2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本って1回全土焼け野原にならんと完全自動運転とか無理だよな [387413547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:49:46.07 ID:ILMG3nwm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
道ウンコすぎる


中国ネット配車「ディディ」自動運転車を遂に投入
https://toyokeizai.net/articles/-/669120

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:50:35.49 ID:EMi0YkRld.net
関東大震災でミスったな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:50:40.53 ID:/zv/bTDUa.net
大阪は本当にそう思うな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:51:00.69 ID:QANDOwFRd.net
野原みさえのオナニー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:51:56.35 ID:WHHcQ0dg0.net
東京圏と大阪圏以外の街はいくらでも改造出来る余地あるだろ
東京と大阪捨てればいいだけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:51:56.49 ID:+BzBeYHD0.net
つーか一度焼け野原になって100年経ってないけどな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:52:34.99 ID:woO3Ja3yr.net
首都高とか絶対面白がって作ってるよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:53:10.23 ID:ynlTw2HUx.net
自動運転とかアメリカでも踏ん切り付かないような物は日本でも無理だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:53:54.17 ID:rqe9bZhcH.net
焼け野原にする必要はないし、なっても無理。独裁国家にして利権屋を黙らせれば簡単や。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:54:01.13 ID:vp0m9zX40.net
なんでこんなクソみたいな交通網なんだろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:54:20.91 ID:6SzGhKRuM.net
焼け野原って言いたいだけだろ
Googleがほぼ自動運転してる
映像を撮ってるだけじゃない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:54:25.97 ID:u7a1XfMhM.net
トンキンに核落とせばいいだけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:55:10.00 ID:dixnorM00.net
地方都市は焼け野原になった県は京都みたいな碁盤の目になってるけど
なんでトンキンは焼け野原になったのに細い道の裏道だらけの道路なんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:55:27.27 ID:EMi0YkRld.net
>>13
予算不足

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:56:42.51 ID:rqe9bZhcH.net
天皇陛下に主権を返して君主制にすればいいだけ。天皇陛下の一声で家やビルは潰せるし、文句を言うやつは殺せばいい。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:56:54.77 ID:IJK8LlGg0.net
自動運転どころかEV車すら普及するのに20年以上かかるだろうな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 10:58:47.53 ID:rqe9bZhcH.net
>>13
京都は昔からそうだからだよ。道を引くのに一番邪魔なのは住人の権利だから、
それを昔々に片付けた京都はきれいな道路になってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:00:33.62 ID:vq4t3tTZ0.net
>>17
京都はもともと西半分は湿地帯で街を作れるような場所じゃなかった
実際に平安京も西半分は住めなくなって衰退したってブラタモリで言ってた!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:02:25.37 ID:qQfpfros0.net
>>1
自動車専用道でも白線消えてるところあるしな
細い路地とか絶対無理

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:03:33.04 ID:/Ouf4ndq0.net
高齢者は自動運転より劣る人多くなってると思う
国は自動運転バスを無料で提供して行った方がいいな
フリーAIインフラで完全自動国家を目指せ
水道や発電をAIが管理して無料にするのだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:04:00.21 ID:tmvNOSJL0.net
2回も焼け野原になった後がこのざまなのに
なぜあと1回で足りるとおもったのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:04:37.33 ID:+2DuiGmr0.net
まずは6割以上に上る集合住宅住みを何とかしないとEVすら普及できない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:04:39.69 ID:qQfpfros0.net
>>16
まあ白線しっかりしてる道での半自動運転は今でも結構いけてるから、広い道路での自動運転はまだ実現性ある

EVは日本では無理だろうね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:04:43.58 ID:g8ZhKVfB0.net
日本誕生ののび太ジャイアンスネ夫にそっくりだね
ここから僕の土地~って

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:06:02.52 ID:snuBUVNj0.net
一緒に上級たちも焼け野原にならないと意味がなさそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:06:30.58 ID:qQfpfros0.net
>>22
そこが一番のネックだよね
駐車場に充電設備ないマンション住人は絶対EV買わない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:06:56.35 ID:trDje2gr0.net
中国だとドローン使われまくってるって聞いて相当差つけられてるなって思った

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:08:17.96 ID:oXUH5JF60.net
GHQが権力者を野放しにした結果が今の斜陽仕草

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:08:31.94 ID:bjRiWN+80.net
単純にトヨタができないから許可されないだけ
中国企業に許可出したら1年後には走り回ってるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:10:15.16 ID:cpbUqgPU0.net
問題は地形だよ。
例えばこれは京都の地形図。
奥にある山脈はそのまま日本海まで続く。
https://www.cococimo.jp/contents/shop/00000003/image/static/daichizu_zadankai_image/forth02.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:12:40.25 ID:n/r1UDy40.net
>>28
でもGHQにこれから車社会が来るから広くて車線いっぱいある道路を各都市に作りたいって提案したら敗戦国にそんなのはいらないって反対されてこんな車線の少ない道路ばかりになったんだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:12:44.36 ID:Wufe64md0.net
自動運転技術が熟成する

郊外に大企業を核とした自動運転前提のニュータウンが作られる

エリート層がより良い生活環境を求めそちらに移り住む

自動運転社会を導入できない大都市中心部はスラム化


こんな感じの予想をしている

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:16:40.37 ID:qlyhnsF80.net
関東大震災後計画されて整備された比較的新しい都市なのにな
高度経済成長期にグダグダな都市計画進めたせいで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:18:37.31 ID:cpbUqgPU0.net
>>31
GHQはお前らサルのために俺達が国道1号を作ってやるって大見得きって
これを見た瞬間にそんなモンできるわけねーだろバーカバーカって言って朝鮮戦争に向かった。
https://i.imgur.com/fe819U6.jpg

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:19:11.52 ID:qQfpfros0.net
>>32
それでも東京一極集中は変わらんだろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:19:24.82 ID:XBAoEYpb0.net
問題は道路だけじゃなく、敷地内に自動運転対応の発着場も作らないと道路で待機するしかなくなる

世の中の多くは中小企業だからそんな場所も金もないし無理だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:21:25.42 ID:zXHlkWak0.net
完全自動にする必要あんの?
国道くらいで十分だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:28:21.90 ID:Wufe64md0.net
>>35
タワマンに住んでたような高所得者層は抜けていくから
入れ替わるように取り残された低所得者層が都心部に集まるようになるかな
で、電車の治安も悪化するだろう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:29:45.92 ID:cpbUqgPU0.net
>>37
それはそれで今より渋滞が酷くなる。
郊外型店舗への右折進入なんかが渋滞の最大原因だろ。

右に寄せるとか一切の気遣いなしに15分ウィンカーを出し続けるキチガイAI
対向車も一切譲らない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:36:06.12 ID:toaU946q0.net
焼け野原になってもまたクソ道路が出来るだけだぞ
政治家と行政が同じならな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:38:52.69 ID:DmAF6tO00.net
車両から取得したデータだけでなくグーグルマップかなんかに付帯データ蓄積していってそういうのも参照するようになるんじゃないの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 11:39:10.40 ID:Wufe64md0.net
>>39
一部だけ導入しても動く障害物になるだけだからなw
逆に特定の区画で集中的に導入すれば利便性は一気に高くなり手動運転が動く障害物になる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 12:47:06.22 ID:HQ+8koIPd.net
1車線とか絶対無理だよな

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200