2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「邪馬台国畿内説」完全終了まであと3日な模様www 九州の吉野ケ里遺跡発掘調査が6月5日に…邪馬台国時代の墓で何かが起きる!? [627645964]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 02:38:43.97 ID:●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
吉野ケ里遺跡「記号の石ぶた」は石棺墓 邪馬台国時代の有力者の墓か 6月5日に県調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/12f7b3ff5d910c5dd52c8c86bb753b4b8feddbf2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 02:39:02.06 ?2BP(0).net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
畿内説推しのネトウヨ逝く…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f18-ZbT1):2023/06/02(金) 02:42:49.30 ID:8MJEyVeI0.net
全滅だー♪

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fa2-+wx+):2023/06/02(金) 02:42:53.93 ID:vI1A4cIK0.net
邪馬台国はあったと信じるのに
夏王朝は存在しないとかいう日本の学者っておかしくね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa8f-RFye):2023/06/02(金) 02:43:03.51 ID:5JXe6o+0a.net
魏志倭人伝からみても大陸からの地理的にみても九州説しかありえんのに、いまさら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-rka1):2023/06/02(金) 02:47:17.41 ID:5Ea5xZvA0.net
箸墓で確定だろ
箸墓を露骨に調査しないところでもうほぼ分かってますと言ってるようなもの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-zPPj):2023/06/02(金) 02:48:32.44 ID:bqD9CO5YH.net
やっぱ九州は凄いな
明治維新も九州からだし
時代は九州で動く

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-rka1):2023/06/02(金) 02:50:27.90 ID:5Ea5xZvA0.net
>>7
山口って実質九州だよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spcf-k0C3):2023/06/02(金) 02:50:55.29 ID:LUybE5yqp.net
九州説って郷土史家みたい主張してるだけでないの?
まともな学問なのか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-i9KH):2023/06/02(金) 02:52:08.20 ID:JYK1/M1fM.net
石棺墓って日本中に溢れてるんだけど、それ知らずに大騒ぎしてる人多いよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 02:56:46.51 ID:LUybE5yqp.net
まぁ九州なら邪馬台国は地方政権だろう
博多付近は本州まで統治するには西に偏り過ぎてるし大陸に近すぎて守りの不安がある
邪馬台国は畿内で吉野ヶ里遺跡とかは太宰府的なものと考え旅方が自然

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:03:03.57 ID:bIc/xFXn0.net
>>11
事実、弥生時代後期までの絹の出土は全て九州の遺跡からであり、近畿やその他の本州で絹が出土するのは古墳時代になってからである。
http://inoues.net/nyumon/wa8.html

例えば、『魏志』倭人伝には、倭人は「鉄の鏃」を用いたと記しているが、福岡県からは奈良県よりも、100倍近くもの「鉄の鏃」が出土しているのである。
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/528/

帯方郡から女王國までの距離を直線距離ではなく行程だと考えれば12,000里のうち、福岡県内に比定される伊都国までで既に10,500里使っていることから、残り1,500里(佐賀県唐津市に比定される末盧國から伊都國まで500里の距離の3倍)では邪馬台国の位置は九州地方を出ない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%AA%AC

魏志倭人伝中で邪馬台国の埋葬方法を記述した『有棺無槨』を甕棺と見なす見解に基づき、北九州地方に甕棺が多数出土していることや[注釈 6]、石棺無槨の墳丘墓が多数出現していること。また「無槨」の記述から、槨を持つ畿内の古墳は当てはまらない[注釈 7]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%AA%AC

三角縁神獣鏡が中国、朝鮮の遺跡から一面も出土していない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%AA%AC

一里75m 300歩=一里 
卑弥呼の墓100余歩=25m程
https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=322577481593265&id=308413383009675

自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國

奈良の北に伊都国はないのでおかしい

女王国東渡海千餘里 復有國 皆倭種

奈良の東に海はないおかしい

參問倭地 絶在海中洲㠀之上 或絶或連 周旋可五千餘里

倭地は隅々まで巡って375km 奈良ではおかしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:04:19.66 ID:iB4qJro70.net
ふつう考えたらそうだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:05:47.07 ID:Akw5oTFU0.net
九州説ってネットでだけは元気だよね
学者で九州説なんて殆ど居ないんだけど、日本人はアカデミズム軽視だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:08:40.77 ID:Akw5oTFU0.net
畿内説は纒向で纏まっているけど
九州説は宇佐、吉野ヶ里、甘木朝倉、博多湾岸、伊都国、豊前etc.とバラバラなのよね
彼らは基本考古学的知見を無視するからどこにでも邪馬台国を置けるみたいなノリなのかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:12:56.26 ID:WzZva8aG0.net
正直どうでもいい
奈良京都が国の中心になったのが後か先かの違いでしかない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:14:22.61 ID:pM8ROf880.net
中世の外寇をみれば大陸からの遠征軍は博多にやってくる
そんな場所は危なかしくて本拠地には出来ない
九州なら門司とか大分とか瀬戸内海に面してる方が国内統治に適してる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:17:35.64 ID:4l5+UAEXd.net
>>8
天気だけじゃボケ
一緒にすんな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:19:15.02 ID:EHJAh26S0.net
>>15
畿内説は狗奴国の比定地がばらばらじゃん
纒向で纏まってるなら狗奴国もその南で纏まってないといけないのに
熊野だの河内だの尾張だのあげくの果てに関東とかいいだす始末

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:23:40.44 ID:FsPrcgFtM.net
言語学方面から攻めてたの昔見たなと思ったらあった
畿内だってよ
https://i.imgur.com/50DaxB0.png
https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1346860108983095296
(deleted an unsolicited ad)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 03:26:51.10 .net
嫌儲でもお馴染のあの笑い飯哲夫さんも畿内説推しだからな

邪馬台国は奈良で決まり! 郷土愛全開、笑い飯の哲夫さんが大胆宣言 九州説はスライド早送りで一蹴?
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202209/sp/0015623977.shtml

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:34:37.39 ID:TUC6lx740.net
>>20
これを完全否定できる人いませんか?
否定できないと畿内確定だけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:46:06.39 ID:bIc/xFXn0.net
畿内説って方角も距離も文化も読み替え無いと成立しない 根拠はゼロ  出土物も無く 畿内には大きい集落があったし天皇がいるから畿内に決まってるの一点張り 

九州説は方角も距離も文化も出土物も魏志倭人伝に適合してる 弱点はゼロ

この状況で学会の主流は畿内説とか言われても天皇に媚びて研究費ほしいだけだとバレちゃうよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:52:39.72 ID:rkuMDIFra.net
関西人は歴史まで盗むのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:55:03.63 ID:w0jB7ChYr.net
邪馬台国と大和朝廷って全然連続性ないもんな
風俗が違いすぎるし朝鮮から流れて来た連中が戦って滅ぼしたんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 03:57:55.26 ID:fxW9OVO20.net
>>20
底辺高卒の妄想www

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:09:21.95 ID:4l5+UAEXd.net
日本の歴史は侵略の歴史
縄文、弥生
源平合戦
関西、関東
東北は僻地に追いやられた純日本人か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:12:18.06 ID:I6eT/TsB0.net
古代中国の木管に一、二文書いてあることが今になって物証されるのは感慨深い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:20:19.92 ID:qngyPV8R0.net
何かが出て来るわけがない。
親魏倭王印なんてお宝をボケッと埋めるなんてことがある筈も無く…

俺の最近の推測で、卑弥呼の血縁は蘇我氏に直截繋がる可能性が出て来た。
為すれば、そういうのは興福寺の衆が山田寺を襲った時に悉く失われたであろう。
時に西暦1187年のことじゃった。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:20:34.41 ID:eHuS4CXw0.net
>>20
よく分からないけど素人の疑問としては
弥生時代に漢字はないのと、漢字が入った頃には畿内に天皇いるから同じ発音の地名が恐れ多いので字を変えた地方が実際にある
あと魏志倭人伝は写本が新しく、中国の学者によると東遷後の情報で書き換えられている
じゃあ元はどうだったかというと「伊都国のすぐ南」というのは中国側の結論

これを発掘で裏付けなければいけないので、関西の学者によると

坂靖・著『ヤマト王権の古代学―「おおやまと」の王から倭国の王へ』(2020/2/5)
著者の坂氏は奈良県立橿原考古学研究所付属博物館の学芸課長を経て、現在、奈良県地域振興部文化財保存課の主幹という、
現役の奈良県の考古学者でありながら、邪馬台国北部九州説の立場をとっています。
(中略)
「ヤマト王権は、布留式期に日本列島各地に強い影響力を行使することをはじめたのであって、
初期のヤマト王権の版図は、きわめて限定されていたとみるべきである。
・・・弥生時代中期から後期の近畿地方においては、中国との直接交渉を示す資料がほとんど知られていない。
楽浪形土器は北部九州に集中し、松江市以東にはまったく認められない。
邪馬台国の時代、すなわち庄内式期においても、魏と交渉し、西日本一帯に影響力をおよぼしたような存在が、奈良盆地にはみあたらない。
邪馬台国の所在地の第一候補とされる纏向遺跡の庄内式期の遺跡の規模は貧弱であり、魏との交渉にかかわる遺物がない。
さらに女王卑弥呼の居所は、出入りするものは男子が一人いただけであり、そこに宮室・楼観・城柵が厳かに設けられ、
常に人がいて、兵が守衛するような場所であったと記されるが、纏向遺跡にはそのような場所を認めることはできない。」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:21:25.04 ID:eHuS4CXw0.net
すまん。こっち>>22にレス付けたつもりだった>>30

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:27:31.54 ID:eHuS4CXw0.net
>>22
さっきの補足だが、地名はあちこちにコピーされるので同じ地名がどこにでもある
時に九州北部の地名と同じものが奈良にそっくりそのままあるし
九州北部のものが九州南部にもあるし、伊勢にもある。東北にもある
あと何かの足しになるかだが
遺伝子の研究で福岡の弥生人は現代日本人と同じ。長崎は違う

そのあたりを総合すると
「九州北部の邪馬台国」の情報でまず中国側にいくつか資料が成立し、陳寿がそれらを編集して魏志倭人伝を書き、
その後、九州北部勢力が畿内へ遷都し、神武東征やニギハヤヒ東征神話ができ、遣隋使とかをやり、中国側に大和朝廷は奈良と伝わり、何者かが写本時に「畿内の大和朝廷」という情報で添削した(余計なことをした)

こんな感じだと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 04:55:41.99 ID:Mxf4ersa0.net
途中の九州の土地は細かく推定されてるのに
そっから最後邪馬台国の都だけは遠く離れた近畿にある
って思いついたやつばかじゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:02:26.59 ID:VYhElS9y0.net
そりゃ九州だと後の天皇と繋がらんからな
大陸からわたってきた天皇一族が卑弥呼の国を滅ぼしたことになっちゃう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:06:02.73 ID:jI6B6EtS0.net
纒向遺跡は日本書紀に書かれているように垂仁天皇の宮
卑弥呼の一族は神功皇后に成敗された土蜘蛛達の一族
架空の人物が多く登場するけど、ある程度の正確な歴史の流れを日本書紀は記述しているってのが俺の感想だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:08:22.51 ID:Mxf4ersa0.net
>>34
なんか問題あるんか?

てかやっぱそれが原因なのか近畿説って
イデオロギーと地域エゴが関係ある論争なんだろなとは思いつつも
イデオロギーの関わり方がイマイチわからなかったんだが
やっぱジャップ天皇が土着のものと言い張りたいための近畿説か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f60-ZmdD):2023/06/02(金) 05:35:56.92 ID:ZaECFfNT0.net
中国の歴史書に出てくるせいであたかも邪馬台国が日本を統治していたと勘違いされがちだけど、数多くある国や村の一つにすぎない
これが邪馬台国かどうかどころか邪馬台国と関係があるかどうかすらわからん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-mHzF):2023/06/02(金) 05:42:32.20 ID:EFlhNW1mM.net
>>8>>9
九スポ売ってるから九州です

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2baf-Xa72):2023/06/02(金) 05:47:38.94 ID:qngyPV8R0.net
残念ながらジャップ天皇に関しては、
高野新笠(光仁天皇が生きてる間は夫人留まり)が朝鮮系の人間なので、
そんな話はイデオロギー問題として存在しないのだ。

じゃあ何が在るかって言うと、もちろん藤原氏の権力だ。
なぜ記紀にアマテラス以来女系相続を匂わす話がたくさん出て来るのに、
光仁天皇後は男天皇!万世一系!になってしまったのか?
それは、藤原氏の女系が権力を握り続けていることの裏返しなのである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/女院

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:15:14.04 ID:fyVZWg1z0.net
天皇家終了か?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:16:36.98 ID:bfoGFEdH0.net
普通にまともな頭があれば邪馬台国があった場所は朝鮮半島だとわかる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:17:59.32 ID:QLKp+F3M0.net
邪馬台国以外にも地方有力者の大きな集落は複数あったが卑弥呼がいたのは一つだけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:28:37.31 ID:awCZzRJL0.net
ウクライナに核放棄させたアメリカの責任はどうなる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 06:28:49.78 ID:awCZzRJL0.net
スレ間違えました。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:31:29.16 ID:NpsiUYmg0.net
博多は都合悪い土地だから畿内と朝鮮が結託して攻めさせていたんだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:33:17.48 ID:NpsiUYmg0.net
現に畿内は百済人に作られた地域だしな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:34:54.40 ID:NpsiUYmg0.net
ケーケケケ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:39:58.52 ID:AIjTSFev0.net
邪馬台=ヤマト=大和=奈良

こう考えるのが自然だよなぁ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:40:54.89 ID:NpsiUYmg0.net
チョンって大変ですな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:42:08.58 ID:db+SxaT90.net
邪馬台国と似たような規模の国がいくつもあったんだと思うよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:42:46.41 ID:Tmebpu4k0.net
邪馬台国とかいう土人国家は九州がお似合い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:53:46.74 ID:NpsiUYmg0.net
悔しかったら全国の古墳を掘り返せば?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 12:26:35.40 ID:NpsiUYmg0.net
奈良の吉野は無事かなあ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 13:52:04.96 ID:iSh7/m3ia.net
>>6
魏志倭人伝で邪馬台国は銅矛文化圏だが奈良は銅鐸文化圏で銅矛がない
鉄器を用いと書かれてた割に鉄器は非常に少ない
倭国大乱の証拠が殆どない
邪馬台国に馬いないはずなのに馬具が見つかる
魏志倭人伝には触れられてない関東まで広い交易の跡がある

近畿では魏志倭人伝とは全く別の文化圏があったと思われるのに
邪馬台国のせいで全く調査進まないから近畿説はむしろ有害まである

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 13:59:16.80 ID:NpsiUYmg0.net
那珂八幡古墳があるけど福岡じゃ大した価値はないよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:07:06.55 ID:tUWAcu3y0.net
セピアが解説したやつで宇佐説紹介してて納得できた
なんか宇佐神宮内を掘ったら赤い石棺が出てくるんだけど未発表だみたいなこと言ってた
すまんだから吉野ケ里じゃないわすまん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:07:55.78 ID:tuUPx3Vxa.net
>>15
邪馬台国の場所がどこかという日本史上の問題とは別に北九州一帯は日本にとって大陸国家との玄関口で
先進的な文化文明を享受しやすく経済的に栄えてたんじゃないの
その歴史というのは現代の博多港まで続いてるんだし
邪馬台国の場所が九州だろうと近畿だろうと北九州一帯はは外交、防衛、経済においては最重要拠点だったろうし
日本列島を支配する上では絶対的に抑えて置くべき場所だったのだろう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:22:38.70 ID:NpsiUYmg0.net
珠を使っちゃった
てへぺろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:55:47.30 ID:D0+VI8nB0.net
普通に邪馬台国は北九州一体だろ
おそらく太宰府の下に遺跡が眠ってる
墓は佐賀に作ったんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:05:53.49 ID:Wz3xg/xyp.net
畿内説 学問
九州説 郷土史家の妄想
こんな理解だわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:07:00.60 ID:FECoB49l0.net
台風で遺跡が跡形もなく無くなりました

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:11:26.44 ID:jI6B6EtS0.net
>>60
いつ頃からかそんな言説が念仏のように唱えられているよな
権威主義者の寝言だけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:21:59.85 ID:zxm7oZ1b0.net
さあ見せてくれ新時代のゴッドハンドってやつを

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:31:55.97 ID:z0YowIW20.net
同時代の中国や朝鮮半島でさえ複数の国に分裂してたんだから
文字や馬がなかった日本で広域を統治できる国ができるわけないじゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:28:34.73 ID:OBIyAG3T0.net
纒向では馬具発掘されたから近畿には馬がいた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:57:46.51 ID:yQfXf3eD0.net
九州と畿内に住んでる人にとってはプライドを掛けた大戦争なのかもしれんけど
他の地域に住んでる人からすれば純粋に歴史、学問として興味があるわけだから
アカデミズムを無視して感情で暴れまわって滅茶苦茶にするのはやめて欲しいんだよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-QdGX):2023/06/02(金) 18:02:51.18 ID:QHRNr6yTr.net
>>64
統治っていうかポリネシアンみたいにカヌー漕いで拠点拠点を作り同一の文化圏広げてたんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b89-dh9l):2023/06/02(金) 18:04:56.46 ID:ZmrUf/Zm0.net
>>59
普通に朝鮮半島だろ
鉄器と殉葬

はい、論破w

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-QdGX):2023/06/02(金) 18:14:45.07 ID:QHRNr6yTr.net
>>57
九州なんか弥生時代でも全然栄えとらんで
対馬ルートは海流の壁があるからいちばん半島に近いから九州が交易の中心だったというのは早とちりや
https://i.imgur.com/CdV3Aiq.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-QdGX):2023/06/02(金) 18:18:08.32 ID:QHRNr6yTr.net
もともとは海のプロが日本を支配してて
対馬ルートなんかより高度で広域な航路を開拓しとったと考えた方がいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4e-rXZ+):2023/06/02(金) 18:21:43.45 ID:UCpBu/KJ0.net
何説であっても関西が中心だった時代は事実だし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-WSol):2023/06/02(金) 18:22:19.27 ID:uNzrY4HDM.net
トナカイが何百レスもしそうなスレ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b89-dh9l):2023/06/02(金) 18:22:25.11 ID:ZmrUf/Zm0.net
海のプロなんていねーwww

馬鹿なネトウヨが古代の日本は海洋民族とか寝言こいてるだけ
実際は朝鮮半島から出土する手斧
と日本列島から出土するモノとじゃ刃の長さが違う

つまり交易はしていたもののほぼ命がけの冒険www

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-QdGX):2023/06/02(金) 18:23:05.07 ID:QHRNr6yTr.net
だいたい日本海なんかどこを渡ったって大した距離じゃないからな
九州なんかより北陸や吉備のあたりのほうが当時の渡来文化の最先端だろう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b89-dh9l):2023/06/02(金) 18:25:05.78 ID:ZmrUf/Zm0.net
玄界灘なめてるやつ馬鹿すぎw

普通に海の藻屑だぞ ア ホ www

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-QdGX):2023/06/02(金) 18:26:57.48 ID:QHRNr6yTr.net
>>73
ほなら素人が3万5000年前の石器時代に神津島の黒曜石本土まで運んできたんか?
宗像氏は海部氏は?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-QdGX):2023/06/02(金) 18:29:04.57 ID:QHRNr6yTr.net
魏志倭人伝には誰も彼もが体全体に入墨を入れてたと書いてある
体中に入墨入れてるなんて海洋民族だわな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb67-S+HU):2023/06/02(金) 18:31:03.80 ID:kQubu8mv0.net
江戸時代からずっとやってるからな
やっと決着つくのか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4e-rXZ+):2023/06/02(金) 18:36:43.71 ID:UCpBu/KJ0.net
九州だったとしてもその後の時代で日本の中心にはなっていない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:52:45.30 ID:lNc0OSG0d.net
これまでの辻褄合わせのために歴史の事実をねじ曲げる時代でもなかろうに
わからんならわからんでもよいし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:54:50.67 ID:XIJY0OO00.net
邪馬台国は大和の属国論くるううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:02:27.68 ID:YACon6JPM.net
茨城の博物館で暴れてた老人、それがお前らの未来

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:06:19.76 ID:yQfXf3eD0.net
九州と機内に住む人にとっては邪馬台国が自分の所にあったってのが
相当強大なアイデンティティーになっているようだから絶対に譲れないのかね
邪馬台国の場所が違ったら自分の存在や人生、誇りなどがすべて否定される気になってしまうのかもしれない
だからって学問的なアプローチを歪めていいわけじゃない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:12:24.24 ID:tUWAcu3y0.net
>>83
中公新書読んでたら九州出身の研究者も奈良説で進めてたぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:32:29.50 ID:VEIZU+Fn0.net
学者は歴史学者も考古学者もほとんど畿内説
もうほとんど畿内説で決着みたいな状態
何か定説を覆す大発見でもないかぎりたいして変わらないだろう
九州説の学者は意地でやってる感じ
九州説の主力はアマチュア

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:54:39.56 ID:jFW76/d4M.net
>>83
畿内説の一部は天皇マンセー主義だから?全員とは言わんがさ
皇紀2700年とか言ってるのにはっきり天皇の系譜に入ってないのが九州にいたら不都合だもんね

馬どうこうでいうと、こういうことなら交流貿易のメインは朝鮮半島→対馬→九州北部と考えるのが妥当かと

http://tsmzen.com/ikimono/ikimono_taisyuuba.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:59:50.26 ID:bIc/xFXn0.net
>>85
畿内説の根拠は? ゼロじゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:21:55.20 ID:SgE+ptJh0.net
当時の日本では近畿が最大勢力だった=だから邪馬台国は近畿にあった

らしいぞ

やっぱり近畿説の思考回路は謎

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:47:38.27 ID:Akw5oTFU0.net
>>88
関係ないぞ
邪馬台国の時代になると、今まで九州に入ってきてた銅鏡が関門海峡以東に入ってくるようになるんだよ
九州は激減する

だから当時大陸と交流していた外交主体は九州ではないよね。という至極当然の話

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:57:38.86 ID:udqQ30ZBd.net
そもそも当時の渡来ルート考えたら北九州を起点に文明発展していくと考えるのが普通ですよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:22:01.85 ID:jFW76/d4M.net
>>90
玄界灘厳しいから北陸経由が当然いってるらいいですよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:03:09.75 ID:OBIyAG3T0.net
>>87
ないけど有力説なのがミソだろ
多分吉野ヶ里で確定的なものが出たとしても近畿が有力なまま終わる
学者様が自説を覆す訳がない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:14:56.69 ID:CZZbhJxda.net
>>92
確定的なものが出てきたら転向するだろ
過去に九州で有力なもの出てこなかったから畿内説に転向してきたんだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:21:08.97 ID:Rk2wOSbo0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://i.imgur.com/WIe9KNd.jpg

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:51:03.34 ID:CKkL1eY/0.net
tomb

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:56:53.38 ID:XP6TcE26d.net
>>7
昔になればなるほど
大陸に近かったってのはメリットだよなあ

それ考えたら九州説しかないよ
普通に考えたら

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:25:23.98 ID:XP6TcE26d.net
>>79
白村江の戦いに敗れて
大陸にビビったから東(近畿)に逃げたんだよ
>>74
もっと後の時代の鎌倉頃でさえ元は
朝鮮半島→対馬→九州ルートだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:28:01.57 ID:CKkL1eY/0.net
https://pbs.twimg.com/media/D5rtVhEUUAAsWLB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOK1rcAUUAEfDUg.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:25:30.24 ID:FYMxynqM0.net
>>27
古墳人の人骨は弥生人と縄文人両方の特徴があるらしいから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:26:26.86 ID:FYMxynqM0.net
>>98
崇神天皇すら実在しないと思うけどな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c679-glyw):2023/06/03(土) 02:49:35.23 ID:XXr6n3CH0.net
こんなカウントダウンみたいに毎日立ててもケンモジ興味も持続せんでしょ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:38:05.83 ID:Hti1Zl+nM.net
>>74
釜山から対馬が見えて、対馬からは壱岐が見えて、壱岐からは九州が見える

普通の知能があれば何も見えない大海原に行くより上のルート選びますよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:40:34.67 ID:5GgJxAsb0.net
古代の渡海は地乗り航法
船同士をつないで季節を選んで潮と風をみて航海するか決めてた

で、朝鮮側からのほうが圧倒的に渡り易い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:42:04.70 ID:5GgJxAsb0.net
対馬海流に乗ったら普通に日本海の海の藻屑だからなw

海洋民像寝言こいてるネトウヨのアホに言いたい常識

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-LZlB):2023/06/03(土) 12:03:06.41 ID:R68xLIF3M.net
春秋戦国時代に戦難を逃れて江南から渡ってきた説を推したい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:04:37.64 ID:6a7NVDcya.net
親魏倭王の金印見つかったら論争終了だな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:48:07.05 ID:cqCJMRaP0.net
てか邪馬台国と大和朝廷が繋がってるなら天皇家が金印持ってなきゃおかしいんだよ
それが記紀に全く言及されてない時点で邪馬台国と天皇家は無関係

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:51:08.45 ID:7HHE8xRW0.net
金印は遥か昔にどこかで盗掘されて鋳潰されてると思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:51:27.53 ID:HblFmDzh0.net
学者は何を頑固に畿内説にこだわる人がいるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:06:04.38 ID:k9YZa6Lo0.net
そもそもヤマトと無理に繋げる必要あるか?
当時はそういう地域大国が別個に存在したってだけでええやん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:16:42.86 ID:XfiDsB0s0.net
>>83
そんなやつ見たことねえわ
ばかじゃねえの

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:20:02.19 ID:oCWwmfzU0.net
>>8
山口県知事は九州県知事会に加盟しているしな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:09:50.24 ID:+OReDhgza.net
>>107
伝国の玉爾みたいなもんならわかるけど
金印みたいなのは魏が滅んだりもし独立して敵対したりしたら意味を持たなくなるよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:17:42.41 ID:kRyHb6Yed.net
>>99
要するに現代人って事でしょうよ
混血が進み両者の特徴を引き継ぐ
しかし、国としての思いを残すのが歴史

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:32:00.14 ID:xHLSfiRBM.net
すごいぞ 邪馬台国は本当にあったんだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:28:08.24 ID:rJ+Cablk0.net
>>110
やまたいとやまとの音が同じ過ぎる
勢力は違うかもしれないが後の大和が正統性を主張するためにやまたいの名前を使ったのかも

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:38:07.58 ID:xHLSfiRBM.net
どうせ、記紀や風土記伝承と大差ないってつまらんオチ
邪馬台国と大和
帥升と須佐之男
その他も

音が似過ぎ
適当でいい加減な中華に踊らされ過ぎ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:38:26.29 ID:7HHE8xRW0.net
神武東征とかそのための後付けとしか思えない
邪馬台国が元から近畿だったらわざわざ正史に東征を入れる必要が無い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:00:13.93 ID:Y0/0OIs60.net
>>116
当時の日本列島での覇権国家の名前がヤマトもしくはヤマタイだったんでないの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:01:14.78 ID:Y0/0OIs60.net
>>119
覇権国家が変わればヤマト名乗る地域が変わる仕組み

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:05:12.50 ID:ij+oOL1e0.net
吉野ヶ里遺跡が邪馬台国と同時代と確認された途端
近畿説の「邪馬台国が近畿にあったと考えられる考古学的証拠」が
全部「当時複数あった大規模集落が近畿にもあった考古学的証拠」に成り下がるから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:09:19.88 ID:j94dl35I0.net
てかさ、なんで所在地すら分からないの?
3世紀頃だよね?紀元前3世紀ならまあしゃあないとも思うけどさぁ
もうちょっと頑張れよw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:21:30.97 ID:Hti1Zl+nM.net
>>121
近畿派が石棺爆破の流れかw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:27:16.93 ID:k77T6pwg0.net
そもそも、
「中央の地域名ヤマトが有名だから
国全体の呼び名がヤマトになった」なんて有り得るか?

「東京が有名だから、
日本全体の国名も東京になった」ってありえないだろ?

現代だって国名は知ってるけど
首都を知らないって事は多い。
(アメリカは知ってるけど
首都がワシントンだかニューヨーク高は知らないって)



https://youtu.be/HgSPJV9vDN8?t=24
むしろ逆で、玄関口の地域だったのが。
だんだん、国名になる方が自然だろう。。

九州から見て、アキの国があるから、アキつ島(本州)。
九州から見てイヨの国が有るから、イヨの島。
畿内からみてアワの国が有るから、アワの島。
(あと、アワの島への路(みち)になる島だから、アワ路島)

那覇の冲だから、沖縄。

子供が近所の家を覚えるのに、
ブルドッグのいる家だから「ブルドッグの家」とか。
庭に柿の木が有る家だから
「柿の木の家」とかにする感覚と同じで。
家主の名前とか表札とかと関係なく
目についた物で適当に名付けたりする。

玄関口の地域が島全体の通称になり、
やがて本当に全体の正式名称になる。

ようは九州の邪馬台国が有名になったから、
倭人のいる地域全体の名称になり。
あとからマキムクがヤマトと名乗りだした。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:35:42.25 ID:k77T6pwg0.net
本州から身て
ツクシの国が有るからツクシの島。

日本から見てカラの国が有るから
アジア全体が漠然とした唐(カラ)。

その島や大陸への玄関口や
知ってる地域の名前が適当に付けられる。

南京錠とか唐辛子や
ジャガイモ(ジャカルタいも)みたいなもんで。
外部の人間は名前を適当に付ける。

ぎゃくに有力地域だから
その名前が全体名になる法則なんてあるのかと。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:44:40.34 ID:oCWwmfzU0.net
>>125
オランダ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 20:05:59.82 ID:YumriJx4a.net
>>15
邪馬台国の様子についての記述とあわない・周辺の発掘品からすると無理がある点がいくつもあるのに纒向でまとまってることのほうが畿内説に疑問を持たせてる気がする。畿内説だけど卑弥呼の墓は未発見か破壊されてるってほうが説得力がある感じ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:18:44.56 ID:8VeJJU9h0.net
地域ごとに小国のまとまりがあったんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:25:43.71 ID:cVDEtlaV0.net
>>72
早稲田の学生も暇過ぎだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:49:53.35 ID:xzvT6Gib0.net
>>19
纒向で纏まってるなら狗奴国もその南で纏まってないといけないのに

まず魏志倭人伝には狗奴国は邪馬台国の南にあるとは書いていない
女王国の南にあると書いてあるから(邪馬台国連合諸国の南と書いてあるから)範囲が広い
そして魏志湾人伝は対馬国と一支国の位置関係を見てもわかるように方角が狂っていて南か東かわからない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 22:00:52.68 ID:BvDln9Sk0.net
魏志倭人伝って伝聞ではなく実際に魏の役人が行ってまとめてあるんだろう
当時の旅は命がけ 洛陽から海に出るだけで一苦労 だから出発前に邪馬台国からの使者に
おおよそのかかる時間をまず確かめたはず 単純に畿内では遠すぎて行かなかったと思うんだよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 22:08:52.95 ID:xzvT6Gib0.net
九州説の榎一雄って人は書き方が変わる地点の伊都国までしか魏の役人は行っていなくてあとは伝聞という説を出して
さらにそれを根拠にその地点を起点にして放射的な説明になっているとしてた

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 22:21:21.96 ID:0xr01tlp0.net
そもそも奈良がヤマトを名乗ったのっていつ頃なんだろう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 22:26:26.55 ID:cTaLLvboa.net
邪馬台をGoogle翻訳の中国語に入力し発音させるとチーマンタイ。
八幡平説があったな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:03:43.72 ID:qrqlNUID0.net
色々なスレ読み渡った結果
祇園山古墳じゃないかと思った。殉葬が100と推定できる
畿内派が出してくる古墳は卑弥呼の時代だと認めるとしてもすでに前方後円墳になってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:07:55.43 ID:lhTSsvaIM.net
藤原カムイの雷火のストーリー通りならロマンスある

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:30:25.20 ID:NayLUVAM0.net
ハニワ幻人全滅だ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:55:54.83 ID:OkwkDC/+0.net
4世紀山形県戸塚山古墳の埋葬者女性をDNA解析してCGで復元
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC86441QC4UZHB001.html
腫れぼったい一重まぶた、たれ目で鼻は低く、髪は黒の直毛――。
1600年前の女性の生前の姿
https://i.imgur.com/U8bzVhR.jpg

古墳時代前期から中期に該当する4~6世紀には、前方後円墳・箱式石棺や横穴式石室・横穴墓が東北南部にも数多く造営され、北限は岩手県奥州市にまで分布域を広げるようになる。
しかしこれとは別に、東北北部では、土坑墓と考えられる独自の遺構群の存在が確認されている。さらに7~10世紀には高塚古墳に似て非なる「終末期古墳」が築かれ、北上川流域を主たる分布域とするようになる。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:56:14.09 ID:OkwkDC/+0.net
しかし東北北部の土坑墓や終末期古墳では、断片的な骨格の部位が確認されればまだましな方で、土壌中における腐食や盗掘による撹乱あるいは風化によって、人骨が完全に消失しているケースがほとんどである。
実際に保存状態の良好な古人骨が出土するのは、もっぱら東北南部における横穴墓、洞窟遺跡に限られているのが実態である。

顔面平坦度に関する項目を含めた頭蓋計測値18項目に基づいて集団間でペンローズの形態距離を求めると、
宮城県塩竈市清水洞窟や仙台平野熊野堂横穴墓集団などは西日本弥生人・東日本古墳人に類似するが、東日本縄文・北海道アイヌとはまるで正反対の領域に位置づけられる。
東北南部には開拓を期して特に関東を中心とした各地から数多くの移民が入ってきたことが、この墓制が彼らによって導入されたとみてよい。

ミトコンドリアDNA分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi.jpg

核ゲノム分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi2.jpg

参考文献
JSPS 科研費 26440257 基盤研究 (C)エミシとは誰だったのか―学際的研究で探る東北古代人の人類学的・考古学的実像―(代表:安達登)
JSPS 科研費 16K18631 若手研究 (B)古代ゲノム分析による関東古墳時代人の親族関係と遺伝的構造の解明(代表:神澤秀明)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:59:51.39 ID:OkwkDC/+0.net
>>134
ヒント 蝦夷の末裔を自称した奥州藤原三代のミイラ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:08:31.46 ID:Y4JER00v0.net
畿内説は最初から無理筋だろあんなの信じてる方がどうかしてる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:08:55.22 ID:9Kw9/dKK0.net
>>134
魏志倭人伝が書かれた頃の中国語の発音は現代と違うだろアホかよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:22:25.34 ID:snBXdB+Z0.net
>>122
わかっている
朝鮮半島(伽耶地方)
6世紀になって日本に酋長の蘇我氏が渡来

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 10:59:42.95 ID:NA88GW1e0.net
佐賀には東アジア最古級の貝塚である東名遺跡もあるしな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:03:14.89 ID:bfyAb9j70.net
これ宮内庁関係してる?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sda2-Bqfp):2023/06/04(日) 11:53:23.59 ID:1D0tkH9Ld.net
>>145
してない
昭和に入った頃から少しずつ研究はされたものの大きな遺跡だと分かってきたのは昭和30年代以降だからね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:25:06.22 ID:IAtlQ3l/0.net
>>146
大きな古墳とかは宮内庁の管轄なんだよね
歴史的に天皇家との関係が証明されているから
よって卑弥呼はただの族って事か

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:10:40.51 ID:/fptSLe10.net
>>138
元AKB48の前田敦子っぽいな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:11:53.70 ID:/fptSLe10.net
箸墓は卑弥呼の時代より100年未来なんだよなあ
邪馬台国は九州で確定のようだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:12:41.22 ID:XmXluj4Pa.net
>>134
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=778x10000:format=jpg/path/se33f995a446537c6/image/i7e40c2da572f9b64/version/1536147894/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg
八幡平説によると魏志倭人伝の邪馬台国の位置は当時の世界地図で八幡平と重なるという

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:13:43.33 ID:QETDly0fd.net
>>147
そこらはなんとも
九州の墳墓・墳墓参考地の決め方はものすごく適当で、その当時の水準とはいえ候補地の検討をした畿内とは違って肥前肥後なら昔の郡の境も考えずに外すみたいな雑さだし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:29:44.01 ID:51UG8fZc0.net
記紀に出てこない物は扱いようがない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:03:33.51 ID:QETDly0fd.net
吉野ケ里の特徴である龜棺から石板に墓制が変わった地域はすごく狭いんだけど、その地域は応神天皇関係の神話n舞台の博多湾から朝倉地域とほぼ完全に重なってる
そのほぼ以外のとこが吉野ケ里のある佐賀平野東端なんだけど、神話が最も濃厚にある朝倉地域と川を跨いで地続きなのに完全無視なんでなんかは不自然ではある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:14:32.73 ID:C4P51tgIM.net
九州説勝ちかよ やっぱりな👍

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:29:50.21 ID:RWtb+/oLM.net
>>148
四千頭身後藤じゃね?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:47:46.72 ID:ONgqOqGd0.net
北部九州の女王国と南部九州の狗奴国が今の福岡熊本の
県境を挟んで対峙してるくらいが規模的にしっくりくる
女王国が畿内中心だと色々とバランスが悪いと思う

総レス数 156
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200