2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工学部ヒエラルキー最下位は情報工学部。 理学部の情報数理とキャラかぶってるし [361745486]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/29(月) 11:13:21.53 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/marippe_face.gif
https://diamond.jp/articles/-/323510

上場企業3900社の社外取締役「10160人」の全序列【2023】欺瞞のバブルを独自試算ランキングで暴く

日本企業の社外取締役の実態を、最新データに基づき実名で暴く――。ガバナンス改革の柱に据えられる社外取への期待は高まるばかりだ。政府の音頭取りで、社外取に女性を起用する動きが活発化。報酬金額も、うなぎ上りだ。しかし、社外取の真価が試される業績不振の企業や不祥事のあった企業をチェックすると、「お友達」クラブの域を出ないお粗末なケースがあまりに多い。特集『社外取バブル2023「10160人」の全序列』は、昨年に大好評だった社外取特集の最新版として、上場企業の社外取「全10160人」を、報酬や兼務社数、業績などで独自試算した実名ランキングをはじめ、計8本のランキングやリストを大公開する。株主総会開催のピーク時を前に、投資家必見の内容だ。本特集は5月29日(月)から3週間にわたりお届けする。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:14:11.63 ID:rlfcafo+M.net
今の時代はめちゃくちゃ人気なんだよなあ…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:14:24.86 ID:SFj5SRth0.net
AIブームで一番人気だぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:14:54.59 ID:SFj5SRth0.net
計数工学科ってなんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:15:25.35 ID:G+gaY+ItM.net
ヨーレレヒッヒーは?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:16:22.98 ID:tves1BpY0.net
キャラ被りって漫画やないねんから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:16:45.17 ID:bj6tpDH/0.net
データサイエンス

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:18:03.90 ID:fh64/Q7Aa.net
それぞれやりたいことやってるのにヒエラルキーってなんだ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:18:42.51 ID:Zvgu4raF0.net
ネトウヨ率高い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:18:48.93 ID:W6EhqZUW0.net
今や理工系の最難関だろ。京大も難易度が情報工>物理工になってしまった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:19:05.66 ID:pFIGrfz40.net
機械工は凋落した

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:20:30.66 ID:SFj5SRth0.net
>>11
機械学習だから機械工学科😇
まあどの学科も機械学習使って色々やってみた系は多そうだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:21:02.77 ID:Uh/VNHfad.net
情報工学部を設置する大学調べてみたら5校しか無かった。


九州工業大学
岡山県立大学
福岡工業大学
東京都市大学
名城大学

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:22:20.70 ID:mapuO1ak0.net
>>9
そもそもバカウヨは理系に行かない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:23:20.14 ID:SFj5SRth0.net
理系はインターネットジャンキー多いからウヨ多めなんだが😡

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:24:42.23 ID:SKmEu0h3M.net
ネトウヨ産出学部だしね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:25:39.69 ID:keI3Hzcpd.net
でも倍率高いやん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:26:08.74 ID:U/SobVkAd.net
電電行けば機械も電気回路も半導体もプログラミングも習うじゃん
電電でいいじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:26:12.80 ID:keI3Hzcpd.net
>>11
就職強いからセーフ
Fランでも一流企業に入れる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:26:46.38 ID:rjZfqgXC0.net
>>13
だよね
そんなにメジャーだっけと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:28:17.59 ID:d2bzaCxj0.net
>>18
情報工学の一番のキモはネットワーク
電気得意な人でプログラミング組めたとしても
ネットワーク使ったプログラミングとか全く何もできやしない
それはもうOSIと全く意味わかってないし
サーバーとクライアントの役割ですらよく理解出来てない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:29:32.81 ID:bF4fm7GQ0.net
情報工学出てGAFA行くのが一番の成功だよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:30:21.84 ID:SFj5SRth0.net
講義ではOSIでいう物理層関連しかやんねーんだよ文句あるのか😡

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:30:26.18 ID:m5hnVIWA0.net
アメリカでは一番人気の学部学科なのにな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:34:01.18 ID:zRfyOHds0.net
工学部情報工学科だからセーフか😁

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:34:30.97 ID:+vKl8Pihp.net
>>18
電気回路とか半導体とか無駄やろ
そんなもん学んでも何も稼げない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:35:12.86 ID:+vKl8Pihp.net
>>21
そんなバカなやつおらんやろ
池沼やん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:35:59.73 ID:6A7aa1n70.net
イッチは高卒
イメージで語ってる

実態は情報系こそキラキラした男女の割合が高い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:40:40.86 ID:P7gcbcC50.net
東大は大学院に情報理工学研究科というのがある
理学部や工学部の関連が深い学科と繋がってる
https://www.i.u-tokyo.ac.jp/common/file/visitor/start/zu_kosei1.gif

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:42:55.30 ID:uIsqCgoU0.net
情報工学科は電気通信工学とかから転身した所は
高周波回路理論とか電磁気学とか無線通信みたいなハードウェアから通信理論とかまでやるから結構強い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:43:03.74 ID:gKviksPL0.net
これからは会津大難関になるんか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:43:27.93 ID:P7gcbcC50.net
>>4
東大だけにある計測工学と数理工学を足した造語だよ

ちなみに計数工学科と物理工学科は、元は応用物理学科でこの2つの学科は関連深い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:48:06.82 ID:c1sXaimm0.net
情報工学科が一番競争率高いでしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:48:10.24 ID:6A7aa1n70.net
情報系は流行りが移り変わるから
その時々で好きなのやっておくのがよい
結局その経験値で社会に出てやっていくしかないんだね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:50:10.86 ID:o8qgulak0.net
工学系カーストの最上位は建築

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:52:06.87 ID:1JatGN8k0.net
女子の割合多かったよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:53:22.87 ID:bj6tpDH/0.net
データサイエンスは統計学の上位学だよな
理系というより経済学だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:53:31.00 ID:6K8Mqw4X0.net
ハーバード大学教授「研究の結果、工学部やITエンジニアにネトウヨが多いことがわかった。文系には少ないのに」何でなの🤔 [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685240622/

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:57:19.11 ID:Uh/VNHfad.net
情報工学部の2023年度の倍率

【国立】九州工業大学 2.5

【公立】岡山県立大学 3.4

【私立】福岡工業大学 3.2

【私立】東京都市大学 8.5

【私立】名城大学 3.6

大学全入時代にしては人気学部だけあって高倍率なんじゃない?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 11:58:56.59 ID:rfsM7jgw0.net
情報工学と建築はクッソ人気だぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:00:56.62 ID:SFj5SRth0NIKU.net
建築は昔から人気だね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:01:57.92 ID:huKMe4um0NIKU.net
うそつけ
どこも情報工学部人気だぞ
ただしGoogleに入れるのは東大でも一握り
他はNTTデータ、富士通、日立、楽天、CA、ミクシィなどのジャップ企業に就職していく

機械工学、電気工学、計算機工学を学び、半導体関連企業に就職したほうがいいのにな
(ディスコ、東京エレクトロン等)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:05:17.08 ID:d2bzaCxj0NIKU.net
>>42
なんでNECを知らんの
そういえばひろゆきもNECを舐めてたな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:07:35.92 ID:tqetXTIS0NIKU.net
キャラというか名前かぶりなら
物理学と応用物理学科
化学科と応用化学科
みたいなのたくさんあるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:09:12.74 ID:huKMe4um0NIKU.net
日本は伝統的にソフトウェアが弱い
自国のOSも検索サイトも何もない
Adobe CCのようなプロ向けツールもない
SNSは一時期ミクシィが流行った事があったが、結局Twitterとインスタグラムにすべて奪われた(FBはUI/UXデザインがダサいし個人情報丸出しに抵抗があるため情弱しか使っていない)
クソみたいな使いにくい自社アプリを開発し、ユーザのスマホやPCに勝手にインストールして出荷するという「マイナスの仕事」ばかりしている

中国はBaidu(検索その他)
韓国はNAVER(検索その他)
があるというのに・・・

※日本のYahooの検索結果はGoogleのもの
https://japan.googleblog.com/2010/07/yahoo-japan.html

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:10:39.69 ID:ZThMGdMX0NIKU.net
最上位は電気電子だろ
だが安易な考えで行ってはいけない
内容は実践的な物理学
大学レベルの数学、物理を消費税の計算並に自由自在に出来ないとついていけない
次が機械、建築、情報の順

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:12:02.38 ID:0gvO0StpdNIKU.net
んなこと言ったら生命工学とかは理学部の生命科学と被ってるやん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:12:33.38 ID:huKMe4um0NIKU.net
>>43
>などのジャップ企業
>な ど の

全部網羅して記述しなくてもいいだろ
NECごときは「などの」に含めるだけで十分

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:15:16.18 ID:d2bzaCxj0NIKU.net
>>48
じゃあ間違いを指摘するわ

大手というのは日立製作所、富士通、日本電気の三つでガッツリ固定してる
お前が激しく勘違いしてるNTTデータは準大手

そしてお前が勘違いしてるGoogleだが一番じゃなくて
ITのトップはずっとAmazonでGoogleにダブルスコアで勝ってる

ソースはこれ
https://itsupplee.jp/gyoukai04/

恥かかせてごめんだけど、ちょっとお前は態度を改めておけよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:17:17.67 ID:4rMqTWtx0NIKU.net
>>49
NECの人か何かですか🥺

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:17:53.28 ID:SFj5SRth0NIKU.net
NECは事業売るのが事業って言われて長いのにまだ生きてて凄い
GIGAスクールだかで儲けたんだっけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:18:47.05 ID:d2bzaCxj0NIKU.net
>>51
NTTデータの売り上げの倍が日本電気だ

何をどう勘違いしてNECを舐め切ってるのか分からんが
ひろゆきも同じように勘違いしてたよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:18:49.34 ID:SFj5SRth0NIKU.net
富士通あるならNECもいれないと🥺

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:19:15.16 ID:huKMe4um0NIKU.net
>>46
国立の電気工学系だったけどプログラミング関係は
ステッピングモーターをC言語で制御したり
電気炉の温度制御プログラムをかいたり
ロボットアームをアセンブラで制御したり
なんというか工場自動化のスキルを徹底的に叩き込まれた感がある

情報工学系だとデータベースやらweb系もやってたので
そのあたりの方向性を考えないと実際の仕事でまったく使わないスキル学ばされるぞ

Googleなどで活躍したいなら情報工学部
工場で活躍したいなら電気工学系という感じ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:19:31.05 ID:SFj5SRth0NIKU.net
電電ファミリーのくせにNTT関連に噛み付くんじゃねえ😡

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:20:44.92 ID:AC25GfTtaNIKU.net
俺はとりあえず機械工学科に入って他は好きなジャンルを勉強した。
社会に出てからだと「機械工学科です」って言ってからの方が話が通じやすい。
機械システム科ですって言うとはあ?って顔される。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:21:04.49 ID:bF4fm7GQ0NIKU.net
富士通だのNECだの衰退国の企業興味ないっすわ
入るなら外資

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:21:26.50 ID:huKMe4um0NIKU.net
売上高で評価するアホ
大事なのは営業利益および純利益だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:23:16.77 ID:d2bzaCxj0NIKU.net
>>58
恥かかされたから怒ってんのか

そういえば確かに不思議だな
5ちゃんの人達とかひろゆきって前から異常にNECを誤解して勘違いしてる
昔からIT御三家というのは富士通、日立製作所、日本電気で固定して揺るがないのに

その不思議な勘違いとか思い込みがどこから来てんの?
やっぱあのひろゆき?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:25:42.59 ID:huKMe4um0NIKU.net
クソみたいな使いにくい自社アプリを開発し、ユーザのスマホやPCに勝手にインストールして出荷するという「マイナスの仕事」ばかりしている人の発言は参考になるなぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:28:08.93 ID:nl3wjTGsMNIKU.net
典型的な衰退国家のJTCと呼ばれる代表企業群じゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:29:55.35 ID:Sq0N92zh0NIKU.net
>>14
そんなことない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:30:45.06 ID:CKkBZaVZaNIKU.net
最雑魚はシステム工学

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:31:45.83 ID:/JMP/H0I0NIKU.net
>>21
それはない
情報の肝はプログラムと数学やろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:32:05.26 ID:6K8Mqw4X0NIKU.net
>>58
別にオレは何もしらんけど
こいつの形勢が悪そうだから
安価付けとくわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:32:33.88 ID:jQS6WXaU0NIKU.net
電気情報と電子情報は一定レベルに確実に就職出来るのが強みだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:32:51.22 ID:/JMP/H0I0NIKU.net
>>66
わい無職だが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:37:34.62 ID:bZBwMHOHdNIKU.net
土木工学科→都市工学科

サギやろこれ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:38:05.22 ID:EScVIeII0NIKU.net
>>37
この場合の統計学って断片的なのかな

数理統計学やオペレーションズリサーチのゆるふわ下位互換にデータサイエンスが入ってる感じなのよ実態は

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:39:09.37 ID:W6EhqZUW0NIKU.net
>>21
お前の言うネットワークって各種プロトコルの寄せ集めのことか?
そりゃプログラミングというより単にドキュメント読めって話では
情報の肝はアルゴリズムだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:40:11.95 ID:d2bzaCxj0NIKU.net
>>64
むしろプログラミングなんて殆どやらないし、情報工学で学ぶプログラムというのは
論理回路の講義からレジスタを学びALUと共にCPUの仕組みを知り
Z80でアセンブラを覚えるがそこではプログラミング技術ではなくメモリマップを理解して
CPUの内部構造や周辺回路や基本動作を学ぶ上では
コーディングしてる時間よりオシロスコープ見てる時間の方が長い
C言語を学ぶがそれはポインタを学ぶのがメインであり
JavaをやるにしてもCからC++でリファレンス機能の実装によりポインタを見えなくした
という点においてJavaにはポインタが見えないという点を学ぶのであり
一貫して大学で学ぶプログラムとはすなわちメモリ構造の学問である

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:40:37.99 ID:NdWPcfB9MNIKU.net
>>64
プログラムと数学は出来て当たり前の前提条件として
ネットワークの取り扱いが分かっていなければ戦力にはならないって事では

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 12:41:12.35 ID:q4DR1qpwMNIKU.net
情報系は実質文系だからね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ MM7f-dbaD):2023/05/29(月) 12:50:08.31 ID:N5rDpxEMMNIKU.net
チー率はダントツ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 9f56-S+HU):2023/05/29(月) 12:50:31.46 ID:d2bzaCxj0NIKU.net
>>70
まぁネットワークというのは伝送や体系といった基礎知識を得たのち、
LANのトポロジーを学びついで無線を知り
IPからICMPやマルチキャスト、DHCPやVRRP…等々得て
TCPとUDPのプログラミングが出来るようになる
発展していく中でアプリケーションプロトコルとしてHTTPやFTPSNMP…など得て
やっぱり難しいDNSでの資源レコードやセキュリティを知り、
電子メールの仕組みでSMTP、POPやIMAPを学んで、
VoIPでのSIPやRTPを得る必要がある
そこでようやくネットワーク器機のルーティングになるわけだがRIPやOSPF…沢山あるな
LANスイッチからのL2レイア、オーバーレイ方式やホップバイホップ
ここまで学べばADSLやFTTHの仕組みが分かり、すなわちPPPoEが分かる
ここからが仕事として求められる領域でありようやくファイアウォールとIDSが作れるようになり
セキュリティにおける暗号化技術、ディジタル署名、ワンタイムパスワード、CA、時刻認証、
メッセージ認証、レイア2トンネリングプロトコル、IPsecまできてからようやく
TLSに辿り着く、カギ交換方式から認証プロトコル…まさに山ほど学びがある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 9f96-S+HU):2023/05/29(月) 12:50:47.13 ID:rjZfqgXC0NIKU.net
ちゃんとキソを学ぶんで実質文系は言いすぎですがまぁIT土方寄りではありますね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW eb8d-B4Oy):2023/05/29(月) 12:51:48.09 ID:cWW/H2l00NIKU.net
一番就職弱いのは化学

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ MM0f-4LTj):2023/05/29(月) 12:53:08.26 ID:cpVccTd7MNIKU.net
10年前は情報が底辺だったのは間違いないが
今は旧来のIT土方からビッグテックまで当たり外れのでかい分野になったなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sdbf-B4Oy):2023/05/29(月) 12:56:42.62 ID:ttGvHQQudNIKU.net
情報工学とソフトウェア工学は何が違うんや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 13:25:39.08 ID:ZvW3h0S+0NIKU.net
またソース無し液体ラマン散乱の妄想スレかよ
病院行けや基地外

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 13:40:14.63 ID:6jOWA2He0NIKU.net
>>77
化学の就職先となる素材系はまだまだ日本は強いけどそれでも厳しいの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 0b12-S+HU):2023/05/29(月) 13:46:06.82 ID:tqetXTIS0NIKU.net
>>81
理学部の中ですら化学っていいほうだと思うけど
工学部の中で悪いなら化学以外はマジでいい所にしか就職してないんだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 14:58:00.32 ID:OdICdOYL0NIKU.net
へぇ、俺が出た経営工学科より低いとかザコじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 15:34:45.39 ID:7okjDOgydNIKU.net
工学部で一番偉いのって建築学科じゃなかったのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 17:05:17.61 ID:hl5XFVIbaNIKU.net
上のコメントで見たようにイキりだす人もいるし、
怖い学部なんだな。

自分の場合だとほぼ数学をやってるイメージだったから、
ずいぶんと違うこと言ってる人達も多いし、一般人にとっては謎の学部なんだろう。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:28:02.43 ID:uN5D7ZLeMNIKU.net
>>36
これだろ、この一点で上位

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:29:45.72 ID:uN5D7ZLeMNIKU.net
>>41
せっかく大学出て現場監督なるんか
ゼネコンは3K職場だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 19:39:12.75 ID:uN5D7ZLeMNIKU.net
機械工学って何やるの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:38:50.03 ID:CQmJQTQZ0NIKU.net
情報は4年間実務を学んできた高卒と同じ土俵で戦うことになるからな
この国の情報技術者の扱い見たら絶対に避けるべき

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 21:40:02.29 ID:D6NxrB/R0NIKU.net
社会工学科とかもなかなか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:41:29.63 ID:Sq0N92zh0NIKU.net
>>90
自分のいた大学の社会工学科は、そもそも入学前から入りたがってる人と専攻選び間違えた人が流れ込んでくる学科だった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/29(月) 23:47:24.33 ID:6jOWA2He0NIKU.net
>>88
この世にあるメカ全て+エアコンみたいな熱機器って思えばいいよ

総レス数 92
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200