2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報!】 四国新幹線、ここにきて実現機運高まる!徳島が譲歩しルート決定へ。開業まもなく [219241683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:00:03.01 ID:At3KsxMWd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
四国新幹線のルート案が「岡山ルート」で一本化 JR四国社長「実現へのハードルは下がる」
コメント518件
5/30(火) 16:11配信

KSB瀬戸内海放送

 「四国新幹線」の実現に向けて四国4県のルート案が「岡山ルート」でまとまったことについて、JR四国の西牧世博社長は「実現へのハードルは下がる」と評価しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56b0f67bac65efa2e83b586e906d0eaa091f9961

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:00:37.85 ID:At3KsxMWd.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
〈略〉

これまでは、香川・愛媛・高知の四国3県が瀬戸大橋を渡る「岡山ルート」、徳島県が大鳴門橋を渡る「淡路島ルート」での実現を求めていました。

 そんな中、5月25日、徳島県の後藤田正純知事は「淡路島ルート」を撤回し、四国4県がまとまって「岡山ルート」での実現を国に求めていく考えを示しました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:01:23.42 ID:YdZyA+RF0.net
誰が金出すん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:01:42.14 ID:hIzQdlHu0.net
JR四国建て直してから言え

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:02:28.96 ID:gjHRiM6u0.net
高知を捨てるならアリだけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:03:46.60 ID:vZ155lBE0.net
普通電車で橋渡る方が需要あるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:04:27.59 ID:AQDFY1Ww0.net
実現しないだろ
まだ大分と愛媛を繋げるほうが現実味ある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:05:48.02 ID:FYOdTYHlF.net
たとえ今から作り始めても30年はかかりそう
生きてるうちには無理そうだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:05:50.16 ID:HBGPV8lG0.net
  まじかー😾

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:06:13.82 ID:AwA8x3bV0.net
誰が乗るんだ?
ほとんど全域でまともに客が入ってないのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:07:38.73 ID:b9kkdxo70.net
いるかこれ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:08:05.62 ID:YwOWNjve0.net
ホバークラフト復活の方がうれしいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:08:47.95 ID:f5/ZljQWM.net
どこにそんな金が

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:08:57.28 ID:YYSod/ea0.net
まあ山陽新幹線の代替手段はあったほうがいいけど今から着工したとしても国が終わる方が早いんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:09:20.84 ID:OX/nIyru0.net
はいサンライズおしまい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:13:26.93 ID:dx3eGkTPM.net
全くいらない北海道新幹線中止してこっちに金回せ!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:15:41.01 ID:Xe3WCTdr0.net
あの辺の海沿いは南海トラフで消滅するんだから要らねーだろw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:16:28.91 ID:jl4ygzcK0.net
そこ譲歩したら完全無価値かむしろ邪魔だわ
マリンライナーを新幹線ダイヤで潰されたら死活問題だわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:16:40.08 ID:tjebbYwP0.net
南海トラフさんのほうが早よ来るやろなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:16:56.79 ID:SK4xp+o/0.net
山陰新幹線も作れ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:18:17.75 ID:jl4ygzcK0.net
島の上通るから今でさえ騒音対策の徐行運転
瀬戸大橋ルートでの新幹線は「無理」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:19:48.21 ID:q4UvUwAzH.net
新幹線はいらんよ。在来特急で十分やろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:20:10.98 ID:vQQm7o3W0.net
まだ淡路島経由で普通の電車走らせるほうが需要あるだろこれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:22:17.23 ID:+M4QveYu0.net
ミニならいいけどフル規格新幹線はいらん
在来線廃線するじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:22:42.24 ID:O0rbOGmu0.net
はよ作ってくれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:22:47.76 ID:jl4ygzcK0.net
小さな窓の新幹線
絶対いりません。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:23:28.55 ID:7IwQ9gao0.net
新幹線で貨物輸送 もやるみたいよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:23:45.43 ID:YYSod/ea0.net
>>17
あの辺の海沿いの方が東海道とかより生存確率高いのに地理も分かってない馬鹿か?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:24:59.57 ID:0UX4TvuG0.net
夢見るのは勝手だけど
おまえは在来線の維持のこと心配しろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:25:01.27 ID:YZPmhT+Ua.net
これ徳島が譲歩というか計画から降りただけじゃないのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:25:38.56 ID:VHscikrp0.net
四国は山ばっかりだから
トンネルだらけになる
ついでに
瀬戸内もトンネルで渡ってしまえ
なんなら
全部地下のリニアにしてしまえ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:26:14.04 ID:Eiu5E5fs0.net
瀬戸内海沿線だけ新幹線ね
高知県は太平洋側なのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:26:48.48 ID:7WSINHwe0.net
岡山から四国に渡ってからの本線を丸亀経由して愛媛方面か高松方面かでまた一悶着有りそう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:26:50.93 ID:GD5ER4Pn0.net
四国4県の環状線で。
停車駅は4つ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:27:33.11 ID:Eiu5E5fs0.net
新幹線が走れる仕様で橋は出来てるらしいよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:31:49.46 ID:2k2/d1NU0.net
地図見てうわっ失敗しそうって思った

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:34:15.59 ID:N0Jk04OQ0.net
JR四国はこれがとどめになるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:35:20.30 ID:7IwQ9gao0.net
とどめにはならないだろ 貨物輸送 もやるんだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:35:33.17 ID:7IwQ9gao0.net
日本は経済が成長してどんどん 物流の量が増えてるからやらなきゃダメだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:36:38.02 ID:VO946o6U0.net
四国に比べれば都会なだけで岡山なんかに繋いで意味あんのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:40:22.21 ID:9yx3LU3i0.net
東北地方の半分以下の人口しかいないのに新幹線とかいらんやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:40:56.92 ID:YeqDR22r0.net
新幹線で四国のどこに行くの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:42:17.04 ID:qxAFKJuL0.net
ハードル高さが100mから90mになっただけじゃん

44 :永遠も半ばを過ぎて :2023/05/31(水) 00:42:28.66 ID:gqymDrUu0.net
将来の手軽な空路に期待やね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:42:59.85 ID:l/JNwpxZ0.net
いつものアレを見に来たのに誰も貼ってない・・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 00:43:42.29 ID:i2nsNeIWM.net
採算とれるの?

47 :永遠も半ばを過ぎて :2023/05/31(水) 00:43:55.42 ID:gqymDrUu0.net
多分新幹線通すより
飛行機より安く小型な空飛ぶバス的なやつの方がはやそうなくらい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b89-BKrW):2023/05/31(水) 00:46:03.92 ID:xy64eAql0.net
>>41
圧倒的に四国の方が上だ!東北は広いだけのど田舎
人口密度
東北129人/㎢
四国200人/k㎡

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-9Qb9):2023/05/31(水) 00:46:23.55 ID:CKxFtbQbM.net
乗った人のレア度でいうと九州の枝毛新幹線レベルになるだろうな🌝

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-W7Gt):2023/05/31(水) 00:46:46.88 ID:g6GtVumPM.net
岡山ルートって実現性はあるかもしれんが、意味がなさそうだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-Y+yO):2023/05/31(水) 00:46:53.73 ID:+Ez1lTNfr.net
もう走っとるやろ

https://i.imgur.com/DFZC6vM.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-w9Z6):2023/05/31(水) 00:47:53.65 ID:eR8DU/CxM.net
>>40
岡山に行くために造るわけじゃないんだわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb52-My5z):2023/05/31(水) 00:52:24.96 ID:Q83bmBzc0.net
岡山ルートなら在来線の高速化すればいいんじゃねえのと思ってしまうが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eba0-VIXp):2023/05/31(水) 00:57:03.05 ID:XYOvcCYm0.net
高松ー岡山はマリンライナーがすでに走ってるよね(´・ω・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdbf-gfEZ):2023/05/31(水) 01:01:40.87 ID:FRNQnr39d.net
岡山経由で1時間に一本松山行、同1本高松行ならOK

徳島は淡路島から紀伊水道に橋かけて関西編入でいいだろ

高知は宮崎と一緒に辺境連合で逆にって辺境連合で観光盛り上げろw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-nKuN):2023/05/31(水) 01:02:09.24 ID:IGXPdiykd.net
誰が乗るんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b35-S+HU):2023/05/31(水) 01:03:50.91 ID:zRtqz8710.net
徳島の提唱する淡路島ルートって
淡路島から兵庫に抜けるんかと思ってたら和歌山に繋げるのか
そんなアホなと一瞬思ったけど
このルートだと、そっから北上して
わが町泉州を新幹線が通ることになって
りんくうタウンや堺に新幹線の新駅ができるとか胸熱の話やん
そう言うたら大昔に南海電鉄が和歌山から淡路島まで路線を延伸するって計画もあったらしいな
まさにロマン枠ルートやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:04:40.03 ID:9wl/d+mr0.net
南海トラフ来ておじゃんになりそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:05:05.60 ID:YeqDR22r0.net
四国だけはいまだに出張の機会がない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:08:02.00 ID:LeeIV8QiM.net
高知までいけるんか
陸の孤島
高知

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:08:34.66 ID:o3bgbOAE0.net
>>39
死ね基地外

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:12:55.95 ID:jKGQEZR40.net
罪人の島

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:17:53.37 ID:iQ+dmnh/0.net
地域住民がわりと使ってるマリンや在来線どうすんの
よく言うよね新幹線が開通したら東京が近くなるけどとなり町が遠くなるって

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:20:18.66 ID:/XiGh3KU0.net
需要無いだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:24:57.31 ID:++wH9LFO0.net
明石海峡大橋の設計変更してなければな
まあ徳島や高知は山陰に毛が生えたレベルしか人いないし

山陽寄りの香川愛媛しか人住んでないから二国にするべきだわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:25:47.77 ID:0kBxBSvr0.net
ミニでいい
というより
日本の在来線は本線くらいすべて標準軌道にしろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:28:14.02 ID:LKAof9BQ0.net
>徳島県の後藤田正純知事は「淡路島ルート」を撤回し

勝手に撤回すんなよ…淡路島の許可取ってんのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:29:58.01 ID:i+sWtyDW0.net
いや大阪に出たいんだよ
岡山方面はいいわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:31:15.92 ID:uVJJEB1W0.net
和歌山ルートにしとけとあれほど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:32:22.19 ID:2UB4cnKx0.net
>>51
普通なら2で来るはずなのに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:35:57.59 ID:5jJkSr8q0.net
>>46
ぜんぜん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:37:16.72 ID:++wH9LFO0.net
>>63
特急料金プラス橋渡るのに割り増し料金がかかります(ニッコリ)
尚お金がかかるマリンライナーの指定席はガラ空きです

在来線残すとしても新幹線は交流、在来線は直流なのでJR西日本は嫌がるだろな
バカ高いコストの交直両用車がいりまーす
まあ、青函トンネル化するだろうね

児島から先3セクか岡山から坂出まで3セクになればワンチャンだろうけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:50:29.87 ID:Izfs4DFi0.net
お前らがここであーだこーだ言っても現実は変わらないじゃん
四国新幹線も同じ
四国の県知事が雁首並べて意見統一しても同じこと
なんの意味もない
実現することは100%ない
ばばあの茶飲み話程度の価値しかない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:54:56.79 ID:xS/DchtDp.net
うおおおおお

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 01:57:33.47 ID:Okj3Hpvtd.net
四国ってマジ山ばかりでどうにもならんよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 02:27:32.74 ID:R+Gw8Nnz0.net
ムダ金

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 02:38:00.15 ID:nvRF1R2c0.net
まず北海道新幹線と北陸新幹線と西九州新幹線と中央リニアを完成させろや!
今建設しても絶対途中で止まるだろアホなの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 02:45:17.88 ID:9Y6p/TrSd.net
田舎の人って何で新幹線好きなの?
新幹線通したおかげで廃れてきた都市たくさんあるでしょ
自分のとこは違うとでも思ってんの?
観光客がたくさんきて潤うとでも思ってんの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 02:50:10.30 ID:tXd/LOm80.net
>>67
どうせ実現しないし、それなら無理に角立てることもないしね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 03:30:34.20 ID:++wH9LFO0.net
>>78
金沢の盛況ぶりをみたり、
ピカピカの佐久を見て発展すると思ってるんでしょうな
小諸が活気を吸われて荒廃しただけなのに

結局首都圏や大阪圏から遠ければ遠いほど観光客なんて減るのにね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 03:32:00.50 ID:p3K7hQ2i0.net
こんなクソ田舎で作っても商売にならんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 03:32:35.05 ID:gSPh9Nz00.net
正気か?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:08:28.02 ID:WFrL5lkZ0.net
>>53
そういう中途半端な案が一番ダメなんだわ
在来線高速化して200キロ出るわけないし80キロを130キロにしたって費用対効果は少ない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:11:27.15 ID:ljb3FrXF0.net
北海道もそうだけど新幹線くればどうにかなるって
五輪開けばどうにかなると万博でどうにかなると同じ類のオカルト?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:12:25.35 ID:WFrL5lkZ0.net
>>64
人口18.6万人の鳥取市発着の智頭急行は成功しているけどな
需要はある

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:12:28.44 ID:JHTXyRec0.net
岡山ルートって意味なくね?
どっちにしろ実現されないだろうけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:13:15.40 ID:YeqDR22r0.net
200キロや300キロ出した方がコスパ悪くないか
費用に見合う効果出るような需要あんのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:13:29.40 ID:WFrL5lkZ0.net
>>68
四国新幹線が山陽新幹線に乗り入れたらいいんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:19:36.61 ID:A3dTXytM0.net
>>8
人手不足だしな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:22:01.66 ID:v/aiBHdi0.net
やるなら紀淡海峡に橋掛けるルートにすべき

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:39:31.33 ID:Ui915sNo0.net
京都から徳島への高速バスが快適で安くてクソワロタ
これあれば新幹線なんて要らんわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:43:11.78 ID:aS3+aXnk0.net
???
前に四国で新幹線見たような気がするんだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:44:21.38 ID:YeqDR22r0.net
鉄道は大量輸送てニーズがあるとコスパ最強なんだけど逆に大量輸送のニーズがないとコスパ最悪なんだよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 04:53:38.14 ID:Nf3/6QiL0.net
四国新幹線は今回徳島が岡山ルートで合意ってニュースだけど香川愛媛と徳島高知で温度差あるからまだまだ時間かかるよ
そもそも岡山で山陽新幹線に乗り入れる以上大改修必須でJR西がどこまで付き合ってくれるか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-XS4n):2023/05/31(水) 05:18:56.95 ID:Sju42a0s0.net
2両編成でもガラガラ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdbf-hu2t):2023/05/31(水) 05:27:53.93 ID:IXLCoNKcd.net
>>8
30年どころか100年たっても出来ないよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 06:15:08.55 ID:Op/CU0v20.net
>>51
これ見に来た

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 06:44:48.60 ID:gcuhnkxr0.net
てか計画進んでたんや
北海道新幹線も四国の在来線も赤字で死んでるのに
どういう見通しでやるの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:43:16.67 ID:d4GAyJ+JM.net
アンパンマンの新幹線に乗りたいなぁと呟いただけでシュバってくる鉄ヲタw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:21:52.16 ID:8rjEnaVDd.net
>>98
新幹線通して在来線剥がしたいんだと思う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:23:34.50 ID:62C5ivpx0.net
むつ念書があって優先性があった長崎新幹線ですら全線開通の見通しが20~30年先なのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:35:55.91 ID:RRZhGg1mp.net
四国の鉄道は新幹線と県庁所在地の都市交通だけになるのか
鉄道の有利性を考えるとそうなるかもね

実は中国がそれに近い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:42:43.08 ID:BaX65MZDa.net
>>100
これだよね
在来線は地元に押し付けられるし
長万部みたいに要らないと言う自治体出れば廃線に出来るしいいことづくめ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:45:06.96 ID:hy4EsS4T0.net
最初に瀬戸大橋を作ったのが大間違いだったな
最初から淡路島ルートを優先しておけば鉄道も通れる橋が作れていて
何の問題もなく四国新幹線も進んでいただろうに・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb87-QTD5):2023/05/31(水) 12:51:22.70 ID:hzWPk5CD0.net
>>104
大平首相がわるい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f3d-3bO/):2023/05/31(水) 12:52:46.06 ID:lhVW3ArX0.net
明石海峡大橋は予算も技術もきつくてやっと作ったんじゃなかった
瀬戸大橋時代じゃ厳しい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8f-Ecty):2023/05/31(水) 12:59:00.38 ID:hy4EsS4T0.net
>>106
影響が大きかったのは鉄道が通れる瀬戸大橋が出来ているからって事じゃないかな?
ウィキ見ても予算の影響と書かれているし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:04:03.03 ID:NuEGVN9/0.net
>>107
簡単そうに言うけど
それ淡路島を鉄道で縦断するって事だろ?
どんだけ金かかるんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:10:38.20 ID:VkvPQAbz0.net
>>72
瀬戸大橋は計画通り、今の在来線を端に寄せて、
空いた真ん中に新幹線を通すことになるはず。
電化方式は、それぞれで違うものを採用すれば
いいのでは。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:15:59.58 ID:VkvPQAbz0.net
>>104
明石海峡をまたぐ鉄道併用橋は工学的に無理
なんだろうな。メンテとかを考えたら到底
インフラとして成立しないのだろう。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:18:59.01 ID:lhVW3ArX0.net
海流早くて風も強くて橋架けるには深い
明石海峡は難所だから後回しにされた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:22:48.74 ID:OzeUj21p0.net
四国で300キロ出してどうすんだよ勢い余って飛び出すだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:26:09.16 ID:lhVW3ArX0.net
方法があるとするからもう一つ明石鉄道橋を架ける
それなら実現可能

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:29:21.11 ID:03a8tc4i0.net
>>80
小諸はイオンモール佐久平に買物客吸い取られただけ
今は新幹線の駅前にイオンモール建てて連携する
新高岡駅もそうやった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:33:17.38 ID:mkDqnd8Y0.net
>>80
まあそのままでも衰退するだけだから
新幹線でワンチャンって思ってるんだろうけど
現実はそう甘くはないわなあ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 14:05:28.41 ID:iYH+hBjOM.net
>>4
立て直すためにやるんだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 14:35:56.13 ID:04jix4up0.net
こんな空想ごっこするのに金を使うなよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 14:38:54.65 ID:OFSWITZ70.net
淡路島の発展がすごいから徳島ルート採用して淡路島通したほうがいいんじゃないのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 14:45:46.86 ID:lhVW3ArX0.net
>>118
ほぼみんなそれ望んでると思うけど明石鉄道橋の費用は揉めるな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 14:55:17.19 ID:Knl1xF/f0.net
どうせ1時間に1本とかなんだろ?

そのために、何百億もかけてトンネル掘って、新線作るなんてアホだろ。

在来線を改良したら十分だろ。

総レス数 120
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200