2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乞食速報】中国原産「ハクレン」茨城の川で大量に死ぬ。急げ!刺身食い放題だぞ! [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcf-0Tei):2023/05/31(水) 08:01:36.95 ID:o9x2Iy/MM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_miruna01.gif
茨城県の土浦市などを流れる桜川で、淡水魚「ハクレン」の死骸が大量に見つかりました。いったいなぜ、大量死したのでしょうか。

    ◇

茨城県土浦市で30日、川で業者が回収していたのは、中国原産の淡水魚「ハクレン」の死骸です。

大量のハクレンの死骸が浮いていたのは、土浦市やつくば市を流れる桜川です。県によると今月24日以降、約10キロにわたりハクレンの死骸が確認されているといいます。

この川では先月、ハクレンが産卵の時期特有の大ジャンプをしていましたが、30日にその様子はなく大量に浮いていました。

この状況に県は、先週から川にフェンスを設置し回収を始めましたが、作業は難航。1匹1匹拾い上げていました。ハクレンは大きいもので1メートルはあるといいます。

回収業者
「重いんですよ。4キロ以上あるから」

重さだけではなく、大変なのはその量です。

回収業者
「もう何千匹だね、何万だね、何万匹。(トラック)4トン車や3トン車で何回も運んでるから」

中でも一番大変だというのが、生臭い強烈なにおいです。付近を漂う悪臭に住民も困惑していました。

近くの住人
「いつもより川のにおいがひどいので、なんだろうと思ってたら、えっ! みたいな」
「土浦に住んで何十年だろ、こんなの初めて。いままでこんなのなかったよ」

    ◇

いったいなぜ、ハクレンが大量死したのでしょうか。異変に気づいたのは、この川で漁業を営む組合です。

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/6357ef5b714d98c84f8ed8be58d92fc693d66b46

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-cZQb):2023/05/31(水) 08:02:22.31 ID:UApTc1zm0.net
美味いの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-rG6Y):2023/05/31(水) 08:02:54.05 ID:u2ESIpfU0.net
交尾の為にジャンプする魚だよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-G40i):2023/05/31(水) 08:03:05.02 ID:WN+S7wPQM.net
キンモー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8f-wEoi):2023/05/31(水) 08:03:08.06 ID:8cdXK5vxM.net
ハクレン気持ち悪い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-7gWt):2023/05/31(水) 08:03:19.36 ID:OztEQhy6M.net
>>2
不味いし鯉臭い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-S+HU):2023/05/31(水) 08:03:52.12 ID:Mbm6bo560.net
何を急ぐんだよ
ゲテモノ食いユーチューバーですら諦めるくらいのゴミ臭魚だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:04:23.97 ID:DABOLCo/0.net
誰も食わねえ魚なんかどうでもいいつうか
ハクレンなんか勝手に放流したんだよ
そっちが問題だろ

田んぼに迷惑かけるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:04:29.20 ID:OztEQhy6M.net
市役所が回収して埋め立て処分しろよ
放置すんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:04:34.02 ID:d1f5mOoca.net
寄生虫すごそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:05:05.23 ID:Mbm6bo560.net
>>3
こいつらがアメリカの川で大繁殖してるのを
日本のメディアは「日本の鯉がアメリカで繁殖して迷惑かけてます!」と報道する

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:05:21.87 ID:qbRbj5ex0.net
顔がきもちわるい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:06:13.52 ID:d1vfwKwW0.net
youtuberが良く食ってる奴

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:07:04.18 ID:vmQ29clU0.net
清流で泥を吐かせたら旨いやろ
むしろ海水の方が磯臭い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:07:13.29 ID:m0/QrsVN0.net
でも中国じゃ四大家魚とかいってご馳走なんだよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:09:16.40 ID:aG63dRBM0.net
日本人にとっては最強にマズイので誰も食べない
中国では大人気

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:12:42.37 ID:ldWYxbEZa.net
田んぼに水引いて酸欠したのか動画見たらめっちゃ大量に浮いてるし繁殖しすぎだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:19:17.29 ID:LFFEcJVx0.net
加工法がわからないの悪い
考えろ馬鹿ジャップ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:25:26.41 ID:z5v7yFI10.net
コオロギとハクレンだったらどっち取る?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:29:10.84 ID:0Msi40bH0.net
養殖用のペレットになら加工できそうだけど焼却処分だろね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:35:26.88 ID:6w4r/Nbc0.net
野食ハンターですら無理だったやつだからな
チャイナだと旨そうなのに

わーくにのは水が悪いのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:37:32.26 ID:m0/QrsVN0.net
>>21
野食ハンターとやらは知らんけど調理の仕方が悪かったんじゃないのか
鯉でいう苦玉潰したとか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:40:10.82 ID:YRngyvjm0.net
桜川か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 08:45:02.03 ID:teH0iAso0.net
そこら辺を泳いでる川魚ってめっちゃ不味そう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:06:15.88 ID:kexO2ylM0.net
魚肥にしろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:06:53.18 ID:Z+WZrGbl0.net
くっさ!!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:12:32.02 ID:Sju42a0s0.net
焼魚定食始めました

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:17:46.32 ID:uN9xAVZgr.net
川魚の生食やめろ定期

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:30:18.59 ID:Ae9w+vd/0.net
>今月24日、川の上流にある「せき」では田んぼに水を引くため流れを止めていたといいます。
>新治土地改良区によると、田んぼの維持管理のためには必要な作業だということですが、下流側では川の水位が低下したということです。

ただの人災・・・
それに手作業って・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:36:41.58 ID:2NdtNRHBr.net
>>29
ごめんどういうこと…?
台風とか防潮堤も手で機械を操作して閉めてるだろうけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:37:10.47 ID:1Kj7Eel80.net
考えなしに放した魚だし駆除できて嬉しいやろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:37:24.10 ID:UUdBACWL0.net
>>8
全部ジャップ帝国が悪い…
食糧不足解消のために旨くもない繁殖力だけ高い外来種を日本に入れすぎた
それと頭の悪い奴らが金儲け目的に養殖したけど儲けにならねーから結局日本の川に捨てた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:39:25.57 ID:+nnCys/8a.net
調理してる人の記事見ると面白いな
めちゃくちゃ臭くて不味いみたいなんだが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:39:59.60 ID:W6KPIaWf0.net
>>21
ハクレンって中華圏だと最もメジャーな食用魚の一つだぞ
マカオ行った時にホテルで食ったけど唐揚げ、煮つけ、汁料理なんでもいける味なのに

日本のドブ水のせいで不味くなってるだけだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:40:17.47 ID:dBON2tY7M.net
グエンが素揚げにして食ってたよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:40:42.24 ID:njgbPkM6r.net
台湾でハクレンの煮付けとか食うけどうまいんだけどな
水が合わないのかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:43:41.81 ID:W6KPIaWf0.net
>>36
単純にジャップの料理のレベルが低いだけだろ
さすが近代までまともな肉料理の一つも作れなかったメシマズ国家ジャップランド

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:44:22.50 ID:Ae9w+vd/0.net
コオロギより優秀な食材じゃない。卵は他の魚の餌にもなる。凶悪なアオコも食べる。
所謂、川魚でコイだから調理法知らないと積みますね。そんな事は誰でも知ってそうですが・・・

Wikiより
日本にも当初は食用目的で移入されたが、他に選択肢の多い日本では普及しなかった。
湖沼富栄養化の原因のひとつでもあるアオコも食べるため、かつてはアオコ除去の目的で日本各地に放流された。
一般的にはあまり釣りの対象とはならないが、その魚体の大きさゆえに、ゲームフィッシングの対象とする釣り人もいる。
魚粉として肉骨粉の代わりに畜産(養鶏・養豚など)飼料や魚類の養殖飼料や有機肥料として利用される。 外来魚駆除の取り組みとして地産地消品として有効利用されている。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:44:35.04 ID:RO/T/1vMa.net
>>29
何が人災だよアホ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 09:48:11.27 ID:baxbe16i0.net
クソまずい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-SLeb):2023/05/31(水) 09:59:33.42 ID:fs65XPBBM.net
過去にこういうの無くて水質に異状ないらしい
上流の関止めで水位設定ミスった可能性高いよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f9a-gNHL):2023/05/31(水) 10:02:14.28 ID:Ae9w+vd/0.net
>>30
記事読めば分かりますが

「なぜ…」←人が川の生態系無視して上流の水を塞き止めていたから下流で水位が異常低下

wiki:5歳以上になって性成熟した成魚は、産卵期(5月下旬-7月中旬)に川の中流域まで一斉に遡上して集団での産卵を行う。
利根川では埼玉県側で久喜市の栗橋地区付近、茨城県側で古河市、五霞町付近の流域にあたる。

「大変だー」←そんな装備じゃ当たり前では?

先週から ←えっ?
1匹1匹拾い上げて ←手作業って…
回収業者 ←どうして自衛隊に応援要請しないの?

「重いんですよ。4キロ以上あるから」

そんなの最初から分かってる事ですし、4キロで音をあげる業者に頼む意味って?その手間賃を地元漁師に払って処理したら良かったのでは?

回収業者 「もう何千匹だね、何万だね、何万匹。4トン車や3トン車で何回も運んでるから」

4トントラックなんて普通のトラック。それに川を利用して海まで運んだ方がいいでしょ?バカなの?他にも突っ込みどころ満点記事ですが、目立った内容は以上です。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-VO5z):2023/05/31(水) 10:04:34.97 ID:9TL999QDM.net
>>42
自衛隊に要請ってこんなのも出来るの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-D+IK):2023/05/31(水) 10:06:09.44 ID:ZhPRCo9/0.net
>>29
毎年の恒例行事だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f9a-gNHL):2023/05/31(水) 10:06:39.30 ID:Ae9w+vd/0.net
>>39
じゃあ、あなたの理由を説明してくださる?

私は下記のソースから人災と判断しましたが、どう間違っているの?

この川で漁業を営む桜川漁業協同組合 鈴木清次組合長曰く
「水がなくなっちゃったから、流れなくなった。地獄だよ、こんなの」

今月24日
川の上流にある「せき」では田んぼに水を引くため流れを止めていた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f29-+DWs):2023/05/31(水) 10:07:08.62 ID:DVIBqOmc0.net
不味いのは水のせいらしいな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-D+IK):2023/05/31(水) 10:09:27.71 ID:ZhPRCo9/0.net
外来種駆除にちょうどよかったじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8b-KDX+):2023/05/31(水) 10:10:22.58 ID:qRPCnmyj0.net
ハクレン
ソウギョ
アオウオ
コクレン
だっけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f9a-gNHL):2023/05/31(水) 10:10:26.72 ID:Ae9w+vd/0.net
>>43
住人が困っているのですから、当然ですね。逆にこういった事以外で何に使うの?でしょ。
分かりやすく身近な所では鳥インフル対応です。

左翼さんがうるさい、なんて無視したらいいのです(笑)
さっさと要請して片付けた方が公衆衛生的にも利にかなっていますから。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f9a-gNHL):2023/05/31(水) 10:12:19.30 ID:Ae9w+vd/0.net
>>44
じゃあどうして今年だけこんななの?説明してね。この魚は今年急に発生した訳ではありませんから。

予想できる事を放置しておいて、なぜ
どうして?おバカさん過ぎでしょ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f83-S+HU):2023/05/31(水) 10:13:36.45 ID:08IEjMEx0.net
>>48
四大家魚か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-D+IK):2023/05/31(水) 10:15:06.24 ID:ZhPRCo9/0.net
>>50
田んぼに水を引くのが恒例行事なんだよ
毎年同時期に栽培してるんだから

今年はたまたまハクレンが桜川に入り込んでたんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-uMpw):2023/05/31(水) 10:15:53.20 ID:gShIHendr.net
どんぐり以外拾わんわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3a-D+IK):2023/05/31(水) 10:16:14.51 ID:ZhPRCo9/0.net
>>48
全部利根川流域で繁殖してるんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4baf-S+HU):2023/05/31(水) 10:17:34.11 ID:IFthQahj0.net
チャンスか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-gNHL):2023/05/31(水) 10:26:00.24 ID:V+CllT0Ma.net
>>55
24日だったら【乞速】でしたが、更にわざわざ塞き止めて熟成と死体追加中ですから。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f83-S+HU):2023/05/31(水) 10:27:09.19 ID:08IEjMEx0.net
>>56
駆除が捗っとる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-gNHL):2023/05/31(水) 10:30:46.56 ID:V+CllT0Ma.net
>>52
ヘェ~

霞ヶ浦の巨大魚『ハクレン』を飼料や肥料へと活用する試みがスタート
https://www.excite.co.jp/news/article/Tsurinews_tsurinews249378/?p=2

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:33:39.43 ID:byCssid9M.net
ぽんぽんイタイイタイなるやろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:35:55.89 ID:vqzMYKXT0.net
>>48
どう書くのか知らないけどソウギョとアオウオって別物なのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:40:59.63 ID:YjsK9XPJM.net
獲って中国に輸出しろよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:44:55.09 ID:OPjAdcPSM.net
中国でこれっぽい魚食べたけどショウガとかニンニクとかネギ入れまくりで臭みを徹底的に消すような調理方法だったな
そういう食べ方すればそれなりに美味しかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:46:01.07 ID:De43U6Wo0.net
>>37
魚ばっか食ってたんだからその批判は的外れ過ぎるだろ
高度経済成長以降に川魚に対する意識がぐんと悪くなったし食べるという意識が無くなったに近いから
単純に川魚を調理する技術みたいなものが廃れたと考えた方が妥当
もちろん川の水質が悪いというのは同意するが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:47:09.80 ID:5DUqyzQi0.net
美味しくない奴

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:49:59.79 ID:6idShKaUd.net
ハクレンde刺身、オイシイdeath!!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 10:59:27.28 ID:6idShKaUd.net
ま、そんだけ大量死したって事は酸欠で死んだんだろうさ
水を止めて澱み過ぎたんだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:00:20.86 ID:KoQ4gm0C0.net
刺身ではなくて素揚げにして中華あんかけで食いたいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:01:42.18 ID:EGoMVzEKr.net
今年は水温上昇早くてバスのスポーニング(産卵活動)も始まるの全国的に速かったし、
たまたま田植え関連の水位低下と今年の遡上タイミングがかち合ったんだろうな
今の日本は兼業農家が多くてGW起点に休日に合わせて田んぼの水位調整すること多い
対して水温や潮回り起点に行動する魚は毎年行動時期が多少ズレるから、そこで間の悪いズレが生じたんだろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:05:07.98 ID:OPjAdcPSM.net
まぁぶっちゃけ塩焼きで喰うイワナとかアユの方が美味いよ…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:17:21.50 ID:4RKU0Yika.net
>>42
業者が人力でやってる以上、お前みたいな平日の昼も家にいる人間が想像つかない理由で機械を使わないんだろうよ
というか船と網以外でどうやってやるんだ?
キャタなんか無理だし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 11:25:21.32 ID:eMiT4pXu0.net
中国人は川の汚染が酷いから川魚を食べなくなってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/05/31(水) 12:11:52.15 ID:Wdorazn40.net
大きくなったハクレンの腹の中はマジでグロいぞ
あれ見て食べようと思える奴はなんでも食えるだろうな

総レス数 72
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200