2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジャップ「日本は、解雇規制が強い・社会保障支出が高い・高齢者が優遇されている…etc」 [557891193]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:04.79 ID:Ys8CeCsU0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なぜジャップは現実を見れないのか?
https://jap.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:19.92 ID:Ys8CeCsU0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
【ジャップの嘘一覧】
・解雇規制が強い←42カ国中28位
・社会保障支出が高い←38カ国中19位
・高齢者が優遇されている←年金制度は44カ国中38位
・貯蓄率が高い←38カ国中23位
・賃金が上がってないのは非正規の増加が原因←むしろ正規の賃金が上がっていない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:24.27 ID:Ys8CeCsU0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
イカソース
https://www.globalnote.jp/post-10405.html
https://www.globalnote.jp/post-10514.html
https://www.mercer.co.jp/newsroom/global-pension-index.html
https://www.globalnote.jp/post-10582.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-03-24.html

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:32.18 ID:7forz3KJM.net
------

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:33.12 ID:6qfFEL6sM.net
------

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:33.49 ID:DbX6OrEfM.net
------

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:33.52 ID:WHJkteXN0.net
------

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:33.58 ID:rFzoda6v0.net
------

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:36.81 ID:445s9cqJM.net
------

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:39.78 ID:rDn+adr+M.net
------

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:41.01 ID:TKBuWnqBM.net
------

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:41.04 ID:2yap5bxMM.net
------

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:41.46 ID:NacTjVA00.net
------

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:44.72 ID:9o5hNiscM.net
------

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:47.71 ID:O/bRXRMAM.net
------

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:48.64 ID:wy3Ek0FAM.net
------

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:48.92 ID:KexBB9s7M.net
------

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:49.15 ID:1DLKzgwlM.net
------

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:49.30 ID:JO1y0wFn0.net
------

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:51.49 ID:5PhkKofJ0.net
僕のココおで…
戦わなきゃ現実と!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:52.61 ID:Tl39dT8mM.net
------

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:55.62 ID:RWjQjeoFM.net
------

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:56.77 ID:zCBHfTBxM.net
------

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:56.87 ID:BpdQmYZAM.net
------

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:57.02 ID:UdwDKVb80.net
------

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:40:57.24 ID:sbfo7Bkg0.net
------

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:00.56 ID:lC3IOcVVM.net
------

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:03.56 ID:aPkByBGXM.net
------

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:04.45 ID:YbeTRsTYM.net
------

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:04.77 ID:zDo/U60wM.net
------

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:04.85 ID:K41ufJ1ZM.net
------

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:05.08 ID:UT/kjGFw0.net
------

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:08.36 ID:Rr1mMVSmM.net
------

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:12.37 ID:X9zTkYMYM.net
------

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:20.08 ID:A8uABIdbM.net
------

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:41:20.74 ID:rtMKcI130.net
------

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:42:20.96 ID:7fr31xxl0.net
選挙権も二十歳からなんだから定年迎えたら選挙権剥奪でいいだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:42:38.92 ID:JhepmKWe0.net
なぜ解雇規制のない流動性劇高な派遣やバイトが高賃金にならないのでしょうか
解雇規制なければお賃金上がるんじゃないんでしょうか😅

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:42:52.43 ID:XBAoEYpb0.net
全部竹中みたいな上級国民が言ってることだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:43:10.69 ID:hmxFBMxy0.net
自分を騙さないと(ゴミほどにも役に立た何)自我が崩壊するからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:43:11.85 ID:aukNeFEU0.net
無能「解雇規制が強いからおれが評価されないんだぁ~!」

いや、転職しようよ😅

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:44:10.88 ID:LLV90Wba0.net
格差が少ない←これも嘘

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:44:23.50 ID:aukNeFEU0.net
>>38
派遣もバイトも賃金上がってるデータはあってもその逆はないぞ
ちゃんとデータを見て語ろうよ😅

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:45:30.96 ID:i1G0ZOLd0.net
堂々とうそつく人がフジあたりで必死にウソ流してるからねえ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:45:37.00 ID:4zZWirvr0.net
庶民が上級のフリして政治語ってるからおかしくなる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:45:58.31 ID:i1G0ZOLd0.net
>>37
内閣全員クビになりますやん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:46:17.14 ID:JhepmKWe0.net
>>43
それ最低賃金でしょ
なんで解雇規制のある正社員より高給にならないんでしょうか😟

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:46:21.83 ID:aukNeFEU0.net
バカ「俺の賃金が上がらないのは解雇規制のせい!😡」

☝転職活動してから言ってもらっていいですか😅

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:46:25.15 ID:31Rr1j9hM.net
解雇規制が嫌なら解雇規制の無い非正規をメインに据えたらいいだけですよ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:46:30.38 ID:CZw91f1J0.net
この手のは中小が補助金漬けとか妄想言う奴と同一人物だろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:48:31.24 ID:JAwvxiCCd.net
解雇規制というか職歴重視なところだろ
転職回数で足切りとかいうジャップ仕草

52 :らふたん :2023/05/28(日) 23:49:17.59 ID:8foolGoqd.net
解雇しまくったほうがいいのは確か

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:49:36.55 ID:jjKUfajM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
うん
で?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:49:49.12 ID:aukNeFEU0.net
常識的に考えて、自分の能力を客観的に評価出来るのって会社でも上司でもなく市場なんだよな
普通に働いてればその会社に採用された時点よりも今の能力の方が上だからさっさと転職して市場からの適正な評価を受けないと
いつまで経っても採用された時点の評価のままで終わるぞ

え、まさか「奉公」に対する見返りが賃金だと思ってる?
それただのジャップ的価値観だぞ😅

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:50:41.02 ID:Ys8CeCsU0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
解雇規制に関してはマジで誤解してるやつ多すぎて呆れるレベル
解雇規制が強いから賃金が上がらないんだってな
企業側が配置転換や人員補充が容易なメンバーシップ型雇用を採用してるというだけなのにな
これ以上解雇規制を緩めても賃金は上がりません

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:51:54.03 ID:Ys8CeCsU0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>53
レスすることないなら消えていいよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:52:24.14 ID:1sqVfImg0.net
社会保障削ってみろ
長寿ホルホルできなくなるぞええのんか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:52:27.67 ID:9ZcLmsW20.net
解雇規制を緩和したら企業が成長すると思ってるような経営者をクビにする方がよほど企業のためになるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:55:25.28 ID:aukNeFEU0.net
>>55
賃金が上がらない理由
単純なんだよな
バカがいつまでも同じ会社にしがみついてるから
これでほぼ論破完了w

労働者としてまじめに仕事してれば
今採用された時点よりも圧倒的な価値を出せるようになってるのが普通だ
自身の向上した能力で就職活動すれば自分が無能だった頃に雇ってくれた今の会社よりも高い賃金を提示してくれる会社で働けるのは単なる論理的な帰結でしかない

なのにバカは「この会社は無能なボクを雇ってくれた~」とか言って転職しないんだよな😅

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:55:56.86 ID:X1mmWO2V0.net
海外はほんと病気の時怖いよな
オーストラリアとかカナダとか、日本と五分なイメージある所でさえ、移住者の話読んでると震えあがるもん
てかなんだかんだいって日本の医療レベルって凄いんじゃないかね
日本のヤブが海外の平均じゃね?って感じする、ガチで

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:57:34.97 ID:tgEGrvJQ0.net
こう見ると正規も非正規もだいぶ低いんだな
ヨーロッパはスイスが例外的に低いけど他はほぼ日本より規制が強いんだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/28(日) 23:59:40.24 ID:VSEIVAhn0.net
>>1
内容ちゃんと理解してる?
例えば解雇規制に関する項目のスコアの付け方。
これだと例えば不当解雇してなければスコアは下がる(=見かけ上解雇規制は弱くなる)でしょ。
でも日本で言われてる「解雇規制が強い」っていう意味はそもそも解雇できないって意味だから、不当解雇の話とは別なわけでしょ。
つまりここで言うスコアと日本で言われてる解雇規制の強さってのは直接はリンクしてるわけではないでしょ。
他の項目も内容を注意して読まないとね。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:03:35.25 ID:8zVO1xP+a.net
>>1
参政党・武田邦彦
・日本と経済規模が殆ど同じドイツの年金額は1220万円!
・日本の年金が極端に低い理由は外国資本に金を吸い取られているから
・日本の銀行には日本人の預金が有り余っているのに、売国自民党政権が外資の為に商法を変えて、日本企業の株式を外資に乗っ取らせた
・日本本来の社会では企業は従業員の物で有って、断じて株主の物じゃ無い(外資など以ての外)
・売国自民党政権が売り渡した日本の商法を、参政党が日本人の為の物に作り直す

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:03:40.33 ID:xN1h626S0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%AB%96

日本は解雇させないことを前提にしてるから、解雇に関する手続きの法整備が遅れている

だからEPL指数の内訳のうち、解雇に関わる手続きと補償に関わる1番目と2番めの指数が極端に低く出る

実際に解雇できるかどうかという点では最高裁の解雇の4条件というのが存在するから、なかなか解雇できないのが現実
それが3番目4番目に現れてて、こちらはかなり高い数字になってる

それらを単純に平均したのが5番目の雇用保護規制ってやつ
極端に高いのと低いのを単純に混ぜただけだから、まあ平均的な数値になるのは当たり前

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:03:59.26 ID:8zVO1xP+a.net
>>63
【参政党マイク納め 23/04/08】大阪府知事選挙 まさかの自民党 西田議員が応援!吉野敏明 神谷宗幣 武田邦彦 ライブ配信 グランフロント大阪 街頭演説
https://youtu.be/zPy4VVTUOhI?t=56m00s

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:04:12.42 ID:xN1h626S0.net
>>47
仕事内容だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:05:13.36 ID:xN1h626S0.net
>>48
転職すれば賃金上がるんだから、賃金が上がらない上がらないと言ってるやつは自業自得だよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:05:21.22 ID:8zVO1xP+a.net
>>1
>>63
質問主意書 | 参政党(神谷宗幣)
https://www.sanseito.jp/question/

2022年10月24日 質問第25号 外国投資家の株式保有割合の増加に関する質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/210/syuh/s210025.htm

  参議院議長 尾辻 秀久 殿

 外国投資家の株式保有割合の増加に関する質問主意書

 上場企業に占める外国投資家(外国法令に基づいて設立された法人その他の団体又は外国に主たる事務所を有する法人その他の団体をいう。以下同じ。)の株式保有比率は、一九九〇年に五%未満だったところ、この三十年間で三十%を超え、大幅に増加している。かつては、日本企業の代表格であったシャープ、日産、ソニー、富士通、東芝なども、既に五十%以上の株式が外国投資家に保有されている。

 この点、政府は、一九九〇年代以降、株式持ち合いの解消(←※)、三角合併の解禁(←※)、規制緩和など(←※)により、上場株式における外国投資家の保有割合を増加させるための政策(←※)をとってきた。

 一般的に、外国投資家の保有割合が高い企業の投資家に対する配当は、年々増加傾向にある一方で、人件費や設備投資が抑制される傾向がある。
こうして国内で生み出された富の国内への還元率が減少した結果、三十年にわたり国内労働者の賃金が上がらない悪循環に陥っていると考える。
行き過ぎた外国資本への依存は、国内の富の海外流出を促進する結果を招く。このままでは、外国の植民地のような経済に陥りかねない。

 我が国の国益を守るため、一定の基準や対処策が必要である。このような観点から、以下、質問する。(以下リンク)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:06:43.28 ID:uvCp2wbV0.net
上がるはずだった正規の賃金は奴隷商人に行ってるからな
終わりだよこの国

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:06:44.39 ID:8zVO1xP+a.net
>>1
>>63
参政党が教育を第一に掲げる理由。


神谷宗幣『外圧がかかった時に「うるせぇー!」と言える日本人が必要なんですって!』
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654101943202234370/pu/pl/JGBqZsvl50IyVy4B.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4
#参政党 #神谷宗幣

【引用元】
https://youtube.com/live/fO1aNM_Ckrw
https://twitter.com/saitama_5992/status/1654102121992818688
(deleted an unsolicited ad)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:06:47.63 ID:xN1h626S0.net
>>56
どうしてそういう数字になってるのか、ちゃんと中身を確認しようね

日本は解雇しづらいけど、解雇せざるを得なくなったらあっさり解雇されるよって話
最高裁の解雇4条件とかわかる?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:07:47.35 ID:8zVO1xP+a.net
>>1
>>63
参政党・神谷宗幣
『日本を守る為に、皆さんの力を貸して下さいよ!』

「もうこんな(日本の国益を第一に考える)参政党みたいな政党を作ってやるって事は、死ぬ覚悟でやらないと駄目なんですって!だって色んな利権にぶつかるでしょ?」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653953171147075589/pu/pl/WSTdVpeharUXW6Q4.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4

是非1度観て欲しい、演説動画まとめです。
#参政党 #神谷宗幣

【全編】
https://youtu.be/RDM5gVQDqu0
https://twitter.com/saitama_5992/status/1653953242919997440
(deleted an unsolicited ad)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:08:11.47 ID:xN1h626S0.net
>>55
だから結局解雇できないんだろ
その中で流動化を図るにはって話だね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:09:22.62 ID:zU2/GplGd.net
全員バイトのコンビニでも誰も困ってないし
回ってるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:10:00.53 ID:8zVO1xP+a.net
>>1
>>63
参政党 3つの重点政策
https://www.sanseito.jp/prioritypolicy/

1.子供の教育
学力(テストの点数)より
学習力(自ら考え自ら学ぶ力)の
高い日本人の育成
・探究型のフリースクールを地方自治体が作れるようにする法改正。
・自ら仕事をつくり、収入を他者に依存せず、管理されない人生が設計できる公教育の実現
・国や地域、伝統を大切に思える自尊史観の教育

2.食と健康、環境保全
化学的な物質に依存しない
食と医療の実現と、
それを支える
循環型の環境の追求
・医療資源の適正配分による、膨張する医療費の抑制
・農薬や肥料、化学薬品を使わない農業と漁業の推進と食品表示法の見直し
・先人の知恵を生かした日本版 SDGs の推進

3.国のまもり
日本の舵取りに外国勢力が
関与できない体制づくり
・外国資本による企業買収や土地買収が困難になる法律の制定
・外国人労働者の増加を抑制し、外国人参政権を認めない。
・個人情報と通貨発行権を守るための新しいデジタル政府通貨の導入(松田プラン)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:10:40.46 ID:8zVO1xP+a.net
>>1
>>63
【藤井聡×神谷宗幣】統一地方選で大躍進!参政党 神谷宗幣氏と緊急対談|今の政治家はココがダメ!|(前編)
『表現者クライテリオン』公式チャンネル
http://y2u.be/dh8voUX2i8Y
http://y2u.be/Ui__TxLlp94
参政党の根本の哲学が、この対談に詰まっています。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:11:09.63 ID:O//0LXY90.net
解雇規制デマを信じてる人、バカです

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:12:43.80 ID:xN1h626S0.net
>>77
>62 >64
数字の中身まで見ないと

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:13:11.36 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>62
はい?
規制の話なのに不当解雇してなければ緩くなるってどこから出てきたの?
そもそも不当解雇は日本でも行われてる
ちなみにこれが指標

A 解雇手続の規制
1. 通知手続き
2. 通知が可能になるまでの期間
B 解雇予告期間と解雇手当の規制
3. 予告期間の長さ
4. 解雇手当の額
C 不当解雇に対する規制の枠組み
5. 不当解雇の定義
6. 試用期間の長さ
7. 不当解雇後の労働者に対する補償
8. 不当解雇後の復職の可能性
D 不当解雇に対する規制実施
9. 不当解雇の主張を行うための最長期間
10. 労働者が不当解雇の訴えを起こす際の立証責任
11. 外部機関による解雇の事前検証
12. 雇用終了前に失業手当支給をする解決メカニズム
E OECD雇用保護規制指標

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:14:10.05 ID:xN1h626S0.net
>>69
直接雇用できれば、多重下請け構造も解消されるよ
残ったとしても2段か3段程度まで減るだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:14:42.32 ID:xN1h626S0.net
>>79
>64

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:14:55.29 ID:zU2/GplGd.net
正社員を餌にしてコキ使って裏切るんだろうな
正社員の方を禁止すれば?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:15:52.50 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>64
いや不当解雇してるかどうかは関係ないよね?
大丈夫か?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:16:11.34 ID:xN1h626S0.net
>>79
ちなみに、最高裁の解雇4条件とか追い出し部屋とか、そういうの知ってる?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:16:26.64 ID:JnzK7kpa0.net
>>2
面白い観点だと思うわ
実はそうだよなあ
いまどき終身雇用してくれるホワイト企業がどれだけあるか
地方公務員でさえ非正規ばかりだわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:16:43.38 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>81
このソースだそうね

>例えば解雇規制に関する項目のスコアの付け方。
これだと例えば不当解雇してなければスコアは下がる(=見かけ上解雇規制は弱くなる)でしょ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:17:21.32 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>84
知ってるが
パソナルームとかあったよな
それがどうしたの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:18:21.08 ID:zU2/GplGd.net
正社員がクビにならんと言っても
シュレッダー係から食堂の配膳員まで左遷先はエグいからなあ
それで発狂する社員が出るのが日本の大企業の日常やな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:20:22.53 ID:xN1h626S0.net
>>83
関係ないよ

解雇に必要な要件が日本は高いってこと
逆に解雇に関わる手続きとか金銭補償とか、解雇が決まったあとの部分でのスコアが低い

雇用の流動性に関係してくるのは、解雇に必要な条件が高いか低いかだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:22:06.86 ID:xN1h626S0.net
>>87
解雇要件が厳しすぎるから非人道的な手段で自主退職に仕向けたって話だろ

解雇規制が当人も企業も苦しめてる事例だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:22:38.41 ID:xN1h626S0.net
>>86
それはお前も出してないだろw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:22:55.32 ID:uRIKISm20.net
経営者に有利な制度改革で賃金が上がることなどあり得ない
絶対にありえない
クビを切りやすくすればクビになりやすくなるだけ

それ以外はすべて詐欺口上

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:22:58.71 ID:8zVO1xP+a.net
日本人の力を参政党に集めれば、日本は取り戻せます。>>72,76

今ならまだ間に合います!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:23:38.37 ID:xN1h626S0.net
>>92
無能を追い出せなければ給料は上げられない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:24:04.64 ID:zU2/GplGd.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:26:31.73 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>89
>>62にレスしたのに
お前が>>64に誘導してきたんだろ

不当解雇をしてなければ解雇規制は緩くなるというのはおかしいってことでいいな?
あと日本は不当解雇に対する規制もアメリカより低い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:26:48.72 ID:f+fHjhwj0.net
>>1
シャープが早期退職制度 55歳以上の管理職700人 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685186206/


雇い止め自由な非正規は給料あがりましたか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:26:50.80 ID:xN1h626S0.net
>>88
解雇規制緩和したうえで、金銭補償の義務付けなど解雇時のルールを整備すべきだよね

じゃないと、お前の言う陰湿で非人道的な話が出てきて、誰もが不幸になるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:26:56.83 ID:Hl31fPGs0.net
解雇規制の緩和は安倍が掲げてた政策で唯一期待してたけど、やらなくていいことは全部やったクセにこれだけ未達で草

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:27:18.12 ID:JpnStfpv0.net
いいことやん?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:27:34.30 ID:8zVO1xP+a.net
>>95
売国自由民主党政権の売国政策の所為で、日本一のトヨタですら世界企業50位落ちしました。

今現在、日本に「大手企業」は有りません。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:28:12.86 ID:l7VDx+jqd.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:28:24.61 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>90
割り増し退職金の支給を逃れるためな?

>>91
言い出したやつがソース出すって当たり前だろ
規制の話なのになんで不当解雇してるかどうかが関係あると思ってんの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:28:57.66 ID:I344M9DRp.net
規制が強いってほどでもないけどな
海外とかは暴れて経営者から略奪できるからマシなだけで

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:29:12.01 ID:8zVO1xP+a.net
>>102
>>101

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:30:02.84 ID:xN1h626S0.net
>>96
EPL指数は解雇前後の様々な状況を総合的に見るための数値だから、企業が解雇しやすいかどうかを見るには不適切で、その場合は細かな内訳を見なければならない
ってのがID:VSEIVAhn0と俺の共通した主張だよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:30:15.97 ID:uRIKISm20.net
>>94
上げるかどうかはどこまでいっても経営者のさじ加減一つ
上げてやる義理などないからな

たとえ廃業してでも賃金上げたくない経営者はたくさんいる
絶対に譲るな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:30:23.93 ID:4Z8JmAd10.net
>>102
陰謀論とか好きそう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:30:37.01 ID:xN1h626S0.net
>>103
反論できてないよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:30:46.25 ID:I344M9DRp.net
むしろ解雇した後のリスクが少ない方じゃねと思ったりもする
企業の支援金乞食と解雇予告手当払わないのは論外だけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:31:35.57 ID:xN1h626S0.net
>>107
そうじゃない経営者もいる
ハイ論破

ってなるだけ

極論はだめだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:31:50.27 ID:xCsnqiQl0.net
本当に問題なのは解雇規制じゃなくて年功序列とか総合職採用だよな
老人優遇とかも明らかに嘘で、少子高齢化で現役世代と老人の比率がバグってるから普通の福祉水準でもとんでもない重税になっちゃうだけ
移民入れるか、純血保って衰退するかの二択しかない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:32:50.73 ID:I344M9DRp.net
海外の労組やべえもん
スケールが違う
経営者をガチで潰しにくるし
倫理観は問われるけど日本は労組弱体化し過ぎて紛争にならんやろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:33:16.31 ID:EPHNFqpx0.net
>>2
高齢者優遇をなくしていけ



そして老害山神を量産していけ


少しはまともになるだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:33:43.47 ID:xN1h626S0.net
>>110
そういうこと

解雇させないことを前提にしてて、逆に企業が解雇できるときはその企業が倒産しかかってるような時だからあまり条件をつけてない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:34:04.42 ID:9bIlgbYG0.net
大正義 維新が何とかしてくれる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:34:10.73 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>106
内訳見ても解雇規制が強いとはいえないよな?
3番目は平均レベル、4番目はアメリカ以下

>>109
お前でいいから不当解雇してなければ規制が緩くなると言うソース出せよ
反論できてないのはお前

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:34:13.28 ID:uRIKISm20.net
>>111
上げてもいい経営者もいるから何だと言うんだ?
上げたくない経営者がいる限り譲らない
譲ったものはもう戻ることはない
悪化は良貨を駆逐する

絶対に譲るな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:35:46.47 ID:xN1h626S0.net
>>118
譲るって誰が何を譲るってこと?
感情的になってて話がとっ散らかってる

落ち着いて考えを整理しろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:36:53.25 ID:uRIKISm20.net
>>119
クビにしやすくなればクビになりやすくなるだけ

他に何もない
ほかは全て詐欺口上

一切信用するつもりはない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:37:15.45 ID:8zVO1xP+a.net
>>1>>112
参政党・武田邦彦
「終身雇用と年功序列をやめた(自由民主党が壊した)から日本経済は衰退した。これがデータに基づく客観的事実だ。」

【公式】八紘一宇によって日本を取り戻すことを目的に会社経営をしています。このような考え方について先生はどう思われますか?【武田邦彦】
武田邦彦の幸せ砂時計【公式】
https://youtu.be/pNqKmRnspNg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:38:34.52 ID:xN1h626S0.net
>>117
アメリカは3番めが低いからね
解雇のための最低限のルールを守ればガンガン解雇していいよってこと
ここ半年でGAFAMが数千~数万規模の大量解雇やっただろ

最低限のルールを守ればああいうことが可能なのがアメリカ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:38:44.21 ID:tu02XjOpM.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:38:44.36 ID:I344M9DRp.net
まぁ年金と同じで企業構造が必要のない高齢者の管理職ばかり増やしてるから逆ピラミッドになってるってことだろ
管理職が必要でなく労働アリが欲しいんでしょ
かといって解雇しまくったり適当に人を扱ってたらコンビニや吉野家みたいに人すら近寄らなくなるというw
まぁ要するにアホってことだね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:39:11.35 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>122
いやそれは整理解雇な?
不当解雇と一緒くたにしてんじゃねえよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:40:39.72 ID:I344M9DRp.net
命令するやつばかり増えて兵隊がいないから企業の首が回らない
だから解雇しやすくしろ
でも支援金はクレクレ
解雇予告手当は払いたくないです
責められたくもないです
甘えたことを言わずに切れ場合じゃんで終わる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:41:17.36 ID:xN1h626S0.net
>>120
企業と個人が双方合意の上で仕事するんだろ
お互いに納得行かないならさっさと転職すればいい

追い出し部屋とかパソナルームで、意に沿わない懲罰部門で、5年10年頑張るの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:42:25.93 ID:n3fc0C4bd.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:42:44.10 ID:I344M9DRp.net
割と日本は管理職も従業員も労働法すら知らないアホばかりだぞ
ワクチン強制とかしてた時にガチの知的障害者かと思った記憶あるw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:43:00.94 ID:xN1h626S0.net
>>125
GAFAMは経営危うくなったわけじゃない
先行きが不透明だから身軽にしとこうってだけの話

全く同じ話でも、アメリカだと整理解雇で日本だと不当解雇になる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:44:49.98 ID:bzQEBSVh0.net
ていうか お前らって能力がなくて収入も低いのになぜかアメリカに憧れるよね

アメリカこそ 能力のない奴にはすごく厳しい社会なのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:44:57.10 ID:I344M9DRp.net
Twitterもgoogleもディズニー日本で解雇しまくったよねw
できるからw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:45:51.85 ID:bzQEBSVh0.net
日本は今 好景気 だから無理して 首切らなくてもいいからいいね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:45:55.08 ID:xN1h626S0.net
>>131
経済成長してるしな

嫌儲って経済成長が全てだろ
日本の政治に関してだけはw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:46:26.26 ID:xN1h626S0.net
>>132
あれは有期雇用だろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:47:03.15 ID:bzQEBSVh0.net
>>134
能力ない人ほど アメリカでは厳しいと思うんだけどなぜかアメリカに憧れる中核派

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:47:31.18 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>130
JTだって経営危うくないのに大規模リストラしただろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:47:48.64 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なぜか固定でレスできなくなった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:49:24.53 ID:tVMDkNf6a.net
>>37
今は18やぞジジイ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:50:08.10 ID:tVMDkNf6a.net
>>43
物価に追い付いてないぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:51:12.45 ID:xN1h626S0.net
>>136
自民に対する叩き棒だろ
ただ、頭悪いから矛盾してるってことに気付いてない

経済成長したいなら厳しい競争社会にしなきゃいけないし、競争社会にしたくないなら経済成長を諦めなきゃならない

でも、自民を叩くために経済成長しなきゃって言ったかと思ったら、次の瞬間には競争社会反対!ってやりだす
そこに矛盾が生じてることを理解してない

だって、何かを叩くために屁理屈つけてるだけだから

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:51:42.38 ID:xN1h626S0.net
>>137
すまん、それはよく知らない
実像がよくわからん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:52:22.49 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>141
頭悪いのはお前な
OECDも競争社会における格差は経済成長を抑制すると結論づけている

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:52:44.98 ID:xN1h626S0.net
>>138
なんか規制入ってるみたいね
俺もさっきから何度か書き込みハネラレてる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:53:12.06 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>142
毎期黒字なのに整理解雇した
やろうと思えばできるし不当解雇にならないってことな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:54:06.82 ID:xN1h626S0.net
>>143
米中韓を見る限り肯定できないね
あくまで学説の一つに過ぎないだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:54:07.23 ID:8fA+3jlM0.net
経団連をぶっ潰せ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:54:51.96 ID:xN1h626S0.net
>>145
単純にそのままだとしたら、最高裁の解雇4要件を満たしてないね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:55:37.26 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>146
では多くの優秀な学者を抱えているOECD並に信憑性のある「経済成長するためには厳しい競争が必要だ」というソースを出そうよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:56:09.67 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>148
4条件も解釈次第だから
赤字になっていなければならないと書いてるわけじゃない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:56:11.50 ID:seENJFDcp.net
新しい企業の方が企業構造が綺麗なのは仕方ないよね
解雇したい時点で経営失敗してるようなもんなんだけどね
大金くれる傭兵になるか忠誠心のないやる気なしになるか
サラリーマン社長では無理やろうね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:56:45.84 ID:ieMNr7P30.net
>>140
追いついてるぞ
転職すれば再評価されるんだから流動性が高い派遣・バイトの方が賃金の上昇率が高いのは適正なんだよな😅

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:56:52.95 ID:3jEkGwxH0.net
日本のエリートが医学部に殺到する理由

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:57:12.58 ID:bzQEBSVh0.net
じゃあ アメリカみたいにやればいいじゃん そうすれば 企業も首を切ることで身軽になれるから内部留保 も減るだろうしな。

でも社会はかなり不安定化するだろうね。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:57:35.72 ID:bzQEBSVh0.net
まあどちらにしても能力のある人にとっては関係のない話で能力のない人が影響される話だな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:58:03.23 ID:xN1h626S0.net
>>145
希望退職募集と雇い止め、か

希望退職募集は有能な人材を流出させ逆に無能な人間ほど必死でしがみつく
最後は追い出し部屋だね

これ、だれか幸せになれる人いるの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:58:06.81 ID:ieMNr7P30.net
バカ「俺の賃金が上がらないのは解雇規制の四要件のせいなんだ!😡」


転職活動してから言ってもらっていいですか?😅

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:58:12.50 ID:xCsnqiQl0.net
4条件も最近は全て満たしてなくても、部分的に満たしてればOK的な風潮あるでしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:58:39.81 ID:5C5Smozzd.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:58:47.92 ID:xN1h626S0.net
>>150
解雇回避努力義務

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:59:42.49 ID:xN1h626S0.net
>>158
裁判で勝てんの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 00:59:58.22 ID:ieMNr7P30.net
>>154
安倍晋三がぶっ殺されてる日本がまだ治安いいとか思い込んでるバカ発見😅

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:00:27.06 ID:Y3x8EjvpM.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよっっっっhっっbんっっっhgh
っっっっっっっっっhっっっっbっっfっgっっっっhっbjb
っっhっっっっっっっっjっっgっっっfっっっc
vgbhっbっっっjんんk

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:00:30.27 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
そもそも格差が高くなれば消費率の高い低所得者の富が損なわれ消費率の低い富裕層に富が集まるのだから
経済成長は抑制されるということくらい自明だと思うが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:01:27.70 ID:bzQEBSVh0.net
>>162
別の話 持ってくるな中核派

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:01:35.06 ID:ieMNr7P30.net
そろそろバカジャップも「日本は治安が良い治安大国なんだ~」とかホルホルしてるのやめたかと思ったのに残念だ
7・8は糞売国奴の安倍晋三が殺された記念日😊

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:02:05.53 ID:bzQEBSVh0.net
>>166
日本政府にテロ 指定されてる組織 中核派のゴミ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:02:09.27 ID:xN1h626S0.net
>>154
米国は格差と分断でボロボロ、韓国は家族の営みが崩壊して出生率がオワコン

でも、しっかり経済成長してる

お前はこういうのが本当にお好みなん?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:02:41.13 ID:8zVO1xP+a.net
>>141
「実力主義・自由競争」より、「終身雇用・年功序列(皆んなで協力する会社)」の方が経済成長するとデータが出ている>>121

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:03:14.34 ID:xN1h626S0.net
>>162
アメリカの60年遅れだろ
まだまだ日本は安全だ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:03:17.62 ID:ieMNr7P30.net
>>161
まともな労働者なら裁判に訴える前に転職活動するんだが😅

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:03:50.47 ID:bzQEBSVh0.net
>>168
別に俺は個人で成功してるから どうでもいいよ

日本政府に頼らなきゃ生きていけないレベルの人間じゃないからね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:04:12.49 ID:CjfA175E0.net
上級がやりたい放題で絶賛壊滅中
これに尽きる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:04:19.36 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>156
GAFAもしてることだろ

>>160
それが雇い止めや希望退職者募集な?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:04:40.01 ID:xN1h626S0.net
>>164
でも経済成長してんのは米中韓

それをやりたくない欧州勢はEU東方拡大って裏技を使ったけど、日本じゃ真似できないしな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:05:13.96 ID:seENJFDcp.net
>>173
そだね
そもそも貧民の消費の機会が減ったら成長しないよねw
身体一つしかないしw
下々の方が増やさず使うから羽振りがいい
寄生して誰が吸い取るかでしかないんよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:05:32.80 ID:ieMNr7P30.net
>>168
今の日本がそのアメリカと韓国の悪いところを集めた糞社会になってる現実から逃げるなよ😅

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:06:22.57 ID:bzQEBSVh0.net
俺はもうセミリタイアしてサラリーマン 卒業してるから どうでもいいわ

明け方まで 日本の将来を気にしてるのはいいんだけど 自分の人生 考えた方がいいよ ほんとマジで。日本政府はお前らのお母さんじゃないからな

日本政府がお前らの生活は面倒見てくれるわけじゃないぞ日本は民主主義国家だからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:06:48.18 ID:bzQEBSVh0.net
>>177
日本人の対外資産 400兆円で世界 また1位になっちゃったってさ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:07:15.53 ID:ZqN0R3G5a.net
ネラーは派遣社員が多いから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:07:40.07 ID:8zVO1xP+a.net
>>175
アメリカ(ウォール街)と中国が、デフレを強制した日本から金融資産を吸い取って成長している事も知らないのですか?

ドル米は、言わば「円本位制」なんですよ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:07:56.51 ID:seENJFDcp.net
国家運営の最大のテーマは中流層を如何に作って犯罪を減らすか
実は成功してる国ってあまりない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:03.74 ID:ZqN0R3G5a.net
簡単にクビにできるよう派遣社員を増やしてる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:13.08 ID:xN1h626S0.net
>>172
俺は成功ではないけど、結婚して子供を大学にやってってことができる程度には暮らせてるしな
まあ、こんなもんかな、この先もなんとかなるだろって程度には現状に満足できてる

ただねぇ、経済成長しろって言ってる横で競争社会はダメだって言ってる連中のオツムの中身はどうなってんのよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:17.42 ID:bzQEBSVh0.net
また今日も日本の将来を考える 負け犬たちのスレが(笑)

毎日 やってんなお前ら

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:30.36 ID:xCsnqiQl0.net
>>179
それ日本から資産が逃げてるってことだぞw
日本は投資する魅力のない国
誇れるようなデータではない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:34.50 ID:ieMNr7P30.net
糞だけど経済成長してる社会がアメリカや韓国だと仮定すると
糞なのに経済成長してない社会がジャップランドなんだよな

なんだいジャップ
世界のみんなはそれなりにうまくやってるよ?😅

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:51.41 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>146
ちなみにOECDのソースあげとくわ
https://i.imgur.com/Gs6JoYS.jpg
https://www.oecd.org/els/soc/Focus-Inequality-and-Growth-JPN-2014.pdf

>経済成長したいなら厳しい競争社会にしなきゃいけないし、競争社会にしたくないなら経済成長を諦めなきゃならない
>でも、自民を叩くために経済成長しなきゃって言ったかと思ったら、次の瞬間には競争社会反対!ってやりだす
そこに矛盾が生じてることを理解してない

これのソースまだ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:52.38 ID:bzQEBSVh0.net
>>186
でも 保有してるのは日本人だからな。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:08:58.72 ID:ZqN0R3G5a.net
ネトウヨは派遣社員は死ね!としか思ってない鬼畜だからろくでもないな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:09:07.32 ID:8zVO1xP+a.net
>>181
米ドル

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:10:17.15 ID:Qtq2RZwtM.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよっっっっhっっbんっっっhgh
っっっっっっっっっhっっっっbっっfっgっっっっhっbjb
っっhっっっっっっっっjっっgっっっfっっっc
vgbhっbっっっjんんk

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:10:32.02 ID:bzQEBSVh0.net
幸せな国だと思うよ 中国なんて 東北部 出身は差別されまくってるからね

まともに就職できないとか当然 結婚相手としては拒否とか

日本なんて ウトロ地区とか すう仁 地区とかあったけど今や差別もほとんどなくなってるからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:11:02.48 ID:Qtq2RZwtM.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:11:28.57 ID:xN1h626S0.net
>>177
東アジアでは出生率高い部類だし、明確な分断ってのもないしなあ

経済成長を我慢するかわりに、社会不安も抑えてきたのが自民政権だと思うよ
ただ、しょせんは縮小再生産だから年金と一緒でいつかは破綻するけどね

さて、お前はどちらを望む?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:11:32.24 ID:Z7OI7lxg0.net
米中韓みたく発展した効果で結果的に格差が生まれることはあるけど格差を作ったからといって発展する道理はないです
これ信じてるの熱心な竹中さんのファンとか維新ファンぐらいじゃないかな、時計泥棒のファンもか
できてしまった格差を埋めるためにいろんな国が知恵絞ってるわけ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:11:45.51 ID:hPKZMs0rd.net
早くアメリカの52番目の州にしてくれ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:11:47.65 ID:seENJFDcp.net
海外で巨大なビル街が出来てる代わりに周りにスラム街がセットで付いてるだろ?
あれ吸い上げてるだけだよ?
煌びやかな高層ビルばかり見てるけど対価もある
そんなもんやで
優秀だから大丈夫とか優秀なら経営しとるからね
大金払うなら変わりはいるとなるで

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:11:52.62 ID:bzQEBSVh0.net
インドなんて いまだに カースト制度が残ってて職業選択の自由もないんだぞ

最下層の女の子たちは何されても文句言えないからレイプもされまくり

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:12:07.24 ID:krV551ce0.net
解雇のしづらさが雇用流動の妨げになってるのは事実だろ
その原因が法的規制ではなく雇用体系の問題であるってだけで
だから岸田は従来の日本型雇用をやめさせてジョブ型に移行を推進してる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:12:12.67 ID:bzQEBSVh0.net
>>197
超資本主義のアメリカではお前みたいなやつはすぐに落ちこぼれるだけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:12:20.89 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>175
格差がなければ更に経済成長してるというだけ
そもそもジニ係数の低い北欧は先進国の中でも高成長率

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:12:23.38 ID:8zVO1xP+a.net
>>189
身体の外に吸い取られた経済の血液(金融資産)は、吸い取った国を成長させます。

吸い取られた日本の経済成長は、30年止まったままです。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:12:26.21 ID:9i0KoLPZd.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:12:58.51 ID:ieMNr7P30.net
バカ「競争すれば賃金は上がる!」
これ完全に働いた経験が無いニートの発想なんだよな
経済学の論理に従えば、競争すればするほど賃金は最低賃金に近づく
その逆はないw

資本主義で勝ってる人はみんなブルーオーシャン戦略を取って競争が無い世界で楽をしているよ😅

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:13:50.89 ID:bzQEBSVh0.net
>>203
それはしょうがない 1980年代なんて一人当たり GDP は 日本が1位でアメリカは5位だったからな

ある程度 逆転するまで時間がかかる

だから 最近投資が始まってるでしょ これから日本は成長するよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:14:07.67 ID:bzQEBSVh0.net
出身地で差別されない日本なんて素晴らしいと思うけどな 今だに中国なんて そんなのは 横行しまくってるから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:14:27.91 ID:xN1h626S0.net
>>174
Youre firedで、3ヶ月分だか半年分の給料もらって明日から就活すればいい

追い出し部屋で5年10年ってやりたい?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:14:33.82 ID:uTky4ttWM.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:15:32.40 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>208
追い出し部屋は世界でも見られるし日本特有じゃない
そもそも自己都合なら割り増し退職金を支払わなくていいという都合があってしてることで解雇規制は関係ない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:15:48.69 ID:kDgeU/n30.net
>>38
解雇規制が強まったのは過去ジャップがデタラメやりすぎて
権利を勝ち取った結果。
緩和するとまたデタラメやり始めるよ、ジャップだから。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:11.52 ID:te6a4GoH0.net
その前に製造業の派遣を禁止にしろよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:12.69 ID:seENJFDcp.net
成長って人権と物価が安いから成長する余地があるだけで上がってしまったら成長枠ないんやで
スライムでレベリングしてるわけじゃあるまいし搾取が成長枠かいな
海外を羨ましがる前に目の前の人間を幸せにする方法考えた方がマシやで

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:12.85 ID:ieMNr7P30.net
>>195
経済成長と治安の悪化はトレードオフじゃないよ
むしろ経済が成長すれば治安も安定する
これが正常な論理

自民党に任せれば上手くいくとか言ってるバカのこいつにはこういうまともな論理が通用しないんだよな😅

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:18.89 ID:bzQEBSVh0.net
>>209
もう5チャンネルの時代なんて終わってるよ おじいちゃん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:29.60 ID:oBQ3qmWr0.net
言っとくけど、日本でも相当解雇は進んだぞ

見かけ上は別会社への移籍だけどな
大手はもうほとんどいうほど「無能」なんざ残っちゃいねえよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:30.91 ID:moSdSO37d.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:37.36 ID:bzQEBSVh0.net
ちなみに外国人が増えれば 先住民の犯罪も増えることは証明されている

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:16:43.90 ID:xN1h626S0.net
>>202
EUという大消費地に向けて小国が資源輸出してるってやつだろ
愛知県のお百姓さんは他の県より儲かってるよねって話

地理的環境も違う人口数百万程度の国と同じことを1億人の国全体でできると?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:17:01.76 ID:bzQEBSVh0.net
これからは インフレの時代だから引きこもって働いてないやつは死ぬから覚悟しとけ お前ら

働いたら負けなんてのはデフレ時代の時代遅れの価値観だからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:17:21.28 ID:moSdSO37d.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:17:28.40 ID:Z7OI7lxg0.net
>>211
原発の多重下請けであんな悲惨になってるのなんてまさにそれの結果だわな
デタラメな下請けたらいまわしやってるから兵士のクオリティ維持できない
港湾警備とか保安関係もそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:19:00.13 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>219
じゃあ韓国でもいいけど特段格差が高いわけじゃない
ジニ係数で見ても日本と0.1しか変わらない
フランスドイツだって格差は日本より低い
あと競争社会こそが経済成長には不可欠だっていうソースだそうよ
お前の妄言じゃ埒が開かない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:19:11.83 ID:seENJFDcp.net
日本企業で駄目なところは軍隊式かな
鞭打ったら働くと思ってるところ
ジジイ管理職が減ったらマシになるか大企業が食い潰されるのが先か
しかしまぁ世界中借金だらけやね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:19:22.33 ID:xN1h626S0.net
>>214
グローバル化でそういう古き良き伝統は消えたよ
他人を蹴落としてのし上がれなければ、ベトナム人と給料引き下げ競争やるだけ

そういう米中韓がトップレベルの経済成長を遂げてるって事実から目を逸らすなよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:19:49.93 ID:QUYgS0VA0.net
そのジャップも自分は切り捨て対象にならないとか思ってそう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:19:52.66 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
とりあえずジャップの嘘に「格差が高いほうが経済成長する」を追加で

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:20:25.75 ID:xN1h626S0.net
>>178
俺もなんとか人間としての生活を送れてるから、別に問題ないよw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:21:09.49 ID:ieMNr7P30.net
>>225
こいつ頭が悪すぎる
頭が悪過ぎて正義のジャップランドだけは途上国を搾取してないんだー!とか言ってそう😅

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:22:05.96 ID:seENJFDcp.net
成長したいのなら権利や謎のマークやらJASRACみたいな寄生と拘束企業を弱体化させる方がいいかもな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:22:11.19 ID:xN1h626S0.net
>>188
「米中韓がそれぞれ順調に経済発展しているという現実」がソースだよ

お前の理論によると、米中韓は経済崩壊してないとダメなんじゃないの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:22:57.03 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
そもそも中国だって経済成長していく過程で格差が解消されてきてるんだわ
経済成長率が高い国は格差も高いのはそもそもが途上国だから当たり前
アメリカが例外的に先進国なのに格差は高いままってだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:23:36.71 ID:Z7OI7lxg0.net
>>227
因果を逆に伝えるウソつきは世の中にたくさんいるからねえ
経済成長したので格差が生まれた。はよくあるのですけど、その逆はまずないです
究極の格差解消は戦争って最悪のクソだぜ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:23:47.69 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>231
>>223,232
あと数カ国例に出して結論づけるのはバカがすることな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:23:50.88 ID:krV551ce0.net
>>225
韓国の今の成長率は日本以下だけどね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:24:12.58 ID:xN1h626S0.net
>>229
競争社会で治安やら出生率が崩壊してる米中韓が順調に経済成長してる

これが現実

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:25:11.18 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>233
中国からして格差が解消されていってる
先進国のほとんどが経済成長していく過程で格差は解消されていった
途上国ほど格差が高い
嘘ばかりついてるのはお前

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:25:49.16 ID:ieMNr7P30.net
バカの論理に従うと、グローバル化のせいでベトナム人との給料引き下げ競争が起こるらしい
賢い人間はみんなブルーオーシャン戦略を取って競争を回避しているよ?

この手の無能は「ベトナム人に仕事を奪われた!」とか言ってるが
次は「AIに仕事を奪われた!」とか言い出すのは確定してるんだよな😅

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:26:35.95 ID:xN1h626S0.net
>>210
金銭解雇できるならそうしてるだろ
退職金割増とかやってんだから

でも強制できないから、企業も個人も全員不幸になる
それが日本の現状

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:27:17.24 ID:Z7OI7lxg0.net
>>237
経済発展して生まれた格差を、政治が調整したおかげで減ってったほうです
まともな政府ならそりゃ誰だってそうするってやつ
経済発展もナシで意図的に格差を作ることはバカでもできるけど、格差減るようにみんながんばったってやつ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:28:21.30 ID:8zVO1xP+a.net
>>231
日本が本当の底まで衰退したら、日本の金融資産頼みのその米中も潰れます。>>181

田村秀男のマクロ経済分析を勉強して下さい。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:29:33.41 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>239
損保ジャパンも割り増し退職金払わなくていいように介護に配置転換したりしただろ
退職自体は出来るんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:29:53.24 ID:ieMNr7P30.net
メチャクチャ頭の悪いバカがベトナム人の労働者を脅威に思ってるみたいだが
ベトナム人よりAIに仕事を奪われることを心配した方がいいんじゃないのw

まあベトナム人に仕事を奪われる程度の無能だからAIも触ったこと無いんだろうけど😅

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:30:17.25 ID:krV551ce0.net
円安になってようやく国内設備投資がバブル期水準にまで戻ったからこのままいけば普通に日本は成長していくだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:30:31.72 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>240
中国政府がどう調整したって言いたいの?w
もういいよお前の妄言は
ソースを出せよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:30:37.10 ID:xN1h626S0.net
>>223
40歳定年制とかね
解雇規制もゆるいだろ

小学生のうちからガンガン競争させて大学進学率も高い
そして世界の中で競争力をつけて経済成長してきたし給料も上がった

結果、出生率を象徴に、国内がボロボロ

お前は苦し紛れで急に韓国は格差社会じゃないと言い出したけど、別にそれでもいいよw
お前はそういう社会を目指すん?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:31:53.30 ID:kDgeU/n30.net
>>222
そういうこと。だから解雇規制緩和がいいなんて甘言に乗せられてはいけない。
ジャップのメンタリティはクソだから緩和した途端出鱈目やり始める。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:32:44.47 ID:9lhQYd5+0.net
だから企業が成長しない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:33:38.05 ID:ieMNr7P30.net
バカ「解雇規制され緩和さればオラの待遇は良くなる!」

↑いや、解雇規制なんかどうでもいいから
さっさと転職しようよ😅

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:34:10.29 ID:xN1h626S0.net
>>223
欧州勢はEUの東方拡大という裏技と東南アジアに遅れて数十年経ってようやくアフリカ経済が伸びてきたってのがあるだろ
どちらも日本とは条件が違いすぎる

その代わり、東欧圏やアフリカ中東からの移民による社会分断という問題を抱え込んでるけどね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:35:40.26 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>246
何言ってんのお前
俺は競争社会は経済成長が抑制されると言ったばかりだろ
なんで競争社会を目指すわけ?
韓国は格差も特段高いわけじゃないと言う事実を言ったまでだが

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 01:36:22.99 ID:xN1h626S0.net
>>234
一度ひどい格差を許容して経済成長を続けた結果、格差是正に取り組み余裕ができた、だよ

黒猫白猫とか雁行とか言ってただろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:38:00.65 ID:xN1h626S0.net
>>251
格差を許容して経済成長を遂げたからこそ、経済格差を是正する余裕ができた、だろ

順番が逆だ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:39:13.24 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>250
欧州が違うなら人口や移民が多く土地も資源もあるアメリカや中国だって違うよな?
自分が挙げた例しか認めないってか?
いい加減お前の言葉以外のソース出せって言ってるよね?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:39:56.10 ID:xN1h626S0.net
>>251
韓国が格差がないと言うならそれでもいいよw
じゃあ、早期定年制は格差拡大には繋がらないし、日本の定年法定制はやめるべきだよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-S+HU):2023/05/29(月) 01:41:13.56 ID:Z7OI7lxg0.net
オバマケアとか小康社会とかもそれになるのかな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/29(月) 01:41:41.62 ID:D+yrfjUl0.net
よく比較されるG7で解雇規制だけは比較されないよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:43:04.05 ID:xN1h626S0.net
>>254
韓国が一番日本に近いよね
人口規模も人口密度も国民性も地理的環境も資源状況も似てると思うよ

韓国は国内格差が少なくて経済成長をずっと続けてる

つまり日本がベンチマーキングすべきは韓国だよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/29(月) 01:43:24.54 ID:D+yrfjUl0.net
>>249
企業「終身雇用で席埋まってるから君の席ないよ」

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:44:14.96 ID:xN1h626S0.net
>>254
ああ、「韓国は格差が少ない」ってのはおまえが言ったことね
俺はそうは考えてないから

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:44:16.15 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>252-253
格差は経済成長を抑制する
格差が大きい国ほど途上国が多い
格差を許容して経済成長を遂げたとする根拠が0
話にならない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:45:12.43 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>255
なんでそうなるの?
頭大丈夫か?
日本よりは韓国はジニ係数が0.1高い
そして日本は格差をもっと減らす必要があるから逆な

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:46:05.59 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>258,260
韓国は格差が低いなんて言ってませんが
特段高くないと言っただけ
日本も韓国も北欧基準からしたら高い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H0f-dAuI):2023/05/29(月) 01:47:05.20 ID:3uAnBPcVH.net
>>2>>3とスレタイから
ガイジ>>1が自分で上げてるソースの内容すらちゃんと理解してないのが分かる
ほんと頭悪いのばっかだなここ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:47:05.55 ID:xN1h626S0.net
>>261
現実見ようよ、、、、

・経済格差を許容できた国は経済成長する可能性がある
・ただし、経済成長を遂げたらどこかの段階で格差是正を行わないと経済成長がとまる可能性がある
・資源国、農業国はこの限りではない

こんなもんだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:47:29.96 ID:xN1h626S0.net
>>263
じゃあ、格差があっても経済成長できるってことで

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-AghV):2023/05/29(月) 01:47:44.57 ID:rSgbasEg0.net
結果衰退する道へ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:48:23.61 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>264
理解できてないバカはお前な
まともに反論できない時点で論外

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:48:47.91 ID:xN1h626S0.net
>>259
高給で中途採用できるってのはそういうことだよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:49:24.06 ID:xN1h626S0.net
>>268
反論したら壊れちゃうじゃんw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:50:29.33 ID:xN1h626S0.net
>>262
年齢構成を考慮してないジニ係数の比較は無意味だよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-S+HU):2023/05/29(月) 01:50:39.63 ID:Z7OI7lxg0.net
国連のナンチャラ委員会とか政府がなんであるかって
経済発展を自然のままに任せたら格差拡大するからでしょう
仕方なく生まれてしまう格差を人類の知恵でどうにかして是正してるわけ
格差放置すると発展を阻害して結果的にみんな損するのもおっしゃる通りです

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:51:06.26 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>265
現実見れてないのはお前
何度同じこと言わせんの?
OECDが結論づけていることに反論あるならソース持ってこいと言ってるだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:52:07.11 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>270
お前に言ってないけど
ID変え忘れててわらう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:53:22.46 ID:xN1h626S0.net
>>273
そういう考えもあるってだけだろ
逆に新自由学派ってのもあるんだし

で、現実見ると、OECDの報告書の考え方では説明できないこともあるよって話だろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:53:27.59 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>271
じゃあ何を基準に格差が高いと言ってるわけ?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:54:14.48 ID:xN1h626S0.net
>>274
横から口出しただけだけど
普段から工作やってる人間じゃないとそういう発想は出ないよねw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:55:49.08 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>275
だからそう言う考え方をしているソースでも出せばいいじゃん
お前の考えを補強するソースな
OECDレベルの信ぴょう性のあるソースを出せるんだろ?早く出せよバカの妄言は聞き飽きた
あともう一つ言っとくけどそういう学説がある以上矛盾なんてしてないのになんで経済成長を諦めなければならないと決め付けてたの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 01:56:35.86 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>277
お前自体まともに反論できてないのになんで横から口出すの?
ソースすら出せない妄言ばかりで話にならない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-Ka8q):2023/05/29(月) 01:57:32.11 ID:FutiC7ClM.net
政府見ろよ
国を動かす組織なのにそこの席にジジババがしがみついてるだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 01:57:41.11 ID:xN1h626S0.net
>>276
もうとにかく噛み付いてるだけになってるよ
お前が韓国の格差は小さいと主張するなら別にそれでもいいよ
だとすれば255に戻るだけ

お互いにもう言いたいことは言ったろ
もうこの辺で終わりにしようぜ
これ以上は意地の張り合いで不毛なレスバになるだけ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 02:00:59.81 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>281
終わってないが
格差が高いと言い出したのはお前でジニ係数は当てにならないと言うなら他に基準があるはずだろ
適当に格差が高いとか言ってたの?
色々と浅慮なんだわお前の主張

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 02:01:55.64 ID:xN1h626S0.net
>>278
経済成長を諦めろなんて言ってないよ
メリット・デメリットを正しく認識した上で判断しようぜ
って言ってるだけ

これ以上は醜いレスバになるから、俺はログ消して終わりにするよ
じゃあね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 02:02:12.81 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
こんなこと言ってたよねお前
なんだったのこれ

>経済成長したいなら厳しい競争社会にしなきゃいけないし、競争社会にしたくないなら経済成長を諦めなきゃならない
>でも、自民を叩くために経済成長しなきゃって言ったかと思ったら、次の瞬間には競争社会反対!ってやりだす
そこに矛盾が生じてることを理解してない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 02:04:11.48 ID:xN1h626S0.net
>>282
どっちにしても同じだよ

韓国の一般人の生活を受け入れるのかどうかって話だから
俺はやめといたほうがいいと思うんだがね

じゃあね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba2-Wjr7):2023/05/29(月) 02:04:20.95 ID:NVu9+sym0.net
>>1
解雇されにくいのは労働者側から見ればいいことなんだが?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b51-S+HU):2023/05/29(月) 02:04:39.61 ID:Z7OI7lxg0.net
一時期はやったアファーマティブショック?だっけ?も経済発展と経済格差の関係からでしょう
熱力学第二法則でもないけど経済発展してる状態で自然に任せたままだったら100%格差は拡大する
賢い人間様はそれをしってるからどうにかしてそれを是正する

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 02:05:31.61 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>286
当然そうだよ
ただ最近は労働者が解雇規制が強いから賃金が上がらない!とか言ってるのを散見する

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-mV4k):2023/05/29(月) 02:05:51.14 ID:xN1h626S0.net
>>284
現実見てるとそういう結論になるよねって話だね
もちろん可能性が高いってだけでお前みたいに安易な断定はできないけど

今度こそこれで最後だ
じゃあね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 02:08:45.79 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>289
現実見えてないから矛盾すると断定してるんだろw
このレスで断定はしてないは無理があるだろ

>経済成長したいなら厳しい競争社会にしなきゃいけないし、競争社会にしたくないなら経済成長を諦めなきゃならない
>でも、自民を叩くために経済成長しなきゃって言ったかと思ったら、次の瞬間には競争社会反対!ってやりだす
そこに矛盾が生じてることを理解してない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba2-Wjr7):2023/05/29(月) 02:08:46.71 ID:NVu9+sym0.net
>>288
この人手不足のご時世に賃金上げないブラック企業は潰れるだけ
うちの会社は10年前に比べ3割上がってるから人手不足とは無縁だけどw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 02:09:26.86 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
反論できないから逃げるしかなくなっちゃったね
もう少し勉強してこいな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b33-kWu/):2023/05/29(月) 02:10:08.84 ID:yhEbzpmO0.net
派遣を増やしてそれで貧しい人増えてるしなあ
経済成長はしてないし

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 02:11:19.95 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>291
そうだね
ただ人手不足で倒産したり海外生産比率の上昇で人手過剰という最悪の状態になり得る
日本を建て直す最後の機会かもな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:14:38.69 ID:NVu9+sym0.net
>>294
円安やチャイナリスクの影響で最近は海外生産の比率は下がってますよ
コロナで海外からの供給リスク顕在化したからね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:15:35.95 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>295
まあ今はね
今後どうなるかだな
そもそも安倍政権の円安の状況でも海外生産比率が増加していっていたわけだから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:21:39.09 ID:NVu9+sym0.net
>>296
中国の賃金上昇率はもう日本企業だけでなくヨーロッパやアメリカからみてももう魅力ある国じゃなくなった
加えてソースコードの開示要求など企業として許容出来る範囲超えた要求してくるのでもう中国への投資は増えない

次はインドや東南アジアになるけどコロナで経験したサプライチェーンの崩壊避ける為にもコア部品や素材の国内回帰はもう止まらんよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:25:31.42 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>297
国内回帰したところで人手不足なのだから思うように人材は集まらない
それに東南アジア等まだまだ進出先もある
円安が進んでる中でトヨタは3500億円北米工場に追加投資もしてたし
思うようには進まないと思うがな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:27:09.41 ID:U0kx/fs70.net
年功序列と高齢化で死んだ国

年寄りは新しいことを覚えたがらないから
インターネットもパソコンも必要ない!
電卓があればいい
とかやってて全く成長しないという奇跡を起こした

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:28:45.62 ID:ENxN5mMR0.net
このスレを見てて思うことは日本人の頭が悪くなってるんだろうと言う事だけ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:32:48.25 ID:BGCHnumO0.net
経済成長なんてインフレするかしないか次第だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:33:25.10 ID:NVu9+sym0.net
>>298
トヨタの北米工場は元々北米市場向け作ってるんだから国内回帰と関係ない話
労働力集中型の工場は中国からインドや東南アジアへ
コア部品や素材は国内回帰などに分けて分散されるだけ

撤退されて困るのは中国だけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:36:23.46 ID:BGCHnumO0.net
競争社会とかどうこう言ってるのはマジでアホ
殆どの国が成長してるのに成長しない方が難しいから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:37:00.47 ID:Z7OI7lxg0.net
>>301
インフレすれば自動的に経済成長するなんてことはないです
経済成長した結果でインフレする可能性が高いってだけ
時計泥棒とか晋さんが唱えてたんだっけ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:38:57.61 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>302
北米市場向けと言い出したら円安関係なくね?
国内消費がは拡大しないのだから輸出増につながるかどうかじゃないの
そもそも円安で益金も増加するし現地生産が増えるインセンティブもある

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:42:41.94 ID:Feyp3CUp0.net
>>2
解雇規制:大企業正社員は離職率が低い・中小零細企業は離職率が高い
社会保障:終身雇用を前提にしているが故、社会保障が企業内部に組み込まれている・特に労働移動に関するコスト(キャリアチェンジの教育コスト・カリキュラムの整備・再教育期間の家賃保証など)は社会全体で考慮漏れの状態なので、離職の機会の少ない大企業正社員有利
高齢者優遇:上記の通り、勤務実態の安定した大企業正社員OBに有利
貯蓄率:大企業正社員有利
賃金が上がらない:人員入れ替えの機会が多い中小零細企業では賃金が低い状態が続いている。今の社会システムを是とする限り、大企業正社員の席が空かない限り賃金上昇は見込めない

フォーカスするべき問題の順序を間違えてる
まず優先するべきなのは、大企業と中小企業で明確な待遇差ができていることであり、その原因が日本型雇用(=同一労働同一賃金が保証できない&労働組合をスポイルするシステム)にあるってこと
問題の優先順位を正しく見極めないと、いつまで経っても「現実を見れない」状態から脱却できない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:45:46.45 ID:NVu9+sym0.net
>>305
そもそも
トヨタが北米工場作ったのは日米貿易摩擦が問題になり始めたから
為替リスクでなく北米市場で売る為の販売戦略な

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:47:43.25 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>306
反論になってないが
問題点を見るのはそのあとで嘘なのには変わりない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:52:26.77 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>307
つまり貿易摩擦等の影響もあるし国内回帰は進みづらいと言えるでしょ
あと2022年で対外直接投資は31.8%増えた
コロナ明けで行動抑制がなくなってきたことで円安であっても海外生産を高める動きがあると言うこと
まだ国内回帰すると決めつけるのは早計

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:58:47.60 ID:NVu9+sym0.net
>>309
既に書いたけど
労働集約型は中国から国内回帰せずインドや東南アジアに移転させるだけ
国内回帰させるのはコア部品や素材

中国から撤退する流れは加速するよって事

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 02:59:50.08 ID:U0kx/fs70.net
中国はこれからは自国産業優先を強めるだろ
追い出されてブチ切れるんだろうなあ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:00:47.16 ID:2+dRR71Ca.net
賃金が上がらない理由については明確に説明できる
それは雇用時の初任給が長期決済型雇用に基づいた賃金なのに入社してからの昇給は短期決済型雇用に基づくダブルスタンダードな賃金形態だから
簡単に言えば年功序列の初任給で雇いつつ昇給は成果主義という矛盾やね
解雇規制とか一切関係ない
これは断言できる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 03:11:43.56 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>310
2022年度
対外投資は31.8%増
国内投資は8.1%増

国内回帰する企業はあれどむしろ海外生産は増加していると言う結果になってる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-ST/d):2023/05/29(月) 03:19:09.28 ID:J0d+qIy5p.net
しかし成長ってワードが好きやなぁ
バブルが忘れないジジイしかいないのか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa3f-dpcC):2023/05/29(月) 03:23:01.11 ID:2+dRR71Ca.net
>>313
対外投資って債権買ったり企業買収も含まれるの
対外投資が多いから国内回帰じゃないは少し馬鹿に見えるぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-ST/d):2023/05/29(月) 03:24:15.77 ID:J0d+qIy5p.net
下っ端営業マンに数字上げるために電話をかけまくれと難癖つけてる糞無能管理職みたいなのしかおらんのか
なぜ数字が上がらないのか
努力が足りないからだとかアホかいな
ブロック経済になるんだからそんなこと言ってる場合じゃないだろうに
馬鹿だから成長しないんじゃねえか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb4a-opDe):2023/05/29(月) 03:24:52.24 ID:U0kx/fs70.net
内需が増えるように
若い世代支援したり
結婚支援したり
真面目に移民制度推進してればよかったのに

やったのは若い世代を安く使い潰すということで
輸出企業が海外に移転するのを助けるとか
内需が増加することと正反対のことをやったから
今みたいになってる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-iWKV):2023/05/29(月) 03:27:04.22 ID:v/euykG4p.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>315
投資をする上で国内投資より対外直接投資を重視してるのだから国内回帰に繋がるという根拠がないという話をしてる
そもそも国内回帰するってどっから出てきたの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-ST/d):2023/05/29(月) 03:27:49.90 ID:J0d+qIy5p.net
>>317
企業も同じで年齢の逆ピラミッド作ったら止まるよね
だから上を掃除したいと言ってるんだろうけどさ
そもそも過程で気づけよとしか
そればかりは全部氷河期のせいにしてきたツケとも言える
指示系統や上が馬鹿だとどうにもならんね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:42:08.91 ID:qJOIReDd0.net
政治が五流 私腹肥やすことしか考えてない 国を良くしたいという筋が通ってない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:49:18.63 ID:GpQn/xvX0.net
>>47
お前さんの想像する多くが価値の低い労務内容をこなすだけだからであって
派遣規制解除前からあるよな高スキル派遣はちゃんと高給取りだぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 03:50:28.75 ID:2umWAhTt0.net
ステレオタイプのネトウヨが信じちゃっただけ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:01:32.16 ID:qV6SkXGf0.net
10年前「金融緩和すれば景気良くなって賃金上がるぞ」

現在「ほーら企業利益増えて株価上がって景気も良くなって賃金も上がっただろ」

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:15:28.60 ID:nzkC1XhyM.net
何が本当なんだよむしろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:21:26.94 ID:iFC3xtlJ0.net
鵜飼に例えると分かりやすい
鮎がたくさん居た昔は鵜もたくさん飼ってたくさん鮎を獲って儲けられた
今は鮎が少なくなって獲れなくなって鵜の餌代の方が掛かるようになったので
鮎を獲って来れる出来の良い鵜だけを残して他は間引いた方が効率が良い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:39:25.26 ID:iFC3xtlJ0.net
だから今は出来の良い鵜の餌を減らしてまで
その他の大勢の鵜に餌を分けてやってる状態
あーあまたホントの事ゆっちゃったよオレ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:45:36.72 ID:nzkC1XhyM.net
できのいい鵜っていってもいい餌食ってる奴って岸田翔太郎みたいなのばっかでしょ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:46:54.33 ID:ry1CfTVR0.net
>>79
日本の解雇規制緩和論って解雇要件の話なんよ
お前のレスで言う「5」の話ね
それ以外の話を混ぜてスコア化しても典型的な「論点そらし」でしかないよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:52:45.98 ID:9OKqB3ae0.net
解雇についても他国からの要請の方がマトモなんだよな
例えば韓国だと使用者が退職労働者に対して支払う退職金は労働期間1年につき30日分であるのに対し
日本はそもそも義務付けられた退職金の規定がないから若年層はそもそも貰っていないし高齢退職では「相場」という非論理的恣意的な指標から不当に低い額を貰ってる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:53:56.11 ID:GHkWyRPT0.net
解雇規制云々言うけど今なんてほぼ非正規じゃんw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 04:56:27.63 ID:uESTh+gZ0.net
AI「少子高齢化を解決するためには社会保障を削減し、若者世代を優遇する政策をとる事が大事です」

ジャップ「ことわる!」

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:00:25.04 ID:ry1CfTVR0.net
>>329
せやけん竹中平蔵先生は「2年間の給料の支払いを条件に解雇を認めましょう」って主張してるんよね

それがなぜか叩かれてる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:01:27.44 ID:uCtvzQpua.net
>>1
まったく出鱈目
外資系との比較でみればできる退職を日本企業が避けてるだけ
つまり自己責任
そもそも年功序列は企業が新卒偏重や青田買い止めないのと密接な関係がある
つまりこれもまたジャップ企業の自己責任だわな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:03:17.70 ID:ry1CfTVR0.net
>>333
外資は何をやってるの?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:09:31.34 ID:uCtvzQpua.net
>>334
うるせーな伸ばしたいだけの糞アフィ
自分で調べろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:13:17.48 ID:ry1CfTVR0.net
>>335
お前の誤りを指摘してやるって言ってんだよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:18:09.78 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>328
話を混ぜて?
>>62が不当解雇してなければ不当解雇は弱くなると言ったんだがどこをどう混ぜてんの?
横からレスするのは勝手だけどレスくらい読もうよ
そして5の不当解雇規制についても日本は大して強くない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:18:58.92 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>333
全くの出鱈目って要は俺と同意見ってことでいいんだよな?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:19:33.49 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>337
不当解雇をしてなければ解雇規制は弱くなるの間違い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:28:54.51 ID:ry1CfTVR0.net
>>337
制度設計の話でしょ
実体法レベルで「不当解雇を認めない」ってなってるから「不当解雇されたときの救済手段も整備されてない」って話じゃないの?

どっちにしろ日本でされてる解雇要件の話からすると論点そらしそのものだよね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:31:53.34 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>340
はあ?何がどう論点逸らしなんだよ
論点逸らしと言うなら不当解雇されてなければ解雇規制は弱くなるとか言い出した>>62だろ
それについてどこから出てきたの?って聞いただけでなんで論点逸らしになるわけ?頭大丈夫か?

んで制度設計に関しても4条件から解釈次第で認められるし希望退職募集や雇い止めを実施した後で整理解雇も可能
不当解雇の規制が強いと言う事実はないわけ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:36:48.47 ID:ry1CfTVR0.net
>>341
実際に救済手段については実体法に規定されてないじゃん
規定されてるというなら具体的な法律条文示してよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:41:25.95 ID:ry1CfTVR0.net
>>341
んで、その整理解雇の4要件(一般的に法律では「条件」は別の意味をもつから注意な。これだけでお前が法律の素人だってのがわかる)が厳しすぎる、曖昧だからせめて金銭解雇を認めてくれってのが解雇要件緩和論

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:42:26.59 ID:tArWWEBua.net
賃金が安い
無能でも給与がもらえる
解雇しにくい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:48:44.53 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>342
だから不当解雇をしてなければ弱くなるってことじゃないよね?
論点逸らしガーはどうなったの?

民法536条の2項で処理すればいいよね?
そもそも不当解雇の定義に救済措置があるかどうかは関係ないだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:50:55.95 ID:ry1CfTVR0.net
>>345
その通りだよ、解雇要件の話してんのに救済手段の話持ち出してきて解雇規制は厳しくない!って言ってるのはおかしいだろ?
やっとわかったか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:53:54.22 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>343
ドヤ顔で言ってるところ悪いけど弁護士事務所のHPにも書いてんだよなあ

整理解雇を認めるための四条件の具体的内容
 そこで、従前の整理解雇に関する前述のいわゆる整理解雇の4条件(【1】人員削減の経営上の必要性の存否、【2】整理解雇回避努力義務の実行の有無、【3】合理的な整理解雇基準の設定とその公正な適用の存否、【4】労使間での協議義務の実行の存否)の中身をもう少し詳しく見ておきます。
https://www.loi.gr.jp/law/houmu09-05-01/#:~:text=そこで、従前の整理解雇,詳しく見ておきます%E3%80%82

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:54:36.30 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>346
救済措置の話持ち出したのはお前だよね?
俺がいつ救済措置の話持ち出したの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:54:38.68 ID:kjiEGUBi0.net
正社員制度は無くした方がいい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:54:57.79 ID:uskofGNeM.net
>>344
高度成長期の名残り

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:56:15.95 ID:ry1CfTVR0.net
>>347
誤記だろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:57:19.53 ID:ry1CfTVR0.net
>>348
ってことは「日本の解雇要件は厳しい」ってことには同意できるってこと?

解雇要件緩和に賛成ってことでいい?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:58:56.71 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>351
全部で8回も書いてんのに?w
しょうもないことで突っ込むしかないんだな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:59:35.14 ID:4kHBkLhW0.net
ブルーインパルス飛ばせば国民はすぐに納得するから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 05:59:45.28 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>352
解雇要件は緩いが
んでどこで救済措置を俺が出したの?
論点逸らししてたの?
論点逸らしてないで答えようね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:01:21.72 ID:ry1CfTVR0.net
>>355
どこが緩いの?
ヨーロッパでも解雇が難しいとされてるフランスでも金銭解雇認めてるけど?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:02:31.66 ID:ry1CfTVR0.net
>>353
もしくは勘違いか
ググってやっともってきたのが20年以上前のものしかなかったんだろ?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:03:56.57 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>356
金銭解雇の制度があるなしでなんで強いだの弱いだのってことになるんだよ
そもそも制度化されてないだけで日本でも実際に金銭解雇が行われてるだろ

あと都合悪いことから逃げるのやめようね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:08:30.26 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>357
いくらでもあるけど
福岡県弁護士会 2021年

整理解雇の4条件とは...。一に人員削減の必要性。二に、解雇を回避する努力。その三は、人選の合理性。そして第4は、労働者へきちんと説明できたのか...。
東京の若手の労働弁護士によるスッキリ分かりやすい解説文です。ぜひ、あなたも、ご一読ください。
https://www.fben.jp/bookcolumn/2021/09/post_6623.php

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:08:45.76 ID:ry1CfTVR0.net
>>358
金銭解雇がされた例を挙げてみてよw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:10:11.36 ID:UoPYCOYup.net
解雇制度の緩和求めてる企業の成長する見込みないでしょうよ
潰れかけか経営失敗してるし身軽にして誰の給料上げるのかって経営者の給料なんだからw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:11:00.55 ID:ry1CfTVR0.net
>>359
それこそ誤記だろ
整理解雇の4要件のほうが圧倒的に多数派やん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:12:27.97 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>360
あくまで裁量判断だから表面化はされないわな

金銭解雇は制度として確立していない

現状では、労働者と解雇をめぐって争った場合に、お金を払って解決する制度は日本にありません。海外では金銭による解決が制度として確立されている国もありますが、日本では各企業の裁量で金銭による解決を図っているのです。
ただし、お金を払うことで労使間のトラブルを解決するケースはよくあります。あくまで「制度化されていない」という点を理解しておきましょう。
https://kigyou-kyoukasyo.com/personnel/kinsenkaiko/#toc5

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:13:42.15 ID:q/v9PvQR0.net
高齢者優遇は年金だけでなく医療も含むと世界一だと思うよ
サブスク医療で高齢者にかなり使ってる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:14:19.31 ID:UoPYCOYup.net
すぐ解雇持ち出すところなんて忠誠心などなく金銭だけの傭兵みたいなもの
従業員で優秀ならそんなつまらん会社などしゃぶり尽くして良いところに転職する
移民で優秀な人材が確保できるとほざいて会社傾けてる馬鹿と変わらん
アホの解雇屋コンサルみたいなもんだ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:15:48.52 ID:ry1CfTVR0.net
>>363
つまり、法律上はできないってことだね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:16:16.91 ID:xBWQv5JU0.net
――では、なぜ日本では解雇が難しいとされるのでしょうか。

海老原嗣生
OECDの「解雇規制指数」で見ると、日本は「手続きの不便さ」や「予告期間と手当」についての法規制は非常に緩いにもかかわらず、実際にはなかなかクビにできない。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:17:17.81 ID:UoPYCOYup.net
そもそも労働環境の安定性がなかったらローン組めんだろ
組めないってことはそれに関連する金融や不動産市場も変わってくる
借金も信用も成長の一つと考えたら成長のためってのは嘘

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:18:33.14 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>362
誤記しかいえないのな
現職だろうと間違えるようなことをいちいち突っ込みたいのか?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:19:36.59 ID:UoPYCOYup.net
雇用の流動化とは言うもののヘッドハンティングの世界だ
使えなかったらポイ捨て
抱えたら重荷
じゃあバイトでいいじゃん
でもそれだと人が来ない
正社員にしてやると騙して切る
企業そのものの信用が無くなるだけ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:21:28.03 ID:UoPYCOYup.net
スクラップアンドビルドに憧れてるやつもいるが
そんなら会社作りはったらどうですか

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:22:23.66 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>366
出来ないわけじゃなく制度化されてないってだけな
一概にこれで解雇規制が弱いだの強いだの言えない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:23:55.68 ID:UoPYCOYup.net
無限に成長すると思ってる馬鹿
どれだけ他国がバブルの後始末で苦労してるかと
グローバルガイジとバブル以上はカスしかいねえな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:25:17.29 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
法律行為は制度化されてなくてもできるから
法律上出来ないというのがまずおかしい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:25:39.00 ID:UoPYCOYup.net
つか派遣会社が一番要らねえ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:27:23.97 ID:2+dRR71Ca.net
>>318
いや君は対外投資が増えてるから海外生産は増加してるって書いてるじゃん
対外投資=海外生産じゃないよ言ってる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:28:30.50 ID:vMrFA2HLM.net
心配しなくても高齢者優遇はなくなる

俺たちが高齢者になったときなwwwwwwwww

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:29:05.20 ID:tmrKMDQ0a.net
>>372
制度化されてない=法制化されてないでしょ?
よしんば、実務で金銭解雇がされてたとしたらそれを法制化するのは何の問題もないよね?

なんで反対するの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:30:10.32 ID:tmrKMDQ0a.net
>>374
法律行為の使い方が間違ってるぞ
Fラン大学部1年でも間違えないレベルの間違い方

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:30:43.77 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>376
その前に対外投資増で海外生産を高める動きがあると記載してる
だから省いただけ
対外投資=海外生産とは思ってないよ当たり前だけど
国内投資=国内生産ではないのと一緒で

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:31:08.64 ID:1wr/t6L9M.net
解雇の条件見てると会社傾いてからでないと実施するなって
言うようにしか読めないよね
そりゃ成長しない30年になるよね 
ただ潰れないでいるだけなんだから

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:32:27.51 ID:OTOMn5or0.net
ジジイ「文句を言うなwwwww お前らの頃には、もっと少なくなるだろうけど いずれ老人になるんだろうから文句を言うなwww」

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:33:47.59 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>378
反対してるのは解雇規制を緩めることで金銭解雇については一切触れてないよね
それについては金銭解雇の効果次第

>>379
間違えてないけど大丈夫な?

⑵ 追認が出来るならば、元々本人に同意しておいても同様に有効な法律行為が出来るのではないか、と考えるかもしれません。
https://www.ac-law.jp/guardianship-topics/3482/

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:36:37.42 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なんかIDも変えだすし話にならんなマジで

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:39:26.99 ID:tmrKMDQ0a.net
>>383
解雇は形成権であるから法制化されてない形成権なんてありえないよ
契約の効力の根拠を法律にもとめるか、合意に求めるかの違いがあったとしても解雇に関する契約の条項については労働法が強行法規として働くから「法制化されてない形成権の行使」なんてことはありえない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:39:56.26 ID:tmrKMDQ0a.net
>>383
金銭解雇の効果とは?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:45:07.21 ID:tX34JuTEd.net
解雇しやすくさせるのは今後の日本にとって必須
正社員ていうのは既得権益だからな、どんな無能でも正社員という既得権益にへばり付いて定年まで居座れるのがおかしい
上に行けば行くほど使えない無能が多くなる原因がこれ、自分が成長しなくても金もらえるからな、しかも何故か高級取りw
こんな制度が蔓延ってて国が成長するわけねーだろバカ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:46:01.13 ID:9gJMUEhMa.net
維新が支持されるわけだな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:46:47.68 ID:qX0BxfiAd.net
経済成長とかそんな大層な話は求めてなくて、賃金を上げるという至極普通な動きが30年でこれだけ無いのが問題だろw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:51:16.33 ID:tmrKMDQ0a.net
>>387
当たり前の話だけど競争避けたら成長しないのは当たり前だわな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:51:26.87 ID:IBSU5XRX0.net
 

ジャップというより維新信者の戯言やん


 

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:53:41.37 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>385
法律上は出来ないと言ったのに労働法で強行法規として働くって法律上出来てるじゃん
何言ってんの?結局金銭解雇は法律上できるということを説明してるだけ

>>386
金銭解雇にもドイツやイタリア等扱いが違うでしょ
要は解雇を助長するのか雇用者を保護するのか
それ次第だというだけ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:54:22.93 ID:tmrKMDQ0a.net
>>392
お前が何言ってんの?だよw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:56:01.50 ID:tmrKMDQ0a.net
>>392
法律効果の話をしてるんじゃなくて社会への「影響」の話をしてるの?

マジで法律少しは勉強してきてくんないかな?
法律用語とそれ以外の単語を混ぜて使わないでくれるか?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:56:34.68 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>393
金銭解雇は法律上出来ないって言ったのお前でしょ
大丈夫?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:57:21.98 ID:tmrKMDQ0a.net
>>395
金銭解雇ができないのはそのとおりだけど?
なんか変なこと言ってる?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:57:35.97 ID:tmrKMDQ0a.net
>>395
お前、ガチ低学歴?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:57:50.10 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>394
法律用語の効果くらい知ってるよ
またつまらない突っ込み始めるのか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:59:14.93 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>396
金銭的解決をしてる時点で金銭解雇は出来てるんだが

>>397
マーチレベルだから大したことはないけどな
お前は?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 06:59:34.89 ID:tmrKMDQ0a.net
>>398
お前は社会への影響って意味で効果って単語を使ってたよね?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:00:10.61 ID:tmrKMDQ0a.net
>>399
解雇の法律上の定義を言ってみて

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:00:11.94 ID:EHx25sN00.net
解雇規制は実は欧州のほうが厳しいって
よく言われるね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:00:38.23 ID:tmrKMDQ0a.net
>>399
Aラン大法学部
ちな予備試験択一は受かっとる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:01:30.34 ID:tmrKMDQ0a.net
>>402
日本の中小企業正社員や非正規に関してはそうかもね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:01:42.57 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>400
別に法律用語の意味として使ったわけじゃないからな
何か問題でもあるか?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:03:27.79 ID:tmrKMDQ0a.net
>>405
法律の話してるのに法律用語と同じ単語を別の意味で使われても読む側が混乱するだけだって理解できない?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:03:33.77 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>401
使用者により雇用契約を一方的に消滅させることとかだったか?それがどうした

>>403
ふーんすごいじゃん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:04:20.74 ID:tmrKMDQ0a.net
>>407
ちゃんと書け
ググっても構わないから

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:04:59.23 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>406
それはそうだな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:05:34.40 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>408
「使用者からの申し出による一方的な労働契約の終了」

ほとんど同じだろ
んで何が言いたい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:06:34.49 ID:tmrKMDQ0a.net
>>410
両当事者が納得して金銭で解決することは解雇に当たる?
定義に当てはめてみて

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:16:07.54 ID:tmrKMDQ0a.net
マーチレベルってことはマーチですらないのかw
法政あたりの意味不明な学部のマーチの下限の偏差値と比べてほぼ同じだからマーチ!って言ってるってことかな?ww

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:19:59.28 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>411
金銭的解決をしたあと一方的に雇用契約を消滅させるわけだから合意があろうとなかろうと金銭解雇にあたるでしょ
金銭の授受や合意は解雇前の話なんだから
イギリスは復職も認められてるけど金銭解雇だろ?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:20:45.31 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>412
偏差値で言えばマーチ平均よりは高いな
だけどマーチではない
そんなに俺の大学が気になるのか?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:26:37.46 ID:ch35e4jY0.net
すぐ相対論に逃げるところが
外圧に弱い日本らしい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:26:47.73 ID:+xVWZSI/0.net
バカウヨが大暴れしてるなこのスレ

ざまあ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:28:07.42 ID:mq8W97i2r.net
実際にすべて政治のツケなのに誰も責任取らないからな
政治家はやりたいことやって後は知らんぷりで楽なもんだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:31:24.12 ID:8y2vAx9z0.net
高齢者ガーって言うやつ多いが今の高齢者は本来もうちょっと上の待遇での老後を約束されて働いてきたんだから今は充分にその待遇教授する権利あるだろ
それでも年金減額され続けてきてるんだし

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:32:44.72 ID:N0L2BXqQ0.net
>>418
俺らの老後は?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:34:14.94 ID:8y2vAx9z0.net
>>419
戦ってつかみとらなきゃな
年金だの給料だの「貰う」って表現してるうちじゃだめだな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:35:29.53 ID:N0L2BXqQ0.net
それは子供世代から奪い取るってことなんだが人の心ないんか?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:37:29.68 ID:4ie0jNo/0.net
>>50
補助金漬けってイメージはないけど
労基法無視、脱税し放題てイメージだな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:38:35.78 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
そもそも合意解雇という言葉もある
解雇は単独行為によって法律効果が発生するというだけで合意したあとにしたら解雇じゃないというわけじゃない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:43:23.53 ID:bpcIJVwJM.net
で日本が落ちぶれたのは結局なんでなんや?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:46:05.72 ID:IKcpzleHd.net
転職して年収上がる人は3割もいない。しかもそのうち上位2割くらいは上がるべきして上がったエリート転職者達。で残りの1割未満が凡人な訳だが‥
転職しろというやつはこの現実見てないだろ。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:47:26.96 ID:PfsONAAP0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なんか偉そうに語ってた自称高学歴法律マン消えたわ
反論できなくなったか


本日のNo.1バカウヨ

141 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bd2-mV4k)[sage] 2023/05/29(月) 00:51:12.45 ID:xN1h626S0

>>136
自民に対する叩き棒だろ
ただ、頭悪いから矛盾してるってことに気付いてない

経済成長したいなら厳しい競争社会にしなきゃいけないし、競争社会にしたくないなら経済成長を諦めなきゃならない

でも、自民を叩くために経済成長しなきゃって言ったかと思ったら、次の瞬間には競争社会反対!ってやりだす
そこに矛盾が生じてることを理解してない

だって、何かを叩くために屁理屈つけてるだけだから

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:47:42.21 ID:vZviOIbs0.net
経営者が最も尊敬されてない国で戯言言っても誰も信じてくれるわけもなく

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:49:11.75 ID:bpcIJVwJM.net
>>426
お前の勝ちや

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:58:15.70 ID:ZoHCY5xH0.net
零細経営者だけど解雇規制と退職金制度無くせば単純に給与は増えるよ
会社側も使えないプール金(退職金)貯めたり税金取られるより社員に還元するわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 07:59:38.91 ID:hmtXk1wbM.net
竹中叩いてたましたやん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:00:33.35 ID:L3atBfUl0.net
>>424
豊かだから。
一般人は税金を還流するだけで経済が回って人並みに生活できるから。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:02:12.00 ID:RVnRTsAd0.net
ガンガン解雇出来るようにして、社会保障削って、高齢者に厳しくして
全部実現したとして何か良くなると思ってる?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:04:25.68 ID:NDiPo3P+M.net
全部失政が悪いのに

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:25:38.75 ID:Hl5h6TER0.net
増税が足りてない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:45:41.83 ID:q4OiM2qNd.net
>>139
18のガキがファンダメンタルとか分かんの?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:46:58.98 ID:q4OiM2qNd.net
>>46
参議院って元老院の事だよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 08:47:29.73 ID:q4OiM2qNd.net
>>67
上がりませんよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 09:20:03.61 ID:mcGzMLYQ0.net
>>432
富裕層が潤う

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 10:16:58.70 ID:iKGrtAyKa.net
>>413
そう説明してる基本書教えて
多分無いと思うけどw

合意により形成権たる解除権が発生してその行使として契約が終了する
なんて説明してる基本書なんておそらく無いぞw
圧倒的多数の基本書では合意解除そのものが契約の終了原因として説明されてるはず

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:56:15.98 ID:4gPbVmEF0.net
解雇規制が強い→全く強くない、なんなら緩い方です
社会保障支出が高い→年寄りの数が多いのもあるが、大半の老人は生活ギリ程度の年金しか貰ってない、一部の大企業勤めだった老人や元公務員などの年金はとんでもなく高い、病院の診療点数やら補助やらの方が問題
高齢者が優遇されてる→一部の高齢者が優遇されてるが正しい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:58:10.55 ID:llKTUc2X0.net
世界の解雇規制の強さ(2019)
https://globalnote.jp/post-10405.html

フランス 2.68
韓国   2.35
ドイツ  2.33
世界平均 2.27
日本   2.08
米国   1.31

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 13:35:21.33 ID:M3/EE0XwMNIKU.net
>>441
派遣やパートいれてそう

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 16:54:15.25 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>439
めちゃくちゃバカだなお前
誰も合意により解除権が発生するなんて言ってないだろ
金銭解雇というのは解雇不当の場合に金銭的解決で労働契約を解消する制度な?一般的に金銭解決制度とも呼ばれる
単独行為である解雇に同意が必要ではないのは当たり前
同意ありでも復職可でも金銭解決制度を用いてその後に労働契約を解消すれば金銭解雇
イギリスはもちろんフランスだって一定の場合には復職を認めてるからな
こりゃAランも予備択一受かったってのも嘘ですわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sa8f-xUDu):2023/05/29(月) 17:19:26.34 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>443
だからそう説明してる基本書を教えてよw

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 17:21:35.45 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>444
そう説明の「そう」って何?
ちゃんと言葉を話せよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sa8f-xUDu):2023/05/29(月) 17:24:01.16 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>445
お前の面白学説はどこの基本書に載ってますか?ww

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 17:25:28.16 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>446
どこがどう面白いのかレス抽出しような
俺は事実を述べてるだけ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sa8f-xUDu):2023/05/29(月) 17:27:29.36 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>447
じゃあなんでもいいよw
お前の言ってる
>>443という説明はどこの出版社のどこの教授が書いた何という本に載ってますか?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:35:45.29 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>448
はあ?なんでもって何?
何がどうおかしいのかをまず指摘しろよ
逃げるだけだろお前

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:38:25.77 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>449
指摘しても理解できなかったじゃん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:41:51.08 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>450
理解できてないどころか言ってないことを言い出すのがお前じゃん
>合意により形成権たる解除権が発生してその行使として契約が終了する

そもそもお前の主張が両当事者が納得して金銭的解決するのは解雇にあたらないという話だよな?
解雇自体は単独行為というだけでそれ以前に納得するかや金銭的解決をするかは関係ない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:44:30.38 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>451
もしかして、合意解除って概念を知らない?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:46:27.18 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>452
知ってるけどそれが何?
お前は合意があるのは解雇じゃないという主張だよな?
むしろ自分の首絞めてるけど大丈夫そ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:50:35.27 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>453
合意解除の定義を言ってみて
その上で法定解除との違いを説明してみて

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:52:05.02 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>454
もうクイズ大会はうんざりだから逃げてないでお前の口から言えよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:55:14.72 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>455
だから俺はちゃんと一度説明したろ
それでお前が理解できないというならお前がどこを理解できてないのか特定する必要があるんだよ

ここまで親切な人はなかなかいないぞw

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:58:15.70 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>456
どこで何を説明したって?
合意解除は契約の終了原因だって言っただけだよなお前

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:02:05.00 ID:sgjYmAnWaNIKU.net
>>457
俺の質問に答えられないからって時間稼ぐの止めてくれない?
会話のキャッチボールしようよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:03:47.46 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>458
いや質問に答えられてないのはお前な?
「どこで何を説明をしたの?」
この文字見える?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:05:45.67 ID:PfsONAAP0NIKU.net
解雇は単独行為だから合意があれば解雇とは呼べない!

確認だけどこれがお前の主張だよね?
んで合意解除を出してきて何が言いたいの?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:06:13.71 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>459
>>439

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:07:28.46 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>460
ちなみにお前、法学部ですらないやろw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:07:59.73 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>461
うんだから合意解除は契約の終了原因だって言っただけじゃん
それで何が言いたいのかを言えよ
会話のキャッチボールはどうした?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:09:03.25 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>462
まーたしょうもないレッテル張りか
反論できないとすぐそれだ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:10:42.55 ID:kRsQDnf80NIKU.net
>>55
上がりますよ
流動化するんだから

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:11:24.25 ID:m9aTklTL0NIKU.net
退職金マシマシでやめてもらったら良いじゃん。何で安く解雇しようとしてんの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:12:33.55 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>463
これは一方当事者からの形成権の行使には当たらないよね?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:13:37.45 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>467
それで?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:14:18.05 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>468
解雇は一方当事者からの意思表示によって雇用契約を終了させるものだよね?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:15:21.43 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>469
だから?
お前の主張では合意があれば解雇とは呼べないってことでいいんだよな?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:16:34.58 ID:eeYvPoVW0NIKU.net
解雇規定がないので雇い主の気分次第でクビにされます

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:16:41.70 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>470
だから合意がある合意解除と合意の無い一方当事者からの意思表示で契約の終了をもたらす解雇は別物でしょ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:21:34.93 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>472
合意解雇という言葉もある
解雇は単独行為で当然合意は必要ないが合意をした上で解雇をすると言うだけの話
金銭解雇も金銭的解決を伴い雇用契約を解消するというだけでその前に合意があるかどうかは関係ない


合意解雇
 此れは読んで字の如く、使用者側が解雇を行うべき理由を労働者に説明し、労使双方の意見が合意した結果、解雇又は依願退職(諭旨免職)するものです。(時には労働者側から経営事情を推測して解雇を申し出ることもあるようです。)従って、労働者に対する説明に作為や虚偽があってはなりません。此れがあると折角合意した解雇が無効になることがあります。最近は希望退職(早期退職)なる解雇(筆者の考え方)が行われておりますが、これも合意、又は整理解雇のなるように思います。
http://www.uzawajimusho.com/category/1439334.html

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:27:02.01 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>473
誰が書いたのこれw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:30:13.76 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>474
反論に困ったらソース批判は基本だよなw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:31:43.16 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>475
どこの誰とも知らん人間が作り出した概念を認めろと?ww

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:34:30.03 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
少なくとも法律上の概念ではないよ
1000000000%

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:36:26.42 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>476
じゃあお前は金銭解雇という言葉を誰が作り出したか知ってるの?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:38:19.59 ID:PfsONAAP0NIKU.net
ちなみにイギリスでは金銭保障か復職か選べるけど金銭解雇じゃないということでいいか?
フランスも一定の場合には復職できるけどフランスのも金銭解雇じゃないってことでいい?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:42:27.43 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>478
知らんよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:42:39.74 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>479
詳しく説明して

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:44:02.13 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>481
詳しくって何?
読んで字のままだけど
はいかいいえで答えようね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:46:07.12 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>482
金銭解雇の定義の話をしてるの?
あまり意味がないと思うよ
イギリスやフランスのシステムを「金銭解雇」と呼ぶか、「金銭的な解決」と呼ぶかに何の意味があるのかがさっぱり分からんw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:50:21.13 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>483
意味あるよね?お前自身がフランスの例を挙げたわけで金銭解決制度を金銭解雇とも呼んでることになるのだから
そしてさっきも言ったように金銭解雇は金銭解決制度とも呼ばれる
同意があれば解雇じゃないと言い出したのがお前

金銭解雇とは、裁判で解雇が不当とされた場合に、従業員に金銭を支払うことで労働契約を解消する制度です。金銭解決制度とも言われます。
https://kigyou-kyoukasyo.com/personnel/kinsenkaiko/

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:51:38.57 ID:PfsONAAP0NIKU.net
俺ばかりソース出してるけど同意があれば金銭解雇(金銭解決制度)とは呼べないというソースまだ?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 18:53:33.11 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>484
「不当解雇と判断されたら2年分の給料を支払わなあかんねん」と「2年分の給料を支払えばいくらでも解雇できんねん」ってのが社会的、経済的な意味で別物だと考えるならお前の言うとおりじゃね?

俺は別物だとは思わんがねw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 18:54:42.28 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>486
はい?
金銭解雇や金銭解決制度は一般的に同じものとして扱われるってこと理解できた?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 18:55:10.18 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>485
民法の教科書読めよ
能美でも内田でもsシリーズでもなんでもいいよ
法定解除と約定解除(合意解除)は別物だってどの教科書にも書いてあるぞw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 18:55:54.73 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>487
どういう意味で同一なの?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9fa2-uVUZ):2023/05/29(月) 18:59:19.28 ID:fVPnNgZj0NIKU.net
>>2
ジャップって新自由主義者のこういうデマに簡単に騙されるからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 18:59:37.79 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>488
また解除の話し出したよ(笑)
解雇自体は法定解除でもその前に金銭的解決を測るかどうかは別だっての

>>489
金銭的解決手段を用いて雇用契約を解消することを一般的に金銭解雇という
お前には解雇という言葉が使われてるのに抵抗があるのかもしれないけどな
フランスやイギリスを例に出して教えてやっただろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:01:03.56 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>491
逆に聞くけど形成権があるのになんでその行使に無駄金払うの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:02:07.02 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>491
お前自身が書いた定義も忘れたの?w>>410

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:02:38.20 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>492
なんでも何も制度趣旨だろそれが
金銭的解決をすることで速やかに雇用契約を解消する

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:03:23.68 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>493
解雇の定義は関係ないって何度も言ってるよな
金銭解雇自体そもそも金銭的解決制度とよんだほうがいい代物だから

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:04:11.21 ID:PfsONAAP0NIKU.net
理解力0すぎて笑えるわ
ていうかわざとか
間違いを認められない奴のムーブ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:04:48.12 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>494
制度趣旨とは?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:05:09.73 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>495
金銭解雇は解雇ではないってこと?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:07:43.46 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>497
制度趣旨は制度趣旨だろ

>>498
それは諸々の定義による
イギリス等も金銭解雇と見做されてるし金銭解決制度と呼んだ方が適切だという話

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:09:21.77 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>499
何の制度趣旨でそれはどの法律のどの条文から導き出したの?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:10:14.16 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>499
結局、定義の話だよね?
だからそれに何の意味があるの?って聞いてるんだけど?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:11:41.44 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>501
何の意味も何も金銭解雇の定義を散々ゴネてきたのがお前だろ
だから金銭解決制度といえばお前も納得するんじゃねえの

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:12:35.50 ID:PfsONAAP0NIKU.net
そもそも金銭解雇と言い出したのもお前だからな
それを忘れるなよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:17:19.20 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>503
俺じゃないけど

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:18:08.42 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>502
もしかして法的な解決と事実上の解決を混同してるってこと?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:19:17.43 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>504
これお前だよね俺に絡んできた時に言い出した
俺からは一切言ってません

343 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-xUDu)[sage] 2023/05/29(月) 05:41:25.95 ID:ry1CfTVR0

>>341
んで、その整理解雇の4要件(一般的に法律では「条件」は別の意味をもつから注意な。これだけでお前が法律の素人だってのがわかる)が厳しすぎる、曖昧だからせめて金銭解雇を認めてくれってのが解雇要件緩和論

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:19:43.83 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>505
してないけど大丈夫?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:25:26.29 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>506

>>239
じゃね?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:25:47.21 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>507
日本で行われてる金銭解雇とは?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:27:40.35 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>508
なんでお前との会話で無関係のレスを出してんの?
俺との会話で言い出したのはお前だろ

>>509
事実上の金銭解決な?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:28:33.83 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>510
このスレの用語に従ってるだけだけど?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ bb47-/RYi):2023/05/29(月) 19:28:42.14 ID:QUYgS0VA0NIKU.net
上級優遇・お友達優遇には絶対触れないネトウヨ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-cn60):2023/05/29(月) 19:29:30.26 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>511
このスレで言い出したのが誰かなんて話をしてるわけじゃないってこともわからないアスペ?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 9f56-xUDu):2023/05/29(月) 19:29:45.75 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>510
ということは日本では金銭解雇は認められていない
けど、フランスやイギリスでは金銭解雇が認められている

いい?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:32:31.93 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>514
金銭解雇が制度化されてないってだけだな
金銭解決自体は行われてる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:35:38.93 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>515
制度化とは?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:39:26.55 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>516
>>363

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:41:06.83 ID:PfsONAAP0NIKU.net
なあもういいだろ?
お前もわかってんだろ金銭解雇は金銭解決制度と言うべきだってことと同意のありなしは関係ないって
いつまでごねるんだ?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:43:39.24 ID:EoP9ja1t0NIKU.net
アフリカにでも移住するか

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:59:23.70 ID:HXjWFgZSrNIKU.net
>>2
・平均勤続年数が先進国1位
・GDP比の社会保障支出OECD11位でスウェーデン並み
・平均寿命で死んだ場合の年金受給月数がダントツ世界1位。生涯の受取額は世界1位
・現金貯蓄率先進国1位

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:59:36.32 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>518

そもそもお前は何で解雇規制緩和論が議論されてると思ってるの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:04:04.86 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>521
雇用の流動化だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:07:33.50 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>522
そうなんだけどさ
契約法って観点から見たときに現行の解雇規制で生じる不都合って何だと思う?
それを解消するために議論されてるんだよね?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:09:11.79 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>520
いちいち突っ込むの面倒だけど一応突っ込んどくか

・転職率が低いのと企業の多くがメンバーシップ型雇用なため平均勤続年数が多いのは当然
・平均寿命が長いのだから需給月数が多いのは当たり前受け取り額1位のソース出して年金見込み額はかなり低いが
・貯蓄の割合で現金が多いからなんだって話、投資に抵抗があるってだけでしょ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:10:32.57 ID:PACv5F69dNIKU.net
解雇規制なんてないよな
サボりまくってたおっさんが普通にクビになったし

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:11:15.65 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>525
そらサボりまくってるからやろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:11:28.15 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>523
現行の解雇規制制度について特に問題があるとは思わない立場だからな俺は
メンバーシップ型雇用を採用し人員補充や人事異動を容易にしているのは企業都合
雇用の流動化を目指すならまずはそこを議論すべきでしょ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:12:05.23 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>524
ところで何でアイコン隠してるの?w

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:13:16.18 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>527
予見可能性がないからだよね
40年後の景気や社会がどうなってるかを予測して雇用なんてできると思う?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:15:20.00 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>527
で?
企業が悪い!って騒いで解雇規制を維持して「今雇ってる人」を優遇しても結局は労働者全体が損するでしょ?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:19:56.15 ID:yI9Wr1+C0NIKU.net
レスバってるねえ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:22:05.79 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>528
アイコン?
そりゃ別の板にもレスしてるからBeにログインしてないからだけど
ずっとログインしとかなきゃいけない決まりでもあんの?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:23:29.24 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>529
ないなら尚更解雇規制なんていじるべきではないよね

>>530
企業が悪いとかの前に解雇規制に問題があるとする根拠がないよね
そもそも簡単に解雇できるようにすればリストラが多発する危険だってある

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:24:06.07 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>532
レスバで負けてるから隠してるのでは?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:25:12.36 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>533
なんで?
「法と経済学」って学問分野は聞いたことある?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:26:31.44 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>533
大竹文雄って阪大教授が問題点指摘してるけど?
実証研究の結果とともに

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:27:13.28 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>534
しょうもない妄想始めちゃったよw
負けたのはお前でしょ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:27:48.18 ID:PfsONAAP0NIKU.net
>>535-536
人の言葉を借りてないでお前の口から問題点を言おうな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:28:23.66 ID:PfsONAAP0NIKU.net
なんかBeログインしてないだけでレスバに負けたから隠してるんだー!とかどんだけ必死なんだよ濃い湯

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:29:18.43 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>537
お前が負けてないというならアイコン出してレスバしようぜ?
出さないならお前の負けな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:30:24.92 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>538
ん?
学者の論文や教科書の方が正確やん

お前の独自説に何の意味があるの?ww

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:31:08.74 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>540
はぁ…クソガキかよ
これでいいか?人に言うからにはお前も出せよ
まさか嫌儲にスレ立てしたことない新参じゃないよな?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:31:26.63 ID:OQAkHmYl0NIKU.net
日本は雇用の流動性が低すぎることは確か
高齢者を優遇し過ぎて現役世代の負担が限界に来ているのも正しい

つまり・・・ケンモメンの天敵、成田が正しかったわけだが・・・

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:31:35.30 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>541
そこに語られてる内容をお前の口から言えって言ってんだけど大丈夫?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:32:22.67 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>542
立てたことないけど?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:33:13.39 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>545
そんなんでアイコン出せとか言ってきたのかw
笑うしかねえな
んで人に出させといてお前は何するの?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:33:36.87 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>544
「解雇規制 大阪大 大竹文雄」で出てくる一番上のPDF見てみて

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:34:07.57 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>546
元から名無しだけど?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:34:49.43 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>547
バカか?
お前が言いたいことをお前の口から言えって言ってんの

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:35:34.95 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>548
嫌儲でスレ立てる上ではBeが必要って知ってた?
俺も名無しだしレスする上で必要ないわけ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:36:36.53 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>549
俺が言いたい内容はそのPDFに書いてあるぞ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:37:15.71 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>550
途中までアイコン出してるやん
で、急に引っ込めたのは形勢不利だと思ったからだろ?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:37:28.91 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
45ページのPDFを見てみてそこに俺が言いたいことが書いてある
バカだろこいつ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:38:54.72 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>552
妄想大好きなんだな(笑)
他の板ではBe出してると半コテとかになるからログアウトしただけだが
そもそも俺が立てた他の嫌儲スレでも普通にログアウトしてレスしてるわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:39:10.93 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>553
なんで?
もしかして低学歴には45ページは長すぎるの?ww

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:48:31.38 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>555
じゃあその反対意見として俺が言いたいこともここに書いてあるから読んできてな

https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/special/pdf/061-068.pdf

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:51:38.64 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>556
お前があげたpdfには外国の研究について言及されてないけど俺が挙げたpdfの外国の研究部分については反論なしということでいい?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:53:39.70 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>557
はい外国との比較
https://repository.musashi.ac.jp/dspace/bitstream/11149/1704/1/musashi_2015no62_01_003.pdf

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:54:58.57 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>558
????
俺の挙げたPDF読んでないの?
インドの研究とか挙げられてるけどそこのところは反論なしでいい?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 20:58:21.48 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
なかなか読み応えのある論文持ってくるねw
いいよwこういう姿勢ww

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:01:44.04 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>556
ちなみにお前が2番目に持ってきたPDFは全く反論になってないぞw
実証研究を示してるのに法律の理論的根拠について論じた論文を反論としてもってくるとかトンチンカンにもほどがあるww


ガチで知的障害疑うレベルやぞww

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:03:42.32 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>559
インドの研究自体>>556にあがってるだろ
マジで読んでないのなお前

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:05:39.11 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>561
外国との法理論の違いを理解しないと実証研究も意味がないものになるって当たり前だが大丈夫か?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:06:22.02 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>562
???
インドの研究を元にそれを日本に当てはめた研究を大竹文雄さんはしたんだろ
で、その大竹文雄先生の研究を検証したのがお前の示したPDF

元となるインドの研究自体には言及されてないやん

やっぱ知的障害ある?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:06:49.15 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>563
どういうこと?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:07:27.56 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
レスすんのおっせーよ!
そんなに読むのに時間かかってんの?ガチで知的障害者?ww

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:08:15.62 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>564
だからその手順に問題があることを説明してるだろガイジ
頭悪いってレベルじゃねえなお前

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:10:08.83 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>567
日本の判例研究ではインドと同じようにはできませんよって指摘だろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:11:01.85 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>565
ガイジには理解できなかったかw

>>566
俺は13分後にレスしたのにそっから3時間もかかってレスしたガイジいたよなあ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:11:21.43 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>568
だからそう言ってんじゃん
反論されてるだろガイジが

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:11:57.04 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
マジで文字も読めないガイジでしたとさw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:12:10.66 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>569
説明できねえならいい加減なレスすんなよ!キチガイ!

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:13:14.78 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>570
で?
元となるインドの研究自体には反論なしってことでいいの?w

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:13:16.86 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なんだったのこれw

559 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9f56-xUDu)[sage] 2023/05/29(月) 20:54:58.57 ID:ry1CfTVR0NIKU

>>558
????
俺の挙げたPDF読んでないの?
インドの研究とか挙げられてるけどそこのところは反論なしでいい?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:14:01.44 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>574
未だにお前は反論してないんだけど?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:15:01.90 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
もしかしてお前、ガチでこの文字デカPDFを読めてないの?wwwwwwwwwww


ガチで知的障害者かwwww

そらすまんかったwwwww.

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:15:08.41 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>573
インドの研究をそのまま日本に当てはめるた場合の手順がおかしいと反論されてるわけだが理解できてるか?
インドではそうでも日本でもそうだとは限らないと言うだけ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:16:18.05 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>575-576
もう>>556で反論済みだがw
お前こそ反論できてないよな?
インドの研究ガー(笑)

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:18:46.00 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>577
???
インドではそうでも日本でもそうだとは限らないってお前の示したPDFのどこに書いてある?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:19:34.82 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>578
で?
インドの研究自体には反論なしってこと?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:21:51.37 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>579
インドの研究をもとに日本で当てはめて相関性出してるけど
解雇無効判決変数だけが影響を及ぼすとか一切影響を与えないとかは理論的に問題があると書いてるだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:22:52.80 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>581
それ研究手法に対して疑問を示してるだけだよね?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:24:55.54 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>580
そりゃ実証研究だからな
インドではそういう研究結果が得られましたってだけ
法体系が異なるインドと日本で同じ結果が見られるかはわからないって当たり前だよな?
ガイジにはわからないかもしれないけど

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:26:36.34 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>582
研究手法に問題があれば結論も異なり得るって当たり前だけど
あと結果についても実証されてないと書いてある

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:26:41.14 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>583
それ素人たるお前の感想だよな?w
研究者たる大竹先生はそうは考えなかったからインドの研究例を出してるんだけど?
 

素人のお前の感想より研究者の意見のほうを軽視する理由はなんかあるの?w

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:27:42.96 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>584
だからそれは大竹先生が日本の判例を研究したときの話でしょ?
インドの研究については言及してないじゃん

馬鹿なの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:28:57.64 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>585
いやだから実証研究を参考にして日本でも研究したわけだが理解できてるか?
研究も何もせずインドの結果がそのまま適用されますなんて結論じゃないよな?
んでその手法に問題があった

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:30:09.83 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>586
インドの研究はインドで成り立つってだけだが
日本では成り立つかわからないから研究しました
研究手法に問題があり実証はされていませんと言う結果が出てきただけだが
これ理解できないのマジモンのガイジで笑えねえw

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:30:39.05 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>587
インドの研究と大竹先生の研究は別物
混同すんなよ

お前何でもかんでも混同しすぎだろ
事実上の話と法律上の話を混同して、解雇と合意解除を混同して

ガチで知的障害者にしか見えんのだが

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:31:06.91 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
インドの研究は正しい!インドの研究は否定してない!
これで何か言った気になってるのがガイジな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:31:37.10 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>588
一行目と二行目のつなぎがお前の妄想

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:31:38.53 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>589
別物なんて当たり前だろ
お前が混同してるからインドの研究は否定されてないんだー!って言い続けてんだろガイジ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:32:06.63 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>590
お前、妄想しか書いてないやん

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:33:52.26 ID:GDXnDWXK0NIKU.net
解雇規制がないと協力して仕事する気にならんしな
解雇規制緩かったら他人を蹴落として下には仕事教えないスタイルが最強になる

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:34:11.98 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>592
そう
雇用の規制が強かった場合、雇用に悪影響が出ますっていう実証研究がありますよってのは理解できた?

で、お前の会社がやりたい放題云々ってのの実証研究は?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:34:55.56 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>591
インドの研究を上げてそれをもとに日本で実際に研究したわけ
んでその手順に問題があり実証されたとは言えないという結論が出た
理解できてるかこの単純なことが

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:35:34.21 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>593
どこが妄想?
お前インドの研究は正しいんだ反論されてないんだってずっと言ってるよね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:35:44.05 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>596
インドの研究は否定されてないよね?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:36:24.45 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>595
だからそう最初から言ってるよな?
んでインドでは成り立つが日本で成り立つとした研究に不備があった
それだけの話なんだがまだ理解できないの?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:36:41.25 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>598
だから?
日本でも成り立つんだー!って言いたいの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:36:41.40 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>597
そうだよ
「労働者よりの法改正がなされると雇用に悪影響がでる」
この一般論に何か反論あるの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:37:12.52 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>600
逆になんで成り立たないと思うの?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:37:50.48 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>601
一般論じゃなくインドで成り立ったというだけの結論だよね
>>556にも研究手法に不備があるため日本で成り立つとは言えないと書いてある

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:38:35.13 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>602
法体系が違うし日本で実際に研究した結果ではないからだろガイジ
>>556にもそう書いてるよな?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:39:03.77 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
ガイジすぎてインドで成り立てば日本でも成り立つと思ってるらしいw

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:39:25.40 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>603
インドだけではないよ
アメリカの例も挙げられてるし、ラテンアメリカの例も挙げられてるし、OECDの例も挙げられてるよね?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:41:06.06 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>604
だからそれは素人であるお前の感想でしょ?
専門家であり、研究者である大竹文雄先生はそうは考えなかったからインドの例を挙げたんでしょ?
大竹先生は何の関係もないものを列挙したとでもいうの?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:42:12.38 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>606
インドの研究ガーはどうなったの?
それにアメリカは派遣業に与える影響だよな?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:42:14.69 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
お前の感想になんの価値があるんだ?ww

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:43:00.82 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>608
そうだけど?
派遣増えてもオッケーってこと?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:43:02.21 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>607
比較対象として海外の例を出すのは論文ではよくあることだろ
それで日本でも成り立つかを実際に研究する
あと俺の感想じゃなく>>556な?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:44:20.16 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>611
何のために比較対象として海外の例あげるの?
関係あるからでしょ?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:47:40.83 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
レスするのがガチで遅すぎますww
寝ていい?www

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:48:53.43 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>610
まずお前の主張がなんだったか思い出そっか?
あと日本も派遣法改正でどんどん派遣増やしてたよな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:49:50.22 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>612
はい?
お前論文書いたことないの?

>>613
逃げるのかw
最後までガイジだったなお前

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:50:22.02 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
いい加減なことをポンポン書いてあとから考えて誤魔化そうとするからレスが遅えんだよ

脳みそ腐ってるから自殺したほうがいいと思うぞw
少なくとも俺がお前レベルの脳みそだったらとっくの昔に自殺してるわw

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:50:26.62 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
たった5分で遅い遅い言い出すあたりもう逃げたくて仕方ないんだろうなあ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:51:10.92 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>614
俺の主張は解雇規制緩和しろだがw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:52:50.40 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>615
司法試験の論文なら無限に書いたけど?
学術論文は書いたことない
読んだ量はお前の数万倍はあると思う

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:53:25.63 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>616
完全に論破されて暴言吐くしかないもんなw
そもそもお前自身が何分もレスしてない時あるよな
突然レス連投してイキリ散らかしてるのほんとわらう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:54:12.41 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>620
どこで論破されてんの?
レス番示してよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:55:21.66 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>620
冗談抜き煽り抜きでお前のレス遅すぎるよ
お前の脳みそヤバくないか?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:55:23.15 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>618
解雇規制緩和をするべき理由として挙げたのが問題だらけのお粗末論文だもんな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:56:29.06 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>623
問題だらけ?
どこが?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:57:27.55 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>619
じゃあ法体系とかで海外の例も出すのは当然だってことくらい理解できない?

>>621
>>556でもう完全に終わった話だよな?

>>622
あのさあ
お前自身が遅かった時何度もあっただろ
自分を棚に上げて何言ってんの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:57:32.22 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
遅ーい!遅ーい!レスのスピード遅すぎるwww

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:57:36.28 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>624
>>556

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:58:58.17 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>625
比較法の先生は「海外の例を出すだけでは意味ありません。なぜ出すのかを考えてだしましょう」って講義で言ってたよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:59:36.16 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>628
そりゃ比較対象や参考としてあげるんだろ
そのまま成り立つと思ってあげるわけじゃない
ガイジでもわかるわこれ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:00:13.47 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>625
大竹先生の日本の判例研究の話だけだと思うけど?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:00:52.26 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>629
なぜそれが参考になると考えたと思うの?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:01:11.38 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>630
だからその日本の判例研究についてもデータと理論が不整合だって突っ込まれてんだろガイジ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:01:36.29 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>631
はあ?
お前マジのガイジ?
今すぐ死んだほうがいいぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:01:40.71 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>632
ついて「も」とは?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:01:52.99 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>633
答えられないの?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:03:27.59 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>634
ついて指摘されてる

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:04:15.80 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>636
で、インドやアメリカやOECDの研究については反論なしでいいのね?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:05:58.25 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>635
論文を書く上で海外の実証研究を上げることで結果が同じでも違っても参考比較しそれもまた論点になる
こんなの基本中の基本なのだが小学生か?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:06:38.96 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>637
いいけど?それがなに?
だから日本でも成り立つんだー!っていうつもりか?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:07:56.74 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>638
で?参考比較した結果は?
どのように論点を示してる?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:08:13.69 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>639
成り立たないという根拠はある?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:10:19.60 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>640
そりゃ論点はその論文次第だろ頭大丈夫か?
実際に日本の場合と比較をして論点を進めていく
>>558のようにな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:11:08.34 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>642
大竹教授のPDFには何て書いてあるのか?って聞いてんだけど

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:13:08.69 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>641
成り立つかどうかは不明だと言うのが結論であって
成り立たないかどうかは不明だわな
ただ他国を比較するなら解雇規制の強い国でも日本より経済成長率が高い
解雇規制緩和で何が良くなると言いたいのお前は

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:13:36.11 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
まーーーーたその場で考えてるww

いい加減なこと書くから考えるのに時間食うんだよw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:14:44.02 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>644
論点そらすな
大竹先生の論文の話だろうが

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:15:44.14 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>643
大竹に関しては自分の論文の根拠の一つとしてをアメリカやインドの例を挙げてるだけだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:16:40.02 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>647
論文の根拠とは?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:17:35.17 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>646
だから大竹の論文の話してるだろ
手法が悪く測定誤差が大きく結果として妥当じゃないと言うことがわかった
だから実際に日本で成り立つか成り立たないかは不明だよな?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:18:01.98 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>647
で?
>>643の質問には答えられないの?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:19:16.14 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>649
インド、アメリカ、OECD等の研究結果があって日本だけ結論が異なるというにはそれなりの根拠が必要だと思うが?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:20:01.44 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>648
自分の論文の根拠として海外の実証研究あげてるっていってんだけど
日本語もわからなくなった?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:21:13.12 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>650
答えてるじゃん
例を挙げてるって

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:21:25.86 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>652
自分の研究、及びそこから得られた結論を補強するために用いたという意味?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:21:57.18 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>653
???

お前、まだ読めてないの?ww

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:23:33.63 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>651
まずOECDでは雇用が安定した仕事は増えると書いてるなその後に失業した場合は失業期間が長期化するとも
だからいいのかどうかは不明瞭
そしてアメリカでは派遣業についてだし
インドくらいだよな実際に一応参考にできるのは

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:24:01.72 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>654
そうだけど?

>>655
はい?
何を答えて欲しいの?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:25:46.54 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>656
安定した仕事が増える?
どこに書いてある?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:26:43.94 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>657
海外研究のまとめが書いてあるじゃん
なぜそれを書けないの?

まだ読めてないからでしょ?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:27:54.50 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>657
大竹先生が自説を補強する根拠として例を挙げたならまさに
>>585ってことじゃん

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:28:42.40 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>658
書いてるだろ
ちゃんと読んでねえのお前じゃん
https://i.imgur.com/nV2aTj0.jpg

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:30:54.03 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>661
それは見落としたわ
すまん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:32:13.56 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>659
海外研究のまとめとしてどこに何を書いてんの?
もういいからクイズ大会は
何が言いたいのかを簡潔に書けよ

>>660
だからさあ
例としてあげたこと=結論が正しいと言うことにはならねえの
研究の整合性も指摘されてるだろ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:32:25.14 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>662
ガイジだから今すぐ死んでいいぞ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:32:50.43 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>656
もう一度聴くけど派遣を増やすことがいいことなの?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:34:05.98 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
人に散々読んでない読むのが遅い知的障害とか煽っといて自分が読んでませんでしたとかガイジすぎるだろ(笑)
しかもOECDでページ検索すればすぐ出るのにw
生きてる価値あんのお前

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:34:27.35 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>663
総じて強い解雇規制に対して否定的な見解がー

部分がなんで読めないの?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:35:12.25 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>663
自説を補強するためにって言うのはお前も認めたろw

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:36:13.23 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>666
検索した上で見落としたわ

お前と違って俺は間違ったことは間違ったと認めることができるからねw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:36:37.70 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>665
悪いことだが?
日本も派遣法改正で派遣労働者どんどん増やしたよな?

>>667
その言葉だけで海外研究をまとめたことになるのか
もう一度聞くけどお前論文書いたことある?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:36:56.39 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>670
悪いことはやめようよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:36:58.56 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>669
間違いだらけだもんなお前の人生
んでいつ死ぬの?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:38:01.72 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>670

>>619
なぜ同じ質問を繰り返すの?
キチガイだから?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:38:24.69 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>672
だらけとは?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:38:31.71 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>671
解雇規制を弱めれば派遣労働者が減ると言う根拠はアメリカしかないよな?
しかもアメリカもインドもコモンロー

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:39:15.95 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>675
コモンローだから何?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:39:39.78 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>673
まず>>665で同じこと聞いたのどこの誰だったっけ?
自己紹介ってことでいいか?
あと論文書いてたらこんなんでまとめてます!なんていうわけないんだよなあ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:40:17.38 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>675
雇用の規制と派遣の拡大についての実証研究は他にあるの?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:42:16.20 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>677
だって、一度目の質問に答えてないやん

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:43:01.87 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
一方的にボコられて何がしたいの?
ドMってやつ?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:43:46.94 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>676
法体系からして違う国同士をそのまま当てはめられるとは言えないよな?
そもそも解雇規制の強い国でも日本以上に経済成長してるし派遣も少ない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:45:09.08 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>680
ボコられてんのは自分があげた論文もまともに読めてないお前だよガイジ
今すぐ死んでいいぞ生きてる価値ないから

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:46:23.16 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>681
お前はさっきからずーっと違う点を上げるだけ上げて、その違いがどういう意味を持つかを一切説明してないで、「違うから違うんだ」しか言ってないよな?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:47:25.04 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>678
ドイツでは解雇規制緩和で雇用縮小し失業率が上がったよな?

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:47:36.81 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>681
具体的に日本より解雇規制の強い国を挙げてみてその上で派遣がどうなってるのかをソース付きで示して

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:47:50.78 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>684
ソースは?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:48:28.33 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>684
派遣の話じゃないの?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:49:31.97 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>683
いや違うよな
法体系等状況が違う以上アメリカやインドの実証研究が日本でも成り立つと主張するならその根拠が必要なんだわ
俺は成り立つか成り立たないか不明という立場なんだからお前が証明すべきだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:51:44.32 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>688
日本でも成り立つとどうやって「証明」するの?
これ社会科学だぜ?厳密な意味での再現可能性なんて無い話なんだけど、それは理解できてる?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:53:01.79 ID:H1XbVjD50NIKU.net
証明できないけど!日本でも!インドの実証研究は成立するんだ!根拠はない!

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:53:41.31 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>685-687
https://www.rengo-soken.or.jp/dio/dio284-1.pdf

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:54:41.84 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>689
じゃあ成り立つかわからないで終わりじゃん何言ってんの?
実証研究が上がってから主張しろよ

>>690
ワロタwwwwwwwwww

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:56:23.43 ID:TTFrlY+O0NIKU.net
アメリカ並みに明日から解雇ってメールで出来るよにして下さい
解雇されたら12ヶ月給料もらえます

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:58:56.87 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>691
このPDFのどこにそんなことが書いてあるの?w

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 22:59:31.08 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>692
証明ってどうやんの?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:00:32.11 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
ついに自演しだしたww

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:03:07.59 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
ワッチョイ見りゃ自演じゃないことくらいわかるだろ
俺が固定回線を複数持ってるとでもいうのか?
シンプルにバカにされてんだよお前

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:03:50.42 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>694
コピペできないけど書いてるだろ
あとおわりにもみろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:04:13.94 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>698
書いてないよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:04:35.60 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>695
日本においての実証研究を上げるとかいくらでもあるよな?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:05:23.67 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>700
あるの?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:06:39.85 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>699
ドイツでは失業率が増え雇用が縮小し
解雇規制緩和が失敗したと書いてる

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:07:23.60 ID:kuyIEhZX0NIKU.net
解雇規制が強いならリーマンショックであれだけ路頭に迷う奴は現れんだろ
特定派遣なんて数週間仕事無かったらポンポン首を切ってたぞ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:07:23.80 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>701
ないなら主張はできないってだけだよな
実証研究もなしに日本でも成り立つんだー!って言い張ってるバカがお前

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:08:44.99 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>702
書いてないよ
どこに書いてあるの?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:08:50.23 ID:zuyz9N9OaNIKU.net
解雇はせずとも売り上げが落ちたときに給料下げられるだけでいいのにな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:09:40.84 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>704
お前の感想は聞き飽きた
感想以外のことを言え

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:10:27.87 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>705
https://i.imgur.com/fJ6oyIw.jpg

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:11:10.82 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>708
うん
書いてないね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:11:17.40 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>707
感想垂れ流してるのはお前な?
日本でも成り立つんだ!ってずっと言い張ってる

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:12:10.47 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>709
ドイツではほぼ失敗だったって文字だけ読めればいいよ
なんでお前の掲げる解雇規制緩和で失敗したんだろうねw

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:13:22.32 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
もちろんドイツの例がそのまま日本でも成り立つとは限らない
ただアメリカやインドの例で解雇規制緩和すべきだ!とかいうのがいかに馬鹿げてるかくらいは理解できたかな?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:15:04.49 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>710
俺はちゃんと大竹教授のPDFを援用してるじゃん

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:15:55.44 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>711

>>702←は嘘ってことでいい?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:16:20.96 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>713
うんだから日本においての研究には手順に問題があって実証されたことにはならないと指摘されてるよね
何度同じこと言わせるの?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:16:21.21 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>712
どうしてそうなるの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:16:53.21 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>715
だからインドの実証研究の結果を参考にしましょうねで何か問題あるか?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:17:33.41 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>714
嘘じゃないけど?
ほぼ失敗って書いてるよね

>>716
なんでそうなるも何もドイツという失敗例を無視してなんで解雇規制緩和が成功すると思ってんの?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:18:42.15 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>717
だったらドイツの実際の解雇規制緩和を参考にした場合解雇規制緩和はすべきじゃないってことになるよな?
なんでドイツは無視するの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:18:43.54 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>718
>>702の内容は?

あとついでに言うとこの論文怪しいよ
「精密司法」の使い方が明確に間違ってる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:19:45.23 ID:uzN9uZvj0NIKU.net
解雇規制緩和をしたいなら、最初から有期雇用で雇えば良いだけ
企業自身が新卒で何人も正規社員を雇っておいて、自由に解雇できないとかアホでしょ
何年かしたら正規社員にしなければいけないというのも、社員側から申し出があった場合だから、正規社員よりも有利な条件で雇わないとダメだが

日本は終身雇用、年功序列前提の給料がベースにあるから、新卒の給料がアメリカやドイツなどのほかの先進国と比べてかなり低く抑えられている
だから、若く優秀な人材を安く雇いたいから、新卒は正規社員で雇うことを止めてこなかったんでしょう

終身雇用や年功序列は崩れていうけど、若い時の給料は年功序列のままだし、解雇規制緩和とかやったら、今以上に酷いことになりそう

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:20:02.28 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>719
すべきではないということにはならないよね
なぜ、すべきではないと思うの?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:20:30.51 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>721
有期雇用の無期転換ルールも知らんのか

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:22:16.71 ID:QgJm3cQs0NIKU.net
解雇規制を緩和した後に待ってるのは一度レールを外れたり弱者男性は二度と這い上がれない弱肉強食のジャップだぞ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:23:16.43 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>720
ここに書いてるよな?
https://i.imgur.com/Olf8ENW.jpg

お前みたいなガイジが論文にケチつけるなよ(笑)

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:24:30.85 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>725
効果が認められないとしか書いてないと思うが?
縮小する効果があるってどこに書いてあるの?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:25:30.35 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>722
そりゃドイツを参考にした場合、解雇規制緩和は失敗してるのだからすべきではないだろ
何言ってんのお前

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:25:53.23 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>725
論文にケチつけるも何も基本的な部分で間違ってるじゃん

内田貴も基本書で法律の論文なんて玉石混交みたいなこと書いてあるぞw

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:26:19.89 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>726
実際の結果な?
失業率が減少したわけでも雇用が増えたわけじゃない
むしろ軽微とは言え逆のことが起きている

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:26:22.89 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>727
なにがどうなったら失敗したと結論づけてるの?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:26:44.79 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>729
それお前の感想だろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:27:15.76 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
感想は止めてくれよ!マジで!!
時間の無駄以外の何者でもないから!、

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:29:25.10 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
もう寝ていいっすかね?w

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:29:25.73 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>728
じゃあ何がおかしいのか言ってみろよ
精密司法という言葉を刑事訴訟以外で使っちゃいけないと思ってんのか?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:30:00.19 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>730
そりゃ改善しなかったんだから失敗だろ
何言ってんのお前

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:30:51.52 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>731,732
感想じゃなく事実な
実際に解雇規制緩和を実施したドイツでは失業率は下がらないどころか上がり雇用は増えるどころか減少した
事実をまず見ような?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:31:42.30 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>733
逃げたくて必死だなあw
もう論破されつくして反論もできないんだろ?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:34:04.01 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>736
だからそれがどこに書いてあるのか?って聞いてるんだけど?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:35:12.42 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>734
民事訴訟の話としては使わない
使わないがゆえに意味が不明

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 4baf-iWKV):2023/05/29(月) 23:36:01.38 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>738
>>725に書いてるだろ
雇用は1.5%減、失業率は0.9%増

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:38:53.32 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>740
だけどそれは解雇規制緩和の効果としては認められないって書いてあるじゃん

マジで馬鹿すぎる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:39:47.40 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>739
まず労働審判委員会って知ってる?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:40:23.21 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
ちなみに2003年の部分もちゃんと読んでるよ

ポジティブな数字が出てるけど解雇規制緩和の影響とは言えないって書いてあるからその数字を俺が出さないだけで

お前と違って馬鹿じゃねンだわ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:40:37.55 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>741
認めるかどうかはこの教授次第だろ
数字として見て上がってるか下がってるか
軽微であってもいい方向には進まなかったというのがわかる

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:41:34.76 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>742
それが?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:41:43.64 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>743
そしてほぼ失敗だと結論づけてるよな?
そういう材料を踏まえた上で失敗だったんだよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:42:02.35 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>744
景気の影響は考慮してるの?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:42:51.09 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>745
それが?じゃなく知ってるか知らないかだろ
知らないの?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:42:52.17 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>746
結論と根拠に理由付の点で解離があると思うが?

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:43:13.39 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>748
釈迦に説法って言葉を知ってるか?

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:44:10.83 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>747
俺は事実を述べただけだが
増えたか減ったかの話
んで結論として解雇規制緩和は失敗だったわけ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:46:14.23 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>751
感想は聞いてねえって何度言えばわかるの?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:46:58.96 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>750
釈迦に説法を自分のことに使うやつ初めて見たw
答えないし知らないってことでいいな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:47:43.02 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>749,752
俺の感想じゃなく>>708にほぼ失敗だったと書いてるだろ
文字読めない?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:48:06.32 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>753
法律の話をしてるのに非訟事件手続の話を出してくる意味が一ミリたりとも分からん

というか、法律の知識でお前が完敗してるのは流石に自覚しろよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:48:30.30 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>754
なにをもって失敗だったと結論付けてるのかときいてるんだけど?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:49:51.96 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>755
精密司法の使い方がおかしいって言い出したバカがお前だよな?
今更何言ってんの?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:51:07.97 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>757
その話とどうつながるの?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:52:40.13 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>756
成功しなかった=失敗だろ
お前はアメリカやインドの例見て日本でも成功するみたいな意見みたいだけどさ
ドイツの例は無視してるよねって言ってるわけ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:54:32.83 ID:ry1CfTVR0NIKU.net
>>759
とりあえず
>>702で嘘ついたことは謝ってくれよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:55:16.98 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>758
労働審判において精密司法の形態を取らならないよう留意するのは当然のことだろ
だから精密司法の件はその労働審判についての話だってすぐわかると思うが

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:57:15.26 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>760
なんで?
嘘ではないだろ実際に数字ではそうなってんだから
補足ならしてもいいが

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:58:32.75 ID:PfsONAAP0NIKU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
ドイツでは(景気後退期において)失業率が増え雇用が縮小し
解雇規制緩和が(ほぼ)失敗したと書いてる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:58:52.47 ID:QFPT2tn6dNIKU.net
>1
>763-767
シン サ ダイジン シン ダイジン 
歴史は、繰り返すねww
  
ああん、先軍国家 日本を、今から、開始するなら、老害頑迷痴呆の、
ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の諸悪の根源、札幌五輪 大阪万博 中央リニア 
北陸新幹線 北海道新幹線 IRカジノ。
ここら今すぐ、
全部、中止だ、中止、断固、粉砕! 

>1 
令和のボルガーショック、
ギガ ドル高 グローバル超 通貨安 ペタ円安
グローバル テラ インフレ激化、
グローバル巨大飢饉化 グローバル超重税化 スタグフレーション慢性的構造ペタ 大不況は、これから本番だw


 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー  その 1


湾岸危機戦争 
ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、プラザ合意後のドル安誘導 
円高化誘導や、
ブラックマンデー後も続く、
グローバルギガ金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化で、
ID:NPFbnYFFd モリカケ忖度 桜を見る会 利益誘導 縁故資本主義、
自民党ショウワノミクス投機狂乱過熱、テラバブル ペタ崩壊。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、超オーバーシュートで、ペタ クラスターへw

いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件 
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。


  自社さ 野合 数合わせ 政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
酒鬼薔薇聖斗、てるくはのる児童連続殺傷事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。

ネオ麦茶バスジャック殺傷事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
>763-767

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:59:19.40 ID:QFPT2tn6dNIKU.net
>1
>763-767
歴史は、繰り返すねww
シン  ダイジン  シン サ ダイジン

賢者はry 2度あることは、ry 
ー現代日本での、巨大暴動 >1 要人暗殺事件 2 ー ID:g4NmryHyd

2007年ー2013年
警視庁立川警察署警官 女性射殺事件。
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。

イラク戦争、リーマンショック大不況、
欧米ノミクス超金融緩和で、グローバル石油 穀物価格 
グローバル ツインデミック高騰。
グローバル インフレ激化 グローバル重税化。
ブラック奴隷貧困労働者パンデミックな、スタグフレーション慢性的構造不況に。
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春ペタ暴動へ。

モリカケ忖度 桜を見る会 利益誘導、縁故資本主義、ID:NPFbnYFFd
自公コイズミノミクス 派遣奴隷ペタ投機狂乱過熱 バブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開 大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。

消去法で、円高デフレ傾向で、出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 金融引き締め気味、
安価な物資が、豊富な、友愛民主党に、政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。

自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

2016年以降、相模原 座間 京アニ、
大阪 北新地、横浜 大口病院などで、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11。

援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。
パパ活という モリカケ忖度桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。

2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。 
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。

2022年 
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。

2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団が、日本全土で、
クラスターで、オーバーシュート

2023年4月6日午後4時頃、
沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅

2023/04/15
和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、
手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。

2023/05/25 長野県中野市の、市議会議員宅で、警官ら4人が、猟銃で、射殺される。>763-767

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:00:11.76 ID:zs/ab4fRd.net
>1
>763-767
【これが、いわば、まさに、<ループ>だっ!  】
 ソース 「東京ブラックホール Ⅱ 1964年」 NHK 特番

あの、「1964年 東京オリンピック」は、
キューバ核戦争危機 
ベトナム紛争激化(1965年 ベトナム戦争)へ。
さらに、シナが、ウイグルで、
東京オリンピック開会式時付近に、
地上核実験を行う

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷。

輸出産業偏重の、超金融緩和政策 インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックな、
スタグフレーション慢性化不況気味で、重大産業過酷事故連発。

公務員の、団地ゴリ押し入居事件 
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、
ギガクラスターで、テラオーバーシュート。

また、ゴミだらけ、不潔の極みな、日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、
テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック

うぶな、地方の右も左もわからぬ、
若年層が、
東京ペタ一極集中ギガパンデミック。

これで、
新宗教 R成会 S学会 また、
日本に移入されたT協会もふくめ、
あなたの、心の隙間はお埋めしますな、
ギガ印鑑 ペタ📕 ウルトラ🏺 押し売り団が、
オーバーシュートでパンデミックw

ここらマッポー日本でも、東京 札幌オリンピック
大阪万博が、開催されたからなw
>763-767

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:00:46.83 ID:Ipy478mA0.net
>>761
???
どういう意味?
通常の民事訴訟でも証拠能力や訴訟の進行上刑事訴訟よりかなり緩いシステムになってるけど?
???

マジで意味不明なんだけど

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:01:30.20 ID:Ipy478mA0.net
>>762
だからお前の数字に対する感想は聞いてねえって何度言えばわかるんだよ!!

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:02:15.59 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>767
マジでバカなんだな
労働審判制度がない頃って書いてるだろ
ちゃんと読んだ?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:02:19.64 ID:Ipy478mA0.net
>>763
書いてないよね
嘘付き続ければ事実になるとでも?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:03:12.27 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>768
いや事実だからな
>>763で補足しといたわ
んでそろそろ話戻そうよ
なんでドイツ等失敗事例があるのに成功すると思い込んでんの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:03:45.51 ID:Ipy478mA0.net
>>769
労働審判がある時代だろうがない時代だろうが」民事手続きにおける精密司法って何なんだよ」って疑問は法律勉強したことある人間なら誰でも持つと思うぞww

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:05:19.22 ID:Ipy478mA0.net
>>771
だから大竹教授のPDFに書いてあるじゃん
「総じて」って
全部が全部解雇規制なくしたほうが良いという結論の論文だなんて書いてないだろ……


「総じて」って単語の意味が分からなかった?w

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:05:57.81 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>772
思わねえよ
精密司法という言葉を借りてるだけなんだから

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:06:55.31 ID:Ipy478mA0.net
>>774
https://izumi-keiji.jp/column/houritsu-gimon/yuzai-99-per#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%80%81%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE,%E5%8F%B8%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

精密司法ってこういう話だぞ?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:07:03.75 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>773
うんだから日本で解雇規制緩和をするべきだっていう根拠にはならないよね

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:07:37.44 ID:G7lG6c2P0.net
ここを変えれば何とかなると思ってるのか
自民はダメだから維新とか言ってそうだなw

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:07:43.78 ID:Ipy478mA0.net
>>776
どうして?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:09:36.88 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>775
京大教授の論文

https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2008/12/pdf/004-012.pdf

https://i.imgur.com/GjVU78T.jpg

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:10:37.93 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>778
日本でも解雇規制緩和でそれらが当てはまるという根拠がないからだけど
逆になんで成り立つと思ってんの?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:10:53.77 ID:7uG/lzuY0.net
【レコチャ】日本の大学生の就職率は97.3%=中国ネット「信じない。フェイクニュースだ」「日本経済は危機なのでは?」5/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685330849/l50

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:12:08.87 ID:Ipy478mA0.net
>>779
この人も間違ってるってだけでは?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:12:42.11 ID:Ipy478mA0.net
>>780
海外の研究

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:14:26.46 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>782
じゃあここでお前の言葉を借りさせてもらうわw

541 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9f56-xUDu)[sage] 2023/05/29(月) 20:30:24.92 ID:ry1CfTVR0NIKU

>>538
ん?
学者の論文や教科書の方が正確やん

お前の独自説に何の意味があるの?ww

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:15:01.73 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>783
うんだからドイツでは失敗だったよね
なんでアメリカやインドだけ見て成り立つと思ってんの?
同じことしか言えないおもちゃ?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:15:32.55 ID:Ipy478mA0.net
>>784
ん?学者や弁護士の圧倒的多数派は精密司法という単語を刑事訴訟の話と認識してると思うが?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:15:39.17 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
京大教授に間違ってると言えるとかどんだけ自分が頭いいつもりなんだこいつ(笑)

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:15:52.24 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>786
感想はいらねえんだよアホ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:16:34.35 ID:Ipy478mA0.net
>>785
大竹先生が結論づけてるやん
「総じて」って

なら日本が例外に当てはまるという論拠がなければ緩和すべきだろ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:17:26.21 ID:Ipy478mA0.net
>>788
精密司法でググってみれば?w

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:18:00.61 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
京大理事まで務めた京大教授が間違ってるっていうなら全部間違いだよな
すごいすごい

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:18:48.30 ID:Ipy478mA0.net
>>791
京大教授は何一つ間違わない神様かなんかなの?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:20:06.43 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>785
総じてってアメリカやインドだけを例に出してか?
OECDではいい面も悪い面もあるって話だったよな

>>790
実際に京大教授が使ってる言葉をなんでお前みたいなバカが間違ってるなんて言えるんですかねw
しかも労働審判についてもそのまま書いてあった

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:21:09.85 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>792
そりゃ俺やお前よりよっぽど労働法について詳しいわな
当たり前のこと言わなきゃダメか?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:21:36.42 ID:Ipy478mA0.net
>>793
知らんよ
それは大竹教授に聞け

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:22:40.39 ID:Ipy478mA0.net
>>793
だからググってみろって
最高裁判事とか語源とか説明されてるから

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:23:04.80 ID:Ipy478mA0.net
>>794
刑事訴訟については?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:23:33.81 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>795
つまり一般化するには無理があるってことだよな
2例しかあげてないんだから

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:24:24.91 ID:Ipy478mA0.net
>>798
2例だけで判断したとなぜ言えるの?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:29:12.53 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>796
んで精密司法という言葉を刑事訴訟以外で使っちゃいけないというソースは?
お前の口から間違いだー!しか聞いてないけど

>>797
当然詳しいだろうな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:30:09.92 ID:gLRwVX6Lr.net
>>1
>>222
マッチングアプリの国内最大手「ペアーズ」の統計

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/fQ4MHTm.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/X0Jrv18.png

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:30:28.33 ID:gLRwVX6Lr.net
>>1
>>55
ヤフコメ民の正体
https://i.imgur.com/eDYyuK7.png

5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:30:36.21 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>799
2例しかあげてないからだけど
ほかにもあるならあげるよね?
2例しかあげてないのに総じてとか言われても困るわな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:30:39.23 ID:gLRwVX6Lr.net
>>199
>>236
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/dy1Rqls.png

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:30:49.58 ID:gLRwVX6Lr.net
>>63
>>94
【ジャップメスは世界一拝金主義】

アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/uCuxvje.png

アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていている」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/1DW7b8y.png
https://i.imgur.com/rF0QtIa.png

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:31:02.88 ID:gLRwVX6Lr.net
>>66
>>441
男の全盛期は女の全盛期のプラス10歳
女の30歳は男の40歳
女の20歳は男の30歳
統計データ>>>>>>>>>>>>>>>>>お前の妄想

https://i.imgur.com/tc5GgHr.png
https://i.imgur.com/eTaAFIj.png
https://i.imgur.com/etEm91w.png
https://i.imgur.com/7sWYrNf.jpg

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:31:13.21 ID:gLRwVX6Lr.net
>>92
>>157
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

2015年に結婚した夫婦の年齢差
https://i.imgur.com/F9vd9lp.png

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:32:46.96 ID:Ipy478mA0.net
>>800

>>739

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:34:09.75 ID:Ipy478mA0.net
>>800
当然詳しい?
どういう根拠で?

俺のゼミの先生は司法試験委員だったけど、専門以外の法律に関しては俺の知ってることでも知らなかったりしたよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:35:59.43 ID:Ipy478mA0.net
>>803
PDFに挙げてる例しか考慮してないと?
それこそお前、論文書いたことないだろ
論文に書いてあることの背後には膨大な知識があるぞ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:36:43.44 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>808
うんだからそれはお前の感想だよね
刑事訴訟の言葉から借りてきただけでしょ

>>809
じゃあ逆にいうと刑事訴訟詳しくなくて間違えて使ったとしてもそれだけで信頼性のない論文とは言えないよね

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:38:14.90 ID:Ipy478mA0.net
>>811
少なくとも俺は信用しない
民事訴訟法の論文試験で民事訴訟を指して「精密司法」なんて書いたら俺が採点者なら即Fつけるわ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:39:25.80 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>810
いや3例以上あるなら2例しか書かないなんてことあり得ないから(笑)
それにせめて最後に引用参考文献として他国の結果も列挙するわな
お前学術論文書いたことないんでしょ?自分で言ってたけど

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:40:39.99 ID:Ipy478mA0.net
>>813
あり得ないってのは感想だよね?w

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:41:26.73 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>812
まあお前の感想はどうでもいいけどさ
実際にドイツの結果は認めような

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:42:38.96 ID:Ipy478mA0.net
>>813
興味があるなら大竹先生の他の論文、執筆した本を読んでから結論づければいいのでは?
こっちの本では引用されてるけどこっち論文では引用されてないなんてのはいくらでも見ると思うが

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:43:24.94 ID:Ipy478mA0.net
>>815
お前の嘘ついた部分については認めないよ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:43:48.61 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>814
いやあり得ないけど
3例以上あるのに2例しか列挙してない論文でも持ってきたら?
そもそももっとあるはずだっていうのが妄想であり感想だよね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:45:02.57 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>816
じゃあそれ貼ったら?
いちいち全部読むのも面倒だから俺がやってるようにちゃんとスクショして指し示せよ

>>817
うんじゃあドイツはほぼ失敗だっただけでいいよ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:46:11.30 ID:Ipy478mA0.net
>>818
論文ではないけど、シケタイとかなら学説は有名な学者の名前しか挙げてないよ
いっぱい同じ立場の学説をとってる学者がいても有名どころしか学者の名前は挙げられてない

基本書でも同じ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:46:41.70 ID:Ipy478mA0.net
>>819
どこがどう失敗だったの?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:49:18.41 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>820
いやなんで学説で上げる学者と同じだと思ってんだよw
ていうか懐かしいなシケタイ

>>821
成功しなかった=失敗

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:51:31.87 ID:Ipy478mA0.net
>>822
まさに同旨の学説を唱えてるっていう例示として学者の名前を限定して挙げてるんじゃん

解雇規制の緩和でポジティブな影響があったという論文の例示となにが異なるの?


また「違うから違うんだ」っていう子供の論理だねw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:52:15.83 ID:Ipy478mA0.net
>>822
少なくともお前の言うようなマイナスの影響は認められないってことだよな?
ならやるべきだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:55:40.00 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>823
学説は通説やら有力説やらどれだけその学説に信憑性があるかなんだから数を上げればいいというものじゃないだろ…
それすらわからんか?
権威の学問と呼ばれてるのも

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 00:57:14.15 ID:Ipy478mA0.net
>>825
解雇規制の実証研究も信憑性の話では?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 01:01:04.95 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>824
成功しなかったら解雇規制が弱まったという労働者にとってはマイナスの状態になっただけでしょ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 01:02:40.45 ID:Ipy478mA0.net
>>827
なんでそれが労働者にとってマイナスだと言えるの?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 01:03:16.01 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>826
総じてというからには当然数が必要だよね
一方学説は権威ある教授が言ってるかどうかが大きい
そもそも法学を勉強するためのテキストと論文を同一視するのは馬鹿げてる

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 01:04:27.01 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>828
そりゃ解雇規制緩和でいつかリストラされるかもしれないという社会不安が高まるだけなんだからマイナスでしょ
言わなきゃわからない?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 01:06:21.59 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
そもそも解雇規制緩和で日本はどうなると考えてんの?
それをお前の口から聞いてないんだが

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 01:06:25.27 ID:geqwLHUP0.net
>>38
給料上げるために団体交渉やらない限りお賃金は上がりませんwwwww
アメリカのお賃金が上昇していってるのは資本家とデュエルするからですwwwww

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 04:09:22.46 ID:C9DZsHfs0.net
解雇規制は緩めた方が良い

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 04:40:05.68 ID:UxBS0PjV0.net
お前らなんで解雇規制についてはG7を比較対象にしないんだ?
企業任せの終身雇用なんてやってるの日本だけだぞ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 04:45:35.70 ID:UxBS0PjV0.net
>>725
それ都合いいところだけ切り取ってるだろ
シュレーダー政権が解雇規制を緩和した直後の数年は悪化したけどその後は安定したんだよ
それを知ってたからメルケルも撤回しなかった
その後のドイツ経済は知っての通り

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 04:49:30.48 ID:UxBS0PjV0.net
まさかドイツの例をここまで的確に捏造してるやつが現れるとは思わんかった
こいつ何者だよw

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/30(火) 04:55:34.48 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>835-836
解雇規制緩和のおかげで安定したとは言えないだろ
あともうそれについては散々話してもう終わったんだが
流れくらい読んでくれ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/30(火) 04:57:06.63 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
そもそもメルケルの任期って2005年からだろ
1996年の解雇規制緩和となんの関係もない
出鱈目にも程がある

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 04:58:48.33 ID:UxBS0PjV0.net
>>837
捏造したまま逃げてるやんけ

あと
解雇規制のおかげで安定する×
政府による保障(手当てや職業訓練)に社会が適合して安定する〇
な?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/30(火) 05:00:41.59 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>839
いや逃げてないけど
それでいいよって認めてる
そもそもドイツでは解雇規制緩和は成功したとは言えない
うんだから手当等で安定しただけで安定したこと自体は解雇規制議論には関係ないよな?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/30(火) 05:01:26.71 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>839
ちなみにG7で比べろと言ってたけど何をどう見て解雇規制緩和すべきだって言いたいのお前は

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 05:02:10.83 ID:UxBS0PjV0.net
>>838
シュレーダーの次がメルケルだぞ
そこで党が変わったタイミングで改めてシュレーダーの改革について問われた

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/30(火) 05:03:16.28 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>842
それで?
9年も前の政策を元に戻さなかったのは解雇規制緩和がうまくいったからだというつもり?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 05:05:51.07 ID:UxBS0PjV0.net
>>840
企業が終身雇用で社員を抱えたら必要な社員を雇う余力がなくなるし、結果日本では変な部署にリストラしたり、派遣会社を頼り続けて社員を抱えるリスクを取らなくなってる
つまり今の状態が何もいいことがないというのが前提

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fbd-Ebal):2023/05/30(火) 05:06:51.45 ID:UxBS0PjV0.net
>>843
逆に今を見てどううまくいってないのか
俺が無知なら教えてくれ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-iWKV):2023/05/30(火) 05:10:03.21 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>844
日本は企業都合でメンバーシップ型雇用を採用しているから終身雇用制度があるだけ
離職率を下げられるし配置転換も容易だからな
今の日本で解雇規制を緩和しようが終身雇用は継続される
そもそもこれ何度も言ってるけど日本の解雇規制はすでに緩い

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:13:20.78 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>845
今のドイツはうまくいってると思うが解雇規制緩和の結果だとするのは強引だよねって話
なぜ解雇規制緩和によってうまくいったとするのかがまず謎
オランダやベルギー等解雇規制が強い国でも経済成長率が高い国は多い
そもそもドイツは日本より解雇規制が強い

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:14:03.58 ID:UxBS0PjV0.net
>>846
すでに緩いならなぜ早期退職者を任意で募集したりするのか

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:18:29.18 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>847
他国も同じだよ
希望退職者募集してる
エールフランスとかね
アメリカが異常に整理解雇に甘いだけ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:18:41.77 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
安価ミス>>848

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:24:58.54 ID:UxBS0PjV0.net
オーケー色々調べてみるわ
日本と海外の不当解雇と正当な解雇の線引きがどうなってるかとか正直よくわかってないんだ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:26:53.22 ID:Ipy478mA0.net
>>849
フランスは金銭解雇認めてる国だけど?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:28:12.90 ID:1VwJwSRy0.net
終身雇用をなくして老後を不安にしたい若者なんて

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:29:19.28 ID:Ipy478mA0.net
https://sky-budget.com/2020/06/19/airfrance-cut-jobs/
というか政治的理由で矯正解雇をとらないってだけやんけww

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:30:09.15 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>852
金銭解雇を認めてるから何?
反論せず逃げてた奴が戻ってきたけど

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:32:17.25 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>854
そもそもがエールフランスは経営難だが

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:34:11.30 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
あとエールフランスは2015年にも希望退職を募ってるしな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:38:27.15 ID:Ipy478mA0.net
>>855
退職金の積み増しなどの日本みたいな希望退職なの?
エールフランスの希望退職の条件はどうなってたの?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:38:56.24 ID:Ipy478mA0.net
>>856
それが?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:39:21.02 ID:Ipy478mA0.net
>>855
お前ニート確定やんけw

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:40:21.93 ID:Ipy478mA0.net
>>829
なら大竹教授に総数聞いてこいよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:41:06.86 ID:Ipy478mA0.net
>>830
いつリストラされるか分からない状況になるという実証研究は?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:41:28.91 ID:Ipy478mA0.net
だからお前の感想は聞いてねえって何度も言わせんなよ!キチガイ!!

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:47:05.96 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>858
知らないことがあるなら自分で調べようね

>>859
強制解雇は日本でも要件次第でできるから関係ない

>>860
ニート認定するしか能のないバカってことね

>>861
お前が出したんだからお前が聞いて来い

>>862
就職氷河期で結果が出ただろ
社会不安は治安の悪化を招いた

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:47:39.70 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>863
感想って何?
お前は解雇規制緩和でどう日本が変わると言いたいのか早く答えようね

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:47:59.81 ID:qrk+GTc20.net
ガイジ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:49:13.42 ID:eWF6dpFz0.net
尋常じゃない高齢者比率なんだからそこをまず問題にしようよw
アメリカはちゃんと平均寿命下げてるよw

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:50:10.59 ID:Ipy478mA0.net
>>864
答えられないなら、最初から書くなよwwww

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:50:38.43 ID:eWF6dpFz0.net
>>2
日本も平均寿命を70歳まで下げれば全ての順位が上がるから与野党一丸となって老人に死んでもらいましょうw

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:50:54.65 ID:Ipy478mA0.net
>>864
なんで関係ないものを持ち出したの?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:51:48.27 ID:Ipy478mA0.net
>>864
お前が「論文に出でるものしか検討されてない!」とかいうキチガイ理論だしてきたからだろw

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:52:18.84 ID:Ipy478mA0.net
>>864
解雇規制がある社会で氷河期世代が生まれたんですが……

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:52:47.45 ID:Ipy478mA0.net
>>865
大竹先生のPDF見てねって何度言わせるの?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 05:57:12.59 ID:TY61YlV70.net
会社の為でもあるけどクビになる労働者にとっても
ぬるま湯に浸かってチンタラやってるより良いと思うけどなあ
オレは案外引き篭もりなんかも減るんじゃないかと思ってる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:00:58.02 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なんでこいつレス分けて安価すんの
面倒臭すぎ

>>868-873
希望退職の事例として挙げただけだが

関係ないものって何?

論文にあること以外にあるなら出せと言っただけだが
アメリカインド以外にも多数あるんだよなお前の中では

解雇規制があったから氷河期?ソースは?
銀行の貸し渋りが大きな原因だろ

だからその論文通りにいかないことはもうあげたよね?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:02:40.68 ID:Ipy478mA0.net
>>875
論理の趣旨ごとにパラグラフ分けて書けって論文指導のときに習わなかったの?ww

低学歴は英語での論文の書き方とか習わないんだwww
スマンスマンw低学歴の学習事情には疎いんだwww

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:03:34.71 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>876
5chを論文だと思ってるガイジはおまえだけだよ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:03:51.66 ID:Ipy478mA0.net
>>875
「日本と同じ希望退職」の例としてエールフランスのリストラを出したんでしょ?
ならエールフランスの希望退職の条件をソース付きで示してよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:04:21.21 ID:Ipy478mA0.net
>>877
そっちのほうが読みやすいやん

あ、低学歴には難しく感じるのかw

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:04:47.18 ID:Ipy478mA0.net
>>875
お前が関係ないって言い出したんだろ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:05:04.04 ID:Ipy478mA0.net
>>875
だから大竹先生に聞いてこいよw

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:05:21.35 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なんかガチのアスペっぽいなこいつ
論文指導でそう指導されたから5chでもそうするんだ!って
発達障害なかったらこんな発想にならんだろ普通

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:05:28.72 ID:Ipy478mA0.net
>>875
お前の論理なら解雇規制があれば氷河期世代は生まれないはずでは?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:06:17.20 ID:Ipy478mA0.net
>>882
読み慣れてる方の書き方になるのは当然では?
っていうか英語の論文指導は受けてないのねw
ガチ低学歴wwww

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:08:42.21 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>878-881
同じとは言ってないよな?
希望退職をするのは日本特有みたいな話をするから外国でも普通にあるよって教えてあげただけ
しかもお前に言ったわけじゃないし

基本的に何レスも連投するのってガイジだけなんだよなあ

経営難だから政府都合だとか一切関係ないってことだが大丈夫か?

お前が論文出したんだからお前が出せよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:11:35.72 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>883
なんで?頭大丈夫?
早くソースだそうな

>>884
コンテンツごとに使い分けができないあたりマジのアスペだな
なんかマウント取ったような気になってるけど
そもそも英語自体関係ないし学術論文は書いたことないって言ってたよなお前

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:13:03.40 ID:Ipy478mA0.net
>>885
同じじゃないならなんで出したんだよw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:13:47.60 ID:Ipy478mA0.net
>>886

>>864
自分で書いたことも忘れたの?w

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:14:58.71 ID:g87O/Ygn0.net
新卒以外にろくな求人がないこの国で流動性とか言ってるのどういう層なんだろ
多分解雇規制緩和して起きることはおっさんがクビになって非正規に置き換わるだけ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:15:25.74 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>887
事例の一つとして出しただけだが
お前の大好きな大竹教授もインドやアメリカを例に出してるよな

>>888
まさか解雇規制があれば社会不安がないと思ってんの?
マジでやばいなこいつ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:15:29.32 ID:Ipy478mA0.net
>>886
なんで使い分けるの?
論文の書き方のルールは論理を明確にしたり、読みやすくするためだよ?

論理を明確にして読みやすくする必要がなぜ嫌儲だと無くなるの?

何度も何度も何度も何度も言うけど「違うから違うんだ!」ではなんの意味もないよ?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:16:27.99 ID:Ipy478mA0.net
>>890
インドやアメリカは雇用の規制が雇用に与える実証研究でしょ?
PDFのテーマど真ん中の話やん

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:16:49.09 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>889
解雇規制緩和論者が暴れてるけどマジで会話にならないよ
信じたいものしか信じられないって感じ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:17:19.39 ID:Ipy478mA0.net
>>890
解雇規制と氷河期世代が関係あるから氷河期世代の例示したんじゃないの?ww

お前、なんなの?www

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:17:57.87 ID:Ipy478mA0.net
>>893
実証研究の結果を軽視してんのはお前だろw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:18:39.38 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>891
それぞれ合った使い方をするというのが基本だが
掲示板って知ってる?論文じゃないよ?

あとお前学術論文書いたことない、司法試験の論文なら書いたって言ってたけどいつ英語の論文書いたの?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:19:03.55 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>892
うんだから状況違うよね日本と

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:22:10.46 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>894
日本にも解雇規制はあります解雇規制は緩いです
その中で大規模リストラが起きました
社会不安は膨らみました

これで解雇規制があれば社会不安が0になるって考えてるバカがお前だろ

>>895
いや日本では行われてないよね?
成功事例も少ない
そんなんで当てはめてるの笑うしかないでしょ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:28:28.58 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
逃げたかw
やっぱり英語の論文も書いたことないのにイキってたんだな
自分のレスすら忘れるの笑うしかないだろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:28:52.20 ID:MHAGOonL0.net
労働者の権利をなくそうとか割と意味不明だよな、この勢力

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:29:45.06 ID:Tn51z4wh0.net
>>1
現実見るのはお前だ維新信者

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:30:58.75 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>900
竹中平蔵や高橋洋一あたりに騙されてんだろうなあ
なんか本気で日本が良くなると信じきってて怖いわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:32:28.84 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>901
維新なんて信じてるわけないだろ自民と同じくゴミ
そもそも維新自体解雇規制緩和を自民以上に推し進めようとしてんじゃん
なんで維新論者になるんだよ(笑)

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:35:40.78 ID:Lkpr/8bja.net
これすべて反社会的勢力維新の言い分やないか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:36:03.65 ID:/bq5HR4ra.net
>>896
大学の課題とかで提出させられる論文が英語だったときがあるよ
で、その時に英語の論文の書き方の指導は受けた

たいていは大学の英語の授業、ゼミで英語の論文扱ったときにならうんじゃないの?
ガチ低学歴の教育事情はマジで知らんが

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:37:59.64 ID:/bq5HR4ra.net
>>896
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言うけどさ

「掲示板と論文は違う!」だけでは意味不明なんだよ
「掲示板にはこういう特性があり、論文にはこういう特性があるから別異に扱うべきだ」って論証してはじめて意味が通じるんだよ

なんでこんな簡単なことがわからないの?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:38:01.21 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>904
>>2で書いてるようにスレタイのは全部嘘だからな

>>905
20分以上考えて出した言い訳がそれ?w

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:38:17.43 ID:/bq5HR4ra.net
>>897
だから何がどう違うの?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:38:59.39 ID:/bq5HR4ra.net
>>898
なんで解雇規制の話してるときに氷河期世代の話を出したのかって聞いてるんだけど?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:39:36.78 ID:/bq5HR4ra.net
>>898
社会不安が発生するという日本の実証研究はあるの?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:39:42.70 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>906
あのさあ
英語の論文ではこう書くと言い出したのがお前なんだから
お前自身が英語の論文と5chの共通点を挙げるべきだよな?
違うものなのは自明なんだから
頭大丈夫か?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:40:03.24 ID:/bq5HR4ra.net
>>907
負けました宣言?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:40:58.49 ID:/bq5HR4ra.net
>>911
うん
だから
論理を明確にして趣旨をわかりやすくするべきだってのは論文と嫌儲で異なるの?

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:41:44.19 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>908
国も違うし法体系も違う州制度も違う
むしろ何が同じなの?

>>909
解雇規制の緩い日本で大規模リストラがあったからだろ
んでなんで解雇規制があれば社会不安が0になると思ったの?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:42:31.72 ID:/bq5HR4ra.net
>>914
何が違うから同じように扱えないって考えてるの?
少なくとも参考になるから大竹先生は例として上げてるわけでしょ?

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:43:09.20 ID:/bq5HR4ra.net
>>914
リストラとは?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:44:12.33 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>910
実証研究どころか実際に起きたことな

>>912
20分考えてそんな幼稚な言い訳しかできなかったの?
学術論文書いたことないって言ってたよね君
あと英語の論文書いたことないのかとかイキリ散らかしてたよね

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:44:53.64 ID:/bq5HR4ra.net
>>917
なにが実際に起きたの?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:45:28.23 ID:/bq5HR4ra.net
>>917
朝っぱらの仕事行く準備すらしないで嫌儲に張り付かんといけないのかよww

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:46:03.95 ID:/bq5HR4ra.net
>>917
え?大学生の課題が学術論文?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:46:10.58 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>913
何言ってんの?
英語の論文ではこうかくとか慣れてるからこの方がいいってお前が言い出したことだろ
だから英語の論文と5chのどこが同じかをお前が主張すべきだよね
だって当然に違うものなんだから

>>915
そりゃ参考にはなるよ
だから俺もエールフランスの希望退職制度についてあげたんだし
そこを違うなら出すなよとか言い出したのがお前でしょ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:46:52.54 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>916
リストラの意味も知らないの?

>>918
就職氷河期の大規模リストラな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:47:57.55 ID:/bq5HR4ra.net
>>921
うん
だから論理を明確にすべきってのは嫌儲と論文で同じだよねって言ってるんだけど何が理解できないの?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:48:46.98 ID:/bq5HR4ra.net
>>921
エールフランスの希望退職はどう参考になるの
まさか「希望退職」って名前が同じだからってだけ?ww

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:50:00.71 ID:/bq5HR4ra.net
>>922
今まで散々、整理解雇、希望退職、金銭解雇等々の用語を使って議論してきたのにいきなり曖昧なリストラという単語を持ち出す意味が一ミリたりとも理解できない

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:50:32.53 ID:Mg/DCjRKM.net
>>889
ただの憂国の士だよ 
それで自分が要らない側になってもかまわない
そのくらいの自尊心くらいあるわ
アンタ無いの?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:51:09.61 ID:/bq5HR4ra.net
あーそろそろ1000いっちゃうね
お前の恥を晒すためにレス控えて上げておくわww

1000行ってスレ落とせば逃げれるとか思うなよww

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:52:08.09 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>920
分類分けすればそうなるだろうな
お前のは学術論文とも言えないような低レベルな論文だったのかもしれんが

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:54:41.72 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>923-925
論理を明確にすべきこととレスを分けて書くことはつながらないけど
それに英語の論文と言ってたよなお前

>>924
希望退職制度というのが共通点としてあるんだから当然参考になるだろ
アメリカとインドは日本とどういう共通点があるわけ?

>>925
何が曖昧なの?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 06:55:15.49 ID:5bF/kUU70.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
>>927
反論できなくなって逃げるってことか
俺は別に構わないぞ
お前の恥が晒されてるだけだから

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:01:05.45 ID:V1a6ZFkiM.net
先ず弱者に傘を貸してやってる風なアイコンが胡散臭い

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:05:57.17 ID:5bF/kUU70.net
なんか逃げてないでアイコンつけろよとか言われたからな
すまん消しとくわ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:07:23.86 ID:/bq5HR4ra.net
>>930
・解雇と合意解除の区別ができてない
・「事実上金銭で紛争解決がされてるのだから金銭解雇をみとめてるのと同じだ!」という主張
・「合意解雇!」
・形勢不利になってアイコン隠し
・大学教授はPDFに書かれてない研究は一切検討していない!
・ドイツでは解雇規制緩和のせいで失業率上った!(自ら示した論文ではそのような記述は一切なし)
・大学生の課題で提出する論文は学術論文!
・「違うから違うんだ!」というガイジ理論
・マーチ「レベル」の低学歴

パッと思いつくだけでこんだけのはずかしいレスしてんだけど死にたくならないの?
鉄メンタルやな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:11:40.16 ID:5bF/kUU70.net
>>933
あれ?レス控えるんじゃなかったの?悔しくて出てきちゃった?
じゃあそろそろ反論でもしような?逃げてないでさ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:17:06.72 ID:5bF/kUU70.net
>>933
・解雇と同意解除の違いを理解している
・金銭解雇は金銭解決手段とも呼ばれるからそれも間違いじゃない
・どこの誰がという話でお前も金銭解雇答えられてなかったよな
・不利になったからアイコン隠したわけじゃなくレスする時は他スレでもログアウトしてるしアイコンがあったからなんなの?って話妄想気持ち悪いな
・PDFに書かれてない研究もしてるはずだって妄想したのがお前
・実際数字上ではそうなってたからな
・提出する課題なら学術論文じゃないと思ってるバカ
やっぱりお前論文書いたことないだろ
・そもそも違うものを同じだ同じだって言い続けてるのがお前
・お前はマーチレベルですらなさそうだけどな口で言うだけならなんとでも言えるしな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:18:52.38 ID:/bq5HR4ra.net
お、またアイコン隠しとるやんけ!!

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:22:24.15 ID:5bF/kUU70.net
とりあえず俺もまとめとくか
竹中平蔵信者の解雇規制緩和ガイジのまとめ


・「論点逸らしをやめろ」という癖に自分は頻繁に論点逸らし
・自分が救済手段の話し出したのに「救済手段の話を出すな」と言い出す
・「合意があれば金銭解雇にならない」
・「インドの研究では解雇規制緩和で成功した!だから日本でも成り立つはず!」
・「論文読むの遅すぎ知的障害自殺しろ」と散々煽ってた癖に自分が出した論文に書いてあることも読めてなかった
・「英語の論文の書き方を知らない低学歴」と煽りはじめたが「学術論文を書いたことがない」と過去レスで自己論破していた
・「5chと論文は一緒!違うなら何がどう違うか言え」

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:23:09.43 ID:5bF/kUU70.net
>>936
>>931に指摘されたからな
アイコンというかBeはスレ立て以外いらないんだからつけないんだわ普通

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 07:29:10.41 ID:6rK/SKfw0.net
>>723
有期雇用の無期雇用転換のルールは労働者側の申し出がないと適用されない
最初から高給の有期雇用にして、労働者側から無期雇用転換の申し出がないような労働契約をすれば済むだけ
外資とか日本企業よりも高給だが、似たようなことをやれば良い

そもそも、無期雇用転換のルール自体が最近できたルールで、それまで有期雇用を安く雇い続けてきた企業の自業自得
失われた30年とか言っているけど、20、30年前から有期雇用だけど高給の雇用に切り替えておけば、無期雇用転換のルールなんてできなかっただろう

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-cn60):2023/05/30(火) 07:46:08.34 ID:5bF/kUU70.net
本日の面白ハイライト
566 ID:ry1CfTVR0NIKU
レスすんのおっせーよ!
そんなに読むのに時間かかってんの?ガチで知的障害者?
ww

576 ID:ry1CfTVR0NIKU
もしかしてお前、ガチでこの文字デカPDFを読めてないの?wwwwwwwwwww


ガチで知的障害者かwwww

そらすまんかったwwwww.

616 ID:ry1CfTVR0NIKU
いい加減なことをポンポン書いてあとから考えて誤魔化そうとするからレスが遅えんだよ

脳みそ腐ってるから自殺したほうがいいと思うぞw
少なくとも俺がお前レベルの脳みそだったらとっくの昔に自殺してるわw

658 ID:ry1CfTVR0NIKU
>>656
安定した仕事が増える?
どこに書いてある?

661 ID:PfsONAAP0NIKU
>>658
書いてるだろ
ちゃんと読んでねえのお前じゃん
https://i.imgur.com/nV2aTj0.jpg


662 ID:ry1CfTVR0NIKU
>>661
それは見落としたわ
すまん

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:50:43.33 ID:dGUPeQWWa.net
>>939
高給よりも安定を選んで無期転換請求する人もいると思うけど?

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:58:54.38 ID:3gAeaMh/0.net
景気回復のために増税が必要だという現実さえ見られないジャップ
国債残高を0にするまで増税をやり切らないとデフォルトするだろうが

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-IzLf):2023/05/30(火) 10:44:47.93 ID:cLzl35EhM.net
>>941
今だって地域限定社員とか給料が低いけど、転勤がない社員とかあるけど、実際に活用する人は少数だからね

それに、非正規が高給なら、安定を求めて非正規から正規だけじゃなく、高給を求めて正規から非正規も増えてくるでしょ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 17:33:37.66 ID:fif6QUfya.net
>>943
正規か非正規かを企業側が一切コントロールできないなら企業側は雇用そのものを抑制するよね

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 18:05:16.53 ID:cLzl35EhM.net
>>944
雇いたくないなら、別に雇わなくても良いんだよ
それは企業の自由
しかし、それで会社が回らなくなり、業績悪化や倒産してもそれは企業の責任だから

そもそも、契約期間とか賃金とかは企業と労働者が交渉して決めるのが健全
しかし、日本の場合、企業側が提示した条件をそのまま労働者が受け入れて、交渉の余地がない場合がほとんど
それだけ、日本は企業側の方が有利だから、ずっと賃金も上がらないし、年功序列が崩れたというのに、崩れたのは高齢の賃金と雇用の安定という労働者のメリット部分だけで、若い時の賃金は年功序列前提の賃金からほとんど変わっていない

これだけ企業に有利なように改悪されているのに、自由に解雇させろとかそういう労働者のモチベーションを下げるようなことばかりやっているから、生産性が上がらんのは当然だわ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 18:07:06.54 ID:fif6QUfya.net
>>945
企業の責任だからって言ったところで苦しむのは労働者じゃん

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 18:29:10.94 ID:cLzl35EhM.net
>>946
賃金にしろ、雇用の安定にしろ、ちゃんと労働者がちゃんと労働の対価を得られる労働条件で働けなければ、どちらにしろ労働者は苦しむよ

今は正規社員は若い時に年功序列の安い賃金で働かされて、歳を重ねたら年功序列は崩れたとか言って、給料が上がらない
非正規社員に至っては、そんな正規社員よりも雇用の安定も賃金もない酷い有様

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 18:39:06.93 ID:Ipy478mA0.net
>>947
どちらにしろって……
一般的に経済学では政府が規制するよりしないほうがパレート最適、すなわち国民の富が最大化するのでは?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 19:03:37.84 ID:cLzl35EhM.net
>>948
その前提として、会社が労働者にちゃんと労働の対価を払わなきゃ、国民の富の最大なんて成立しないでしょ

無期雇用転換のルールは元々なかったのに、非正規の賃金を異様に低くしたから、国がルールを作らざるを得なくなったわけだよ
日本のように労働者の足元を見て搾取することしか考えない企業ばかりなのに、国の富の最大とか無理だから

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 19:09:04.60 ID:vcYyy9eg0.net
子育て世代や結婚適齢期が選挙で投票すれば政策も変わるよ

年寄り優遇されてるのは投票率高いから

マジで政治家は自分が選挙で勝ちたい為の政策やってる

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:01:52.92 ID:I3uaNLAL0.net
>>949
払ってるだろ
給料貰ってないの?

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:55:00.85 ID:yKYF6/ZG0.net
>>951
日本企業は労働に見合うだけの対価を払ってないから
例えば、雇用の安定していないのに低賃金の非正規もそうだし、年功序列が崩れたとか言っているのに、若い時には年功序列ベースの海外と比べて安い給料からほとんど変えてないのもそう

海外と同じように自由にクビにできるようにしろとか言う解雇規制緩和信者は、海外と比べて賃金が安いことにはダンマリだからね
外資は高給だけどクビになりやすいとかいうけど、日本にある外資だって日本の制度の元で雇用しているわけで、少なくとも外資と同じような雇用形態にできるはずなんだから

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 02:46:46.89 ID:I3uaNLAL0.net
>>952
なぜ「見合ってない」って評価なの?

さっきからずーっと「お前の感想」しか書かれてないんだけど
お前の感想に何の意味があるの?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 02:47:25.09 ID:I3uaNLAL0.net
>>952
日本の外資の雇用形態とは?

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 03:09:36.41 ID:sdHYceLr0.net
普通に首切れるよ
会社都合でね

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 03:22:43.27 ID:yKYF6/ZG0.net
>>953
年功序列が崩れていると言う割に海外と比べて年功序列ベースで新卒の給料が低いのも事実だし、雇用の不安定な非正規の給料が異様に低いのも事実じゃん
そこに反証もせずに感想だというレスこそ、俺のレスを見たあなたの感想でしかないが

>>954
外資は契約の段階で成果もはっきりさせて、高い報酬を出すかわりに成果がでなければ解雇とか契約の段階で条件をはっきりさせている
解雇する上で、合理的な理由が必要だが、契約の段階で明確にしていることで、成果が出ないから解雇、事業整理で契約内容の仕事がなくなったから解雇とか契約で解雇する上での合理的な理由を提示できるようにしている

日本の場合は、仕事内容も成果も労働契約段階では曖昧だから、事業整理して仕事がなくなってもほかの仕事を任せればいいよね?とか解雇しようとして不当に成果が出てないと言っているのでは?と合理的な理由に欠けるから、外資よりも解雇のハードルが高い

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 05:35:52.01 ID:I3uaNLAL0.net
>>956
お前のレスって一切ソースださねえなw
全部妄想?ww

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:50:18.08 ID:yKYF6/ZG0.net
>>957
日本、アメリカ、ドイツとかの初任給なんてググればすぐ出てくるのに、ソースを出さないなんて苦しい返ししかできないのか
もう少し、ましな返しをしてくれよ

総レス数 958
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200