2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低偏差値高校からMARCHのどっか入れればマシになるって思って入ってみたけど今度は大学で底辺だから感覚的にはもっと酷くなった [718158981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:04:49.81 ID:F4NERv/N0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
高校はヌルゲーだった
なにもかも

https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465061&preview=auto

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:05:30.58 ID:8rhlS/U3p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuzagiko16.gif
大学内でランキングなんてあるか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:06:48.43 ID:F4NERv/N0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
>>2
大学の中で能力が底辺だから主観的には楽になってないってこと
言葉足らずですまん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:08:27.71 ID:TvQTff8/0.net
今度はで大学卒業してからって思ったw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:08:49.84 ID:F4NERv/N0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
所属してるヒエラルキーの階層を上がってもこんどはそこで能力が底辺だからキツイのは変わらない
相対的な息苦しさはむしろキツくなったかも

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:09:21.69 ID:TvQTff8/0.net
大学出底辺w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:10:08.62 ID:lFvHLolwM.net
そりゃ再受験しかねえだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:10:28.68 ID:fJhlmFPHa.net
>>3

じゃあFランに入り直してバカに紛れて足し算引き算から教えて直してもらったほうが幸せになれるね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:10:47.65 ID:e1OsXZqP0.net
一言で言うなら鶏口牛後ってことだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:10:55.25 ID:lFvHLolwM.net
みっともない大学でたら
一生の恥と思うやつもいるのでは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:11:49.20 ID:anVCUWt+a.net
自ら戦うフィールド上げて周りの敵強くしてるからそれ後からきつくなる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:12:05.92 ID:K+giBJFI0.net
そんなことより
社会の底辺のケンモーはやめたほうがいいんじゃ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:12:47.47 ID:F4NERv/N0.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
>>8
そのほうが楽だったのは間違いないかも
どんどん上がっていっても階級でどんどん重量級に行かされてキツくなるだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:13:34.73 ID:oeMmri9X0.net
他人が大学の話すると発狂するのに自分がするのはいいのかよ
もう病気じゃんこいつ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:13:40.69 ID:K+giBJFI0.net
かわいい彼女でも作って大学生活楽しめばいいじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:15:40.33 ID:cGPm8Gmp0.net
鶏口牛後でもありお山の大将だからな
頑張って居場所のレベルを上げていくしかねえんだよ
それが出来ないなら他と比べずに生きて

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:16:35.50 ID:5vnGyQ9UM.net
大学なんて誰も他人に関心ないから堂々としてろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:16:41.23 ID:cfpQz41Ha.net
一般入試で入ったら内部進学の学力の低さにびっくり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:16:52.03 ID:a1K346hka.net
低偏差値からMARCHなのに一丁前に劣等感感じてるのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:17:42.79 ID:emhHqdMo0.net
ど田舎村でテッペリン獲って意気揚々と都会にでてきたら都会の並以下でガックリみたいなアレか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:18:06.27 ID:a1K346hka.net
>>18
小学時代はそいつらの方が上だったのにな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:20:24.52 ID:fJhlmFPHa.net
>>13
じゃあそうしろ

オレは止めない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:21:10.24 ID:s/8Qmi1n0.net
全然そんなことなかったけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:22:31.62 ID:t/AVwKlP0.net
高校のレベルで入れる大学って事実上決まってるだろ。
底辺高校からMARCHなんてないからさ

25 :神奈川二区住人 :2023/06/01(木) 08:25:33.41 ID:1mtc1LImM.net
>>18
それは30年前と同じか(>_<)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:25:57.38 ID:3f+ddFKdd.net
>>24
それがあるんだよ
偏差値50の都立高校からMARCHへの
指定校推薦があるんだよ!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:26:09.25 ID:cfpQz41Ha.net
>>24
俺は偏差値38の高校から早慶受かったよ
もちろん一般入試で

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:26:59.62 ID:iRwCdH6Za.net
嫌儲に限らず5chだと進学校もしくは自称進学校出身が当然みたいな風潮あるよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:28:41.42 ID:fJhlmFPHa.net
>>27
でもケンモメン

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:30:22.59 ID:OD1/r0sxd.net
5ch見てると感覚麻痺するんだろうが偏差値50前後の高校なんかだとニッコマすらほぼ居ないからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:31:44.34 ID:iRwCdH6Za.net
>>18
確かに真面目にやってねえ部分だと学力低いけどその割に講義の試験対策上手いことやって良い成績取るし難関資格もポンポン受かってくし真面目にやられたら絶対敵わねえなと感じたわ早慶附属出身の奴には

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:32:04.18 ID:anVCUWt+a.net
偏差値40高校だったけどMARCHは普通にいたけどな
過去データ見してもらった時に数年に1人国立進学もいたの覚えてるし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:38:18.90 ID:Nc2dWPMq0.net
文系マーチが兵隊なのは昔から

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:38:56.68 ID:MtpTT61ka.net
早稲田の社学みたいに化けるかもしれないじゃん
人事の上の評価は昔のイメージのままだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:41:16.15 ID:t/AVwKlP0.net
>>30
作り話を真に受ける馬鹿が多いよな。
底辺高校の教科書は難関大学に対応してないから無理なのにな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:41:16.55 ID:a1K346hka.net
>>30
まず偏差値50の高校がレアキャラすぎる
どう考えても真ん中じゃないよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:43:46.98 ID:t/AVwKlP0.net
大学進学率は50%弱だから、同世代の半分は難易度とか肌感覚でわからないんだろうし、田舎の大学進学者は都内の大学の難易度はわからないんだろうから仕方ないんだろうけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:44:31.49 ID:Va7p/PYdM.net
偏差値38?くらいの高校から指定校で立教行った親戚は今そこそこ名の知れたとこで働いてる勝ち組

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:44:59.42 ID:TnS/6kzRa.net
低偏差値理系高校生は理科大二部行っとけ
悪いようにはならない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:46:19.98 ID:fASv/j1Br.net
そりゃ無理してレベル高い場所に行くんだからもともとレベル低い奴は絶え間ない努力が必要になる
就職もそうなるよ
一生つきまとう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:53:01.29 ID:JnPHpe8+a.net
>>18
内部進学はピンキリ
頭のいい子は理工学部、法学部、文学部あたりに行く
落ちこぼれは経済、社会学系の学部

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:55:20.50 ID:ImYV26yX0.net
>>36
そもそも高校偏差値が50って事は大学進学目指さない商業、農業、工業含めての偏差値50って事だから大学偏差値換算だったら40くらいになるって事だからなあ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:56:46.72 ID:JnPHpe8+a.net
>>30
田舎だと家から通える高校の選択肢が無くて公立中学みたいに生徒の幅が広かったりするよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 08:57:45.14 ID:itlpw1gm0.net
岐阜のド底辺高校から上智入ったけど、周囲が上級すぎてついていけなかったわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:01:35.38 ID:eVfPy3zXM.net
社会に出てからが大事に決まってんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:04:49.03 ID:oFOqmmzp0.net
河合塾2024年度予想【私大文系学部平均】

01.慶應義塾 67.5
02.早稲田大 67.2
03.上智大学 62.4
04.青山学院 61.4
05.立教大学 60.45
06.明治大学 60.1
07.同志社大 58.7
08.法政大学 57.8
09.中央大学 56.4
10.学習院大 56.3
11.関西大学 55.5
12.立命館大 54.4
13.武蔵大学 54.0
14.関西学院 53.9
15.成蹊大学 53.6
15.成城大学 53.6
17.國學院大 53.2
18.明治学院 52.7
19.南山大学 52.2
20.近畿大学 51.7
21.東洋大学 51.5
22.西南学院 51.1
23.専修大学 49.1
24.獨協大学 48.3
25.駒澤大学 48.2
26.龍谷大学 47.9
27.甲南大学 47.8
28.日本大学 46.6
29.京都産業 44.1

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:28:46.85 ID:hjQVYoEJ0.net
関係あるか?
ウェイかウェイじゃないかくらいの差だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 09:54:17.26 ID:B5fPxcij0.net
マーチみたいな底辺大学行ってもしょうがないだろうw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-9Hq2):2023/06/01(木) 10:08:46.91 ID:bblJnBJ10.net
>>18
そう見えるけど実際は単に受験勉強しなかっただけのことで、地頭とか人間関係とか強いやつが多いのも内部生だろ。逆に一般のやつは青春時代をその後の人生でほとんど使わないくだらない受験勉強に時間を浪費してきただけとも言える。一般入試組の俺は内部生は眩しかった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bd9-S+HU):2023/06/01(木) 10:25:09.95 ID:g6Mv7ZoS0.net
学歴は意味ないよ
岡くんが説明してくれた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:47:16.46 ID:ZQwPMk1Lr.net
>>30
田舎の中学だと上位三分の一が同じ高校ってあるぞ

総レス数 51
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200