2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「AI裁判官」ってどうなのよ?いくら裁判官不足だからって、人の心がないんだが??? [584964303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:18:30.80 ID:angoJGHZ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「AI裁判官の有罪判決、どこまで納得できるか」研究者やSF作家らが議論
https://www.bengo4.com/c_18/n_16049/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:20:09.32 ID:63W/bLRe0.net
事件の数だけ背景がある
AIはそこを考慮しないよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:20:22.58 ID:hooaeE9V0.net
肝心の事実認定が出来ないからなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:20:31.35 ID:zSQs7h5Y0.net
判決内容は妥当だったな
最終判断は人がするにしても過程はAIになりそう
手抜き裁判官なら誘導できるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:20:54.51 ID:cBzxLg3g0.net
判例に照らし合わせて判決するだけだから元々そんなもんやん
むしろ私情思念入れまくるやつが邪魔すぎるよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:21:11.30 ID:2oPhnDgr0.net
自民に忖度してくれないから却下🙅‍♀

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:21:46.53 ID:HlQ/oL+p0.net
AI 裁判官 陪審員

この3竦みでやればいいだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:22:24.22 ID:bBXwJEPd0.net
いまの凡例至上主義みたいな裁判ならそれこそAIでいいだろって

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:22:49.56 ID:RV28udK/0.net
人間なら必ず「人の心」があるとも限らない。えこひいきがない分、AIのほうが公平かも

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:23:15.49 ID:v4K/0HHw0.net
QEDって漫画で2回ほどAI裁判官が登場して
その弱点というか脆弱性を指摘してたわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:23:19.18 ID:Vtuz+uEK0.net
どうせ判例に沿うだけならAIだけでよくない?
心情云々は陪審員に決めてもらって終わり

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:23:29.77 ID:av6GYTk2p.net
音声は日高のりこで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:23:58.14 ID:tozvo//m0.net
嘘でも良いから有利な証言集めて
でっち上げの証拠で物量で固めれば
AIなんて簡単に騙せる
アホだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:26:02.01 ID:tozvo//m0.net
「判断」ができないんだよな
証人が正しいこと言っていて証拠がすべて正しいものでないと成り立たない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:26:46.51 ID:ZSnnEFLw0.net
>>5
>>11
こーゆー判例に沿うだけとかいうやつ必ず出てくるけど裁判に関して無知だって自白してるようなもんだぞ自分の無知晒してよく語れるな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:27:38.81 ID:fRpSZcJgM.net
人間もあとになってから行動に対する理由付けをしてるだけだぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:27:39.27 ID:6hIHARjG0.net
東大がこの間やってたな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:27:43.44 ID:6VDvXDJ60.net
忖度がないから下級にはありがたいよな
ジャップは上級無罪がよくあるしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:29:34.72 ID:WSfZst0/0.net
>>13
それでも人間よりマシだけどな。
人間の裁判官のほうがよっぽどアホ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:29:50.20 ID:URbyJR+00.net
>>1
サヨクの卑怯者の心なんて自分の保身なのだから無い方がマシでは?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:31:41.63 ID:hwM1fo+P0.net
>>20
いきなりどったん?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:33:07.22 ID:tozvo//m0.net
AIって言っても人間が評価スコアを設定するわけで
欠陥でしかない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:35:33.03 ID:v4K/0HHw0.net
「あの裁判官が担当になったから訴状取り下げるわ」っていう、自分らに都合の良い裁判官出すまでガチャし続ける戦法使えなくなるから
公平性は出ると思う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:37:25.31 ID:USHgQGxwr.net
テレビで裁判所か元裁判官の人がゴチャゴチャ言ってたが検察が用意した書類や物的なモノしか見ず冤罪を生み裁判員裁判の判決も覆す奴等が人の視点とか人の考えガーとか言ってて笑った
人間性やその時の気分に左右されず忖度が無いAIに任せたほうが良いだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:41:32.60 ID:h9HlovcV0.net
判決文の下書きにはいいんじゃないか
新判例には人の手が必要だろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:50:21.88 ID:RbLDTbgu0.net
AIに投入するパラメータだけ人間が決めれば判決はAIでいいだろ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:52:54.23 ID:ECvE4iYb0.net
裁判官の心情で量刑が変わるのって普通にゴミだろ
チー牛やオッサンが不当に重い判決出る一方で陽キャや女、上級国民は罪が軽くなるのとか全部人間がやってるせいなんだし
AIでいいわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:53:35.17 ID:RM4HcfnX0.net
これで一番喜ぶのって警察だろ
AIは入力した証言と証拠で判断するもんだけど
そもそも証拠足りないんじゃないかとか自白調書が嘘じゃないかとかの"入力されて無いもの"に対する判定はしてくれないし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:54:54.55 ID:ki1/hruM0.net
>>15
じゃあ何に沿うんだよ…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:55:30.75 ID:macmPJ8e0.net
別に人間が裁判官でも刑が軽くなるわけでもないのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 14:55:46.61 ID:16YkQZGCM.net
>>28
AIが証拠を自動生成してくれるぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:03:36.09 ID:uBxaQzNF0.net
文系の人間ってものすごい勘違いしてるけど
「AIは正しい答えを出すもの」
「AIは論理の塊」
今AIと呼ばれてるモノはこの2つとはかけ離れてるものだから

今のAIは2択でどっちが利益が大きいかだけを突き詰めて行く論理しか出来ないので
正しいかどうかなんて論理に含まれない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:07:15.79 ID:Fkyopb5t0.net
お前ら漫画や映画の見過ぎ
ほとんどの案件なんてしょうもなくて公判前から結果なんて決まってるんだよ
単なる事務仕事に過ぎない
裁判官が確認することは健常かそうでないかぐらい
だから心情もクソも関係無い
AIで十分

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:15:35.46 ID:RbLDTbgu0.net
>>28
自白のエビデンス証明は当然強化されるだろ
というか自白の証拠採用自体廃止すべき

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:22:45.17 ID:5vDH87150.net
裁判官の年収は525万
人数が3071人なので
一年間で160億円掛かる計算か
これを全部AIに任せればいい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:26:19.51 ID:ki1/hruM0.net
>>32
じゃあ人間はどうやって正しさを突き詰めていくの?
それが分かればシステム組めるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:34:50.24 ID:CFz4Naui0.net
余計なお説教するマウント裁判官とか
女割みたいな変な手心加える裁判官よりは
AIの方が合理的でいいんじゃない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:36:52.45 ID:CFz4Naui0.net
>>36
その人間の思考を模倣しているのが今のAIだから行き着く所は同じだな
裁判官個人の感情による偏向を別にすればな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:38:23.00 ID:CFz4Naui0.net
>>33
AIで出した結果を人間が最終チェックするくらいが妥当な使い方だろうな
それで事務が減って裁判が早くなれば利点はある

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:40:13.41 ID:Ft6rg10J0.net
AIに法的三段論法できんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:41:42.17 ID:Y9bpqLik0.net
FKディックの世界やな
AI裁判で死刑になった男が冤罪を晴らすため逃亡するとか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:46:17.81 ID:w0i76M3l0.net
これはないんだよな。
判決を出す参考にはなるんだろうけど、
誰か人間が責任を負わないとイケないから絶対に一人は必要。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:53:38.57 ID:Ft6rg10J0.net
>>41
FKDって誰?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 15:58:43.57 ID:ki1/hruM0.net
>>42
責任を負った裁判官なんて存在しないのに何言ってんの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:05:23.28 ID:wtkmqvw10.net
機械的に判決を出力することは可能であってもそれを妥当かどうか判断するのは任せたくないな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:07:26.24 ID:+ZI0veg30.net
>>42
というかAIが馬鹿すぎて能力的に無理

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:11:58.40 ID:w0i76M3l0.net
>>44
判決文に名前を書いてあるだろ。
あれが責任者。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:12:12.33 ID:odigG9g+0.net
忖度しないだけAIの方がマシ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:12:52.76 ID:B88EMuQ0M.net
自民党が好き勝手できなくなるから却下です

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:15:09.95 ID:2PO0CNMhd.net
>>32
あのそれ
AIに限らなくねえかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:15:36.38 ID:UY6iKibu0.net
地裁の裁判官全員クビにしてAIに取り替えたらいいんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:21:53.51 ID:hNBM8wera.net
>>51
むしろ地裁の方がまともで
上に行くほど大人の事情で変になるイメージだけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:24:17.35 ID:eYZDz1LZ0.net
現実的な運用としては道具として過去の判例から逸脱しないものって意味じゃ価値があると思う
その上で情状酌量の余地があるかとか人間の裁判官の裁量権を活かせばいい鵜呑みにせずダブルチェックは必要だろうけど
あと地裁がトンデモ判決ってのはトンデモ判決が意外性あるから記事になってるだけでそんな多いわけじゃない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:29:17.93 ID:/SZh7AKh0.net
人の心は必ず被告か原告への偏った見方を産んでしまう
無い方がいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:53:02.30 ID:KKaGgxl1a.net
人の心があると権力に利用されまくるから、AIのが公正で真の法のもとに平等が実現するだろ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 16:54:13.66 ID:Y9bpqLik0.net
>>43
うんPKDだ

57 :  :2023/05/28(日) 17:04:47.77 ID:rzpeQBGK0.net
判例主義

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:15:53.23 ID:I2FGCb8E0.net
>>55
左翼の卑怯なニンゲンだと、メディアとか多数派におもねる判決になりやすいんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:26:30.24 ID:RM4HcfnX0.net
>>34
自白じゃなくてもさ証拠不足とか証言の不足とかの「足りないものが無いか」に対する判断ってAIでは出来ないっしょ
現行犯逮捕とか判決決まってからの量刑判定ならAI使えると思うけどさ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:39:52.84 ID:oIicSWch0.net
>>59
そういう時は裁判所権力による判断が必要だが、民事訴訟とかは多数派と少数派での差別が無いようにAiが良い
悪魔でも人間裁判官がやるのは権力作用だけ

誰がどう見ても正しいと思える簡単な判断は出来るだけ、Aiにやらせてメディアとか多数派への優遇、少数派イジメは無いようにしないと、卑怯なサヨクだと多数派贔屓にしかならないから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:52:19.12 ID:nslrbdsWa.net
>>60
民事とかだと特に原告と被告がお互いに嘘ついてたり大げさに言ってることあるし水掛け論とかもたまにあるから
まだ刑事裁判をAIに任せる方が向いてる気がするわ

民事の裁判官をAIに任せるには人間の表情と口調と話す内容をinputできる用になってからじゃないかな

嘘を見抜くAIが出て来るのもそんなに遠い未来じゃなさそうだけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:53:57.30 ID:RwXxKRHF0.net
AIコナン君とかAI刑事Kとか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:56:17.49 ID:7eK9gUT10.net
空気読めないからダメなんだよ
結局、権力側有利になるように仕組まれてるからな
本当に日本の裁判制度はうんこ。
訴えても損するだけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:58:57.74 ID:ncrzsV0a0.net
判例に従う分、新しい判例を作りたがる地裁のアホ裁判官より真っ当な判断を下すんじゃない?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:15:54.88 ID:oIicSWch0.net
>>61
刑事裁判は、マスコミに晒されてるから、裁判所は不正出来ないんだよ

民事訴訟は、マスコミに晒されて無いから、裁判所はいくらでも不正できる

実際に、裁判資料捨ててからやっとマスコミに叩かれるまで何年もかかってる、ジャニーズの裁判だってマスコミでは隠蔽されてた、裁判所は民事は好き放題できる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:22:05.64 ID:ki1/hruM0.net
>>47
そこにAIのパッケージ名か開発会社書けばいいだけでは?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:26:06.17 ID:oIicSWch0.net
サヨクの人間の卑怯さに人間性は無いだろう、司法関係の奴はそういう卑怯な人間がほとんど。
マスコミで叩かれないと自分の利益の為に多数派、権力者へ迎合するような卑怯者しかいないのが、日本の裁判官

こんなのならAIが良い、とくに民事訴訟のようなほぼ公開される事の無い裁判は特に

刑事事件はマスコミで叩かれるから自動調整が効くから裁判官がやっても良い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:30:16.99 ID:1635TgUO0.net
>>2
背景インプットすればいいだけだろ、余裕じゃね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:40:14.31 ID:w0i76M3l0.net
>>66
ソフトや制作会社は責任の根拠根源にならない。
司法機関であっても責任は個人を必要とする。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:44:26.14 ID:7T2/Puk00.net
>>2
背景あったとしても、基本をAIで判断して、多数派贔屓のサヨクの卑怯者の裁判官が何の背景を重視したか、あとで検証出来るようにした方が公平では無いかな?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:46:42.17 ID:7T2/Puk00.net
>>69
裁判官が責任負う事はありえないのだから、民事訴訟法312条318条見れば、明らか

法令違反、判例違反すら違法判決にはならないと書いてある
だから、裁判官に名前なんてあっても無意味なんですよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 19:18:19.88 ID:icRJFvCd0.net
>>1
地裁のクズ裁判官よりマシ。
あれ全員クビにして置き換えたほうがいい

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200