソ連時代から合わせるとロシア勤務は16年に及び、ロシア語堪能でロシアの芸術文芸にも造詣が深い。帰国直前にタス通信に寄稿したエッセイでは、ロシアの文化と民族に対する深い敬意と憧憬を語っていた。

 李輝が特使に選ばれた時点で、習近平の「平和外交」の立ち位置がプーチンサイドにあることは明らかだろう。

 ウクライナ外務省は米国テレビNBCを通じて、李輝にはすべての当事者と公正かつ効果的にコミュニケーションを取るように望む、とする声明を発表しているが、これは要するに、李輝は必ずしも公正中立な立場ではない、と考えているということだろう。

 BBCがこの件に関して、ニューヨーク州立大学オールバニ校の陳澄教授のコメントを紹介していた。「李輝を特使に選んだことで、中国はロシアに一粒の精神安定剤を与えたと言える。ロシアの憂慮を、ある程度打ち消すことができただろう」。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:48:17.10 ID:16sBV1oPa.net
>>388
戦争続けばロシア人も死んで
日本に売りに来るロシア女もさらに増えて俺たち損しなくない?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:48:20.47 ID:uHsNtDKDd.net
>>379
権威がある組織の発表は正しいのか
そうか
そうやって西側は世界各国の政治に関与してめちゃくちゃになった

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:48:52.43 ID:JKi/A1AO0.net
わーくにがかつて南京でやらかしたことと同じことやっとるんやでプーチン一味は
わかっとるんか父さん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:49:46.56 ID:6MmbGCrn0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>384
だいたい昔から嫌儲は衰退ポルノにとって都合の悪い中国の悪さは秒で忘れてるからな
プーチン大好きな部分はネトウヨさんほどではなかったけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:00.00 ID:kB+5+dVr0.net
>>380
ゲームじゃないんだからこの世に無限のリソースなんて存在しないんですよ
アメリカでは共和党がウクライナ支援の減額を求めているし
それにアメリカの財政負担は最終的に属国であるわーくにが補填する事になるわけでね
崩壊真っ只中の乾いた雑巾が更に絞られる訳です

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:06.39 ID:MMjU0Ih60.net
>>381
急にワクワク言い始めてるの君やん…

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:17.66 ID:JENtPqPG0.net
>>398
いちおう形式的には韓国併合のほうが近いだろ
「現地政府」の要請なんだしw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:24.87 ID:ed/bXBX2a.net
>>397
少なくともケンモメンの妄想よりか正しい可能性は高いね☺

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:37.77 ID:Of+Fr7Cx0.net
>>300
北方領土はポツダム宣言を受け入れた時点で日本のものではない

その後に関してはアメリカのなぁなぁ対応と日本の屁理屈

https://president.jp/articles/-/10075?page=2
カイロ会談などの戦勝権益に関する話し合いで、当時のスターリンは対日参戦の見返りとして北海道の北半分を要求した。
しかしアメリカのルーズベルト大統領はこれを認めずに、
「南樺太を返還して千島列島の内南クリル(北方四島)をロシアが取る」代案を示した。
最終的に決着したのはトルーマン大統領の時代で、旧ソ連は“正式な戦利品”として北方四島を含む千島列島を得たのだ。

>明治以前の帰属は双方に言い分があって不明だが、明確な事実は日露戦争以降、
日本が南樺太(南サハリン)と千島列島(クリル列島)を領有していたこと。
そして第2次大戦の結果、戦勝国の旧ソ連は南樺太と千島列島を奪い取ったのではなく、“戦利品”として与えられたということだ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:50:41.28 ID:wBIHdzBa0.net
ウクライナが飲めるはずがない条件を出して
予想通り中国は最初から和平の仲介をするつもりなんてない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:02.67 ID:JENtPqPG0.net
>>382
ウクライナに非がないという気はないということだ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:03.69 ID:wnKliFxm0.net
>>390
だからな

じゃあ日本が
『我が国は主権国家だから、中国艦隊を駐留させるのも我が国の判断』
とか言って、米国やらが許すとでも思うかw?

何でも書いてるが、もしそんなアホな主張を日本がしたら
米国は再占領を必ずするだろう。

で、そんなアホな主張と行動を実際にやったのが
あのイカサマチンポピアノ芸人なんだよ。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:08.93 ID:nmm4qd290.net
現時点で線引させてくれるなら大分優しいと思うよ
もうウクライナに兵は居ないのだから

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:21.79 ID:y1sZ6gdA0.net
降伏勧告で草

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:43.49 ID:yyHon1m/0.net
アメリカはのルドストリームでもわかるように
別に欧州がどうなろうと知ったこっちゃないからな
その意味ではロシアに少しでもダメージをと
欧州の国々が備蓄している軍備も吐き出させるかもしれない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:54.64 ID:K+TyMGLZa.net
朝鮮半島方式で分割中立化
ベルリン西ドイツ方式で分割NATO入り

今この辺が出てる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:51:57.12 ID:jzlY7vwH0.net
台湾有事が起きたら次はどこが戦場になるんでしょうなぁ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:01.67 ID:Xs+EeEie0.net
>>308
+とかプーアノンの巣窟だもんな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:09.91 ID:SggON+sG0.net
もう満州国の話は一切 するなよ 中国 お前は

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:10.98 ID:JENtPqPG0.net
>>403
ということはロシアはもうミサイルの在庫が尽きて一個小隊あたり一つのスコップだけで戦っていると言うことだな
スコップで落ちたバハムトパネエ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:24.71 ID:6Ez1nOSG0.net
>>407
そんなお前の妄想を前提にしてどうしたんだ?
現実と妄想の区別ができなくなった?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:32.32 ID:SggON+sG0.net
>>412
日中戦争でしょうね 南西諸島に基地を作りたがるだろうから

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:48.89 ID:SggON+sG0.net
じゃあ満州国も日本の領土としてそこで手打ち すれば良かったじゃねえか お前ら 中国は。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:52:56.45 ID:b+aBbQt40.net
>>415
それウクライナの事じゃなかったっけ?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:01.88 ID:nmm4qd290.net
というかこの程度の条件じゃあもうロシアが飲まなくねえか?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:06.94 ID:uHsNtDKDd.net
>>403
西側列強の矛盾だらけの民主主義と自由になんの疑念持たない哀れなやつだな
どれだけの人を殺してきたと思ってんだ
世界でどれだけの国が搾取されてると思ってるんだ
世界で紛争がなくならないのはこいつらが未だに経済的、地域的支配をし続けてるせいだぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:11.36 ID:ccF0OWaFa.net
世界が経済制裁するから侵略戦争の抑止に武力は要らないとか言ってた人達どうすんの?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:26.18 ID:gdrhPOHP0.net
ここでロシアに領土諦めさせれればまた違った世界になったんだろうがな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:41.19 ID:ed/bXBX2a.net
>>415
国連人権委員会はそんなこと言ってたかな☺?
バカかな?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:46.15 ID:s2Ugv2PYM.net
面白いぐらいに中国擁護

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:53:46.96 ID:1bRG6/aV0.net
>>61
俺には公平に見える
理由は東部南部の住民は迫害差別されてもうウクライナとは手を切りたくて
独立してロシアと一緒になることを選んで、もうウクライナに戻る気はないんでしょ
独立で東部南部全土の領有権を主張されて、すべて取られるよりは今現在占領されてる土地までなら
ウクライナにもメリットはある

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:13.04 ID:kB+5+dVr0.net
>>410
ただでさえ世界から孤立していってるアメリカが
数少ない仲間である欧州まで敵に回して一体何がしたいんですかね
白人がこんな盛大に墓穴を掘るとは予想だにしていない事だったが

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:16.36 ID:b+aBbQt40.net
西側の劣化ウラン弾の被害ってやばそうだけど大丈夫なのかな?
風の流れ的な影響の被害で

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:17.71 ID:7ajk4KTt0.net
>>401
すまんな。開戦初期の頃は嫌儲でもそれだけ酷かったってことを伝えたかった
ワクチンスレ乱立からのウクライナスレ乱立で酷い有様だったから
俺は馬鹿がワク信からウク信にそのままシフトしたと思ってる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:21.82 ID:SggON+sG0.net
満州国を取られたから許せないって言って 第二次上海事変で日本に戦争をふっかけた お前らが言うなっつーの

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:33.30 ID:yyHon1m/0.net
>>420
ウクライナもF16以降は手がないんだよな
そのF16もロシアの空軍力からすれば空軍の放屁で吹っ飛ぶ程度でいかないし
ってなると今の方がましな条件出せる気がするよな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:34.35 ID:wnKliFxm0.net
>>394
答えに充分なってますがw?

そもそもウクライナのNATO加盟、NATO軍の駐留について
全く何も言わず、どころか東部に砲撃加えながら
NATO軍関係者をウクライナに呼んで、訓練施設やら建てようとしてたのが
あのチンポピアノ芸人なんだわな。

というかその加盟ですら最終ロシア側は譲歩しようとしてたが、
譲歩しても軍に関してのウクライナ側の譲歩が一切無かったので
今回のプーの判断になったというのが、実際の経緯。

これであのイカサマチンポピアノ芸人を英雄とか言ってる人間は
マジで馬鹿としか言い様が無いだろw?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:49.00 ID:MtH6+VBm0.net
>>426
独立なら話は分かるけどな、ロシアと一緒になると言うならロシアに移住しろと思う

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:49.76 ID:SggON+sG0.net
>>426
だからそういう嘘に騙されるなよ。

沖縄で日本から独立したいっていうやつらがごく一部 いるけど そういう奴らがいるから沖縄は中国の領土でいいんだって言ってるのと一緒だぞ お前頭おかしいのかよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:54:57.15 ID:+6+WJmtjd.net
そもそも中国は中華民国が本体だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:01.74 ID:6Ez1nOSG0.net
>>421
ウクライナはロシアの物だというプーチンの妄想を元にした侵略で
日々死んでるロシア人を憐れんでやれよw

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:09.43 ID:6mVtYAVx0.net
中国も「領土をロシアに割譲しろ」でウクライナが聞くなんて思っちゃいないからな
何のためにやってるのか
時間稼ぎっていうなら、ウクライナの反抗の時間を稼いでるだけでロシアの不利になってるしw

そこで個人的に思ったのは、最近中国は
ウラジオストク港をロシアからもらったし、そういうのが関係してるのかもしれん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:21.17 ID:ed/bXBX2a.net
>>421
国連人権委員会は西側以外から国もいっぱい委員出てますけど?
知識が浅はかなんだよねえ☺

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:30.43 ID:JENtPqPG0.net
>>417
というか南沙諸島のほうに基地作れたら日本のほうはわりとどうでもいいんだよな
日本の向こうにはアメリカとカナダしかないし、アメリカと取引継続するなら日本と戦う必要がない
沖縄も南に抜ける分にはそれほど邪魔にならんしな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:37.10 ID:uHsNtDKDd.net
>>410
戦後ヨーロッパと違って国内は被害を受けなかったアメリカ
物不足のヨーロッパがいたから超大国になった
挑戦特需の日本と同じ
アメリカはロシアもヨーロッパもダメージを受けるのを喜んでる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:47.11 ID:MMjU0Ih60.net
>>429
そうなんだ
ところでプーアノンという呼び方の由来知っとる?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:55:54.97 ID:Of+Fr7Cx0.net
>>224
動員されるまではタカ派
軍の職員が招集にきたらハト派に変わる

人間なんてそんなもの

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:01.79 ID:SggON+sG0.net
第二次世界大戦の戦勝国同士の争いが始まった

米英 対 露中

フランスはどっちつかず

日本としてはやっぱり同じ島国の米英についたほうが勝てるね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:11.51 ID:JKi/A1AO0.net
>>407
そりゃわーくには植民地だからそんなこと言ったらナニイッテンダコイツってなるわな宗主国様は
でもウクライナは主権国家だから全然違うやん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:18.72 ID:wBIHdzBa0.net
>>421
なんだかんだいっても西洋列強の関与能力は下がり続けるだろう
それによって平和が訪れるどころか
不安定な国はますます不安定になるだろう
アフガニスタンやマリのように

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:29.12 ID:SggON+sG0.net
>>439
中東の石油のルートを中国が握ることになるでアメリカ依存がますます高まるだけだよ


アメリカ依存したくないから中東とも取引を始めたんだから

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:34.00 ID:8U43nnC5d.net
ウクライナは現状で完全に手詰まりなこと考えたらこれでも優しいくらいだわな
まさかロシアが負けてるとでも思ってんのかここのバカどもは

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:40.59 ID:SggON+sG0.net
>>439
こいつ頭おかしいわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:56:48.24 ID:wAXJDr70M.net
ウクライナに領土を取り戻す戦力なんてないしどうするんだろな
10年くらいダラダラと戦ってロシア軍が撤退するのを待つしかないか?
お金は日本が出すか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:57:00.16 ID:SggON+sG0.net
分かりやすく ロシア側ということが判明して良かったじゃないか ウクライナ 中国に仲介 なんか絶対頼まないだろうしな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:57:08.41 ID:wnKliFxm0.net
>>416
妄想でもなく、現実的な『例え』だよw?
もしかしてコレすら理解出来ないのかw

ウヨだサヨだと言う以前に、

 『 人 類 と し て の 知 能 』 

が足りないようなアホが多すぎる。

今回の件については、マジであのイカサマチンポピアノ芸人が
やらかした部分とか相当多いよ。

この辺りの話し、一切認めようとしないけど。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:57:23.32 ID:0ILhUNsNa.net
>>437
もうロシアは今後中国の経済的属国になるの確定してるからな
中国もギリギリまで引き伸ばして最高に有利な立場に持っていきたいんでしょうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:57:28.56 ID:b+aBbQt40.net
今後は、アメリカ、イギリスvs.全世界になる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:57:37.54 ID:6MmbGCrn0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>426
ロシアが攻め込んだおかげで町全体ボロボロにされて住めたもんじゃないと思うけどそれも全部ウクライナのせいにするか?
現地住民の幸せなんて中ロだって誰も考えてないでしょ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:57:56.01 ID:I5nAfK5u0.net
ありえなくもない話だけどな
条件を飲ませる代わりにウクライナの経済にとって何か恩恵を与えるとかゼレンスキーに目のくらむほどの裏金を送るとか
中国はウクライナとではなくゼレンスキーと交渉してるんだろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:58:26.16 ID:SggON+sG0.net
ようやく 本性を表したね(笑)

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:58:44.93 ID:Bb/rWC620.net
ここでロシア切り捨てれば中国もまだ西欧の目の敵にされることないのにな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:58:47.10 ID:7ajk4KTt0.net
>>441
アノン=陰謀論者でしょ?
必ず蔑称にしないといけないネトウヨムーヴみたいとしか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:58:57.23 ID:b+aBbQt40.net
>>454
何言ってんの?民間人の死傷者数知らない戦争にしては少なすぎるんだよ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:59:02.26 ID:uHsNtDKDd.net
>>438
じゃあその報告書は何人が作ったんだ?
どういう組織出身の人か、そこまで言えよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:59:07.01 ID:6Ez1nOSG0.net
>>451
もう妄想の中で生きてるんだねw
会話が通じないわけだ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:59:14.03 ID:b+aBbQt40.net
>>458
都合が悪いから、そう言ってるだけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:59:26.92 ID:e9A9F6Zj0.net
>>437
中国は戦争継続して貰えばロシアは弱体化するし
ロシアに高値で物は売れるし安値で買い取れるしと
むしろ和平なんてするなってのが本音だからな
そもそもロシアと中国は国境接しているから
過度な軍事大国が隣にいても困るわけで
御せる程度には弱ってくれたほうが良い

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:59:45.71 ID:SggON+sG0.net
これで 米中冷戦は決定的だなあと20年は続く。

その間に中国はどんどん 経済が疲弊していき 元の貧困国に戻る

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 13:59:52.13 ID:JENtPqPG0.net
>>440
今回の戦後特需は中国インドで総取りになるだろうな
アメリカは戦争仕掛けて戦後特需と権益拡大で影響力拡大してきたけど
今後はそれが見込めないフェーズに入った
生産能力で中国に完全に負けてるし

>>446
石油ルートを中国が握ったらアメリカ依存が高まる?
意味不明すぎないか?
元決済になったら言うほどアメリカ関係なくね?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:01.94 ID:SggON+sG0.net
じゃあお前らも 満州国 諦めればよかったじゃん。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:09.79 ID:wXnF+s0T0.net
お前らが争う意味ある?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:21.66 ID:SggON+sG0.net
>>465
中国に武器作る力 なんかないぞ ロシアのダウングレードの武器を持ってるだけなんだからお前何も知らないんだな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:33.31 ID:kB+5+dVr0.net
>>440
今は戦前とは状況が違うんだよね
なんたってドルが基軸通貨として世界で使われてるんだから
今のアメリカは基軸通貨ありきで国が成り立っており
反米国家はその事をよく理解してるからドルの失墜を狙っている
当初は対岸の火事気分で軽い火遊びのつもりだったんだろうが
今や基軸通貨の座を巡ったアメリカの存亡を賭けた事態にまで発展してる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:38.42 ID:SggON+sG0.net
>>467
中核派 が必死に ロシアを擁護してる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:51.26 ID:6mVtYAVx0.net
後は最近、中央アジアに中国の影響力が増してて
ロシアの管轄だったのが中国の影響も大きくなってる

本来そういうのをロシアは嫌がるはずだけど、中国をあくまでロシア寄りにする約束を取り付けて
ウラジオストク港の譲渡や中央アジアの影響力増大を認めてる可能性もある

中国のプライドばかりっていう人がいるけど、全く逆で
中国の外交は強かにやっていくからな
天安門事件の後、世界各国からのけ者にされた中国がどんな強かな外交政策を経て
世界的な強国になっていったのかを見れば良くわかる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:00:58.64 ID:gQhVjPis0.net
>>449
アメリカの中東派兵と違ってお隣だからなあ
ロシアは軍撤退してもずっとミサイルどうぞってのはできるし
西側はロシア直接攻撃は許さないし
詰んでる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:12.49 ID:e9A9F6Zj0.net
>>455
経済的利点だけでウクライナが折れるなら
戦争開始2日で降伏しとるわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:14.02 ID:nmm4qd290.net
和平案出してる中国が叩かれて
戦争を糸引いてるアメリカを持ち上げ

🏺共は恥を知れよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:29.90 ID:wnKliFxm0.net
>>444
主権国家はガス代何回も特別割引してもらったり
借金免除されたりはせんだろう…()

主権国家の原理原則だけで言えばそうなるけどな
(というか日本だって主権国家(笑)だ)

じゃあそんな主権国家の原理原則の口だけの話しが
現実的に通用するかというと、今回みたいな事を引き起こす訳だな

ロシア側だってウクライナにNATO軍の駐留を許す気が無いから。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:33.28 ID:b+aBbQt40.net
>>467
情報収集

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:52.25 ID:JENtPqPG0.net
>>464
西ップはなぜか冷戦構造になったら自分たちが勝つって妄信してるよね
自分たちの経済シェアがかつてのソ連のように落ちまくってる現状から目をそらして

>>468
さすがにそれは高齢ネトウヨの妄想世界線だろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:58.16 ID:yyHon1m/0.net
>>474
そういうことだよな
日本のマスコミも狂ってる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:01:59.69 ID:nmm4qd290.net
>>467
🏺工作スレだもん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:02:10.44 ID:r2ANIZpc0.net
ジャップ
しゃもじ送ります
中国
現実的な和平案提示

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:02:21.75 ID:6MmbGCrn0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
>>467
力こそすべて大国に従えで結論出てるなら日本人が必死にロシアの味方する必要はないわな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:03:06.92 ID:wAXJDr70M.net
奇跡が起きてウクライナ軍の反攻作戦大成功ロシア軍はウクライナから撤退
もうこれしかないだろ!

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/27(土) 14:03:08.69 ID:1bRG6/aV0.net
>>434
ウクライナは東部南部の少数民族を迫害差別しまくってミンスク合意も破ったじゃん
日本もこのまま沖縄を差別迫害してたら今は少数の沖縄独立派が多数派となって独立すると言い出して独立する

俺も沖縄県民だが以前は独立なんて全く考えてなかったが
ネットの沖縄叩きやひろゆきの例のツイートといいねの数が衝撃で今は琉球独立派だよ
twitterやSNSの普及でみんな沖縄叩きの書き込み見てるから
沖縄では今本土人が滅茶苦茶嫌われてるからなマジで
県名表示出すから見ろよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 14:03:17.72 ID:5IfvGQcy0.net
正直クーデターで政権覆している以上、その後の内戦で国が割れるのはそりゃそうだろとしか思えん
その後山ほどいたロシア系を迫害してたなら尚更

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200