2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一流雑誌「貧困エアコン捨てて今すぐ高級エアコンに買い換えろ。高級エアコンは『人権』」 [158478931]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:32:16.56 ID:QCtKgZXJ0●.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
https://i.imgur.com/rsOFkzS.png
https://i.imgur.com/KnAMi4c.png
https://i.imgur.com/mC4x0OT.png

高級エアコンは人権? 夏に向けて貧困エアコンを捨てるべき理由
https://bunkaonline.jp/archives/622

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:32:59.30 ID:siUHsr1r0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:34:14.29 ID:tD6p8nzuM.net
一方俺は激安扇風機を導入した

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:37:22.74 ID:okx6bgLO0.net
窓エアコンでじゅうぶん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:38:52.22 ID:uW/EJqnO0.net
人権って差別用語なんでしょ?廃刊

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:40:31.24 ID:t8XuK6XC0.net
ないない
自動お掃除機能ないエアコンが一番いい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:05.64 ID:18U4lA+NM.net
貧乏人のえあこんは100Vで動いてそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:07.32 ID:DGEBJIK/a.net
>>5
たぬかなピーンチ!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:15.91 ID:vw3Y7o5K0.net
粗大ごみを大量に生み出せ!これがエコだ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:45:11.90 ID:NDsAb+Gcd.net
200Wのデカいやつ使ってる
メーカーから来てたっぽい販売員に部屋の間取り説明しておすすめされたやつ
ほぼつけっぱなしでもそれほど電気代あがらないし夜も快適
でも暖房はやっぱり弱いかな
部屋の構造から変えないと暖まらないね関東は

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:45:30.57 ID:NDsAb+Gcd.net
200Vね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:45:55.58 ID:g/js6pjva.net
格安のハイセンスで間に合ってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:46:50.09 ID:r0K2osXkd.net
掃除すること考えたら安いやつのほうがいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:48:08.12 ID:FMDAA7uAM.net
加湿機能とか人感センサーとか自動フィルター清掃とかマジで無意味だぞそんなんに金掛けないで容量アップした方がいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:48:27.77 ID:BjtGRd09M.net
各部屋一台必要だから高いのはリビングくらいしか付けられないし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:51:03.14 ID:5pWjbj6/p.net
うちの実家、まだ窓に挟んで使うタイプのエアコン動いてる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:52:32.57 ID:g/o+fSyh0.net
俺もエアコンはほぼ常につけてるわ
電気代より快適性の方が大事
でも別に高級なやつでなくても新しいやつなら問題ないよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:54:30.52 ID:icg6bX+Ca.net
貧困エアコンってどういうのだよ
冷風扇か?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:54:46.03 ID:+s4ZBXjD0.net
三菱電機の30万以上した一番上のグレードのやつ付けてるわ
それはともかく人権って言葉をみだらに使うな
人権の歴史を学べ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:55:57.58 ID:pj1p49d10.net
まあ実話だし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:59:22.29 ID:Q+xzkWPsa.net
>>8
そういやたぬかなのスレって一時期は頻繁に立ってたのにあまり見なくなったな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:59:36.05 ID:FL6XjxPRM.net
こどおじだからこどおじらしく一番安いクラスのエアコンってことで自腹でハイセンスのエアコンを買ったけど湿度がすごい
和室の12万くらいするパナのやつはよさそうだけど俺がその部屋を使うことは少ないし、部屋の主は夏でもエアコンをほとんど使わない
俺にくれよ~ってなる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:59:42.28 ID:m210+ImNd.net
エントリー機種もハイグレード機種も冷房ならさほど電気代変わらんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:02:29.58 ID:JFdjb3i80.net
あまりにも古過ぎてガタがきてるとかならともかく、まだ使えるエアコンをわざわざ処分して新しいのを買う必要なんて無いよ

https://i.imgur.com/V2CtWQ6.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:10:17.44 ID:vzW58m3A0.net
今年に入ってエアコン壊れたから先月新しいのに交換したよ(´・ω・`)
アイリスオーヤマの安いやつで設置費込みで10万円もしていないけど性能は充分だよ

でもぼくんち10階だから夏は窓開けてれば風でわりと涼しくなるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:10:33.47 ID:aUoQ67j+M.net
16万円のが「高級エアコン」?

は?と思ったけど三年前の話しか
なるほど

以前はインフレじゃなかったしな
今の家電屋行ったら驚くんじゃねえの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:14:06.32 ID:gxtBHPrQ0.net
高級エアコンって余計な機能もついてるけど
ようするに効率の悪いピーク出力が高いって話だろ
いらねえよ
巡航出力だけあれば十分

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:15:38.96 ID:Lm+Qmjsap.net
買い換えようと先日調べたんだけど
高級機とスタンダード機ではかなり電気代に開きが有るんだよ
5年も使えば十分ペイできるような印象だった 
特にいま電気代バカ高いし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:15:55.29 ID:0gzHPYj1d.net
>>26
2.2か2.5kwの高機能エアコンじゃねーの
標準機なら200V4.0kwが買える

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:18:25.56 ID:f8aYI67T0.net
エアコンどころか扇風機すらない職場

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:24:09.74 ID:62j7TEEN0.net
人権言うなら生活保護でも付けられるんやろな?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:49:14.33 ID:vAPUBxP20.net
人権(+10万)って、つけっぱでも手動で切るのと同じ電気代にしてくれる自動オフ機能なんだよな
ぼくは6万円のエアコンでいいです

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:54:02.22 ID:sDHl6xFN0.net
賃貸のエアコンって換えれるの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:55:36.59 ID:gxtBHPrQ0.net
>>32
そのくらいさすがに廉価機種でもできる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:10:17.99 ID:LtTgD8l40.net
三菱の最上位機種かったわ
ルーバーも外して奥まで拭けるの最高やで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:13:22.05 ID:RR2qWwRcM.net
今のエアコンって19℃まで設定できるのか?
これじゃないと無理

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:11:03.09 ID:9wJjG3Whd.net
こないだホムセンでパナの6~9畳のエアコン6万で買ったぞ、家電量販店より断然安かった俺情強

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:14:10.92 ID:qRaadZSt0.net
加湿も付いてるのはお手入れが面倒そうだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:34:09.74 ID:iazBlQx4M.net
もう10年前位から冷房の性能は頭打ちだから
電気代がなんとかで新しい高い機種買うのが1番バカ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:39:29.41 ID:l3AfZFt30.net
>>33
壊れたら大家に言えば修理か交換するだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-cJpO):2023/06/01(木) 15:51:42.40 ID:FL6XjxPRM.net
>>37
自分で設置すんのか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8f-L+Lw):2023/06/01(木) 16:30:45.36 ID:MRwfUVt+0.net
温度が0.5度きざみで調節できないのはゴミだと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8f-L+Lw):2023/06/01(木) 16:31:37.92 ID:MRwfUVt+0.net
>>33
不動産屋に言えば交換してくれるよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:07:16.10 ID:NlX2Vlww0.net
貧困エアコンだと思ってても超高性能かもしれんから2000年前後のエアコンは軽々しく処分しないほうがいい
何せ今とは冷媒が違うからな
ちょうど2000年頃がその冷媒を使った機種の最終モデルだからその当時の高級機なら間違いなく
今の機種など足元にも及ばぬ省エネ性能を持っている(仮に経年劣化で省エネ性能が劣化しててもだ)
だからそういう機種は軽々しく買い換えずに壊れるまで使うのが正しい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:07:13.61 ID:AOeE7U+sM.net
>>44
なんや20年以上前より今の方が技術落ちてんのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:07:56.09 ID:FL6XjxPRM.net
>>45
フロンガス対策でショボい冷媒しか使えなくなっただけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-lS5k):2023/06/01(木) 19:28:30.93 ID:02yTq5Yp0.net
気温差があまりないけど蒸し蒸ししたときにエアコン入れると臭く空気を吐くんだが安物だから?

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200