2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国「ウクライナに武器送るのやめろー!😠」 [308389511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:28:24.39 ID:KiLA+f670.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
中国特別大使 ウクライナ問題で「武器送るのやめるべき」欧米批判

ウクライナ情勢について議論するためヨーロッパを歴訪した中国の李輝特別代表は2日、「戦争を止めたいのであれば武器を送ることをやめるべきだ」とウクライナへの軍事支援を続ける欧米諸国を批判しました。

中国メディアによりますと、李輝ユーラシア特別代表は5月15日から26日までロシアやウクライナ、フランス、ドイツなどを歴訪、ウクライナ情勢について議論しました。

北京市内の会合に出席した李特別代表は「ウクライナ問題はエスカレーションする危険性が依然として高い」と指摘。「誰かが間に立って徐々に危機を解決する条件を作ることが大事であり、中国はその役割を喜んで果たす」と仲介に改めて意欲を示しました。

また「本当に戦争をとめたいのであれば戦場に武器を送ることをやめるべきだ」として、ウクライナへの軍事支援を続ける欧米諸国を批判しています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/523015

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:28:33.84 ID:KiLA+f670.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
どうなん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:28:39.95 ID:KiLA+f670.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
どうすんの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:28:48.31 ID:KiLA+f670.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
🥹

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:29:09.06 ID:vHxtJ1HG0.net
資本主義と共産国の戦争になってるからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:30:11.93 ID:xhekb5jc0.net
一方ジャップはウクライナに爆薬を送っていた
戦争は平和

米国政府、日本に「ウクライナの土木工事現場で使用するTNT爆薬」の提供を要求 [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685674570/

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:30:37.80 ID:cFt0s2vS0.net
欧米vsBRICS

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 21:30:56.23 ID:WpmVVS4Q0.net
効いてる効いてるw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:30:57.22 ID:Bbxiodn30.net
中国の昔の偉い人も言ってたしな
野蛮な国があったら関係ない国もみんな協力して制裁して
戦争のない世界にしようって

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:31:58.47 ID:B3Kv8sm40.net
とうとう尻尾見せたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:32:01.61 ID:4lvslTBV0.net
武器おくるのやめろ!ロシアが侵略した地域はロシア領にして和平交渉や!


ゼレンスキーが応じるわけ無いやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:32:12.42 ID:5w43Pjg60.net
m9(´・ω・`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:32:14.24 ID:TD5OOd950.net
むかしやってた仕事で残業休出が多すぎてこのクソブラック会社潰れないかなーとか思ってるのにどんどん仕事は追加される
現地で戦ってる兵士にも同じようなやついると思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:32:31.25 ID:iEIkLviq0.net
送った連中が自分で使えって話ですよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:32:33.67 ID:B3Kv8sm40.net
侵略国家中国

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:32:47.51 ID:xfsX+HxA0.net
ムネヲと同じ事言ってて草w

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:33:10.01 ID:Q6LOA42H0.net
もう完全にロシアの手下だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:33:49.12 ID:iEIkLviq0.net
武器送ったって死ぬのはウクライナ人だからな
絶滅するまで武器送って金儲けしたいんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:34:10.76 ID:GeSi8K/z0.net
ロシアがヘタレなのが悪いんやろ
兵隊は送らないが武器を送るのはセーフ、
兵隊じゃなくてCIAの暗号解読担当や元軍人の兵器の使い方指導者もセーフ
とか許してるからナメられとるんや

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:34:36.27 ID:XIJY0OO00.net
皆さん!!!
中国さんがいなきゃ世界は欧米帝国の言いなりですよ!!!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:34:46.85 ID:SKAq2/E40.net
中国にミサイルを落としてあげよう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:34:50.78 ID:lvsVbOv4r.net
ゼレンスキーに言えよ
アイツがいらんつったら送る奴おらんやろw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:35:03.02 ID:Bbxiodn30.net
でも中国にもフライングタイガーとかいたじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:35:12.21 ID:9rvXdTWq0.net
乞食しかできないウクライナに武器を持たすのをやめたら
自分じゃ何も生み出せないんだから
欧米からの武器供与ストップは当然、
試合終了というか「ウクライナ敗北が確定」するだけだけど
わかってるんだろうか。まあわかってるわな。



この大使は「もう諦めてさっさと負けろや」と思ってるんだろうな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:35:12.74 ID:+jb6cd5g0.net
またアメリカが戦争好きの国家だと証明されたか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:35:38.62 ID:xhekb5jc0.net
>>18
支援強硬派も結局は自分で戦うつもりが無いナザレンコ仕草してるだけだからなぁ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:35:51.99 ID:t2bm4TeE0.net
ロシアが降参したら次は余った武器で中国討伐だもんな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:36:06.31 ID:VRXbB7BG0.net
西側からジャカジャカ兵器を送られたら台湾攻略に困るからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:41:02.76 ID:jo813VOk0.net
今一番多く持ってる武器はロシア軍から鹵獲した武器じゃねえの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:41:08.45 ID:adIySKXr0.net
戦争を止めたいんじゃなくてロシアを叩きたいだけだから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:42:07.73 ID:2vNRKV7l0.net
既に戦況は膠着状態なんだから今武器送っても停戦の邪魔にしかなんねえんだよ
停戦させる気がないならもうそう言って開き直って大反攻作戦に向けてどんどん武器も兵士も送ればいいけどさ、今乗り気なのイギリスとポーランドだけでしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:43:17.28 ID:wwMeaAMnM.net
武器送っても戦争長引くし武器作ってるところが儲かるだけだしな
どの国が武器作ってるんでしたっけ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:43:40.95 ID:2vNRKV7l0.net
>>22
あいつ今更停戦なんかしたら多分殺されるし、停戦に協力するはずがない
西側が停戦しないと支援やめるぞって圧力かける以外に停戦の道はない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:43:47.93 ID:gUsojQtQ0.net
ベトナム戦争で同じ事やってたくせに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:44:40.07 ID:1FcBuMGU0.net
全滅するまで殴り合えって実質してるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:45:48.81 ID:2vNRKV7l0.net
>>24
そういうことやろね、中国の停戦案もまんまそのまま
ウクライナ東部と南部は割譲ではなく"放棄"で、帰属地未定のままロシアが実効支配っていうのはこれ以外ない落としどころだと思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:46:29.46 ID:NsyGRZGB0.net
武器をわたさなかったらウクライナ負けちゃうよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:48:46.14 ID:NsyGRZGB0.net
今アメリカから日本に火薬の輸出要請がきてるから。米はぜんぜん武器送るのやめる意志なさそう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:49:09.62 ID:eg+Xtc5td.net
武器送ったところでそれだけウクライナ人が多く死ぬだけだからなー
安全な外野から殺戮兵器送りつけて殺し合いを煽るとか醜悪すぎて吐き気するわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:51:20.75 ID:m8clvPcy0.net
欧米がウクライナに送ってる武器が世界中のテロ組織や麻薬カルテルに流れてるの草
回り回って自分たちに帰ってくるんだろうなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:55:20.84 ID:7posLnfd0.net
ロシアに武器送るのやめろよwwwww

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:55:23.52 ID:GuK0OcLR0.net
ロシアも含めて武器や兵隊送ってる西側諸国と比べると
中国が実際はなにもしてなくて一番平和的

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:58:53.31 ID:lAnRtPY30.net
侵略行為してるロシアを止めるためだからな
ロシアと止められるならすぐにでも止めるんだろうけど中国も奇麗ごと言ってるだけで
欧米ほど関わりたくないんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:59:25.53 ID:Gp4d5siK0.net
戦争を止めたいじゃなく侵略を止めたいだからやめるわけないやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 21:59:36.63 ID:eYZB7MC2d.net
ポジショントーク😅

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:01:03.11 ID:b+KvRx/e0.net
>>29
鹵獲した以上に失ってるから西側の兵器を供給してるんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:01:58.91 ID:9Ksvkbvs0.net
ロシアの侵略を既成事実化しちゃうやん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:02:45.65 ID:bUmCG7eK0.net
今日経が爆上げしてるのって
世界の投資家が中国に見切りつけて
政治リスクの少ない日本に資金移してる説あるなw

まぁ中国は習近平降ろせば色々改善するとは思うよw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:04:24.74 ID:fxW9OVO20.net
国際社会の声を代表しただけか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:05:47.80 ID:fxW9OVO20.net
>>33
バイデンが停戦禁止令出してんのに意味不明過ぎだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:06:30.06 ID:fxW9OVO20.net
>>29
毎日NHK日テレテレ朝TBSテレ東フジとか見てそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:06:52.33 ID:lAnRtPY30.net
短期で見れば関係なさそうだし武器送るの止めてくれた方がありがたいんだよな
ただ長期で侵略戦争どうこうって観点から見たら意味があるのかもしれない
次やったらこうなるぞって見せしめとして

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:09:33.67 ID:BYEGRB4M0.net
中国はロシアを諦めて沿海州の切り取りにシフトした方がいい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:10:39.94 ID:gBUB8yWtM.net
>>42
どうなの?原材料や技術送ってそうだけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:10:45.68 ID:xhekb5jc0.net
もうウクライナを支援する口実がロシアの侵略ガーくらいしかないからな
しかもその言い分も嘘で塗りたくられた欧米圏でしか通用しない作り話だし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:11:58.33 ID:eTzK9/NmM.net
核使われるだけだからな、正しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:11:58.67 ID:lAnRtPY30.net
侵略戦争はもう確定でしょう、領土併合宣言しちゃったし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:14:25.59 ID:b+KvRx/e0.net
侵略戦争ならイスラエルもアメリカもやってるし
ウクライナだけを支援する理由にはならない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:15:42.52 ID:b+KvRx/e0.net
何故これまで侵略されてる国を軍事支援しなかったのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:15:53.06 ID:2yjrus0V0.net
化け物みたいなヘビー級ボクサーと戦わされてるニワカボクサーがウクライナな
欧米仕込みのトレーニングとドーピングでちょっとロシアにパンチ当てられたけど、顔とか変形しちゃってもう死にそうになってる

中立観客が見かねて「もうタオル投げてやれよ」というも、英米ポーランドあたりのセコンドが「いやまだやれるってコイツ言ってんだからやらせてやれよwww」とか言いながら覚醒剤を打ちまくっている状態

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:16:35.67 ID:9rvXdTWq0.net
>>60
酷いけど状況描写としてあまりにもうまく比喩されてるw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:16:58.58 ID:lAnRtPY30.net
イスラエルのパレスチナへの侵略行為は国際社会もアメリカも非難してただろう
アメリカの侵略行為は領土までは奪ってなかったよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:17:11.21 ID:zEUJOaXY0.net
父さんを信じろ
https://i.imgur.com/3xanS3W.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:17:13.29 ID:2syyoxwH0.net
欧米はウクライナ紛争を口実に滅茶苦茶な経済制裁いや「経済戦争」でロシアを崩壊させるつもりだったんだよ
崩壊後のロシアなら西側資本が救済面してまた90年代みたいに食い物にできるはずだった

それをプーチンが抑え込んだものだから欧州は発狂しながら経済制裁第十弾までイカれてしまったし
アメリカやドイツは渡さないと言っていた長距離ミサイル、戦車、戦闘機を送り込んでいる

嘘つきで屑で戦争屋なのはどの国々か世界中が呆れて欧米を見限ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:18:33.60 ID:lAnRtPY30.net
武器送らなかった結果がクリミアだからなんともな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:19:06.36 ID:zEUJOaXY0.net
>>62
西側半分メキシコに言いがかりつけて侵略して奪った領土なんだよなあ
そういやこの前ぞっこんラブのイスラエルに配慮してモロッコの西サハラ併合認めたぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:19:36.71 ID:dCNjc7pG0.net
ロシア撤退する方が早くて確実でしょw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:19:57.90 ID:7zrPTsy3M.net
>>63
ウソだろ
わーくにのIQ捏造だろ
50くらいがボリュームゾーンじゃないのか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:21:14.28 ID:lAnRtPY30.net
>>66
じゃあそういうのありの世界にするの?それこそアメリカが世界征服しかねないよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:21:26.74 ID:xhekb5jc0.net
>>62
そもそもウクライナ東部は民意でロシアへの併合を望んでるってところを完全無視してるからな
何の縁もゆかりも無い民族を侵略してるアメリカの戦争とは全く別物だよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:21:51.82 ID:b+KvRx/e0.net
>>62
パレスチナに軍事支援しないのおかしいよね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:22:15.17 ID:lAnRtPY30.net
>>70
独立を望むなら理解もできる、でも併合ならロシアに移住しろよと思う
ロシアがあるじゃないか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:22:19.93 ID:UCMis6fB0.net
戦争止める目的ならまったく正しいわな
国力のままに殴り合わせて決着つければいいだけの話
ただ西側の戦争を止める条件が「ウクライナの勝利」だから止まらんのよね
だから実質戦争を肯定してるからそう言えばいいんだけど 欺瞞に満ち溢れた国々だから言い分は平和とか寝言抜かしよるんよw
まぁ西側とそのポチだけだよ気づいてないの 世界中で戦争起こってるし 手引きしてるのがどこかも知ってるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:23:08.09 ID:HB8Si0ii0.net
お前もロシアに物資送んなよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:24:15.59 ID:2syyoxwH0.net
というか「ロシア崩し」が失敗したから
今NATOが仕掛けてるのがセルビア・コソボ紛争の再燃
セルビアのブチッチ大統領がついに辞任に追い込まれた
マイダンクーデターと同様の仕掛けを今発動させようとしているといわれている

下衆ども

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:24:18.77 ID:GSL4HJIO0.net
>>64
決済手段からロシアを締め出したのは悪手だったな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:24:32.08 ID:zEUJOaXY0.net
>>69
それ言っても自ら産んだ国連を無視してやれ民族自決だのやれ人道的介入だの言い出したアメリカが悪いって結論になるし
世界の警察さんのアメリカが間違ってましたすんません
ってメッセージと出すもの出さないと無理だろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4e-1tqL):2023/06/02(金) 22:25:14.11 ID:Uwa1WGGs0.net
>>70
それ元からロシアが仕組んだ工作だしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fad-S+HU):2023/06/02(金) 22:26:12.35 ID:xhekb5jc0.net
>>72
言われるまでもなくウクライナの人口はソ連崩壊直後の5200万人から4300万人へと激減してる
それでも残る人間だって当然存在するし先祖代々の土地を捨てて出ていけなどと言い出したら
それこそ民族浄化以外に無くなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:28:16.69 ID:lAnRtPY30.net
>>79
土地と人じゃ土地の方が変化が遅いだろうから土地に合わせるべきだろ
人に合わせる方が争いが絶えないと思うわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fad-S+HU):2023/06/02(金) 22:29:08.04 ID:xhekb5jc0.net
>>78
トランピストの不正選挙ダーを鼻で笑っておきながら
ウクライナで行われた国政選挙や住民投票は不正選挙ダーとか
トランピストみたいな事を言い出すのが欧米なんだよなぁ
都合の悪いことは全てロシアの陰謀
これもうディープステートだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-QdGX):2023/06/02(金) 22:29:35.45 ID:zEUJOaXY0.net
西側半分は露土戦争に勝利してロシアが併合してから350年間ロシア人が入植してきた土地だから
ロシアへの帰属意識が高いのは歴史上当然であってロシアのプロパガンダではないな
もちろんロシアの話に誇張がないという意味ではないよ
あと厳密に言えばその頃にはウクライナという国も民族も存在しない
もともとウクライナ=辺境というロシア世界から見たバルバロイ的な差別的な意味合いが含まれてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-nfcR):2023/06/02(金) 22:29:50.87 ID:9rvXdTWq0.net
>>64
それなら
ゴルバチョフやエリツィンがロシア人を自由経済の地獄に叩き込んだあと、
酔いどれエリツィンが消えたあとにそうやって西側による資本食い荒らし
に対処したことでロシア人の生活をソ連崩壊後の地獄から
救い出したことで永世皇帝のごとくロシア人のハートを
ガッチリつかんだプーチンの代にソビエト崩壊の
真似事をやろうというのがまずスジが悪すぎるプラン
だったように見えるの。

プーチンからすると「それらはすべて
一度見た『攻撃』だぞ。俺を誰だと思ってんの。
お前らがソビエト崩壊につけこんで、ロシアから国富かっぱいでた
時代を生き抜き、そうやって起きたロシアの社会のダメージを
修復するのに一生を捧げてきた政治家だぞ」
てなもんじゃないの。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b67-S+HU):2023/06/02(金) 22:32:25.96 ID:2syyoxwH0.net
>>83
プーチンにあだ名を付けるのなら「内政のプーチン」だからねぇ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b67-S+HU):2023/06/02(金) 22:34:27.48 ID:2syyoxwH0.net
いやまぁ、政治家ってのは本来内政をやるのが仕事なんだったな
欧米や日本をみていると違うように思えてしまうが

しかしプーチンは欧米の屑と違って真面目に内政をやって国家を建て直した偉人レベル

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb7f-TTLC):2023/06/02(金) 22:36:39.60 ID:fxW9OVO20.net
>>62
いやシリア不法占領してるよね
ユーゴスラビアとリビアとイラクの合法政府を
武力に因る不法な侵略で滅亡させたし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fad-S+HU):2023/06/02(金) 22:37:46.54 ID:xhekb5jc0.net
>>80
そもそもウクライナの東半分は元々ロシア領でウクライナはロシアと血を分けて出来上がった国
そんなロシアと縁深い国に英米が無理矢理反露政権を立てて争わせるように仕向けたんだろう
英米が火種を撒いた事を知っていれば欧米が支援と銘打って火に油を注ぐ姿は醜悪以外の何者でもない
アングロサクソンの手にかかって同族同士で殺し合わされた挙げ句国土が分裂した国は枚挙に暇がない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb7f-TTLC):2023/06/02(金) 22:38:44.76 ID:fxW9OVO20.net
>>72
意味不明
さっさとアメカスに移住してコソボ返せよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:40:36.47 ID:lAnRtPY30.net
これからは戦争仕掛けて住人が納得すれば領土併合してもいいわけだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:43:30.82 ID:lAnRtPY30.net
領土争いの戦争なんて参加したくもないのに、メリットが生まれた以上やる意味ができてしまった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fad-S+HU):2023/06/02(金) 22:45:17.62 ID:xhekb5jc0.net
>>89
これもアメポチ属国メディア特有の時系列が歪んでる典型で
ウクライナではクーデターをきっかけに8年以上内戦が続いていて
そこにロシアが介入したのであり
内戦に大国が介入する事自体は歴史上珍しくも何とも無い
しかしアメポチ属国メディアは殊更にロシアの介入を特別に扱う

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-nfcR):2023/06/02(金) 22:46:29.75 ID:9rvXdTWq0.net
>>84
西側が判断ミスする大きな理由の一つが
西側ではどうしてもプーチンを「恐怖の魔王」のように描写し
いわゆる政治学的悪魔化をしたがってるけど
このスキームに自家中毒を起こして
ロシアの本質やプーチンの根強い人気の理由を誤解しているというか
「認めたくない俺はそんなこと認めたくないぞうおおおおおお」
とエゴが強すぎることにあるように見えるからな。


しかし己を知り敵を知らばの孫氏じゃなくても
敵についてもできる限り正確に認識することが
どんなときでも最良の戦略の基礎になる。
間違った前提を演繹しても間違った結論しか
出ないからだ。
プーチンは恐怖の魔王としてロシアに君臨しているというロシア観から
編み出される戦術はあらかた失敗する。
ロシア人のそこらのパンピーにとっては
プーチン政権の最大の支持理由やプーチン
にずっと大統領で居て欲しい理由は
「プーチン時代になってからロシア人の
生活状態が小康状態を取り戻したから」
で「プーチンさんが大統領になってくれてから
ようやく生活が安定してきた。
この安定を手放したくない」という実に庶民的な
ものがプーチン権力の地盤の不屈の強さを
作ってるという
こういう見方で向き合わないと
西側の素っ頓狂な寝返り勧告や
プーチン支持の切り崩しなんか
うまくいくわけないと思うんだ。

自分らは別にプーチンに暴力の恐怖で従わされてるんだと
思ってもないロシアの連中に
「プーチンの恐怖政治を終わらせろ」
みたいな呼びかけしたって
しゃーないで。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8f-DZcs):2023/06/02(金) 22:47:17.85 ID:adIySKXr0.net
ロシアが領土狙いとかマジで言ってんの
親露政権ならどうでもいいんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:49:28.53 ID:lAnRtPY30.net
戦争して領土を併合するのは問題ない、中国も合法的に台湾領有できそう
圧倒的な人口が物を言うだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:50:43.71 ID:lAnRtPY30.net
今回の手法が許されるんだから、文句のつけようもないだろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-7mj7):2023/06/02(金) 22:53:13.91 ID:eTzK9/NmM.net
>>72
でもクリミアやドンバス地方って元々ロシアの領土だったじゃん
追い出すのはおかしいだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-nfcR):2023/06/02(金) 22:53:43.40 ID:9rvXdTWq0.net
>>94
合法に決まってるだろ。
スジ論から言えば台湾と中国は主権的には同一のもので
台湾は正式には国家ではなく、中国にその主権がある。
そのことは欧米も一度は合意したはずで
だから「一つの中国」といっぺん認めたことに
今さらちゃちゃいれんなや
といつもの「分断工作と破壊から利益を生み出す」アングロサクソン仕草を
台湾でやらかすなよと牽制し続けてるだけだからな。


アメ公は思い立つとトラブルを起こす。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8c-Nv2G):2023/06/02(金) 22:55:11.86 ID:jl6HypVO0.net
中国父さんはロシアとウクライナどっち選ぶ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-7mj7):2023/06/02(金) 22:55:48.82 ID:eTzK9/NmM.net
>>94
ウクライナの武力統一=中国の台湾統一だよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:55:53.55 ID:lAnRtPY30.net
元々なんて言い出したらどこまで戻すのかって話だな
北方領土や樺太なんかも元々日本領だからって攻め込んでもいいのかな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8f-/RYi):2023/06/02(金) 22:56:17.92 ID:uXat2whW0.net
そもそもロシアが戦力の逐次投入しないでサクッと終わらせればこんなことにならなかったのにな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-7mj7):2023/06/02(金) 22:58:08.61 ID:eTzK9/NmM.net
>>100
クリミアやドンバス地方の民意は独立併合だけど北方領土住民の民意は違うじゃん
同様に台湾住民も大陸併合を望んでいないわけで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fad-S+HU):2023/06/02(金) 22:59:06.41 ID:xhekb5jc0.net
>>94
そもそも台湾は中国領なんだが

ロシアに対してはNATO東方不拡大の約束を無視し続け
ミンスク合意を破ってウクライナ東部を武力統一しようとした

更に中国に対しては一つの中国を無視して台湾を軍事支援し
日本を軍拡させないという約束を反故にして軍拡させている

このように自分たちが築き上げてきた戦後秩序を
劣勢に立たされた途端自ら破壊しているのが欧米

そしてそんな欧米が用意した火中の栗を嬉々として拾いに行きたがってる哀れなピクミンがジャップ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb0d-S+HU):2023/06/02(金) 22:59:10.36 ID:lAnRtPY30.net
>>102
ほっほう領土の住民の民意が変わればいいんだよな
民意は永遠の物じゃないし変えられるだろう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-7mj7):2023/06/02(金) 23:00:23.78 ID:eTzK9/NmM.net
>>104
まぁその為にソ連は日本人住民を追い出してるからなぁ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:00:38.58 ID:1t15nN5Z0.net
中国は侵略国家に対して前大戦の被害国が大国に成長した立場で侵略を否定すべきだった
本当にその一手で人類史に燦然と輝いてた
まさかここで大国の論理で侵略してる側を擁護する動きに出るとか2010年代で中国の時代は終わった。
始まりきる前に終わった残念だ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:02:31.39 ID:lAnRtPY30.net
>>105
そういうことをしたら迫害してるって攻め込んでもいいだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:03:44.25 ID:xhekb5jc0.net
>>100
これもまた属国ジャップメディアに歪んだ時系列を刷り込まれてる典型で
ウクライナ東部は元々ウクライナ領なのだからと攻め込んだのはゼレンスキーの方
例えるなら韓国が北朝鮮に攻め入るようなもので
そんな事をして中国やロシアが指を咥えて見ているなら
世の中の戦争の9割は消えて無くなるだろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:04:08.28 ID:eTzK9/NmM.net
>>106
中国自身台湾を反体制派とアメリカに侵略されてる状態だしそんな状態でロシアに圧力かけられるわけないでしょ
中立が精一杯だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:05:19.42 ID:2syyoxwH0.net
>>106
中国がいま憤怒し軽蔑し警戒しているのは懲りずにナチスとつるんで軍国化しているジャップランドなんだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:06:07.76 ID:eTzK9/NmM.net
>>107
ロシア系住民が迫害されてるという論理でロシアは今回の軍事侵攻に出たわけだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:06:17.96 ID:lAnRtPY30.net
台湾は一度も中国領だったことはないじゃなかったのかな
原住民がいたけど、後から中国の反体制派がやって来て占領したんだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:08:47.22 ID:9rvXdTWq0.net
>>98
メリットの話でいくなら
完全に「商売」や「利得」だけでモノ考える合理的人間がいたとき
ウクライナとロシアを比較して
ウクライナの肩を持とうという合理的性格の
人間は少ないと思う。

人口、埋蔵資源の質、供与可能な技術、これらで
ウクライナがロシアを上回る項目はないので。
人口からいってウクライナのお客さんよりロシアのお客さんのほうが多い。
埋蔵資源では言うまでもなくロシアはエネルギー資源の王者の一角だ。エネルギー欲しいやつでロシアが
魅力的に見えないヤツは居ないだろう。
同盟やビジネスパートナーとして組んだら供与可能な技術だって
ロシアが教えられることや西側すら羨むロシアの秘蔵技術というのは
宇宙開発技術から最近じゃキンジャールまであるが
ウクライナにはそこまでめぼしい技術や知識はありそうにない。

そんなわけで残酷なことだけど
利得、メリットだけ考えるなら自分が中立の人間が
ロシアを蔑ろにしてウクライナをとる理由はほぼない。メリットがない。

ただし人間はメリットデメリットだけで
ものごとを判断するわけじゃない。
「道理」や「正義」というものもあるからだ。
ロシアがあまりに邪悪な帝国で、ウクライナが無辜の被害者の場合
「ロシアよりウクライナをとる。俺は外道にはついていけないからだ」
と敢然とロシアにツバを吐いてウクライナの肩を持つという判断もあっていい。
義侠という、中国のもう一つの側面だ。

ただ、この「義」の側面についてもウクライナへの中国の評価は
実は低い。大声では言わないが、アゾフのナチスやウクライナの今の政府が
どうやって成立したか
どういう卑怯なことがあったかをわりと
中国の高官は頭に入れてるのだ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:09:14.28 ID:eTzK9/NmM.net
簡単なことを言うがアメリカが対中強硬政策に出てなかったら中国はアメリカに同調してロシアに制裁を課していたよ
北朝鮮への制裁に賛成していたようにね(これはロシアも賛成していたことだが)
つまりアメリカが馬鹿なんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:09:28.72 ID:2vNRKV7l0.net
>>106
内心中国がどういう感情を持っていようが、中国に今期待されているのは大国としての責務であって倫理や道徳じゃないからな
求められてるのは現実的な停戦への道筋を示すことであってお説教じゃない、そういう役を割り振られるフェーズは終わった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:09:50.20 ID:lAnRtPY30.net
元々って言い出したらどこまで遡るのかが常に出てくる
自分達に都合のいいとこまで戻せるならみんな戻そうとするだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:11:11.71 ID://7DBjc6a.net
中国の方が真っ当じゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:11:39.33 ID:2vNRKV7l0.net
>>112
日清戦争ご存じない?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:11:58.76 ID:2yjrus0V0.net
>>112
日本が台湾を何の戦争でどこの国から割譲させたか知らないの?小学生かな?
国共内戦とか中華民国も知らなさそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:11:59.53 ID:x+/WDdh5a.net
チャイナはロシアに武器は送りたくても送れないんだっけか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:12:06.86 ID:+ZGSraPX0.net
やはりロシアの回し者

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:12:54.06 ID:xhekb5jc0.net
>>112
徳川幕府以下の今のジャップ政府

鄭氏政権 (台湾)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%84%AD%E6%B0%8F%E6%94%BF%E6%A8%A9_(%E5%8F%B0%E6%B9%BE)
なお、鄭成功は清との戦いに際し、たびたび日本へ軍事的な支援を申し入れていた(日本乞師)。しかし、鎖国体制を整えつつあった当時の幕府は火中の栗を拾うことを避け、支援は実現しなかった。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:14:35.65 ID:zEUJOaXY0.net
ユダヤ、アルメニア、ポーランド、ウクライナ
だいたいこのあたりはディアスポラが100万単位でアメリカやヨーロッパに渡ってるから
やたら干渉するのはロビー活動の影響と思って良い
それ以外の小競り合いには国益が脅かされない限り無関心なのがアメリカ
少数派のディアスポラが無視できないのは
ディアスポラは世界に強力なネットワークを張ってて
外交、情報戦で不利になるからというのが大きい
アメリカの場合、ユダヤ人はもちろんだがウクライナ系やポーランド系移民を敵に回しただけで選挙戦でめちゃくちゃ不利になる
金印勅書でユダヤ人保護権が選帝侯の特権になったのもディアスポラが決して無視できるものでなかったから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:17:21.65 ID:RdL/5A8F0.net
チャイナにしてはマトモなことを

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:18:33.19 ID:eTzK9/NmM.net
>>112
西側は決まって中華人民共和国は台湾を一度も支配していないというレトリックを使って台湾の擁護するよね
それウクライナ政府が革命後一度もクリミアドンバス地方を支配してないのと一緒なのだが気付いてない様子

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:21:19.79 ID:xro3YXk+0.net
むしろ中国がウクライナに武器送れよ
実際それが一番早く戦争を終わらせる手段だぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:22:26.70 ID:ZMb92mbX0.net
>>36
そうこれ
帰属未定地に居座ってるだけ=西側は負けなかったキリッと言える
西側はメンツ保てて軍事支援、復興支援を節約出来る
ウクは領土絞っての復興なら豊かになる可能性ワンチャン
あとは緩衝地帯(非武装とか中立とか)の取り決め次第でロシアも満足

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:25:40.55 ID:lAnRtPY30.net
台湾は中国領だったのか、下関条約で中国から日本に割譲なんてされてたのか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:33:01.92 ID:FR+Gf1aTa.net
>>87
ほんとこれな…分割統治でwikiればその例が見れるけど本当えげつない
米英ユダヤ金融貴族は世界の癌

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:33:10.43 ID:XbI2METt0.net
仲介するなら中立の立場の国であるべきだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:33:13.59 ID:wdF4jer30.net
侵略をやめさせろ馬鹿
基地外

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:34:42.68 ID:Q6LOA42H0.net
アホ中国が無事世界の敵側に行ってくれて助かる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:42:32.95 ID:QQ11b6JiM.net
>>128
清国だろ
それを継承した中華民国を継承したのが中華人民共和国な

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:11:46.62 ID:8BROHCt80.net
クリミア住民投票、後の4州も、はロシアの軍人が監視している中で行われたものだから認められていない
つーと前者は11カ国が認めてるんだーなのかね

ごく当たり前の一般的な解釈としては、11カ国しか認めていないだから
認められていない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:17:26.68 ID:8BROHCt80.net
そもそも中国は何をやりたいのかね
当事国であるウクライナが認めていないし、支援、援助してる欧米も認めていない
横から我こそはーって出てきてるだけなのに
これが妥当だーって人らってなんなのかね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:30:46.48 ID:X4b/Kp3s0.net
>>135
別に西側やウクライナが認めようが認めまいがどっちでもいいけど、ロシアに退く理由がない以上それじゃ戦争終わらんよってスタンスでしょ
中国の判断は極めて穏当で常識的だし、これで停戦しないならそのまま戦争続けてねってだけの話
中国は大国の義務をはたそうとしてるだけ、それを飲むか突っぱねるかまで責任は持てないでしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1af-YJAE):2023/06/03(土) 01:35:54.66 ID:8BROHCt80.net
>>136
意味がわからないんだよ
あらゆる交渉事は当事国の双方がのめる案を出すものでしょ
ウクライナが呑めるわけない案を出して
そんなんが妥当だーつー人の気がしれない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-afBK):2023/06/03(土) 01:40:53.33 ID:5rBYYXa90.net
ベラルーシへの核配備に何も言わない中国が大国の義務もクソもない
台湾と日本韓国にも核配備されても習近平は文句言えないね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-WMR+):2023/06/03(土) 01:44:29.94 ID:N9atSJBHr.net
キチガイに刃物
金儲けのネタになるからと中国を利用すべきじゃなかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4588-N/Lw):2023/06/03(土) 01:46:28.02 ID:h2LpV7J10.net
これはロシアやばいってことなん?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1e1-CMZ9):2023/06/03(土) 01:47:32.64 ID:X4b/Kp3s0.net
>>137
まず前提条件として今ウクロ双方が飲める妥協案なんてものはこの世に存在してないの
さらに踏み込んで言うとそもそもウクライナに最終決定権なんかないんだよ、
西側はウクライナの意見を最大限尊重するだろうけど、ウクライナ単体に継戦能力がない以上最終的に西側が「もう手を引く」って撤収したらこの戦争は終わりなの
双方が飲める案を出せーって子供の喧嘩か、中国はただ大国の義務を果たしただけ、「後はお前ら次第やぞ」ってボールを投げたら仕事は終わり
その上でもっかい言うけど、ウクライナは現在ロシアが占領しているウクライナ東部と南部の領有権を"放棄"して、帰属地未定のままロシアの実効支配地とするっていう中国の停戦案はきわめて真っ当
これが飲めないならもう後は当事国だけで勝手に続ければ?としか言いようがない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM75-tyMo):2023/06/03(土) 01:50:18.22 ID:H/CynjVcM.net
>>11
そもそもロシア系の多い地域でウクライナからの圧政で独立戦争してた地域だろ
ロシアが侵略してんじゃなくてキーウ政府が侵略してたんじゃね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1af-YJAE):2023/06/03(土) 01:50:20.61 ID:8BROHCt80.net
つーかここやらの人が思い込んでる
ウクライナの「人民」は戦争を望んではいない、って妄想が元になった話でしょ

それならそれでもいいけど
当然に中国も含めて、その人らを連れてきてからどーこー言える話でしかないのに

自分らと同じ事やってるからそーだーって
何もやらない人らがエラソーに言い出す
どーしょーもないじゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-afBK):2023/06/03(土) 01:51:00.24 ID:5rBYYXa90.net
>>141
ならアメリカ説得しに行けばいいじゃんw
まずアメリカが納得しない限り限り中国の案なんて意味ないよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM75-tyMo):2023/06/03(土) 01:54:17.47 ID:H/CynjVcM.net
ウクライナ政府は戦争したくない国民を国内に監禁して無理やり戦地に送ってるけどな
それでウクライナ人は戦争望んでると思うって統一教会の信者くらい頭いかれてるわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1e1-CMZ9):2023/06/03(土) 01:56:14.67 ID:X4b/Kp3s0.net
>>144
意味もないもクソも中国は大国が国際社会で期待される義務を果たしてるだけだからね、あくまで義務
ウクロを停戦させて中国に何か莫大な利益がある!っていうならそりゃ必死になってアメリカだろうがイギリスだろうがポーランドだろうが説得するだろうけど、
中国は戦略的にはウクロ戦争で利益を得ている側なんじゃないか?って言われてるくらいなんだから「アメリカ説得しに行けばいいじゃんw」とか言われても知らんがなでしょ
ちなみに一応中国外交部がNATO加盟国参りしてるらしいけどね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-1DxI):2023/06/03(土) 01:58:38.34 ID:H64SxAJc0.net
さすが泥沼のダルフール紛争に武器支援してた中国さんが言うと説得力ありますなあ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 428e-fGvT):2023/06/03(土) 02:02:38.61 ID:PhBHYZ4W0.net
この手の仲裁はまずたたき台出さないと話し合いもクソもないからな

はなっから双方が受け入れられる妥協案なんて出せるわけねえだろ
子供の喧嘩じゃないんだから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1af-YJAE):2023/06/03(土) 02:02:40.29 ID:8BROHCt80.net
>>141
君の言う通り
中国の案は、ウクライナの考えを無視して後は当事国だけで続ければ、って案でしか無いわけでしょ
当事国以外の主に支援をしてる国ですら認めていない話の何が妥当なのかね
君らみたいな、日本でごく一部の人だけが
妥当だーつってるだけの話でしか無いじゃん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:04:53.61 ID:3zO8/X6Z0.net
もうウクライナは核開発していいんじゃないかね
してると思うけども

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:08:40.17 ID:8BROHCt80.net
>>142
ばかなのかね
ロシアが侵略してない
って考えはこの中国案でさえ明言できるわけがない話
そこらの有象無象がどーこー言える話ですら無い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:10:21.60 ID:X4b/Kp3s0.net
>>149
妥当でしょ、要するに「今膠着状態なんだから現状維持でいいよね」って事だよ
何回も言ってるけど中国は義務を果たしてるだけだから、
もっと踏み込んで言うと「停戦案は示したんだからこれ以上続けるならお前らの責任な」ってメッセージ送ってるだけだから
何にそんな怒ってるのか意味がわからん、中国だってこの停戦案で本当に戦争止まったら奇跡的なラッキーぐらいにしか思ってないだろうよ
中国はみんなのお母さんじゃないぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:13:33.83 ID:H/CynjVcM.net
その地域の住民がウクライナに見切りつけてるんだから周りがどうこう言う話じゃねーよ
内戦があったのは事実で、その内戦が停戦してたのも事実で、その停戦を空爆で破ったのがゼレンスキーなのも事実
これが侵略ではないというなら台湾独立したとき中国が攻めるのも侵略ではなくなるよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:20:25.33 ID:8BROHCt80.net
そもそも覇権国の切り替えだー言ってる人らが
大国の義務だからーってなんの冗談なのかね

大国と言うんなら強制的に戦争前まで戻して
その後にやればいいんだよ

それでもウクライナはクリミアを諦めないだろうけど
ロシア側の言い分のみの案でなんの義務も果たしてないじゃん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:26:06.11 ID:8BROHCt80.net
>>153
見切りをつけたって
先に投票があってその後ならともかく
今の状態では永遠に
ロシアが占領した後の話にしかならないのよ
おおもとから後先を間違えた話

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:27:35.95 ID:X4b/Kp3s0.net
>>154
どうやってやんだよ、中国がNATOやウクライナのためにロシアと戦争しろっていうのか?
停戦なんてこんなもんだよ、大概現状維持、ひどいと占領地の交換で悲惨、もっとひどいと雑に38度線引かれて超悲惨みたいなことになる
ロシアはロシア人が血を流して占領した土地を手放さないよ、それは議論の前提条件だ、願望語ったってしゃーない、それはウクライナが戦争で勝たないと

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:31:20.11 ID:8BROHCt80.net
今でもクリミア併合を承認した国はほとんど?一カ国もかも?増えていない
それが答えでしょ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:32:16.68 ID:EyWJgA0V0.net
>>154
「クリミアはもう諦めてあげなさい。ナチが政権奪取したら
いの一番にウクライナから離脱して『西からくる極右から僕らを守って!』
とロシア軍を住人が自発的に呼んだうえに
歓呼の声でロシア軍到着を出迎えたようなとこが
今さらウクライナに戻るわけないよ。
常識で考えれ。
クリミアは出戻りするために必ず親ロ派大統領の復権と
現ウクライナ政府の解体『クーデター前にシステムをすべて戻せ』
とか言っちゃうだろうし」
こう説得して何とかならんか。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:40:46.73 ID:rKuERb2M0.net
欧米が片手間で支援してれば
ロシアが国力をごりごりにすり潰していくこの構図を
最終的にロシアを敵対勢力と見做している欧米がやめるわけないだろ
どっちが正義だとか命がどうとかお互い大義名分を掲げて自分の望む結論で落とそうとするが
結局は上記の構造がある限りこの戦争は終わらないし終わらせる理由がない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:40:58.25 ID:8BROHCt80.net
4州の併合を支持した国は
旧東側の義理?理屈なのかな?から
よくてまともと言える国はニカラグアだけ
いくらなんでもシリアと北が支持しよーが論外ってのはわかるよね

中国の、大国の義務、からの案とやらは
同じなのかな?軍事大国のロシアの思い通りの案でしかないから
なんの義務も果たされていない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:45:12.15 ID:X4b/Kp3s0.net
>>159
武器の支援くらいはどうでもいいだろうけど、経済制裁で出血しすぎてフラフラになってんだよ
一旦厭戦感情が広まりだしたら収拾付かなくなってもおかしくない
英米ポーランド以外は結構怪しい状況だと思う

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:47:03.37 ID:8BROHCt80.net
>>158
この先住民投票で100%どころか、あり得ないにしても1000%1万%どこまで増えたとしても
永遠に認められないよ、って話をしてるんだよね
後先を間違えてる話

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:48:59.37 ID:RYV1onWk0.net
一方に武器流してたら代理戦争してるのと変わらんよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:50:00.31 ID:Zbe/LJ180.net
世界に流通してる武器の3割はチュンコ製定期

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:55:04.46 ID:EyWJgA0V0.net
ネトウヨは日本でいうと立憲や共産党が連中にとっての最大の敵らしいので
ネトウヨに現状の難しさを説明する例えを考えると以下のようなものか

「前回の選挙でも自民党が勝った。今回の選挙でも自民党が勝った。
自民党は選挙では多数派取ってるんだから日本人の多数は
自民党支持だった。
そしたら、何度やっても選挙で勝てないことに業を煮やした
売国ミンスと中国の工作員がある日、トンキンでデカいデモを
起こした挙げ句デモのどさくさで中国や北朝鮮の諜報特殊部隊と一緒になって
連中から受け取った武器で自民党政治家を次々と捕まえるか
脅迫するかして日本政府を事実上破壊した。

普通の日本人はこれ見て黙ってられるわけない。
ザパニーズ共に乗っ取られたトンキンに見切りをつけて
西日本、京都にアメリカ軍ごと移動してそこで
アメリカの暫定的な州になることにしたんだわ。
当然だろ。
中国の工作員と売国ミンスは選挙で勝てないからって
ついに暴力革命しやがった、ブサヨの本性
見たりって感じだわな。
俺らは売国ミンスと中国ゴキブリを殲滅して
連中を悪魔として葬ったあと昔の日本を取り戻してからしか
「日本」に再合流しない。
今の日本を名乗ってるトンキンの中国ゴキブリと売国ミンスは
厳密には日本じゃない。アレは汚い中国が生み出した日本モドキ。
自分らの知ってる日本は売国ミンスどもに破壊された」

こういうストーリーを空想してもらえるなら
クリミアとかに今からウクライナに「戻れ」
というのがすんごく難しいとわかるんでなかろか。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:55:08.77 ID:dbdA+PZT0.net
>>163
変わらんつーか最初から代理戦争

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E7%90%86%E6%88%A6%E4%BA%89
新冷戦における代理戦争
2000年代後半に入り、アメリカが推進する東欧MD問題や、旧ソビエト諸国の覇権をめぐってアメリカとロシアは鋭く対立するようになり、米ロ関係をメディアは「新冷戦」と表現するようになった。

ロシアが直接介入
グルジア紛争、ウクライナ紛争 (2014年-)、その後にウクライナで発生した2022年ロシアのウクライナ侵攻- ロシアが全面侵攻、欧米や日本がウクライナを支援。

一方が現地勢力を支援
ドンバス戦争 - アメリカと欧州がウクライナ政府を、ロシアは親ロシア派を支持。

双方が代理勢力を持つ
シリア内戦 - アメリカと欧州が反体制派を、ロシアと中国がアサド政権を支持。更にISILも自分達の勢力下とすべく加わり、三つ巴の様を呈している。

双方が直接介入
シリア内戦 - 2014年にアメリカを中心とする有志連合がISILへの空爆を開始。2015年にはロシアもアサド政権を支援する形で欧米に支援されたものも含む反体制派への空爆を開始した。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:24:19.86 ID:8BROHCt80.net
>>165
長すぎで例えにも何にもなってない
つーか読んでない
はじめに民主って書いてあったから
想像するにネトウヨは民主を認めていない、なのかな?
ネトウヨさんは民主政権時代に
何もしてないじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9984-1PRl):2023/06/03(土) 04:41:06.92 ID:Aq0FXOnF0.net
アメリカは「ふざけた連中にはやはり武力行使で抵抗しないとダメだ 抵抗できなければ終わりだよ」という国民性精神性が根底にある感じ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:00:26.14 ID:3XCCJP3Z0.net
>>163
最初から代理戦争だよw他人の武器と金で
他人に戦争させて自分達だけ儲けるビジネス
儲からなくなったら手を引く、中国はそれを
言ってるだけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:30:11.54 ID:I6qixcr/a.net
NATOの負けだろw
ざまぁw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02fc-loVv):2023/06/03(土) 07:44:22.77 ID:rKuERb2M0.net
>>161
英米、もっと言えば米が続けるなら終わらないじゃん
欧州の物価高騰は一時期に比べるとかなり収まってるから
今更経済制裁がどうとかで状況が動くとは思えんね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 824e-Q6jw):2023/06/03(土) 07:51:23.53 ID:RrA9A7Rx0.net ?PLT(25001)
sssp://img.5ch.net/ico/mazu.gif
博士の俺の勝ちよのぉw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1af-N/Lw):2023/06/03(土) 07:56:41.27 ID:UkGXGyVW0.net
戦争は良くない ← わかる
だから侵略を受け入れろ ← わからない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:04:49.77 ID:CEPrQ5Yx0.net
死ぬのはロシア軍とウクライナ人だしな
金無い、金刷れないウクライナが戦わされているのは支援ありきなんだからやめりゃゼレンスキーは戦争継続できない
誰でもわかる理屈

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:29:48.79 ID:xU19DYuP0.net
>>101
侵攻開始の時点で出せる戦力のほぼ全ては出してこれだよ
初動で航空戦力使えは使おうとしたけど陸空で連携取れずで地上の友軍ごとジャミングで指揮系統乱したから使えなくなっただし
核使えには核は防衛用兵器で攻勢兵器ではないってのがロシア自身の位置づけってのも加えておく

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 11:12:04.21 ID:0TFR/eNK0.net
武器支援はOK兵士は駄目ってルールでロシアと合意が為されてる時点で落とし所がある程度決まってるプロレスだからな
生け贄にされてるウクライナ人が憐れすぎる
せめて台湾有事を煽られたときこれを教訓にしてあげないと無駄死にぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:47:51.07 ID:1AXmEe4td.net
>>60
これで風刺画誰か描くべきやでw

総レス数 177
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200