2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はてな民「JRPGが常に平地で戦うのはおかしい。高低差を作って戦闘に有利不利を作らないのはおかしい。」 [584964303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:12:56.23 ID:vyYWSS1U0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
■ドラクエの戦闘に納得いかない

ゴブリンスレイヤー読んでて思ったけどドラクエの戦闘って敵味方共に万全の状態、
言わば「平地」で戦ってる状態なのよな。

本拠地に乗り込んでボス戦してるのに戦闘環境は平地なんだよ。
相手と互角なら自分に有利な状況で戦うだろ普通。高台に弓兵とか魔導士置くとかしないのか?

ファミコンでスペックの限界で平地戦闘しか出来ませんでしたなら判るけど、
SFCやPS以降になっても平地戦闘しか無いの甘えしかない。

別にドラクエじゃなくてもFFでもペルソナでも何でも良いけど、戦闘になるとなぜか平地で戦うんだよ。
広場にワープして戦う特撮の世界か?
https://anond.hatelabo.jp/20230602064346

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:13:49.03 ID:i+1Qm53d0.net
コマンドで戦ってるほうがおかしいだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:13:57.59 ID:rcmpPuUX0.net
シミュレーションゲーかな?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:14:20.33 ID:NfzPLk0oM.net
タクティクスシリーズでもやってろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:14:38.90 ID:J7xKSH3Wd.net
FFT

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:14:50.40 ID:Ggr7EysiM.net
タクティクスオウガやったことないのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:15:09.03 ID:kb345/YC0.net
多分その最高がFFT
タクティクスオウガはユニット多すぎなので実は遊びにくかったりする
とくにアスペルガーがあの長大な編成をこなせると思えん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:15:11.10 ID:9PGKmayz0.net
FE・FFTになってまうやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:15:25.84 ID:gzTVyTDkM.net
小学生の頃賢いやつがHP満タンでもHP1でも攻撃力同じなのはおかしいって言っててたしかになぁと思った
頭いいやつはそういう娯楽もそういう見方するからあまり楽しめなさそうだなと
おれらバカでよかったよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:15:38.34 ID:YYJJ3WXF0.net
まぁその方が面白いならそっちがスタンダードになるだろうけど
例えばバックアタックとか挟み撃ちみたいな有利不利があってもストレスにしかならんのじゃないか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:15:47.14 ID:DKt2VPyC0.net
将棋disかな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:16:20.66 ID:4aFlGi080.net
めんどくせーから省略してんのよ
何でも入れればいいってもんじゃない尿意システム

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:16:40.82 ID:5WPAX7yL0.net
SRPGではあるけどそういうのを面白く落とし込むのが難しいんだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:17:20.82 ID:Ab2w8Lnqa.net
クォータービューのSRPGでもしてろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:17:52.43 ID:pMODPdZB0.net
食事とウンコの義務あるよりかはマシ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:17:55.81 ID:Xcpiew/w0.net
>>9
ブシドーブレードやらせとけよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:19:32.21 ID:fC37u5fR0.net
FFT思い出した

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:20:51.14 ID:MfuwOBWw0.net
無駄にリアルにしても余計に細かいところが気になりだすだけでいいことないからな
そういう世界なんですって割り切った方がいいんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:21:00.81 ID:iEIkLviq0.net
お前が作れ
売れねえから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:21:09.14 ID:s/uSd4Rr0.net
>>7
なんか山の上から弓撃たれてHP半分になって萎えたゲームだわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:21:22.15 ID:gfEHx3d20.net
算術士使えよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:21:48.39 ID:26VsmqNx0.net
おかしくない
だってゲームだし
灰論破

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:21:48.71 ID:9LBJDlzi0.net
お互い高低差が不利だと逃げだすから戦闘にならなくて経験値が溜まらないし、待ち構えているボスは絶対に有利ポジションから動かないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:23:19.76 ID:rk4ii7hD0.net
そういう人はX-COMやればええ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:23:22.61 ID:4aFlGi080.net
結局そういうところ言い出したら、段差てひっかかるのはおかしいだの洞窟が明るすぎるだの宝箱ってなんだよって全部壊れる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:23:39.68 ID:znxeeHIu0.net
戦闘自体が頭悪いだろ
戦争だよ普通

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:24:10.73 ID:CeyoHeLV0.net
ど う で も い い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:24:13.58 ID:8BkQrq0z0.net
そんな要素入れても喜ぶ奴より面倒だなと感じる人間の方が遥かに多いってまだ気づかないのこういう人って? FCとかSFCとか言ってるから結構な年齢だよね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:24:40.84 ID:e2aYIjTAr.net
いつまでゲーム(笑)してんの??w

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:25:22.65 ID:zxh0Nq0OM.net
テキスト時代は縦横無尽に走り回って戦ってる様を想像してたけど
キャラグラフィックが表示されるようになったら平地で花いちもんめだもんな🥺

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:25:41.95 ID:DKt2VPyC0.net
将棋disかな?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:26:12.30 ID:kBu+q8i0M.net
高低差付けると反撃が届かないところからの遠距離攻撃が最強になっちゃう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 14:28:32.07 .net
コマンド式のほうがはるかに意味わからんだろ
あれマジで誰が考えたんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:28:57.30 ID:9PGKmayz0.net
それよりも、少数のグループで出来の本拠地に殴りこみに行ってるのに
ボスはなぜかボッチでいてその先頭では多数でボッチのボスをボコる方式になる方に疑問を持ったほうが良い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:30:09.96 ID:BUckKgTmM.net
ドラクエって…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:30:20.99 ID:pMODPdZB0.net
ブリガンダインは高低差あって弓兵を生かしたほうがカッコよかったような気がするな
まあそうすっと毎ターン1~3回やる義務がある、クソ堅い城攻めが余計にツラくなるんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:30:55.66 ID:CCQ0miMO0.net
TOとかアルヤン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:31:36.34 ID:IlrGwGoe0.net
まあそんな事言い出すと4~6人くらいで前衛後衛とか言ってるのも無理があるし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-2zU9):2023/06/02(金) 14:33:25.45 ID:Zd6/MEE6M.net
そういうゲームのルールだろ
「サッカーで手を使わないのはおかしい」と言ってるようなもん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-oKyi):2023/06/02(金) 14:33:56.48 ID:rORvdRFS0.net
ゲームやから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-S+HU):2023/06/02(金) 14:34:34.21 ID:84U7PlrR0.net
昔はよくコマンド戦闘に変化加えようと変な要素突っ込んでるドラクエもどきは割とあった
まあ面白くなるかは別として

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f57-6sWp):2023/06/02(金) 14:34:41.25 ID:3E7XTYGi0.net
どうでもよくねそんなこと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-zvMe):2023/06/02(金) 14:36:12.78 ID:c7jRWUFpd.net
空腹ゲージのあるゲームは多々あったのに
排泄ゲージがないのはおかしいよ
女冒険者だっておしっこするんだよ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b2e-efRZ):2023/06/02(金) 14:36:17.28 ID:3RfoRBdM0.net
ウルティマとウィザードリィに文句言えよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4baf-S+HU):2023/06/02(金) 14:36:57.59 ID:bNp1uew60.net
Divinityみたいに地形やそこにあるオブジェクトを利用して戦うみたいなのが良いけど
ドラクエみたいに繰り返し戦って経験値稼ぎするタイプのゲームで毎回頭使うバトルは面倒になるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb56-S+HU):2023/06/02(金) 14:38:12.44 ID:IlrGwGoe0.net
Mount&Blade2とかいうゲームは見る限りそう言う意味では面白そう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb87-LzjY):2023/06/02(金) 14:38:59.64 ID:50Un5HPR0.net
順番に交互に戦ってる方がおかしいだろw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-at35):2023/06/02(金) 14:39:39.44 ID:PECdWgvP0.net
チャンバラが3Dアクション化してから割と悩ましい要素だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b0d-bKYg):2023/06/02(金) 14:39:54.84 ID:MfuwOBWw0.net
奇を衒っていろいろチャレンジしてるゲームだって昔からあるにはあるんだよな
ゲーム的な面白さに繋がらないことがほとんどだから淘汰されるだけで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef24-AcL3):2023/06/02(金) 14:41:34.90 ID:GERsiDvx0.net
サモナイに高低差の概念あっただろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8f-S+HU):2023/06/02(金) 14:41:35.11 ID:fC37u5fR0.net
俺はSRPG好きだったけど
日本人はシンプルなコマンドバトルの方が好きだったからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-kxFu):2023/06/02(金) 14:41:35.25 ID:Dw0Be0vD0.net
漫画読んで賢くなったつもりマンか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb7f-TTLC):2023/06/02(金) 14:42:33.78 ID:fxW9OVO20.net
先ずは砲撃で建造物破壊して更地にしないと

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-S+HU):2023/06/02(金) 14:44:01.91 ID:VV5U4zIl0.net
高低差はともかくwizみたいに前列後列の概念は導入してほしいな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df87-oxVJ):2023/06/02(金) 14:44:41.99 ID:JWxWCdgR0.net
>>7
アスペルガーは編成で最適解探るの得意技だが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eba8-C8yA):2023/06/02(金) 14:45:41.08 ID:nNbh03Nn0.net
地形を利用して一方的に攻撃してたら修正されたオススメのネトゲがあるのだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb4e-z5Xe):2023/06/02(金) 14:46:08.71 ID:IW/MdVHq0.net
じゃあ森や山歩いてろよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffc-Ecty):2023/06/02(金) 14:46:29.35 ID:z+f3O4Sp0.net
ガングリフォン2をやれ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f65-SLeb):2023/06/02(金) 14:47:46.51 ID:LvYd9ME80.net
高低差がもろに影響するのってタクティクスオウガだっけ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b78-UHt0):2023/06/02(金) 14:49:19.41 ID:UWwiVXxr0.net
主人公勢力が有利にならないように敵勢力が誘い込んでるんだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f51-onFe):2023/06/02(金) 14:49:44.35 ID:xTNvTIhN0.net
>>7
FFTマップ狭すぎる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f8f-S+HU):2023/06/02(金) 14:51:35.31 ID:v0CgFxqj0.net
ファンタジーな強さを手に入れたら高低差なんてあんまり関係ないんじゃないの?
ドラゴンボールの戦闘みたいに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-S+HU):2023/06/02(金) 14:52:40.93 ID:84U7PlrR0.net
地の利を得たぞ!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b78-/RYi):2023/06/02(金) 14:53:46.13 ID:nsHh5Ow80.net
ゲームにあれが無いこれが無い言い出したらきりがないっすわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa4-S+HU):2023/06/02(金) 14:54:23.63 ID:lyy6rFrg0.net
リアリティが面白さにつながる訳でもない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef64-GVUV):2023/06/02(金) 14:57:17.72 ID:+FZrXyv60.net
むかし、ネトゲで小さいキャラは段差を登れないけど、大きなキャラなら登れるってのあったな
少しして修正されてたけど、リアル志向ってめんどくさいだけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef56-YnVt):2023/06/02(金) 14:58:57.92 ID:97hRulOx0.net
リアリティとか言ったら白兵戦アホらしいわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb2-pUXk):2023/06/02(金) 15:00:09.26 ID:Uph7uGMV0.net
>>33
テーブルトークRPG考えたやつだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eff0-dh9l):2023/06/02(金) 15:00:38.18 ID:LJ0qCfOP0.net
戦闘中ポーションいっぱい飲んでもおしっこしたくならないのはおかしい!!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fb2-pUXk):2023/06/02(金) 15:00:53.61 ID:Uph7uGMV0.net
ドラクエは地形によってエンカウント率違うから
一応それらしき演出はしてる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:01:14.59 ID:C4Miu6iZ0.net
ゲームに詳しくないやつほどゲームに物申すんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:02:12.08 ID:iJRYAxt8d.net
ダイの大冒険みれば高低差なんて誤差ってわかるじゃん
30mジャンプできるし空も飛べる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:02:47.66 ID:z+f3O4Sp0.net
タクティクスオウガがそうであるように高低差入れると有翼人とかワープシューズみたいな
高低差を無視する敵やアイテムが出てきて結局意味が薄れていくもんや
ゲームデザインはインフレするもんやから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:03:33.03 ID:SUphM02r0.net
リグロードサーガ面白かったよ
魔法で地形そのものを変えて敵を落っことす

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:05:38.05 ID:mV8aLP6E0.net
RPGはロールプレイングで役割を演じて遊ぶゲーム。そういうのがやりたきゃシミュレーションゲームをやれ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:07:26.26 ID:xTNvTIhN0.net
>>59
上から下へは弓がめちゃ飛ぶ
下から上は射程激減
曲射の弓、直射のクロスボウ銃で弾道が違うのを再現
クリティカルや盾タックルとかで落とされると高さに比例したダメージ
近接武器にも、上からは殴れて下からは殴れない高さがある
SFC時代にこんなものはオーパーツじみてた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:08:01.97 ID:i9DvxQvt0.net
>>1
ウォーハンマー40,000やれば全て解決!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:08:56.34 ID:M0dUc3lm0.net
2d格闘なんて平均台の上で戦ってる感じじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:09:12.36 ID:klIExzpE0.net
ゲームやる気力すらない奴がなろう読んでるというのがよく分かる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:09:53.35 ID:AjxW9RhQ0.net
リオレウス「ほんとそれ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:10:37.70 ID:AboLDJidM.net
>>7
結局は算術とかいう高低差関係ないスキルが幅をきかせちゃうんだよなぁ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:12:38.11 ID:4r9TClz30.net
いやさそんなのよりはじまりの街周辺にラスボス周辺レベルの敵配置しないのがそもそもおかしいよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:13:47.43 ID:9PGKmayz0.net
>>81
序盤が一番真面目に戦ってたな
算術でなくても聖剣技とかやりたい放題

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:14:39.18 ID:rULEuroI0.net
ソースがゴブスレとかギャグかよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:16:02.49 ID:klIExzpE0.net
>>82
強い奴手下はなるべく自分の手元に置きたいやん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:17:08.64 ID:hV11jqH7a.net
地の利を得たぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:22:27.19 ID:4F6YNLnO0.net
地の利を得たぞ!
これ外人笑うらしいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:23:13.76 ID:OTdPho/7a.net
ぼく「FFT」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:24:05.86 ID:0OKCFaDg0.net
一生RPGしかできない体になってるわけじゃあるまいし
アクションゲーで高低差あるとこで戦ってりゃいいじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:28:48.73 ID:MfuwOBWw0.net
>>82
主人公側の視点で物語が進む都合上、魔王にとっての脅威が主人公パーティのみだと錯覚しがちだけど
実際のところ魔王は世界規模で侵略してるわけだからさ
魔王の視点でみたら各国の強い戦士にぶつける戦力は確保したいしろくに成長もしてない頃の主人公1人のためにそんな強いやつぶつけてらんないってのはそんなにおかしなことじゃないと思うわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:31:04.80 ID:4scCPb900.net
なんでそんな馬謖みたいなことばかり言うの

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:32:25.83 ID:bmzY2GhZ0.net
タクティクスオウガじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:34:50.51 ID:xn8HfSx90.net
素早さが異次元に早くても1ターンに1回しか動けない方がおかしいやろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:41:25.19 ID:JEdj0zep0.net
Baldur’s Gate3の戦闘は高低差使ってるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-Scqk):2023/06/02(金) 16:00:48.15 ID:0KRzgJ0HM.net
高台に弓矢があっても近寄らないだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b65-useD):2023/06/02(金) 16:08:20.99 ID:eQliiZjP0.net
ドラクエ5のブオーンとか当時は斬新だったな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b65-useD):2023/06/02(金) 16:09:43.58 ID:eQliiZjP0.net
>>87
古代中国人は震えるらしいな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:43:04.45 ID:+epG+MEV0.net
面白さに繋がらないからでしょ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-GpRU):2023/06/02(金) 16:45:49.86 ID:M0Wfs3/sM.net
そんなゲーム求めてる人間が一部だから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b13-Y9m/):2023/06/02(金) 16:59:12.81 ID:r1FvnVRJ0.net
>>7
貿易都市定期

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef8a-2OSG):2023/06/02(金) 17:06:52.81 ID:j5/LRB7b0.net
バーチャファイター3という失敗

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-d07F):2023/06/02(金) 17:12:37.44 ID:WuUUY8lqd.net
ミカドで定期的にバーチャ3大会配信やってて
見てる分には楽しい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b50-S+HU):2023/06/02(金) 17:15:08.49 ID:GBFDBw4e0.net
平地じゃないと戦いにくいじゃろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-QHse):2023/06/02(金) 17:17:40.86 ID:tUousdEj0.net
>ゴブリンスレイヤー読んでて思ったけど

もういきなり読む気なくすわ・・・
漫画やラノベななろうから軍師様が生まれるわけだ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fc6-GsEQ):2023/06/02(金) 17:42:34.46 ID:OOXgzsyM0.net
JPGに見えた

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-EE8W):2023/06/02(金) 17:47:18.41 ID:j33oNRgu0.net
草原歩いててウンコしたくなったらどうするの?
みたいな話か?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd1-S+HU):2023/06/02(金) 17:49:40.78 ID:uUe2Q1sN0.net
FFのバックアタックとか挟み撃ちみたいに
これ必要か? ってなるだけとちゃうの

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:07:00.15 ID:gH7P59Af0.net
アンジュレーション(笑)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:45:15.72 ID:cUY3FG7r0.net
プレステ世代でそこらを極めたのに
任天堂ハードに移ってからサボり始めたね。
https://www.youtube.com/watch?v=iH7VZUKFO1c

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:23:37.14 ID:M3AztPjIM.net
囲碁将棋チェスオセロ2Dアクション「」

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:24:57.92 ID:S38+l+F8a.net
>>9
ポーランドのキングダムカムだとHPにダメージ受けるとスタミナ上限も下がるというリアル仕様
お陰で傷だらけになってもスピードそのままとか夢見てんじゃねぇ畳み掛けるか畳み掛けられるかだ!攻撃は硬い鎧か盾で受けろ!という夢も希望もないバトル

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8f-SLeb):2023/06/02(金) 21:32:35.34 ID:Q8GrRmJ9M.net
HPが減ると能力が下がるタイプのゲームって一見理にかなってて面白そうに見えるんだけど、敵キャラがその仕様だと最初の方は強いのに徐々に弱くなっていくから戦闘の緊張感がなくなるし(逆にHPが下がると必殺技出してくるゲームは多い)
自キャラがそれだと、HPが減る前に倒せるくらい強いとストレス無く蹂躙出来るがこちらの方が弱いと更に不利になるという感じでゲームバランスが極端になりやすい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa4-smF7):2023/06/02(金) 21:34:29.94 ID:TbTqVi/d0.net
>>1
ゲームになに言ってんだこいつ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da2-QOPg):2023/06/03(土) 00:58:09.14 ID:iFLArGO+0.net
MH4やってイラついて欲しい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2a2-sceX):2023/06/03(土) 01:04:15.46 ID:fpbjv+Eh0.net
高低差の有利を入れるとタクティクスオウガみたいに
射程とか無視した長距離射撃で崖上から弓兵が襲ってくるクソバランスになるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:49:23.45 ID:H+oyvhJu0.net
平地どころか お互い横一列に並んで対峙して
自分と敵のターンが完璧に分離されてる真・女神転生IIIとかいうゲームは笑えた
人修羅の通常物理攻撃とかギャグかよって

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:02:54.98 ID:h2LpV7J10.net
自分の考えた最強のRPGでも作ってりゃいいじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:19:28.29 ID:ku83MZGB0.net
>>76
すっげぇ
やってみてえ!
やっか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:32:09.10 ID:Kwf7gbiL0.net
カードゲームに地の利とかないしさ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:59:39.80 ID:hrxWYXdfM.net
>>119
地形カードとかあるじゃろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:02:04.57 ID:IUWjdRrm0.net
コマンドバトルって大概至近距離で戦ってるでしょ
平地って何だ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:04:06.69 ID:9y7POnd00.net
ターン制のRPGで高低差の概念を取り入れた超魔法大陸WOZZという名作があってな・・・

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:06:25.04 ID:N5K4l2Ty0.net
洋ゲー好きとかも一貫してこういう批判をしてたけどシリーズとして続いてるのは「ドラクエ」なんよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:19:50.44 ID:kYFKAapCa.net
高地にいる敵を排除してそこを起点に形勢逆転みたいなことができたら面白そう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:20:17.23 ID:H1zPXx600.net
そもそもなぜ戦わないといけないのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:57:46.80 ID:KQGtqpwt0.net
>>1
そういうクソ細かいリアル入れるとゲームつまらなくなるって、なんでわからないんだろうね

総レス数 126
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200