2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「えっ、ウクライナさん、何でロシア領攻撃し始めてるの?ドン引きなんですけど😰」 [373226912]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:15:33.91 ID:PiE06r/v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナによるロシア領への攻撃、「支持しない」と明確に伝える 米高官

CNN) 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は31日、CNNの取材に対し、バイデン政権は非公開の場でも公の場でも、
ウクライナに対して、ロシア領への攻撃は支持しないと明確にしていると述べた。
これより前には、ロシア首都モスクワでドローン(無人機)による攻撃が発生していた。
カービー氏は、ウクライナが自衛し、領土を守るために必要なものは引き続き供与するが、ロシア領への攻撃は支持しないと述べた。
カービー氏は、ウクライナが自衛権を持つことに同意するとし、米国はこの1年3カ月あまりで、ウクライナがロシアからの侵攻に対抗して自国を守ることを支援する以外のことは、ほとんど何もしていないと指摘した。
カービー氏は、米国がロシア国内での攻撃を促したり可能にしたりしたことはないとし、すでにウクライナ国民を襲っている暴力以上に戦争が激化することを望まないからだと述べた。
カービー氏は、米国がドローン攻撃にウクライナが関与していると結論づけたかどうかについては明言しなかった。情報収集を行っているものの、現時点では明確な情報を持っていないという。
カービー氏によれば、ウクライナ当局は米国に対して、米国から供与された装備品をロシア国内での攻撃には使用しないと保証している。
ウクライナはモスクワでのドローン攻撃について関与を否定している。

https://www.cnn.co.jp/world/35204629.html?ref=rss

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:16:15.82 ID:Ojk4VDd60.net
でも後ろでやれえ!の音頭取ってるのこの人たちじゃないの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:20:07.36 ID:r3gFFT670.net
アメリカに長距離ミサイルを提供しろって言ってるけど、もし渡したらとんでもない事になるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:20:10.83 ID:dFi3wNqi0.net
兵站叩くのは戦争の基本だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:21:00.70 ID:DKt2VPyC0.net
これじゃ西側がテロ支援してるみたいじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:33:53.09 ID:1Mnv241v0.net
でも実質NATO軍が指揮してるんだろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:34:39.84 ID:cWuXJCOU0.net
なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:34:42.92 ID:CfWQ4Dxt0.net
リメンバーパールハーバー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:35:39.18 ID:PDIn8oiP0.net
最新の武器渡して欧米から「ロシア領攻撃するなよ!絶対するなよ!」ってダチョウ倶楽部されたら…分かるだろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:39:03.12 ID:ZMb92mbX0.net
いつものプロレスだろ
これでロシアが激怒しないなら徐々に正式解禁すると

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:39:46.73 ID:Oa2iCXpw0.net
典型的なアリバイ工作や。

ウクナチを作り出した、そもそもテロリストを使役して
ウクライナ国家を転覆し我が物としたアメリカが
ウクナチのテロに悪気なんか感じてるわけないが
外面、一応はタテマエだけでも先進覇権国アメリカという
外ヅラがあるから
「テロはダメよ」と口では言っておこうというこのセコさ。


あとから詰められても
「いやいや、俺はロシア国内でのテロには反対したんすよ、さすがにテロはまずいって。
みんなも聞いてたよなあ? 俺(アメリカ)はテロはさすがにまずいと
ウクライナにも申し入れたって」
と言って自分は悪くない、代理戦争鉄砲玉が勝手にやった
と言える逃げを残しておこうというやり口。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:43:44.48 ID:Z//flyGv0.net
だって核戦争が始まらないと
つまらないし、ドーンといこうや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:44:50.93 ID:mSjjqgATM.net
どうせアメリカが武器を渡してるくせにしらばっくれるなよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:47:55.97 ID:Aqi3s5HK0.net
敵の首都や兵站を攻撃する手段があるのに自国領でダラダラと潰し合うとかあり得ないし(´・ω・`)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 14:48:16.31 ID:fxW9OVO20.net
アメカス兵が普通に死んでますけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:12:59.80 ID:LBKpBvTj0.net
本体攻撃しないと終わらないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:13:11.25 ID:8dd1UBED0.net
茶番みたいな戦争だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:24:34.65 ID:2pr6JYlCM.net
着実に中東化してるな
10年ぐらいしたらウクライナが反米の拠点になる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:30:02.29 ID:UnhaYKnY0.net
>>2
イギリスっぽいよ(´・ω・`)

英外相「ウクライナは国境越えて武力行使する権利ある」 | TBS NEWS DIG (1ページ)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/516296

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:34:01.20 ID:UnhaYKnY0.net
バイデンよぼよぼしまくっていて、いつ退場するかわからんような弱りかたしてるの報道されてるし、アメリカのネオコン左派も色々やらかしすぎててアメリカ国内での反発強まるのが止まらないようだし(´・ω・`)
バイデンが退場した後にバイデンの後ろで実際にやってたソロス一家やヌーランドやGAFAMやメディア各社のリベラルな顔してるエリートなどが撤退戦に移行してもおかしくないんだ(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:39:21.74 ID:Oa2iCXpw0.net
>>20
なあに、ネオコンそのものなら共和党に軸足を移すというか
もともと連中の牙城だった共和党のバカウヨ議員と一緒に
悪巧みを再開するだけだからバイデンなどの
左派に紛れ込ませた「第5列」部分が損なわれても
大した痛みはない。

もともとブッシュの親父の頃からネオコンの本拠地は
宗教右翼や共和党の中だったんだ。

民主党にいる分派どもは「リベラル」民主党を劣化させただけで大金星。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:49:28.21 ID:UnhaYKnY0.net
>>21
元からそのつもりだというのは同意するけど、今のアメリカはもはや左右の対立軸が無くなりつつあるし、
そうでなきゃ、がっつりネオコン(右派)が付いてる他の大統領候補を蹴落として、トランプみたいな「にわか」が共和党の大統領候補になるのが続くわけがないからね(´・ω・`)
なので、案外、ネオコンと言う政治勢力自体が言われてるよりも弱体化してるし、ジョージ・ソロスのようなネオコン全体(と言うかグローバル新自由主義)の重鎮が高齢になってて憎きロシアを生きてる間に倒さないといけないと焦りを隠さなくなった結果が今回戦争なんじゃないかなぁ(´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 15:54:47.11 ID:H5RrnLnR0.net
イギリスに巻き込まれるアメリカの第一次世界大戦参戦の経緯が面白くて構造的には今もそんなに変らんだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:12:29.06 ID:Oa2iCXpw0.net
>>22
そうだね。
喜ばしいことだが、確かに我々はネオコン・ネオリベをゆっくりとだが
着実に追い詰めてるということはある。

連中は確かに追い詰まってる。
オイルダラーの崩壊の足音やアフリカ諸国の
猛烈なロシアびいきを見ても
長年の悪事が祟って、まず諸国で「もうアメ公の手先に
国内事情を好きにさせねえ」とガードあげて
新興国が中国やロシアの方についてるような動きも
ネオコンの今までのやり方がやりにくくなってるのを
感じさせるしね。

レーガノミクス、新自由主義の台頭あたりから
のしてきた忌み子どもが、
年老いた最後っ屁みたいに連中の憎きロシア
を自分が墓場に入る前に倒したいという衝動が
今回の動きにあるというのも確かにそう感じる。

弱体化はゆっくりとだがしてる。
問題はトドメを刺す、明白に殺すチャンスが訪れないことだが。

バイデンの死がネオコンの死とならないこと
民主党の失墜もネオコンの死とならず
ただ古巣のバカウヨ共和党にまた影響力行使し始める
だけだろうという展開すら先読みできてしまうこと。
こういったことが悲しくてならんね。

俺はどうしてもああいう連中を引きずり出してきて
みんなの見てる前ではっきりと「こいつらはこの世の邪悪」と宣言したうえで
頭を踏んづけて潰してくような画期が
刻まれてほしいと思うからね。

「はっきりとした決着」がどうしてもほしいね。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:19:29.91 ID:8QVdpqpM0.net
ウクライナのとばっちりで死ぬ覚悟があるのは
イギリス、ポーランド、バルト3くらいだろうな

アメリカだって斜陽のロシアと心中したくないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:03:36.17 ID:OqkMDzGp0.net
一方的に攻撃され続けろってのか?
ありえねーだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:07:10.57 ID:nnB1RQV70.net
>>25
イギリス経済はどん底、ポーランドは
ガリツィア併合が目標でロシアと対決
とか問題外、バルト三は口だけは勇ま
しいが中国に喧嘩をうってやはり経済
はガタガタ
旧ユーゴ紛争が再燃してセルビア軍は
厳戒体制に入ったしコソボも不穏な情勢
独仏は金儲けに熱心だが自分達の尻も
燃えている、哀れなものだね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:11:02.85 ID:nnB1RQV70.net
>>26
ロシアを煽り立てて侵攻させてウクが
ロシアを追い出せと煽るのがシナリオ
ロシアに核兵器を使わせず疲弊させて
金儲けも出来る、金庫が空のウクが
独力でロシアを追い出せるわけがない
支援が尽きたら終わり、のはずだったが
アメリカばかり儲けてズルい俺たちも
となって制御不能になってるのが今

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:55:15.81 ID:UnhaYKnY0.net
>>26
いや、本来ならウクライナ人民がウクライナ政府を打倒して自主管理政府を樹立しないと生き残れない情勢だが、
人民が徹底的にアメリカイギリスとファシスト政権に無力化されててなすがままだからね(´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:00:10.99 ID:b+KvRx/e0.net
>>4
だったらロシアもウクライナの兵站の欧米を叩かなきゃいけないってことになる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:00:20.55 ID:Tj1KIhS50.net
>>28
頭弱そう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:00:58.93 ID:hNljWcIKM.net
モスクワまで占拠していいぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:01:25.83 ID:nLOu0A/P0.net
>>30
ナチスドイツと同じ運命ですね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:02:30.27 ID:xhekb5jc0.net
>>33
そりゃ中露に二正面作戦仕掛けてるアメリカと手下のジャップの事や

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:06:34.38 ID:aDetCP3BM.net
😨

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:07:00.38 ID:b+KvRx/e0.net
どのみちこのままいくと核戦争になる
プーチンが寿命で死んだとしても核を撃つだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8c-S+HU):2023/06/02(金) 21:35:48.57 ID:Usvy90h00.net
>>36
プーチンはそこらへん控えめなほうだろ
死んだとしてもじゃなくて居なくなった方がやばい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8a-RXlu):2023/06/02(金) 21:45:56.23 ID:b+KvRx/e0.net
>>37
だからこの戦争中にプーチンが死んだらロシアは核を撃つようになる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:58:02.12 ID:p583PjpD0.net
ウクライナって初めからイギリスの話しか聞いてないよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:50:50.69 ID:Q9t9rAxV0.net
粛々とチェチェンと同じ道を歩んでるな

総レス数 40
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200