2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国父さん「ウクライナよ、停戦と同時に奪われた領土も諦めてもらえないか?」 [308389511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 12:34:31.22 ID:q93tDbF/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
欧州歴訪中の中国政府の李輝ユーラシア事務特別代表は26日、最後の訪問地モスクワでロシアのラブロフ外相と会談し、各国政府とのこれまでの協議内容を報告した。これに関し、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は西側当局者の話として、ロシアがウクライナ東・南部を占領した状態での即時停戦を呼び掛ける「和平案」を、李氏が仏独などに提示したと伝えた。

ウクライナのポドリャク大統領府顧問は報道を受けてツイッターに投稿し、「ウクライナ全土の解放を想定しない妥協のシナリオ」だと指摘。「民主主義の敗北、ロシアの勝利、プーチン政権の存続、国際政治での衝突急増を容認するのに等しい」と批判した。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023052700180&g=int

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:50:42.24 ID:IzJoD6gu0.net
>>895
ウクライナは守る意思がある云々とか関係なしに
拉致して徴兵して督戦隊後ろに置いてるんですが

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:51:16.94 ID:nyL2k3gZM.net
>>892
台湾の今の蔡英文の民進党政権は台湾共和国樹立を綱領に掲げ続け、1つの中国を認めてない政党だからよく覚えといてな

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:52:57.73 ID:IzJoD6gu0.net
>>898
それを国としての公的な発言はしてないでしょ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:55:04.68 ID:nyL2k3gZM.net
>>899
台湾独立目指してないと言うなら綱領変えないと。1つの中国は認めないなら何度も言っている

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:56:42.01 ID:nyL2k3gZM.net
中国は台湾に対して一国二制度を提唱している
ウクライナはドンバスクリミアに対して砲弾を撃ち込んでる
これで中国が悪魔でウクライナが正義として扱われるのってなんかおかしいよな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:56:46.94 ID:L9dDFUeh0.net
ソビエトを再結成してロシアもウクライナも
ともに無くなるのはどうか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:57:07.82 ID:Wubrjr340.net
負けたんだよ欧州は

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:57:20.84 ID:SggON+sG0.net
だったらお前らも 満州国 諦めればよかったじゃん

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:59:09.73 ID:IzJoD6gu0.net
>>900
だから国として政府として否定した?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:00:03.86 ID:9yOXMmYjd.net
これ核使うしかなくね

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:00:04.83 ID:SNwSuug80.net
>>903
欧州はこの先状況がどっちに転ぼうと負け確だね…

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:00:19.58 ID:aoP89VyDr.net
>>63
もう仲裁はあめりかしかなーのーかー

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:01:15.25 ID:Z+n5Kuil0.net
だけどこの中国案が一番現実的だよ、朝鮮戦争と同じだ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:01:44.60 ID:8GFvDZ2er.net
まあ仮にこれをウクライナが飲んだとしてもフィンランドはNATO入りするしウクライナ人はロシア人に簡単には消えない憎悪を抱くし西側のロシアへの不信感はもう消えないしロシアの戦略的な負けなんだよ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:04:23.84 ID:SNwSuug80.net
>>910
負け惜しみのテンプレやんそれ
経済制裁でロシア崩壊するんじゃなかったのかよ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:05:12.90 ID:DLcviaJn0.net
何年先か分からんが最後の停戦調停はインドになると思うよ

ロシア、ウクライナ、欧米、日本、中国
すべての国が納得できる国はインドくらいしかないから

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:05:31.38 ID:XkfS8Jmi0.net
>>910
ロシアもあんなもんになんでこだわるのか謎だわ
あんな土地経済的にもどうでもいいだろうに
まあ日本人にはわからんのかもしれんが

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:07:09.58 ID:IzJoD6gu0.net
>>910
そもそもマイダン革命という負けからスタートしたリアクションの戦争なんだから
初めからロシアに勝ちは無いんだよ
そして、西側にも勝ちはないのがポイント
ウクライナは始めから大負け

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:07:47.84 ID:wWOCHrba0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
多極化に怯えているのは欧米だけなんだよ
アフリカの植民地
中東の空爆
南米の搾取
日本は加わってないだろ
戦後ずっと平和外交をしてきた日本には多極化は非常にメリットになるんだよ
日本を恨んでいるような国は世界にあまりないんだよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:08:09.81 ID:8GFvDZ2er.net
>>911
多少の領土を得たことでこれらの戦略的な孤立やマイナスを埋め合わせできるとは思えないけどな
ウクライナはこの先30年くらいはガチの反ロシア国家になるんだから
ウクライナ人のロシアに対する憎しみはなかなか消えないと思うよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:09:12.33 ID:XkfS8Jmi0.net
中国てどちらかというとウクライナは西側諸国に染まった方が
商売しやすくなるしそっちの方がいいだろ
ただロシアとは軍事的に敵対したくない
ていう

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:09:19.73 ID:8GFvDZ2er.net
>>913
ほんとな
あんな土地は経済的にはどうでもいいよな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:10:05.57 ID:qVDKoeO80.net
キンペイ「もういい加減損切りしなよ…」
ウク「お金返して!」

キンペイ「だめだこりゃ」

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:10:29.86 ID:gdTp8jhMM.net
>>916
そもそもキーウまで空襲されてて
ウクライナの勝ちはないんだわ
諦めて?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:10:41.46 ID:IzJoD6gu0.net
>>915
2000年ならそう言えたけど今は無理だろ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:10:43.26 ID:LDZzPTBW0.net
>>687
いや今すぐ停戦派は最初から言ってた
それでひろゆき如きにボコボコにされてた

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:10:55.56 ID:DLcviaJn0.net
>>913

専門家ですらロシアが軍を動かした事に困惑してたくらいだしなぁ
独裁者に国を委ねると国が傾く悪例になった

後の教科書にも確実にのるわな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:12:13.99 ID:SggON+sG0.net
だったらお前らも 満州国 諦めればよかったじゃん

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:12:23.23 ID:IzJoD6gu0.net
>>923
その専門家とやらの目が節穴なだけで
ずっと戦争起こるからウクライナで火遊びするのやめろって指摘されてただろ
っていうか2014年からずっとくすぶってるわ
もっと早く戦争になると思ってた

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:12:24.53 ID:gdTp8jhMM.net
ぶっちゃけウクライナが負ける事は有り得ても
ロシアが負ける事はない
ザルジニーも戦列復帰は難しいし
最低でもドニエプル川まで切り取って終了なんでは?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:12:50.44 ID:LDZzPTBW0.net
>>919
損切り(拉致虐殺強姦もやむなし)って分かった上で言ってるならいいんだけどな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:13:57.14 ID:DLcviaJn0.net
>>925

小泉悠 あたりは当ててたね
専門家と言ってもピンキリ

大半の専門家は外してたでしょ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:14:03.20 ID:XkfS8Jmi0.net
日本も安倍の時代はロシアとは軍事的対立はしないて路線だったけどバイデンがロシア強硬派になってロシアと真正面から軍事対立せざる得なくなったという
これが単なる事実だよな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:14:57.34 ID:6TlxXxCq0.net
>>757
当時合意を仲介したメルケルとオランドが停戦は戦争させる為の戦力増強まで時間稼ぎと最近ゲロったが
もうロシアは合意を結ぶ意義なんか見出してないと思うわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:15:22.64 ID:SggON+sG0.net
>>929
中国が共産化して完全に鎖国を始めてるからもうしょうがないんじゃないの 新しいスパイ法もできて 外国人 いくらでも 何の理由もなくても逮捕できるようになったからね

もう中国は終わった

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:16:02.85 ID:IzJoD6gu0.net
>>928
その自称専門家らは西側のやってること直視してなかったからだよ
あれだけ周到に準備して念入りに煽って戦争起きないわけないじゃん

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:16:25.41 ID:cOUt/eb+0.net
>>926
ウクライナは負けるかもしれないがNATOが負けることはない
はい論破

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:17:21.33 ID:SNwSuug80.net
バイデンは次負けるのなら
ウクライナに手突っ込んでロシアに負けてアメリカの権威を底まで失墜せしめただけの大統領で終わるのかな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:17:34.40 ID:DLcviaJn0.net
>>929

対中国考えるとロシアと仲良くしておいて損はないけど
ロシアが大々的に軍を動かして攻め込んでしまった時点ですべてが詰んでしまった
しかも押し返されて膠着状態

流石に擁護できない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-X1ct):2023/05/27(土) 17:17:54.48 ID:gdTp8jhMM.net
>>933
ウクライナはいらない
そっちにあげよ🎵

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef56-S+HU):2023/05/27(土) 17:18:17.20 ID:BQckFS3d0.net
停戦実現して欲しきゃ、中立化を呑む見返りにロシアに占領地の一部を放棄しろくらいは言わなきゃウクライナも停戦出来ないだろ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f95-2OSG):2023/05/27(土) 17:18:19.22 ID:SggON+sG0.net
>>935
侵略国家 を庇う なんてできるわけないだろう

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f95-2OSG):2023/05/27(土) 17:18:48.32 ID:SggON+sG0.net
ソ連崩壊で西側の援助でなんとか国民は食いつないでいたのにその感謝も忘れて クリミア侵略 だもんな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc6-EdO8):2023/05/27(土) 17:19:20.21 ID:IzJoD6gu0.net
>>937
ウクライナが単に中立化とか言ってもロシアが飲まない
非武装中立(事実上の降伏)とか言わないと無理

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4e-n6kq):2023/05/27(土) 17:19:59.75 ID:wWOCHrba0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>934
バイデンのせいでアメリカは世界の覇権を失ったんだぜ
歴代最低の大統領という扱いになる

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f9f-S+HU):2023/05/27(土) 17:20:14.11 ID:DLcviaJn0.net
>>938
これに尽きるわ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-u7Nc):2023/05/27(土) 17:21:49.99 ID:1jIFtT/OM.net
>>915
いまだにイラク戦争は間違っていないと無邪気にアメリカに媚び諂ってるのが今のニップなんだ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-T+BU):2023/05/27(土) 17:22:14.21 ID:8GFvDZ2er.net
当初はウクライナのNATO入りを防いでロシアの勢力圏に収めるのが目的だったのにウクライナをガチの反露国家にしてしまったんだから戦略的には負けてるんだよね

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f95-2OSG):2023/05/27(土) 17:23:12.84 ID:SggON+sG0.net
しかし 中国ってすごいよな 国際ルールに完全に違反してる ロシアをかばってるからな。

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-u7Nc):2023/05/27(土) 17:23:26.47 ID:LlOua22+M.net
>>942
イラク戦争もイスラエルの侵略も問題ないという立場をとってるのだからロシアも問題はないでしょう

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b3a-S+HU):2023/05/27(土) 17:24:41.33 ID:S0W4C5jH0.net
>>8
ほんこれだから困るwww

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b89-sspC):2023/05/27(土) 17:25:26.26 ID:SNwSuug80.net
>>944
どうだろうなその辺も
今回の事でNATOはロシアと直接事を構える気が無いハリボテってことが分かったから
これからは舐めてかかると思うわ
ポーランドにミサイル落ちて人が死んでもNATOなんもせんかったしな

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-xN28):2023/05/27(土) 17:25:55.48 ID:siMvCmVEa.net
>>944
もうウクライナ全土を掌握するしか無くなってしまったね
ウクライナは滅ぶよ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4e-n6kq):2023/05/27(土) 17:27:51.23 ID:wWOCHrba0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ウクライナって資源も工業も東部に集中しているんだぜ
だから、残りの領土ではやっていけないだろ
だから、ポーランドが併合するとか言われているじゃんよ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-T+BU):2023/05/27(土) 17:27:58.79 ID:8GFvDZ2er.net
ロシアが得たものがほとんどない
わずかな領地の増加
その代わりに失ったものが大きすぎる
外交的にも孤立し軍事力的にも膨大な兵器を失ってしまった
この先、失った兵器群を回復させるために何十年かかるんだろうか

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f95-2OSG):2023/05/27(土) 17:28:25.76 ID:SggON+sG0.net
中国が新しいスパイ法でアメリカ人200人以上を拘束してる。
人質 外交 スタート

もう中国と取引 なんてできません 早く帰ってきた方がいい もう何されるかわからない


20年 中国の刑務所にぶち込まれるなんて当たり前の時代になる

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-cizq):2023/05/27(土) 17:28:46.10 ID:uRD8T9a60.net
>>945
アメリカ「お、そうだな」

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc6-EdO8):2023/05/27(土) 17:30:03.09 ID:IzJoD6gu0.net
>>951
外交的には言うほど孤立してない
軍事的に膨大な兵器を失ったのは確か

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-XCKg):2023/05/27(土) 17:30:40.47 ID:sP+Ot446d.net
>>951
いや外交的に孤立してたら中国がこんなこと言ってくれないのでは…

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-X1ct):2023/05/27(土) 17:31:49.18 ID:gdTp8jhMM.net
ロシア=悪 ウクライナ=被害者 という報道
もしかして日本はまだ占領下なの?

だとしたら全てつじつまが合う

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-XCKg):2023/05/27(土) 17:31:53.22 ID:sP+Ot446d.net
あと兵器に関してはむしろ刷新が進んでるとも
実戦に勝るものはないよなやっぱ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-T+BU):2023/05/27(土) 17:32:47.96 ID:8GFvDZ2er.net
>>955
たしかに

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4e-n6kq):2023/05/27(土) 17:33:11.17 ID:wWOCHrba0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
そもそもキエフの人が何考えているかよく分からないだろ
キエフ、ソ連の中核都市だったんだぜ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-S+HU):2023/05/27(土) 17:33:30.07 ID:2rmDWVCZM.net
>>955
中国側の公式発言じゃないしな、使いっ走りが記者に話したってことだし観測気球発言だろ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:34:47.05 ID:SggON+sG0.net
中国は完全に昔の共産主義国に戻った。
かなり危険な国になってます これはアメリカのせいでも何でもない。
習近平の狙いが最初から これだったんだ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:34:52.07 ID:XkfS8Jmi0.net
>>956
悪ならとっととNATOで滅ぼせばいいのにな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:34:52.18 ID:4MnPTl/ba.net
>>951
在庫セールして軍の近代化と経験値を得るための演習代わりだったりして
今後はt90mが中核になるだろうし

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:35:04.08 ID:SggON+sG0.net
台湾はすでに 中国への投資を80%減らしている

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:35:38.72 ID:k5KJpvvrd.net
ロシアはむしろ今回の戦争で
陸戦兵器在庫が一巡するので
アップデートが進むだろうな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:36:19.17 ID:EXB25RiG0.net
中国がロシアを諦めさせたらノーベル平和賞もんだけど、それ以外だと別に。。って感じ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:36:55.13 ID:SNwSuug80.net
日本にとっての世界=欧米なのでそこと対立する国は基本孤立してるってことになる
まあさすがにこの1年でその設定にも無理が生じたので
ここに来て急にグローバルサウスとか言い出した

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:39:31.02 ID:SggON+sG0.net
グローバル サウスの一員 南アフリカの失業率は35%な

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:39:51.63 ID:yhwO50dZa.net
ウクライナがそんな提案、飲める訳ない
無能中国め

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:40:18.76 ID:ApKavjDLp.net
>>951
>ロシアが得たものがほとんどない

とりあえず、それは今現在の状況という事だよね?

>ウクライナのポドリャク大統領府顧問は報道を受けてツイッターに投稿し、「ウクライナ全土の解放を想定しない妥協のシナリオ」だと指摘。「民主主義の敗北、ロシアの勝利、プーチン政権の存続、国際政治での衝突急増を容認するのに等しい」と批判した。

ウクライナの人自身が今現在の状況で停戦したら「民主主義の敗北、ロシアの勝利」だと言っている訳だが?
ロシアに勝利がないのではない、「ロシアは既に勝っている」んだよ??


あと
>わずかな領地の増加

今の支配エリアの面積はイギリスや韓国と同じだからな?
お前イギリスさんや韓国さんに同じ事言えるんか??

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:41:39.04 ID:SggON+sG0.net
中国への投資を世界中が 手控え始め 中国人の失業率が上昇中国人は仕事がなくなっている

よって個人消費も 冷え込み バブルも崩壊して市場としての魅力も薄れている

中国の時代はもう完全に終わるでしょう

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:41:42.87 ID:qVDKoeO80.net
>>927
すでに占領されてるとこをあきらめるだけだよね??

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:43:49.41 ID:wWOCHrba0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、長期戦はアメリカにとってかなり不利だろ
だから、アメリカから「これで停戦しろ」という圧力も当然あると思う

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:46:44.27 ID:IN5oQ85C0.net
停戦せずにこのまま負け続けて傷口を広げていくか、停戦して傷を最小限にしてさっさと再建の道に舵を切るか
まあここまでイキっちゃってるウクライナが今更停戦なんてできるわけねーわな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:47:18.31 ID:kB+5+dVr0.net
>>967
ロシアの侵略ガーや武力による現状変更ガーも
所詮は欧米圏でしか通用しないレトリックなんだよね

この戦争はクーデターに端を発するウクライナの東西内戦であって
内戦に他国が介入する事自体は珍しくも何ともない

しかしながらそれを理由にして西ウクライナの肩を持つよう強要すればするほど
内戦の発端を作ったアメリカが白眼視され
非欧米圏との認識が乖離していく事になる

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:49:49.73 ID:F26LHCsH0.net
ウクライナとロシアって同じスラブ民族の同族じゃないの?どっちが親かの問題だけで

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:51:11.19 ID:SggON+sG0.net
ロシアはもう中国の属国

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:51:29.14 ID:BSvV9zkcd.net
キャプテンブラボーかよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:53:27.16 ID:YYJIXWVY0.net
>>972
チョンモジってここまで想像力無いんだ🤮

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:56:44.22 ID:ApKavjDLp.net
>>977
アメリカの属国になろうとしてソ連崩壊させれたら何もかも失ったからな
そら中国の手下になった方がまだマシや

ハッキリ言ってこの特別軍事作戦で負けてプーチン退陣したらロシア連邦なくなるからな
アメ公やウクナチは絶対にそうなるまで追い込んでくる

だからロシアは戦っている

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:57:04.50 ID:D7NlmGMzM.net
いやこれが両国に最良の解決策だろう
東部なんてロシア系が多い地域だしそれぞれの州に独立した軍隊がいるんだから
仮にロシアが撤退してもその地域の軍隊とキーウ政府との内戦が続くことになるし
ここで手打ちにしてそれぞれが復興すればいいんじゃね
というかそれしか平和的な解決は不可能だろう

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:58:27.59 ID:ApKavjDLp.net
>>979
朝鮮に例えるならウクライナだな

あの上から目線で集りにくるムーブはまごう事なき朝鮮人
ウクライナ=白い朝鮮、ウクラニダとはよく言ったモノだ!

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:58:37.74 ID:SNwSuug80.net
これに対する独仏の反応が気になるところだな
ウクライナはもうどうでもいいやもはや国家の体を為してないし

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:59:09.69 ID:6aAvktHja.net
>>54
トルコはウクライナに兵器を売ってるからそもそも無理
G7だとシャモジ贈呈した日本以外は致死性兵器を提供してるので仲介不可能

日本は憲法のおかげで提供してないだけで骨の髄までアメポチなのでそもそも無理
憲法なかったらショルツの間抜けみたいにアメリカの靴舐めさせられてたんだろうなあ
ノルドストリーム爆破された挙句ヘラヘラとウクライナに兵器支援させられて今までの独露外交を清算させられ、ドイツは日本以上にアメリカへの従属が極まってる国だと言うのが露見した

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:59:43.05 ID:gdTp8jhMM.net
>>981
ロシアは1994年のブダペスト覚書を忠実に守ってるだけやしな
ドネツクやルガンスク、クリミアは核を放棄する代わりにロシアに守られている

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:59:48.46 ID:j5Mg3MTx0.net
それで停戦したとして侵略されたとこにいるウクライナ人はどうなるの?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:59:51.73 ID:wWOCHrba0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
グローバルサウスはロシアについてく選択をしただろ
それが世界の答えなんだよ
ウク信は現実を見なよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:00:46.71 ID:+2PdJW960.net
>>299
米国防総省、プチャ殺害へのロ関与確認できず 反論の根拠もなし=高官

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-atrocities-idJPL3N2W221V

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:00:49.67 ID:wrRGykfN0.net
占拠された状態で停戦してる紛争なんて今の国際社会でも別に珍しくないからな
ロシアだけそれを許さない理由は特にないしそれが現時点での最良の選択肢だろう

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:01:14.91 ID:jq+cJ75A0.net
中国に限らずどこの国でも仲裁案出すならロシアよ全部諦めろなんて絶対言わないからなw
ウクライナがどこまで妥協するかって所からしか話は始まらんよ
そうしないとロシア側が折れる事はまずないからね
でもウクライナも1ミリたりとも譲らんのでしょ
そうなるともうどちらかが音を上げて絶望的な状況まで追い込まれんと終戦しない
ま ウクライナが自力で国維持できんくらいまでボロボロにされてからの話し合いコースかな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:02:18.12 ID:SNwSuug80.net
>>990
既に他国の援助無しでは国維持出来てないぞ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:03:20.49 ID:6aAvktHja.net
>>989
民主主義を守る戦いとか言うイデオロギー戦争に自ら認定したバカのせいで停戦カードを失ったんだよ
どちらかが屈服するまでやめられない

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:03:26.80 ID:gdTp8jhMM.net
>>991
国家解散も有り得るな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:03:35.87 ID:k5KJpvvrd.net
まあ諦めた方が身のためだろ
死の商人ことG7は一兵たりとも送らんぞ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:03:36.63 ID:SNwSuug80.net
>>984
南米に使いっぱしりにさせられてどこからも相手にされなかったのほんと惨めだったわ
ドイツが一番国威失墜したかもな今回
次がイギリス

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:04:13.96 ID:MWboP6TE0.net
まあロシアとしてはウクナチテロ政権なんか生かしておいては
安全保障上問題になるから叩き潰しておきたいところだが
そこは最大限の譲歩をして暫く生かしてやってもいいかわりに
民主的な住民投票でロシアに編入した4州から兵を退いて
不法占有状態をやめろってところで
中国の顔を立てて手打ちにしてもいいぞということになるんだろうな
ロシアは心が広いわ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:04:46.84 ID:hLzfRwNM0.net
>>867
ボケてても超元気な爺はいるもんだぞ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200