2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消え始めるwvw使ってるとおっさんがバレるぞwvw [373226912]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-YcRY):2023/05/28(日) 21:17:28.90 ID:5jAyhkoo0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/knB7tD5.jpg

https://i.imgur.com/

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:04:23.39 ID:SR03oo9l0.net
>>368
「マゼラン海峡」は最近はスペイン語読みの「マガリャネス海峡」への変更が世界的に進んでいるそうだよ。
日本の地図表記とかもそのうちそうなるんじゃない?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:04:31.21 ID:5NuIpXcm0.net
聖徳太子知ってる?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:05:42.00 ID:nWIeqMz90.net
>>570
マゼラン銀河は?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:05:56.73 ID:GpQn/xvX0.net
>>569
そこは天文学の方の分類登録準拠だから
ラージマゼラニッククラウドっなりLMCなりって表記にすればいいんじゃね?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:06:41.55 ID:nWIeqMz90.net
>>573
マゼラニックなら結局マゼランじゃん

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:07:49.10 ID:7bU0qL5P0.net
>>559
だから世界史教科書では
さらっとしかやらんでしょ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:08:06.09 ID:nWIeqMz90.net
それを言うと英語のMagellanの発音は別にマゼランでもない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:08:16.38 ID:GpQn/xvX0.net
>>574
違う違う英語ラテン語で統一されてるから現地語だ人名だで変わる余地がない
分類体系の内の地球上の人名地名等由来のもの変更の上再分類するってのなら話は別だが

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:09:26.28 ID:nWIeqMz90.net
>>577
地名は別に国によって呼び方違うなんて普通じゃね?
韓国は日本海を東海とよび
中国は東シナ海を東海と読んでるわけで

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:09:45.15 ID:nWIeqMz90.net
>>577
日本がマゼラン海峡の呼び名を変える必要性は?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:10:07.42 ID:SR03oo9l0.net
>>572
「大/小マゼラン銀河(星雲」は元々は単に「大銀河(星雲)/小銀河(同)」と呼ばれていたそうで、ならそっちでいいじゃん、っていうのが近年の流れだそうだ。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:10:09.09 ID:S4YxSNhx0.net
フランス宰相のマザランはどうなるんだ
イタリア語に忠実にジュリオ・マッツァリーノか?

と思ったが調べたらフランスに帰化してるのか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:10:39.38 ID:SjrOX4xs0.net
ヨルダン→ジョージア
みたいなもんだろ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:10:45.93 ID:nWIeqMz90.net
>>580
なんかそういう記事ある?読みたいわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:11:39.58 ID:nWIeqMz90.net
>>580
大銀河じゃ一般名詞じゃね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:11:56.26 ID:GpQn/xvX0.net
>>579
だからLMCにすればいいじゃんって書いてるでしょ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:13:00.41 ID:nWIeqMz90.net
>>580
wikipediaの説明なら元々大雲って呼ばれてたのはわかるけど今そう変わるのは?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:13:17.28 ID:7bU0qL5P0.net
>>582
それはしゃーない
向こうがそう呼んでくれと言ってるから

キーウ呼びや
シナと呼ばないことと同じ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:13:22.24 ID:nWIeqMz90.net
>>585
LMCしなきゃいけない理由もよくわからない
現時点で大マゼラン雲で親しまれてるのに

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:14:34.95 ID:nWIeqMz90.net
>>585
論文の話ならそうかもしれないけどな
プレアデス星団を昴と呼んだらおかしいのか?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:15:07.61 ID:7bU0qL5P0.net
まぁもう諦めてMagellanでもいんじゃね?

そして「正確に暗記してること」をもうやめたら?
レポート書かせて学内評価でいいでしょ?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:15:23.30 ID:kPZS0+Sw0.net
これは母です
そしてこれはペンです

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:16:33.78 ID:E9G+C8NlM.net
>>581
シャルルマーニュかカール大帝かみたいな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:16:42.44 ID:S4YxSNhx0.net
>>559
教科書では飛鳥時代の政治家・厩戸皇子を扱うのであって
顕彰により誇張伝説化した聖徳太子とは別の存在だから

教科書レベルでは多分やらないけど
聖徳太子信仰を扱う際には聖徳太子でいいと思われる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:16:46.27 ID:7bU0qL5P0.net
>>591
彼女はだろ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:19:37.50 ID:eHzzOJjyM.net
温故知新をしらないZであった

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:20:45.46 ID:GpQn/xvX0.net
>>588
お前がそう呼びたいならそれでいいんじゃね
未だにパナソニックのことナショナルって言っても通じる場合は通じる通じない時は通じないってのと同じ話なだけ
ただし公的なものは相応の命名ルールの元にありルールは時折変わるその一つが公的検定受ける教科書も含まれるそれだけ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:21:19.62 ID:E9G+C8NlM.net
小中では㍑はLで習ったけど大学の教員はみんな筆記体のlで書いてたな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:22:13.99 ID:nWIeqMz90.net
>>596
マゼラン銀河の名称変えるって議論が日本の気象庁や天文学会であるわけ?
あるなら教えてよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:22:34.80 ID:nWIeqMz90.net
>>596
マゼラン銀河は変わったのそもそも?
勝手にお前が言ってるだけだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:23:11.41 ID:GpQn/xvX0.net
>>598
ないよ
そもそも天文学の方でそんな動くあるなんて書いてすらないよ
どう頭の中で俺がそういう話してたって繋げたのかは知らないけど

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:24:00.62 ID:nWIeqMz90.net
>>600
LMCって呼べばいいっていうお前の意見がよくわからないから
そう呼ぶ意味がまずないのに
なんのための主張なの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:24:32.29 ID:nWIeqMz90.net
>>600
LMCなんて表記を一般人やアマチュア天文家がする必要性は?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:24:45.00 ID:nWIeqMz90.net
>>600
その理由がなんかあるんでしょ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:25:38.53 ID:GpQn/xvX0.net
>>601
ああ「仮に将来どうしても変更の要が出た場合」って枕つけといて
そこが抜けてたのだけは手落ちなので謝るわ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:26:19.22 ID:nWIeqMz90.net
>>604
許してやるよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:27:26.24 ID:9PvXPgk20.net
ラベルの貼り替えはときどき発生するし気にしてもしゃーないだろ
特に最近はポリコレ配慮というか
昔は何も気にせず付けてたってことだろうけど
変わったら変わったで慣れるでしょ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:27:45.38 ID:SAWJyp1F0.net
エベレストなのかチョモランマなのかはっきりさせて欲しい

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:28:38.67 ID:JJYEi68y0.net
全部現地読みでいいな
そうしないと結局向こうに行って伝わんないし

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:29:47.70 ID:Z/0gtQh00.net
いわゆる鎖国って何だよ
歴史修正主義かよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:29:53.91 ID:lXW2IPaUM.net
>>608
上海とかは難しいけどね
上海語で読むのか普通話で読むのか 
普通話読みのシャンハイが国際的にも一般的だけど
現地の上海語だとカタカナで表すならザンヘ
みたいな感じだし

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:31:16.15 ID:+7YswkffM.net
中国の知名とかは声調とかも考慮しないと正確とは言えないのか

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:31:52.55 ID:7bU0qL5P0.net
>>609
幕府が貿易独占してただけで
結構貿易してたり、情報交換してたり
外様も密貿易しとるからな

だから鎖国て言うのはおかしいとかなってきとる

まぁ徳川家の貿易管理政策とか言えばいいんだろうけど

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:32:21.71 ID:7bU0qL5P0.net
>>611
それもおかしくなるよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:39:06.70 ID:JJYEi68y0.net
>>611
日本語ペラペラな中国人と三国志の雑談したら
名前の読み方全然違って伝わんなかった

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:40:29.48 ID:uGchuCsfM.net
>>614
ツァイツァイとなや

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff0-Fctu):2023/05/29(月) 03:45:34.03 ID:/v4t7KEW0.net
いわばまさに鎖国

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-DLnW):2023/05/29(月) 03:46:36.00 ID:rStpYbqz0.net
廐戸皇子なんて俗説の名前じゃねーか
そもそも聖徳太子なんていなかったって説が有力になってるのに

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ba2-S+HU):2023/05/29(月) 03:46:40.93 ID:KoHmoKF90.net
>>239
これやらせてるの日教組じゃなくて自民党清和会だぞ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4e-S+HU):2023/05/29(月) 03:51:58.96 ID:ToVkdciG0.net
「いわゆる」鎖国ってなんだよガイジか
違うなら違う言葉をあてろ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ffd-S+HU):2023/05/29(月) 03:53:16.63 ID:300aFAVL0.net
>>89
つまり踏絵を踏ませることを絵踏と呼んだのか
確かに「踏絵を踏ませる」って慣用句があるのに踏ませる行為自体を踏絵と呼んだらおかしいもんな
なんで自分今まで気が付かなかったんだ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mLa8):2023/05/29(月) 03:55:24.51 ID:lvZlkIn70.net
鎖国という用語が一般化したのが幕末以後だから、というのも含めた話なのかな。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-+wx+):2023/05/29(月) 03:56:12.62 ID:P1frfbNSM.net
>>621
そしたら幕藩体制とかもおかしくない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4e-S+HU):2023/05/29(月) 03:58:44.56 ID:ToVkdciG0.net
>>620
アホだからだろ?
なんでわからないんだ?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-rudM):2023/05/29(月) 03:58:59.81 ID:pq7opKfg0.net
いや、“いわゆる鎖国”ってなんだよw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f70-hi5S):2023/05/29(月) 03:59:47.47 ID:4ixFD85B0.net
鎖国してないけど鎖国って言っちゃってたしいわゆる鎖国なんだな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b7c-FVam):2023/05/29(月) 04:07:24.47 ID:UutKCGH50.net
こういうのあるから歴史は学ぶだけ無駄だわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba2-S+HU):2023/05/29(月) 04:07:24.83 ID:2umWAhTt0.net
マゼラン級戦艦もマガリャン椅子級になるのか?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef56-S+HU):2023/05/29(月) 04:08:31.74 ID:7bU0qL5P0.net
>>614
秀吉軍が拉致って来た朝鮮の儒学者とは
筆談で会話して儒教を学んだそうだ

お前も手に漢字で名前を書いて会話すれば良かっただろw
周瑜と諸葛亮みたいに

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-S+HU):2023/05/29(月) 04:09:44.83 ID:zxqVbU5i0.net
太陽系の惑星の数は冥王星が準惑星に格下げされたけど、
ほぼ存在が確実視されてるプラネット・ナインがあるから9個で正解なんだよね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef56-S+HU):2023/05/29(月) 04:11:05.76 ID:7bU0qL5P0.net
>>626
学ぶのは意味あるだろ

単語を正確に暗記するのが意味無いだけだ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-S+HU):2023/05/29(月) 04:11:06.04 ID:JJYEi68y0.net
>>628
無茶言うなよ
周瑜の瑜とか書けねえ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:31:56.68 ID:lgXcrupn0.net
Civ4でジャップだけ一切交渉できないんだよな
何故なら鎖国してるから
ついに鎖国無かった事になったのかw

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:35:19.15 ID:IMXJBS710.net
安倍晋三

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:37:35.07 ID:2umWAhTt0.net
>>626
歴史が好きで学んでる奴は意味あるだろう
テストの為だけに頭に入れた馬鹿には全く意味なしすぐに忘れてる

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:49:11.96 ID:18bmXi0T0.net
>>626
いや必須だろ
絵師や作家なんかはもちろん、政治家とか金融業とか軍事とか経済とか全部歴史必須
歴史学ばない結果がジャップランドみたいな狂った国や、腐敗や汚職で経済破綻した失敗国家
歴史を学んでないクリエイターが作ったのがなろうみたいななんちゃって中世風ファンタジー

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:51:17.93 ID:E2+iih3n0.net
他はわかるが元寇は何がいかんの?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:54:28.72 ID:o+0eyd9pa.net
過去を学び二度と過ちを繰り返さないように学ぶのが歴史だ。
不要な学問ではないと思う。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:58:09.69 ID:zzK7OIxO0.net
今って坂本龍馬も消えてるんだっけ?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:01:30.24 ID:2umWAhTt0.net
>>637
何度も過ちを繰り返す学習能力のない奴が大多数だからその指摘は当たらない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:03:40.67 ID:FBDXbmaQ0.net
早く任期最長の総理を乗せろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:09:14.95 ID:TT4e7REd0.net
進化論w

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:31:13.04 ID:wjgKRmPJ0.net
安倍晋三が世界の教科書に載るってマジ?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:34:09.80 ID:9OKqB3ae0.net
>>24
どっちも変わらん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:34:17.20 ID:3q/xEHt80.net
ワイ「聖徳太子知ってる?」
ガキ「びふぃいいいいいいいいいいいいい」

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:52:49.86 ID:DFXoZH3Yd.net
>>40
落とし蓋、投げ縄、滑り台、とかもダメになりそう

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:05:21.36 ID:nDhQSdUW0.net
>>2


647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:14:30.50 ID:ZQKeFTG10.net
>>617
別に有力になってないぞ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:18:16.02 ID:g/ucAYrc0.net
聖徳太子なんて、大化の改新以降の政権肯定と第一回遣隋使を記録から消したことで生まれる齟齬のつじつま合わせに生まれたものだからな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:19:33.59 ID:rMNUBagA0.net
どう見てもおっさんなのになぜ隠そうとするのか

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:22:00.54 ID:JEtxoykS0.net
踏み絵が絵踏になるなら「これは踏み絵だな~」みたいな表現も「これは絵踏みだな~」になるのけ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-Bnca):2023/05/29(月) 06:26:27.53 ID:OaYxAeC60.net
間違った知識のおっさんが若者にマウント取っちゃうのか
怖いなあ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-1Q9v):2023/05/29(月) 06:27:18.14 ID:LcAXn9Myr.net
最初から鎖国なんかしてないと言い出すのは、日ユ同祖論と同じぐらい政治的に胡散臭い

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-fd/a):2023/05/29(月) 06:32:13.65 ID:LWNuM7XO0.net
いわゆるゴッドかよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-Xa72):2023/05/29(月) 06:39:33.33 ID:e5d5cxKEM.net
>>1
長嶋おるやん

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb5f-ZRzk):2023/05/29(月) 06:46:29.93 ID:dhxAoZMT0.net
いわばまさに鎖国であります

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-kVlt):2023/05/29(月) 06:49:39.70 ID:u2qWSYetd.net
>>12
江戸幕府は外国人の来日を極端に制限・日本人の海外渡航を全面禁止していたが、それに「鎖国」と名前がつけられたのは明治時代

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-paEG):2023/05/29(月) 06:50:18.70 ID:ZdHldNA80.net
>>2
安倍しぐさ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-kVlt):2023/05/29(月) 06:54:08.63 ID:u2qWSYetd.net
これも今の言葉だけど「海禁政策」がベターかな
これだと日本以外にそうしてた国にも使える

659 :山上徹也 is GOD (ワッチョイW 2baf-Kk1C):2023/05/29(月) 06:54:30.67 ID:zBMtwNDk0.net
安倍晋三と山上徹也ってもう教科書載ってる?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-SLeb):2023/05/29(月) 06:56:11.81 ID:ch35e4jY0.net
マガリャンイスって聞くとすぐポルトガルって分かるわ
初代国王誕生の地がギマランイスだから

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-ERrS):2023/05/29(月) 06:56:28.55 ID:9gJMUEhMa.net
言葉狩りしても意味ねえよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb8-Xhmh):2023/05/29(月) 07:00:24.20 ID:d2Q8iZTl0.net
終戦     → 敗戦

進駐軍    → 占領軍

国連     → 連合国

慰安婦    → 性奴隷

援助交際   → 児童買春

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-gHj0):2023/05/29(月) 07:01:03.74 ID:g/ucAYrc0.net
何で第一回遣隋使(西暦600年)は頑なに歴史の教科書に載せないんだ?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:01:24.50 ID:u2qWSYetd.net
海禁政策の時代に江戸幕府が政府として正式の外交関係を持っていた外国はお隣の李氏朝鮮だけ
明の崩壊後〜19世紀なかばは李氏朝鮮政府も清と江戸幕府だけだったと思う

665 :山上徹也 is GOD :2023/05/29(月) 07:01:26.22 ID:zBMtwNDk0.net
山上徹也 → 神

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:03:24.23 ID:u2qWSYetd.net
オランダとは通商の関係だけ
清国とはそれすら無く、商人が来るのを制限しつつ一部を黙認してただけ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:06:13.43 ID:0omFktR4a.net
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士は載せているのに…

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:07:49.25 ID:u2qWSYetd.net
大奥っていう男女逆転SFにオランダ人が将軍に会いながら顔を見ることは禁止されている描写があったけど、正式の外交関係になかったからかなと思う

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:10:25.08 ID:u2qWSYetd.net
李氏朝鮮からのいわゆる朝鮮通信使は李氏朝鮮では単に「通信使」

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:17:09.59 ID:ldFVaMl+0.net
安倍晋三がのってるやつだけは勘弁
その時点で、何の意味もない教科書だ

総レス数 885
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200