2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジャップ「日本のMRJは失敗したのに、中国のC919はなぜ成功したのか!」そもそもリージョナルジェットで比較すんなよ😅 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:16.88 ID:nS+bbrnkd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2023年5月30日、香港メディアの香港01は、中国の国産ジェット旅客機C919が就航したことについて日本のネットユーザーから「日本のMRJは失敗したのに、C919はなぜ成功したのか」との声が出ていると報じた。

【その他の写真】

記事は、中国の国産中型ジェット旅客機C919が28日に初就航し、ARJ121に続く中国産ジェット旅客機の就航になったと紹介。C919初就航の一方に日本のネットユーザーからは「日本にとっては憤慨すべきニュースだ」「どうして中国は成功して、日本のMRJは失敗したのか」との声が寄せられていると伝えた。

その上で、三菱重工が戦後初の国産旅客機として開発を進めてきた定員70〜90人の小型機MRJの経緯について言及。08年に開発が始まり、15年に試験飛行が成功すると400件余りの注文を受けたものの、最後の安全審査、認証の段階で問題が発生して納期がたびたび延期され、その後「スペースジェット」と名称を変更して再起を図るも23年2月に開発の断念に至ったと説明した。

そして、MRJが実用化に至らなかった理由について設計上の問題や欠陥の発見ではなく、米連邦航空局(FAA)のルールに基づき開発を進めたことにあるとの見方を紹介。16年にMRJの設計や各種文書がFAAの認証を受けられず、その後外国のエンジニアや経験豊富な専門家の協力を受けながら開発を進めるも認証が得られないまま時間が経過し、認証のハードルがますます高くなる中で認証取得に必要な時間と人的物的リソースの確保が困難になったと伝えた。

一方でC919は、基準が厳格で取得にかなり長い時間を要するFAA認証の取得をとりあえず目指さずに開発を進めたことで、MRJに比べてスムーズに開発が進んだと指摘。「MRJが失敗した原因の一つは、最初から国際認証を得ようという袋小路にはまってしまったことだ」とした。

https://www.recordchina.co.jp/b914892-s25-c30-d0193.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:46.24 ID:P29520vAM.net
------

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:47.15 ID:wI5+O/fRM.net
------

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:47.77 ID:jF5OklPK0.net
------

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:47.95 ID:mRqZ/qs/M.net
------

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:48.04 ID:nIVYbSxUM.net
------

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:48.09 ID:Tub1rxguM.net
------

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:48.54 ID:rLSjD7rz0.net
------

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:53.86 ID:B7LfVZOPM.net
------

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:54.98 ID:BL3pi6RzM.net
------

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:55.87 ID:TnZwdIfOM.net
------

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:56.09 ID:P5s+SnttM.net
------

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:21:56.59 ID:5hMwecZ20.net
------

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:02.77 ID:kDg0pgLoM.net
------

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:03.56 ID:CZZilHLn0.net
------

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:03.96 ID:+6dtntzCM.net
------

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:04.02 ID:vEazTtbXM.net
------

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:04.53 ID:mx+s45vyM.net
------

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:04.56 ID:iwCwb3mZ0.net
------

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:09.43 ID:9elLEpyAM.net
------

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:10.73 ID:hfGt9aQfM.net
------

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:11.45 ID:rBL3yzWO0.net
------

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:11.68 ID:L4nouKpPM.net
------

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:11.75 ID:Tf5THaosM.net
------

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:12.15 ID:2S3AqKjg0.net
------

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:12.65 ID:o57QS9noM.net
------

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:17.60 ID:OC+P02l8M.net
------

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:18.66 ID:8gKX0HhwM.net
------

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:19.31 ID:jaf9liF40.net
------

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:19.62 ID:rzFCgzIPM.net
------

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:19.73 ID:ag8hIPKnM.net
------

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:20.35 ID:z1vFN6sA0.net
------

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:20.93 ID:0fKzEJFRM.net
------

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:25.36 ID:I4z6toC3M.net
------

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:27.18 ID:hIcTIkaa0.net
------

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:29.24 ID:fK18867PM.net
------

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:22:59.35 ID:BF2SXkUF0.net
能力不足

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:23:40.24 ID:T1WOK5i10.net
米が譲る訳ないでしょ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:24:02.65 ID:lY+bVAPo0.net
国内市場の規模がものを言った感じだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:24:53.73 ID:uMvgUXl/0.net
中国はちゃんとステップ踏んで行くんやな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:24:56.69 ID:otnQRDCp0.net
中国は制裁で飛行機輸出してもらえなくなる可能性を想定しているから本気度が違う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:25:50.50 ID:SxCTq6jj0.net
遣隋使でも遣唐使でも送って学ばせて貰えばいいんでないかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:26:00.94 ID:TUqrvjJ90.net
何で実用化すらできないものを国際線で飛ばそうとしたんですか?国外から文句出そうなら国内線で需要を満たせば技術力向上にも繋がって合理的ですよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:26:46.87 ID:SETQkjIH0.net
ハイテク産業がどんどん追い抜かれてる国に技術力なんか無かったんや

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:26:49.87 ID:3WBoCLjS0.net
これがジャップがやりたかったことか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:27:07.50 ID:9Y7/Nev1d.net
中抜き文化が定着し何も作れなくなっただけ
賢い人的リソースはコンサルや中抜きに取られてしまっている

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:27:22.12 ID:jJHGeh1e0.net
リージョナルジェットは商業戦略のミスだけど
> 400件余りの注文を受けたものの、最後の安全審査、認証の段階で問題が発生して納期がたびたび延期され
ジャップ以外になんと表現すればいいのさこれ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:28:12.99 ID:stP8GXqA0.net
日本の技術は世界一、アメリカの監査も楽勝!
て過信したから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:28:39.67 ID:pzs3alrw0.net
>>42
ボーイングかどっかから人連れて来て教わろうとしたら
シカトして全く話聞かなかったそうだし
今の日本人じゃ無理じゃね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:28:50.34 ID:fdG94WoHd.net
国交省が責任取るの嫌だから
経産省のプロジェクトの泥被るなんて嫌に決まってるだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:29:11.92 ID:EPvRFgAqd.net
技術力と資金力の差だな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:29:22.85 ID:4GTBsRXY0.net
怠け者国家の日本に飛行機なんか作れるはずがない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:29:42.55 ID:IglpnNFA0.net
型式証明取れないのに作り続ける無能

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:30:01.53 ID:KpiPY2dP0.net
ネトウヨくやちぃのうwww

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:30:20.42 ID:nmnhCzLk0.net
>>43
リージョナルジェット訳すと地域間輸送用旅客機
そもそも短距離で飛ばすもの

国際認証(アメリカの認証)を取らないとダメだったのは 日本の航空会社だけだと大赤字確定の台数しか売れない 海外で売らないと元すら取れないから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:30:46.30 ID:wzxcjfXFa.net
>>40
別に中国に限らず、本来ならどこでもそうなんだけどな
ただこの島はもう後がないから一発逆転だのそんなくだらねぇ幻想妄想に逃げちゃうんだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:31:11.03 ID:6aYuUI+Dd.net
そら中国タフだもん
笑われてもダメだと思っても続ける
https://pbs.twimg.com/media/E2MTSv2VEAA3Ery.jpg

ジャップはやる前から出来ると思い込んでるし
出来なかったくらいで止めるし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:31:24.50 ID:VKYXGjI30.net
ベルウッドタウンハーモニーの角から二番目の家、メスダニうるせえぞ。グラサン掛けてる頭悪そうな糞親父てめえのことだよ!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:33:00.51 ID:q360EvtV0.net
>最初から国際認証を得ようという袋小路にはまってしまったことだ
FAA認証取らずに進めて何時かは取れるようには理想ではあるけど、日本の場合はそれで売れる市場がないからな
国内だけでも十分な需要のあるとことないとこの差よ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:33:30.73 ID:stP8GXqA0.net
>>49
設計も雑で2系統にしなさいて所を同じ所に配線通してたりとかダメダメだったり

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:33:47.29 ID:PHlGPqfk0.net
B717(MD-95)のパクりを作るために
MD-82/MD-83のノックダウン生産や
MD-90をライセンス生産する努力の賜物

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:33:51.73 ID:/Kl2w7FD0.net
有人宇宙船を飛ばせる技術があるんだから不思議じゃあないだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:34:49.18 ID:fdG94WoHd.net
>最後の安全審査、認証の段階で問題が発生して

批判してるように書きつつも、最後で問題と書いて出来そうだったように思い込ませる御用メディア仕草

何度も設計変更せざるを得なくて認証得られる目処なんてなかったくせに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:34:56.25 ID:/MTpUOI50.net
利権しか考えない国が成功する方がおかしいだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:35:17.87 ID:CP5SSdR80.net
日本は人が死ぬリスク取れないからだよな
国内で飛ばすにもアメリカの厳しい認証クリアしてないなら乗りたくないだろ
その結果経済的に自殺する人間が増えたりする

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/01(木) 13:35:33.00 .net
>>1
公金チューチューと責任転嫁しかしなかった三菱の無能理工系が諸悪の根源

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:36:58.81 ID:yHR8w7ila.net
>>46
5が総合商社がバフェットのおかげで上場来高値更新し続けてて個人的には100株持ってて含み益嬉しいけど冷静に考えると本当にいいことなのかなと思う
総合商社とかいう日本にしかない大規模中抜き企業にエリート集めて

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:37:00.03 ID:VKYXGjI30.net
ベルウッドタウンハーモニーは屑ばかりのくそったれ住宅街

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:37:42.55 ID:bgCnjoqOM.net
アメリカの認証とるならそのことに壊しいアメリカの航空機メーカーの人を引き抜いて設計してもらわなきゃならんのにいちいち日本の国の機関に問い合わせして聞いてたから完成しなかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:38:28.43 ID:vXUcEkf30.net
準備8割なんて言葉があるが正にそのとおりだよな
はじめから税金ちゅーちゅーしか考えてないやつに仕事ができるわけない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:38:31.55 ID:p9Z2VrPz0.net
できることからコツコツやるんじゃなくて日本には技術力があるからこれくらいできらぁっつー驕りでスタートしてるからだろ
作って売って稼ぐところまできちんと考えてやってない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:39:08.96 ID:nmnhCzLk0.net
習近平の国家主席一期目
初めてアメリカ行った時は ボーイングの工場まで行って数兆円分の飛行機をポンとお買い上げ
アメリカは感謝感激 土下座する勢いだった
https://i.imgur.com/WWRr1Rn.jpg
https://i.imgur.com/ua30FRQ.jpg

その後もボーイングから定期的に兆単位で飛行機買ってたわけで ボーイングは軍事面で優遇してもらわないと旅客機で中国を失った売上を埋めるのは大変よ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:39:45.77 ID:olu1X/wy0.net
中国って中国の認証とれたら、自動的にFAAもとれるくらいの基準じゃなかったっけ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:39:49.45 ID:vXUcEkf30.net
>>69
ちゃんと引き抜いてたぞ
さじ投げられたけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:40:23.65 ID:TUqrvjJ90.net
>>41
それならなおさら実用化できるかどうか考えることが重要なのではありませんか?
結局実用化できるかどうかは後回しで取らぬ狸の皮算用しちゃったってことですよね
リニアとか国立競技場もそうですけど、箱だけは立派なものを作ろうとして採算が取れなかったりモノが作れなかったりって事象が多すぎるんですよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:41:30.96 ID:TUqrvjJ90.net
>>75
ああんアンカ間違い
>>55
こっちぃ

ジャップの遺伝子は私の中にも立派に生きている

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:41:31.81 ID:Ypb3Jq/+a.net
日本には技術があるという思い込みがいけない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:42:15.12 ID:gFJW3cIe0.net
三菱スペースジェット失敗の日本こそ、中国初の国産機「C919」に最も学ぶべきワケ

https://merkmal-biz.jp/post/41282

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:42:31.46 ID:o+c7Qokq0.net
技術は日本のほうがまだ上!
ジャップジジイは過去に生きてるからまだまだ誤魔化せるね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:42:41.74 ID:3oVENB/F0.net
しょーもないレベルの意思決定も一々本社に持ち帰る癖に
致命的な判断は勝手に突っ走ってしまう国

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:44:27.65 ID:6LY9xKB00.net
資金力

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:51:51.42 ID:ljqk0vlJ0.net
未だに日本の方が上だと思ってるのはネトウヨだけでは?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:51:58.88 ID:7E0VXP4w0.net
それ言い訳にするならエアバス・ボンバルディア・エンブラエルも作れないとはならんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:52:16.41 ID:d3LBQSGf0.net
>>79
当時はブラジル(エンブラエル)に出来て日本が出来ないわけがない論調がかなり強かったな
中国にしろライバルを下に見た結果でしか無いね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:52:50.28 ID:ak8Ih6ZX0.net
日本の理工系は論文捏造データ改ざん税金食い潰してばかりで何の成果も出せないくせにブンケーガブンケーガ喚いて責任転嫁してばっかの幼稚な性悪無能集団だからな

いっぺん焼け野原にされるべきだね日本の理系は

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:54:26.35 ID:HxM4qEKj0.net
これでもまだ衰退ポルノとか言って現実逃避できるの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:56:24.48 ID:gE4Faow2d.net
テレビ番組で「ヒコーキはベルヌーイの定理で飛んでる」
と何となく難しく考えてるから
オラたちは賢い
って身の程知らずの妄想にハマってるジャップ

だから他人に上から目線がデフォルトの
キチガイ民族なんだろうな🫠

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 13:56:55.16 ID:DQKl5W8o0.net
能力がなく認証米国に丸投げしてる国交省馬鹿にしてるのか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:00:00.16 ID:gE4Faow2d.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:06:17.03 ID:4tBmN0NC0.net
ボンバルディアとエンブラエルを賠償したほうが良かったね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:07:44.38 ID:vw3Y7o5K0.net
日本はわざわざ海外から技術者を招いたのに
忠告無視してたから怒って帰っちゃったんだっけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:09:36.96 ID:FhlpPj2Gd.net
ブラジルの航空機メーカーであるエンブラエルが経営悪化したときに三菱重工は買っておけばこんなことにならずに済んだのに

ほんと買収といい開発といい何でも日本人はダメダメだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:12:26.13 ID:IszA+eA5M.net
文系叩きがお盛んだけどむしろこの国の癌て理系じゃね?しかもネトウヨばっかだし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:18:02.41 ID:QxsrviLtr.net
暴淫具が何度も助け船だしてくれたのにねぇ🥱

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:33:04.84 ID:QhQY9Hvc0.net
技術力ゼロ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:35:25.30 ID:+6Tz/4Uw0.net
>>94
ネトウヨ(ばかりでもないか…)の脳内では
日本の素晴らしい技術に嫉妬したアメリカ(ボーイング)の陰謀で
スペースジェットの開発が阻止された
になってるようだぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:36:28.55 ID:sHeHKg+7M.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/zuzagiko32.gif
MRJに相当するのは中国で言えばARJ21の方なんだけど
そこも直視できてないよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:37:48.27 ID:+7kdjRhb0.net
あれ? ガラパゴス機なら実現できたという酸っぱいぶどう?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:37:48.67 ID:L+eGjZ1r0.net
安倍が触ったものは全てMRJになる呪いがかけられてるんだよなあ😱

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:46:22.52 ID:gE4Faow2d.net
>>91
オラがムラのやり方に従え😡
どこでも小さなムラ社会を作るジャップ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:55:38.85 ID:p5UxzPxc0.net
能力がないのに高望みして自滅したバカってだけじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:56:52.23 ID:gE4Faow2d.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:57:16.81 ID:yvf8s2fD0.net
「できないという人間を排除したら最後にはできるという結論になりました」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:20:49.87 ID:QhQY9Hvc0.net
>>103
体育会系人材は
先輩からできるか?やれるか?と聞かれたら
出来ます!と元気よく答えるように訓練されてるから
体育会系人材が増えると
組織はとんでも無い方向に墜落する

技術者はできないものはできないと答えるから
コミュ力がないと組織から弾き飛ばされる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:21:55.38 ID:WvjSiHi20.net
ジャップの偽術力www

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:25:14.63 ID:QhQY9Hvc0.net
JAXA見ても
日本の組織は最後には脳みそ筋肉しか残らない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:36:52.30 ID:DIbdbRXbd.net
ホンダジェットから学ぶべきだったのでは?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:53:29.41 ID:QhQY9Hvc0.net
>>107
そうなんだよね

検査基準にしても
ホンダの成功例にしても
答えがある問題なんだから
答え見て答えればいいだけだったのに

日本の技術にこだわって出来なかった
民間航空機作るノウハウ無いのに日本の技術も何も無いはずなのに

日本は答えのない問題に答えられないと言われてきたけど
答えがある問題すら解決できなくなったのが今現在

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:30:58.36 ID:cdgPRkhnM.net
あと数年したら型式証明取れなかったのは日本の技術を恐れたアメリカの陰謀とかなってるのかなぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:34:22.32 ID:ioYs4+AK0.net
日本の技術ガー!とかまだ言ってるんだぜwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 19:12:20.05 ID:QaO4wBU8M.net
税金チューチューが目的だから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:46:39.60 ID:Uo/w1SLy0.net
国家プロジェクト「C」
AIRBUS
BOEING

Jは要らなかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:00:32.38 ID:EdNLAHgg0.net
晋さん舐めまくりだよ😭

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:52:35.92 ID:AKUxjaM5a.net
>>78
> しかし、中国民用航空局(CAAC)はEASAとの間に相互承認協定を結んでおり、2020年には相互承認の技術的実施手順(TIP)も発行されていることから、中国製航空機を輸出するための基盤固めは着々と進んでいる。

> この相互承認は、CAACが中国において承認した型式証明をEASAが受け入れ、中国で型式証明を取得した中国製航空機に対する審査を簡略化するという協定だ。つまり、EASAがCAACの審査能力をEASAと同等のものだと見なすことで成立する制度であり、中国の航空機製造会社AVICやCOMACの能力ではなく、中国政府機関である

>「CAACの審査能力」

> が評価されているのである。

> 三菱スペースジェットが失敗に終わった日本にとって、C919に学ぶべきことは多い。航空機産業が国際的な成功を収めるには、技術開発や資金面で大企業を優遇支援するのではなく、政府機関が正しく役割を果たすことが不可欠なのである。

さす父

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:05:23.86 ID:JAb4aGdJ0.net
>>49
実にジャップらしい
頭が悪くてプライドだけは高い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 02:47:17.84 ID:3VVgwOHg0.net
>>104
氷河期世代をリストラしたツケじゃ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:38:01.28 ID:l7nfcEQYM.net
>>108
答えというより
航空機の電気配線の基準では

他のメーカーが
既に安全性が立証されている
既存の電気配線を使っているなか

日本は何を勘違いしたのか
戦闘機の経験から独自配線で
航空機を設計してしまい
独自配線の安全性証明からする羽目になった

結局、安全性が証明されている既存の配線に切り替えたが
それは航空機の設計からやり直しに

総レス数 117
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200