2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本語表記をローマ字に」運動100年超の全国組織・公益社団法人「日本ローマ字会」解散 「漢字仮名交じりは非合理」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:03:25.68 ID:JrzUmPwo0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
「日本語表記をローマ字に」運動100年超の全国組織解散 「漢字仮名交じりは非合理」(京都新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a90ed6922162e5ecaf89368bc8e6060168e5694

2 :神奈川二区住人 :2023/05/28(日) 17:06:11.64 ID:iTAXo9fU0.net
路傍の石か( -_-)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:06:12.86 ID:0s0ikQqL0.net
いいね!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:08:17.94 ID:HpChgV60M.net
安倍晋三kara-ko-n

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:09:02.69 ID:HpChgV60M.net
masani-iwaba

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:09:12.31 ID:SsIHgzu40.net
反日朝鮮人のようなキチガイ集団だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:10:43.40 ID:Q9lm/W/B0.net
そこまでするなら公用語自体を英語にでもしたほうが良いだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:11:04.41 ID:i1VXe0t/d.net
Nantomo Ien

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:11:12.88 ID:LLt04Ebg0.net
自分らの論文をローマ字で書いて読んでみたことあんのかこいつら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:16:55.91 ID:AvfBWr750.net
楽天「公用語を英語にするほうがましだ」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:17:14.13 ID:W4eGznb50.net
チョングル文字じゃねーんだからw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-9OVJ):2023/05/28(日) 17:37:54.92 ID:QDEGL6LDM.net
英文の中で英語に置き換えられない日本語はローマ字表記に今でもしてる
できれば外来語の名詞だけでも教科書では英語表記そのままが良い
助詞や動詞は置き換えられないが
普段から「taxi」「に」「乗る」だと子供の英語の授業も楽になるのでは
ナイターとか和製英語は廃止で
どうせ英語を覚えなければならないのでオランダ語由来だけどガラスとかもglassで

13 :からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sa8f-l1GM):2023/05/28(日) 17:51:36.93 ID:KUwDG9IDa.net
日本人の通じない英語ってローマ字が原因な気がする

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 17:59:02.17 ID:1LcaKjxB0.net
>>13
シングリッシュとかあるんでそれは全く関係ないですね

15 :からだすこやかジャンダルム :2023/05/28(日) 18:06:59.39 ID:KUwDG9IDa.net
>>14
そうなの? ありがと
(シングリッシュって何だろ?検索してみよっと)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:27:03.11 ID:eEoP+opu0.net
カタカナ語はipaに則ってカナ表記を定めるべき
明らかにスペルから発音を想像してカナ表記を定めてる語彙が多すぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 19:06:35.99 ID:ndHV+TWbr.net
/l/ ウㇻ、ウㇼ、ウㇽ、ウㇾ、ウㇿ、…
/r/ ルㇵ、ルㇶ、ルㇷ、ルㇸ、ルㇹ、…
/θ/ スㇵ、スㇶ、スㇷ、スㇸ、スㇹ、…
/ð/ ズㇵ、ズㇶ、ズㇷ、ズㇸ、ズㇹ、…
/j/ ヤ 、ユィ、ユ 、ユェ、ヨ 、…
/ʃ/ シㇵ、シㇶ、シㇷ、シㇸ、シㇹ、…
/n/ ンㇴ
/ŋ/ ンン
/w/ ワ 、ヰ 、于(ウ)、ヱ 、ヲ 、…
/v/ ヷ 、ヸ 、于゙(ヴ)、ヹ 、ヺ 、…
 ※/w/を基に体系化したヴァ、ヴィ、ヴ 、ヴェ、ヴォ
/f/ ワ゚ 、ヰ゚ 、于゚(ウ゚)、ヱ゚ 、ヲ゚ 、…
 ※/w/と/v/を基に体系化したファ、フィ、フゥ、フェ、フォ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 19:07:14.84 ID:ndHV+TWbr.net
/a/ n/a
 ※英語では基本的に用いられない /æ/、日本語のアで代用可
/ʌ/ ア 、カ 、サ 、タ 、ナ 、…
 ※/ə/の強アクセント版 日常会話における脱力した自然な日本語のアと同等 短母音に多く見られる
/ɑ/ アァ、カァ、サァ、タァ、ナァ、…
 ※厳密には/ä~ɑ/ 公演、演説等における誇張した不自然な日本語のアと同等 長母音に多く見られる
/ɒ/ アォ、カォ、サォ、タォ、ナォ、…
 ※厳密には/ɒ̈~ɒ/
/ə/ アゥ、カゥ、サゥ、タゥ、ナゥ、…
/æ/ アェ、カェ、サェ、タェ、ナェ、…
/ɪ/ イ 、キ 、シ 、チ 、ニ 、…
 ※日常会話における脱力した自然な日本語のイと同等 短母音に多く見られる
/i/ イィ、キィ、シィ、チィ、ニィ、…
 ※公演、演説等における誇張した不自然な日本語のイと同等 長母音に多く見られる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 21:18:59.38 ID:Sj8hyqVU0.net
chinpoko

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 21:19:39.92 ID:JrzUmPwo0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>19
chimpokoな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 21:25:41.97 ID:or9CG91n0.net
スパイの電報かなんかという設定で
カタカナだけで小説の一章を書いたやつは読むのに普通の10倍くらいかかった
非合理だろうがなんだろうが読みにくいものは読みにくい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 21:26:32.74 ID:4t1peUH60.net
>漢字仮名交じりは非合理

原理主義派って割とどの世界でも存在してるんだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 21:27:25.44 ID:erozQk8W0.net
ローマ字が英語の普及を妨げてると思う。
人名とか英語のスペルとは違うから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 22:30:07.15 ID:PBuIY2R60.net
>>23
ローマ字と英語の区別がついてない人?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 22:36:13.49 ID:nPe7exX20.net
言っちゃなんだが 馬鹿では?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:04:34.26 ID:dEOQk6eb0.net
識字率の高さは仮名があるおかげだと思ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:34:47.45 ID:ECdY82Cc0.net
ローマ字化の是非はともかく「漢字仮名交じりは読解や速読に優れる」というの何の科学的根拠もない迷信だからな
PISAの読解力順位でネトウヨが「漢字辞めて馬鹿になった」と見下してる韓国より日本が高かったことは一度しかないし

28 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 9f5f-iS10):2023/05/29(月) 02:44:09.98 ID:2+szkyE+0.net
漢字止めたり字体を廃した国の古典の授業って、どうなってるんだろう?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 10:27:45.56 ID:Mi9GbwTS0.net
>>1
なにこの狂った活動内容、怖いんだけど
統一の侵略より具体的でヤバい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 10:30:39.35 ID:Mi9GbwTS0.net
>>1
ああでも解散したんだな、心底安心したわ……

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 10:35:59.82 ID:Mi9GbwTS0.net
>>27
古来から定着している言語に科学的根拠とかバカじゃねーの
言い換えるなら定着していることこそが科学的根拠だわ

32 :からだすこやかジャンダルム :2023/05/29(月) 10:57:08.72 ID:/OwzuLLga.net
>>16
ジョン万次郎が定めた片仮名英語は訛ってるけど通じるものだったらしいんだよ
waterはウォーターじゃなく“ワラ”とか

一体誰が通じない片仮名を広めたのだろうか

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200