2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows11「見て見て!アプデで右クリックからのコピー&ペーストを分かり辛くしたよ!」 [373620608]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:23:57.17 ID:bzxK9IQU0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner
Windows11で、コピーとペーストなんていうどんな素人でもそれだけは使うような機能を
右クリックからすぐに出来なくするという信じ難いUIの改悪を見ると、

このレベルの世界企業でもこんなバカな案が最後まで通ることあるのかと呆然とする。
社内で最初に提案したやつの名前は歴史に残すべきだろ

CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner
これ見て
https://i.imgur.com/5tyPHLA.jpg
「上の2つの□がコピーだな、これを押してコピーするとペーストのアイコンが現れるんだろうな」
って素人が分かるわけないだろうが。

Windows 10/11でファイルの保存やコピーが断続的に失敗する現象 Microsoftが認める
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1503384.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:26:15.50 ID:CeyoHeLV0.net
スマホのアイコンじゃん
分かりにくいんだよなこれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:26:47.26 ID:Y9rVAiOP0.net
パソコンだったらショートカット使うからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:26:48.43 ID:POeNrEcX0.net
変えなくて良いものを変えて使いづらくするのってなんなの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:27:17.81 ID:qAUUhuvO0.net
これがAIで躍進する企業と思うか?いーや思わないね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:27:34.30 ID:nZp4KMGL0.net
左3つめはなんのアイコンなの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:28:23.25 ID:nZp4KMGL0.net
ああ名前の変更か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:28:30.26 ID:8msQSHcid.net
VPN接続不具合とっととなおしてくれよ
パッチ適用しないとネットワーク右クリックしても無反応
パッチ適用するとVPNつながらん
不安定すぎるやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:28:48.90 ID:IC5pPbbj0.net
一般的に言えば物事は進化して便利になっていくものだが、Windowsは全然そうでもないから困る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:28:52.02 ID:hLlIUltB0.net
こんなんになってたのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:29:55.48 ID:nxLe8esM0.net
>>6
リネーム

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:29:55.92 ID:cSm2Z/eJ0.net
最近のコンテキストメニュー多すぎだから
慣れればこの方が直ぐ見つけられていいな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:30:00.29 ID:dJR3RvyM0.net
officeの特にexcelの退化に比べたら可愛いもんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:30:05.20 ID:WYZhMbpZ0.net
何で誰も不満に思ってないところを変えたがるんだろうか
糞みたいな改悪した奴をユーザー投票させて首にさせろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:31:49.33 ID:lu57yHX80.net
気づいたらタスクバー右クリックでタスクマネージャー出せるようになったぞ!
凄いぞMS!やればできる子!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:31:49.69 ID:xro3YXk+0.net
MSかクソなのは今さら語るまでもないがいい加減にコピーとか切り取りとかペーストとか一連の動作の統一アイコンを作れよ

だいたいどの会社でも同じなの切り取りのハサミマークくらいじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:32:21.49 ID:ee6861DKM.net
普通に分かるでしょ
こんなのも分からないやつはスマホなんてもっと使いこなせないんじゃないか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:32:22.30 ID:rUNBwJEo0.net
そんなもんよりクリップボードの中身を瞬間表示させた方がいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:32:28.11 ID:rWb5/b490.net
XPから8→10苦労なく移行できたが11はマジ慣れるまで3日かかったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:32:31.04 ID:MwTdPm9MM.net
ホント意味分かんねー
瞬時に操作できない
史上最低のOS

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:33:21.08 ID:fviedOEu0.net
ショートカット覚えろよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:33:29.82 ID:7V8baPih0.net
お前らってまだその段階なんだな
別にWindowsに限らずUIなんて相手の都合でどんどん変わるんだから
今の時代にいちいち文句言うところじゃないだろ
変化に合わせて自分を変えた方がよっぽど健全的だわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:33:35.41 ID:IWCn1Bnd0.net
わざわざメニューから選んだりせずにキーボードショートカットを使えと言うMSからの有り難いお達しだろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:33:36.55 ID:rWb5/b490.net
>>15
それ10でもできなかったっけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:33:43.72 ID:9MxqXFDo0.net
 まじかー😾

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:33:59.39 ID:qFfwRKF90.net
>>17
めちゃくちゃ頭悪そうだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:34:25.84 ID:ws91uqXb0.net
昔から思うのだが右クリで出る項目はカスタマイズを簡単にした方がイイと思う
レジストリだかやり方あるんだろうけど
使わないのや勝手に追加されたりとか困る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:35:17.25 ID:vHxtJ1HG0.net
旧式の右クリにできるよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:35:34.91 ID:x0MYp9GL0.net
ショートカット使うからいいや

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:04.80 ID:NiaUAbvG0.net
慣れの問題だろ
お前らオフィスのリボンUIに文句言ってた頃から何も学んでないんだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:10.87 ID:3QFWhycf0.net
なんて言うか無理やり変えるところ見つけてやってる感満載な変更点だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:25.43 ID:IWCn1Bnd0.net
MSのWindowsチームは7ぐらいからもうやる気が無いみたいだし仕方が無いよね
レガシーの為に無理矢理延命させられてるようなもんだし

33 :シティボーイ :2023/06/02(金) 22:36:26.30 ID:0ePMPfhv0.net
10止まりにしてて11にはアプデしてないわ
メリットがない今のところ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:31.52 ID:EgstpJGY0.net
ctrl+c v 使えばいいだけなんじゃないの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:38:25.12 ID:5EwR/d2d0.net
これは慣れるのに時間かかりそうやな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:38:39.68 ID:Tf3F+uGP0.net
わざと分かりにくくして分かりやすくする仕事を生み出してる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:38:53.04 ID:5EwR/d2d0.net
>>31
それ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:39:08.60 ID:KB2g0rmm0.net
マジ糞

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:02.29 ID:bmzY2GhZ0.net
>>27
拡張子やフォルダやくっそたくさん種類があるから設定大変だぞw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:27.48 ID:c2DSJtvk0.net
全然直感的じゃない
ゴミすぎる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 22:40:29.08 .net
WinXPって本当に完成されてたよな
win10も悪くないけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:30.74 ID:NbFfQ+Za0.net
でも一回理解すればいい話だよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:57.24 ID:KB2g0rmm0.net
>>27
セキュリティの問題でカスタマイズ制限してんだろ
あきらかに不便にするのは

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:59.30 ID:onL/X89d0.net
Edgeにしてもリンクの付いている文字は右クリックしても文字だけコピーする項目が無いから困っている

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:41:25.91 ID:MRysohQO0.net
ファイル消す方法がわからなくて小一時間悩んだ

46 :佐藤 :2023/06/02(金) 22:41:43.11 ID:v4aRfNER0.net
何をやっちゃいけないかに本当に疎い時代になった
やっちゃいけないことはやっちゃいけない
右クリックメニューは戻せ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:01.96 ID:65hhLuSUa.net
11は何でこんなに分かりにくくしたんだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:30.56 ID:MhSUavjs0.net
「デスクトップの背景として設定」を右クリックメニューに実装した奴は死ね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:33.55 ID:EtbI8cun0.net
仕事してる感のために完成されたUIをクソ化することしかしないMicrosoft

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:40.42 ID:m5SKddXR0.net
インフラみたいなもんだから、勝手に変えるなよって思うわ

51 :佐藤 :2023/06/02(金) 22:42:59.13 ID:v4aRfNER0.net
何がダメかって、結局「その他」を選んで旧メニューを表示しなきゃ出来ないことが沢山あること

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:43:06.26 ID:x+4y1fhu0.net
何か余計なことをしないと仕事をしたことにならないのはジャップの文化誇らしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:43:20.60 ID:/71xgTYV0.net
デバイスマネージャーがどこにあるかわからん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:43:43.12 ID:9RhTOv8h0.net
こういう改悪を見ると人類って簡単に退化するんだなと思うなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:43:48.93 ID:un+Nu2qP0.net
「どんな人でも使う機能」って書けばいいのに
なんで「どんな素人でも」って書いちゃうの?

テレビだってパソコン並みに普及してるけど、リテラシーの乏しいユーザーのことを「素人」とか言わないよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:44:08.14 ID:C2afBkDg0.net
普通ショートカット使うよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:44:30.23 ID:yQfXf3eD0.net
パスのコピーなんて滅多に使わんもんが何で優先的に表示されてるんだ
UIを自由に簡単に弄れるなら許せるが
年々そういうのを不可能にしたり面倒にしたりするのが糞MS

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:45:02.06 ID:F4JSTIEI0.net
普通はctrl+cしか使わないよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:45:08.52 ID:SVStTU7y0.net
死ね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:45:57.65 ID:IeMuuiQF0.net
久々に使ったらwin10のシャットダウンが「更新してシャットダウン」になっててびっくりした

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:45:57.79 ID:C1ibwtJX0.net
慣れるとは思うけど特に絵にしないといけない理由は無いな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:46:01.50 ID:lqhLWBZBM.net
11はスルーした方が良いね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:46:31.03 ID:AOctHd2I0.net
レジストリいじって元に戻したわ
余計な事すんなカス

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:46:32.65 ID:ws91uqXb0.net
>>48
それはホンマに思う😡
アホちゃうか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:46:37.80 ID:GtJIN10M0.net
Winodws11の右クリックメニューを旧版に戻すコマンド

コマンドプロンプトを管理者権限で起動し実行し、
適用後、要再起動

旧メニュー
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve

windows11標準
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:46:50.47 ID:m8GZaE3eM.net
マイクソ製品は
嫌がらせしてくるので
使いたくない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:46:53.25 ID:8msQSHcid.net
shift押しながら右クリックしとるんやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:47:16.53 ID:KYQp8Ish0.net
7で完成したから仕事が無くなって
8以降はわざとゴミ仕様にして「不評→修整」を繰り返す事で仕事を作る集団

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:47:25.76 ID:rYLVezlrM.net
レジストリいじればWin10風に戻せるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:47:37.41 ID:JvQRtOhx0.net
>>48
何回もエロ画像デスクトップ画像に設定したわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:48:00.95 ID:IeMuuiQF0.net
右クリックのメニューってこっちで整理できないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:48:22.77 ID:adIySKXr0.net
スマホ使ってる若者はわかるんだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:48:42.02 ID:T57vUSRq0.net
開くのアイコンが聖帝になってるじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:48:59.03 ID:HIueBqtC0.net
やってる感ってジャップだけじゃないんだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:49:04.84 ID:uZsJTEo+0.net
仕事で使う3DCADもバージョンアップで右クリックメニューの特に重要な機能をクッソ分かりにくいアイコンにしやがった
これ半分犯罪だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:49:16.84 ID:l8OdprRS0.net
「どうしよう・・どっか変えないと・・仕事したふりせな・・・」
「せや!コピーのやり方変えたれ!どうせみんなctrl+c使うから多少改悪でも問題ないやろ」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:49:41.65 ID:e2aQQX5n0.net
>>55
素人じゃなければハサミマークがカットだということは一目瞭然だからその隣はコピーだろうなと類推できる
ガチで困るのは素人だけだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:49:50.26 ID:h0kyObxr0.net
ケンモジ「コピペはCtrl+Vに決まってるだろ」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:49:54.35 ID:5EwR/d2d0.net
>>65
すごいなここまでできる人も尊敬する

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:50:06.73 ID:9c1M7iapa.net
Windows7で良いおじさん「Windows7で良い」

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:50:19.02 ID:1ehgCQC4d.net
iOS4とWindows 7の時代が一番良かった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:50:53.58 ID:dXfW0T5T0.net
タブレットでも使いにくい不思議なOS
やっぱり専用じゃないとダメだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:51:00.92 ID:C1ibwtJX0.net
マイクソは良かれと思ってるのにみんな辛辣ぅwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:51:13.07 ID:5EwR/d2d0.net
>>55
俺も素人呼び嫌いだわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:52:23.39 ID:H07bTeSmM.net
キーボード使えってことかよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:52:24.78 ID:49p6uHCX0.net
edgeに2種類あるのなんなの
それぞれ開けないサイトあってマジでクソなんだけど
会社で常にイライラしてる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:52:29.51 ID:2UDNB++A0.net
>>48
馬鹿だよなほんと
そんなコロコロ病的に背景変える若者のSNSアイコンメンタル人間の需要のためにその何千倍の人間の時間が元の背景に戻す作業についやされているというのに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:54:15.84 ID:wZ2rH0pt0.net
こんなの馴れの話でしかない。俺は11にして1日で馴れた
こんなのにいちいち文句を言うこの手の輩は人生で初めてパソコンを使った時に
「素人が分かるわけないだろうが」とかホザいてたんだろうか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/02(金) 22:54:24.92 ID:WXn4amHo0.net
これ初めての時しばらく悩んだわ
教えてくれって言われて初めて見てこれだったから参った

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:01.31 ID:shJ8s5sV0.net
素直にAppleパクってればいいのにオリジナリティ出そうとするから……

Android見習えよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:22.51 ID:+TDAEnac0.net
>>84
それな
ひとを素人童貞と馬鹿にしやがってくそが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:25.36 ID:SICkM0hyM.net
黒塗りはなに?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:46.52 ID:pHU8mYro0.net
2024にwin12が出るらしいじゃん
12のβ版の11で色々やってるのにイチイチ文句言うのはおかしくないか?
安定版使いたかったら10使えよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:48.88 ID:+OCg6GKka.net
prtscreenキー押してみ?

な?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:56:39.91 ID:o3GtSSwA0.net
>>71
ShellExViewてのはあるけどちょっとめんどいかもな
on/offしかできないし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:58:02.25 ID:FfLy4Wbf0.net
アイコンできてるだろよく見ろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:58:07.69 ID:4tQF8jg60.net
会社でかくすると仕事してる感を出すためにいじらんでいいとこいじる奴居るけどMSですらそうなのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:59:44.39 ID:daLDcDsg0.net
社員全員椅子に縛り付けて新OS一ヶ月つかわせて採用するか多数決取れ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:59:57.94 ID:5EwR/d2d0.net
>>91
w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:00:16.32 ID:wZ2rH0pt0.net
それよりエクスプローラーのタブが便利すぎる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:00:33.46 ID:8gCk7T8wa.net
Windows11は右クリックメニューが固定じゃないのが辛い

あるときは音量の設定 またあるときはネットワークの設定
あとは設定が出たり消えたりして固定じゃないのがうざい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-dYSw):2023/06/02(金) 23:01:35.77 ID:m8GZaE3eM.net
ユーザーというよりトレーナーが
新製品のマイクソ認定資格とか
取り続けなければならない
お布施し続けねばならない
そのためのわけわからない改悪だろ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f9f-dfVX):2023/06/02(金) 23:02:08.98 ID:EOvSvWWV0.net
もっとシェア落ちろ~

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (クスマテ MM7f-oerO):2023/06/02(金) 23:03:05.69 ID:xbXTpC7CM.net
UIを変えることで雇用が生まれるんだけどな
公務員とかに嫉妬してるタイプだろうね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bdc-Q3qq):2023/06/02(金) 23:03:08.94 ID:XN1/uAGF0.net
開くは何で安倍ちゃんの墓なの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-lS5k):2023/06/02(金) 23:03:13.94 ID:5ChoRsHF0.net
マイクロソフトのスマホコンプレックスがえげつないよな
Windows11は

明らかにスマホ引きずってるUIにしてる
デスクトップだとそれが不便すぎるということをバカゴミだから気づかない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f56-S+HU):2023/06/02(金) 23:03:50.93 ID:rWb5/b490.net
>>100
ああ、それは便利だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8f-fXGc):2023/06/02(金) 23:03:58.51 ID:8wPUjyXW0.net
windows11で最初にやる事が諸々をwindows10風に変更する事

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-/RYi):2023/06/02(金) 23:05:02.94 ID:E6+dUs9w0.net
中高年じゃなければすぐに慣れるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd2-LHmv):2023/06/02(金) 23:05:02.99 ID:h08HT4wP0.net
ローカルセキュリティ機関の保護がオフになってますって何だよ
項目にすら現れないんだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bc7-EdO8):2023/06/02(金) 23:05:23.89 ID:ClZIVrUB0.net
>>11
全選択じゃなかったのか…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4d-XS4n):2023/06/02(金) 23:05:29.65 ID:YSnp3EIB0.net
>>30
人間に慣れを強要するんじゃねえよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-BzdM):2023/06/02(金) 23:06:18.54 ID:1K4aQS07p.net
ドザが怒っててワロタw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb78-a3L4):2023/06/02(金) 23:06:32.89 ID:9VeE8x/Y0.net
仕事ノルマ果たすために無駄にデザイン変えるのやめろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-BzdM):2023/06/02(金) 23:06:38.28 ID:1K4aQS07p.net
嫌ならMac使えよw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-/zIO):2023/06/02(金) 23:06:40.20 ID:JNGufuJZ0.net
>>13
エクセルはもうファイル開くだけでめちゃくちゃ時間かかるようになってゴミだなマジで。
最近はどんな資料もパワポで作るようになったわ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f9f-dfVX):2023/06/02(金) 23:06:44.08 ID:EOvSvWWV0.net
linuxのUIには文句を言うのに
winのUIには慣れろしか言わないおじさん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4c-1f4+):2023/06/02(金) 23:07:12.25 ID:IMN1DiuL0.net
簡単なショートカットキーすら使えない爺が文句言ってるよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcf-BzdM):2023/06/02(金) 23:07:17.50 ID:1K4aQS07p.net
>>116
パワポとかこの世に必要ない無駄な資料やん
AIがすぐ作れるやろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-1mXn):2023/06/02(金) 23:07:48.60 ID:DpV5surS0.net
7zipの解凍出てこねえから秒で戻した

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef23-8fFn):2023/06/02(金) 23:09:05.98 ID:jWL7nLvA0.net
もどして…
https://i.imgur.com/pDiFx9r.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb96-FgTA):2023/06/02(金) 23:09:21.50 ID:Ihkl1Qlq0.net
文字を読むのが苦手になってきてるのかな世界は

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bd2-/RYi):2023/06/02(金) 23:10:16.81 ID:UEEXl9eU0.net
IT業界の闇だよな
Windowsで起こってることが頻繁にある
これがきついんだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efa2-1mXn):2023/06/02(金) 23:10:17.73 ID:DpV5surS0.net
OSって好きなように使えるよってのがウリだと思うんだが
逆行するんだよなここ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-u7Nc):2023/06/02(金) 23:10:55.05 ID:wRwBX5UP0.net
ソース白饅頭じゃねーか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-xlES):2023/06/02(金) 23:10:55.71 ID:HE7i8jjZ0.net
「秀丸エディタで開く」がここに出なくなって不便🥺

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-/zIO):2023/06/02(金) 23:11:27.67 ID:JNGufuJZ0.net
>>108
最近は仕事先で用意されるPCが仮想Windows機を何段階もリモートデスクトップ接続してセキュリティ担保させられるから、PCのカスタマイズする気力や熱意を失った。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b56-Ecty):2023/06/02(金) 23:11:34.28 ID:a4UBUa+e0.net
むちゃっくちゃわかりにくい
アイコンはやめろや

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-Hmg7):2023/06/02(金) 23:11:39.30 ID:FfLy4Wbf0.net
>>121
これすら嫌クラシック表示でいいよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-/zIO):2023/06/02(金) 23:11:56.28 ID:JNGufuJZ0.net
>>119
ファイル開くのが軽い、早い。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM7f-lNjq):2023/06/02(金) 23:12:02.31 ID:LsfLiH01M.net
コピーくらい生後三ヶ月の子ですらショートカットキー使うだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4baf-yGkP):2023/06/02(金) 23:12:10.73 ID:EJ7O+yHw0.net
変えた意図がわからない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-/RYi):2023/06/02(金) 23:12:56.41 ID:sF0Y0Ovc0.net
edgeもリンクのテキストをコピーしたいのにリンクのコピーしか無くなってね?
検索とかサイドバーでとか読み上げとかあるのにテキストコピーが無いとか…
カイルくんどうして

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fdc-On0x):2023/06/02(金) 23:12:59.49 ID:/m56ewBT0.net
7とか10の感じが一番良いのになんで毎回間のを変にしようとするの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4baf-/RYi):2023/06/02(金) 23:14:05.73 ID:CvT7NfWK0.net
これマジでチンカスだよね
親父が電話で11にしたらコピーとか出来なくなったって言ってきたわ
俺の家族に迷惑をかけるな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b9d-33Dk):2023/06/02(金) 23:14:22.06 ID:+wTUa4Fi0.net
ファイルのパスのコピーって何のために使うの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fdc-On0x):2023/06/02(金) 23:14:44.50 ID:/m56ewBT0.net
個人でMac使ってようが結局仕事でWindows使わされるから
改悪されると文句が出るってことにいい加減気づいてくれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbdd-S+HU):2023/06/02(金) 23:15:13.73 ID:7AShkOb10.net
MS 何でみんな新しい新しいやつに変えてくれないの?
俺 UI変えるからだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-Pl+3):2023/06/02(金) 23:15:21.11 ID:hOVfjhkp0.net
Windows 開発してるやつは Windows 使ってねえだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb57-Ecty):2023/06/02(金) 23:15:21.48 ID:GuF/TLi80.net
Windows8ってたとえると顔馴染みのいつものレストランでいつものメニュー(Windows)を頼んだら更にウンコを盛って持ってこられた感があったけどまさかMSが二度目をやろうとするとは思わなかったよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd2-33Dk):2023/06/02(金) 23:16:31.31 ID:i+1Qm53d0.net
何で爺って新しいものを受け入れられないの

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f56-cWiV):2023/06/02(金) 23:16:33.35 ID:Dw0Be0vD0.net
なんでアイコン化するか考えないのか?少しずつジャップ語を廃止するためだぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8f-ZfF3):2023/06/02(金) 23:16:36.09 ID:RRHejiS60.net
>>41
32bitだけどメモリも100MBぐらいしかつかわんかったもんな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bd2-Pl+3):2023/06/02(金) 23:17:27.15 ID:hOVfjhkp0.net
>>121
XP は名作だったと思うが それでもこのデザインは受け付けない
外人の好きな飴玉みたい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4baf-S+HU):2023/06/02(金) 23:17:30.97 ID:JEdj0zep0.net
クリック数は同じだろ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-3ujj):2023/06/02(金) 23:17:37.40 ID:f3rb/pu6M.net
これより面倒くさいのが10まで右クリックからのキーボードショートカットで各種メニュー選べたのに
11のこのクソメニューのせいでそれが出来なくなったのがかなりストレス

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f8f-/RYi):2023/06/02(金) 23:18:00.04 ID:T5veijC90.net
最初は戸惑ったがもう慣れた
それよりワンクリックで新しいフォルダを作れるようにしてほしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-Ecty):2023/06/02(金) 23:18:34.52 ID:VpaDcHv90.net
>>136
スマホしか使えない人?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f15-icYK):2023/06/02(金) 23:18:35.19 ID:ws91uqXb0.net
edgeの右クリは絶対おかしいと思う
デフォルトだからってのもあるかもしれないけど使わねーだろ項目が殆ど
音声で読み上げるってナンダヨ!

http://imgur.com/YIwxn6F.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:18:53.38 ID:GuF/TLi80.net
>>140
×更に
○皿に

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:19:14.54 ID:7posLnfd0.net
Win12はこれ以下のゴミになりそうだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:20:11.29 ID:+epG+MEV0.net
どう考えても文字のほうがわかりやすい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:20:28.32 ID:VpaDcHv90.net
>>149
ニュース読み上げとか便利だぞ
読み上げてもらってる最中に別の作業できる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:20:32.34 ID:5JTCT+p20.net
あと
デフォルトの文字とアイコンが
小さ過ぎだと思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:21:09.74 ID:RRHejiS60.net
>>149
あのボケ設定しないと終了もできないしデフォルト外してるのに他のアプリからのリンク勝手に開け始めるからツール使って削除してるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:22:24.02 ID:VpaDcHv90.net
>>155
ブラウザ開くリンクは数多くの種類があるから
そこらへんの紐付けは全部変えないとダメだぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:22:36.01 ID:41v9RcPw0.net
例えどんな評価をされようが弄らないと開発者の仕事が無くなってしまうので

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:22:47.41 ID:nTcST6Mx0.net
xpから改悪した部分は未だに直らないし直す気もないし、「あのレベルの世界企業」になんて元から期待していない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:24:05.71 ID:wRwBX5UP0.net
タスクバーが下固定だからやだ
どうせ12でもそのままなんだろうけど11はスルー

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:25:59.18 ID:lFgLUXcc0.net
パスのコピーなんて滅多に使わないのが見やすいとこに罠なんなんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:26:10.23 ID:ZUEVSyJW0.net
暇だからぐちゃぐちゃいらんところ弄って無理やり自分の仕事作ってお給料もらうとか世の中そういうの多いよねぇ
UIの改悪って沢山あるけど

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:26:16.36 ID:Pa5GI87/0.net
なるほどわかりづらい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:27:49.10 ID:AuSPV78/0.net
ITなんてこっちが合わせてなんぼやろ
こんなんだから衰退するんだよこの国

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:27:51.04 ID:98f/iksr0.net
Ctrl+Cキーでコピー
Ctrl+Vキーでペースト

windows11使ったことないけど、この機能さえ生き残っていたらそれでいいわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:28:06.84 ID:VpaDcHv90.net
見た目とかやり方が変わった程度はすぐ慣れるしどうとでもなる
最近のGoogle画像検索みたいに機能として根本的に死んだとかじゃなけりゃ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:28:10.48 ID:3C3pHEYw0.net
もうWindows7辺りで完成しちゃってるけど、そうなると失職する奴が大量に出るから、こういう余計な事を仕事にする奴ばっかりになる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:28:27.70 ID:3RfoRBdM0.net
いろいろ変更してあるけど意味があるとは思えない
金が有り余ってるんやろなぁ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:29:15.78 ID:VpaDcHv90.net
>>163
Windows2000こそ至高とか言ってる奴が「ジャップはIT後進国wwwwww」とかキャッキャしてるんだから
推して知るべし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:29:25.09 ID:7posLnfd0.net
>>149
このページのQRコードを作成

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:29:27.80 ID:s7fWhPmL0.net
>>4
やってる感

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:29:56.11 ID:/m56ewBT0.net
MSってBingAiとかはやるやんってなるけど
こういうの見ると本当に根本的にセンス無いんだな
8の時といい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:30:16.11 ID:t1znRBLl0.net
右クリックはマジで改悪

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:31:29.49 ID:RRHejiS60.net
explorer patcher死んだら割と絶望すると思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:32:25.66 ID:4r9TClz30.net
フラットデザインの末路

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:33:35.92 ID:uQHFGtK40.net
分かりにくくても、すぐ分かるんだから良いし、場所が近くなって効率が上がるだけだが
時価総額1000兆円企業より、お前の知能の方が上だと本気で思ってるのか?自信過剰すぎないか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:34:00.81 ID:UP0CDkNIM.net
Macに変えたらこんな目には遭わない?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:34:04.03 ID:afRDain9a.net
>>44
俺もそれ
なぜあったものを無くすのか理解できない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:35:51.60 ID:TRREfun80.net
変更しないとデザイナーの仕事がなくなっちゃうから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:36:24.89 ID:oYQ2FY2B0.net
こんなもんよりもWindowsセットアップする時にしか使い道のないいつもパスワード忘れるマイクロソフトアカウントとかいうゴミをどうにかしろ
Googleアカウントでいいやん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:36:53.42 ID:xmvDZG9Ha.net
winがクソならアッポーを買えばいいじゃない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:37:40.36 ID:/m56ewBT0.net
>>180
仕事で強制利用の刑だから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:38:45.99 ID:RRHejiS60.net
iPhoneアプリ作ってる訳でもなしMacで用が済むならChromeBookでいいんだわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:39:07.05 ID:/UeTFt5Ra.net
>>136
cdとか使わないのかな?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:39:18.55 ID:sF0Y0Ovc0.net
先に書いてあったわ>>44
テキストコピー削除してイマーシブリーダーで開くとか増やすのマジで笑う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:39:47.92 ID:/UeTFt5Ra.net
>>149
そんなもんじゃね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:39:55.16 ID:WCvEJwUN0.net
レジストリあてて旧仕様にしてるわ。
右クリックもそうだけど、ネット接続前提の初期設定もかなりクソ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:40:50.44 ID:8Z8PY1vxM.net
こんなアイコンとテキストを向きもバラバラに同居させるなら
主要アイコンだけ出たほうがなんぼかいいのに
その他の項目ボタンは押しやすくしてくれよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:41:13.40 ID:KC/U7QLX0.net
コピペはキーボードでしかしないし困らん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:41:20.72 ID:RRHejiS60.net
>>186
あれ10の時よりも更に悪質になったな
一度DOS窓立ち上げてコマンド入れて再起動しないとアカウント作れっての飛ばせないわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:42:37.91 ID:sF0Y0Ovc0.net
Windows Insider Programに参加してる奴が問題なのかもなフィードバックとかできないのか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:47:30.58 ID:UEEXl9eU0.net
Macはラグいんだよな
俺のスピードについてこれない
それ以外はいいのにもったいない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:47:47.06 ID:h08HT4wP0.net
>>190
どういう層なんだろう
Microsoftコミュニティで質問に答えてるような感じの人たちなんだろうか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:48:08.69 ID:i9DvxQvt0.net
>>44
一応できるけど異常に面倒くさい・・・
オプション--アクセシビリティ--テキストを選択したときミニメニューを表示する をオンにして

テキストを選択して出てきたメニューの 「・・・」 (メニューを展開)みたいな所を押すと文字だけコピーできる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:48:15.90 ID:uQHFGtK40.net
普通はキーボードでやるし、右クリでどれがコピーか分からんなんていうアホは知らんわな
批判のために批判してるだけの馬鹿

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:50:06.84 ID:RRHejiS60.net
>>194
自分本位で視野の狭い奴は何をやらせてもだめ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:51:43.55 ID:Xfx6YTJ30.net
アイコンが分かりづらいのもあるけど、
コピーしてる、してないでアイコンの位置が変わるのが本当にセンスない。
灰色表示で位置は変わらず押せないならわかる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:52:13.01 ID:lkeDYECf0.net
即レジストリ弄って戻したわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:52:34.63 ID:pK/nZPbba.net
win11は本当にゴミだと思う
重くなるだけ
レジストリいじったらwinrarとか右クリにでてこなくなるしね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:53:55.54 ID:gjnBG0FR0.net
Windows XPが使いやすかった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:55:24.35 ID:zt5hGRn60.net
>>180
SQLserverが使えないのは嫌!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:56:30.67 ID:5BM77lNS0.net
UIデザインとして間違ってるのはメニューが2種類に増えちゃってるところだな
ポイントしなきゃいけない領域が狭くなってるのもだめだし
よく使われる機能ほどデカデカと表示しないといかんだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:57:50.46 ID:uQHFGtK40.net
お前ら程度のもんが、MS様のエンジニア様よりもWINを理解してるとは思えないけど?
お前ら何様だよ?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:58:09.90 ID:So7OSYEh0.net
Windowsってお試しバージョンと安定バージョン交互に出すのってそういう戦略なのか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:59:40.96 ID:zt5hGRn60.net
右クリ出なくなるアプリ多いけどまさかサクラエディタもか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:02:16.77 ID:ENP/b7jcM.net
>>202
お前は誰なんだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:03:46.73 ID:OlMUA5d40.net
角がなさすぎて丸すぎてアイコンを知ってても目に止まらない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:06:34.99 ID:4P9zJvZg0.net
矢印持って行って文字が出るまで安心できないんだよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:06:55.11 ID:9FD4F2Je0.net
9月からzipとrarに対応するぞ!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:07:25.59 ID:CR8CH6Ph0.net
ふーんで?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:08:55.97 ID:afi5G3gL0.net
>>3
たまにショートカット以外で使い時ある

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:09:31.32 ID:gMUUjJv70.net
良く使う/緊急時に使う機能のボタンを小さくしてどうすんねん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:09:31.30 ID:ENP/b7jcM.net
>>208
ようやくzip対応か 遅かったな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:10:05.41 ID:6vEQMDYe0.net
アイコンの意味を覚えさせるやつ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:10:17.23 ID:afi5G3gL0.net
>>202
11でやっとfinderにタブ実装したノロマだぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:10:47.85 ID:JlfGEr6M0.net
リネームも意味不明なアイコンになってしもうたよな
あんなん相当Windows触ってないとわからんっちゅうねん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:11:51.34 ID:5GRE8LS80.net
7 10と普通に使えるOSを作りすぎた
ここは一旦11で出来過ぎた環境を破壊しないと

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:13:08.10 ID:sjce9Uo/0.net
これ漢字一文字に置き換えるだけですぐ分かるのにな
「写」「貼」とか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:13:47.89 ID:SQKYhEy60.net
プロパティも変えやがって
阿呆め

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:14:16.70 ID:K1AIaOO3a.net
UIが糞なのは日本の特権なのに!くやしぃ!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:14:23.90 ID:SBOydb5b0.net
それよりタスクバーの改悪はよ直せボケカス
さっさと2段表示と縮小アイコン

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:15:19.89 ID:Is3jxPNI0.net
winに限らず
なんで元々人気あるソフトは改悪していくのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:15:51.06 ID:wJU7QalW0.net
わからんからカーソル持って行って説明ださなあかん
文字でええやろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:16:34.77 ID:YE9CbPQ40.net
なに考えてんだろうなあれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:16:39.07 ID:Q1awoQ4R0.net
win11のファイル移動は運ゲーだからな
運悪くだいぶ消えてしまった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:17:42.71 ID:uWd96jd+0.net
ゴミ箱を右クリックで出てくるアイコンが名前変更だけなの意味わからん
空にするならまだしも名前なんかそんな頻繁に変えるかよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:17:53.29 ID:lenNPMZep.net
ドザがバカでワロタw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:18:05.60 ID:+Ywdrsmf0.net
>>217
おまえがエンジニアになれ!
2バイト文字でパスワードやらもカバー出来るし
なげえサービス名も容量少なくなる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:18:13.64 ID:5NgCgMNJ0.net
ctrl+cとctrl+vしか使わんやろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:18:25.11 ID:lenNPMZep.net
>>221
変えるな改悪とか言ってるのとか老害のジイサンやん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:18:41.21 ID:+8YDf4kD0.net
設定とコンパネで機能が重複するまでは許すけど片方で設定した内容が片方に反映されなかったりとかするのは何なんだろうな
ああいうの放置してくだらない新機能つけたりバックアップ機能クソ化したり何がしたいんだろう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:19:01.08 ID:+Ywdrsmf0.net
12は奴らにとっては完全数だし完璧に仕上がってると期待するわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:19:12.88 ID:DaJ1QAhB0.net
マイクロソフト社ってスマホにコンプレックスあるよな
そしてデスクトップを使いづらくしてまで統一しないといけないみたいな変な信仰すらある

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:19:14.71 ID:f26rPh4V0.net
win7が一番使いやすかった
なんで使いやすいUIをわざと糞化させるのかね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:19:20.98 ID:XtcW20760.net
>>228
win+vも使うぞ

235 :神房男 :2023/06/03(土) 00:19:39.04 ID:m1CCTfYWp.net
ワロタw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:20:18.63 ID:DaJ1QAhB0.net
>>229
変えろ老害がいないと思ってる?

237 :神房男 :2023/06/03(土) 00:20:42.05 ID:m1CCTfYWp.net
松江英夫も鰻は大好きやからな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:20:43.05 ID:dnq581lo0.net
改悪所か嫌がらせの域

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:21:23.69 ID:LELclHIgM.net
win7作ったやつに作らせろよ
PC音痴の若者にOS作らせるな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:21:41.03 ID:1aJpXf1v0.net
10がショッちゆう

更新しやなあかんわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:21:43.51 ID:DaJ1QAhB0.net
メールアプリも使いにくいな
みんなアウトルック使ってる
まだましだったライブメールはどこへ行ったんだ?

242 :神房男 :2023/06/03(土) 00:22:00.30 ID:m1CCTfYWp.net
食べて応援

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:23:17.83 ID:R9Bj69U60.net
スマホだと普通だろこれ

244 :神房男 :2023/06/03(土) 00:23:37.80 ID:m1CCTfYWp.net
イオン岡田余裕

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:23:50.50 ID:gMUUjJv70.net
新作ゲームじゃねえんだから仕様を身勝手にコロコロ変えるなよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:24:52.72 ID:h9cO35RGd.net
>>48
ほんとこれ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:24:57.42 ID:bsmDWiPe0.net
MS製品全般の日本語ヘルプがクソ過ぎる
否定と肯定が逆
主語と目的語が逆
もはやデマ拡散器

なんでWindowsを実際に使ってる人間に翻訳を校正させないんだろう
「機械翻訳とか分野違いの翻訳業者を使っているせいで、こんなに使い勝手が悪いです」という事実が本社にフィードバックされてないだろ
日本法人なにやってんの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:26:09.19 ID:MSCVIX1r0.net
>>108
win10入れたやつがwin7仕様に合わせようとしてたのと同じだな

249 :神房男 :2023/06/03(土) 00:26:55.93 ID:m1CCTfYWp.net
ブランディングとか無理やろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:30:14.36 ID:KA3nS0YZ0.net
>>4
模索という名の改悪

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:30:34.28 ID:XvE5lNXNM.net
xpや7のクソダサUIのほうが実用上は良かったよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:34:43.70 ID:qPHXA28I0.net
レジストリ弄れば昔のメニュー出せた気がする

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:35:40.96 ID:OOkDKNh30.net
割とすぐ慣れたし使いやすいと思うが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:37:08.81 ID:KJYp10L6M.net
>>3
キーボード触るの面倒くさい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:38:14.95 ID:E4KiyggZ0.net
>>169
Web屋はたまに使うようだ
それ以外の人はどういうケースで使うか全く分からん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:40:08.37 ID:rkOeZcBLM.net
一昨日買ったサブ用途のパソコンが11プロだった
メインは不動の7だけど
IEが無くてEdgeとか言うブラウザになってた

シャットダウンするための電源項目を見つけるのに苦労した

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c204-/SQt):2023/06/03(土) 00:40:24.62 ID:z4+e0D2b0.net
コンテキストメニューからコピーしないし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51a2-zkOf):2023/06/03(土) 00:41:11.07 ID:8PSlbAsM0.net
上に並んでるアイコン群に視線がいかない
下に並んでるテキストから目的の操作を探そうとしちゃう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-yZz8):2023/06/03(土) 00:41:20.40 ID:rkOeZcBLM.net
やっぱり7が使いやすい
これからも7が不動のメインパソコンだわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4250-Invu):2023/06/03(土) 00:42:43.36 ID:nxk8Pl2D0.net
>>4
アメリカは変化=正義なんだよ
改悪だろうが変える事は良い事という考え
むしろ変えなかったら無能扱いされる
外資に居るけど部署の組織図が毎年のようにころころ変わる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-yZz8):2023/06/03(土) 00:43:14.44 ID:rkOeZcBLM.net
そもそも10が最後のWindowsだって聞いたが
何で11が出てるんだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-CMZ9):2023/06/03(土) 00:44:07.87 ID:PbzWm6rV0.net
>>4
仕事をするってのはそういうことだぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9af-sceX):2023/06/03(土) 00:45:28.72 ID:+Ywdrsmf0.net
UI以前に不安定である

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd02-nUQb):2023/06/03(土) 00:51:13.59 ID:h9cO35RGd.net
>>257
なんで削除しなくていい機能をわざわざ削除するのかという話なんだが
典型的なアスペかよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d8f-iNKG):2023/06/03(土) 00:55:52.54 ID:tFlqpJHh0.net
もう慣れた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d2f-/7N6):2023/06/03(土) 00:59:20.96 ID:evAj7k6M0.net
PCなんて中高年が使うものなんだから無駄に分かりにくくすんなよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e9f-xOc/):2023/06/03(土) 01:01:55.78 ID:r5EV/5q+0.net
つかいい加減コンテキストメニューは
ユーザー側で簡単にカスタマイズできるようにしろよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMe6-xmEA):2023/06/03(土) 01:03:58.23 ID:Q0MbrJI4M.net
慣れれば使いやすそう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8570-gcAC):2023/06/03(土) 01:04:16.92 ID:xqYoQEhv0.net
XPのUIに戻して

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d2f-/7N6):2023/06/03(土) 01:04:41.51 ID:evAj7k6M0.net
ctrl+cでコピーしたとおもってctrl+vしたら出来てなかったを回避するために確実に操作するときは右クリックメニュー使うからね

つーかコーヒー飲みながら右手だけでポチポチ操作出来るのがGUIの良いところなのに

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c204-/SQt):2023/06/03(土) 01:08:56.69 ID:z4+e0D2b0.net
>>264
俺がいつそんな話をしたんだよ
あってもなくても俺にとっては変わらないしどうでもいいって話してんだよこっちは
勝手に文脈作んな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee89-UxTg):2023/06/03(土) 01:10:31.25 ID:Yj/CG0g+0.net
PCの先生ならマウスじゃなく
キーボードショートカット使うだろというMS側の期待だろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee89-UxTg):2023/06/03(土) 01:11:45.51 ID:Yj/CG0g+0.net
>>270
それいうたらMacなんかマウスだけでポチポチ出来ない欠陥インターフェースじゃね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-uMGZ):2023/06/03(土) 01:13:28.46 ID:oRcdli9G0.net
流石にこれに文句はおじいちゃん過ぎだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7eef-t82p):2023/06/03(土) 01:16:01.87 ID:F7sUCEys0.net
win10で良いから戻せや

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:16:59.33 ID:evAj7k6M0.net
>>273
いきなりMacがどうしたの?w

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:17:49.80 ID:89Lg5ot10.net
XPあたりでもう完成されてるけどやってる感で色々変更しないとクビになるんだろうな

>>274
逆張りジジイはお前だろ
何で無駄に手数増えただけなのを歓迎するんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:17:51.09 ID:i1X1UXAG0.net
新PC11にしようかなと思ったけどまだ早そうだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:18:05.83 ID:evAj7k6M0.net
つーかキーボードショートカットすらいつ消されるか分からんだろ
こんな訳わからん変更繰り返すんだから

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:18:29.66 ID:ZHsAYj4T0.net
win11ホントクソいちいち色んなところでイライラする
なんで先人たちはMacを覇権にしてくれなかったんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:18:39.89 ID:Rynsb6+IM.net
>>4
定番は変える必要ないから定番なのにな
もし変えるにしても徐々に移行して慣れさせるべきなのにUIって意味不明な変更ガッツリ急にやるから困る

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:21:39.21 ID:oRcdli9G0.net
>>277
右クリック→「コピー」選ぶ
右クリック→「アイコン」選ぶ

どちらも2手だと思うよ??🤔
なんなら右クリックした時のポインタからの距離では新型の方が短いよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:21:56.97 ID:/oAJjZsv0.net
アカウント強制させてくるのが糞やわ
10やMacはなんもせんでも飛ばせるのに

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:25:03.98 ID:Kr7BBBslM.net
>>48
激しく同意

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:27:16.17 ID:Kr7BBBslM.net
複数のファイルをsendto出来ないんだよね
旧メニュー出さないと

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:29:30.28 ID:RNSS0dy60.net
アクセスキーがわかんねえじゃん
出来てるか確実にしたいときは右クリック→アクセスキーでやるから絶対消すなよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:29:40.35 ID:yohnKFwL0.net
なんでUIを変えたがるんだろうな。
こういうのって車のブレーキとアクセルの位置を新型作るたびに替えるようなものだろ。
典型的な無能な働き者で笑うわ。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:31:14.33 ID:89Lg5ot10.net
>>283
つーかあれって他にPCとか持ってない人はどうなるんやろな?
回避方法調べられる知識ないと詰みか?ならマジで終わってるけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:31:17.82 ID:QLWnzOftM.net
リリースしたばかりの頃にこういう文句が出るのはまあ理解できんだけど
もうすぐ2年経つんだよね



いい加減慣れなよおじいちゃん…👴

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:31:57.20 ID:5HfLSnz5a.net
>>288
スマートフォンって知ってる?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 01:32:57.01 ID:89Lg5ot10.net
>>290
「とか」って書いてあるの読める?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 01:34:30.35 ID:yohnKFwL0.net
>>289
ネットで年齢性別を透視してる時点でアホだけど、スマホでイキってても何の説得力もないぞw

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-oRHr):2023/06/03(土) 01:37:31.51 ID:QDDAq1Vv0.net
コピーのアイコンあるじゃん
スマホやタブレットと共通化されるのならそれはそれで歓迎するわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 820d-tadj):2023/06/03(土) 01:40:39.40 ID:KN4JuRgx0.net
これは11にアップグレードしなくて正解だったみたいだな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-uMGZ):2023/06/03(土) 01:43:24.49 ID:oRcdli9G0.net
>>292
何歳なの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 01:45:47.96 ID:yohnKFwL0.net
>>295
ネットで透視を始めるエスパーガイジは流石に草

274 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-uMGZ) [sage] 投稿日: 2023/06/03(土) 01:13:28.46 ID:oRcdli9G0
流石にこれに文句はおじいちゃん過ぎだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 628a-NEQQ):2023/06/03(土) 01:48:47.66 ID:KQ3rkWN10.net
社内に無能な働き者がいるんだろう😭

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02ad-sceX):2023/06/03(土) 01:51:56.28 ID:opPIbLha0.net
しかも11のコンテキストメニューの駄目なとこは画面の下の方でメニュー出すとこのアイコン軍の上下が入れ替わるんだよ。
いちいち上下が入れ替わるんじゃないか入れ替わるんじゃないかと気にしていないといけない。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e9f-jY4y):2023/06/03(土) 01:52:58.32 ID:rO57Kmsz0.net
そんな単純なとこがクソなんか…10ままでよかった

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4db7-N/Lw):2023/06/03(土) 01:54:10.15 ID:j3c4eqVl0.net
キングオブうんこザ・ファイナルビギンズ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-uMGZ):2023/06/03(土) 01:55:20.90 ID:oRcdli9G0.net
>>296
うんだから何歳なの?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2eb7-f2mo):2023/06/03(土) 01:55:25.26 ID:oXw1Hfj50.net
これは確かに改悪だわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1287-N/Lw):2023/06/03(土) 01:56:49.91 ID:ep/HXlRi0.net
7とか8とか10のリボンも使ってないぞ!

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ebd-sceX):2023/06/03(土) 01:58:21.42 ID:WN6pR9+o0.net
シフトキー押しながら右クリックしろハゲ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09d2-N/Lw):2023/06/03(土) 02:00:49.04 ID:6Iuv8Fbi0.net
海外の配信者が11使ってるって言ったら
ファンが一斉に11?それは良くない12まで待つべきだってコメが大量に流れてたw
向こうでもそう思われてんのな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d9e-irBi):2023/06/03(土) 02:01:03.62 ID:5s6NPCaC0.net
98からひたすら改悪を繰り返してるのほんと謎
macは改変はあるものの改悪とまではいかないし、操作は一貫してるな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:03:46.94 ID:PCn27Ooa0.net
>>180
こんなので文句いってたらアップルなんて使えないはずなんだがな
結局アップルのやることは良くてMSのやることが気に食わないアホどもだらけってこと

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:06:12.18 ID:4vJHVmrA0.net
な?マイクロソフトは世界の害なんだわ
グーグルはクロームOSとか推すのをやめて、
完全アンドロイド互換のPC用OSを作れ

309 :佐藤 :2023/06/03(土) 02:06:27.88 ID:ED66BhNl0.net
Windows7が一番良かったな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:07:38.36 ID:JoLUJQR10.net
無能な働き者

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:12:53.99 ID:+Ywdrsmf0.net
10より良い点何があんだろ…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:13:34.45 ID:Vv2lCPmI0.net
大多数の人間はバカだということを開発者は理解したほうがいい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:14:54.06 ID:h3ZfNMsl0.net
てかユーザーが何年もかけてOSになれて合わせに行ってるのに
それをまたいちいち変えるってどういう神経してんだ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:18:14.70 ID:Z06xKGYo0.net
何にでも終わりはあるからな
Windowsも終焉か
お世話になりました

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:20:06.33 ID:ZVLWHVNH0.net
多用してたらフワッと覚えるけどなあ

考えて覚えようとするなら、コピーのマークは2枚の紙だと思えばいいよ
一枚の紙に書かれてあることを二枚目にコピーしてる図だよ
ペーストのマークはちょっと解釈難しいな
二枚目の紙をクリップボードに挟んでる図だけど本来のpasteは貼り付けるって意味なんだよな
これはもう慣れだな!

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:21:02.10 ID:3zU7d5gf0.net
>>3
お茶飲みながらダラけて操作する時はキーボード触らないのよね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:21:02.23 ID:3twSF14D0.net
普通クラシックスタイルのコンテキストメニューにするから問題ない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:26:49.39 ID:3/R8Kz860.net
まじでMSって優秀な人達が集まってるんじゃなかったの?  こんだけ無能な出来ものしか出来てこないってことは所詮そのレベルの人間しか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:29:06.50 ID:Kc0p1eWu0.net
>>260
日本でも見られるから世界的な事象なんだろう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:31:08.30 ID:XtcW20760.net
>>311
デフォルトの壁紙が綺麗

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:31:46.87 ID:uuGahjI80.net
ctrl+c,vだろ普通

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:34:25.32 ID:HZF+fvOVM.net
ブログ書いたりファイル整理するときくらいしかショートカットなんて使わん

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:40:21.03 ID:zfEQEwjk0.net
>>44
これめっちゃ不便だよな
ダラダラしてる時なんてマウスだけで全て完結したいのにわざわざショートカットキー使わなきゃいけないとか酷すぎる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:43:06.05 ID:dsTWNAST0.net
よく使うんだからマウスに割り振っとけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:45:36.23 ID:440QMzUpM.net
これただアイコン化しただけならまだしも
クリックした時のモニタ上のカーソルの位置によって
上に出たり下に出たりするのが最高にアホだと思う

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:47:06.92 ID:qtSs25St0.net
>>108
趣味やBYODで使う人ならいいけど
社用パソコンならフリーソフトとかでカスタマイズできないから
みんなこんな怒ってる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:47:30.67 ID:s0YrHieG0.net
右クリック(笑)

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:54:22.86 ID:mzwdpIss0.net
無駄なアニメーションばかり付ける

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:57:20.58 ID:J+1zia9x0.net
Win11にしたらこれだけは入れとけってフリーソフトある?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:58:32.60 ID:zzRGoRZn0.net
マウス操作専用UIを作ってくれ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:58:41.91 ID:k014PvxVd.net
ケンモメンはFirefoxでカスタマイズしてたような奴らだろうけど
一般人はそんなことまでしないからな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:59:50.41 ID:Zbe/LJ180.net
レジストリエディタ養成OS定期

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:00:46.87 ID:ZTVZLAlh0.net
11は普通に使いやすいだろ
なんでもかんでもケチつけりゃいいってもんじゃない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:02:18.24 ID:Vjn9m6Ep0.net
>>48
これ
そんな頻繁に壁紙に設定してはしゃぐとか20以上年前かよっていう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:08:26.65 ID:Bv2twVdiM.net
(´・ω・`)gにもmsにももうまともなエンジニアって居ないんだろうなってわかる🥺🙏🔺残念ながら御臨終です

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:13:55.51 ID:Zbe/LJ180.net
>>333
タスクバーのアイコンサイズがお爺ちゃん向けクソデカらくらくフォンサイズ固定
小学生の頃初めて触ったMEでさえ右クリックでサイズ変更出来た

起動して最初に見るwindowsUIの基幹部分からしてこんなレベル

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:19:49.23 ID:OAslEUgF0.net
>>4
日本のお役所仕事

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:21:11.62 ID:e6fVmEHE0.net
バグ修正をアップデートとか言葉遊びするのは世界共通

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:21:35.82 ID:4rfxXOjqp.net
WindowsってUIに関してはず~~~っとダメだよな
XPくらいか
ちょっとわかりやすかったのは
それもどんどん改悪されていく

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:22:05.47 ID:7aomN91n0.net
>>51
それ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:29:53.16 ID:mY5jM+vd0.net
11に上げるやつ全員人柱で頑張ってな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:32:45.21 ID:87zUkUkN0.net
~って何なのかなって疑問にたいして答えをいうんじゃなくて感想を言うやつって何なの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:33:28.54 ID:ZqeQ+wsZ0.net
>>1
これに文句言うやつは使い込んでないだけ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:34:08.75 ID:ZqeQ+wsZ0.net
タスクバー縦置きがデフォルト出ないのをいい加減やめろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:36:50.81 ID:7T/T6jbEM.net
ゲイツは何がしたいんだよ
こっそり悪さしたい悪魔かなんかかよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:37:47.99 ID:br8PgCSN0.net
Windowsまだ使ってるエンジニアがいるのか?
Microsoft.usでさえ使ってる奴すくねーぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:38:06.43 ID:TAWq1u7u0.net
余計なことしやがって

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:45:49.17 ID:yuL02g040.net
50歳近くなると新しいの覚える気力がなくなるんだわ
MSは中年になったらWindows使うなというつもりなのか?
7互換のUI用意しろよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 03:46:55.19 ID:0VK9vUQL0.net
>>346
何使ってんの?Mac?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c8-4H2r):2023/06/03(土) 03:50:21.13 ID:Wad6Da9j0.net
Androidと一緒じゃんわかるだろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c63a-N/Lw):2023/06/03(土) 03:51:03.86 ID:81WdIB5S0.net
まぁでも正解はもう出てるから、各社がそれに治すだけ
問題は有料化無料買ってことだよな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e556-e97M):2023/06/03(土) 03:51:27.44 ID:Fc75C0WP0.net
10でいいよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6978-nx/F):2023/06/03(土) 03:52:55.92 ID:MU08Ej2Z0.net
>>312
変えなくていいものを変える開発者が一番バカだぞ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e25-k1As):2023/06/03(土) 03:53:15.43 ID:5rX7kq1g0.net
ビル・ゲイツの自伝ギミック判明しててワロタ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e556-e97M):2023/06/03(土) 03:53:56.77 ID:Fc75C0WP0.net
1台だけ東芝のノートを11したらcpu使用率ゼロなのに
ファンが全力で回って止まらないでやんのw
メーカー品がこのザマかよw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e556-e97M):2023/06/03(土) 03:55:34.64 ID:Fc75C0WP0.net
あと画面分割させようと必死だけど
あれいらないよw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e937-lw9V):2023/06/03(土) 03:56:24.33 ID:wG1mJc5d0.net
変えてもいいけど今までと変わらない操作に設定する項目もちゃんと用意しとけよな
なんでこんな勝手に変えて違和感感じさせるようにするんだろか
もうmanjaroでいいわ俺は

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c656-ppKH):2023/06/03(土) 03:56:35.66 ID:mg3p3K7n0.net
スマホのブラウザも主要操作をアイコンにしがちだけどコピーすらわからん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0256-NEQQ):2023/06/03(土) 03:59:19.28 ID:Ld9hhf3P0.net
なんであんなことしたんだろう

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 510e-oisx):2023/06/03(土) 03:59:52.95 ID:1ecENwCa0.net
こういうの最近滅茶苦茶あるよな
ショートカット知らなかったら詰みかねないなw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d00-sceX):2023/06/03(土) 04:00:14.61 ID:cAOdCOa90.net
元の仕様が使いたかったらレジストリいじってどうぞ
これ最高にクレイジーだよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa5-MT6U):2023/06/03(土) 04:01:06.75 ID:1UvPHWYeM.net
アホすぎる
右クリからコピーする人なんてCtrl+C知らないパソコン初心者が大半だろうに
それを分かりづらくしてどうすんだ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee9a-1DxI):2023/06/03(土) 04:02:56.17 ID:rdxJod6O0.net
慣れたらこっちの方が分かりやすいと思う
今までなぜやらなかったんだレベル


コンテキストメニューの列から目的のもの探すのってすげーイライラするよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-zvLw):2023/06/03(土) 04:05:42.79 ID:bxfj6qSJ0.net
ショートカット使うからどうでもいいというか気付かなかったわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-3lJe):2023/06/03(土) 04:06:23.08 ID:fffcUPmeM.net
>>149
馬鹿が考えた右クリックメニュー

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-KYT8):2023/06/03(土) 04:10:43.71 ID:3tNvc4+pa.net
無能がやった仕事みたい

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-tdG4):2023/06/03(土) 04:15:24.02 ID:peGbBY230.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
ようわからん
分かるだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4676-fKTh):2023/06/03(土) 04:22:56.62 ID:8lm9pRoV0.net
>>34
誰しもいつでも左手が使えるとは限らん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:26:06.10 ID:GCzXZa1hM.net
会社ってのは目に見えて分かる変化が求められるんだよ
分かりやすい例がロゴ変更

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/03(土) 04:27:14.80 ID:g5wV8rQS0.net
>>3
そのショートカットもアクセラレーターキーもせっせと潰してますが?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:28:34.68 ID:8lm9pRoV0.net
よく使う機能をちっちゃい文字じゃなくてアイコンにする事自体はいいと思うんだけどね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:28:59.71 ID:+Ywdrsmf0.net
>>329
窓の手

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:33:34.20 ID:XUKOz6fi0.net
Windows11入れて最初にやる作業がこのクリック仕様を元に戻すだわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:41:33.88 ID:j3JlIjAT0.net
多ボタンマウスのボタンにctrl+cとctrl+v割り振ってるから右クリックなんかしなくても解決できるンだわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:50:56.27 ID:uhBrZ1g70.net
>>27
それやると電話サポートが大変なんじゃね?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:53:26.57 ID:IJU/npt20.net
文盲でもパソコンを使う時代なんやろな。
LGBTQとか進めたらこうなったんかな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:54:47.36 ID:rO57Kmsz0.net
98 xp あたりまでは分かりやすかった
7ではMacだったが悪くなかった
10で戻って閲覧専だから不可もなくってとこか
アプリ入れずにフォントを変えたいかな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:05:25.49 ID:Uqk9QONo0.net
microsoftも大企業病患ってる感あるよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:08:17.75 ID:TqU40mu30.net
デスクトップで画面上に画像持っていくと
勝手に拡大されるのがうざくて調べて設定しなおしたわ
なんで初期でこんな糞設定になってんのか
画像自体も上側ドラッグして拡大できないし糞か

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:10:29.42 ID:mGv9esKF0.net
絵じゃん

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:11:44.83 ID:RturU4Um0.net
>>4
私は

ゆとり改悪と呼んでる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:17:11.52 ID:q7nWf0ky0.net
>>48
誤操作でエロ広告壁紙にして社会的に死ぬ地雷だよな
なんなのアレ…

あとメニューバー頑なに縦にさせないようにブロックすんのほんと糞

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/03(土) 05:17:27.82 ID:g5wV8rQS0.net
エクスプローラーなんか使ってんの?アホじゃね?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:18:13.71 ID:AIjMSD8y0.net
いやこれ本当に最低最悪だな
ある程度PC触ってきた人ならショートカットで対応するけど
このOSで会社の50~60代の人間に仕事させるの想像しただけでウンザリする

絶対に理解できないし、職場の「パソコンの先生」である我々が何度呼び出されるのか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:22:15.23 ID:B9L4W8NZa.net
それよりもブラウザの翻訳と検索を凄い頻度で間違える
いちいち文字見てないから文字の長さで選択してきた

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:27:30.37 ID:tYVusLIF0.net
開く、で笑わせにくるのやめろよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:28:32.52 ID:ddVRazPv0.net
デスクトップの下のバーに何度ピンをはずしても
エクスプローラが復活するんだけど
どうやったら消せるの
もうエッジに変えてるのに…

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:31:29.29 ID:sIrZMLBh0.net
Windows11はウイルスそのもの

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 05:43:51.16 ID:yohnKFwL0.net
>>301
イチイチ聞かないとわからないのに透視してイキっちゃったの?w

ガイジ過ぎて笑うんだけど、お前w

だっさwww

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0621-N/Lw):2023/06/03(土) 05:51:31.49 ID:xndQ5WPX0.net
コピペはよく考えれば
キーボードでやったほうが高速でできるな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0137-CUFP):2023/06/03(土) 05:52:36.74 ID:52mTK8pA0.net
フォトショップとかもドンドン動作増えて使いにくくなった
やってる感出すために要らない機能増やすの本当やめて

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:06:25.06 ID:VOLDsyTXM.net
一番の問題はそこじゃない

「送る」
スマホUIを目指すなら
共有にも近いこの機能を
次のページにかくしたことは
致命的なミス

早急に表示させないと世界経済が崩壊するレベル

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:06:56.32 ID:x1dVsyoV0.net
みんな分かってる前提のアイコンとショートカット至上主義って過去に8で既に失敗してるのにまたやるんだな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:36:45.89 ID:OT87gIep0.net
基本的なところはWin10で十分なんだよ
わかれよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:37:31.70 ID:UNWMsC7bd.net
これ自分も思ったわ
あと更新ごとにエッジ使わせようとするのやめてくれ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:40:40.05 ID:rescDXYj0.net
そんなことより右下のポップアップリストから時刻が出てこなくなったんだけど!
右下の小さい文字じゃ見えねーんだよ!

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:46:39.40 ID:F21K2EMn0.net
11のコピペは慣れると楽だな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:47:20.88 ID:yO8uzg8a0.net
>>396
同時にカレンダー出てこなくなったよな
便利だったのに

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:47:43.55 ID:F21K2EMn0.net
11のコピペは楽
その他オプションが面倒

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:53:10.73 ID:28yrZV+50.net
お前らはもう11にしたの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 06:56:12.20 ID:oEdT70r20.net
タスクバーを縦にできないのがゴミクズ
shift + 右クリックじゃないと本来の右クリックにならないのがゴミクズ
win10で行けるとこまで行きたいけど
会社のPCがWin11で小さな苛つきが積もってく

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:01:28.70 ID:0s1kogf1r.net
ピクトグラムやアイコン単体は文字に比べてわかりにくいっていつになったら学ぶんだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:03:38.06 ID:AJoko54R0.net
>>42
頭悪そうな奴が一回理解したらいいだけとかw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:04:15.66 ID:WGMn1GLo0.net
実際何で変えたか
誰か合理的な説明できるか?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:06:03.75 ID:WGMn1GLo0.net
どうしてこんな事したのか聞いたら
ユーザーの方がが合わせろとか質問と違う回答をする奴
バカなのかな?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:07:31.73 ID:lduNJiFV0.net
いいよ、イルカに聞くから

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:10:36.87 ID:wYf/qC400.net
11を10に戻す方法ないの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:11:47.20 ID:WohQjMv30.net
10でも新旧コンパネやスタートで開発チームの頭どんななってんねんって
こっちの頭くらくらしてたし
ゴミOSだなと見下して
なんも期待してないから11すぐ慣れたわ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:14:31.27 ID:RvkFTSwq0.net
イミフ過ぎて11試したくなる(笑)

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ec7-4SRp):2023/06/03(土) 07:17:51.89 ID:hviRoViH0.net
>>22
工場の生産設備でそれやられると普通にトラブルの原因だから

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 517c-hjdR):2023/06/03(土) 07:25:12.48 ID:45VUQ3MN0.net
右クリックからすぐに出来ないとかいうから
階層が深くなったのかと思ったらそうじゃないじゃん。
単に文字からアイコンに変わっただけやん。
コピーされてないとペーストのアイコンが出ないのは
別にそう言うもんだと思えばすぐ理解できるだろ。

いつものXPおじが文句言ってるだけか。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 07:30:39.89 ID:yohnKFwL0.net
慣れればいいだけ!!!!とか必死にわめいてる奴って普段からムダな行動ばっかりやって、無能って言われてそう笑
合理性のない作業は単なる「時間の無駄」だと理解できてないバカw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 128c-bY4s):2023/06/03(土) 07:33:41.72 ID:BnwYl7000.net
仮想デスクトップの使い方がようやくわかってきたわ、12なんてさらに改悪するんやろな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-uMGZ):2023/06/03(土) 07:33:54.69 ID:oRcdli9G0.net
>>389
うん俺に関してはそれで良いよ。それであなたは実際何歳なの?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 07:35:19.86 ID:yohnKFwL0.net
つーか、作業指示の無理やりなアイコン化って、画面の解像度が低くて文字や文章が全部表示できなかった頃に苦肉の策として考えられたものだからな。
今更やるMSはアホなんだよ。
あと、著作権なんかの問題もあってアイコンの図柄がアプリごとにバッラバラで全く統一されてないのも問題。
文字なら「コピー」「ペースト」みたいな感じで完全に統一される。たとえそれが始めて使ったアプリでも即座に理解できて使える。
慣れれれば良いなんて簡単な問題じゃないんだよね。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b6-xekH):2023/06/03(土) 07:36:55.07 ID:yFIP5xUu0.net
アイコン化した理由って何?
タブレットでの操作前提で作ったせいでこんな糞になったんじゃないの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 07:37:01.71 ID:yohnKFwL0.net
>>414
で、年齢に何の関係があるの??ww
顔真っ赤にして透視しちゃったガイジは意味不明な事わめいて発狂するから笑うわ。
ここまで頭悪いと普段からリアルでも作業所で「無能」って言われてるんだろうなw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0202-uBDw):2023/06/03(土) 07:37:08.45 ID:uW0LcZ0x0.net
電話しながら操作する事もあるのにな
キーボード使いにくい状況とかあるのに

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f2ce-CMZ9):2023/06/03(土) 07:37:53.83 ID:Dea/JBTX0.net
まじ酷い
iOSのマネしたら良いだけなのに

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-gcAC):2023/06/03(土) 07:38:13.38 ID:yohnKFwL0.net
>>416
無能な働き者が仕事した気になりたかっただけじゃないの笑
実際問題何一つ便利になってないし。
たとえ、それがタブレットだったとしても笑

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-ViRL):2023/06/03(土) 07:39:51.91 ID:awBHMOTP0.net
週3日しか働かない上級様の意向に従え
ってことだぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:43:53.73 ID:F80NFcup0.net
無駄に改悪すんなよアホ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:45:25.83 ID:eEnW37uc0.net
>>416
タブレットへの未練しかないよ
Win8以来の宿願だからね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:47:35.94 ID:yohnKFwL0.net
無能な働き者が仕事した気になるのは勝手だけど、
それは別のモードとして、元のUIも設定で選択できるようにしとけって思うわ。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:48:31.94 ID:QcCCF89c0.net
>>1
Vista?でもわけのわからんデスクトップにして責任車クビになってたな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:49:31.34 ID:8xvGj7Hx0.net
安倍の墓マークが付いた開くっていうのはどういう時に使うんだ?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 07:58:35.24 ID:I8woORiI0.net
タスクバー右に移したいのに出来ない
画面って基本横長だから縦広くしたいんよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:12:21.15 ID:Zbe/LJ180.net
powershellだかは30年選手のDOSとは言わないまでも今後暫くは標準化されそうな気がする

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:14:02.59 ID:bJNwjzFL0.net
Win10まで出来てたことを出来なくした上で、
あとからあれが出来るようにしましたの繰り返し

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:18:48.77 ID:aImCQx5rd.net
MacBookにしてから快適だわ
ゲームしないならWindowsよりも間違いなく良いぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:24:45.49 ID:NH7H3j730.net
贅沢な悩みだな
うちの社長なんかようやく7を10にしようとして容量足りないんじゃボケって弾かれてワロタ
他の安物パソコンは10なんだけどなまじ高いの当時買って最後がこうじゃなぁ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:30:22.93 ID:Ye3dI5Ji0.net
親父のPCがいつの間にかWin11になってて、「SDに保存してある写真をPCに保管するにはどうすればいいのおおお」
って聞いてきたときに苦労した

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:31:22.55 ID:xGUw4h5R0.net
7が一番わかりやすかった
どんどん改悪される

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:33:22.56 ID:5So5EspNM.net
こんなしょーもないクレームってキーボード使わないゲェジか?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:43:03.57 ID:5T+cwQg/0.net
ショートカット作成も表のメニューに復帰させろハゲ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:43:31.58 ID:NEEp9Ld20.net
レジストリで戻せるしね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:06:13.75 ID:QqOiZ5sY0.net
>>100
好評な機能はMacの5年遅れのパクリだけか……

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:06:26.54 ID:GPUW7b5z0.net
コンパネのなかを毎度いじくり回すのもやめて欲しい
どこに設定があるのかわからなくなる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:07:06.91 ID:7cwcH8na0.net
関係ないけど、最近さ
エッジのリンク文字列のコピーしようとすると
コピーがなくなってんのな

すげー不便なので戻して

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:07:51.90 ID:sIrZMLBh0.net
>>432
ウィルスだから勝手にアップグレードするんだよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:09:00.57 ID:PwuUFyFia.net
>>4
数字を上げるために何か変更点を挙げろ、って何でもかんでも変更する
悪しき成果主義あるよなあ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:10:58.34 ID:kD5OnnY80.net
慣れれば同じだけど変える必要があったかは疑問

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:12:57.04 ID:jb3T6eqo0.net
仕事を作る仕事

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:13:02.50 ID:AWCSRr4gM.net
>>396
これは気狂いの所業
あるいは明確な嫌がらせ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:16:02.22 ID:SFqYDIZB0.net
ユーザーの経験知を無にするような嫌がらせやめろよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:17:42.18 ID:7cwcH8na0.net
これだからOSのアップデートとか最後までしたくないんだよな
10のメジャーアップデート終わったから逆に安心してるぐらい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:29:21.22 ID:/4f2nTgFr.net
客に嫌がらせをする簡単なお仕事

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:33:47.39 ID:BnwYl7000.net
設定とかで旧式に戻せるようにすればいいのに

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:36:36.22 ID:FfzeRA3v0.net
>>3
時と場合によるだろ

マウスだけ弄っていたいときもあるじゃん
頭が悪いなあ君

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:40:00.28 ID:9mByzdDF0.net
急にタスクバー下固定にしたのなんでなんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:43:33.04 ID:m/KtrHdJM.net
EDGEのコピーの方がアホ
なんだあれ?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:49:35.08 ID:+Nd6D1nVa.net
windows11もそうだけどandoird12も大概やで、
アプリ(ソフト)を使うためのOSが手段と目的が逆になってないか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:51:06.84 ID:Pbrc/VVf0.net
UIを大きく変えてしまう大企業の病気って
なにか名前あるの?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:52:21.08 ID:oCtPAUZb0.net
1人あたりのGDPが低いってつまりお金を使える余裕がない、貧乏ってことだね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:52:28.36 ID:Q2pregL7H.net
このよく使う項目をアイコン化してメニューの長さを抑えるの流行ったな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:53:41.97 ID:A/iKhtj10.net
最近いよいよiphoneもそれになりつつある、かえるための変更

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:54:18.94 ID:7cwcH8na0.net
家電目指してて設定画面を奥に奥に隠そうとして
逆に家電から遠ざかってる
おしゃれでシンプルなUIにしたいんだろうけどさ
どんどん難解で不便になってる

コントロールパネルが二つあったりさw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:54:19.57 ID:fpbjv+Eh0.net
Windowsの仕様変更っていつも叩かれて褒められてるの見たことないけど
逆に変更当時はクソ変更って叩かれたけど今となってあの変更は正しかったみたいなのあるの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:54:56.42 ID:D3aDecX40.net
>>453
windowsの根本部分ってリナックスと一緒でカーネルだけだから
担当者がいなくなれば変わるだけだぞ
UI担当者が過去のUIが好きなら引き継ぐだけ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:01:23.74 ID:nFQuPihea.net
XP、7のUIに戻して

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:05:08.97 ID:7cwcH8na0.net
家電目指してカスタマイズ性なくしたらPCの価値ないのにな
まあ、スマホみたいに客コントロールして金と個人情報を巻き上げたいんだろうけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:17:38.11 ID:y/cMOaeO0.net
マイクロソフトの社内会議でいついつまでに新しいアイデア出せ!って言われて仕方なく出してるんだから我慢しろよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:19:00.35 ID:cIlC5ERW0.net
キーボード使うから誰も使ってない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:20:33.20 ID:7cwcH8na0.net
昔、タブブラウザ戦争みたいなのあって
ユーザーがなんで乗り換えないのかって聞かれると

「使い慣れたものが一番」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:20:55.01 ID:r5QOA4dzM.net
変えるのは勝手にしたらいい
ただ常に過去のuiに戻せるようにしろよマジで

タスクバーみたいにアプデで横にできなくするとか改悪強制をヤメロ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:25:27.64 ID:9LF6moky0.net
>>100
右クリックすんのがめんどい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:35:49.46 ID:2gmTQdh6a.net
>>465
世界中の使用者の統計取ってるけどタスクバー下以外で使ってるキチガイなんて誤差にもならん数しかいないからチーム内で検討意見すら出たことねーわってしつこく聞いてきたITメディアの取材で切り捨ててたぞ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:38:09.44 ID:EMBTxCZPa.net
>>458
ブラウザとOSの統合とか?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:41:17.11 ID:6FAVHZQb0.net
>>464
IT弱者達を根拠にマウントとか恥ずかしくね?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:41:44.63 ID:CX1qPn0+0.net
Microsoftですら仕事のための仕事してるんだな

日本企業が批判されてることって案外世界でも普遍的にやられてることじゃね?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:42:29.92 ID:bsmDWiPe0.net
>>427
これ
WindowsってPC利用環境の変化に追いついていないんじゃないかって思う
逆に縦型モニター使ったときは下段タスクバーがそれまでの何倍も使いやすかった

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:44:22.13 ID:7cwcH8na0.net
>>469
ライトユーザーはIE使ってたんじゃね
タブブラウザってフリーソフトがたくさんあってミドル層が使ってたと思う
そいつらが乗り換えを嫌がってた

長く使ってると体に染みついちゃうから
反射でする操作になってるとこ変えられると辛い
カスタマイズも最初からだし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:49:15.96 ID:EMBTxCZPa.net
>>470
前から言われてるだろ
Win98SEで16bit版は完成形なのに、余計な新機能を常駐させたせいで不安定になったMeを出しちゃった
XPで文句ないのに、新技術てんこ盛りで重くなりすぎたVISTAを出しちゃった
7でまともに戻ったのに、タブレットに寄せまくった8を出しちゃった
10でまともに戻ったのに…以下略

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:51:27.59 ID:DoZAptN/0.net
>>1
初書籍発売中
アフィの宣伝

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:51:30.43 ID:K2Ixphm40.net
winが使いにくいって言いにくい空気あるでしょ
あれなに?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:54:29.57 ID:CX1qPn0+0.net
>>475
他に選択肢ないから

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:54:54.60 ID:nFQuPihea.net
仕事は支配のツールだから仕事がなかったら作らないといけない
AIと機械の発達で労働が必要なくなったら金も必要なくなる
金持ちが金持ちでなくなる
それは困るから仕事を無限に与え続けるしかない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:55:22.03 ID:EMBTxCZPa.net
>>475
そんなのないよ
新OSはとりあえず叩かれる
出来のいいOSは、新OSがガチのクソだった時にやっと認められる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 10:55:38.99 ID:3yhbFAS30.net
11はいつまで糞ゴミのままなの?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 11:18:34.29 ID:A/iKhtj10.net
>>473
まともにもどせるだけアメカスのほうがまだマシかな
わーくにのみずほのシステムとかあれもう九龍城みたいになっとる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 11:22:21.09 ID:AGRXgHjz0.net
じきにChromeOSに取って代わられるんじゃねーのこいつら

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 11:28:23.31 ID:q3mgZ1Ixp.net
>>209

いつでもどこでもなんでもかんでも韓国絡めないと思考も会話も書き込みもできない
キチガイ老害脳障害土人猿こと糖質痴呆症造語症のネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキがわびょっててクソワロタ
社会保障と年金の無駄やから早く死ねや老害土人猿

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 11:41:27.30 ID:xqYoQEhv0.net
マイクロソフトはしなくてもいい仕事をやって仕事やってる気分になってる馬鹿の集まり

484 :!omikuji :2023/06/03(土) 11:50:08.55 ID:UcmQRdse0.net
>>4
小渕が2000円札を出すようなもん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 11:50:48.32 ID:ibRFjWbm0.net
EXCELはもう慣れたけど、なんか2003くらいに戻してほしいわ。
マジでリボンいらんねん。

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:09:27.49 ID:1knbm7V00.net
>>4
目新しさを提供することが
仕事した証拠だと信じているから

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:11:16.15 ID:5DOH4f5ux.net
会社で初めて見た時戸惑ったわ。そして今でも戸惑う

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:23:11.03 ID:aBbVViAb0.net
>>481
ChromeExcelでも作らな限り無理だろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:47:31.41 ID:K5fQcx4U0.net
>>307
ここ10年くらいはmacやiphoneのUIはかなり安定してると思う
なんか変な機能が付いたなと思う事はあってもやり方が変わるような事はあんまり無い

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:54:34.94 ID:WMLXHhPYa.net
マイクロソフトとかいう規模が大きいだけのゴミ企業

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:55:26.48 ID:6Isw9W9fd.net
>>271
パソコン使えないやつに教える時にショートカットキーなんて教えても覚えないからな?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:21:21.80 ID:oRcdli9G0.net
>>417
年齢を答えない理由を言ってあげるよ。実際に高齢だから。
障害者にこだわりがあるのは自分がそうで俺に自分を投影している。
アスペは自分から嘘を付くことは簡単にできるが、聞かれたことに嘘を付くのはかなり抵抗がある。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:45:01.45 ID:KY3DgK7J0.net
さすがゴミOSですわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:57:07.41 ID:9C6/sujRM.net
使ってれば慣れるけどな
OS変わるたびに言っててアホじゃねえの?とはおもう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:12:09.11 ID:AGRXgHjz0.net
>>488
スプレッドシート使う会社も増えてきてるんじゃない?
こないだ古いandroidのexcelで読み込めないxlsxがあって困ったけど
スプレッドシートで全く問題なく使えて感激したわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:12:20.92 ID:tRuIiLCQ0.net
>>492
本筋で言い返せないからおじいちゃん認定始めた時点でお前の負けだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:32:56.43 ID:6FAVHZQb0.net
Windows Insider Programで既にWindows12用ビルドがフォークされてるが殆どWindows11と変わらん
お前らもういいかげんWindowsから卒業しなよ
ついていけてないんだろ?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:51:07.88 ID:DwBsNo3r0.net
>>453
使いにくいUI変えて何が悪いの

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22c8-1DxI):2023/06/03(土) 15:06:27.64 ID:mwfSkAmc0.net
右クリメニューを手軽に編集できた方が良かったわ
今のデザインに任意で追加したい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06be-WT6M):2023/06/03(土) 15:08:48.64 ID:Uqk9QONo0.net
全部の環境がこれならいいけど職場のpcはまだ10で圧倒的にそっち触ってる時間のほうが長いからな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 824e-Y5Gm):2023/06/03(土) 15:16:30.47 ID:xndQ5WPX0.net
そういや昔使ってたXboxもアプデの度にホーム画面のUIを一新して改悪してたな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9986-43uF):2023/06/03(土) 15:26:04.76 ID:q6Gv3QH+0.net
>>1
このスレ立てた奴がハッショウというオチか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9986-43uF):2023/06/03(土) 15:28:25.18 ID:q6Gv3QH+0.net
>>453
デフォでカスタマイズ可能にして、その設定をクラウドやQRコードで簡単呼び出しできるようにしてこそ21世紀って感じがする。
1980年代開発1990年代普及のX Windowですら、その辺のカスタマイズは普通にできたよね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:44:31.70 ID:hlUTZr4N0.net
MS FUD

でググれ!

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:04:41.50 ID:k014PvxVd.net
>>503
ユーザーからあえてそういう自由を奪うのが最近の鍵だよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:05:41.69 ID:H1zPXx600.net
まだ治ってないのか
これが嫌だから去年あえて10を買った

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:08:36.29 ID:4Ah0REBz0.net
なんでろくすっぽ使わんもんを
固定メニューにしてるのかわからん

MSはアホの集団

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:08:50.16 ID:H2/p8mAo0.net
それはほぼ使わないからどうでもいいんだよ
問題はその他のオプションとかいうので一手間増やしたのが悪い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:16:08.79 ID:fhXrahNY0.net
いちいち覚え治すのなんて人類レベルで考えたらものすごいコストなんだがその辺理解して欲しいわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:18:20.84 ID:Rr5HyDTB0.net
左から順に「切り取り」「コピー」「名前の変更」「共有」「削除」のアイコン

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:34:56.89 ID:PCn27Ooa0.net
>>437
タブ表示はMacが最初にやったことじゃないだろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:41:10.00 ID:q6Gv3QH+0.net
>>505
もともとない自由度が奪われたような嘘を書くな知恵遅れ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:43:40.08 ID:3nzwHFiN0.net
>>510
共有なんだ
ショートカットの作成かと思ったわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:39:44.70 ID:dnq581lo0.net
ついさっき拡張子だけ変えるのにコピペ使い捲ったわ・・・
繰り返す時は右クリに張り付け無いと超絶に不便過ぎるだろw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:52:41.12 ID:wtW6CrY50.net
試しに非対応のノートで無理やり11インストールしたけど
暫くしたらシステムの要件を満たしていませんってな表示が出てきたな
なら元に戻させろよとおもったがもう期間過ぎて戻せないのは嫌がらせだな

非表示にしたけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:55:44.11 ID:3ofSee3V0.net
>>53
それはスタートを右クリックで出るメニューにあるだろ
10といっしょや

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 20:43:59.29 ID:IY0whjPQ0.net
アイコン化しただけなのを出来ないとか嘘付くなよ
しかもこのアイコン普通にスマホ使ってれば目にするやつだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 03:49:14.64 ID:GVbQG3V4d.net
>>517
スレタイも元ソースもすぐに出来ないとか分かりづらいとか書いてあるだけで
出来ないとは書いてないんだが
なに言ってるんだお前は

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:30:33.92 ID:5JG9S4s5d.net
昔のままでいいのに
Androidもそうだけど、毎年コロコロ変える意味ってなんだよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:53:16.61 ID:Lm8aT8gt0.net
>>519
区切りがいいからだろうな
全く持って無意味だからこういう商慣習無視して開発して欲しいわ

総レス数 520
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200