2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ、焦る「いやいやいや、ロシアの領土攻撃すんなアホ死ね。ウクライナは領土奪還と防衛だけやれっつったろ」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:24:18.02 ID:7nagIATQ0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
米、ロシア領内の攻撃支持せず 国務省「情報を収集中」|全国のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1036140

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:25:37.94 ID:+Ez1lTNfr.net
アベノミクス

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:25:59.31 ID:ZWR78sa+0.net
ウクライナを制裁しよう
一瞬でデフォルトするだろうからw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:26:34.83 ID:hBzcBfC70.net
やるなら一気に叩けよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:28:01.17 ID:NDcEWDYMd.net
戦争なんだから無理だろ
手薄なロシア領攻撃するならそちらに戦力置かざるを得ないし
一切領土攻撃しませんってなったら攻撃に全振りできるから有利すぎる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:28:12.58 ID:dNUrzKWP0.net
お前たちが育てた愛国モンスターやん…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:29:03.16 ID:O4JA8nVM0.net
支援終了の梯子外しの前フリじゃない?
で、それを演出するためにロシア側と裏で示し合わせてやったとか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:29:40.73 ID:le7e1sz80.net
「反撃能力」は許されないのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:30:05.78 ID:HWYHQeQe0.net
米国の兵器でロシア領を攻撃
これもう第三次世界大戦だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:30:20.12 ID:i9sTF9rnM.net
正義のウクライナは悪のロシアには何やっても許されるって世論作ったのはお前らだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:31:12.74 ID:8C0IjGC0a.net
最終的にはどこも核持ち始めそうやな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:32:01.36 ID:CdD31XoO0.net
アメリカもよく分からんムーブしてるよなほんと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:32:52.93 ID:qnCYQImk0.net
敵国への攻撃は防衛なんだが?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:34:32.93 ID:qdb5A8qFa.net
敵基地攻撃能力必要だって騒いでたウヨちゃんどうすんのこれ…敵基地攻撃は許さないってアメリカが…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/31(水) 07:35:13.11 .net
ウクをパペット人形にしてロシアと戦わせているアメカスがロシア本土攻撃すんなってとことんカスやな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:37:16.76 ID:0kJ+J4XVM.net
そもそも3日で首都占領されるプランだったし
アメリカも行き当たりばったりになってるんじゃねーの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:37:24.00 ID:Cqp1Bbpc0.net
敵基地攻撃したらアメリカからハシゴ外されるって事がよく分かったね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:37:27.13 ID:QmxIwfqma.net
アメリカの侵攻はきれいな侵攻なんや
阪神優勝や!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:38:12.76 ID:Jo8tzvTOd.net
ネオナチをコントロールできる自信あったのにこれか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:38:45.45 ID:QfeuAQsJ0.net
キーウは何十発もミサイル打ち込まれてるんだから
ドローン反撃くらい大目に見ろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:39:45.86 ID:Z3yoPAiKa.net
>>19
アルカイダ然りタリバン然り、カスリカなんていつもそんな有様じゃない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:40:21.14 ID:d9J7XqHX0.net
軍事基地ならいいんじゃね?ロシア領内一切攻撃禁止とかどんな縛りプレイだよと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:40:53.38 ID:eJiZlXL20.net
アメリカが作戦を知らないはずがない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:42:35.57 ID:Zen8U/RHM.net
>>12
それはアメリカ内も一枚岩じゃないからだろ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:43:06.01 ID:xRBbM5vW0.net
>>19
元々コントロールできてない定期
但しネオナチ側がバフムートに固執していた理由が謎ではある
ゼレンスキーが固執せざるを得なかった理由は分からんでもないが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:43:48.61 ID:DABOLCo/0.net
そもそもアメリカの意向関係あるか?
NATOとウクライナの問題だぞ
だったらお前がロシア攻撃しとけや

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:44:18.53 ID:LNtoLZBn0.net
ロシア本土攻撃しないと終わらないじゃん
本土から全部食料とか燃料とか送ってるんだから
ずっと自陣で攻撃されるだけってバカのすることだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:44:49.75 ID:9EaI2OXY0.net
>>20
遠くない将来
アメリカ「その開き直った態度が気に入らないのよ!(テノヒラクルー」
ってなるかもなw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:44:56.22 ID:Vm492v4kr.net
またアメリカが負けたのか
こいつ第二次世界大戦以降こっすい外交と傀儡政権樹立させること以外何一つ成功したことないだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:45:07.61 ID:e06uc5P1d.net
ゼレンスキー今どこにおるん?誰か知ってる?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:45:51.83 ID:WORV9Muz0.net
私は本土攻撃を支持しないって言ってるじゃないか
でも兵器や技術や情報は提供しちゃうってアメカスさぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:46:06.29 ID:WrHjag2u0.net
ちゃんと
ウクライナに防空システム供与して

ロシアのミサイル攻撃やドローン攻撃をきちんと防げてれば
ウクライナが攻撃する必要もなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:47:47.86 ID:VPeLtOMA0.net
そりゃ建前でもこう言わないとロシアが核撃つ名目与えてしまうからな
本心ではもっとやれって思ってるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:47:59.19 ID:a+slU74Q0.net
アフガニスタンのときと同じだな
お前らがしゃしゃりでてくるとロクなことがない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:48:15.99 ID:LDWXqyJ30.net
クリミア半島は領土奪還に含まれますか?🙋

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:50:09.70 ID:gcvx6ayd0.net
アメカスは手綱をしっかり握っとけよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:51:00.11 ID:Pa498bR6M.net
将来の日本w
北や中国に敵基地攻でアメリカが手のひら返すwww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:52:21.24 ID:YdBHe3dN0.net
普通は専守防衛のジャップみたいな都合のいいアメポチじゃないからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:52:38.11 ID:6GgfZOwuM.net
アメリカの武器や車輌を使って攻撃してるのがロシアで報道されてるからロシア国民はやっぱりアメリカはロシアを侵略しようとしてるじゃないかプーチンの言う通りだって思うだろうな

>>27
LNR DNRの両共和国を支援する特別軍事作戦って建前でロシアがやってるから「この程度」で済んでるのに?
全面戦争に移行したらウクライナも損だけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:55:34.25 ID:CdD31XoO0.net
傀儡政権樹立はアメリカのお家芸だったが
もはやまともな国はもうアメリカなんかに付け込まれないからな
ウクライナレベルの腐敗の極まった国くらいにしか工作は通用しない
最終的にアメリカサイドに残るのはわーくにくらいなんじゃないの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:55:49.60 ID:rAvKAQTG0.net
これは陽動じゃね
メインはウクライナ南部の奪還

とはいえ、陽動だとしてもロシア領内を攻撃すると民間人への死者も出るし
ロシア国民全体を敵に回すからやめたほうが良いけどね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:56:38.25 ID:V8hLAkl4d.net
これが専守防衛なんよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:57:52.49 ID:k5yP8GMJa.net
アメリカてか西側も何をどうしたいのかわからなくなってきてそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:59:25.66 ID:x1fl6Iw+0.net
アメリカは戦場に介入して支配してるつもりなのにいつも飼い犬がアンコントローラブルになるな
多分対中戦争なんて起きたら日本すら御せないんじゃないか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 07:59:55.16 ID:ZNlA8yUk0.net
>>40
ロシア中国北よりもG7のが支持されるに決まってるやん

ロシア国民でさえプー豚嫌ってんのに

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:00:02.39 ID:M4GqMuDd0.net
こいつら経済戦争好きだね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:00:03.50 ID:4M1SP5e30.net
本音はウクライナさっさと侵略して資源寄越せってことでしょ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:00:03.67 ID:57Kyg/V50.net
じゃあ日本も敵基地攻撃能力とか持っちゃ駄目じゃね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:00:25.64 ID:/+7mPdUh0.net
アメカス支援したテロ組織毎回暴走して手に負えなくなってんな
さっさと滅びろよこのクソ国家

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:00:32.71 ID:T4gNatm60.net
ウクライナはアメリカを巻き込まないと無駄死にするだけだからねw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:00:37.85 ID:/WasmAvz0.net
いくらなんでもバイデンップ馬鹿過ぎない?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:01:11.60 ID:kVzKKX/ga.net
テロ国家支援しちゃってどうすんの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:01:24.83 ID:EH9nhwfx0.net
支持しなきゃいい

ウクライナが何をするかはウクライナの主権

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:03:32.58 ID:5ND8dzoH0.net
ほんとアメップは好き勝手言ってんな
反ロシア派極右に攻め込むなって言っても無理に決まってんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:04:14.85 ID:qYPoO45m0.net
お笑い芸人にロシア領土攻撃すんなよ!絶対攻撃すんなよってのはやれってゆってるのと同じwww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:04:41.72 ID:1670XBYm0.net

思いました

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:04:54.86 ID:i4Q+cLQEp.net
アメカスさぁ、自分のケツは自分で拭けよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:05:45.03 ID:rAvKAQTG0.net
>>45
ロシアって侵略国なんだぞ
なのに、ロシアへの経済制裁もしません、貿易はこれまで通り行います
っていう国がこんなに多いのはヤバい

実は日本も貿易額増えてるからな、制裁下でありながら

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:07:23.66 ID:O81iWdwu0.net
延々と小競り合い続けてもらわんと困るからね

中東は中国父さんのお陰でどんどん平和になってるし
アメさんやユダ公はそれじゃこまるんよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:07:33.44 ID:i4Q+cLQEp.net
>>58
アメリカも侵略国だろ
大量破壊兵器がある!!とかデマでっちあげて平気で戦争を始める国

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:07:46.19 ID:I2LQD2hya.net
それじゃあ自国の内戦みたいなもんじゃないですか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:08:26.57 ID:gd0cCTlFM.net
正義のウクライナが民間人を殺したって本当ですか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:08:54.18 ID:mELpF+5/0.net
ウクライナはネオナチとベッタリだからなぁ
支援してる時点で狂気の沙汰なんだよな
そのところ米は分かってんだろ?ポンは政治家が官僚の調査報告書を抹消するレベルだから知らんが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:09:16.59 ID:mVZEkJvO0.net
>>58
侵略国?
ウクライナが不当に支配している地域を民主的な投票でロシア併合を目指してるのにどこが侵略なんだよガイジ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:10:24.71 ID:qYPoO45m0.net
>>48
日本はアメリカ様の51個目の州だからセーフ
もう51個星がある星条旗も用意されてるしなwww

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:11:24.52 ID:In9y7b0I0.net
下手すると日本のときもこれ言われる可能性あるぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:11:39.34 ID:6l7FYcc60.net
その理屈だとロシアが自国領土だと主張している(すでに占領された)地域も奪還することができないじゃないか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:12:17.95 ID:9muMua7Yd.net
>>67
そうだよ
皆そんなこと分かってるよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:14:13.65 ID:mXuOWyLf0.net
>>65
バイデンが岸田知事()って言ってたもんな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:14:29.42 ID:U8uUQXrI0.net
>>66
日本に攻撃場所を選ぶ権利とかあるはずがないでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:14:31.48 ID:Kwgyw8Zfd.net
そのうちアルカイダ化しそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:15:12.32 ID:lhHcMOj30.net
意味分からんこと言ってるな
アメリカが侵略されても相手の国には反撃しないって宣言でもしてるのか?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:15:45.95 ID:EpOwVRjV0.net
第二次世界大戦のきっかけとなった日本とアメリカの関係みたいだな
だからアメリカは信用するなって事
いちばん大事なのは北朝鮮みたいに核を持つことだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:19:35.38 ID:9muMua7Yd.net
この戦争が始まってからずっとアメリカはロシアに最大限の気を遣ってるよ
そのあたりの微妙な機微が分からずポーランドとか日本とかその辺の馬鹿国家は煽るだけ煽ってたけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:22:33.19 ID:qYPoO45m0.net
>>69
国内旅行でハワイにとかテキサスに射撃しにとか悪く無いなwww
ちゃんと国旗の●も白、赤も残してくれるから問題無いし
https://i.imgur.com/QM28pr9.png

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:25:50.78 ID:wqgh9hn/0.net
ウク信のチョン火病中

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:25:54.47 ID:h3IJ+9Hi0.net
お前が生み出したモンスターやぞ😈

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:27:14.15 ID:kna4aO+L0.net
飼い犬の手綱くらいちゃんと握れや

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:27:49.54 ID:5Rn6Zq4m0.net
さすがに米ロの直接対決は誰だって避けたい
当の米国ロシアでさえ避けたいところだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:28:12.66 ID:dwL+ivk00.net
飼い犬が暴れて大変なことになる
いつものパターン

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:28:36.72 ID:fYSaoxjC0.net
バイデンヤバイデン

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:29:41.89 ID:Jo8tzvTOd.net
これでいまだにアメリカが守ってくれると思っている日本

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:30:54.62 ID:pRz2oqDMM.net
アメリカ軍のマーク.ミリー統合参謀本部議長が
「バフムトは戦略的重要地ではないから一旦下がり戦力の再編をしなさい」と
言ってた時もウクライナやウク信らは
耳を傾けることはなかったよね
その結果がバフムトでのおびただしいウクライナ軍の無駄な戦死に繋がっていることも
彼らは反省はしないんだろ?

タガはとっくに外れてるんだよね

https://i.imgur.com/A5gJGIT.jpg
https://i.imgur.com/vuRDf4j.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:32:37.33 ID:Ouhh2tmz0.net
中国、ロシア「もっとロシア領に攻撃してもいいんだぜ?」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:32:44.21 ID:I355FuBcM.net
支持しないってだけで駄目と言ってる訳じゃないんだよな
ウクライナがしたいなら支持しないけど勝手にやればいいってスタンスだろう
勝手にやってることだからロシアはアメリカに核撃たないでねって言いたいだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:32:53.69 ID:qYPoO45m0.net
米露が本気でやってももうロシア側に付く国ほぼ無いし3日でキーウより早く片付きそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:33:10.21 ID:IP6u84as0.net
いや、防衛するってそういうことだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:34:03.08 ID:D0qCfljlM.net
>>73
>みたいだな
じゃない
バカも程々に

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:37:59.32 ID:hzQxfSfu0.net
アメリカ「いや、俺は止めとけって言ったんだよ。でもさゼレンスキーが熱くなっててもう言う事きかねーんだわ(棒)」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f67-lmNr):2023/05/31(水) 08:40:06.76 ID:6w4r/Nbc0.net
>>86
ロシアいなくなったらNATOの存在価値がなくなるし
欧州の軍需産業困るじゃん?

小学生くらいで気付けよそれくらい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8f-mNyY):2023/05/31(水) 08:40:54.60 ID:MMWEcycA0.net
>>90
小学生は無理だろwwバカにしたいからって適当すぎる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-C8yA):2023/05/31(水) 08:40:57.12 ID:qYPoO45m0.net
日本は後5000万年もすれば太平洋のど真ん中くらいに移動するからシナ族、キムチ族と距離が離れて幸せになれるね
そして1億年後にはハワイ諸島入りらしいよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-nfcR):2023/05/31(水) 08:44:31.57 ID:5IBr1qil0.net
これは後ろで
「やれえ!」と全力でウクライナの
テロアタックを喜んでるけど
「アリバイ」をつくるために表向き
しらじらしくテロはいかんよテロは
みたいなことを言っておくという
アメリカの卑怯さがにじみ出てる。


こういったことのしらじらしさは
ありありとわかってしまうものよ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-9g+C):2023/05/31(水) 08:44:37.03 ID:TJdKizu1a.net
それF16の話ですね🤔

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf0-GEim):2023/05/31(水) 08:55:57.25 ID:PBafJzxr0.net
>>27
それを言ったらアメリカ本土を核攻撃しないと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f7c-/RYi):2023/05/31(水) 09:00:40.23 ID:Nj8MMcrw0.net
そりゃロシア追い詰め過ぎたら西側に核使う可能性高いからな
削るにしてもどこまで踏み込めるかチキンレースよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-nlvO):2023/05/31(水) 09:06:52.64 ID:nr7ZDcwZM.net
>>12
迎撃のみで侵略側を撃退なんてベトナムじゃねぇんだから無理よな

もうある日突然ウクライナにはずいぶん前から核兵器ありました
ってしないと無理じゃんね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-aLcS):2023/05/31(水) 09:11:10.15 ID:pRz2oqDMM.net
>>97
ソマリア兵「デルタとかレンジャーとかぶっ叩いて自国から追い出しました😤」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fad-m3vQ):2023/05/31(水) 09:14:02.56 ID:Z1QrSsE40.net
と言いつつ裏では攻撃指示を出してるアメリカw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:16:29.25 ID:aAQca7OQ0.net
>>83
重要地じゃなかったらウクライナもロシアも必死に取りに行かんと思うけどなぁ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:16:39.51 ID:ZEuHENBlM.net
>>97
アフガン・タリバン「俺らはアメリカを追い出したぞ。アメリカの雇う傀儡はカネと自分の命が惜しい連中だらけで政府が構成されてるから蜂起すれば勝てる」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:18:50.05 ID:WlrAQdDX0.net
地続きで戦争やってるから相手に攻め込まないと士気が持たないのでは?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:20:53.16 ID:muPEO1As0.net
https://static17.tgcnt.ru/posts/_0/1a/1a118ab68af6bcbcfc94244537463f99.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:22:35.47 ID:Z1QrSsE40.net
>>101
その理屈だとやっぱり負けるの西ウクライナじゃんw

北ベトナムにソ連軍が参戦して南ベトナムに米軍が参戦しない
ベトナム戦争よりも絶望的な代理戦争やってんのが今のアメリカ
おかげでEUやジャップみたいな子分を総動員させても惨憺たる有様

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:22:54.26 ID:XkEaXhUz0.net
>>102
ガチの削り合いになったら保たんぞ
短期的には盛り上がるだろうから近視眼的には良いんだろうけどそんな短期に勝てるとは思えん
10年20年は戦争する腹決めんと

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:23:46.31 ID:NQobPB660.net
本土攻撃されたら核を使うってロシアは宣言してるからな
そのうえでウクライナ内でやってるのはいいけど、アメリカの指示って判断されると核戦争リスク跳ねあがるのでロシア本土への攻撃はするなと建前上言い続けないといけない
ウクライナはその辺不満に思ってて作戦内容ギリギリまで隠したり助言無視しまくってるんだけどね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:24:02.00 ID:RIy57Gy/0.net
ロシア領を攻撃したウクライナになお支援継続となったらロシアが西側に本格的に矛先変えるかもしれんしな
そうなったらロシアがいよいよとなったら西側にガチで核撃つ選択肢も入ってくるから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:24:47.54 ID:wYL8EciOd.net
だらだら引き延ばして武器その他を売り続けたいのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:26:17.83 ID:MvCk8D+T0.net
もう支援やめたがってんの丸わかりだなw
中国の停戦案も俺から言えねえから頼むはって言ってもらったんだろ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:26:44.32 ID:Z1QrSsE40.net
>>106
ゼレンスキーは当初から核戦争を恐れるなと主張し続けてるからね
核戦争で一発逆転を狙う無敵の国ウクライナ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:29:22.74 ID:pRz2oqDMM.net
>>110
わー国のネトウヨかよ…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/tcCxSf3.jpg

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:29:34.17 ID:XkEaXhUz0.net
まあウクライナからしたら世界が滅びようとウクライナが残れば良いわけだからな
核戦争上等よ
むしろ世界大戦ルート以外でロシアを完全に打ち負かす手段は無いから戦火拡大は大歓迎でしょ
NATOもEUもアジアも火だるまになれば立地の良いウクライナは成り上がりの目すら出てくる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:30:19.03 ID:MvCk8D+T0.net
まあ俺がウクラの大統領だったとしても
核戦争バッチコイだわ
西側に唆されてただ負けたんじゃアルカイダやISISと同じでバカみてえじゃん?
最低でもロシアと西側は道連れにしねえとな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:30:35.38 ID:ZEuHENBlM.net
>>104
「アメリカにたんまり資産があるというゼレンスキーとそのレジームは
まんまベトナムの欧米傀儡あるいはアフガンの欧米傀儡を
思い起こさせる。こういう、行動原理が『カネ』の連中は
ガッツがないからたぶん崩れだすともたない」
みたいに言われると、まあ、うん、否定はできない。

アフガニスタンでもアメリカとその傀儡のガニ政権だとかいうのは
タリバンと違って汚職や西側からもらったアイテムの
ちょろまかしに忙しかったせいで負けたと
言われとるし。
この「ちょろまかしに忙しかった」が
ウクライナの今の腐敗政府のやってることと
かぶる感じがするのも確かだしな。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:32:15.71 ID:bSw5rmWA0.net
ロシア領内についてもアメリカがやらせてるよw
元からやりたかったことだからなロシア人にロシア領を攻撃させるっていうのは

ウクライナを通してロシア領内の反政府ゲリラを育成するつもりが、ロシア自らその方向へ行ってくれたんだからめっけものだよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:33:06.20 ID:R+tG2LDy0.net
さすがボクシングの国(笑)
殴り返したら反則負けとか(笑)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:35:21.32 ID:NQobPB660.net
アメリカは国防総省かなり冷静だからウクライナ押さえつけようとしてるだろ
クリミアの橋攻撃を起案してたの見ても暗躍してるのはおそらくブリカス
あいつらクリミアからアゼルバイジャンの資源盗みたいって欲望しかないから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/05/31(水) 09:36:33.70 ID:YIrWGKK+0.net
>>29
傀儡政権も日本以外は全部失敗したな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:39:29.77 ID:MvCk8D+T0.net
>>117
だなw
去年の4月にマクロン、ショルツの仲介で停戦交渉始めるところだったのに
ゼレンスキーに徹底交戦の空気入れに行ったのもブリカスボリス
車爆破などの破壊工作指南してるのもブリカスMI6
そして今はストームシャドウ提供して徹底抗戦煽ってるのもブリカス
世界大戦(もしくは欧州大戦)で一発逆転狙ってるのがまさにブリカス

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:06:33.51 ID:jg/7nHN10.net
アメリカが武器供与してるのに何言ってんだ、こいつら

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:08:17.44 ID:YGii4bRO0.net
ぐるっと回り込んで挟み撃ちして自国領土取り戻す気なんじゃないか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:17:43.32 ID:Lazz06mEM.net
ロシアは軍事施設を狙って外れたのが運悪く民間人の被害に繋がったけど
ウクライナって最初から民間人をターゲットに攻撃してるよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:23:37.56 ID:FqSrxiDG0.net
日本の基地攻撃能力を支持してこれは意味不明じゃね
じゃあ日本が反撃したときアメリカは日本を批判すんのかよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:27:18.12 ID:9muMua7Yd.net
>>119
さすがは諸悪の根源だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:28:01.47 ID:RhQN5xPs0.net
アメカスからするとウクライナはやる気のあるバカ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:29:12.49 ID:Qws8eLdW0.net
表向きは反対してるフリして
裏ではアメリカが手引きしてるんだろw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:29:27.16 ID:G+3FYRVb0.net
>>125
煽るだけ煽って、まあどうせゼレンスキーは亡命して終わりやろくらいに考えてたら
本気で戦争始めちゃってあせってるアホがアメカスなのかなあ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-TVfT):2023/05/31(水) 10:42:01.85 ID:+wLacVcqr.net
防衛力にも振らせる事が出来るから定期的なベルゴロド侵攻は必要だろうな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f99-w3d2):2023/05/31(水) 10:52:38.56 ID:6l7FYcc60.net
例えば1年前に奪われた領土を奪還するのは「防衛」で、
70年前に奪われた領土を奪還するのは「侵略」でありであり「戦争行為」なのか。

仮に日本が今武力で北方領土や竹島を奪還しようとしたら確実に侵略呼ばわりされるだろうけど、ではいつまでに奪い返せば防衛で済ませられたんだ?
既成事実を作られたらもう終わりなのかな?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8f-S+HU):2023/05/31(水) 10:58:52.30 ID:0L7tgNXJ0.net
プーチン失脚かみたいなことを報道させてる連中は目的がそれだからなんでもやるわな
バイデンとかはそこの一線は超えたくないみたいだけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-J1VK):2023/05/31(水) 11:02:13.54 ID:xLnHNxBr0.net
まともに反撃する能力がないんだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-pZXs):2023/05/31(水) 11:10:49.28 ID:IDNyLxfja.net
ウクライナのやつが暴走してしまって……

こんなクソみたいな言い訳は要らん


西側は負けを認めてロシアに詫びるべき

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-+spN):2023/05/31(水) 11:14:31.37 ID:4/oWJDTMa.net
>>130
現状だとゴルバチョフとかエリツィンは間違いなく出てこないからな
こんだけナショナリズム高まってるところで売国ムーブに支持が集まるわけがない
レーニンを始末したらスターリンが出てきたようなもん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb87-ghF4):2023/05/31(水) 11:15:20.09 ID:d5nwwXE90.net
アメリカはかなプーアノン!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcf-z5Xe):2023/05/31(水) 11:17:58.39 ID:Xf2jbwFTM.net
アメリカ的にはクリミアとドンバス交換くらいで
収めたいんだろうな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:29:30.16 ID:tjxZTwQR0.net
アルカイダとタリバンの次はここか?
アホのメリケンはいい加減学習しろよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:33:35.33 ID:pT8RbbTtM.net
アメ公が始めたことや
テメーのケツはテメーで拭けや

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:38:26.73 ID:3yyMuuT2M.net
>>27
ロシアとウクライナが「戦争」してると思ってる?
建前上は双方の政府は交戦状態にはないぞ
ロシアからもウクライナからも
宣戦布告はされていない

全面戦争になって交戦状態にある国に肩入れすると
「参戦」と言う事になるから
NATO側もウクライナとロシアの
全面戦争は望んでいない

ロシア側もその意図を汲んでるから
「特別軍事作戦」と言い切ってるし
自国に侵攻されても
「ウクライナ軍の侵攻」ではなく
「テロ組織によるテロ活動」にしてる

上の方では不測の事態(核戦争)に
ならないようにバランス取ってんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:39:34.25 ID:VoPf0Qak0.net
>>119
猿山の合同遠征軍リーダーってしか自慢がなくなったからブリカス必死だ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:55:24.45 ID:jg/7nHN10.net
イスラム国やアルカイダを作り出した過去から何一つ学ばない国

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:55:35.81 ID:U2Vqua3Ep.net
無理だろ
本土爆撃も原爆投下もソ連参戦もなく、フィリピン・マリアナ陥落のま放置されてたら
多分まだ太平洋戦争終わってないぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:56:03.33 ID:bUzTrj1M0.net
まあ戦争なんだから結局そうなっちゃうわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:00:17.19 ID:fIsBwP8M0.net
>>130
いやいや、バイデンチームも本気でプーチン転覆できると思い込んでたように見えるわ
どのみち来年の大統領選で審判が下されるが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:00:24.80 ID:uVlp5p3R0.net
無理とか戦争だからじゃなくて、単純に供与してる兵器の使用ルールに違反してるだけでしょ
レンドリースの兵器はロシア本土に攻撃するなって約束だしね
まぁ今は少し踏み出してるだけ、みたいに注意してるけどこのままダラダラ続けさせたらWW3に発展しかねないから、アメリカがポーズでやってないなら支援引き上げも最悪しないといけなくなるだけでしょ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:02:05.39 ID:cM4E0zQtH.net
ほんとそれな
ロシア領土に攻撃して戦争になったらどうすんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:02:52.18 ID:Sfwqq03Up.net
ロシアがウクライナ本土を攻撃してるのにウクライナはロシア本土を攻撃したらいけないの?
なんで?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:04:23.13 ID:5bpM5fY/0.net
あ!?ロシアはウクライナの領土なんだが!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:05:46.21 ID:eCrha6yT0.net
前々から武器の横流しが惨い言われてたけど
反プーチンのロシア人に届いているならそれは胸アツの展開ですよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:06:00.08 ID:M9tJzxfd0.net
ただのポーズだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:08:38.89 ID:bt70mM0m0.net
だから開戦劈頭さっさと国民全員投降
全国土ロシアに編入

からの

ロシア人のロシア人によるロシア内での内戦ってカタチにして
モスクワ火の海にすればよかったんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:09:02.27 ID:uVlp5p3R0.net
>>146
支援してる国家はウクライナ領土の回復や護持の為に支援してるわけで、ロシアに侵攻する為に支援してるわけじゃないからね
勿論、ウクライナが独力でロシア本土を攻撃するのは止められないけど、実質的に金も兵器も支援国からの援助で成り立ってる状態でロシアを攻撃すれば、それ即ち支援国のロシアへの攻撃と見做されてもおかしくないのはわかるでしょ

つまり、平和や正義を標榜しながら正式な宣戦布告もしないで戦争始めるようなもんなんだよ
そもそもロシアと殴り合う気が欧米にあるなら直接支援で派兵して参戦すれば良いんだけど、これまでそんな動きは一度として無いよね?
それが欧米の考えだと理解出来ればロシア本土攻撃なんて絶対に容認しないと普通は理解できるよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:09:32.36 ID:8ZvyNYLo0.net
ルール無用になったらロシアが核使用して終わりだからな
暗黙のルールはウクライナを守ってんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:10:02.95 ID:9EaI2OXY0.net
>>100
重要かどうかは今後の戦略によるだろ
アメリカプランじゃ重要じゃないのに聞く耳持たないで身の程知らずにも勝手にヘビー級ロシアと足を止めてガチ殴り合いしたウクライナってとこじゃねーの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:16:37.90 ID:bt70mM0m0.net
「自国に核を撃つ馬鹿はいない」
このカードを使えるかが勝負のカギ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:22:02.97 ID:62XlAG4op.net
>>123
この前流出したアメリカの内部文書だと
ウクライナはモスクワへの直接攻撃を画策してたけど
アメリカが全力でそれを阻止してた

敵基地じゃなく民間人の虐殺だからそりゃあね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:23:55.63 ID:GX/+FLD70.net
ウクライナは進行されてボコボコにされてるしこうなるわなw
取り返す前に誤射したいだろうなwww

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:23:57.01 ID:h5DuSSZ0a.net
>>146
ロシアが「アメリカから供与された兵器でロシア領土を攻撃したらアメリカにやり返す」って早いうちから声明出してるから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:25:43.49 ID:SXK7DLIDd.net
実際どうなの?おれはロシア内の反体制派の仕業だと思ってるんだけど
ウクライナが何機かドローン攻撃したところで戦況が変わるとは思えないしロシアに余計な口実与えるだけだろ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:27:46.36 ID:Gi1xctTqa.net
ベルカ式国防術

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:28:39.47 ID:6GgfZOwuM.net
>>143
バイデンがプーチン政権転覆を口走ってあわててホワイトハウスが火消しするってのが侵攻初期にあったな
まあ最初からそれを狙ってたんだと思うけどバイデンの冒険主義のせいでアメリカの威信は低下して世界は迷惑

米バイデン大統領 プーチン氏「権力の座に残してはいけない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220327/amp/k10013553951000.html

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:31:40.71 ID:h5DuSSZ0a.net
>>129
日本は世界大戦を引き起こした上に大敗北した国だから永久に無理

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:31:44.34 ID:1it7z6B00.net
>>158
多分そうじゃね?今回の件以外にも国内で反体制テロはちょくちょく起こってるみたいだし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:31:57.75 ID:Nf/0eVo1d.net
いくらアホのウクライナ人でも自分たちがアメリカのラジコンにされてることに気づいてるだろ
エマニュエルトッドが言ってたけどなー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:32:43.09 ID:Dij8ou6Dr.net
ウクライナ「はようどろまみれになろうや…(ニカッ」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:34:28.72 ID:Zy1SAqYc0.net
>>60
結果は手段を正当化させるからな
広島サミットが絶好の宣伝の場となってしまった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:35:41.99 ID:h5DuSSZ0a.net
>>158
昨日見たスレではアメリカが支援した証拠が並べられてた

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:38:08.81 ID:hFEEkZmEM.net
攻撃は最大の防御ナリ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:38:40.68 ID:HfzJwUera.net
>>161じゃあそろそろ国名変えようかねw
ドイツはナチスのせいにしてうまいこと逃げたでしょ新しいこの国の名前考えようや何がいい?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:38:42.42 ID:fIsBwP8M0.net
>>160
あったあった

むしろアメポチのほうがよく分かってるはずだわな
「まぁ・・・アメリカだし、やってても不思議じゃないな」って
そこまでやる国だからこそポチやってきたんだし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:47:11.99 ID:Zy1SAqYc0.net
>>117
ニュースみてても国防総省のコメントは冷静なんだよな
ヒステリックにキャンキャン喚いてる軍産の取り巻きとちがってね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:47:30.39 ID:dLr3yinPa.net
>>119
アメリカの陰に隠れたど畜生で諸悪の根源
コイツだけは許さないって国も多いだろう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:52:16.87 ID:QBMAE1Yp0.net
コントロールしきれなくなってきたか
アメリカも懲りねえな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:00:09.98 ID:h5DuSSZ0a.net
>>168
「じゃあ」の前に20行くらい必要だろ
はしょるなよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:01:58.50 ID:touMxRB8p.net
>>146
西側はそういう前提でウクライナを支援してる
戦争がエスカレートして西側がロシアとの直接戦争になるのはNGさ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:04:16.30 ID:veWHUqNx0.net
>>160
糞バイデンがノルド・ストリーム爆破したと暴露されたし
本当に糞だよ

ノルド・ストリーム、「50メートルにわたって破壊」
>海面下80メートルにあるノルド・ストリームのパイプを水中ドローンで撮影。
「あれほどの厚さの金属をこのように曲げることができるのは、極端な力だけだ」と、エクスプレッセンに話した。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:06:00.97 ID:veWHUqNx0.net
ベトナム戦争もそうだったけど
この戦争の悪はアメリカ
未来で明らかになるはず

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:07:13.51 ID:0L7tgNXJ0.net
>>143
そのバイデンチームというのが一枚岩かというと微妙な温度差が垣間見られるんだよね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:11:18.71 ID:MEXVbOIba.net
>>12
あくまでロシアと直接戦ってないという体にしたい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:13:47.30 ID:MEXVbOIba.net
>>19
無理でしょ
ネオナチ側は今はウクライナ政府や米英政府に協力してるけど、戦前には戦争が終わったらウクライナ政府を転覆すると息巻いてた。
そもそもネオナチって反グローバリズムなんだよ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:15:46.79 ID:K0rR6ROt0.net
これウクライナの立場で考えて、ロシア兵が武器取りに戻ってんのに
ロシア領土に戻ったからこれ以上はダメってならんやろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:15:54.69 ID:HNwpNC+2d.net
バイデン政権の顔ぶれ見ろよ
ネオコンまみれだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:16:06.93 ID:MvCk8D+T0.net
>>154
ウクラは撃つぞ
核持ったらドンパスやクリミアに撃つ
自国を核実験場にして何が悪い
実験場で死にたくなければロシア人や分離主義者は占拠地から出ていくべき
レズニコフやブダノフはそう公言している
核が手に入らなければZNPP爆破でもいい
東部一帯が核汚染地域になろうともロシニャが出て行ってウクラの領土に戻ればそれでいい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:17:01.77 ID:MEXVbOIba.net
>>27
そうだよ。だからウクライナ政府は米英に騙されて、決して勝てない戦争に挑まされてる。
米英は軍需産業が儲かって、ロシアの体力を削げればそれでいい。

ゼレンスキーがクソバカなんだよ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:21:23.97 ID:MEXVbOIba.net
>>40
ウクライナの場合は戦後すぐの時期からCIAがナチスをリクルートしてずっと育ててきたからね。
アゾフはその成れの果てで、対ロシア戦争はその結果。

日本も岸・安倍や笹川らの系譜をCIAがずっと育ててきた。
この先、中国との戦争が予定されてる。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:23:22.81 ID:MEXVbOIba.net
>>146
もちろん別に良いよ。

核撃ち込まれて世界大戦に拡大するつもりなのなら。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:26:41.99 ID:0ipeX+290.net
ウクライナもアメリカもNATOも中国もロシアもみんなモスクワにテロする動機がなんとなくありそうってすごい状況だよな
ただの賑やかしかも知れないし容疑者多過ぎてわからん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:27:47.23 ID:MEXVbOIba.net
>>163
そこが難しいところよ
2004年のユシチェンコ政権から
ウクライナ政府はアメリカと協定を結んで、ロシア憎悪を引き起こすための教育に力をいれてきた。

現在30~40才くらいの労働力(戦力)の中心は、こういう歪んだ教育で洗脳されちゃってるから。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:29:17.05 ID:0L7tgNXJ0.net
Cold WarとHot Warには決定的な違いがあってパイプラインを隠密に破壊したり世論操作で相手国の政権を転覆させるというのはColdの範疇
武器の提供とか各種の軍事支援の対象国の正規軍が冷戦の相手国に侵入するのはHotということになる
この場合事実上の同盟国である国は自らの国を相手国による核攻撃の危険に曝すことになるのでバイデンは避けたい
他方で昔からどっぷりなイギリスは射程距離が長いミサイルを送っているからかなり踏み込んでいると考えてよいんじゃいかな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 13:39:11.34 ID:mfqfM7kG0.net
もうこれ米ロ直接戦争して、他国を一切巻き込まずにさっさと白黒つければいいだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:26:17.40 ID:Lazz06mEM.net
>>189
バイデンとプーチンが殴り合いして勝者が領土全取りでいいよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:35:38.52 ID:y7JsTvB70.net
いくらなんでも防衛ザルすぎるだろって思ってそう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:37:55.09 ID:/Ge9vbT40.net
アメリカはビビリすぎだわ
一方的にやられて下さいってウクライナからしてら「はぁ?」みたいな感じじゃん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:39:36.23 ID:ILab2kpR0.net
ウクライナのポドリャク大統領府顧問は地元メディアに対して
「興味のない出来事だ。当然われわれには直接関係がない」と述べ、
関与を否定しました。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:41:15.08 ID:d46lu5O70.net
核保有国は強いな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:43:28.53 ID:3dZyaKRT0.net
本土から無限供給されるのに本土攻撃無しで戦争に勝てって無理難題だよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 15:54:36.50 ID:cM4E0zQtH.net
>>193
ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問はユーチューブの番組で
「もちろん、我々は攻撃が増えているのを見てうれしく思っており、攻撃の増加を予想している。だが言うまでもなく、我々は直接的には一切関与していない」と述べた。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:28:27.31 ID:HlhcJ79j0.net
第一次欧州大戦前の雰囲気ってこんな感じだったんだろうな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:47:53.87 ID:lHoxIQGXM.net
プロレスてしょ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:58:03.21 ID:oC/eggo70.net
>>187
時間を掛けた刷り込みって恐ろしいからな
日本人に自覚ないのがヤバイ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 16:59:13.58 ID:2bYJOt0Y0.net
アメリカは戦術核使われる事まで覚悟してるだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-OTVR):2023/05/31(水) 17:17:10.03 ID:rQt2JzkSM.net
アメリカは長引かせたいんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f8f-ljd8):2023/05/31(水) 17:19:35.19 ID:gO83Kcwv0.net
米国の兵器でロシア領を攻撃するのはダメなんやろ?




こりゃ~ウクライナ支援終了か

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa2-S+HU):2023/05/31(水) 17:36:33.60 ID:oC/eggo70.net
>>200
覚悟決まってるのはロシアであって西側ではないだろ
ネオコンは頭がおかしいから自分だけは生き残って全人類は死ねばいいと思ってるだろうが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f08-/RYi):2023/05/31(水) 17:38:34.60 ID:ynEfupof0.net
ロシアが直接キーウ狙いまくってるんだからそれは仕方ないだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df87-ZZOM):2023/05/31(水) 18:01:23.78 ID:dZZMYDhC0.net
飛車角香落ちワロタ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf0-GEim):2023/05/31(水) 18:02:13.66 ID:PBafJzxr0.net
考えてみて欲しいんだが、日本に例えると

東京の人間がクズならば関西人もクズだろう?


元同じ国で独立しただけのウクライナに何を期待してるんだ?

正義側を応援してる気になって自分に酔うの止めろよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 22:01:45.44 ID:igZIisPY0.net
>>28
三年目に期待

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 22:44:21.46 ID:BF33RVp/0.net
>>45
その嫌われてるプーチンより嫌われてるのが西側だから仕方ない
ソ連崩壊時にやりたい放題やってその後もやりたい放題なんだから当たり前だわな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 22:47:35.56 ID:CdD31XoO0.net
ロシアより欧米嫌ってる国のが遥かに多かったのが誤算よな
まあ数百年の悪逆三昧で好かれるわけがないのだが

経済制裁に同調してくれないどころかロシアとの貿易増やしたからな第三国は
いつの間にかロシアが孤立してるとは誰も言わなくなった

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 22:51:48.82 ID:5KcAxmND0.net
まぁジャップにいつでも核も撃てるぞって状態に入っただけなんだけどな
米はああ見えても単独では行動しないからな、実際にはクレイジーな振りをした中間管理職さ、
上手くやってるってよ…その役割を(\´ん`)

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 22:54:36.52 ID:5KcAxmND0.net
まぁそのうち分かるようになる (\´ん`)
誰、いや、どの層に対して仕掛けていたのかをな…(\´ん`)

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 22:56:19.28 ID:5KcAxmND0.net
紳士は悪魔さんから頼みごとを受けているのだよ、おそらくね(\´ん`)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:00:48.17 ID:BF33RVp/0.net
>>209
アメリカがゴミのように嫌われているのはあるんだが
ロシアは好き嫌い以前に「絶対に必要」なんだわ
「世界から絶対に外せない」んだ

これはだれでもちょっと世界の貿易の数字をいくつか
ドルベース(価格ベース)ではなくて量ベースで見たら理解できる
ロシアほど安価に大量に安定的に燃料や資源や肥料や穀物を輸出する国が無い
ものすごく単純な話で絶対に必要だから排除されるわけがない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:12:32.67 ID:CdD31XoO0.net
まあ必要な国だからこそいつまでも西側はロシアに粘着するわけよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:17:18.13 ID:70CLTZgl0.net
いうてもここからロシアは更にウクライナとNATOにプレッシャーかけることができるのか?
アメリカが焦るってのが疑問だわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:20:39.56 ID:BF33RVp/0.net
>>214
ロシアは自己完結率が非常に高いから圧力かけても難しい
普通、資源国って資源、食料生産量、肥料(埋蔵量・生産量)、燃料(原油やガス)
これのどこかが欠けてて裕福でも自己完結できないのがほとんど
だけどロシアは欠けてない

"西側も含めて"世界に絶対に必要とされている国に経済制裁すると
今回のように西側のセルフ経済制裁になる
ロシアも非常に大きな経済的なダメージを受けるが西側も致命的な経済的ダメージを受ける
コロナのばらまきと経済ダメージが残っているので
政治形態の関係上、西側の方が先にそれに耐えられなくなると思われる

さっきからのこれを去年の春先に書いたらものすごく基地外扱いされたわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:42:53.00 ID:veWHUqNx0.net
>>216
いつでも一時の感情でレスしてくる奴いるからね
だから後世の歴史家による事実による評価が重要

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 23:49:14.76 ID:wZQ/g4Sqr.net
>>89
あると思います。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 00:34:41.22 ID:THf9kUOH0.net
ゼレちゃん身辺警護密にしようね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 00:43:36.28 ID:cqXAH1Xc0.net
>>15
そらあくまで領土奪還が建前やし
力による現状変更を許さないって言ってる手前
支援した軍事力でロシア国内を現状変更しようとしてたらそら止めるやろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:00:53.17 ID:cqXAH1Xc0.net
>>192
いや半端な無差別攻撃に遣わず領土奪還に使えって話だろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:34:02.20 ID:uq9SUidJ0.net
最新情勢

・イギリス外相がロシア領内へのウクライナの攻撃をニチァっと支持表明 → メドヴェージェフが英国高官は軍事攻撃の正当な対象になったと宣告
・ドイツのロシア領事館5つのうち4つが閉鎖 (国交断交へあと一歩)
・ウクライナ軍の反撃失敗の場合、支援を見直すとマクロンが逃げ道探し
・中国の国防相が、米国国防総省長官からの会談要請を拒否してブリンケンがイライラ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb22-33Dk):2023/06/01(木) 01:53:49.86 ID:Lahdqs6w0.net
>>222
モスクワの住宅街がウクライナのドローン攻撃にあって
プーチン含めてロシア国民激怒

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa0-bofR):2023/06/01(木) 01:57:30.28 ID:t5hL+LmW0.net
ゼレンスキーの身辺警護はSASがやってんだっけか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-9Hq2):2023/06/01(木) 04:07:29.43 ID:snt+Dyeu0.net
>>222
イギリスがロクなことしないのは常なんだが、国益を毀損しまくりながらのめり込み続けるドイツは何なんだ
連立相手と民がヒステリーなだけでは説明付かない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:15:24.22 ID:hoaUdPOL0.net
ドイツは経済的にはロシアと繋がってたほうがいいのは事実
ただややこしいことにNATOが再び意味を持ち出すとその中で対ポーランドや東欧に対してNATO内での政治力を手放したくないってことになる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:41:41.21 ID:uq9SUidJ0.net
ドイツの狂態については根っこがナチスとしか言いようがないな
イギリスにしたって比較的冷静で政府に批判的な層は「ロシア相手に勝てるわけがないのにキチガイか」と批判している

勝てない理由は色々あるがもしイギリスとロシアが開戦した場合
ロシアは初手でノルドストリームの報復としてイギリスの海底施設を破壊すると予測されている
大陸と繋がる海底ラインが破壊された時点でイギリス経済は壊滅的打撃を受ける

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:28:36.22 ID:bNLFShEd0.net
前みたいに橋壊して補給路絶つとか効果的なことすればいいんじゃないの

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 11:07:37.12 ID:Hg0a7Kwf0.net
>>222
ドイツは緑の党に外相ポスト与えちゃったの失敗だったな
ショルツは政権コントロールできてないように見えるわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 11:23:38.48 ID:I4z6toC30.net
ロシアの軍事目標ですらない場所に攻撃しても無駄に核戦争に近づくだけだろ
いい条件で停戦できればそれでいいんだからアメリカにとっては
核戦争となればアメリカに巨大なリスクになる

総レス数 230
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200