2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青木政憲くん(まーくん)は長野県猟友会の所属、定期的な医師の診断や試験も有り なぜこんなことに… [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:28:17.26 ID:ai4HSsgS0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b1043210502c0095036ec388c81bd818bad2806
 長野県中野市で25日に警察官ら4人が死亡した事件では、所持が厳しく規制される猟銃が使用された。
鹿児島県警によると、県内で所持が許可された銃は約2700丁。関係者は「絶対に許されない」と憤る。

県警によると、県内の許可銃はライフル191丁、散弾銃2053丁、空気銃495丁、その他の猟銃17丁(4月末現在)。
標的射撃や狩猟、有害鳥獣駆除に限り許可される。
住所地の公安委員会への申請が必要で、銃の取り扱い講座や試験、射撃場での訓練がある。更新は3年に1回。銃の一斉点検も年1回ある。

警察庁によると、2021年末時点で許可を受けた猟銃は全国で15万3000丁。
07年の長崎県佐世保市の散弾銃乱射事件後に銃刀法が改正され、医師の診断書が必要になるなど規制強化が繰り返された。
それでも凶行の封じ込めは難しく、鹿児島県内でも11年、鹿児島市でライフル銃による射殺事件が発生した。

県警生活安全企画課の後迫克章理事官は「所有者一人一人に規範意識を高めてもらう必要がある」とし、
周囲の所有者に不安を感じる場合は「警察に相談してほしい」としている。

鹿児島県猟友会には26日、逮捕された青木政憲容疑者(31)が長野の猟友会員だったと連絡があった。
中園功一会長は「各会員は銃の管理に細心の注意を払い、厳しい規制の中で点検も受けている。今回の事件は非常に残念だ」と話した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:30:30.81 ID:7D0XFRzx0.net
こうなると精神異常のせいにできないから裁判もスムーズに進むんだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:31:05.68 ID:CT4JPOmBa.net
撃つんなら人じゃなくて熊を撃てよ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:31:41.23 ID:ugHzXFSt0.net
意味のない医師だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:32:43.52 ID:rqe9bZhcH.net
早く死刑にならないかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:33:41.75 ID:63W/bLRe0.net
こどおじや独身男は持てないようにしろ
精神がおかしいやつだからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 18:44:27.28 ID:lhQL7/ta0.net
15万丁だぁ?何故決起しないんだ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200