2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】将棋AI「角換わりする人、バカです」 [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:31:22.52 ID:CRe18jRuM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
将棋ファンはなぜ「角換わりは終わった」説に注目するのか?「矢倉は終わった」と何が違うのか?
5/27(土) 11:15

この一年における公式戦での角換わりの先手勝率は6割近くです。
5月初旬に行われた将棋AIの大会でも角換わりで先手が高勝率を誇り、「角換わりは終わった」そんな声が聞こえ始めています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20230527-00351105

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:33:50.44 ID:yVWlV/8Y0.net
角換わりって何だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:34:12.79 ID:tiTm570T0.net
先手必勝らしいね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:34:50.71 ID:mc6vQAdE0.net
統計だと勝率高いからと言われてもだね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:35:52.36 ID:KMqujp0c0.net
欠陥ゲームじゃん
より高級な飯食いあうゲームなんだろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:35:58.14 ID:q36Gmxhb0.net
後手番が横歩やだ→角換わりやだ→んで今は雁木らしいな
後手番で横歩も角換わりも嫌ならもう振り飛車すればいいと思うよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:36:00.25 ID:adIFdt+50.net
>>2
最初のほう打つところないから角の取り合いするだろ
あれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:36:40.78 ID:7KGzmXwi0.net
AIで段々と面白さが失われていく

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:37:45.26 ID:oD9x+RwDr.net
人間には指せない手がある限り人間には関係ない
人間ではいまだに振り飛車が通用する

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:38:58.22 ID:qlc3+UG20.net
こっちが得しない交換して何の意味があるの?
意外と将棋師ってそういう素朴な疑問を持たずやってる社会不適合なとこある気がする

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:41:34.00 ID:nM9VCr0U0.net
>>10
浅すぎて笑う
人とろくに会話したことすらなさそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:42:21.86 ID:omC+fVEE0.net
指す前に相手叩き飲めした方が早くね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:43:57.97 ID:qlc3+UG20.net
>>11
IQ差が大きすぎると会話が成立しないから言い得て妙だな
俺は俺の知性で社会に挑んでる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:47:04.62 ID:Cw84DjG+p.net
角ってつかいづらいよね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:49:45.38 ID:GJeSk9VgH.net
>>8
素人同士ならAIの言うことなんか何も関係なくて面白いぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:51:09.04 ID:3EZvlejda.net
人間同士ならどうせ中盤以降ノーミスでは進まないから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:52:41.86 ID:ec9Pq+cIp.net
藤井聡太は後手でも7割以上勝ってるぞ
まずは藤井聡太相手に先手角換わり使って勝率6割以上だしてから騒げ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:53:10.65 ID:q36Gmxhb0.net
この問題のひどい所は
角換わり・矢倉・相掛かりのどれを選ぶかの選択権が先手にあることなんだよね
角換わりの有名な形が先手必勝になったら先手は3つの戦型から絶対に角換わりを選ぶ
だから後手は変則的に指す
要するにとばっちりで相掛かりと矢倉の定跡形も終わり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:56:22.00 ID:aJ5DAwY20.net
>>17
じゃあ藤井がAI相手に後手で打って7割勝てる?無理でしょ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 16:57:52.69 ID:vKgbLrMz0.net
新しい角換わり定跡によるとどうやっても先手+300になる
+300からの勝率はAIで100%、トッププロで75%以上、藤井竜王は95%もある

>>17
後手で-300からの勝率は藤井竜王でも3割しかない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:02:19.87 ID:SQY0f7kC0.net
矢倉も振り飛車も終わってんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:03:58.29 ID:LEtAte8kp.net
>>20
それどうやって出したの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:05:25.46 ID:vKgbLrMz0.net
>>22
AI開発してる人が言ってた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:07:06.20 ID:1CdWk0Ib0.net
>>13
IQ80切ってそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:07:29.01 ID:jE60+RVkp.net
>>23
藤井聡太のくだりも?
評価値マイナスから勝ってるところ結構見てきたしなんか信じらてんな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:09:08.95 ID:dp+H1Oq+0.net
有利になってもAIしかできないような綱渡りの手順なんだろ
一手間違えたら転落なら後手もやれる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:14:47.02 ID:vKgbLrMz0.net
>>25
全対局ではなかったと思う
直近の○○局とかのデータ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:15:39.39 ID:RGi/J2L70.net
後手有利な戦法がなくなったならルール変えるしかないじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:19:54.28 ID:ScgiaziNd.net
>>20
つまり先手を取ったら確実に勝てる時代が来るのか
将棋の勝敗は振り駒に全てかかってくるんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:24:27.09 ID:gjgVmbpp0.net
先手の一手目は角道あけるのが定石になってるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 17:26:05.01 ID:Hz2O3j330.net
角取らせることで相手の駒1つ進むんだしAIに言われるまでもなく損しか無いだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:07:46.79 ID:z6J0yrGAM.net
>>13
かっこいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f58-/RYi):2023/05/27(土) 18:17:20.48 ID:dFZaE/Nm0.net
先手勝率が6割超えてきたら先手番の持ち時間減らすとかして調整するのかねえ。
それでもどうにもならんくらい先手有利がハッキリしてきたら
将棋のルール変えるしかないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:32:40.19 ID:7E+e6nO00.net
>>25
https://m.youtube.com/watch?v=Dd20qr0GMhc
多分この動画のことだね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:36:36.48 ID:OlG7sYzud.net
もう先手後手やめて

同時に打てば良いじゃないか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:39:15.77 ID:3avsusRvH.net
>>13
つよい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:44:49.39 ID:ScgiaziNd.net
>>35
ターン制やめてRTSにすればいいな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 18:46:27.46 ID:cfTuj0/U0.net
>>6
振った瞬間敗勢が角換わりの次に出る結論だと思うよ
手損を徹底排除して手番を持ち続けるのが判定上位だからね
最終的に初手26歩で勝勢の時代がくるかは知らんけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 19:09:04.33 ID:/4gx4pd9r.net
何故?評価値の低い振り飛車がプロの将棋でも通用するのか?
https://www.youtube.com/watch?v=SUeAtSJiYVo

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-K/XB):2023/05/27(土) 19:41:02.68 ID:On7ZaC7K0.net
AIなら藤井相手に後手番で飛車振ろうが圧勝できるだろ
先後格差を嘆いてる暇があったら中終盤を磨けよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 20:03:31.23 ID:PtdIkDPG0.net
>>13
お前の勝ち

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/27(土) 22:38:43.39 ID:LgEpFTTd0.net
>>37
すでにある
https://www.silverstar.co.jp/02products/rtbs_steam/

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 03:46:31.57 ID:0GCnyyx2d.net
SD 戦国伝 国盗り物語を思い出した

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200