2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河野太郎「マイナンバーカードに問題があるというのは誤解。ヒューマンエラーが起きただけです。」 [584964303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 10:50:00.36 ID:1b5WpfdD0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
モーニングショー
https://i.imgur.com/m1bIUDc.jpg
https://i.imgur.com/iFyr65x.jpg

https://imgur.com/

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:47:29.45 ID:m1JjML2B0.net
同じなのでは(;´д`)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:51:30.38 ID:+Krzjui+0.net
それがわかってたから
みんな作らなかったんやろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:52:42.39 ID:geysR1Nxr.net
消えた年金問題に関しては本当に未解決なのかと正直思うけどね。
国民に払うお金をできるだけ少なくして、国民から取れるお金は1円でも多く取ることしか考えない政府だから。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:53:55.00 ID:pj1p49d10.net
責任取ろっか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:55:30.39 ID:Nq2B7qVOa.net
エラーチェックしてないって事なんだが?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:57:06.98 ID:MfrWh6USd.net
一つの番号に2人登録できるのはシステムの不備だろうがよー

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:58:05.20 ID:c4+knz+f0.net
まあ1億人登録作業してるんだからある程度のミスはしょうがないとは思うけど中国企業に再委託したみたいなしょうもないのはやめろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:02:27.97 ID:f2+mKJmiM.net
それだけヒューマンエラーが起こるシステムは問題です

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:03:28.10 ID:LE4CTuUoM.net
何のためにデジタル化するのか全く分かってなくて草

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:07:09.99 ID:GrsynwL90.net
翔太郎より、日本を大混乱に陥らしてるデジタル庁と河野こそクビだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:08:43.68 ID:GctAS9H50.net
でもお前エラー人間じゃん🤪

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:10:36.27 ID:TrW8gNNT0.net
ジャップにITは少し早すぎたのでは?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:12:09.10 ID:fJj+TscK0.net
間違って10割負担になったら病院がツケにしておけばいいみたいな事を言ってて耳を疑った

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:12:14.41 ID:d4mJd5+ja.net
原発に問題があるというのは誤解
ヒューマンエラーが起きただけです

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:12:18.95 ID:yD8EAGxOd.net
基幹システムの仕様のミスも含め、
ヒューマンエラーしか発生しない件

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:15:16.66 ID:hWcZ5tYW0.net
つまり先の「杜撰な年金記録問題」もなかった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:33:13.79 ID:u8YO1bAK0.net
モーニングショー途中から見たけどその場にいる人よく怒りださないなと思った 国会で野党がよく怒ってるけどそりゃ怒るわ言いぐさがすげー無責任だもん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:34:46.40 ID:yvf8s2fD0.net
ほなそのヒューマン排除しようか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:35:41.56 ID:VaBxKER1r.net
河野岸田高市

こんなのが首相候補だったんだぜ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:36:17.81 ID:RpLGgBN/0.net
お前が大臣なのもヒューマンエラー

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:38:03.73 ID:3QXdfCFca.net
あれ?富士通の奴はヒューマンエラーじゃなくね?
あれをヒューマンエラーというなら制度自体ヒューマンエラーだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:38:24.38 ID:gdR6vk41x.net
ヒューマンエラー大臣←new

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:42:00.85 ID:9mWzmR4kd.net
一番悪いのは周囲に煽られてこんなトレーディングカードを馬鹿正直に申し込んだアホ共な
脳死で2回3回とワクチン打ってる連中と同じ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:43:43.48 ID:smFEc8Ql0.net
簡単にヒューマンエラーがおきる時点でゴミクヅしねにゃ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:58:33.12 ID:WHL8ktza0.net
運び屋太郎もただのヒューマンエラーです

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:00:40.89 ID:uwRgP/8V0.net
主導してるのがヒューマンエラー党だもんな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fa2-UHm5):2023/06/01(木) 14:15:06.87 ID:TXt6fcSz0.net
死ね反日アトピー

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:41:00.69 ID:JQTCvL4/M.net
万に一つどころか数百〜千数百にひとつって確率的には完全な失敗
こうなることがわかってて河野太郎に貧乏くじ引かせたんじゃねーかなと思ってる
ターゲットは常に石破かコイツ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:42:17.78 ID:DP4v1o3t0.net
この「指摘は当たらない」を許すのが一番危険。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:42:57.27 ID:DP4v1o3t0.net
マイナポイント第2弾(2022年1月~2023年2月末)は

2020年9月に発足した菅義偉内閣がぶちあげた
「2023年3月までに、ほぼ全国民にマイナンバーカードを普及させる」
を実現するための手段として行われたもの。

2021年9月に、マイナンバーを一元管理するためのデジタル庁が発足したけれど
「マイナポイント事業」の仕切りは総務省。

責任の所在も曖昧、準備期間が圧倒的に足りない中で、
「カード普及」そのものが目的となり、
地方自治体には地方交付税をチラつかせて、期限までにノルマ達成するよう圧までかけていた。

今の混乱は必然。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:45:27.97 ID:qQ9d4/eW0.net
このスレ
ニューマンじゃない奴おる?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:47:09.12 ID:DP4v1o3t0.net
ワクチンの時も、唐突に「マイナンバーを使って一元管理する」だの
「1日100万回やれ」だのいいだして滅茶苦茶なことになってたでしょ。

権力使って「ヤレ」と脅してできることなんて、利権誘導と、不祥事のもみ消しくらいのもの。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:47:42.26 ID:RiK5siTq0.net
ヒューマンエラー「ヒューマンエラーが起きただけです」

ヒューマンエラーがしゃべった!?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:47:52.64 ID:7s9CU4Hsa.net
コンビニで別人の住民票が出てくるのもヒューマンエラーなのかよw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:30:22.98 ID:JsMNKbFad.net
>>215
なーほーね
メチャクチャだな😥
必要な手順を省略すんなよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:32:37.28 ID:DRaE9cWt0.net
開き直る人が多すぎー

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:42:26.36 ID:9Myyreeo0.net
昨日WBSにも出てたからあんま寝てないなw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:08:40.96 ID:YMQmzZtK0.net
ポツラー

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spcf-awTs):2023/06/01(木) 16:18:01.79 ID:QrojAA7xp.net
>>250
機械の中の人がすんません

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-sLLK):2023/06/01(木) 16:32:26.53 ID:Lqx60/nxd.net
日本人への恨みを募らせてるであろう翔太郎や傲慢なコオロギ野郎や阿呆の進次郎やのぶちよ
こいつらが普通選挙で選出され続けるのだから恐ろしい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ffd-/RYi):2023/06/01(木) 16:45:32.80 ID:rShb1Q3b0.net
>>235
まだ全然候補だと思うぞ 高市は公文書改竄レベルの事案を普通に逃げ切れてるしアホの河野も嘘とか適当な発言でもずっともてはやされてるし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:53:40.85 ID:j2PmmUWU0.net
ヒューマンエラーが起きても問題ないようフェイルセーフにしたり起こる前提でフールプルーフにするのが当たり前なんだが
所詮アナログ庁

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:56:25.38 ID:3ldhciova.net
岸田退陣したら河野か高市か。究極の選択だな。どっちを選ぶ?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:06:29.14 ID:PZJ3B3iRr.net
>>215
>社保の誤登録の原因は手順の簡略化なんだよ
>本来なら、加入者から企業経由で健保組合へマイナンバーと加入者情報を伝えればミスは起きなかった
>それを加入者と企業の負担軽減を理由に、健保組合が直接、住基ネットからマイナンバーを引っ張る手順にしちゃった
>そこで加入者と同姓同名同生年月日がいると今回の誤登録が起きた

マイナンバーと住基ネットを結ぶ機能をあちこちに設置すると、つまるところ、無用に個人情報を閲覧可能になるので、この仕組みそのものが問題に見える。

マイナンバーがあちこちで繋がってるから、うっかりすると、見る必要のない情報を、楽しく組織が閲覧できたりするかもしれない。

しかし、役人、政治家にとっては、住基ネット上の番号は守られてるから安全という解釈みたい。
セキュリティの意味から学習し直したほうがよさそうな状況。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:06:57.79 ID:vVNogBbo0.net
山本太郎

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:10:56.62 ID:7t7WXy/M0.net
“新マイナンバーカード2026年中に導入目指す”重点計画改定案
2023年6月1日 5時11分

また2万円貰えるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:13:25.99 ID:6aYuUI+Dd.net
つかお前は大臣なんだからシステムだけじゃなく
運用する人間も含めてお前の責任なんだよ
バカかコイツ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:22:25.21 ID:wJ056pgT0.net
ほぼ全国民対象予定のシステムをやれ保険証だやれ免許証だって継ぎ足していってるわけだろ。
みずほ銀行の対象は預金者、扱うのは預金のみってシステムですら
旧三社統合できずに未だに不具合連発している。

普通に考えてこれからも不具合連発するだろうなw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:26:34.11 ID:OlA9VJclr.net
この人自身がヒューマンエラーだもん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:30:05.84 ID:j2PmmUWU0.net
>>264
みずほみたいにシステム停止が連発するんだろうな
その間保険証使えなくて死人が出るまでこののらりくらりが続く

総レス数 266
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200