2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ママチャリでも6段くらいギアあるじゃん?あれフルに使ってる奴いるんか?俺はギア固定しっぱなし [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:43:59.85 ID:siszB/8R0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
軽いギアから速度乗ってきたら重いギアにする、ってめんどくさくないか?
6段あったら、だいたい4くらいで固定してる
ストップ&ゴーが多い市街地だからかもしれんが、減速をしょっちゅうするので、いちいちギアを戻してられない

https://kenmo.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:44:14.40 ID:siszB/8R0.net
くそめんどくさい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:44:15.36 ID:ZAHneawK0.net
道路走るとき

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:44:35.17 ID:siszB/8R0.net
いちいちギア変えてる奴おるんか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:45:08.14 ID:BLSV6FYc0.net
踏切でかえたらこけたことある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:45:08.97 ID:siszB/8R0.net
スポーツバイクならわからんでもないが、ママチャリでやる奴おるんか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:45:45.77 ID:dlkJTRlX0.net
必死で草

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:46:13.59 ID:SxCTq6jj0.net
たまには使わないと良くないんじゃないか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:47:52.94 ID:rEEAhjQN0.net
ちょー軽いのとちょー重いのとちょうどええ感じの3枚でいいんだよな結局な

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:48:06.63 ID:sd1fP26/M.net
男はシングル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:48:23.83 ID:NjMvKqFZ0.net
ギアは6段くらいだと合わないからな
8段ギアのクロス乗ってたけど、前もギアチェンジしないと合わない
後ろだけなら最低10段ないと厳しい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:49:06.87 ID:xXOKVUB70.net
チャリのギアを変えるのがメンドくさいって感覚がわからん。
それなら最初からギア無し買えばいいのでは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:49:16.77 ID:vRoChIpCa.net
電動アシストだけど家の周りは坂が多いからギアチェンジしてる
キツい坂道はギアを落とさないと上れない
平地しか走らないんならいちいち変えなくていいと思うがスレ立てるほどの疑問か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:49:21.64 ID:HGptKna20.net
固定ギア乗ったこと無いんだけど坂道とかどうするの?
それとも固定ギアって常に6速とかなの?坂道スイスイ平坦スカスカ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:49:27.99 ID:FYLrXHPbH.net
>>11
それもうロードで良くない?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:49:41.30 ID:qNc8jTe00.net
あれチェーンすぐ伸びる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:49:53.79 ID:RyRsqPQf0.net
あれ5と6しか使わんよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:50:18.32 ID:z8aeZGBV0.net
5段だけどいらんな
3段はあったほうがいいけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:50:20.22 ID:Grda1xzt0.net
何段でも良いけど街乗りは内装に限る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:50:32.17 ID:yqW0jqCD0.net
手首カチッとするだけじゃん
レバーで弄るタイプは面倒だけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:50:39.81 ID:Q/rSHr1T0.net
>>11
ママチャリでそんな細かくギア変える意味ねーし
そもそもお前クロス前提で勝手に話を始めてて
ものすげえガイジ感漂ってんぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:53:11.23 ID:Q/rSHr1T0.net
>>19
ALFINE搭載されてると高級ママチャリだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:53:25.49 ID:QWPslcgtM.net
橋とか坂とかでよく使う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:54:03.54 ID:hOCIK8Uj0.net
ギアなしでも問題ない
ギアなんか山の近くに住んでなければいらないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:54:50.03 ID:FYLrXHPbH.net
>>19
内装7段とかめっちゃ乗ってみたいんだよなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:55:08.44 ID:Q/IktxYLM.net
クロスバイクだとちんこ痛くなるしでもギアも欲しいから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:55:11.86 ID:NjMvKqFZ0.net
>>21
馬鹿じゃねーのかお前は?
クロスでもロードでもママチャリでも必要なギアに変わりなんてねーよ
ギアはスピード出す為に必要な訳ではない
パワーロスを減らす為の装置だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:55:50.53 ID:4z5Y0sTk0.net
運動のために乗ってるんだし一番重いやつ一択

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:55:51.45 ID:uTLA22V5r.net
普段4
坂で1まで下げて爺さんよりゆっくり漕いでるわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:56:25.76 ID:vGe4+IIz0.net
ロードバイクも2☓11だが半分くらいかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:56:40.72 ID:qvnCahG20.net
シマノ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:57:21.55 ID:YmDpIrt10.net
ママチャリは歩道走るし登坂もしないからギアは要らない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:58:52.11 ID:1+m4wRa10.net
もうシングルスピードとか三段とかで十分だよなあ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:59:03.71 ID:Q/rSHr1T0.net
>>27
うわぁホンモノだった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:59:18.11 ID:SqA3PREU0.net
ママチャリなら「平地用」、「坂道用」の2つくらいで十分だしわかりやすいやろ
強いて言えば「坂道用」を「普通坂」と「急勾配」に分けるくらい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:59:50.14 ID:NjMvKqFZ0.net
>>32
要るに決まってんだろ
風向きや強さでギア変えるんだよ
坂道なんて立ちこぎするからロードでもギアなんか落とさねーよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:59:58.93 ID:qvnCahG20.net
Amazonの1万ちょいのチャリでもシマノ6段付き

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:00:29.89 ID:FYLrXHPbH.net
>>28
ケンモメンなら大丈夫だと思うけど
年取った時に膝壊すからちゃんと回すクセつけたほうが良いよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:00:31.16 ID:cvzdlLoeM.net
(´・ω・`)ママチャリでギア使わないやつはピスト行けよ😠😠😠ちょっとの坂でもギア使うマウンテン寄りの乙女ギア

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:00:58.75 ID:NjMvKqFZ0.net
>>34
反論できずにくやちぃね!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:01:02.09 ID:1+m4wRa10.net
ママチャリ乗る大半は坂は降りて押す

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:01:31.45 ID:qJspSp9DM.net
8速11−42tのフロントシングル仕様が好き
坂の多いとこに住んでるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:01:39.00 ID:SG5rbpMTM.net
ギア1でしか登れない坂を倒れないように高速で漕いでても殆ど前進しない時の気持ちを考えたことがあるか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:01:42.62 ID:8dbvFk2Z0.net
10段あるけど、自転車で行く範囲内には坂がないのでほぼ固定だな。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:01:43.67 ID:8xeeiMuM0.net
ママチャリは三速と同じくらい
ずっと重いギアだと疲れるじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:01:55.28 ID:Zbr4e19S0.net
子供の頃は意味わかんないから無変速のママチャリ乗ってたけど大人になってからは流石に三段変速の重と普ぐらいは使い分けてたわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:02:32.88 ID:Gp3ruX71a.net
>>22
アルフィーネ搭載のママチャリのメーカー教えて

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:03:14.36 ID:Ec54mmzt0.net
街乗りなら内装+ベルトドライブが最強

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:03:15.97 ID:D1w7sVab0.net
チェーンラインの問題で、ラインが斜めにならない組み合わせのギアしか使えない
だから多段化するんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:03:19.78 ID:NjMvKqFZ0.net
ギアを坂道で使うと勘違いしてるのがアホなんだよな
気持ちよく楽に走れるギアを選択できる自転車に乗ったことないからそうゆう発想になる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:03:26.71 ID:+ad8xzzF0.net
めんどくせえから真ん中くらいで放置かな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:03:36.58 ID:NlX2Vlww0.net
ギアは多段ほど良いと思ってたがスプロケットやチェーンの耐久性が
多段になるほど一気に劣ると知ってからは考えが変わった
確か6段くらいが一番バランスが良いはずだからこのスレのママチャリとも一致するな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:03:48.93 ID:kGZv0t900.net
正直電動アシスト有れば意味ない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-tOxx):2023/06/01(木) 22:04:08.04 ID:3f59CF4wM.net
ギアで軽くしても坂道登れないんだがどーすんの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-txV/):2023/06/01(木) 22:04:41.33 ID:uTLA22V5r.net
安いチャリでもシマノ製どうたらって売り文句書いてるけどシマノ以外のってあんのか?無いだけちゃうんか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-rG6Y):2023/06/01(木) 22:04:53.45 ID:dOMXHtBk0.net
ママチャリ使うような範囲ならシングルギアで充分なんだけどな
坂登りたきゃ電動にしろとしか
俺は80万のロードバイク乗るけど

57 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウクー MMcf-1tqL):2023/06/01(木) 22:05:44.24 ID:+7t/dkCbM.net
登り坂でギヤ軽くしてペダル空転させて遊ぶよね_φ(^ム^)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-pozH):2023/06/01(木) 22:06:16.82 ID:FYLrXHPbH.net
>>52
そこからさらに発展するともう内装でよくねってなる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-+p0B):2023/06/01(木) 22:06:57.29 ID:KHpBxB3mM.net
真ん中へんでギア比の違い3段が欲しい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b96-S+HU):2023/06/01(木) 22:07:28.07 ID:PDM7m5+f0.net
最近は学生はギアなしがデフォだけど、あれしんどくないのかね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-+p0B):2023/06/01(木) 22:07:53.37 ID:KHpBxB3mM.net
>>59
ギア比が近い、な
3段だと1段が離れすぎ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-Ecty):2023/06/01(木) 22:08:00.82 ID:Q/rSHr1T0.net
ママチャリでギア固定高速巡航がデフォでドヤァみたいな奴が結構おって草
そういうところが弱者男性(アスペ気味)なんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f5d-mUNw):2023/06/01(木) 22:08:49.85 ID:lSXkTkDa0.net
車みたいに1から上げてたわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b3a-WAxT):2023/06/01(木) 22:08:56.51 ID:W8VyvbdH0.net
ママチャリ6段フルに使ってるぞ
奥さんはギアの変え方わからないから無変速乗ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-XDbt):2023/06/01(木) 22:09:53.29 ID:hJxsNo7Ur.net
ギアなしとか書いちゃう頭の悪さ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-y1m5):2023/06/01(木) 22:10:07.79 ID:8dbvFk2Z0.net
3段ママチャリだと、ちょっと重いんだよね。
ロードバイクに一度慣れたら、軽い方が良いって分かる。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-BC0b):2023/06/01(木) 22:10:23.63 ID:q/7gkuzh0.net
ママチャリは内装三段で丁度良いな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbf-mMIZ):2023/06/01(木) 22:11:05.58 ID:NjMvKqFZ0.net
>>62
高速巡航なんてしてないけど?
俺が乗ってるのはミニベロだから巡航性はママチャリより性能低いし
それでもギア多い方が断然に楽だからクロスから乗り換えてる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-BC0b):2023/06/01(木) 22:11:29.14 ID:q/7gkuzh0.net
>>48
アルベルト最強だな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-CjaQ):2023/06/01(木) 22:11:54.33 ID:qJspSp9DM.net
>>52
少し誤解がある思う
壁があるのは8速と9速の間
6速も8速もチェーンは共通だしスプロケもフリーの仕様は違うけど歯の厚さは同じ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-pozH):2023/06/01(木) 22:12:01.32 ID:FYLrXHPbH.net
>>65
ベルトドライブ「!!」シュババババ(走り寄ってくる音)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-XlwC):2023/06/01(木) 22:12:08.92 ID:cvzdlLoeM.net
>>52
(´・ω・`)カセットスプロケットの本体ハブも2年位が寿命なんだ🥺🙏🔺フリーボディの交換必要

10年くらい乗ってるなかで一番耐久性あると思われる構成は
クランク:シマノホロテク10速、BB:トーケン的なやつ、チェーン:シマノ10速、ハブ:ボスフリー&スプロケ6速、リアディレイラー:クラリス以上プーリーだけデュラ、他パーツ全てシマノ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-ite+):2023/06/01(木) 22:12:31.80 ID:mPVTQSbD0.net
問題は信号で止まるときに5速にしてないと
発進がつらい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbf-mMIZ):2023/06/01(木) 22:13:02.13 ID:NjMvKqFZ0.net
自転車乗ってて1番キツいのは坂道より風だろ
ギアは風に合わせて使うんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4e-0/sP):2023/06/01(木) 22:13:57.43 ID:DAZ+9ar50.net
5段ギアのママチャリだけど3段に固定してる
たまに坂道登る時に1段にすることはある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-PspC):2023/06/01(木) 22:15:01.99 ID:9lh7/Sund.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
マジレスするとギアなしの自転車は坂がきつくてしゃーない
罰ゲームだよあれは

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfba-S+HU):2023/06/01(木) 22:15:06.47 ID:w4U5TedT0.net
長い直線の道で一番重くするみたいな?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-8S39):2023/06/01(木) 22:15:11.52 ID:xKt9GPpp0.net
回転数見えるメーターだと
有効的につかえるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-QHse):2023/06/01(木) 22:15:32.36 ID:ALjFjuVq0.net
普段使いの街乗りぐらいでギアをガチャガチャとアホらしい
そこまで足腰がザコなら素直に電動かスクーター買うわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-Lfwy):2023/06/01(木) 22:16:03.77 ID:RBg5hhR60.net
通学チャリで6段とかはまあ分かるけどクロスやロードの6×3とかもう意味わかんねえ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-+p0B):2023/06/01(木) 22:16:26.64 ID:KHpBxB3mM.net
20段のクロスで通勤してたけどアウタートップなんか使ったこと無かったな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-lJi1):2023/06/01(木) 22:16:40.45 ID:UHk0S3vm0.net
ママチャリなら内装3段でよくないか
外装は壊れやすいし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-XlwC):2023/06/01(木) 22:17:35.81 ID:cvzdlLoeM.net
(´・ω・`)ちなみにペダルは三ヶ島、グリップはERGON、サドルはお好きなものどうぞ🤖👍🚴

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b2c-hZj7):2023/06/01(木) 22:17:51.30 ID:p5UxzPxc0.net
一番重いギアで走り出すと歯が欠けるぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-Bis6):2023/06/01(木) 22:18:56.40 ID:9L8C7hD9d.net
ママチャリは3段変則だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:20:21.33 ID:FYLrXHPbH.net
>>80
まぁ山に登りに行く人でもないと前3はあんまり必要無いかもしれん
個人的にはフロントギアこそもう少し技術革新が出来るんじゃないかと思ってたりする

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:21:12.81 ID:cvzdlLoeM.net
>>82
(´・ω・`)内装3段っていうとだいたいインター3がついてくると思うけど、あれも結構ぶっ壊れる、壊れたら中のミッションギア交換必要、あと持ってみるとクソ重い、重量がかなりある🥺🥺🥺

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:22:19.32 ID:9okYb4h30.net
ずっとローのまま

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:22:58.92 ID:Qk1P0gAj0.net
うちの場合は使ってたのは最初の何年かだけで
調子悪くなってチェンジすると外れたりするから
一切レバーに触れなくなったわ・・それほど坂とかないし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:23:41.77 ID:FYLrXHPbH.net
>>87
まぁそもそもガチってる人がガチ踏みして使うようには出来てないモノだとは思う…

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:23:54.08 ID:KHpBxB3mM.net
安クロスほどフロント3枚あったりするけどアレ使ってるやついるのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:25:25.69 ID:jFpo34360.net
6段フルに使うよ
車体重いし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:26:50.41 ID:dOMXHtBk0.net
フロント3枚って安く段数を水増しする為に付けてるだけでしょ
段数多い方が偉いみたいな小学生並みの発想
実際ギア比がクロスしてる部分が多過ぎて意味無いんだけどね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:26:52.76 ID:Gp3ruX71a.net
>>55
カンパニョーロ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:27:51.14 ID:cvzdlLoeM.net
>>89
(´・ω・`)ギアチェン不良(ワイヤー伸びたり切れてる、調整や交換)は自転車イジリの中で一番難易度低いやつ、(リアディレイラーの調整だけ完璧にやる必要あるけど…)そこらのユーチューブ動画で直すやつあるだろう🥺🙏🔺

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:29:56.99 ID:Gp3ruX71a.net
>>82
オイルが抜けるからか錆びるからか
チェーンとギアが擦れる音がなるようになるからね

あれが耳障りじゃない人かメンテできる人は外装変速でも良いけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:30:33.80 ID:Gp3ruX71a.net
>>95
手が汚れるじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:32:44.25 ID:1zSSJMDmM.net
最大と最小が同じなら平地の速さも坂の登りやすさも同じだぞ
途中が細かい理由は滑らかな変速をするため
昔は坂に入ったらホイールを外して裏返してギアを変えていた
つまり二段しか無かった
>>55
シマノ以外もあるけどシマノが十分に安いから使う意義が無い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:34:12.56 ID:hJxsNo7Ur.net
>>55
SRAM

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:34:57.52 ID:1Dz3qsVwM.net
折角ギアがあるのに使わないの勿体ないよ
適切に使えば超楽で快適に走れる

昔と違って変速機の性能が異様に高いから、
ガチャガチャ不快な音を立てたりもしない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:35:21.06 ID:FYLrXHPbH.net
>>97
ワイヤー引き直すだけならそこまで汚れないんじゃない?
スラッジ溜まってるとこはあんま触らなくても出来ると思うよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:37:17.31 ID:1/1YOuRm0.net
>>1
へ?
最大と最小は必ず使うし
途中もシチュによって使うんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:39:38.99 ID:okx6bgLO0.net
住む場所によるけど坂が結構あるから1~6まで使ってるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:42:16.76 ID:E8RE8WX30.net
ギアなしの折りたたみだけど困ったことないな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:44:49.34 ID:x/BXAgIy0.net
ママチャリでギアなんかいらん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:46:12.65 ID:WRIUN10H0.net
あれってMT免許がないと乗れないらしいな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:51:32.07 ID:cvzdlLoeM.net
(´・ω・`)おれ毎日平均10kmくらい乗るし、体重もあるから、よく考えたら他人との自転車の感や評価が違うは🥺🥺🥺一番近い自転車構成だなって思ったのは世界一周の人の自転車だったわ

ただタイヤのSCHWALBEマラソンは安易にオススメはしない、街乗りだったら重いし高いしそうは転がらないしで結構苦行だと思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:51:57.45 ID:c02dwon/0.net
ハイギアなんか下り坂でしか使わねーべ
街乗りならケイデンス90で20km位まで出せる位のギアまでしか要らん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:53:03.29 ID:FYLrXHPbH.net
>>107
でもパンクしないし経済的だろ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:56:09.05 ID:cvzdlLoeM.net
>>109
(´・ω・`)まあ、丈夫さはあると思うが、『パンクはする時はする』っていう格言あるから🥺🥺🥺まあコンチでいいかなって

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:56:34.98 ID:V+DLdX5c0.net
バイクの免許あると手が勝手に条件反射的にシフトチェンジしてるな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 22:56:38.94 ID:ZaBGtMS4r.net
乗り慣れてたら適切なギア比に適切なタイミングでギアチェンジするのなんて苦にならない
ママチャリもピンキリで自分の体や乗り方にあってないものや重すぎだったりするものだとギア比どうこう以前の問題だけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:05:16.27 ID:M/4t2qab0.net
ホムセンのギアなしママチャリ乗ってたけど困ったこと無いな
漕いで登れない坂は滅多にないしそんなとき降りて押せば良い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:05:24.81 ID:VlsA8hfJ0.net
ろくに整備してないママチャリってギアが変な噛み方して1速と2速の間みたいになるよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:13:47.38 ID:8BH+KcTt0.net
今は自転車のギアもワイヤレスなんだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:15:01.32 ID:IEqh4g7Ma.net
>>82
内装は高いので売れない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:18:41.05 ID:HWu67uvIa.net
立ちこぎすると痛むって言われたから2からスタートしてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:30:53.07 ID:eg3RyRtG0.net
>>14
ひたすら筋力に頼る
変速付きよりは抵抗が少ない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:37:04.97 ID:F/bxkfvg0.net
坂道だけ電動アシストを起動してる
普通は使わない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:40:36.76 ID:L7aBEDm5M.net
内装三段変速とローラーブレーキが後輪タイヤのメンテナンス性を著しく下げてるんだよ
だからママチャリは外装六段変速のを買ってブレーキをキャリパー化したほうがいい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:42:06.96 ID:DJC97FJhM.net
ママチャリの達人は3弾ギアを乗りこなすぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:48:50.81 ID:Bgeha/93M.net
ギア変えるとチェーン緩むから固定だわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:51:30.81 ID:WnTr2DSo0.net
ずっと動かさなかったら
固まって動かなくなったw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:56:54.69 ID:NcdlzjNP0.net
外装だとすぐ調整狂うしチェーン外れると悲惨だよ
内装3段変速で十分

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:58:12.07 ID:4Gx2rjlD0.net
>>35
昭和の頃は二段変速自転車あったよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:15:12.65 ID:47iwhsYDM.net
内装変速ってどういう仕組みなんだ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:16:43.70 ID:aFJhTtTY0.net
通勤で乗ってるけど坂があるから1も使う
通常は3、漕ぎ出しは2で4以降は滅多に使わないな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:18:29.37 ID:siWS0EBD0.net
軽いギアなら坂道も楽々上がるぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:22:35.19 ID:d6hFYx0b0.net
ピスト欲しいな
でも、信号待ちの時にペダルを好きな位置に持ってくるの面倒そう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:25:27.95 ID:P9SotkuG0.net
>>124
まともな自転車メーカーのまともなママチャリ買って普通に整備して乗ってりゃ絶対そんなことにはならないんだけど、
ドンキで自転車買うような貧乏人は大変だな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8f-pozH):2023/06/02(金) 00:40:37.77 ID:qIWXCEErH.net
>>126
遊星ギアで検索

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8c-wC5C):2023/06/02(金) 00:42:29.18 ID:syNztxL50.net
ママチャリに変速機能要らん
寿命縮まるしたいして速くならん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 00:53:12.85 ID:IVfzb1AM0.net
>>62
アスペってアスペ認定好きだよなあw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 02:08:51.40 ID:Mbu+d2sar.net
基本は三段か四段で漕ぎ出し、そこから上げていくもんだろ
1や2は逆に、坂で漕ぐのキツいとき使うもんで、平地だとさすがに軽すぎだし進まねーしで使い物にならん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 02:19:44.17 ID:dMh3LTGH0.net
発進は一番軽いギア使うだろ
平地は2か3
急いでいるときはもっと上げるがスピードを出すのは危ないからあまり使わない
まあ固定でいくなら2がオールマイティーだな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:45:27.40 ID:jAoq605U0.net
バイクだと頻繁にシフトチェンジするけど
自転車だとめんどいな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:13:51.23 ID:6w+vPfsU0.net
ベルト駆動とプーリーで無断変速とか簡単そうなのにそういうのはないの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:43:41.48 ID:JUbEOF6n0.net
ピストも乗ってるので重めのギア固定だわ
最高速仕様なので全力加速のロードも抜いてしまう(´・ω・`)

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:57:07.30 ID:ADtHjKPu0.net
下り坂以外は2〜4だから毎日乗ってるのに全然痩せない・・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:58:31.39 ID:01Ulk0iLd.net
あるなら使った方がラクだぞ
特に登りで軽くするのはとても効果的

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:37:25.19 ID:ClZIVrUB0.net
>>9
内装三段の完成度

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:39:41.18 ID:ClZIVrUB0.net
>>25
調整と手入れがむずかしい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:41:14.02 ID:SFFTwC7ja.net
>>14
完成車だと軽めのギアが付いてる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:44:04.74 ID:IHMTUFA+M.net
冬季期間は強風に晒される地域だけど内装3段でもなんとかなる
変速機なしのチャリ漕いでるオバちゃんたちスゴイと思う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:55:16.56 ID:3aj4Y6KH0.net
小学生の時に変則のやつ憧れてやっと買ってもらったけど
坂とか直線でちょっと使っただけだな
ガチャガチャやるのが楽しかった

でも、最後にはチェーン外れまくってダメだこりゃって秋田

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:29:01.01 ID:JUbEOF6n0.net
固定ギアは軽すぎてもダメだし重すぎてもダメで
ちょうどいいところを探していく面白さがある(´・ω・`)

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:37:40.14 ID:MRysohQO0.net
ボスフリーの外装7段外して、むりやりカセット化して8段にした

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:40:43.49 ID:Kuj/JWPv0.net
ギアって普通に道走るだけならほぼ固定で使わないしあるとメンテ面倒だからいらねえわ
けどシングルスピードの自転車は人気無いらしくて全然無いしあっても値段かわらない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:40:46.03 ID:3aj4Y6KH0.net
人気あったから弟も買ってもらったけど
盗まれてしまった
見つかったら普通に鍵つけて止めてあってさ
警察にそれ切ってもらったって言ってた
犯人はどうなったんだ?って考えるけどもしかすると警察の裁量で放置だったんかな

あんまやる気ないからね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:52:30.40 ID:5jyvUR1O0.net
オートマの自転車ないん?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b3d-2zU9):2023/06/02(金) 08:11:42.35 ID:UXgLeKXY0.net
軽いギアでシャカシャカ漕ぐ方が運動になるだったかな
どっかで読んでから6段を3で固定してる
錆び付いてるからあんまし変えると壊れそうだし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-GpRU):2023/06/02(金) 08:13:19.36 ID:EJ7O+yHw0.net
>>150
ある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 09:59:12.06 ID:d6hFYx0b0.net
変速が面倒って感覚が分からん
自動車や自動二輪車ならクラッチあるからまだ分かるけど
自転車の変速って手元のシフター弄るだけじゃん
漕ぎ出しなんてギア軽い方が楽じゃん
まあ、自分はフロントはシングルにしてるから
すべて右手で済んでるからってのもあるけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:00:16.06 ID:c+L+leI20.net
ギア変えないならシングルスピードにしろよ
そのほうが軽くなるしもっと楽になるぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:21:59.42 ID:Nz72n19k0.net
philwoodのハブにフリーコグ付けてシングルスピードで乗ってるわ
ホイール組むのに前後16万くらいしたけど超快適

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:26:14.23 ID:UD/IC9rB0.net
俺の脚はパワーバンド狭いからけっこう使うよ
1~4はかなり頻繁に切り替える

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:30:42.80 ID:kNGzBW1M0.net
・・・・・・ってかママチャリ乗るなら普通アシスト使わね?
漕ぎ出しはアシスト最強で、坂は50%くらいに設定し、普段はエコノミー状態にして

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:31:02.75 ID:kNGzBW1M0.net
>>52
6段ってatlusだっけ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:31:43.88 ID:ws91uqXb0.net
ママチャリなら電動にしたらって思う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:32:03.28 ID:i5u/8Hs40.net
ママチャリはせいぜい3段だろ
俺の電動アシストのミニベロは7段あるが面倒臭いのでオートマにしてほしい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:32:11.36 ID:RrpgXqNv0.net
変速機の作りがちゃちなのかフレームが歪んでいるのか知らんけどどう変速してもうまく入らないギアがあって悩んだ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:36:53.44 ID:UD/IC9rB0.net
>>55
安いのはマイクロシフト
カンパやSRAMは低価格帯やってない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:38:26.33 ID:HvyM2M6Y0.net
シングルスピードは変態
日本の環境で使うものじゃない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:46:05.44 ID:kNGzBW1M0.net
>>55
2.5%で空中分解する中国産
Shimano
-----------------ママチャリの壁----------------
>>95
>>94

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:46:33.32 ID:kNGzBW1M0.net
ピチパンモメン、台湾ってコンポーネント作ってたっけ?

自転車を組み立てて売ってるのは知ってるけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:47:17.68 ID:03iZJNASM.net
必死でこいでたらハンガー芯がボロボロに

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:48:14.76 ID:c+L+leI20.net
>>165
マイクロシフト

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:55:19.90 ID:OOjK8on9M.net
俺の頃は3段あったけどなんか壊れたかなんかで結局どの段にしても同じになってた気がする
今思うとワイヤーが伸びたかなんかで調整すればよかっただけなんかなと思うけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 11:11:59.51 ID:Wrd+ILBFM.net
安いママチャリは最初からフリクション式のシフトレバーで売ればいいと思ってしまう
調整不要でワイヤーが切れるまで使えるし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:46:40.99 ID:7b9zipXoM.net
走り出し重くないの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:48:34.82 ID:NparEsA/0.net
>>170
7速にして発進

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:50:30.46 ID:cC8/NWPe0.net
シングルフリーが街乗り最強
チェーントラブルとか無いし
ギア比は前42の後16かな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:01:20.00 ID:kNGzBW1M0.net
>>170
クロス、ロードは地につま先がついた停止状態、もしくはペダルの上に立った制止状態スタートだけど、


ママチャリって基本けんけん乗りだし、やつら(ジジババは)別に早く漕ごうとか、楽しようとか、安全に走行しようとかそう言う意識ゼロじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=vFKz8Biw7V0&t=30s

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:04:21.86 ID:NparEsA/0.net
>>172
ピストなら
後は11T
では?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:06:03.24 ID:d6hFYx0b0.net
シングルスピード買うならどこが良いの?
サーリーのSteamRollerとか気になる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ba2-mDLx):2023/06/02(金) 19:25:10.81 ID:CqGFe5BU0.net
>>52
外装6段ボスフリーのスプロケットは構造上、強度に問題がある

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:20:37.80 ID:cC8/NWPe0.net
>>174
フリーつってんでしょうが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:27:02.28 ID:P9SotkuG0.net
>>137
貧乏人の目に入らないだけで大昔からある。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:59:15.07 ID:+wTUa4Fi0.net
ママチャリは3段階くらいじゃないのか?そもそも6段階とかあっても中間使わんし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:37:01.39 ID:D8l8Kdz9M.net


181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:38:26.07 ID:I1mGdGmW0.net
うちのリジットMTBも10枚だか11枚あるけど2枚くらいしかつこうてないな…

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:02:26.54 ID:tkhN+8Q70.net
>>173
ケンケン乗りはBBに無理がかかって寿命も短くなる
年寄りはともかく若い奴は直ちに止めるべき

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:04:32.86 ID:vlG6NVj1d.net
たしかに付いてるけど動かしたことないな
あれいらないから安くしろよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1af-p8xN):2023/06/03(土) 10:13:12.67 ID:sBBg2JBI0.net
>>11
クロスなんてフロントシングルでいい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a956-BzDF):2023/06/03(土) 10:21:30.85 ID:L9Dcc2E70.net
そういえばBBワン締め込もうと思ってたのを思い出した

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:00:57.36 ID:6FAVHZQb0.net
>>184
今はシクロクロスもMTBもプロ向けになるほどフロントシングルだろ

総レス数 186
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200