2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史漫画家「関ヶ原は漫画にするのが難しい題材。どう描いても面白くできないだろ」たしかに [186444466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:14:06.01 ID:FGYy8CEE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/bokkiage_1.gif
関ヶ原の乱はなぜ起きた?宮下英樹が戦国最大の“政治の戦い”を描く「大乱 関ヶ原」
https://natalie.mu/comic/news/522651

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:14:23.61 ID:FGYy8CEE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/bokkiage_1.gif
@studio_sengoku

大乱雑感第0回。関ケ原は以前から描くつもりはあれど正直面白そうに思えず長らく思案していた題材。
が、昨今の研究により関ケ原に至るまでの政治過程の解像度があがってきたことにより何とか形になりそうな気配がしてきた。
昔の日本人は政治劇を楽しんできたはず…それを復古してみようと思った次第。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:14:49.37 ID:i8DpeUY8M.net
やれよw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:15:12.28 ID:i1po7vzl0.net
一番面白い戦いだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:15:52.74 ID:rn+Rb8BQM.net
センゴク終わったあと何やってんのこの人

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:16:08.21 ID:pgA1//1JM.net
事細かに戦況が残ってるもんなの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:16:15.56 ID:f8CGMCpu0.net
だがその定説には疑問が残る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:17:46.17 ID:FgROWPhZ0.net
関ヶ原に至るまではともかく戦闘そのものは盛り上がりに欠ける気はする

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:18:39.99 ID:kI87VEen0.net
この人歴史オタになっちゃってからどんどんマンガがつまらなくなってしまったな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:20:35.64 ID:FGYy8CEE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/bokkiage_1.gif
>>5
関ケ原と30年戦争の漫画同時連載中

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:20:38.52 ID:gg8dy1ND0.net
>>2
勉強してるんだなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:20:56.47 ID:361ke1YD0.net
吉川「弁当たべまーす」
小早川「くたばれ三成」
毛利「」

三本の矢がバラバラなんだが?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:21:02.38 ID:fubwZ6IJ0.net
ムロタニツネ象とか数ページでめっちゃ面白かったが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:21:13.06 ID:ImYV26yX0.net
小早川をどう描くかで十分面白くできそうだけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:22:14.02 ID:frk4gZOa0.net
漫画とかだとなに!!あの関ヶ原で武功を成した〇〇殿でござるか!?
とかいわせてキャラ付けさせるためだけにある存在

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:22:17.52 ID:2msGyp3X0.net
小早川秀秋が寝返る寝返らないでそんなに戦局変わるとは思えんのだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:22:29.43 ID:i8DpeUY8M.net
小早川をヒーローにすればいいじゃんね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:23:22.61 ID:dobZ1X+60.net
桃配山とか島津の退き口とか小ネタは満載
スポット当てると弱い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:24:09.81 ID:cKgRvWxB0.net
毛利に戦う意志がなかった時点で完全に茶番劇

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:25:07.89 ID:AE0fTV+j0.net
安土桃山から江戸初期は人物もイベントも豊富で漫画にしやすそうだけど
時期も場所も分散してるんだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:25:29.63 ID:3sD5bx7l0.net
才能無いだけじゃね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:26:02.42 ID:i8DpeUY8M.net
戦国ものもだいたいオワコンだし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:26:24.71 ID:NKOpOmiDa.net
>>16
両軍対峙してる所の横の山に一万五千も居たら十分影響するやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:26:30.91 ID:NJhmwzHL0.net
ちなみにこの漫画には小早川秀秋は1コマも出てません

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:26:34.83 ID:TSC1QMvCd.net
宮下の面白いは普通よりひねって違いが面白いかって事だろな
この人のは普通に書いても臨場感書けるから無理してひねらないでもいいと思うが
センゴクは後半より前半のが迫力あった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:26:43.68 ID:q360EvtV0.net
関が原に至るまでの過程は盛り上がるけどそこがピークで、肝心の戦の方はしょっぱい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:27:39.72 ID:yWQdkN9C0.net
名のある武将が一つの戦場に集まってあーだこーだやってるんだからいくらでも面白くできるだろ
清洲会議で映画ひとつ作れるんだから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:27:52.43 ID:HGOlP8NkM.net
はい
影武者徳川家康

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:28:53.45 ID:+q0YTz9zM.net
影武者・・既に言われてたか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:29:53.56 ID:TSC1QMvCd.net
>>16
小早川軍が中でも大軍だったからそりゃ変わる
問題は小早川が突然劇的に裏切ったわけではないってのがもう定説化してて、開始早々からもう徳川が押せ押せであっという間に終わった事だろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:30:05.69 ID:AXiWJv1Ua.net
直江状の辺りとか東北、京都、四国、九州の動きとか関ヶ原本戦以外の方が面白くなりそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:31:03.17 ID:3AJbldUAp.net
ひとつの戦闘だけを取り出して面白いかどうかなんて話にはならんだろ
スターリングラード的な映画にするとかか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:31:19.21 ID:aQI4RtjJ0.net
どんな題材も大体面白い味付けは司馬遼太郎を超えられない
関ケ原も同じ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:32:08.74 ID:w4oN2uSG0.net
影武者徳川家康「そうか?」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:32:51.40 ID:6zBUlbST0.net
https://i.imgur.com/fTTKdOq.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:33:20.09 ID:qWYkPnkq0.net
一番面白いだろ
ただ一番面白いのは司馬遼とそれを
もとにしたドラマ版関ヶ原

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:34:39.38 ID:cKgRvWxB0.net
小早川の寝返りは西軍はおろか東軍にも想定外の自体だったらしいな
だから家康が鉄砲で脅して小早川を動かしたみたいな逸話が後世に作られた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:35:04.07 ID:TSC1QMvCd.net
>>35
へうげものは古田以外の関ヶ原はめっちゃ面白かった
家康が辛抱たまらず前進するあたりがクライマックス

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:35:08.69 ID:Q/rSHr1T0.net
>>2
ネットイキリにも程がある 誰だよこいつ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:38:34.17 ID:44pQr+HP0.net
風雲児たちの関ヶ原面白かったぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:42:52.98 ID:92sOHpMj0.net
面白くできないってユーモアが足りんだけだろ
関ヶ原ウォーランドで勉強してこい
tps://www.sekigahara1600.com/spot/img/5/2/522e1288f8e8dae2d6deccc9a4bdaee5.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:44:33.01 ID:ZHHWSMwlM.net
センゴク面白かったから戦国時代以外で漫画描いて欲しいわ
良い題材があるかは知らん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:44:51.06 ID:blanFgFdd.net
>>6
残ってない
有名な布陣の図すら当時のものでなく正しいか怪しい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:46:20.98 ID:yWQdkN9C0.net
>>42
菅義偉物語

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:49:20.22 ID:6zBUlbST0.net
>>42
幕末の水戸藩界隈とか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 14:49:52.10 ID:QzA1nhcP0.net
大谷吉継の話だけでいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:06:02.32 ID:tqo2LH4Z0.net
司馬遼太郎の原作を絵にするだけでいいのにな
例のTBSドラマでもう十分だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:20:26.83 ID:04BLIu5g0.net
なお承久の乱

面白くないどころかそもそも誰と誰が何のために戦って誰が勝ったのかすらよく分からないw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:26:07.70 ID:FqvgrWBE0.net
三十年戦争の方面白くなりそうだけど掲載間隔が長過ぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:30:38.05 ID:TSC1QMvCd.net
>>39
どう考えてもお前がネットイキリだろw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:39:39.31 ID:DDOO56xFa.net
「乱」って事は実は大した戦争ではなかったってこと?
普通は~の合戦みたいに言うよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:40:13.34 ID:8M0wCwb40.net
戦国乙女の話する?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:46:18.64 ID:0olNTv8c0.net
関ヶ原合戦してたら関ヶ原が丸ごと異世界転移したんだが?
みたいにしないとアニメ化されないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 15:46:57.33 ID:d/vjPmX+0.net
>>51
かたち的には豊臣政権内の揉め事で国と国の戦争では無いからかなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:03:35.11 ID:SJpX3QgO0.net
こんなのばっか趣味にしてると知能下がるよ
ちょろっとIQテストして軽く絶望したわ
散々仕事でバカバカ言われまくって歴史小説読んでるようなバカたから80くらいだと自分で思ったら意外に並程度くらいだったのもおかしな話だが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:06:16.48 ID:MqTzTcZV0.net
なんの話しやねん!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:30:21.55 ID:BJnaM0GIr.net
何が起きたかすらわからない謎の戦いだしな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:36:55.56 ID:1bH3gOEJ0.net
関ケ原に至るまでの経緯でやっぱ豊臣政権が大きくぐらついたのを描かなきゃ行けないわけだけど
過酷を極めた二度の朝鮮出兵の描写ってやっぱ必要不可欠だと思うんだよな大河とかでもふわっとスルーされちゃうけどこの辺の描写
得るものが何もありませんでした家臣や民の命が無駄に失われました
でもあれだけ必死に戦やってた中文治派が裏で暗躍してた文治派が武断派の褒美を減らす活動せっせとやってましたみたいなのがやっぱ一番でかくて
現在の政治的な観点から言っても描くのが難しい
なぜなら半島での出来事を描かざるを得ない以上お隣の国から絶対何かしらクレーム入れてくるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:44:01.23 ID:blanFgFdd.net
>>58
一方的に侵略した秀吉軍の加害を描写したくないんだろ
耳塚の件とか描けるのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-8dFB):2023/06/01(木) 16:57:24.95 ID:r1m04TVa0.net
歴史がつまらないなら、
キングダムやヴィンランド・サガのように
虚構を混ぜて描くしかないんじゃないか

とりあえず服部康成という武将がいるので、
彼が物凄い諜報の活躍をした事にするだけで
話の尺が稼げるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:58:09.89 ID:hoaUdPOL0.net
>>16
最近の研究では遭遇戦で小早川は戦闘に気付いて速攻大谷に襲い掛かってる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:02:07.89 ID:+6Tz/4Uw0.net
>>16
小早川が裏切るのはある程度想定済みで
その備えとして大谷吉継、朽木元網、小川祐忠、赤座直保、脇坂安治を
配置していたのが、大谷以外が全部裏切って大谷隊を壊滅させたので
北国口の戦線が崩壊して全戦線に波及した

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:04:50.54 ID:05ERN0at0.net
朝鮮出兵なら朝鮮武将になった「サイカ」を描いたやつはあったな
あと衛府の七忍では日本に連れ去られてきた人たちまで出してた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:07:03.34 ID:kBeJxmgO0.net
>>48
日本の歴史の大転換点だけど戦争としては一方的でつまんなさすぎるんだよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:27:09.55 ID:b0nhCPDS0.net
その昔、関ヶ原メナードランドなるテーマパークがあったのじゃ(´・ω・`)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:38:15.10 ID:ke3BaMXZ0.net
毛利総大将がお飾り過ぎてやる気0なんだもん
そら負けるわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:59:58.17 ID:/vywHX230.net
小早川の元には毎日のように東軍西軍の使者がご機嫌取りに来てたらしいし、
小早川の心理描写は面白そう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:15:15.88 ID:9twmIyDm0.net
>>51
乱はクーデター失敗
変はクーデター成功

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:29:48.01 ID:ke3BaMXZ0.net
>>67
司馬遼太郎が「金吾中納言」でそこら辺書いてたような

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:34:11.47 ID:8uE3/iFX0.net
ドリフターズ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:35:41.18 ID:wHWiVJxk0.net
SAKONでいいわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:36:10.60 ID:r/e08+id0.net
葵三代以上の関ヶ原描写はもう出てこないだろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:45:33.85 ID:WX5F0cfc0.net
「風雲児たち」でいいだろ
幕末描くために関ヶ原からスタート

そりゃ描き切れずに逝ってしまうわ…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:47:21.51 ID:+t5zXLrA0.net
ガチンコの殴り合いじゃないからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:14:28.03 ID:WXUsg0Bl0.net
へうげもので織部の弟子のちょい役の寺沢広高が
ガマガエル面でセンゴクから引き続きちょくちょく出てきて噴く

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b3f-S+HU):2023/06/01(木) 22:26:50.91 ID:aUtQPBU50.net
東西両軍あんだけ兵力集めておいてたった一日で決着が着いちゃうからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:24:10.95 ID:9twmIyDm0.net
>>76
大学受験だってアホみたいに時間を使って準備してきて
一日で終わるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f69-dfVX):2023/06/02(金) 00:53:08.23 ID:ScOn0Lei0.net
>>68
元弘の乱は成功してるじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:39:14.41 ID:D0+VI8nB0.net
>>78
ほんまや
ついでで新田義貞を調べたけど面白いな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:39:16.71 ID:vJ1j+a8Qa.net
>>9
センゴクシリーズ最後のやつしか見てないけど
あれがつまらないとは思わなかったな
むしろコマ拾ってかいま見える過去作品のが
ワンピースとかそっち系くさくてちょっと…て感じ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:40:14.11 ID:vJ1j+a8Qa.net
>>12
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士っぽくていいじゃん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 13:54:28.29 ID:vgESZg1A0.net
🦀

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:21:54.68 ID:O0AR/Gb00.net
大軍がワァーってぶつかるわけでもないしな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:09:47.56 ID:oO+k4IIS0.net
>>73
最後まで読みたかったよね😢

総レス数 84
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200