2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】杉並区、川が氾濫しそうでヤバい [449534113]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:53:38.54 ID:FQUKNPbAd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【悲報】善福寺川、逝きそう

https://i.imgur.com/399T0lV.png
https://i.imgur.com/EOpqJgB.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8370af852e95c8322452c70cdd5a126e740b656bc4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:54:06.88 ID:eSAYVwMjd.net
石原伸晃なんとかしろ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:54:20.64 ID:kpYAvQFnr.net
いつもいきそうでいかないだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:54:46.90 ID:gdOG+7/n0.net
この程度では氾濫しないって

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:55:18.60 ID:Z9FJC6PQd.net
荻窪の降雨に対する弱さは都内屈指

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:55:25.46 ID:LaG9qo+yr.net
臭そう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:55:30.30 ID:gIQ3QeSgr.net
なーに大地が肥沃になる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:55:43.32 ID:q3bbXgMM0.net
神田川氾濫したらうちヤバいんだが🥺

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:56:05.23 ID:gExG/pFO0.net
杉並って川あったか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:56:19.79 ID:UydXqKjud.net
またうんこ溢れちゃうん?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:56:23.39 ID:Cs4DwamB0.net
荻窪公園辺りかなりヤバい
https://www.youtube.com/embed/OuhT1y3Dnnk

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:56:27.12 ID:LaG9qo+yr.net
ただの水ならまだしも濃密うんこ水だからな
氾濫したら数ヶ月先まで街中激臭だろ
シャレにならない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:56:46.11 ID:1vW93D6U0.net
杉並なんか大したことない
とっとと目黒川氾濫しろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:57:21.41 ID:BnFT+Uc90.net
最近氾濫しなくなったよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:57:29.87 ID:/Da8HNRL0.net
あいこに目が行くからさ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:57:49.71 ID:fgEQfvmW0.net
川の設計ってかなり精密というのか
大雨でいかにもあふれそうだけどあと5センチくらいでぎりぎり耐えて溢れないってのが多いよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:57:53.22 ID:xn8HfSx90.net
これで本番は夜だからな
楽しみになってきた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:58:10.93 ID:E8FkrxqS0.net
ふれあいのまち~おぎくぼ~たうんせぶん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:58:36.27 ID:/9+Mh4S1M.net
まーたブリリアしてしまうのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:58:41.10 ID:Vt3yCo+Jd.net
その水着の姉ちゃんを映せ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:58:58.53 ID:0RAbzcw7M.net
治水しっかりしてるから大丈夫
10センチそこから増水って相当降り続けないとあり得ない
このレス覚えといていいよ(笑)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:59:03.13 ID:zvVzD5bm0.net
現在の沼津駅の状況です
大変危険な状況なので外出はお気をつけください
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1664528226033750016/pu/vid/480x270/pUorNXGoMiEgsahT.mp4?tag=12

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:59:05.14 ID:LUCPmV/gM.net
全然余裕じゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:59:18.44 ID:Ikl0aToZd.net
小泉竹中改革で公共工事を削り続けた上に低賃金で土木や建築職を誰もやらなくなったからね
これからこの国の治水工事はどうなるんだ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:59:20.99 ID:WaF2mDbD0.net
床上浸水でうんこ水まみれに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:59:23.61 ID:iugZzpKC0.net
みずいろの雨

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 16:59:58.73 ID:+ctlayqn0.net
こういうのは氾濫してからにしろよ つまんねーんだよカス

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:00:00.76 ID:7isqKiAX0.net
>>11
茶色いウンコ流れてないか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:00:09.65 ID:llGBb6f/0.net
鼻フックは確認出来た

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:00:22.45 ID:xExyayEU0.net
>>11
橋の所ちゃんとモザイク処理してワロタw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:00:37.01 ID:GlB01Miw0.net
あふれるくらいでちょうどいいんだよ
洗っていけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:11.73 ID:Cdy1Paio0.net
もしかしてカブトムシか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:20.43 ID:2UuJhtDzp.net
>>27
やめたれwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:28.80 ID:eSAYVwMjd.net
やーばいでしょ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:43.77 ID:2UuJhtDzp.net
>>24
小泉関係ないから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:43.98 ID:eNYWGR0Sd.net
>>27
ごめんね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:52.14 ID:o8/6eMvM0.net
タワマンは?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:01:58.55 ID:eSAYVwMjd.net
>>11
マジでやばくて草

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:02:06.04 ID:F2ONqXRxr.net
>>16
そら溢れたところは深さ弄るからね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:02:56.02 ID:eSAYVwMjd.net
ブリリア荻窪

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:03:35.58 ID://pGP6Us0.net
武蔵ウンコすぎになってしまうん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:03:37.13 ID:CfWQ4Dxt0.net
江戸川区より先に逝くとはなさけない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:03:39.02 ID:VyKbYsyd0.net
23区だけは絶対に災害で痛い目見ないよな
歴史的には関東大震災とかあったから魔法的な何かじゃなくてたまたまなんともないのが続いてるだけなんだろうけど
不思議だなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:04:10.50 ID:U/Dx+0WKa.net
赤坂自民亭「雨音にひたりながら😋🍴とってもジューシ!🥩😉(’-’*)♪

お肉で乾杯✨🍻🎶笑」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:04:16.14 ID:iVYmKjil0.net
>>16
ガチでやばそうだったら水路開閉して大丈夫なほうに水を流すとかで制御してるからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:05:12.68 ID:vKl9UkRC0.net
>>22
こっちのほうがやばいわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:05:13.81 ID:XOBwM7BYd.net
阿佐ヶ谷の駅前が何年か前にヤバいことになってたけど今回もヤバそうだね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:06:20.67 ID:WlRpCVNX0.net
東京直撃ってわりと珍しくね?
これまで関東で線状降水帯できてももっと北の方だった気が

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:06:22.30 ID:9Wx2HeAdM.net
>>24
公共事業削って土建業壊滅させたのは民主党

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:07:20.43 ID:gIQ3QeSgr.net
>>11
もうひと雨欲しいな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:07:27.19 ID:Zn0/to630.net
https://i.imgur.com/jbTTZUT.jpg

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040059/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:07:34.93 ID:q3bbXgMM0.net
>>48
この時期に台風来るのがそもそも珍しいからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:07:47.19 ID:sXkuX7Qx0.net
トンキンよ本番は明日だぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:08:04.44 ID:BsRjxmjTd.net
マジでアカンそうで草

https://i.imgur.com/FGYpxVv.png
https://i.imgur.com/9cBJw8Z.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:08:20.02 ID:Qr7DyVyT0.net
杉並とか世田谷とかって意外とちっちゃい川多くて危ないよな
下町のでっかい川は巨大な堤防があるから簡単には決壊しないが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:08:41.71 ID:uoDyRek2a.net
善福寺川はすげー穴堀工事してなかったかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:08:48.05 ID:lzSzh1Tq0.net
環七の地下にクソでかい空洞があるから、そこで吸い込むから大丈夫。
下流は全然余裕だからな。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:09:12.01 ID:jRDs/y8m0.net
何年前か忘れたけど双子多摩川やられて世田谷びしょびしょになったでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:09:27.60 ID:0KRzgJ0HM.net
停電発生してるみたいやな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:09:47.48 ID:ZaSGkCgp0.net
いや、ちょっとこの雨普通じゃない
やばい
アホみたいなこと言ってる場合じゃないかもしれん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:09:49.71 ID:Qr7DyVyT0.net
車で帰る人は気を付けて
高架線下とか環七環八の立体交差とかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:09:51.50 ID:q3bbXgMM0.net
>>58
多摩川に挟まれてそうな地名だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:09:52.27 ID:xKd5ZUQt0.net
ワイも川の様子見てくるわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:10:19.59 ID:GlB01Miw0.net
>>54
あーあー土も流れ出してるよ
これはよくないなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:10:38.68 ID:dnLh966R0.net
https://i.imgur.com/c8mihEB.jpg

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:11:01.20 ID:8F+ppyu50.net
ウンコ放流チャーンス

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:11:01.69 ID:xIVup8g70.net
ビチビチ雨が振りすぎて私のパンツはビショビショよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:11:33.61 ID:lVLMNU5ia.net
2号からこれかよ
今年は台風の当たり年にならないといいな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:29.52 ID:LnqjjGs7M.net
江戸川区が水没したら呼んでくれ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:30.80 ID:vwSXWC6Va.net
はんらん!

もっともっと降れ降れ〜

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:31.16 ID:aAm/H4hcx.net
いつもの川か

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:34.94 ID:cBOVD0XK0.net
荒川江戸川隅田川多摩川の巨大河川より
善福寺川、石神井川、神田川の方が危ない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:45.99 ID:2gxHmeJW0.net
また雨が降ってきたわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:55.60 ID:Uu+mWXkf0.net
1時間で急激に水位上がってるな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:12:57.98 ID:6adScgSU0.net
統一教会の町

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:13:11.86 ID:GrIviGtj0.net
東京には巨大な地下水路があるってめちゃめちゃ宣伝してたし
問題ないやろ

77 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:13:31.48 ID:jjN0OnUD0.net
帰ってきたけど、杉並じゃないけど、あれ?こんなとこでもう溢れてるの?てとこあったな

これからが本番ならやばない?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:13:34.19 ID:BsRjxmjTd.net
練馬板橋もヤバいみたいだぞ
石神井川がヤバい
https://i.imgur.com/XwUDDPf.png
https://i.imgur.com/4bmm03W.jpg
いつも

https://i.imgur.com/tudTxSP.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:13:56.72 ID:ODOh24Pw0.net
どうせ氾濫しないんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:14:17.25 ID:XPaeMUXk0.net
はようクソまみれになろうや

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:14:38.62 ID:TpFc8ieg0.net
関東まだ本気出してないよな😅

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:14:45.54 ID:q3bbXgMM0.net
水害でアタフタするのは多摩地区と東東京の役目だろ😭

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:14:55.76 ID:AZNSyZPz0.net
治水って国家運営の基礎中の基礎
古代のシャーマンの仕事も7割が治水に関するオマジナイ

まさか21世紀にもなって川を制御できない土人国家が存在するとは

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:14:58.62 ID:VqOKRYSJH.net
荒川沿いを馬鹿にしてた人たちの末路

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:15:04.01 ID:2cQeV6VRp.net
野川は?野川は大丈夫ですか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:15:19.79 ID:pTfS872T0.net
なんだ全然余裕だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:15:38.48 ID:HTzBB40c0.net
ア、イキソ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:15:48.01 ID:s1le6SCDa.net
ただのドブ川で草

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:15:49.70 ID:xn8HfSx90.net
>>54
全然楽勝だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:16:03.64 ID:qRvVvZjx0.net
東京はだいたいここから持ち堪える

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:16:19.63 ID:vTh5nt640.net
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/14000000000.html

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:16:41.44 ID:DFIO6R890.net
氾濫してからはしゃげ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:16:46.05 ID:DqEnXq9I0.net
川が汚すぎる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:16:49.84 ID:C0L39VPj0.net
トンキンwwwうんこ水でプール

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:16:58.31 ID:iVYmKjil0.net
>>82
東はずっと水害水害連呼されてて実際やばいから逆に治水進んでるんだよなあ
いざ大雨が降ったらむしろ西のほうが脆弱

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:00.29 ID:dGUTst9Cd.net
確か20年ぐらい前も氾濫したな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:04.87 ID:GrIviGtj0.net
半地下嫌儲メン

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:08.32 ID:wlxX3zMUd.net
ID:VyKbYsyd0 ID:lzSzh1Tq0
>1 2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。
ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。

2023/05/31あたり、台風2号、沖縄近海で、大型で非常に強い、もうすぐ、925hpaまで、
テラ再発達で、そのままギガ加速で、
相模湾東部から、三浦半島を串ざしにする予感w
ここらは、いわば、まさに、予兆だろww

もうすぐ、令和関東ハルマゲドン 
令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハイパー ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖

 ここらが、もうすぐ起きそうw

令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊 252-生存者あり-
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン シャングリ・ラ 
バイナリードメイン

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。

令和東京湾 台風

ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、もうすぐ、くるううう!


 こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖 
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震

1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級

1677年4月 延宝三陸沖大地震  
11月 延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震

1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火

1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸巨大台風 安政江戸大震災
明治43年 関東ペタレイン大水害
    
大正6年 東京湾 台風 大津波
1923年 大正関東大震災
    
1933年 昭和三陸大震災
ジェーン キテイ カスリーン 狩野川台風 
平成東日本大震災 2011年
令和関東台風 ハビギス 令和東京湾台風 フオクサイ
令和関東大震災  2023年?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:35.31 ID:TrxMOyStM.net
むかしこのあたり住んでたな
神田川とかも溢れそうになってるの見たことあるわ
だから川沿いに土のうがあるよな
あれ使ってんのかね
どうやって使うの?
玄関に敷き詰めるん?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:38.16 ID:OlM/K42G0.net
この辺りの川が氾濫しても中野駅周辺は大丈夫だよな?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:42.70 ID:TAiuEDXt0.net
>>84
荒川沿いをバカにするけど
いつも水害起こすのは練馬杉並世田谷
データ的にも水害が多い

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiroku/shisa/shisa.html

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:55.10 ID:+dSoP998a.net
中目黒とかさあもっと地価の高いとこあるだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:57.82 ID:bb8KfWNea.net
>>24
まぁ誰とか関係なく避難するか死ぬか
水没したところはマンホールトラップもあるし早め避難か小型ボート流行るのかしらね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:17:58.78 ID:CSSKTU6z0.net
この水はどこから来てるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:03.05 ID:BOp7BHzv0.net
こう言う時のために地下神殿がある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:03.19 ID:xExyayEU0.net
雨治まったわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:04.14 ID:wlxX3zMUd.net
ID:iVYmKjil0 ID:qRvVvZjx0
>1 2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。
ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。

2023/05/31あたり、台風2号、沖縄近海で、大型で非常に強い、もうすぐ、925hpaまで、
テラ再発達で、そのままギガ加速で、
相模湾東部から、三浦半島を串ざしにする予感w
ここらは、いわば、まさに、予兆だろww

もうすぐ、令和関東ハルマゲドン 
令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハイパー ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖

 ここらが、もうすぐ起きそうw

令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊 252-生存者あり-
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン シャングリ・ラ 
バイナリードメイン

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。

令和東京湾 台風

ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、もうすぐ、くるううう!


 こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖 
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震

1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級

1677年4月 延宝三陸沖大地震  
11月 延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震

1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火

1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸巨大台風 安政江戸大震災
明治43年 関東ペタレイン大水害
    
大正6年 東京湾 台風 大津波
1923年 大正関東大震災
    
1933年 昭和三陸大震災
ジェーン キテイ カスリーン 狩野川台風 
平成東日本大震災 2011年
令和関東台風 ハビギス 令和東京湾台風 フオクサイ
令和関東大震災  2023年?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:23.34 ID:xn8HfSx90.net
>>84
荒川はラスボスだから
荒川ダメならもう東京大体ダメ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:42.29 ID:gdOG+7/n0.net
東京は氾濫するほどの雨が来そうになったら地下に全部水流すから
23区内で溢れることは絶対にない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:45.34 ID:vTh5nt640.net
この手の雨は目黒川とか低地辺りの川が
氾濫する

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:18:58.80 ID:k57++rY00.net
お漏らし寸前で耐えたな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:19:07.82 ID:AZNSyZPz0.net
ロケットなんて飛ばすより治水真面目にやれよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:19:20.07 ID:Lmwk5Kev0.net
地下神殿は偉大だな
あれなかったらとっくに氾濫してるだろこれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:19:26.84 ID:PbZEmv08M.net
関西でもまだよく降ってるしまだまだ関東も降るんじゃないのかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:19:26.87 ID:0KRzgJ0HM.net
廃棄に困ったゴミとか投棄するチャンスやな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:19:47.16 ID:C4uKIyrH0.net
地下の貯水槽ができてから氾濫とは無縁だったのに本当に溢れたら今回の雨すごいな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:19:57.78 ID:vTh5nt640.net
沿岸部から新宿辺り過ぎたあたりまでの低地

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:20:55.00 ID:p0r48ky8d.net
目黒川は?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:21:01.56 ID:JIlS1RsEM.net
>>109
それ荒川限定な
2019年に世田谷とか普通に水没してるから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:21:15.35 ID:lkdLtWFZ0.net
6月一発目の大雨でこれってどうなるんだろうな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:21:25.57 ID:GrIviGtj0.net
どうせ岸田のフライデー報道隠すために大袈裟に氾濫がーーしてるだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:21:57.48 ID:vTh5nt640.net
ベイエリアの水門なんて低いから超えてきちゃうぞ 

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:21:59.32 ID:Df7Zz2DCr.net
>>43
東日本大震災はそれなりだったが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:22:01.75 ID:/YjlHGsb0.net
思ってたよりヤバいね
てか杉並区辺りで溢れそうなイメージなかったな
この手の氾濫しそう系は多摩川に繋がる川か目黒川の印象が強い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:22:17.31 ID:iDjciHJx0.net
逃げてー

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:23:01.80 ID:DS1z5WREM.net
ウェザーニュースの帯が真っ赤になっとるやん
関東のひとも気いつけや( ´ ▽ ` )ノ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:23:07.75 ID:p0r48ky8d.net

https://i.imgur.com/wEE2vhx.png

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:23:15.40 ID:tkJpR4KU0.net
壺政府さん、東京はちゃんと治水事業しましょうよ
95%中抜きしてないで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:23:50.02 ID:4h5PfjED0.net
>>11
下がってきたな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:24:06.09 ID:k2POXTnD0.net
本番は夜なのに大丈夫かよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:25:25.71 ID:QlJ4Ymr4d.net
善福寺川終わったかも
https://i.imgur.com/ISHvYS9.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:25:25.84 ID:plyD9jIJd.net
千葉、18時から41ミリの雨予報なんだけど
怖い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:25:34.76 ID:DS1z5WREM.net
>>120
台風のアシストでこうなった
梅雨前線だけじゃこうならないってウェザーニュースの男の人がゆってた

西日本豪雨も台風がもってきた膨大な水蒸気が梅雨前線に流れ込んであんなになったしな
台風と梅雨前線の悪魔合体かんべんして( ´ ▽ ` )ノ

134 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 17:26:23.50 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
俺がガキの頃は定期的に浸水した○○ちゃんの家に募金しよう
というイベントがあった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:26:32.45 ID:Lmwk5Kev0.net
水位下がってきたな
なんとか持ち堪えたか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:26:53.08 ID:GrIviGtj0.net
天気の子見たくなってきたな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:01.12 ID:HvIneZesa.net
善福寺川公園
ずっと治水工事してるのにこのざまなの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:19.06 ID:py0YTrbhd.net
荻窪なんていかにも水に弱そうな地名だもんな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:20.99 ID:q3bbXgMM0.net
警報キターーー

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:30.50 ID:COvGfizVM.net
しげたび好き

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:32.83 ID:rRYs++vt0.net
水位下がってきたなもう大丈夫そう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:49.31 ID:0n5ZjVd3d.net
>>11
急に茶色い塊が流れたな。下水か

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:27:58.39 ID:eNYWGR0Sd.net
>>139
きたね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:28:07.58 ID:QUKpTmV00.net
あっそう...

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:28:23.79 ID:vTh5nt640.net
目黒川はそろそろ警報が鳴る頃

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:29:00.39 ID:dmtajoy/0.net
>>49
民主党政権から何年経ってると思ってるんだ
今まで何してたんだ?何もやってこなかったのか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:29:08.57 ID:FZrux3D30.net
東京はもう雨足弱まって止むだけだから、これ以上水位が上がることはないよ
そもそも東京の治水能力はガチで世界一だから、トラブルが起きるわけがないのよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:29:31.33 ID:jMEmnh3l0.net
>>115
身投げするなよな

149 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 17:29:37.04 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
ちょい前
https://i.imgur.com/LXpP6Si.jpg

直近
https://i.imgur.com/wgRewnL.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:29:42.25 ID:9Wx2HeAdM.net
>>84
荒川はやばいと分かってるからスーパー堤防とかケアの対象になってる
民主党に仕分けされて大幅に遅れてるけど

151 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:29:55.97 ID:jjN0OnUD0.net
やっぱこれから夜にかけてか、ピークは

線状降水帯ってなんや

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:30:15.77 ID:SKAq2/E40.net
楽しい祭も終わりか…

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:30:50.60 ID:9Wx2HeAdM.net
>>128
杉並は立憲の区長なんだが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:31:10.82 ID:vTh5nt640.net
>>145
危険氾濫水域超えてるぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:31:18.56 ID:4qOs+AIed.net
サイレンエグいな杉並

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:31:19.67 ID:LcbI7DKg0.net
全然やん。
おもんなぁ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:31:33.41 ID:7isqKiAX0.net
アカいぞ
https://tenki.jp/bousai/warn/

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:32:08.63 ID:Lmwk5Kev0.net
>>149
劇的に改善してて草

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:32:41.39 ID:f1ylZYHSM.net
>>113
杉並と春日部の地下神殿関係あんのか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:32:44.07 ID:Gp5Irdp80.net
大したことないやん
引きこもりとかこれくらいの雨で騒ぐの?
世間知らずというか

161 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:32:49.81 ID:jjN0OnUD0.net
雨雲自体は東京よりは神奈川の辺に朝まで残るっぽい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:32:59.78 ID:vTh5nt640.net
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=rts_ddtw&p=%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%B7%9D%20%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&styl=focus&btid=MTY2NDU0MTgyMzM5Njg3NjI4OQ==

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:33:01.15 ID:wdF4jer30.net
ここいつも耐えるよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:33:06.14 ID:9Wx2HeAdM.net
>>146
土台の産業構造が壊滅したので予算を増やしてももう戻らない
作るのは果てしなく時間がかかるけど壊すのは一瞬
自ら何も生み出した経験がないケンモには
一生わからないだろうけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:33:16.71 ID:SUphM02r0.net
地方の災害の情報が全然報道されないってキレるけど東京の災害にワクワクする人多いよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:33:57.50 ID:iavEVbaQ0.net
>>1
武蔵野市の下水道の9割は、
汚水と雨水を同じ管で流す合流式下水道が整備されています。
そのため、雨天時に下水道管で処理しきれない未処理下水の一部が、
河川に放流されてしまう問題があります。

放流先はレス1の杉並区、練馬区の川に
https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/soshiki/kakuka/1010805.html

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:34:00.15 ID:/acwMxZ70.net
善福寺川のいつものこと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:34:06.63 ID:vTh5nt640.net
>>165
あんだけ治水工事しても徳川幕府から超えることができないから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:34:14.48 ID:TXxqsLOx0.net
荒川が逝ったら洒落にならんわ
何年か前に河川敷の野球場の辺りまで水没したのは何時だったか

170 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:34:22.85 ID:jjN0OnUD0.net
>>159
外郭放水路だから、上流からのをあそこに分散させてるんじゃないの?

一度見に行ったな

171 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 17:35:03.59 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
おらが街は神田川だけが暴れ者で
神田川近くに住んでない人は全く影響がない

その神田川も大人しくなってしまった
https://i.imgur.com/aa5vCg7.jpg

https://i.imgur.com/6sGnUy0.jpg

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:35:10.75 ID:vTh5nt640.net
東京都は合流式だから
各家庭の便器が逆流する

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:35:28.27 ID:49t4Smtr0.net
道路掘る前に水道掘れよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:35:59.34 ID:ER001MZs0.net
全然余裕

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:36:07.80 ID:RCGR1ING0.net
杉並は神田川ぞいが一番標高が低い
玉川上水は一番高い場所を通ってる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:37:37.95 ID:1fmx6ARS0.net
>>153
治水は区の事業ではない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:37:40.92 ID:8/w8kMGc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
この辺いつも漏れそうでも漏れないイメージ

178 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:37:48.37 ID:jjN0OnUD0.net
>>168
治水の歴史はいずれきちんと学びたいな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:38:50.22 ID:OGkncJet0.net
>>172
なんで合流式でトイレから逆流すんだよ
汚水が溢れて川に捨てるだけな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:38:52.30 ID:WgLLn7Sg0.net
さっきサイレンが鳴ったけど雨は弱くなったな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:39:18.16 ID:SUphM02r0.net
>>168
西側の多くは戦後の人口爆発で開発された住宅街だからな
海抜ゼロな東側よりヤバかったりする

182 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:39:18.54 ID:jjN0OnUD0.net
綾瀬川ってどこだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:40:27.54 ID:h30nI0hM0.net
地下宮殿使ってないから大丈夫

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:40:37.51 ID:nV+qveKua.net
善福寺川のあたりは杉並の面汚しよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:40:38.04 ID:kL00Ixj/M.net
>>1
💩

186 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:41:02.23 ID:jjN0OnUD0.net
>>181
いやあ、そこはやはりたかが500年位の治水とかで本質的に自然に勝てるかな?とは思うな

千葉印旛沼洪水警報

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:41:11.91 ID:X6K+OVN10.net
ちょっと見てくる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:41:26.17 ID:HTzBB40c0.net
>>187
フラグ🚩

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:41:53.88 ID:0nUbrBJaM.net
氾濫はちょっとくらいしてもよくない?
決壊するのがまずくない?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:41:58.39 ID:io4KEzzOM.net
下北居るから善福寺近いんだけど見に行こうかなそんなやばいの?

191 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:42:02.74 ID:jjN0OnUD0.net
厳密に言うと、おそらく関東も本来の自然とは言い難い温暖化の影響で亜熱帯入りになってると思うけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:42:05.50 ID:pRe0yCS4a.net
毎年水害が酷くなるし低地には住めないな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:42:46.93 ID:HvIneZesa.net
>>113
そこよりずっと上流だし

194 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 17:42:50.80 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
杉並はちょびっとお漏らしする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:43:11.17 ID:3hi4D+ES0.net
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/1664549265778302976?t=-D3kv_k1uB1pJQ1Q8CfaOQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:43:17.01 ID:vTh5nt640.net
>>179溢れるからだね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:43:42.83 ID:3hi4D+ES0.net
うんこブリリア

198 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 17:43:48.12 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
でもぶったけ東京は安全だよ
地方の方がやばいだろう
地方の下線をウオッチしたほうがよい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:44:13.84 ID:AD6SM2LTa.net
>>78
一枚目の下のねーちゃん何?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:44:21.40 ID:io4KEzzOM.net
川氾濫しそうなの和田堀公園のとこ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:44:41.55 ID:vTh5nt640.net
>>196
東京都の下水の位置は深めに位置してるよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:45:32.22 ID:I1vW5woTa.net
イっちゃえ❤イっちゃえ❤

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:46:11.98 ID:vTh5nt640.net
>>201
臭いと水位の上昇が激しいから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:46:40.62 ID:SUphM02r0.net
>>186
千葉の西側は海産物や物流や馬の放牧地だったりするからね
維新や戦後の開拓団もいるし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:46:52.89 ID:9CI10dl90.net
道路と同じになったらあかんと思うがまだいける

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:47:06.29 ID:W/n1wme10.net
シゲ旅の人おるやん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:48:05.19 ID:casFa8ev0.net
地震も来そうな予感

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:48:15.33 ID:Ev0bxXFf0.net
レーダーを見る分にはまだまだ線状降水帯が続きそうだな
ワンチャンどこかしらは水没するかね

209 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:48:15.34 ID:jjN0OnUD0.net
>>192
低地もなんだけど、ちょうど今日帰る際にえ?こんなとこで溢れてるの?というのを見てたら、仮に東南アジア的な亜熱帯、スコールみたいのが随時来るのだと、どちらかと言うと今までそういう心配をしていなかった辺も怖いな

もちろん低地は論外だと思うけど

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:48:39.63 ID:EZ2Wr7nza.net
>>207
間違いなくくるよ
十勝沖地震だけどね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:48:48.97 ID:zQpCCgIR0.net
大変だね
頑張って

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:49:28.10 ID:VrQQvAQBr.net
恒例だな

213 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 17:50:04.95 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
今はここがアツいらしい


https://www.river.go.jp/kawabou/mb/tm?ofcCd=21279&itmkndCd=4&obsCd=1&zm=12&clat=35.79209729175735&clon=139.80676378817597&mapType=0&viewGrpStg=0&viewRd=1&viewRW=1&viewRiver=1&viewPoint=1

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:50:47.35 ID:TvU+M5RP0.net
中野と杉並の境い目辺りに住んでるがさっきサイレン鳴ってたよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:50:49.93 ID:io4KEzzOM.net
西側で川の氾濫あるとしたら多摩川の狛江とか北見
後は神奈川側と神田川ぐらい?神田川も蛇行しながら川幅細いとこ多いもんな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:51:25.53 ID:ZD8inK3Q0.net
謎の西側信仰
家賃安いから川沿いでいいかをした結果

💩の川流れ

217 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:52:09.66 ID:jjN0OnUD0.net
三浦半島洪水警報

やっぱ、明日朝までにも雨雲が残るのはこっちだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:52:21.89 ID:Q7Rb02mHM.net
これまだ2号というスリルだわ

219 : :2023/06/02(金) 17:54:03.22 .net

https://o.5ch.net/2162x.png

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:54:04.09 ID:HTzBB40c0.net
>>213

https://i.imgur.com/d960K4v.png
おもらし寸前だな

221 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 17:54:13.10 ID:jjN0OnUD0.net
>>215
多摩川は、この前の武蔵小杉の前は上流の登戸の辺だったんだよな

前と言っても1970年代かで、本当に家が流された

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:54:41.91 ID:io4KEzzOM.net
武蔵小杉がうんこ逆流したの3年前だっけ?関東にも台風来るぐらい気候変わってんだな
台風多い地域は鉄筋コンクリート建てが多いけど関東木造家屋多いし今後被害大きくなりそうだね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:55:14.27 ID:RX9KFEI+0.net
でぇじょうぶだドラゴンボールがある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:55:17.51 ID:GhUXqXu5a.net
>>150
スキあらばスーパー堤防デマ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:55:57.67 ID:2pFRQCBgM.net
古川の水位が上昇しています

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:56:10.87 ID:io4KEzzOM.net
>>221
なんかあの辺川の作りで水害起きやすいらしいね
うんこ逆流した台風の時地味に床上浸水したって聞いた
大田区の方も被害あったんだっけ?数年前だから思い出せないな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:57:01.29 ID:Jhfd0GFcd.net
杉並だけかと思ったら綾瀬川もヤバそう
https://i.imgur.com/FFYvDv9.jpg
https://i.imgur.com/IDaSVhy.jpg
https://i.imgur.com/3wPA4ov.png

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:57:07.03 ID:GziLehbd0.net
逆に考えるんだ
氾濫してもいいじゃんって

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:58:11.87 ID:SUphM02r0.net
>>222
4年前災害起きてるのに組閣と消費税増税強行した

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:58:24.63 ID:MyF6WrvG0.net
俺杉並モメンさきほど環八付近の善福寺川見てきたが水位はまだ余裕ありそうだった
ヤバいのはもうちょい下流のようだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:58:34.33 ID:D+FLottm0.net
心の中で安倍晋三唱えるしかないわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:58:45.63 ID:LcbI7DKg0.net
どこのライブカメラ見れば良いんだよ!!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:58:52.78 ID:0nUbrBJaM.net
>>227
綾瀬川はまあ特別汚いからな…

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:59:08.52 ID:mWl+oTMy0.net
>>232
ウェザーニュースや

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:59:41.34 ID:CbBt6ZkU0.net
埼玉県八潮市ってケンモメンの(ヽ°ん゜)実家があるんだろ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 17:59:52.95 ID:fJaksyZ7M.net
>>220
地下神殿の恩恵受ける水系でこれかよ
もうトンキン地下に神殿ついでに原発作れよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:00:03.08 ID:ZD8inK3Q0.net
>>150
都心を守るためにわざと葛飾江戸川区側の中川堤防を低く作ってある
赤羽堀切で決壊したらアウトだろうけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:00:16.33 ID:b5oDQiWia.net
俺が子供の頃妙正寺川とか神田川はいつも台風来ると溢れてた
杉並や中野だけじゃなくて落合辺りも酷いもんだった
あそこに放水路出来てかなり改善したよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:01:09.49 ID:Xa/MjeD/r.net
帰りに見てこ

240 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:01:25.68 ID:jjN0OnUD0.net
>>226
以前溝の口に住んでて、週末は多摩川はずっとその辺までランニングしてたので思ったたけど、やはりカーブの外側はそりゃ危険だろなって

武蔵小杉のあの時は、本当はその前に少し上の二子玉川の辺もやられてた
上流の登戸の辺をいじくった結果、下流に力が集中するんだろう
水の流れは竜なんだな、と本当に思ったよ

241 :的井 圭一 :2023/06/02(金) 18:01:36.57 ID:HV7O3tS0r.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>238
募金イベントあったよな?
あとボランイベント

浸水した家は臭いのである

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:02:54.10 ID:EZ2Wr7nza.net
元から群馬&埼玉&練馬のウンコ水だよね

243 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:03:01.39 ID:jjN0OnUD0.net
>>228
家の一番の敵は湿気、水分

木造、鉄筋関わらず

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:03:57.20 ID:Xa/MjeD/r.net
深夜が本降りなのに

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:04:43.99 ID:ZD8inK3Q0.net
くんくん、今日明日は水道水からなんか💩の臭いがするぞ
幾ら塩素を入れても消えない💩臭

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:06:16.61 ID:io4KEzzOM.net
>>240
あー!思い出した二子玉過ぎて上野毛辺りも多摩川と並行してる小さな川が氾濫して床上浸水
水浸しで住めない賃貸結構出ちゃって世田谷区が補助金出して引っ越しさせたってニュースなってたねあの辺

247 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:06:28.71 ID:jjN0OnUD0.net
神奈川 南足柄に警報追加

やっぱ今夜の本当に危険なのはそっちかな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:07:03.95 ID:i1LiGiM80.net
>>2
>石原伸晃なんとかしろ!
あいつは落とした。二度と帰ってこない。

249 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:08:43.17 ID:jjN0OnUD0.net
静岡 磐田に緊急安全確保

やっぱそっちからだな。これから一番危険なのは

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:10:03.02 ID:4hVBYHNn0.net
マンションだから一回ぐらい氾濫経験してみたいよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:11:04.85 ID:zLyS+Y5V0.net
杉並区じゃないんだけど非常ベル鳴りまくってるな
誤作動みたいだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:11:16.77 ID:xn8HfSx90.net
>>250
ウンコ杉引越せ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:12:58.10 ID:GIMHPgZzr.net
調節池あるから余裕やろ
まだ使ってないだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:14:30.81 ID:Oy+ahuxV0.net
氾濫するの待ってるやつ、なんなの?w

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:14:48.30 ID:SUphM02r0.net
やり玉にあがってる物件は住居部分は一応無事だったけど神奈川側のマンションいくつか浸水してただろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:15:17.13 ID:uJ6CC7LM0.net
関東は夜半からが本番やろ
序の口やわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:15:42.18 ID:Vd25wdiN0.net
よっしゃー
河原乞食ザマァ!
善福寺とかお高く止まったエリアに住んでるつもりだったんだろうけど、これが現実w
家を買うときは洪水ハザードマップを見とくのは
アタリマエ!

おれは三鷹市から高みの見物といきます~

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-YnVt):2023/06/02(金) 18:16:15.42 ID:qpx6OulmM.net
善福寺川でとてつもない規模の治水工事してたけど、あれでもダメなの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-0SdM):2023/06/02(金) 18:16:27.88 ID:OWyW6JoWd.net
環七の地下にでかい調水池がある。放水開始すればすぐに水位下がるよ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8a-e7Ck):2023/06/02(金) 18:16:48.41 ID:OTRAJm8+0.net
シャツがビチョビチョになって透けてるjpgを頼む!

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-YnVt):2023/06/02(金) 18:17:00.40 ID:qpx6OulmM.net
>>257
高井戸とか阿佐ヶ谷とかは無傷だぞ…

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fd1-8Dzc):2023/06/02(金) 18:17:14.69 ID:hskOqyOj0.net
武蔵小杉はダメそうですか?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srcf-9uQQ):2023/06/02(金) 18:17:44.38 ID:GIMHPgZzr.net
>>258
あそこらへんの川は地下の調節池あるから全然大丈夫

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f69-S+HU):2023/06/02(金) 18:17:49.12 ID:UD/IC9rB0.net
あちこち停電してるみたいだな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-hndf):2023/06/02(金) 18:18:32.41 ID:evtzVr78a.net
前この川で蛇見たわ
高尾山以外で初めて見た

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b7e-9pVQ):2023/06/02(金) 18:18:46.10 ID:9LBJDlzi0.net
今日うんこしたらそのまま海に流れるかな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-pCDL):2023/06/02(金) 18:19:44.67 ID:b5oDQiWia.net
>>241
小田急前とかにいた傷痍軍人さんとか救世軍の慈善鍋に寄付していたからそういうのはスルー

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-YnVt):2023/06/02(金) 18:19:51.37 ID:qpx6OulmM.net
>>263
だよね、妙正寺川も大規模治水工事してるし、結局都内は金あるからな…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba2-4Td9):2023/06/02(金) 18:19:57.06 ID:CbBt6ZkU0.net
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000059915.jpg
うんこ水はここに溜められる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8f-mNyY):2023/06/02(金) 18:20:05.38 ID:uJ6CC7LM0.net
東電見てきたらまじだ
停電やばいな

停電軒数:約12920軒
茨城県
停電軒数:約1190軒
埼玉県
停電軒数:約360軒
千葉県
停電軒数:約3710軒
神奈川県
停電軒数:約4220軒
山梨県
停電軒数:約540軒
静岡県
停電軒数:約2910軒

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fed-S+HU):2023/06/02(金) 18:20:55.93 ID:Ukc5MidW0.net
治水って金かけただけ効果あるからやりがいあるよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba2-4Td9):2023/06/02(金) 18:21:50.67 ID:CbBt6ZkU0.net
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000059916.jpg
うんこ水はここに溜められる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9faf-S+HU):2023/06/02(金) 18:23:06.11 ID:NWUmE3kZ0.net
志位 左翼が多いので助けないで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8f-/RYi):2023/06/02(金) 18:23:21.50 ID:MIkzipmx0.net
多摩川が氾濫しないと面白くないよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fa2-EZzO):2023/06/02(金) 18:24:50.33 ID:Vd25wdiN0.net
杉並区のハザードマップ置いときますね~
https://i.imgur.com/shIT63Z.jpg
https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/470/220114hazardmap_ura.pdf

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8f-s/1K):2023/06/02(金) 18:24:57.67 ID:HNkw/TkN0.net
善福寺川って20年位前に氾濫してた記憶

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fed-S+HU):2023/06/02(金) 18:25:21.57 ID:Ukc5MidW0.net
やっぱ線状さんはつえーは
口だけ期待外れしかいない台風とは格が違う

278 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 9fa2-/RYi):2023/06/02(金) 18:26:30.33 ID:jjN0OnUD0.net
>>270
当たり前だけど、水害全般で一番やばいのは茨城から千葉にかけてだよな・・・

だけど今日テレビ、日本放送?久々見て思ったんだけど、東京のテレビだと神奈川の停電件数は速報で出るけど、茨城と千葉は出なかったな

どういう基準なんだろう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8f-YnVt):2023/06/02(金) 18:26:31.96 ID:+US6dgcAa.net
>>277
3年位かけて緑地で大規模工事してたよ 金あるからなあ人口多いし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8c-t7Ne):2023/06/02(金) 18:26:57.41 ID:G4uOKnDx0.net
武蔵小杉のは水門の閉じ忘れによる流入だから
今回は武蔵小杉が水浸しになる事はなさそう

281 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 9fa2-/RYi):2023/06/02(金) 18:27:59.49 ID:jjN0OnUD0.net
>>271
そうだろうか?

ましてや特に関東はだけど、今後気候区分そのものも変化に合わせて

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-gx/G):2023/06/02(金) 18:28:23.31 ID:UfofJYj5M.net
氾濫するする詐欺

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb14-/RYi):2023/06/02(金) 18:29:57.69 ID:aVu2Etgs0.net
>>280
人災やん
補償問題とか起こらなかったのかな?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spcf-WY2u):2023/06/02(金) 18:29:58.18 ID:AERNmPImp.net
今見たら余裕じゃねーか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f06-/RYi):2023/06/02(金) 18:31:29.74 ID:hUqSG8Td0.net
平成の頃ってこんなに水害頻発してたか?
一度だけとんでもない大雨で横浜駅が浸水した記憶があるけど
それくらいしか記憶にないわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb89-S+HU):2023/06/02(金) 18:31:38.66 ID:3YYjCOMx0.net
荻「窪」っていうくらいだから低地なんだろうな
杉並区の辺りは神田川も氾濫しやすかった記憶

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ba2-LAPx):2023/06/02(金) 18:33:08.48 ID:SUphM02r0.net
>>285
梅雨末期や季節外れの大型台風の被害はあったと思う

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fb7-Ecty):2023/06/02(金) 18:33:35.05 ID:7NMmG7Mr0.net
この手のイキそうはイカない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-Xa72):2023/06/02(金) 18:35:51.36 ID:xxuOGZbqd.net
善福寺は公園の池もやばいよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdbf-W0g/):2023/06/02(金) 18:35:59.87 ID:wEKkRwO4d.net
野見川は大丈夫?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-rudM):2023/06/02(金) 18:38:19.37 ID:h9Gp9Qqc0.net
>>199
aikoの花火のプロモ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bc6-EdO8):2023/06/02(金) 18:38:28.68 ID:tuqwKyjt0.net
>>271
東京(江戸)は400年以上治水工事し続けてるけどまだ終わらない

293 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:42:01.45 ID:jjN0OnUD0.net
>>285
普通に温暖化最前線だから、わーくに

大気中の水分保持量は、1度温度上昇につきどれだけ上がるだったかな

それを「落とす」とこが東南アジアから徐々に北上してる
東京がもう亜熱帯気候入りに近いのはいろんな意味で疑いえないだろう

ついでに言うと、奇跡のバランスのような温帯湿潤という気候帯が崩れることは当然ながらこの星の、主に地上の生体環境を全て一般させて行くことになる

294 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:43:26.87 ID:jjN0OnUD0.net
>>292
そこはやはり太田道灌からでは

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:46:26.22 ID:tuqwKyjt0.net
>>294
継続という意味では400年ちょいじゃね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:48:25.24 ID:IWCn1Bnd0.net
野川さっきヤバかったけど土手に生えてる草が見えるぐらいに水引いてるな今は
また夜中に煽情香水タイ来るんだろ?

297 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 18:50:30.06 ID:jjN0OnUD0.net
この雲が杉並ではないけど、多摩で5月前半に出来てる時点で色々変わってきてるよね
https://i.imgur.com/OAuBcBs.jpg

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 18:55:00.91 ID:d6gwZfxc0.net
>>150
「ネトウヨが考えるスーパー堤防」の図をあれだけ貼られてるのにまだ言うのがさすがネトウヨ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:01:15.20 ID:LnSuMX070.net
毎回やばいやばい言うけど本当にヤバかった記憶はない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:07:04.34 ID:jU6VcdAM0.net
第二陣が来たのか?
結構降っとるぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:11:21.24 ID:GuF/TLi80.net
都内なんて滅多に氾濫しないのに騒ぎすぎだ
臆病かよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:15:04.99 ID:G4uOKnDx0.net
東京も多摩川や荒川が氾濫しないってだけだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:15:10.77 ID:HgIigawnM.net
都内はこんなん作ってるからな
これで、氾濫したらもう、天気の子の世界になるわ

https://radiate.jp/20220422/kanzyou7_2022-1/

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:15:37.62 ID:Ox50cWFR0.net
>>3
東京は30年で治水事業に1兆円注ぎ込んでるから、首都圏外郭放水路開放すれば余裕
この雨が5日間ぐらい続かない限り大丈夫だからね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:16:21.14 ID:fpsmwOXGa.net
外にいるけど、小康状態だな
早く帰りたいわ
家は安心するし

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:16:46.10 ID:Ox50cWFR0.net
>>24
東京だけは30年で1兆円以上治水に注ぎ込んでる
だからここ23区は40年で氾濫は2件しかない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:18:14.21 ID:5v1u0Pz0d.net
>>164
自民党はなにやってるんだ!笑

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:18:24.26 ID:BFPCQdQe0.net
>>302
荒川が氾濫したら銀座や霞が関も沈んじゃうからな
そうならないようになってる
それでもなったらしゃーない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:18:25.64 ID:HgIigawnM.net
たかが1兆でこれだけの事出来ると思うと、オリンピックでマジでアホみたいだな…何人の生命救えたんだか3兆で…

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:19:37.80 ID:FTCOLBgTr.net
自慢のクルーザーがあれば大丈夫だろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:20:22.21 ID:/D7g3a3B0.net
>>303
23区は雪以外の災害には完璧な備えをしているからね
数兆円の莫大な税金を使って工事している

312 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 19:20:53.16 ID:jjN0OnUD0.net
>>303
これだから耐えられる、という判断がそもそもどこから来てるんだろうか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:22:23.74 ID:QQiHaytM0.net
>>309
命は救えるんやからうんこはたれながしでえーかがははwwwという国

314 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 19:22:34.70 ID:jjN0OnUD0.net
元々災害対策ってそれこそ科学でもなくマージンを見ていた部分もあるんだけど

この国は、戦後成長期に合わせそういう風にうまく機能してたけど・・・

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:24:27.75 ID:92RDFNhA0.net
関西の雨量来てたら氾濫してたな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:24:28.69 ID:fDGlVIYz0.net
綾瀬川と中川がピンチ
後は小貝川

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:25:07.49 ID:rRyVY4Az0.net
>>299
50年ぐらい前は結構氾濫してたけどね
23区はめちゃくちゃ治水事業に金使ったよ、30兆円は使ってる
そのおかげで全然氾濫しなくなった

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:25:30.53 ID:HgIigawnM.net
地方なら移住させた方が早いってレベルのとこ沢山あるだろうな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:26:01.13 ID:kXk3W5m20.net
浜田山に住んでた頃
大雨が降ると善福寺川と神田川はしょっちゅうサイレン鳴ってたなぁ
一度善福寺川が氾濫して知り合い家が床上浸水してたわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:26:07.94 ID:74C8p32Ha.net
荒川まだ?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:26:19.08 ID:YZG+VXpL0.net
東京コンプの田舎者大喜びw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:28:15.38 ID:HgIigawnM.net
富山なんかだと、街並みは古臭いけど融雪装置みたいなのが至る所にあるな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:31:28.10 ID:jZ/QEvN30.net
水源地はクリス松村の実家がある善福寺だから、たぶんなんとかなる
本当にヤバイのは流域が長い多摩川で
堤防が切れてる二子玉川とか下水が逆流してくる武蔵小杉とか、大事になったからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:40:53.01 ID:fEnUh22Da.net
>>323
その実家情報必要やったんかw?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:41:37.39 ID:sY7Z/PxHd.net
高井戸やばそうやな
あそこ駅が谷の底やろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:42:35.97 ID:HgIigawnM.net
多摩川って未だに土手剥き出しだもんな…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:48:20.61 ID:HgIigawnM.net
高井戸って高台じゃね?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 19:55:50.51 ID:Vjcw2L2Gd.net
ほとんど海の方に降るし全然大したことない
雨の勢いも弱い
堤防ギリギリってアホか
治水で堤防ギリギリになるように水量調整してるんだよ
これ予言なんだけど、関東の主要な河川は氾濫しない
田舎の管理が雑な川とは違うんだよ東京は

329 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 19:57:05.19 ID:jjN0OnUD0.net
>>326
それ自体は別に間違いでもなんでもないんだけどな

都市にある川を全てコンクリ化して潰すなんていう方がおかしいし長持ちもしない

330 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 19:58:59.45 ID:jjN0OnUD0.net
>>328
>治水で堤防ギリギリになるように水量調整してるんだよ

え?
それは過去のモデルで?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:00:49.48 ID:FV23UJgma.net
都内は今んとこ金ぶち込み続ければなんとかなんじゃね?

川を昔の姿に戻して、山を作る治水方法もあるらしいけど、更に金かかるんでしょ?

332 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 20:04:51.47 ID:jjN0OnUD0.net
>>331
元々不穏な土地でもあるけど、未来が更にやばい面はある。東京

ウォーターフロント、とか知らんぞ本当

杭打ってるというけどその地盤は、本当に水の流れとは関係ないか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:09:48.53 ID:Lmwk5Kev0.net
今夜やばそうだな
真夜中から朝まで降り続けるんだろ

334 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 :2023/06/02(金) 20:18:18.20 ID:jjN0OnUD0.net
多摩だけど、また降り始めた

ぬぬぬ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:19:20.93 ID:4+KczeRi0.net
どこいな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:19:34.39 ID:h/fm9q8f0.net
何でお前ら川が氾濫しそうだとウンコウンコ連呼するの?小学生かよw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:39:49.92 ID:dmMz9WRk0.net
環状七号線地下調節池があるから善福寺川はこの雨が5日間ぐらい続かない限り大丈夫
https://radiate.jp/20220422/kanzyou7_2022-1/

987億円とか東京にとっては安いもんだわw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:50:48.56 ID:p4TBuGkJ0.net
>>11
余裕余裕

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:57:01.48 ID:7OQRs7va0.net
妙正寺川と善福寺川は調整池を造るなど災害対応完了したんじゃないの?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 20:58:04.64 ID:mcBIy83N0.net
東京都心はかなり金かけて治水やってるので
そうそう洪水にならない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:01:51.11 ID:6x+guy2D0.net
想定してた降水量を余裕で越えてきてるから
あちこちで「観測史上最高」みたいな降水量になってんだろ

100年に1度の水害に備えてたつもりがもうそれじゃ全然足りなくなってるってことだよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:02:21.91 ID:7OQRs7va0.net
>>2
そいつは東京湾まで流されてしまった方がいいと思う

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:02:26.08 ID:rNFvaYEDM.net
妙正寺川は絶賛工事中だよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:06:17.88 ID:W374rVlX0.net
杉並は調整池できてから超余裕なんだよなぁ
昔は西荻窪あたりで氾濫してたけど
言うても道に小さな池ができる程度で全然被害なかったけど

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:11:43.17 ID:++vThBStM.net
環七地下の広い空間に流れ込むから余裕や
ちな神田川の取水施設建てるのに土地売っぱらったのはうちの爺さん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:20:29.95 ID:CeXH9Wi8a.net
あと10時間続くらしいじゃんw
地下神殿許容量は十分か?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:03:15.63 ID:gUsojQtQ0.net
善福寺川沿いはマジで低地だからな
川の両岸が緩やかな傾斜で余裕あるから大丈夫でしょ
川沿いの家とかは知らんよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:18:54.65 ID:ulU5ZdSJ0.net
ボード持って待機してんだけど
まだかよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:19:42.75 ID:JWWalZrV0.net
>>347
その通り
善福寺川が急峻な谷底で両側は坂になってるのでよくある道路が冠水みたいな事態にはなりにくい
ただ川沿いの家は床下・床上浸水になることが稀にある
とくに地下が車庫になっている構造の家は注意

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:16:04.97 ID:HvIneZesa.net
環七環七うるせーな
今回もやべーのは環八付近な
助かるのは環七付近だけ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:32:15.02 ID:Kvdn2oDP0.net
うちは善福寺川に下る坂の上だから安心

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:53:03.97 ID:/eDARoFT0.net
東京には日本最大の外郭放水路があるから絶対洪水しないんだけどな
https://www.komei.or.jp/km/adachi-sasaki-masahiko/files/2022/04/f80d711b9b463d6f9aad2a64c036fe21.jpg

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:01:14.79 ID:L+ZCs7oa0.net
善福寺川の荻窪公園のカメラ、水位が 30 分前より
上がっている印象。これからしばらく東京都区部を
含め雨が予想されているだけにシビアそうだ。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:05:55.50 ID:lWPZDatt0.net
朝までに80mmくらい降るらしいが、貯水池が耐えられるかね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:16:15.04 ID:yM5dud8EM.net
善福寺川は余裕だろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:22:03.47 ID:cVDEtlaV0.net
落合南長崎の駅裏のビルの地下室に豪雨で水が流れ込んで人が水死したのは未だに覚えてるわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:25:49.31 ID:tRcfyab90.net
>>353
水位上がったら環状七号線地下調節池流すだけ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:26:03.55 ID:BuVQj1Fxa.net
この雨って台風通過の影響の雨?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:27:31.88 ID:wuuroL2ja.net
いざって時は善福寺川公園が総受けしてくれるから…

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:29:23.92 ID:QE6aCNcF0.net
>>353
いきなり1mくらい上がってるな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:30:35.07 ID:nEfbBwir0.net
>>11
ここから氾濫するのはまだまだだろ
初心者かよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:31:23.64 ID:lWPZDatt0.net
そろそろサイレンが鳴り始める頃だ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:32:17.17 ID:QE6aCNcF0.net
善福寺川マジで上がってんぞ。
リアルタイムで。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:32:22.03 ID:FDLvQGXi0.net
神田川の隣なんだが

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:33:26.55 ID:xndQ5WPX0.net
武蔵小杉の真相は市がゲートを閉めなかったためだったらしい


>>
他方、同じ多摩川の対岸の東京側の自治体、狛江市、世田谷区、大田区などでは、
ゲートを閉めており、川崎市のみゲートを閉めなかった判断のおかしさが浮き彫りになって
いる。川崎市の新たな操作手順書案も周辺地盤高に達した時点でゲート閉める旨の記載
に変更され、「逆流による被害をなくすため、管内水位が付近最低地盤高に達した時点で、
排水樋管ゲートを全閉とする」となったことは、責任を自ら認めているに等しい。
川崎市の責任は免れない。
>>

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:34:17.89 ID:QE6aCNcF0.net
善福寺
数字の1の下の横棒がついに見えなくなった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:36:33.34 ID:QE6aCNcF0.net
善福寺川
警戒水位に達した。
上昇速度速い

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:40:04.41 ID:qojyngl7M.net
>>323
クリス関係ないやんw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:40:41.94 ID:vR/+z2Qx0.net
東京西側vs東側
  最後の戦い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:41:00.45 ID:lWPZDatt0.net
このくらいまでは良く見かけるが果たしてどうなるか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:41:48.59 ID:yM5dud8EM.net
放水路開けててもダメなのか、まあ、言うて大してもう雨は降ってないが

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:42:07.10 ID:QE6aCNcF0.net
善福寺川
氾濫のカウントダウン突入

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:42:17.02 ID:L+ZCs7oa0.net
>>367
時定数があるから、貯水池の切り札を使う
タイミング間違ったら、久しぶりに偉いことに
なりそう。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:43:35.19 ID:L+ZCs7oa0.net
善福寺川の荻窪公園、氾濫警戒を示す文字が
見えなくなってしまった。随分変化が早いな。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:43:45.22 ID:rDEacOwva.net
杉並もウンコ祭り❓

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:44:48.74 ID:Fft7Pb/U0.net
練馬のほうで防災行政無線のサイレンが鳴ってる
善福寺川か石神井川じゃないかな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:44:53.18 ID:UNFpvm8I0.net
東京は大丈夫って言ってる馬鹿いるけど昭和・平成の頃に比べて降り方がもうマトモじゃねえからな
想定外のことも当然起こりうる

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:45:12.16 ID:ux1UJUWN0.net
結局なんもなしか
電車止まったぐらいか
まあ、良かったんじゃねえの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:45:55.01 ID:QE6aCNcF0.net
善福寺川マジでヤバい
見ろ
https://www.youtube.com/live/OuhT1y3Dnnk?feature=share

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:46:27.30 ID:K9sT7Cv70.net
あと5時間耐えれば勝つる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:48:05.89 ID:K9sT7Cv70.net
>>379
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:48:11.57 ID:lWPZDatt0.net
善福寺川、警戒レベル2になっとるやん
3になったらガチで避難の準備した方がいいな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:49:53.25 ID:rsI3lwab0.net
安心しろ俺がうんこしたから

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:50:13.51 ID:yM5dud8EM.net
杉ニの辺りは大丈夫?荻窪の方だけかやばいの

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:51:04.14 ID:NRms6Y790.net
>>379
こっからが結構もつんだよ
大丈夫だ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:51:44.71 ID:L+ZCs7oa0.net
善福寺川、荻窪公園付近以外は余裕あるのね。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:51:54.06 ID:rg2fkkEe0.net
まもなく氾濫

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:52:36.76 ID:L+ZCs7oa0.net
荻窪公園の善福寺川は、なんかカウントダウンが
始まっているような雰囲気。見える目盛が一つだけに
なってしまった。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:53:40.02 ID:L+ZCs7oa0.net
荻窪公園の善福寺川、とうとう最後の目盛が水に
半分隠れてしまった。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:53:47.78 ID:rsI3lwab0.net
安心しろ俺がうんこしたから💩お前の家にこんにちはする

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:53:57.40 ID:V+Gbf5h10.net
杉並の方10年ぐらい前も氾濫して大変じゃ無かったっけ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:55:14.80 ID:1eEjwEOO0.net
テロップきた。石神井川

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:55:21.44 ID:L+ZCs7oa0.net
荻窪公園の善福寺川、とうとう目盛が全部隠れてしまった。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:55:25.69 ID:lWPZDatt0.net
避難の準備しとくか
そろそろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:56:15.45 ID:rsI3lwab0.net
俺がうんこしたから💩お前の家にこんちは🏠

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:56:38.95 ID:L+ZCs7oa0.net
荻窪公園の善福寺川、とうとう川面から水面に
手が届く状態になってしまった。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:57:08.53 ID:K9sT7Cv70.net
やっぱ川沿いなんて住むもんじゃねーな
公園とかあって一見住みやすそうに見えるけど

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:57:11.69 ID:xndQ5WPX0.net
>>379
これは終わったな。

ただ小さい川だしそんな被害出るかね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:58:26.22 ID:v+y3d3If0.net
首都圏外郭放水路って東京の大雨には意味ないの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:59:30.69 ID:Fft7Pb/U0.net
練馬区のほうでずっと警報音が鳴り響いてる
石神井川が氾濫警戒水位に達したらしい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:59:44.96 ID:v+y3d3If0.net
>>379
あん?これ河川管理通路にはもう水溢れてない?
ここから住宅まではまだ余裕あるだろうけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:59:52.75 ID:BuVQj1Fxa.net
>>400
今TVでも出たね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:00:37.86 ID:K9sT7Cv70.net
>>399
「残念だったな、今使っておるのがその10倍調整池なのだ」

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:00:42.15 ID:RpXf2bc30.net
沼袋はもうプカプカ?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:01:02.55 ID:rsI3lwab0.net
これもう完全に越流してますなあ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:01:56.25 ID:v+y3d3If0.net
>>403
へーそんなものがあるんだ
ありがとう

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:02:19.67 ID:L+ZCs7oa0.net
>>399
あれって荒川、中川、江戸川とかに対応するものだから
仕方ないかな。ただ、今回は埼玉県域での中川、綾瀬川が
かなり厳しそう。

三郷放水路は復帰したのだろうか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:04:05.07 ID:U+E4YeMh0.net
ここらへん、2005年にも氾濫したよな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:04:05.67 ID:Z2ozd72F0.net
善福寺川はスレスレでチキンレースするいつもの流れ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:06:49.43 ID:U+E4YeMh0.net
2005年に氾濫したのは善福寺川、妙正寺川だな
中野区・杉並区あたり

水害レポート2005
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai2005/kanto.html

9月4日~5日/前線

 9月4日夕方から5日未明にかけて、台風周辺から秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、東京都、埼玉県、神奈川県を中心に大雨となり、
特に東京都、埼玉県では局地的に多いところで1時間に100ミリを超える猛烈な雨となった。
この豪雨により東京都管理の荒川水系妙正寺川、善福寺川などが氾らんし浸水被害が発生した。
この豪雨と台風14号による関東地方での一般被害は負傷者13名、住家一部損壊3棟、床上浸水3,107棟、
床下浸水3,284棟(消防庁調べ10月6日現在)となった。

https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai2005/img/10-3.gif
善福寺川の越水等に伴うビルの地下への浸水状況(杉並区)
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai2005/img/10-4.gif
妙正寺川の被災状況(中野区)

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:08:52.37 ID:U+E4YeMh0.net
中野区の沼袋って地名からして水害が起きそうな地名だよな
妙正寺川が近くを流れてる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:10:07.38 ID:U+E4YeMh0.net
>>403
界王様の10倍界王拳の台詞みたいでいいね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:12:15.78 ID:U+E4YeMh0.net
中野区の桃園川って暗渠になって上は遊歩道になってるけど、下は川が流れてて、水位状況がいつも表示されてる
あれも怖い
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chizuchizuko/20210319/20210319190907.jpg

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:12:30.06 ID:RpXf2bc30.net
>>411
名前の通り元沼だから
駅の周りは浸水した事あるらしいんだけど
北の方の江古田に住んでたから遭遇せんかったんだよな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:13:12.18 ID:oxrsEWKf0.net
何故、荒川中川江戸川は余裕の平常運転なのか

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:13:21.11 ID:X0BsbXY30.net
妙正寺川が無事ならそれでいい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:13:51.19 ID:v+y3d3If0.net
すんげー調整池があるのになんでこんなギリギリ勝負するん?>>379

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:15:36.53 ID:lWPZDatt0.net
これギリギリ持ち堪えてるのか?
不安しかないが

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:16:46.29 ID:yM5dud8EM.net
妙正寺川は今はこんなのが建設中、原子力建屋みたいなの

https://i.imgur.com/tKknU3O.jpg

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:17:00.29 ID:rsI3lwab0.net
そもそも定塚橋に環七放水路あんのに担当者寝てんのかなw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:17:38.66 ID:/wcVpKqO0.net
ここからダービーと表面張力の勝負な

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:18:21.60 ID:rg2fkkEe0.net
【善福寺川】西田端橋映像監視局[杉並区荻窪1]
こちらもヤヴァい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:18:40.93 ID:kq+HiXid0.net
放水路前のしょぼいとこに全力で降ってるからヤバいンだわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:19:22.90 ID:U+E4YeMh0.net
>>414
首相官邸のすぐ近くの溜池なんてもろやばい地名
江戸時代、実際溜池があったし、あそこ急坂で低くなってるから大雨が降るとすぐ水浸しになる
先日のブラタモリの汐留の回でもやってたわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:19:22.94 ID:Ry4KDU4D0.net
溢れる詐欺

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:20:18.77 ID:SK7jVo4S0.net
>>337
これ出来る前は護岸工事も進んでなくて
台風のときとかヤバかったよw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:22:35.36 ID:U+E4YeMh0.net
>>415
そもそも荒川は明治時代に人間が作った放水路だからなあ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:23:41.49 ID:kq+HiXid0.net
雨落ち着いてきたし善福寺川は耐えたな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:25:41.00 ID:Fft7Pb/U0.net
石神井川氾濫危険情報

 石神井川洪水予報 第1号

 洪水警報(発表)

 2023年6月3日午前0時50分

 東京都 気象庁 共同発表

 

 【警戒レベル4相当情報[洪水]】石神井川 今後氾濫するおそれ

 

 【主文】

 【警戒レベル4相当】これは、避難指示の発令の目安です。流域の住民は、建物の二階に避難するなど浸水に警戒してください。特に、地下施設は水が流れ込むおそれがありますので、十分警戒してください。〓予想(3日1時30分までの水位の見込み)

 向台 氾濫発生水位に到達する見込み

 稲荷橋 氾濫発生水位に到達する見込み

 加賀橋 氾濫発生水位に到達する見込み

 溝田橋 氾濫発生水位に到達する見込み

 〓実況(3日0時34分の水位)

 向台水位観測所[右岸西東京市向台町 左岸西東京市南町]

 氾濫発生水位まで あと 255センチ

 稲荷橋水位観測所[右岸練馬区関町東 左岸練馬区石神井台]

 氾濫発生水位まで あと 98センチ

 加賀橋水位観測所[右岸板橋区加賀 左岸板橋区加賀]

 氾濫発生水位まで あと 422センチ

 溝田橋水位観測所[右岸北区堀船 左岸北区王子]

 氾濫発生水位まで あと 253センチ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:27:30.69 ID:U+E4YeMh0.net
>>285
>>377
2000年頃からゲリラ豪雨という言葉が広まったあたりから、極端な大雨が降るようになった気がする

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:42:11.20 ID:IxPpRW++0.net
はい

東京 妙正寺川と善福寺川が氾濫危険水位に
2023年6月3日 1時39分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230603/k10014088121000.html

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:50:10.29 ID:IBMm4HlQd.net
>1
ID:wlxX3zMUd

気象庁 降雨レーダー ナウキャストを、見ると、
紀伊半島から首都圏をおおい、茨城県沖まで伸びる、令和ノアの大洪水、
ギガントレイン、線状降雨帯な、紫色、テラ豪雨ニンジン帯、第二波が、伊豆半島手前に、きてるぞw
ID:wlxX3zMUd

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:51:09.51 ID:xndQ5WPX0.net
もう自販機の受け取り口まで水がきてる画像つき↓

渡辺ふじお
@watanabefujio

18分
善福寺川が溢れてしまいました。
荻窪2丁目付近はすでに雨水と内水氾濫で冠水しています。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:51:24.92 ID:rg2fkkEe0.net
【悲報】東京都杉並区、ついに善福寺川が氾濫する!繰り返す!メーデーメーデー [449534113]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685724105/

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:00:39.48 ID:rsI3lwab0.net
環七放水路、意味なし!

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:07:01.04 ID:JNPJXH9i0.net
>>349
杉並区はわかりやすいよね
川が無くなってても井草川跡地みたいにやっぱり谷底みたいな低地になってる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:12:51.32 ID:v2VF/jis0.net
>>375
杉並にタワマンはない
これ豆な

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:13:12.48 ID:yM5dud8EM.net
荻窪もうアカンやん ここで語られていた事は一体なんやったんや…安全神話崩れた

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:39:55.74 ID:CA8QgjMer.net
>>433
やば
けどもう後は水が引くだけかな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:23:10.50 ID:gRLlLnAFa.net
荻窪は人口めっちゃ多いぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:46:33.64 ID:LcNWe/o20.net
まだまだ余裕そうだよな
つまんねぇ~

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:54:41.40 ID:uf05TEwgd.net
練馬のも1:50観測時点が一番ヤバかったけどそれからどんどん水位下がってるわ
何かしたんかな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:13:09.87 ID:IBMm4HlQd.net
ID:wlxX3zMUd ID:IBMm4HlQd

ID:1p6rbiBxd ID:b8/tHEXW0 >1
気象庁 降雨レーダー ナウキャストを、見ると、
紀伊半島から首都圏をおおい、茨城県沖まで伸びる、
令和最新版ノアの大洪水、トーキョー 大水害 レイン、線状降雨帯な、
紫色、テラ広域豪雨ニンジン帯、第二波が、
三浦半島あたりに、もうきてるぞw

ID:1p6rbiBxd ID:b8/tHEXW0 >1
おいおい、令和東京ペタ水没のフラグたてんな。
東京都西部 23区内某所 いま、ここ50分、2時間前の、
線状降雨帯 最盛期並みの激しい、洗車機級の、爆音な、激しい豪雨なんだが。ID:IBMm4HlQd

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:42:19.86 ID:ddVRazPv0.net
>>270
雨降ったくらいで停電するとかwwww

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:45:42.71 ID:VbtHMMbBa.net
>>435
あれは中野、新宿を助けるためのもの
杉並特に環八付近には無意味
そんなこともわからない人が割といて驚く

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:36:24.78 ID:NFFENS7b0.net
>>270
電気料金値上げしたのに使わせないのか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:37:49.72 ID:uVvZQtfv0.net
起きたけど何も起こってないじゃん
いつもいつも期待はずれな台風だな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:41:38.63 ID:8qBJzGj10.net
いろんなとこに貯め池みたいなのあってギリギリになったらそこに入れるから割と持つんだろ知ってる

総レス数 448
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200