2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スウェーデン在住日本人(48)「雑貨屋店員やけど、大学に進学して情報学を学んで、ITエンジニアになるよ」日本のITがこんな国に負けた訳 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:38:54.68 ID:8P9xkhnXd.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
スウェーデンに住み始めたのが明知憲威(のりたけ)さん(47)、直子さん(41)夫婦。「スウェーデン社会は私たちを『外国人』と感じさせない」と言う現地での暮らしぶりについて話を聞いた


憲威さんは手に職をつけようと、来春からIT(情報技術)を学ぶ大学に入学する準備を進めている


https://globe.asahi.com/article/14069226

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:39:38.62 ID:8P9xkhnXd.net
48だったら大学卒業したら、57だもんなあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:39:44.23 ID:8P9xkhnXd.net
確かに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:39:49.71 ID:8P9xkhnXd.net
🦀

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:40:13.16 ID:8P9xkhnXd.net
実際57からだったら80までは働けるから23年間も仕事できるもんなあ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:40:21.77 ID:8P9xkhnXd.net
可児才蔵

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:40:27.67 ID:HhqxUVBpa.net
48で大学wwwwwwwww

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/01(木) 12:40:53.36 .net
日本だったらその年から始めてどうすんのwと笑われて終わりだもんな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:00.51 ID:8P9xkhnXd.net
スウェーデンはSkypeとかSpotifyとかマインクラフトとか有名なIT生み出してるもんなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:09.32 ID:QtyC/CYNd.net
日本なら別に学ばなくても派遣会社に就職するだけで業務経験数年のベテランエンジニアになれるのにね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:09.76 ID:L8XZoR9nM.net
一言で表すと日本語のせいだと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:16.51 ID:8P9xkhnXd.net
>>8
やw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:31.50 ID:8P9xkhnXd.net
>>8
やめたれw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:33.23 ID:bQhAHU2qM.net
ITエンジニアの定年は35だというのにどうして…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:41:55.49 ID:8P9xkhnXd.net
>>10
日本はプログラマは30歳で定年なんだよなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:44:22.79 ID:VM7xgIE4d.net
IT業界からプログラミングできない奴を追い出せよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:44:43.10 ID:GBYBpirK0.net
日本なら大学でひたすら馬鹿にされ就活でも馬鹿にされ終わり

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:44:54.91 ID:ITrctRumd.net
氷河期はまだ35歳定年説信じてるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:45:29.64 ID:9Y7/Nev1d.net
日本には詐欺のようなプログラミングスクールが沢山あるだが?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:45:46.08 ID:CPyH2qH3r.net
日本は35歳までしかプログラマーになれないからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:45:46.58 ID:6aYuUI+Dd.net
人口が多かったからだろうな
いくらでも変えがいると勘違いしてしまった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:46:33.36 ID:jvGh5xiUp.net
手に職のニュアンスがよくわからん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:47:08.18 ID:Vge+q3yb0.net
>>19
まずは怪しい日本語学校からだよなw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:47:12.94 ID:t4/7OjgA0.net
今からは難しいな
日本の教育は皆が知ってるのを覚える競走
北欧の様に自分で新しい事を考える教育は受けて無い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:47:44.66 ID:RM1RCJUi0.net
大学って新卒パスを取りに行く場所なんすよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:48:17.47 ID:CP5SSdR80.net
北欧に難民としていけないかな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:49:00.79 ID:Y3fPuPqJM.net
国関係あると思ってる方が痛いわ
日本にも普通にいるのに
少ないのは勉強したくないだけであって学校側が制限してるわけじゃないし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:49:01.65 ID:OB16aAd30.net
ジャップ問題点ネットに指摘し書き込むだけで実際には誰一人何一つ改善しようと行動しないしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:49:03.95 ID:ZmUAx2Ut0.net
無職の氷河期全員スウェーデン行けよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:49:51.46 ID:/4LYHucH0.net
スウェーデンを持ち上げるのは時代遅れ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:50:20.60 ID:/4LYHucH0.net
47歳が今更 手に職つけるために it 学校に通うってださいな 今まで何やってたんだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:51:37.81 ID:CyHSjJfir.net
>>31
別に本人の自由じゃね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:52:42.83 ID:jJHGeh1e0.net
48歳の未経験者を雇ってくれる社会が本当に成熟した社会なのか大分疑問だけどな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:52:58.79 ID:pgyOHoaW0.net
学費が確か安いかタダなんだっけ?その代わり泣きながら勉強しなきゃついていけないレベルという話は聞いたことあるけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:52:59.45 ID:MbY/6pI5a.net
>>31
この短い間に2レスもするのにソース読んでない方がださい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:53:40.96 ID:j9FPUSZw0.net
記事で男性の職に一切言及してなくてマジでどう生計立ててるか謎だな。
ただの資産家の遊び記事にすんなよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:54:52.32 ID:Nwl68Nm50.net
よよ、48歳で大学www
バカなこと言ってねえで働け

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:55:29.10 ID:SETQkjIH0.net
日本の大学は学ぶための場所じゃないので先進国と比べるのが間違い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:55:37.44 ID:vo/Tq9Z4r.net
>>33
そういうこといってるからシフトできないんだろ
飲食とか
永遠と税金ばら撒きまくる
こんなことやってんの日本だけだよ
神奈川payとか典型だろ

そりゃGDPなんかあがるわけない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:55:53.91 ID:UOG2VP0jH.net
>>35
低学歴の嫉妬なのでそっとしておいてあげて

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:55:56.79 ID:ITrctRumd.net
>>36
ミクロな一例挙げりゃいいなら日本だって40代未経験からIT企業入ったの何人も見つかるだろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:56:27.61 ID:LtMi70AZ0.net
30浪は草

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:57:58.36 ID:pgyOHoaW0.net
いくつになっても学べて職種転換ができるっていう点でいえば
日本よりもフィンランドの方が豊かそうだな あとシンプルに賃金面でも良さそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 12:59:19.69 ID:i1po7vzl0.net
>>15
プログラマxx歳定年説って最近聞かないな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:00:39.32 ID:B7Zoh5XS0.net
やけどスレ最近よく見るな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:01:22.62 ID:ITrctRumd.net
例えば早稲田大学には医学部がないのだが、早稲田卒の医師は意外といる
それは早稲田を出た後に医学部のある大学に再入学してるから
日本でも金と時間にある程度余裕があればそんな人生を送ることもできる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:01:34.17 ID:Nf750NaFa.net
「48だけど大学行くよ~(*^。^*)」

すごいね!多幸を願うよ! ←欧米
今さら何言ってんだ?日本じゃ通用しねーよ! ←ジャップ

日本に就職するなんて言ってないだろ…(´ω`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:01:39.82 ID:suTvvK+X0.net
理系さんは頭いいのに何で負けたの?
氷河期とか優秀な人らたくさんいたんしょ?
受験バカだったの?w

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:06:24.01 ID:ljqk0vlJ0.net
今だにファックス使ってる日本が勝てる訳ないやん…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:09:26.24 ID:Ql40nw290.net
大学に30過ぎの留学生とかふつうにいたろ
ジャップの年齢差別が異常なだけだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:09:42.61 ID:mU8t7TZyH.net
>>48
就職先の会社が技術を発揮することより事務仕事を求めたから
企画、プレゼン、予算確保してやっと技術の出番が回ってくる
始めるまでに世界に半年、1年遅れる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:11:42.26 ID:7BNJcfpTa.net
人を使い捨て
カミカゼアタック

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:13:35.24 ID:nPMy1NVN0.net
この歳からでも学び直しでキャリアアップが出来るんだから
そら負けるやろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:14:01.02 ID:a9tQkO+30.net
ネトウヨしかいない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:14:29.83 ID:7jTG6pGQ0.net
雑貨屋店員w
オサレ!!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:15:21.95 ID:7E0VXP4w0.net
>>44
そもそも人手が足りない、容量にかなりの制限があった時代からやってるから
軽いプログラムが書ける、色んなシステム経験してるから応用の幅が広い
なんかがあって定年説自体が想像の世界だった模様

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:15:56.16 ID:2sn2Oh/O0.net
??「41歳から大学てwおっさんじゃん」 ←こいつが住んでるこの国の未来

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:17:06.80 ID:jGy9VCZW0.net
日本のエンジニアもやけどしろや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:17:09.81 ID:Wkco7G/H0.net
能力ではなく年齢でしか人の価値を評価できないジャではできない話

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:17:32.45 ID:9RSR1nxU0.net
>>53
就職出来るかは決まってないんだよなぁ
てかこの歳の未経験中年新人とか受け入れる部署が地獄すぎる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:19:59.27 ID:JAb4aGdJ0.net
ジャップは自分で勉強しないし他人の勉強を評価しない
そりゃ潰れるわこんなバカ民族

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:20:22.21 ID:UOG2VP0jH.net
このスレ見て思ったわ
やっぱ島国育ちは視野狭窄であかんな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:08.57 ID:5pbZgEOu0.net
学び直しが安くできて、再就職への門戸が開かれてて日本より生産性高いんだろ
じゃあ日本ってなんなの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:23:06.51 ID:UXuiD1j/a.net
すげえ
やる気に満ち溢れてるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:23:33.59 ID:6aYuUI+Dd.net
>>63
物は大事に
人は使い捨て

これがMOTTAINAIの精神な

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:23:42.64 ID:2sn2Oh/O0.net
25歳「未経験で基本情報取得してきましたが就職したいです。」
「うーん、髭生やしてたから駄目w」
「人手不足で困ってる」

ガイジかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:24:15.70 ID:ioYs4+AK0.net
北欧も東欧も学費が安いから高学歴だもんな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:27:21.60 ID:+JhjBcBpd.net
30で定年迎えるような業界は人手不足になるわな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:32:01.64 ID:wqjd6M/+0.net
30歳超えたやつが大学来てて草w
↑わーくに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:33:43.26 ID:6aYuUI+Dd.net
>>69
うーんありうる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:34:34.16 ID:SIzAFxrz0.net
>>66
新卒「文系卒です、学生時代はバイトリーダーとかがんばりました」
IT企業「コミュ力!採用!」

新卒「企画とか希望です」
IT企業「人手不足の開発部になりました」
新卒「なんの知識もないんですが……」
IT企業「がんばって!」

半年後

新卒「未だ一ミリも理解できない……鬱になったので退職します」
IT企業「人手不足で困ってる」


こういうのもあるぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:40:50.77 ID:t5cY/8QVa.net
>>56
それもあるしそんな年寄りしかいないから彼らでも仕事できるように新技術を極力導入しなかった
そりゃ世界で通用しませんわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:40:51.80 ID:Fej4wTTK0.net
■スウェーデン
相続税 0%
法人税 21.4%
消費税 25%
移民比率 13.9%
平均年収 47020ドル
一人当たりGDP 58961ドル
ジニ係数 0.28
難民認定率 15.3%
身長  177.9cm
イケメン ◎

■日本
相続税 55%
法人税 29.74%
消費税 10%
移民比率 1.7%
平均年収 38515ドル
一人当たりGDP 44738ドル
ジニ係数 0.33
難民認定率 0.3%
身長   172cm
イケメン ✕

https://president.jp/articles/-/55278

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:42:10.28 ID:6a2sDJn60.net
>>71
日本の大学はHRの学位が存在しないからしゃあない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/01(木) 13:47:11.01 .net
スウェーデン
http://photos1.blogger.com/blogger/3547/3469/1600/Swedish%20kids%20are%20blonde.jpg

ロシア
http://abload.de/img/3252d2f225b254e6b27c0r5r14.jpg
http://abload.de/img/ab1c7e88215cf0035cb194lqrf.jpg

日本
(画像は省略されました)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:50:42.33 ID:Jc/JUpGz0.net
>>14
定年35歳説ってIDEのサポートがほとんどなかった時代の話だからな
今は充実してる上にAIサポートまで出てるから大分定年伸びただろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:02:27.56 ID:cfpQz41Ha.net
欧米は20代半ばで大学に入学するのがふつう
高校の延長で進学する日本のなんちゃって大学とは別物

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:04:36.51 ID:/4LYHucH0.net
>>32
スウェーデンの電気代は日本の5倍 だからあんなとこには済まねえわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:05:34.18 ID:50z406CZd.net
>>1
「Folkhögskola(フォルクヘーグスコーラ)」と呼ばれる、原則18歳以上向けの成人教育機関。直訳すると「国民高等学校」だ。

スウェーデン語ってドイツ語とか英語と近いゲルマン系なのかな?
ケルト系かと思ってた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:06:25.23 ID:2sn2Oh/O0.net
>>77
何を学ぶか目的と納得があって初めて意欲が生まれるからな
日本はそういう事を考えずにみんな大学に行くから行くのが正解ってだけで進学してるのが実情

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:11:23.06 ID:Y617AZP00.net
海外では社会人が大学に再入学するのが普通なのに日本はそうなってない凄えヤバいぞなんてそれこそ80年代くらいからずっと知識人が言ってただろ

結局令和になって
国民「大卒だと? インテリは反日だ!」
と言い出すクメールルージュ政権みたいな国になっちゃったけども

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:19:59.20 ID:60jkmZ1q0.net
>>10
エンジニア(迫真)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:21:10.28 ID:xKt9GPpp0.net
未経験は雇いません

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:10:09.73 ID:UFV8zAP90.net
学校で教わろうという姿勢がもうダメ
スゲーやつらはすべて独学だ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8f-PAVP):2023/06/01(木) 18:19:00.75 ID:MZpMBL2/0.net
>>83
日本なら派遣会社に登録するだけで前職で業務経験してた経験者に仕立て上げられるんだぜ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-8xct):2023/06/01(木) 18:20:39.94 ID:06zVzAbQa.net
>>9
何か凄いんだけど覇権は取れない微妙な感じだな
マインクラフトは覇権やけど売っちゃったしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb4e-IvZ/):2023/06/01(木) 18:29:10.92 ID:nvVoQ0u20.net
日本も新卒一括採用やめたらそうなるよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:28:08.12 ID:3XtTKvSj0.net
>>81
日本人は学校卒業時の知識からアップデート出来ないまま
奴隷として使い倒される人生が定められているからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:31:13.38 ID:feDXyHr90.net
>>69
流石🍯を崇めるガイジ国家

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:31:07.89 ID:FrPX/Izl0.net
>>33
年齢に対する偏見が全くないのって成熟した社会だからこそじゃないの
責任の分限が決まっててその中の作業さえこなせればいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:24:00.79 ID:DXHOa49p0.net
>>2

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:29:22.41 ID:DXHOa49p0.net
>>10
大学いってもせいぜい1日1~2コマだしな
仕事にしたら、朝の9時から晩の23時まで
ひたすらやってるんだから、大学4年行くより
仕事を1~2年やった方がはるかに力がつく

だもんで、IT業界は入ってから覚えるスタイル

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:36:02.56 ID:03iZJNASM.net
>>48
中国人の方が頭いいからね

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200