2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ「モデル Y」がカローラを抜いて2023年第1四半期に世界で最も売れた車になる [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 08:10:14.61 ID:8NH9AZH2M.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/d1.gif
テスラ「モデル Y」がカローラを抜いて2023年第1四半期に世界で最も売れた車になる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230530-tesla-model-y-best-selling-2023-q1/

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:21:33.89 ID:CJy9SNYLd.net
実際、ほんとにこのスレにテスラ持ってる奴いなさそうだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:22:09.87 ID:kqB1vVm50.net
今、EVを買う奴の気が知れんな
最先端とは、いえ、ガソリン車より不便な物をよく買う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:22:41.86 ID:nRtFZtCx0.net
>>127
それはドイツメーカーってよりはヤナセの戦略
現地150万の車に革シートとか付けさせて無理やり高くして高級車として販売した

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:22:42.97 ID:nNX4g5j7M.net
松下電器もバッテリーから撤退したんだっけ。
外国から買うしかないんか。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:23:05.75 ID:xJD4qlOXM.net
>>147
ハイブリッドが世界一普及してて、ハイブリッドだけで環境問題を解決しちゃってるようなものだからな
ディーゼルだらけだった中国とかヨーロッパみたいなヤバい大気汚染問題とかないし

日本人からすると、なんでグレタみたいなキチがウケてるのか理解出来んだろうけど
それだけヨーロッパの大気汚染や環境問題は深刻だから

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:23:08.58 ID:AaBYiOiZM.net
世界で戦えないジャップ🥺

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:23:24.59 ID:gbdnLmM50.net
恥ずかしい国ですよはっきり言って

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:23:30.80 ID:9I9teO6i0.net
>>171
だいたいの女はテスラっていうとキャーってなるよ
世界的にテスラは少し前のプリウスみたいな状況だな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:23:32.87 ID:/SddeTz10.net
>>157
企業理念が違い過ぎて手を切ったと言われてたけど今のテスラのあまりにも低い製造品質や安全意識を見ればさもありなんと思う

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:23:59.23 ID:WoUlC/XA0.net
ヒョンデと比べてBYDはディーラー展開頑張ってるからワンチャン可能性はある

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:24:07.37 ID:9I9teO6i0.net
日本は本当にここ10年で陥落してしまった
失われた30年の内10年は本当に惜しい時間だった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:24:53.96 ID:nRtFZtCx0.net
>>180
マツダとかホンダとか無くなりそうだもんな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:25:30.29 ID:xJD4qlOXM.net
>>153
ドイツ(ヨーロッパ)でのベンツ=日本でのトヨタ、みたいな感じだよ

多分、日本価格の存在を知らない人がヨーロッパの道路とか見たら高級車だらけに見えるかもしれんねw
で、現地のディーラーとか覗いたら安くてビックリすると

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:26:10.05 ID:3OHzSm8h0.net
軽に全力シフトしろ
これしか貧困ジャップが生き残る道はない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:26:27.63 ID:YbIExClhr.net
>>182
で、いくらなの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:26:34.39 ID:Gb1YLBF00.net
いい加減カローラ分枝詐欺はやめろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:26:35.46 ID:oAoeLu+cd.net
>>117
世界販売台数のランキングなんだけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:26:48.75 ID:yAVjzN5Fd.net
>>171
だからこそステータスなんだろう
いらないものを買える余裕を見せつけられる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:27:21.36 ID:i2lR6TXr0.net
20年問題なく乗れるの?
テスラって

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:27:29.21 ID:kqB1vVm50.net
>>177 、>>187
まぁ、自分も一度、乗ってみたいとは、思うけどねぇ
話題のEVとは、どんな感じか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:27:34.20 ID:9I9teO6i0.net
>>184
物価とかGDPとか考慮しても
平均的な日本のサラリーマンよりもドイツのサラリーマンの方が安く買えるぐらいの価格設定

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:28:01.26 ID:/SddeTz10.net
>>172
日本でトヨタより高額な高級車として売るには品質が低いからヤナセで塗装や建付けのお直しをしてから売ってたから高かったんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:28:23.58 ID:RSoreflpM.net
もうこういう情報すらテレビ新聞だけ見てる人達には伝わらない
情報鎖国状態
テスラ?手作業で月に2~3台しか作れない電気自動車だろ?って親父がいってた
まあ80過ぎてるから仕方無いけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:28:28.81 ID:9I9teO6i0.net
>>190
大事な例えが抜けてたけどドイツ人がベンツを買うのは日本人が軽を買うぐらいの感覚

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:28:40.35 ID:iWUAQ18/0.net
日本はソフトウエアが死ぬほど弱いからEV車では絶対に勝てないだろうな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:28:55.78 ID:YbIExClhr.net
>>190
だからいくらだよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:29:06.79 ID:gbdnLmM50.net
昔東南アジアやアフリカでボロボロの日本車が走ってる光景を見たことあるだろう?
ジャップがもうすぐそうなるんだよ?岸田どうすんのこれ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:29:23.03 ID:WoUlC/XA0.net
>>192
親父しか話し相手がいないお前の方が情報鎖国状態だよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:30:02.73 ID:9I9teO6i0.net
>>195
現代の日本人の金銭感覚で言えば150万ぐらいでベンツが手に入る
ドイツではいくらとかいうのはあっちとは物価も税金も何もかも事情が違うけど感覚的にはこれぐらい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:30:32.66 ID:xXm9lCr40.net
イーロン・マスクがネトウヨなのがなあ
納得いかんなあ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:30:35.87 ID:j0JQL7Go0.net
トヨタマジで終わるよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:30:57.51 ID:9I9teO6i0.net
>>194
それって下請け構造のせいですよね?
つまり自民党のせいでは・・・

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:30:58.42 ID:xJD4qlOXM.net
>>172
ヤナセはもうあんまり関係ないけど、日本価格はやめないんだからドイツの販売戦略でしょ

ドイツブランドの服なんかクルマどころの差じゃないし
向こうで2、3万のものが日本のデパートでは50万とかになる
ヨーロッパでは良心的価格の大衆ブランドが、日本では数倍数十倍の値段付けて高級ブランドになるって点では同じだけど

外資の値段付けを見てたら、日本が貧乏とかなに言ってるんだとなるよ
外国人の方が日本の豊かさをよく分かっていらっしゃる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:31:17.19 ID:HyKELmyxd.net
>>101
ならないぞ。
なんならAとか2シリーズは日本のほうが安いまであるぞ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:31:25.08 ID:YbIExClhr.net
>>198
で、いくらなの?別にお前の金銭感覚挟まなくていいから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:31:57.48 ID:9I9teO6i0.net
>>202
どの分野も輸入業はくっそ儲かるんだよなー

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:31:59.64 ID:To2u5K0Dd.net
>>151
それ知らんわ、ソースだして

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:32:10.66 ID:bwuv9q80M.net
なお価格はレクサスクラス利益は何倍の模様

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:32:41.05 ID:9I9teO6i0.net
>>204
chatGPTで聞きなよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:34:32.56 ID:xJD4qlOXM.net
>>198
向こうのアマゾンとか見たらクソ安くてビピるよな
送料入れてもヨーロッパとかアメリカのアマゾンから買った方が安いとか、この円安下ですら

日本がデフレなんて、単に元の物価が高すぎただけだろってね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:34:52.03 ID:49gaOJEIM.net
ってかいつになったら全個体電池来るんだよ
何年言い続けてんだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:35:24.88 ID:YbIExClhr.net
>>209
Amazon見てないでいくらなのか教えてくれよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:35:34.35 ID:sUISpeYsM.net
これからテスラはこの半額の車をだしてくるので日本は本当に終わり

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:36:05.35 ID:fVRMgCpMa.net
BYDシーガル バッテリー保証距離年数無制限だと

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:36:47.28 ID:HyKELmyxd.net
>>101
45000ユーロ=680万円
https://i.imgur.com/kPAxxPF.jpg
https://i.imgur.com/q3VXjcL.jpg

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:36:48.01 ID:/SddeTz10.net
>>205
日本は箱に傷があるだけで不良品になる特殊な市場だからそれらのコストを上乗せして高くなる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:36:55.31 ID:gbdnLmM50.net
ジャップ最後の砦だった製造業も終わっちゃったねw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:37:30.40 ID:CmNUNYX70.net
>>138
これ言うバカいるけど利上げの問題であってテスラの問題じゃないからな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:38:17.56 ID:YbIExClhr.net
おらっ!出てこい>>101!!

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:38:18.34 ID:xJD4qlOXM.net
>>203
あぁ、やっぱりネットで真実みたいなネット弁慶クンか

大陸諸国って外国人価格制度があったりしたのね
そういうとこって、定価と実売価格は倍くらい普通に違ってるから
キミがネットで見た価格の半分くらいかな
現地の人たちが実際に買ってる金額は

だから向こうに住んだことのある人は、ヨーロッパ価格は安いって知ってるけど
ネットしか見たことない人はあんま変わんないじゃんって思っちゃう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:39:37.89 ID:HyKELmyxd.net
>>219
ごめん。
俺、コロナ前までイギリスにいたし、嫁はフランス人なんだ…。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:40:07.58 ID:vC/L67E3M.net
ヨーロッパ駐在の友人が
向こうでフランンス車を買ったけど
「スズキの軽自動車の方がずっと出来がいい」って言ってたよ

これが欧州車のホントだろなw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:41:03.13 ID:9I9teO6i0.net
>>220
twitterやってる?GG界隈の人?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:42:13.24 ID:HyKELmyxd.net
>>222
GGがなんだかしらんけど陰湿金融界隈だよ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:42:16.42 ID:xJD4qlOXM.net
そうそう、>>214みたいのが典型だよね
まぁ、海外とか実際に知らないと分からないことも多いってことで

そういう人を相手にするからボロ儲け出来るんだけどねw>>205

必死で日本価格を誤魔化そうとしてる人は、ひょっとしてそういう転売ビジネスでもやってる人なのかもねw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:42:19.62 ID:6qpCq6HN0.net
テスラは米国の国産保護の補助金受けれるから有利なんだろ
原料から自社制作だから

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:42:27.28 ID:CUQg4EuF0.net
テスラよりBYDの品質の方が脅威

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:42:45.35 ID:NfMQRQiUp.net
>>220
嘘松

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:43:04.07 ID:YbIExClhr.net
>>224
残念ながらお前の負けだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:43:32.02 ID:HyKELmyxd.net
>>227
本当だよ。
夏からまた戻るよ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:44:28.37 ID:9I9teO6i0.net
>>224
実際、契約すると卸価格になるしね
不良品交換だの何だのを考慮しても全然儲かるよねw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:44:44.68 ID:NfMQRQiUp.net
>>60
もう過渡期とか終わってね
普及してるし
本当に流行遅れやなおまえらは

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:44:52.85 ID:HyKELmyxd.net
>>226
やばいよね。
先週末に赤レンガのイベントで見たけど、内装素材もだけど、チリ合わせとか、シートのステッチの処理もレクサスクラスだった。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:45:41.63 ID:WoUlC/XA0.net
>>232
車の品質ってそういう部分か?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:46:05.04 ID:9I9teO6i0.net
>>227
海外の方が白人の嫁探しやすいよ
日本にきてる白人女は自分の価値観をわかってるから高嶺の花みたいになってるけど実際そうでもない
白人女=ベンツみたいに考えればいいw
今はアジア専の女も多いしな
この人はそういうのとは関係無いかもしれんけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:46:25.06 ID:VS2u6xMr0.net
ガソリンスタンドが近くにない場所では売れるのかもな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:46:50.80 ID:xJD4qlOXM.net
>>220
>>214みたいなのを貼り付けてる時点で、現地事情をまるで知らないわけじゃん
現地に住んでて知らないはずがない大気汚染も、ディーゼル詐欺が発覚するまで一言も指摘しなかったドイツ評論家とかいたけど、一体どういう背景背負ってるんだろうな

しかも、ヨーロッパ最悪の微粒子汚染の首都とまで呼ばれるシュツットガルトに住んでて、クリーンディーゼル公害に気づきもしなかった設定のドイツ評論家気取りのオバハンとかねw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:47:01.76 ID:HyKELmyxd.net
>>233
レース車でもなければ、そういう部分だろ。
そこは工作精度と人件費がモロに出るよ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:47:27.10 ID:NfMQRQiUp.net
>>121
やめたれwww

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:47:52.23 ID:xJD4qlOXM.net
>>221
ヨーロッパの大気汚染を見てごらんなはれ
あれがあちらの技術水準だよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:47:55.12 ID:NfMQRQiUp.net
>>131
やめたれwww

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:48:18.36 ID:WoUlC/XA0.net
>>237
乗り物なんだから日常的に乗ってて故障があるかどうかが品質だろ
飾り物じゃないんだから

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:48:53.66 ID:NfMQRQiUp.net
>>146
ワロタw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:48:59.95 ID:cqlKuS6J0.net
来年アルピーヌがA290出すみたいだから初EV買う予定

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:49:07.27 ID:YbIExClhr.net
>>236
「外国人価格制度」をドイツ語で書いてみて

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:49:19.07 ID:/SddeTz10.net
>>231
何乗ってるの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:49:39.03 ID:NfMQRQiUp.net
>>163
やめたれwww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:50:28.23 ID:NfMQRQiUp.net
>>180
反竹中とかしてた労組連合パヨクのせいやな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:50:41.13 ID:C7hOm+BU0.net
ちなみに
売れてるカローラのうち、80%以上がセダンな

ステーションワゴンを買ってるのジャップぐらいだぞ(本当
そういうところもガラパゴスってんね(笑)

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:50:55.34 ID:NfMQRQiUp.net
>>197
やめたれwww

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:51:01.44 ID:HyKELmyxd.net
>>241
もう故障がある時点で2020年代の乗り物として失格だよ。
DUCATIのバイクですらほぼノートラブルだよ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:51:21.48 ID:NfMQRQiUp.net
>>201
いやいや反竹中とかして労働者の権利がとかしてたパヨクのせいだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:51:45.22 ID:NfMQRQiUp.net
>>199
ネトウヨは正しい
パヨクは間違ってる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:52:44.85 ID:xJD4qlOXM.net
>>234
日本人の独身男とか居たら、怖いくらい寄ってくるよな
あれは日本の豊かさに憧れてるのか、はたまた日本の自由に惹かれてるのか
日本で全然なのに、ヨーロッパでは怖いくらいモテるのは、そいつ自身の魅力じゃなくて
背後にある日本の魅力に惹かれてやってきてるだけって処に気付いてちょっとガックリとなるけどw

でも背の低い人はかなりバカにされてた
それこそタヌカナどこじゃないレベルで、ヨーロッパはチビには厳しい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:52:53.01 ID:WoUlC/XA0.net
>>250
そんな原発にトラブルはあり得ないみたいなこと言われても…

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:53:35.14 ID:NfMQRQiUp.net
>>229
嘘松

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:54:54.72 ID:FXu1LWQ90.net
テスラもやっとファミリーカーを売り出したのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:55:45.74 ID:yAjUgzmH0.net
トヨウヨ全員馬鹿です(笑)

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:56:52.92 ID:KDCj63Ya0.net
>>39
BYDはマジでいい
内装がださいけど、、、

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:57:28.51 ID:HdQUpFA2M.net
>>214
日本人の平均年収400万円
ドイツ人の平均年収58000ユーロ
 
45000ユーロは日本人の感覚だと300万くらいやね
 
日本人の感覚で150万円くらいとは程遠いなぁ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 09:59:55.96 ID:xJD4qlOXM.net
>>244
それは適当にググれば?
グーグル翻訳とは違う内容なら、自動車においての二重価格制度は所謂Geschaeftswagen制度に依ると言える

いろんな言い訳が用意されてると思うんだけど、日本の軽自動車を参入障壁だとか揶揄する前に
こういう参入障壁みたいなものを遥かに沢山設けてるのがヨーロッパだからね

なんで現地に住んでた経験のある人はヨーロッパは物価安いといい、ネットしか見てない人は高いというのか

ビックマック価格も似てる
ヨーロッパでは定価こそ日本より高目だけど、クーポンで年の半分くらいは半額になるから
実際は日本よりも遥かに安いという
マクドナルドアプリとか現地の入れたらよく分かるよ

そのへん、メディアは現地駐在員とか置いてるから知ってるはずだと思うんだけどね
何故か日本は安い、的なデマ報道ばかり流してるよねw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:00:51.85 ID:I6MSug4Y0.net
Bydのseal欲しいんよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:00:55.67 ID:ik/hbeIX0.net
倍以上の値段なのにすげえな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:01:22.96 ID:jDPrOTB6M.net
>>197
ロジハラやめろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:01:42.71 ID:wd3q70zL0.net
>>13
アメリカ1位がトヨタだぞ
まあ当然現地工場で雇うのもアメリカ人という縛りはあるが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:02:14.59 ID:xE56XuYlr.net
>>260
は?ただのカンパニーカー制度じゃん
外国人関係ないよねそれ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:02:48.40 ID:9I9teO6i0.net
>>253
すまん俺背低いwが言ってることはその通りで身体的な実情もよくわかる
東欧と北欧と西欧の女性と付き合ったけど東欧が一番身長に関しては緩めかな
ゲルマン系が多い北欧よりもケルト系も混在する西欧の方が一番体格に関しては厳しめかなっていう印象だな
チビだとモテることは無いが相手にされない訳ではないよコミュニケーションできればな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:03:04.69 ID:sYgtVOBwr.net
>>217
株主は損してるだろw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:03:06.84 ID:d1F9yTZF0.net
ドイツ車も日本車も本国で搾取するからテスラは画期的だな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:03:59.15 ID:xJD4qlOXM.net
>>259
統計上の数字ではそうなってるよな
だからネットで真実クンはヨーロッパのほうが豊かだと勘違いするんだけど、
実際は西ドイツの一番豊かな街(都市じゃなくて町、タウン)でようやく日本の平均くらい
一般の西ドイツ地域で日本の6割くらいなんじゃないかと

あちらのアマゾンがビックリするくらい安いけど、向こうの物価水準があんなものだから
多分日本人が感じるより、ドイツ人が同じ価格で感じる価格は高いんじゃないかな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/30(火) 10:05:38.38 ID:5QZhOr870.net
うち青空月極なんだけどどうしたらいい?😅

総レス数 835
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200