2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学入学時にスマホを買い与えると脳の発達が小6で止まる…スマホを毎日使う子を3年間追った衝撃の結果 [808139444]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 00:11:31.83 ID:K//3vm1p0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中学入学時にスマホを買い与えると脳の発達が小6で止まる…スマホを毎日使う子を3年間追った衝撃の結果
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e7f0df76ddec34b691267d1b9b85f5e188eff8

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 00:11:52.16 ID:K//3vm1p0.net
スマホを使い続けると、成長期の脳はどうなるのか。小中学生がスマホを使うことの影響を調べてきた榊浩平さんは
「インターネットを毎日使っている子どもたちは、3年間で脳が全く発達していなかった。
例えば、中学入学時にスマホを使い始めると、中学3年時点で小学6年と同じ能力のまま高校受験をしなければならなくなる」という――。

【図表を見る】スマホ等の使用が3時間以上/勉強・睡眠時間と学力の関係

 ※本稿は、榊浩平(著)、川島隆太(監修)『スマホはどこまで脳を壊すか』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

■11歳の子どもたちの脳の発達を3年間追跡調査した

 みなさんもこんな経験が一度はあるはずです。

 紙にペンで文字を書く代わりに、スマホで文字を打つようになると、漢字が書けなくなります。
インターネット上の地図が導くままに運転をしていると、道を忘れてしまいます。

 インターネットの使用で脳をサボらせるオンライン習慣がついてしまうと、一体どんな悪影響があるのでしょうか?  
東北大学加齢医学研究所では、平均年齢11歳の子どもたち223人を3年間追跡調査することで、インターネットの使用と脳の発達について調べました。

 子どもたちのインターネット使用習慣を7段階の項目(1:機器を持っていない/2:全く使用しない/3:まれに使用する/
4:週に1日使用する/5:週に2〜3日使用する/6:週に4〜5日使用する/7:ほぼ毎日使用する)で聞きました。
同時に言語能力に関する知能検査を行ないました。そして、脳の発達を調べるために、MRIを用いて、子どもたちの脳の写真を撮影しました。

 まず追跡前の時点で、子どもたちの脳の発達および、言語の能力には差がありませんでした。次に、追跡調査の結果【写真1】を見てみましょう。
3年後に同じ計測を行なった結果、インターネットをたくさん使っていた子どもたちほど、3年間の言語能力の発達が小さく、
幅広い範囲における脳の発達にも悪影響が見られました。黒い部分が、発達に悪影響が見られた脳の領域を表しています。
幅広い範囲に色が塗られていることがわかります。

■前頭前野や記憶や学習に関わる海馬に悪影響が出ていた

 この写真は、脳の神経細胞の本体が集まっている灰白質の発達を表しています。
神経線維が張り巡らされている白質についても、幅広い領域で発達への悪影響が見られました。
これまで、同様の研究をテレビやゲームでも行なってきましたが、ここまで脳の広範囲における発達に悪影響が見られたのは初めてのことでした。

 発達に悪影響が見られた脳領域には、認知機能を支える前頭前野、記憶や学習に関わる海馬のほか、言葉に関係する領域、
感情や報酬を処理する領域などが含まれています。どれも私たちが生きる上で必要となる大切な機能です。

(以下略)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 00:12:43.55 ID:a6AXnUxl0.net
それスマホのせいか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 00:13:12.24 ID:sj6nTMVN0.net
Z世代の正体

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spcf-1wi7):2023/06/01(木) 00:13:31.11 ID:IHTXSJmmp.net
スマホ使いまくってて成績良い層も比べてるのかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfba-33Dk):2023/06/01(木) 00:13:37.65 ID:rc1VFJoO0.net
再現性皆無で論文扱いされない珍文を垂れ流す川島さんが関わっている時点でアレ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb56-OVVb):2023/06/01(木) 00:14:06.06 ID:Y617AZP00.net
だろうねとしか
大人の俺すらスマホのせいで脳が劣化したの感じるし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-Yjmz):2023/06/01(木) 00:14:24.69 ID:K//3vm1p0.net
記事で取り上げられてるのはこの本

スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書) 新書 – 2023/2/13
https://i.imgur.com/h4gaM2e.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-ZmD1):2023/06/01(木) 00:14:36.81 ID:4AUbeqgxM.net
情報過多で頭は使いすぎるくらいだと思うんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-CU8M):2023/06/01(木) 00:15:40.95 ID:0xipqZFO0.net
ゆたぼんとかいう例のゴミガキ糞やべえじゃんwwwww

11 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 9f5f-iS10):2023/06/01(木) 00:15:44.62 ID:003gZjYb0.net
(´・∀・`)ヘー
じゃあ、もう世界的にダメぽだね。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-Yjmz):2023/06/01(木) 00:16:03.87 ID:K//3vm1p0.net
スマホの害を訴える本は結構出てるね
スウェーデンの精神科医の書いた『スマホ脳』(新潮新書)は中でもベストセラーだね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b98-dh9l):2023/06/01(木) 00:16:13.49 ID:Pdxswlt00.net
そんなわけねーだろw 科学の装いで適当なものを精査せずに簡単に記事にするなよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b84-/RYi):2023/06/01(木) 00:16:32.25 ID:GFolfydx0.net
>>9
情報過多だと頭をよく使うってのが間違いなんじゃね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-va/Z):2023/06/01(木) 00:17:08.78 ID:nBvx2o8jM.net
ジョブズ他テック企業の役員らがみんな子供には情報端末を与えないってのを見て何かを察してる事には気づいた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:17:15.82 ID:K//3vm1p0.net
ルシファーが医師国家試験落ち続けてるのも、スマホで脳が破壊されてるんだと思うよ
起きてから寝るまで毎日Twitter、1日平均200ツイート、それろ5年以上

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b0a-AAC6):2023/06/01(木) 00:17:51.28 ID:WZa6biz10.net
スマホは便利すぎる
学校のワークの答えも載ってるし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:18:18.82 ID:K//3vm1p0.net
スマホの弊害はよく記事にされるけど、テレビも負けず劣らず脳を破壊すると思うんだよな
特に民放地上波
だけどテレビ局は大スポンサーだし、当然、テレビでは絶対取り上げない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-9qnl):2023/06/01(木) 00:18:41.99 ID:fZ//o6fWa.net
ジョブズは息子にiPhoneもたせなかった。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-1B+Q):2023/06/01(木) 00:18:47.50 ID:7nDbDcZs0.net
情報の取得しやすさによって考える力を奪ってるというのはあるかもね。
それより情報の偏りだろうね問題は。
ネットは情報へのアクセスのしやすさの反面、
統計的にみんな同じ1ページ目のサイトを見ていたりする。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:20:41.85 ID:K//3vm1p0.net
これも面白いね

研究者が思わずゾッとした「子どものスマホ使用時間と偏差値の関係」小中学生7万人調査でわかった衝撃の事実
https://president.jp/articles/-/69525
https://president.jp/mwimgs/9/f/600/img_9f71eab4bec633b1458de99cf2eeb929150638.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb89-QTD5):2023/06/01(木) 00:20:51.13 ID:Rg1jtDDB0.net
開成とか筑駒の子どもでもそうなるんですかね??

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b62-Yv4P):2023/06/01(木) 00:20:53.04 ID:9b7cwuNV0.net
1950~
本ばっかり読んでるとバカになる
1970~
漫画ばっかり読んでるとバカになる
1990~
ゲームばっかりしてるとバカになる
2010~
スマホばっかりしてるとバカになる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-TsUg):2023/06/01(木) 00:21:10.44 ID:gy2emc8t0.net
ケンモジサンたちはガラケーすらなくても小6で止まったから関係ないぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:21:36.41 ID:K//3vm1p0.net
>>21の表にルシファーを当てはめると、ルシファーは1日16時間くらいスマホやってるから、偏差値30くらいだろうな
国試受からないのも当然だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:21:49.94 ID:K//3vm1p0.net
>>19
『スマホ脳』の帯に書いてあったね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f96-S+HU):2023/06/01(木) 00:22:25.17 ID:LDz+L4/H0.net
>>23
見事にバカしか居ない国になりましたな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-2zU9):2023/06/01(木) 00:22:47.66 ID:hfl/Edkpp.net
スマホ→ゲームできる、インスタツイッターごちゃんできる、競馬できる、エロどうがみれる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-9qnl):2023/06/01(木) 00:23:17.28 ID:fZ//o6fWa.net
>>15
原子力にも通じる利便性には必ず魔が潜んでいる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-mMIZ):2023/06/01(木) 00:23:56.69 ID:D6Ys4bqNa.net
子供とかスマホ与えたら毎日10時間とか触るだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f25-zsjE):2023/06/01(木) 00:24:14.19 ID:xt1Ipvcg0.net
 
      原因のすり替え
 
 

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f25-zsjE):2023/06/01(木) 00:24:36.15 ID:xt1Ipvcg0.net
 
     カルト政府の得意技
 
 

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc9-w2Co):2023/06/01(木) 00:24:50.22 ID:dtpm2qhw0.net
最近の子供は動画、写真で使う脳が限定的。おっさんは文字読んで想像してるからスマホの使い方が違う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef8c-cwMd):2023/06/01(木) 00:25:20.51 ID:8t+IRdbz0.net
テレビはいいって都合良すぎる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:25:36.32 ID:K//3vm1p0.net
東大法学部卒で司法試験も合格した鈴木光ちゃんは、大学受験時、スマホを解約した

スマホにさよなら、受験に集中 「東大王」鈴木光さん
https://www.asahi.com/articles/ASP163F9GNDXUTIL041.html

LINE画面に「スマホをやめます」

 やる気が出ない時は、勉強がしたくない、というより他のことをしたいという気持ちがすごくあると思うんです。
私は極端かもしれないのですが、高3の秋にスマホを解約しました。
解約前に「スマホをやめます」と書いた画像をLINEの画面にして、いきなり音信不通になったと思われないようにしました。
タブレット端末はリサイクルショップで売りました。

 最初はつらかったですが、次第に慣れます。スマホにエネルギーを割かなくていいので、心理的に楽な部分もありました。
受験が終わってから、クラスのLINEグループに戻れたので、特に不便なことはありませんでした。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-/k53):2023/06/01(木) 00:25:40.72 ID:d/KM5RIs0.net
>>8
川島先生の脳トレゲームを買おう!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:26:05.47 ID:K//3vm1p0.net
>>34
ほんとな
俺が思うにテレビのほうが脳の破壊度高いと思うわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:26:16.35 ID:K//3vm1p0.net
2019年度ミス東大の上田彩瑛さん(四天王寺高校→東大理三)も、大学受験時、スマホ断ちしてた

東大理Ⅲに現役合格、上田彩瑛さん SNS断ちの高2冬
https://www.asahi.com/articles/ASP2K3VP7P1JUTIL016.html

 勉強に集中するため、高校2年の冬ごろから「SNS断ち」をしました。アプリは全て消し、「SNSを見たら落ちる」と自分に暗示をかけました。
受験が終われば、好きなだけできると思っていたので、苦ではありませんでした。
3月に合格した後、久しぶりにSNSにログインをしたら、知らない機能がたくさんあって驚きました。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb4e-7jVf):2023/06/01(木) 00:26:58.25 ID:Mw2fxJfL0.net
昭和にファミコンやらすなと同じ?
目は悪くなりそうだけどスマホある方が
色々いいと思うが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-GSDV):2023/06/01(木) 00:27:59.01 ID:dOMXHtBk0.net
人間の感覚器、視覚、聴覚を制限すると、それを補うように他の器官が発達する
脳の一部が損傷したとしても、失った機能を回復しようと他の脳が成長する
逆説的に考えれば、スマホが無い時代に自然と鍛えられていた何かが、スマホを持つ事で鍛えられなくなってしまう
って事か?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b56-/RYi):2023/06/01(木) 00:28:30.94 ID:BwuDoRN20.net
5chとかでもそうだけど、SNSとかで脊髄反射で返すの続けてると、
テレビ見ながら独り言言ってるジジイレベルに脳が衰えると思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:28:59.40 ID:4/GZELbW0.net
結局、受験業界ってのは変化を嫌うんだよ
そういう意味で老害ジャップランドを下支えする制度なのよ

受験てのがそもそも明治に始まった官僚と士官を養成するためのシステムだろ?

今、官僚や士官になりたい!ってガキが居たらゲラゲラゲラwww時代ズレも甚だしいwww

ってなるわけじゃんか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ba2-Ig+g):2023/06/01(木) 00:29:02.37 ID:cEHiyejs0.net
情報過多は脳を過労状態にする
すぐに調べられると思うと記憶しようとする意思が低下する
スマホが近くにあるだけで集中力は低下する
当然ながらメリットも大きいから結局は使い方次第
時間を決めるなどすればメリットがデメリットを上回る
あとは短時間でいいからぼーっとする時間をもつといい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-5vyW):2023/06/01(木) 00:30:00.08 ID:55ZA9HXva.net
ギャハハwwww

これは朗報だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8be1-EdO8):2023/06/01(木) 00:30:07.14 ID:amxB9vcJ0.net
スマホから得る情報は大体受動的だから脳にはあんまよくなさそうだなとは思ってた
逆に対戦ゲームとかは脳が活性化されるから脳の発育にはいいらしい(精神的に悪影響はありそうだけど)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-1B+Q):2023/06/01(木) 00:30:17.71 ID:7nDbDcZs0.net
言ってみれば、ゲームやるのにいきなり攻略本見るようなもんよ。
自分で得た情報を自分で考えるから面白いのだし
攻略本意外のやり方だってあるかもしれないし
攻略本が正しいとも限らない。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b13-Y9m/):2023/06/01(木) 00:30:29.41 ID:pJoLQhbe0.net
スマホ触れない老害より進化してるよね現代でゼンリン地図使って車を運転して万年筆で手紙を書く必要があるのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-efRZ):2023/06/01(木) 00:30:34.28 ID:ftCzkB4S0.net
小4くらいから渡してるからセーフ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:30:39.99 ID:4/GZELbW0.net
つまり受験環境と上手に付き合いたければ
大きな本屋の参考書コーナーで自分が理解できるレベルの参考書を買って読むのが最もコスパ高いのよ

そのうえで学校のテストで満点取れるように頑張る
英数理ガチって東工大行くのがオススメだよ
コスパ考えたらね

東大行くのは受験勉強が大好きな連中にさせておけ
つまらんのしか合格しないけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:30:50.32 ID:K//3vm1p0.net
>>34
これなんかゾッとするよ
2017年に経産省がまとめたレポートによると、定年退職した60代以上は一日中テレビを見て過ごしてる

「退職するとテレビ三昧」経産省が公表した残念すぎるグラフ
https://smart-flash.jp/sociopolitics/20813/1/1/

 レポートのなかでもっとも衝撃的なのが、「定年退職すると、日がな一日テレビばかり見ている」ことがひと目で分かるグラフだ。
会社をやめると、人はただテレビを見て過ごすという、残念すぎる状況なのが今の日本なのだ。

https://i.imgur.com/nFr8Y5s.jpg

このPDFの18ページ
https://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8f-+RhF):2023/06/01(木) 00:31:52.74 ID:kO7FjB/k0.net
わからないことがあればすぐ調べたら答えがわかるし考えることも記憶することも止めるからな。マジで最近断片的な記憶しか覚えられなくて危機感を感じ始めたけど手放せない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b13-Y9m/):2023/06/01(木) 00:32:12.29 ID:pJoLQhbe0.net
>>49
東工大は陰キャ異常独身男性確定なので早慶理工が将来的にもコスパいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:32:17.23 ID:4/GZELbW0.net
考えるということはどういうことかを考えれば賢くなれるぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:32:45.92 ID:4/GZELbW0.net
>>52
東工大落ちがコンプ拗らせる掃き溜めじゃんそこ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-CU8M):2023/06/01(木) 00:33:13.19 ID:0xipqZFO0.net
>>21
えげつねえな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b13-Y9m/):2023/06/01(木) 00:33:25.46 ID:pJoLQhbe0.net
>>54
でも学生時代に女慣れできてブサイク性悪女のATMは防げるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd2-S+HU):2023/06/01(木) 00:33:42.68 ID:d73p8q1V0.net
これは嘘


ソース 暇空茜

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:33:51.20 ID:K//3vm1p0.net
高2の冬にSKE48を辞め、一年猛勉強して名大経済学部に一般入試で現役合格した菅なな子さんは、
スマホだと誘惑が多いから、ガラケーに換えたと『アイドル受験戦記』という本に書いてる

数学0点だった元SKE48の菅なな子はどうして超難関の名古屋大に合格できたのか? 特別インタビュー
https://www.sankei.com/article/20160503-R6CYZUDVCVOFTH26OC4A6NT7UA/2/

なな子の7か条
 ただし名大は難関中の難関だ。高3の6月に受けた「名大本番レベル模試」の数学はなんと0点。そこからどのように「合格」を勝ち取ったのか。
詳細は本を読んでもらうとして、菅さんが受験本番まで己に課した約束事がある。

(1)1日6時間睡眠、昼寝は厳禁
(2)ケータイを「ガラケー」に
(3)女の子に時間をかけない
(4)オープンキャンパスで受験勉強のモチベーション回復
(5)高校のテスト勉強でペースを乱さない
(6)ライバルを作る
(7)家族を受験に巻き込む

 特に気になるのは(2)と(3)だろう。いよいよ受験勉強も追い込みに入った高3の秋、菅さんはスマホからガラケーに機種変更し、
背中まであった髪をばっさりショートにした。「カタチから入るタイプなんです」と笑うが、「スマホは誘惑がいっぱい」だと語る。
「『今日も電車の中でスマホをいじってしまったな…』と後悔するのが嫌だった」。
また「LINEに友達からメッセージが入ると、リアクションしないわけにはいかない」という今どきの女子高生らしい悩みもあった。
(3)は単純に、おしゃれに時間を費やす場合じゃない、と思ったからだそう。ショートだと髪のセットも簡単。服は2種類のトレーナーを交互に着ていたという。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b56-/RYi):2023/06/01(木) 00:34:00.82 ID:BwuDoRN20.net
>>50
それ以外に暇つぶしをしらねーんだよな
今の30-40-50ぐらいが定年したら、アニメ三昧、ゲーム三昧って言われる様になると思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H7f-S+HU):2023/06/01(木) 00:34:51.86 ID:j05vX+jsH.net
どおりでひろゆき信じるようなバカが多いわけだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-GpRU):2023/06/01(木) 00:35:15.28 ID:wnHFVCNv0.net
>>54
早慶理工は2ヶ月で受かるし女ともヤりまくれる
学歴コンプなんかより非モテコンプの方がデカい
そもそも東工大行くぐらいならもう少し頑張って東大理系行くべき

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-GSDV):2023/06/01(木) 00:35:26.58 ID:+wu3nkXkd.net
茨城から函館まで、スマホ、インターネットを使わずに移動してください、って言われてもおっさんなら大体どう行くか想像できるだろ?
スマホ世代にゃそれが無理なんよ
地理感覚は確実劣化してる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6d-BtZ2):2023/06/01(木) 00:35:45.44 ID:p9egHTlX0.net
昔テレビを見てるとバカになると言われたしコーラを飲むと歯が無くなると言われたし
なんとも言えんね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:37:06.12 ID:K//3vm1p0.net
>>49
東工大を第一志望にすると東工大には受からんよ
東工大や一橋は、東大目指してた受験生が直前、もしくは共通テスト後に東大諦めて出願してくる人が多いからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-hkVk):2023/06/01(木) 00:37:17.28 ID:TvQTff8/0.net
寝る時間やないの
9時に寝るガキがマシやろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8f-DwJy):2023/06/01(木) 00:37:49.82 ID:V3gTVpKS0.net
追跡言うてもそいつらにスマホ与えなかった未来はわからんでしょ
人間の8割はギリ健だぞ
別にスマホ使ってなくても同じく小学生並みの知性で止まってたと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b98-dh9l):2023/06/01(木) 00:37:53.69 ID:Pdxswlt00.net
いうて受験勉強も馬鹿になるためにやってるようなもんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f89-dtUG):2023/06/01(木) 00:38:13.48 ID:h89eMcY10.net
>>11
世界的に全人類の知能指数がスマホ普及してから平均6~7下がっているという研究もある

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:39:15.41 ID:K//3vm1p0.net
>>9
その「情報」が曲者なんだよ
Googleにしても、TwitterなどのSNSにしても、情報を選別して、ユーザーが欲しい情報を与えるようになってるからな
GAFAに脳内まで支配されてるんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-GpRU):2023/06/01(木) 00:39:16.75 ID:wnHFVCNv0.net
>>67
そんなのはハイレベルの人間の話やろ
99.999%の人間は受験勉強で多少はマシな知能になってると思う

71 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 9f5f-iS10):2023/06/01(木) 00:40:31.18 ID:003gZjYb0.net
>>68
5%くらい下がってるっすか。
もうダメぽですね。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-hkVk):2023/06/01(木) 00:40:54.32 ID:TvQTff8/0.net
お前達はバカやからなあ9時寝てハツラツガキになにをしたらええのかわからんのやろw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-hkVk):2023/06/01(木) 00:42:07.99 ID:TvQTff8/0.net
>>67
君なに大学?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:44:23.19 ID:4/GZELbW0.net
>>56
東工大生に女が寄ってこないとでも?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f61-M0d4):2023/06/01(木) 00:44:26.41 ID:okx6bgLO0.net
>>3
お前はスマホに登録されてる友達の電話番号10個覚えてるか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb04-6T/x):2023/06/01(木) 00:45:09.01 ID:UwoJAW3t0.net
川島ってDSの脳トレの人やん
ああ、そういうことかw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8f-UTYS):2023/06/01(木) 00:45:30.06 ID:F40Jp1y50.net
これもう国策で国民一人ひとりにスマホ配布したらいいんじゃね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:45:34.15 ID:K//3vm1p0.net
>>67
江川達也の東京大学物語にその台詞あったな

https://i.imgur.com/ZTIP4Sw.jpg
https://i.imgur.com/C1T73Vc.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spcf-BzdM):2023/06/01(木) 00:45:51.67 ID:dgx4DKSzp.net
>>67
低学歴のバカっぽい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-WelO):2023/06/01(木) 00:46:09.48 ID:okPkKw000.net
脳の発達が小6で止まるとか
もうそれは知的障害では?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-Ueqe):2023/06/01(木) 00:47:19.89 ID:f1QARUaFM.net
昔はこういう謎理論が普通に信じられてたよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:47:28.35 ID:4/GZELbW0.net
>>78
12歳で単身アメリカに渡った

嘘松
もっと設定考えろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:48:41.65 ID:4/GZELbW0.net
考え方を規格化されることを馬鹿になると表現するのなら
もうキチガイみたいなことをユーチューブで叫んで生活するしかないねえ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-5Jxo):2023/06/01(木) 00:49:24.86 ID:5vMm202RM.net
>>9
それは前提に知識や精神的成熟があるから行なえる分別であって
何もないやつに与えてもネトウヨみたいに染まるだけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b2d-S+HU):2023/06/01(木) 00:49:40.11 ID:K//3vm1p0.net
>>77
3S政策やがな

https://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96

3S政策(さんエスせいさく)とは、主にGHQが日本占領下で行ったとされる、screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、
sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b73-S+HU):2023/06/01(木) 00:50:05.65 ID:YmTtVQve0.net
主語がでかい
ってか脳トレの川島って今こんなのになっちゃったのか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b4e-h0D6):2023/06/01(木) 00:50:30.21 ID:F/5TYahx0.net
上流階級の人たちは子供にネットやテレビなんか本当に与えないからね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM7f-5Jxo):2023/06/01(木) 00:51:17.47 ID:5vMm202RM.net
>>21
持ってないや使ってないよりも1時間未満が1番学力高いの面白いな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:52:27.87 ID:4/GZELbW0.net
ユーチューバーが受験に挑戦するの流行ったけど
結果は散々なものだったでしょ?

つまりドロップアウトすると二度と賢くなれないってことなんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef36-DLnW):2023/06/01(木) 00:53:54.62 ID:9D2Ia7nT0.net
スマホのアプリを作る方法をhtmlから勉強しなさい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f89-dtUG):2023/06/01(木) 00:54:13.96 ID:h89eMcY10.net
>>21
まーこれは分からんな
もともと成績悪いやつほどスマホにハマってるとか、何時間も子供に使わせるような親は教育に無頓着だから他の面でも影響してるとかもありそう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef36-DLnW):2023/06/01(木) 00:55:04.23 ID:9D2Ia7nT0.net
>>89
しかし丸暗記するだけの受験に意味があるのだろうか?
スマホやChatGPTで知識は得られる時代に。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bfa-I4lu):2023/06/01(木) 00:55:29.39 ID:ZDB4EGkV0.net
視力も思考力も落ちる
終わりだよ若者

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-B4Oy):2023/06/01(木) 00:55:39.90 ID:VM7xgIE4d.net
スマホ登場時から危惧されていた事だな
だから賢い親は子供のスマホ利用を制限する

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-BLq/):2023/06/01(木) 00:56:07.47 ID:4/GZELbW0.net
>>92
丸暗記じゃないよ
方法や手続きを覚えるのが受験の本質
これを鍛えておくとあらゆる場面で応用が効くようになる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc8-XrSH):2023/06/01(木) 00:56:20.10 ID:/wMCWaIr0.net
AIも頼り切って脳の発達に影響出るだろうな

機械が人間を弱体化させる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-MWcD):2023/06/01(木) 00:56:46.52 ID:zYcavHZTp.net
スマホを悪とする記事出せば今時の親は助かるだろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-1mXn):2023/06/01(木) 00:59:08.15 ID:ZKooihJn0.net
それ最高の状態をキープ出来るって事だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-1mXn):2023/06/01(木) 01:00:00.45 ID:ZKooihJn0.net
>>89
ホリエモンとかはまだ東大はいれるみたいだけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-/0Z+):2023/06/01(木) 01:00:25.29 ID:zTiTPXVK0.net
本売りたいだけやろ
本の売上全部無しになっても提唱したいか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:00:47.28 ID:dOMXHtBk0.net
>>96
AIで絵描けるようになって以降絵描きを目指す奴は確実に減っただろうな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:01:10.48 ID:71B/SsB+0.net
>>97
むかーし流行ったゲーム脳とかいうデタラメ本と同じだわな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:04:07.26 ID:O6it3r8ur.net
>>92
教科書持ち込んで東大の問題解いてみ
世界史日本史だけでもいいから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:05:46.30 ID:/ZJxE13b0.net
かといって持たせないでハブられて陰キャコースも可哀そうだしどうすりゃいいのよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:06:21.47 ID:Ow/N8fxL0.net
20歳から使い続ければ20歳のピークのままいけるの?🥺

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:07:00.73 ID:O6it3r8ur.net
>>47
まあ老害がスマホに触れてネトウヨというどうしようもない存在にさらに劣化してしまったわけだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:07:24.23 ID:GZurvX+HM.net
オナニーみたいなもんじゃね
そこに時間かけてると勉強する時間も運動する時間も減るわけだし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:14:31.22 ID:UcS408vJ0.net
z世代って親が相手をしなくても済むように
小さい時からスマホを持たされて放置されてた世代なのよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:16:09.21 ID:K//3vm1p0.net
>>108
スマホ登場したのいつだと思ってんだよ
てかなんでもかんでも若い連中はZ世代だと思ってんのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:16:19.15 ID:uLVlvDoX0.net
そりゃそうだろ

今の30歳ですら30年前の12歳くらいの知能しかないぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:18:31.03 ID:c8pR6Io1M.net
>>21
やっぱりゲームは一日一時間までなんだな
香川県のゲーム条例は正しかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:21:55.61 ID:iCqcxb940.net
ラジオ洋楽テレビゲームケータイと来てスマホ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:23:19.81 ID:GMihRJUH0.net
>>75
10人も友達いないが?
実家だけだから全部言えるわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:24:20.37 ID:D1w7sVab0.net
スマホを持たなくてもほとんどの人が小学校で止まるよ
晩成タイプが中学でも伸びるってだけ
昔は“リテラシー“でググればそのあたりのデータが引っかかったが
ITリテラシーというリテラシーの低い言葉がはびこって
ググラビティが無くなった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:24:21.53 ID:GMihRJUH0.net
>>21
これスマホ時間が伸びると勉強時間が少なくなるだけじゃないの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:25:33.76 ID:GMihRJUH0.net
相関関係は因果関係ではないって事知らんのか
サイエンスリテラシーなさすぎやろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:26:28.09 ID:6l1CQzBW0.net
>>5
そりゃ元々地頭いいだけだ
世の中には自分で制限かけられない自堕落人間のほうが圧倒的に多いんだから
そりゃ好き勝手やらせりゃこうなる

>>111
そもそもあれは焦点が依存症対策条例じゃん
アホらがメディアに踊らされてゲームのことばっか言ってるけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:27:06.14 ID:M9nkpaXw0.net
まあスマホシュッシュするの楽しいしな
必要な発育の邪魔になるのはわかる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:30:58.15 ID:D1w7sVab0.net
演繹での思考を身に付けないとダメなんだがググるのは帰納なんだよ
そしてキュレーターサイトも帰納
GPTなんかは帰納そのもの
リベラルアーツも帰納の側面が強い

結局のところ、演繹での思考が身につくのは生まれに依存する

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:31:19.84 ID:JtEUEgxX0.net
リソースがスマホに割かれるだけで発達は止まるわけないやろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:31:21.39 ID:JlTx07Mgp.net
スマホが脳に悪いのは「集中」と「情報の咀嚼」ができなくなるからだろ
ネットというのは次から次に面白い情報を見れるわけだけど
それは「広く浅く」情報を摂取することになるんだよ

30秒ぐらい記事を見たらすぐ次に行ってまた新しい情報を見る
情報はいくらでも出てくるんだから自然とそういう見方になる
ちょっと見てそれを深く咀嚼せずにまた次の新しい情報を取り込んでまたすぐ別のに飛びつく
それを繰り返すと脳がその状態に適応してしまって集中する脳じゃなくなってしまう
そして情報の咀嚼も深く行われない

スマホ中毒の奴らなら少しは自覚あるだろ
スマホもネットもなかった頃は「次から次に面白い情報を取り込む」ということが不可能だった
だから少ない情報一つ一つに集中してそれを咀嚼するということができてて
脳もそういう使い方になってた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:33:28.87 ID:IoMLQxyxr.net
>>24
小四だぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:33:37.01 ID:jSUeaPz10.net
自分が子どもの頃にスマホあったら同じ大学行ってなかったような気はしなくもない
でもゲームはガッツリやってたんだよなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:33:39.99 ID:19TDGR5jr.net
人は楽な方に流れるからな
その結果がケンモメン

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:35:22.79 ID:D1w7sVab0.net
>>116
因果関係(科学的エビデンス+医学的エビデンス)
相関関係(医学的エビデンス)
因果関係があっても正しいとは言い切れないが
言い切れないって事がわかってない人が多すぎる
>>115なんかはアブダクション、仮説形成の典型例なんだが
これが出来る人は1%しかいない
その1%を増やして厚遇すべきだと思うわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:35:36.77 ID:xeV5jGxB0.net
これどこまで信憑性ある結果なの?
ありまぁす!
じゃないよね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:38:48.41 ID:K//3vm1p0.net
ベストセラーの「スマホ脳」くらい読んでみろよ

精神科医がいろんな実験して実証してる

スマホを近くに置くだけで(触らなくても)、テストの点が下がるというデータがある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:38:59.28 ID:D1w7sVab0.net
>>121
納得を判断基準に置くってのは
理論より感情を優先する行為なんだけど
理屈は理論ではなく感情に訴えかける行為なんだよな
そしてネットでは共感や理屈を主体に構成されてるから
本人は自分で調べて情報を取捨選択してるつもりでも
感情によって選り好んでるだけなんだよな
それじゃ馬鹿になるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:39:02.52 ID:IoMLQxyxr.net
ていうかガチ塾講師とか教員とかプロがやってる教育系チャンネルも増えて、むしろそういうの使いこなせる子と馴染んでない子では結構な格差出そうだけどな
一昔前なら都市圏の通いかつクソ高い授業料の予備校じゃないとあまり教えてないな受験テク的なのも、ネットで入手しやすくなった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:39:08.98 ID:jSUeaPz10.net
>>121
どちらかというとひとつのネタからどんどん掘り下げてくタイプだなあ
つまみ食いみたいな方が苦手だわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:40:08.53 ID:D1w7sVab0.net
>>126
相関関係はある
ただ、スマホ固有の機序によるものではない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:48:05.02 ID:5kcU7/md0.net
賢くて精神的に健康な子供はより賢くなる
馬鹿な子供はより馬鹿になる可能性があるけど
全体的にみたら賢くなるだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:49:56.57 ID:fT1RkWW50.net
https://i.imgur.com/OlNwstr.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:51:17.73 ID:f7V8MBQG0.net
もうネットやAIの時代に脳っているか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:53:46.18 ID:uraetOu80.net
ゲーム脳あらためスマホ脳

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:54:56.93 ID:nXzhhtWn0.net
なにこれ怖い

どんどん頭悪くなってってると思ったらコレか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:56:23.22 ID:K//3vm1p0.net
記事中のこれ、いいアイデアだね

https://news.yahoo.co.jp/articles/58e7f0df76ddec34b691267d1b9b85f5e188eff8?page=2

■肺の写真でタバコの害に気づくように脳の写真を見て

 私が通っていた中学校は、いわゆる荒れた学校でした。しばしば校内でタバコの吸いがらが見つかっては、問題になっていました。
あるとき、生活指導の一環でタバコが健康に与える悪影響を説明する集会が開かれました。
集会では、タバコによって真っ黒に染まっていて萎縮した肺の写真を見せられました。幼き日の私は、その写真を見て背筋が凍るような恐怖を覚えました。
その瞬間に「タバコは身体に悪いんだ」と、私の脳に強烈に刻まれたのです。結果として、私は今日まで1本もタバコを吸ったことはありません。

 肺も脳も、鏡に映して自分で見ることはできません。
タバコで肺が真っ黒に染まるように、知らず知らずのうちに、スマホで脳の発達が止まっていたら恐ろしいことだと思いませんか?  
そのため、私が子どもたちを相手に講演をするときには、必ず【写真1】を見せるようにしています。
幼き日の私が真っ黒な肺の写真を見たときと同じように、「スマホは脳に悪いんだ」と子どもたちの脳に刻まれてくれることを願っているのです。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 01:58:02.26 ID:ooKHHyJY0.net
マンガやテレビゲーム・携帯ゲームでも似たような結果になりそうだが
スマホ特有なんか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:02:46.42 ID:JtEUEgxX0.net
>>127
猫でも犬でも檻の中に入れて近くに置いたら点下がると思う
ここまで行くと主語がデカすぎるって言ってるやつが正解

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:12:26.32 ID:J2hY/ODQ0.net
>>21
ゲームは1日1時間って正しかったんだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:13:47.78 ID:tVFfGcoQM.net
スマホの使い方には詳しくなるだろ
最近のガキは自分でゲーム作ったりするんだからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:15:16.73 ID:uhh7J3pn0.net
ゲーム脳はまたちょっと別
攻撃性とか性格的な部分がメイン

スマホ脳の影響が顕著に出るのが筆記試験
漢字を書けない、英単語の綴りを間違える
そんなのがザラ
そんな連中が今大学生
レポート手書きで出させると悲しいを通り越して
笑いが出てくる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:16:26.50 ID:fgC2ouxb0.net
自分で考えることをやめそうではある

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:16:55.67 ID:ooKHHyJY0.net
ワープロが流行ってた時代も似たような話があったような
> 漢字かけない英語綴り間違う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:18:38.27 ID:lPJ61NOH0.net
うちの子バカだもんなあ
スマホで人生終わりそうだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:19:09.37 ID:Pqcf93hHM.net
スマホの使い方が悪いだけだろ
ちゃんとした使い方を教えてやれよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:21:21.40 ID:9S5h5Dc10.net
>>121
ネットだと動画あんま見れないんだよな
すぐ他事して何だっけ?てなって戻って見ての繰り返しで
皆良く見れるなと思う

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:21:25.56 ID:aKfKnZlF0.net
軽々しく与えすぎだけど
おれらの感覚で言うと中1にパソコンとネット与えて
一日中2ちゃんやニコニコやってるようなもんだからなあw
そりゃろくな人間に育たんよw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:22:45.97 ID:aKfKnZlF0.net
>>138
マンガは読み終えたら終わりだしゲームは飽きるからなあ
ネットはずっと飽きない、これがヤバい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:24:30.57 ID:wjU1g9WE0.net
四六時中手元にあるから害はともかく影響は受けやすい気はするな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:31:34.05 ID:TPzs+CcA0.net
脳の発達自体ってそもそも賞
あたりでとまってない?
体格は18歳くらいまで成長するけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:31:50.74 ID:8t5pn+ol0.net
>>9
情報過多が良くねぇと思う
頭がつかれるから深い思考ができなくなってくるんじゃないかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:32:01.64 ID:NlX2Vlww0.net
これネットに繋がってないスマホまで害があるとは言ってないよな
悪いのはスマホじゃなくてネットってことでしょ?w

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:33:02.86 ID:8t5pn+ol0.net
情報の取捨選択とかその度に決断力が削られていく感じ
何気ない意思決定にも脳を使うからねぇ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:34:16.73 ID:UHhRDbXY0.net
スマホ持ってなかったらいじめられて脳は成長どころか萎縮し始めるんだわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:36:15.39 ID:ZEmy8R/g0.net
tiktokとかツイッタージャップとかの有害情報とガチャゲーの下品な性欲煽りゲーばっかだと確かにアホのしかならん
コンテンツの問題なのにスマホとかデバイス叩きの謎

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:40:21.07 ID:015bPwwF0.net
それはないな
ただ暇つぶしの手段として最恐だから勉強や努力から逃げてると脳も発達しない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:40:26.71 ID:0PI6kdjk0.net
ゲーム脳よりよっぽど深刻だよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:41:06.77 ID:iVamUf4pa.net
マルチタスクは脳を破壊するっていうから自然なことだと思う
問題はスマホを制限する手段がない
子供に持たせないわけにはいかないし友達付き合いのために機能制限するわけにはいかない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:45:13.47 ID:wjU1g9WE0.net
キッズケータイとして機能制限していいんじゃないかとは思う
もし本当に害が大きいならだけども単純に暇つぶしに利用されすぎてて勉強とか他の行動しなくなった結果のが大きそうだけども
空き時間を何か新しいことに挑戦するよりスマホ弄りに消費されたらそりゃ成長しにくいよなって

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 02:46:02.82 ID:8t5pn+ol0.net
>>156
コンテンツの問題といっても不可分だしそれ=スマホとなってもしょうがないかと

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:02:25.33 ID:mvj6aRUc0.net
>>2
ADHDのワイ、スマホのお陰で迷子や遅刻が減ったんやが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:04:56.27 ID:mvj6aRUc0.net
>>151
逆だよ
脳は認知症にならなきゃ死ぬまで成長する可能性がある言われてる
だからムーンショットだなんだ言っとるわけで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:10:32.39 ID:eS/mU2+yM.net
久々に手書きする機会あったけど漢字忘れてたな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:15:07.95 ID:GIOGm9Qg0.net
エロに染まってしまう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:17:03.36 ID:3mb3xfFy0.net
子供の時にインターネットに触れない環境でよかった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:17:32.18 ID:vdnmg/3l0.net
魚食べてない奴は脳が萎縮していく
シンプルにこれだけの話だよ

お陰で京大に現役合格できたし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-S+HU):2023/06/01(木) 03:19:17.23 ID:Pqcf93hHM.net
魚食ってあたまよくなるなら漁師の家庭がばかなわけがないのに現実は

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ba2-S+HU):2023/06/01(木) 03:20:52.15 ID:WH0yTdnx0.net
どういう理屈で成長が止まるのか全く書いてないが、、、

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-UnbI):2023/06/01(木) 03:26:46.43 ID:FdIZPghEa.net
若くしてネット上のエロに手を出したら色々と終わる
果ては異常性癖大量発生だな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-D3RZ):2023/06/01(木) 03:31:24.51 ID:zf/N3cVKa.net
>>168
漁師の家庭が馬鹿かどうかデータ取ったのか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-JwUt):2023/06/01(木) 03:33:00.03 ID:vdnmg/3l0.net
牛肉ばかり食べてる奴は内臓ダメになる受けに体臭が臭い

魚は脳が萎縮しにくくなるし知能に影響する

数十年前から言われてる「常識」

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb36-XrSH):2023/06/01(木) 03:35:27.79 ID:BDhfrgfD0.net
眉唾に思えたが別記事の図の比較見ると案外説得力はあるな
しいていえば今回のサンプルは中学入学時点で学力の近い子らで検証されてはいるものの
実際に入学時期と合わせてスマホを買い与えられたのかが不明なのが気になるが

https://dot.asahi.com/dot/2023011800082.html?page=2

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:39:56.34 ID:Pqcf93hHM.net
>>171
俺の実家は離島で漁師やってる家庭がほとんどだが
頭いい奴なんていなかったぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:41:57.38 ID:03CcWHNN0.net
>>161
不可分ではねーよ
俺みたいにツイッターは情報収集
業務アプリと勉強アプリしか使わないようなのもいるし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:42:05.82 ID:03CcWHNN0.net
>>161
不可分ではねーよ
俺みたいにツイッターは情報収集
業務アプリと勉強アプリしか使わないようなのもいるし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:48:14.31 ID:MM+qEuLW0.net
ネットがなかったら勉強できると思ってるのが高慢というか恵まれたものの考えなんだよな
底辺地域過ぎて親も教師も受験のこと全く知らないから偏差値の高い高校を検索するところから始めたわ
インターネットがなかったら頭が良くなる悪くなる以前に勉強始めることすらできなかったわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:51:35.55 ID:Pqcf93hHM.net
頭いい奴はネット使ったほうが間違いなく成長できるし
バカはネット使ったらますますバカになるね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:52:56.43 ID:9rmSyTA20.net
でも今どきスマホないってガチで人権ないでしょ
ゲーム持ってないから輪に入れないとかと比較にならないくらい人権ない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:57:43.28 ID:cqXAH1Xc0.net
>>9
情報過多でどれが重要か分かんなくなって入手した端から捨てるようになって
記憶力が鈍るんじゃねーかな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 03:59:45.71 ID:cqXAH1Xc0.net
>>45
対戦ゲームするより運動で対戦したほうがいいよな
スポーツチャンバラみたいな遊戯性が高いのでいいからさ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:19:59.02 ID:aKfKnZlF0.net
>>168
勉強する暇がない低学歴ってだけで
漁師は予測能力と判断力に優れた、いわゆる地頭が良い人が多いぞ
馬鹿は魚の居場所読めんし、危険が多い船を操れん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:25:15.37 ID:RLnCkvty0.net
ジョブズ神格化してる奴いるけど普通に人類の知能を低下させた極悪人じゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:27:43.79 ID:+WbngMPh0.net
>>75
スマホ使ったことないの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:31:43.93 ID:6jdqOshi0.net
ゲームでもメッセージアプリでも相手のいるものだから自分だけやらないというわけにもいかないしな
相手もいないものに一人憑りつかれるのならともかく

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 04:34:05.82 ID:9kejXfeW0.net
50年後
「スマホを使っている人の脳は若いまま」

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 05:23:37.26 ID:HfRLojXE0.net
スマホは常に答えを与えてくれるからな
自分で考えるのやめちゃうわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b5d-S+HU):2023/06/01(木) 05:39:07.54 ID:92kQRwga0.net
うーんストレージと処理をクラウドに任せたようなことになるんだろうか?
ちょっと眉唾だが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd2-S+HU):2023/06/01(木) 05:40:46.84 ID:90opgrSG0.net
体は大人、頭脳は子供

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b5d-S+HU):2023/06/01(木) 05:41:52.94 ID:92kQRwga0.net
単にスマホやる時間が増えて学習時間などが減るというだけじゃないのかね
つかさ学校の授業の効果はゼロなのかよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfeb-4uPl):2023/06/01(木) 05:42:49.88 ID:ljqk0vlJ0.net
せやからいうたやろ
スマホ禁止しないとダメだよ、学校

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-S+HU):2023/06/01(木) 05:47:26.51 ID:dLuCMdro0.net
>>8
前頭前野がやられる!やべーぞ!

193 :からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sa8f-e4DD):2023/06/01(木) 06:24:22.77 ID:16Q/4jyza.net
悪影響があるのはわかったが何故そうなるのかは書かれてないな
次はスマホで何をやった結果なのかの追及だな まさかブルーライトの影響ってことは無いだろうし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f44-3j41):2023/06/01(木) 06:25:12.12 ID:m4fVpA7e0.net
>>27
マスゴミが昔からバカなんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 06:32:41.60 ID:7YMJUa3F0.net
タブレットはセーフなのか?
子供に買い与えてるが

196 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 06:36:09.76 ID:16Q/4jyza.net
>>62
その『おっさん』ってバイク乗ってるよね?

197 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 06:43:53.63 ID:16Q/4jyza.net
>>95
暗記要素ゼロの受験は面白そうだな
英語なら単語帳持ち込み可 国語は漢字を書かせる問題は無し

198 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 06:47:10.92 ID:16Q/4jyza.net
>>109
初代iPhoneが16年前だから物心ついたあたりで与えたとすれば成立するな

199 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 06:51:15.84 ID:16Q/4jyza.net
>>125
ソース読むとそれは否定されている
スマホ触った分だけ勉強したからって取り返せるものではない と

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 06:57:04.80 ID:QZWh7Cz80.net
スマホは悪!
パソコンはオタッキー!

ジャップさぁ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:09:37.45 ID:SBnS7x+K0.net
>>33
たぶんこれよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:09:43.09 ID:Er+zvmAua.net
>>23
三バカ息子見てどう思った?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:10:22.54 ID:Yms0mQku0.net
考えずに直ぐにググって判った気になるからって事?
それじゃ某ひろゆきがまるでバカみたいじゃないですか!!

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:17:38.80 ID:Er+zvmAua.net
昔はゲーム脳言われて今回と同じくあれこれ否定しようとしてみたけど研究が進んだら結局その通りだったわけで今回のスマホ脳も研究が進めば何かしら因果がわかってくると思うよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:19:18.36 ID:GadEXhta0.net
テレビやゲームでも同じ実験したけどスマホだけひどいのか
なんだろねこれ…

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:20:14.00 ID:Er+zvmAua.net
>>189
Z世代の事件に共通して感じるもの

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:34:29.61 ID:4hmxQ2dc0.net
体は大人心は12歳

208 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 07:46:34.89 ID:16Q/4jyza.net
多様性カード発動により>>207とセックスすると強姦罪が適用!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 07:51:20.23 ID:H5//ce8vp.net
仮にバカになるのが本当だとしてもこれから先、日本人全員バカになってるか年取ってボケてるかだから目立たない
それよりも連絡手段を1人だけ持たず、必要なコミュニケーションが取れない方がデメリットある

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:05:11.19 ID:qe67g0nSa.net
影響出てきたか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-tHYS):2023/06/01(木) 08:39:00.76 ID:vGe4+IIz0.net
使いかた次第
ま、調べ物やレポート作成は
パソコンのほうが有益だけどね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (CAW 0Hbf-lUGO):2023/06/01(木) 08:40:36.60 ID:SKp3Kf/bH.net
小6とかめちゃくちゃええやん
スポンジが水を吸収するぐらいにいいぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:14:05.32 ID:3HHnURIO0.net
ガラケーならセーフか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:15:18.00 ID:cw1cRaf5r.net
>>212
脳が楽をすることを覚えてしまうんだよ
あまり考えず流していくことを

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:17:38.07 ID:lUdS5c1B0.net
ChatGPTで自分の頭で考えられない馬鹿がこれから量産されるのは間違いない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:19:51.86 ID:NiyJ5WVoM.net
紙に書いて覚えるってのは割と信頼されてる勉強法だしな
書かずに成績上がったって言う人も居るだろうけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:22:39.84 ID:Qa1bPWVK0.net
スマホでアホになって欲しいという願望が見える

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:26:56.62 ID:oTEfRwUN0.net
広告待ってる時間のストレスで 脳 とけてます

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:27:52.77 ID:oTEfRwUN0.net
バカが増えると中卒ワイの社会的地位が捗る

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:29:03.12 ID:YmTtVQve0.net
>>219
中卒は脳の発達が止まるだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:50:17.90 ID:ffCF/jn2a.net
スマホをやったからじゃなくてスマホ以外の体験の機会を与えられない環境に置かれた子供の場合、だよね
この手のトンデモは交絡因子をガン無視して結論ありきだから全く無価値

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:58:52.86 ID:7jx1tvWe0.net
写真がない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:00:42.74 ID:N7bQjo9N0.net
まぁこういう理屈でスマホだのゲーム機だの与えなかった親は
子供が自立した後捨てられても文句言うなよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:04:06.45 ID:ffCF/jn2a.net
>>223
毒親って子供に何も買い与えず我慢だけ強要して、子供が居なくなってからちゃっかり家建てたりするよね
子供は帰ってこねーけどな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:18:11.71 ID:Ym9fpqj30.net
スマホってかYou Tubeって子供の脳みそ破壊しまくってない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:24:25.47 ID:A3vwPpPp0.net
息子には1日1時間だけYouTube見せてるが
子供のころファミコンは1日1時間言われてたのを思い出して感慨深い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:27:53.09 ID:CiLOLTwe0.net
興味のいくおもちゃに頭持ってかれるのは当然だわな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:29:56.33 ID:CjsLMFmCa.net
ゲーム脳の次はスマホ脳かよ🥹

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:11:01.85 ID:+38+clxd0.net
>>84
おまえみたいな末尾Mの無職パヨクになるからな
インターネットを与えると

230 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 14:17:41.98 ID:16Q/4jyza.net
>>216
脳への刺激という点では喋る方が良さそうだ思う
『人に教えるのは勉強になる』ってのは口に出すという行為がいいのかもしれない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:38:31.03 ID:K//3vm1p0.net
>>222
リンク先見ろ

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/710wm/img_f3c64b221b00530f51d86122e6bfd067326618.jpg
出典=『スマホはどこまで脳を壊すか』
https://president.jp/articles/photo/69380?pn=1

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:44:11.69 ID:einc/b5y0.net
iPhoneとMacBookをセットで買い与えたら東大に入ったぞうちの息子&娘
まぁ理一と文三だけどな

233 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 15:18:20.09 ID:16Q/4jyza.net
>>220
もう発達って年齢じゃないだろ
煽り下手くそじゃね?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:57:18.37 ID:s237tW340.net
https://i.imgur.com/XACQv5I.jpg

小中高生の視力が過去最悪 視力1.0未満の割合は小学校で約35%、中学校で約57%、高校で約68% スマホの影響か [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576835529/

危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529353348/

スマホの使いすぎで『認知症』に [237216734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662979729/

【悲報】スマホ文化、ガチで人間を「劣化」させた可能性がめちゃくちゃ高くなるwwww スマホ普及以前以後じゃ明らかに人の質が違うよな [627645964]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682559245/

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:48:08.47 ID:GFolfydx0.net
>>232
「買い与えたら」がアホワードでいいね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b13-Y9m/):2023/06/01(木) 18:05:18.08 ID:pJoLQhbe0.net
>>74
寄ってくるわけ無いがお前東工大の恋愛コンプか?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-xN28):2023/06/01(木) 18:27:06.03 ID:g4ikGJPDa.net
外部記憶の伝達や情報のやり取りにスマホをインターフェイスにしたら脳の機能の一部をスマホに依存するわけだから脳機能の低下は当たり前だろ
情報の処理能力は上がるかもしれないけどその情報伝達に感情が付随してより左右の脳が直結しやすくなって直情的になって結果正しい判断力を失っていくに決まってんじゃん
アホなのか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:39:11.64 ID:cw1cRaf5r.net
情報の処理能力は特にあがらない 
ソースは5chの下等ども
そもそもきちんと情報把握する姿勢からして壊滅的にできてないし
情報処理を必要としないやりとりを脳がおぼえてしまう
スレタイに踊らされたり印象操作に踊らされたり空気に流されたり

総レス数 238
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200