2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本日から新卒者の就活が解禁するも既に72%が内定済みwww残りの38%はブラック勤務の負け組決定です!w [245467615]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eba2-cGEl):2023/06/01(木) 18:44:40.17 ID:kHeDTZr+0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/kit_megane.gif
新卒採用の面接がきょう解禁 「内定率」すでに70%超
https://news.yahoo.co.jp/articles/87afadbc0bb3fb344977cf3d3290be20f266f1f2
生命保険大手の第一生命では今年はパーテーションを外し、マスクの着用は任意で面接を行っています。 航空大手のANAは4年ぶりに客室乗務員の採用を再開し一次面接は今年もオンラインで行っています。 リクルートによりますと大学生らの内定率はすでに72.1パーセントにのぼっています。 背景には人手不足やオンラインによる採用手順の効率化で内定までの期間が短縮していることなどがあります。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF3f-U2ZS):2023/06/01(木) 18:46:45.10 ID:s029EaB2F.net
110%

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-oeaO):2023/06/01(木) 18:48:52.88 ID:UjHLRJ0yM.net
アベノミクスを継続中の岸田さんと日銀に感謝だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-O5z4):2023/06/01(木) 18:56:37.14 ID:aExQh9nOM.net
正直者がバカを見る

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f87-1+my):2023/06/01(木) 18:57:50.38 ID:BM//bhZL0.net
そりゃ大手のほとんどは教授推薦と縁故で埋まってるだろ
コネの無い奴が座れるのは奴隷の席だけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f8f-2lc2):2023/06/01(木) 19:00:15.75 ID:Nc2dWPMq0.net
青田刈りすげーな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b0d-XBra):2023/06/01(木) 19:18:24.20 ID:2jcAAZgs0.net
就活ってシステムがフワッとしすぎだろ
大学受験までは皆一斉にほぼ同じタイミングで試験なのに
就活だけ大学側からも特に何の警告もなくいつの間にかなあなあで始まってるのおかしくね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 19:49:49.32 ID:A3vwPpPp0.net
すげーイージーモードだな
氷河期世代とはなんだったのか

9 :からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sa8f-e4DD):2023/06/01(木) 20:07:37.05 ID:16Q/4jyza.net
>>6
日本企業で本当に大卒の能力を必要とする所なんて一握りなんだからいっそのことセンター試験会場前で会社案内すればいいのに
そうすれば4年早く刈れるし学生も無駄金使わなくて済むから食いつくでしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-fC5D):2023/06/01(木) 20:20:36.27 ID:iOc3eiE40.net
ホントバカみたいだよなこれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-tn6G):2023/06/01(木) 20:23:39.23 ID:DPRBxRLG0.net
これから国内需要頼りの業界は厳しそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spcf-e6C8):2023/06/01(木) 21:02:32.42 ID:YoO5ugJgp.net
まだ昭和みたいな新卒一括採用みたいな
ガラパゴスみたいなことやってんのかw
こんなにことをやってるから日本の人材の流動性が低くなり
終身雇用の幻想の上に胡座をかいた無能な社員ばかりになる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-Dabk):2023/06/01(木) 21:07:05.36 ID:VSmFkVSyd.net
>>9
日本の企業って大学の勉強は意味ないとかもっと実用的な教育しろとか文句言うくせに高卒を総合職で採用しようとはせずなぜか大卒に拘るんだよな

14 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/01(木) 22:46:26.90 ID:16Q/4jyza.net
>>13
そこで大卒最低賃金システムを提唱したい
応募条件に大卒を入れる場合、通常の最低賃金とは異なる給与が必要になるというもの
これにより本当にその能力が必要な企業のみが大卒を要求するようになる

まぁ文科省の天下り先であるF欄にとって不都合だから絶対やらないだろうけど

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200