2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン識者「1000円越えるラーメンは売れない。絶対的な壁がある。」 [153490809]

1 :/)`・ω・´) :2023/06/02(金) 22:35:55.27 ID:3LPxSMOkM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/4ou.gif
https://i.imgur.com/hhAbhrK.png
https://i.imgur.com/t0W3mrp.png
https://i.imgur.com/JLwNq0R.png

https://sakechazuke.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:18.19 ID:FgrZN67Ja.net
香港とか2000円ぐらいするけど…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:25.80 ID:4T1FYOyma.net
みそきん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:38.70 ID:k8uPrQAG0.net
アベノミクスで突破されてて草

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:36:39.81 ID:iDjciHJx0.net
俺の中では500円までだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:37:07.93 ID:YR90+tH00.net
絶対的ってほどでもないでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:37:12.88 ID:OBEv2rPL0.net
>>2
それ反論になると思ってんの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:37:25.83 ID:vHxtJ1HG0.net
そりゃそうだよな
1000円を超えたら高級感を要求される

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:37:33.64 ID:ORs1Kjmn0.net
天一って高いんだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:37:55.67 ID:nMMkeAJj0.net
からあげいっぱい食べられるいうてもからあげに1000円なんて出さないからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:38:08.66 ID:2fOe175G0.net
そもそももうこの漫画の頃が10年くらい前だから時代が違う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:38:42.25 ID:2emw1/R80.net
その壁は、所得の低さが作っているのさ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:38:53.37 ID:P3jtNeaE0.net
安倍さんのおかげでラーメンがうどんになったんですよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:39:41.91 ID:F6tsmJBP0.net
壁なんてインフレの前ではたやすく崩れさったな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:39:42.66 ID:UQKIa9KF0.net
ノーマルな醤油ラーメンに600円以上払えんわ
そこまでの価値は断じてない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:26.40 ID:FgrZN67Ja.net
>>7
反論と捉える時点で終わりだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:40.10 ID:i+1Qm53d0.net
岸田のおかげであっさり超えてきた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:50.71 ID:65hhLuSUa.net
最近は1000円超えも結構出てきたよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:40:56.35 ID:vHxtJ1HG0.net
天然素材で作りましたとか
そういうラーメンは違うんだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:41:29.68 ID:ns1Bj2ER0.net
天一っていまこんな高いんか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:41:35.60 ID:JeAXyzAa0.net
安くて美味いはもう無理なんだよ
カネがない奴は冷凍ラーメンで我慢しろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:41:35.93 ID:/uEyBdea0.net
それはラーメンが国民食だったころの話だろ
今は気持ち悪い不健康なラーオタばっかりじゃん
信者だからいくらでも出すよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:41:49.22 ID:a2uJvQJ5a.net
大ブタダブル全マシなら1500円まで許容できるわ
旨さと量で満足感半端ない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:06.79 ID:MfuwOBWwr.net
幸楽苑とかみたいな、ケミカルな大量生産系のラーメンチェーンじゃないと、すでに500円とかも厳しくなってるよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:25.09 ID:/uEyBdea0.net
トッピングとかサイドメニューで絶対1000円超える

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:27.27 ID:zKQyTnJX0.net
まあ1000円するならほかのもんにしようかなって

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:44.33 ID:i+1Qm53d0.net
>>20
ほぼ外国人観光客向けの店だからね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:42:51.81 ID:Ckbf8nx+0.net
食べなきゃ0円理論を進める

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:43:59.79 ID:nQznpWME0.net
あと300円足せばガストでサーロイン食えるしなぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:44:50.75 ID:ADXTpKcD0.net
2500円でもバカ売れのとこあるしおかしなっとる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:47:48.77 ID:gQVPLmMY0.net
600円が限界

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:48:07.25 ID:7V8baPih0.net
こだわりのラーメン屋が1000円超えるならばわかるけれども
どう見てもジャンク系の天下一品が値上げしまくって1000円に到達しようとしてるの面白いよな
確かに他には全くない唯一無二の味だからマニア目当てで強気で行くのが正しいのかどうなのか
一気に見限られるかもしれないのにチャレンジャーだなあと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:48:41.76 ID:J2juIFdup.net
>>1
安倍さんが越えさせてくれたんだが?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:49:50.57 ID:zKQyTnJX0.net
どうしても食べたいときには素直に1000円出すと思うけど頻度は今までより減るなあ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:50:15.69 ID:6jL+NoVO0.net
今はだいたい1000円くらいが主流だろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:51:40.40 ID:O93LqhhG0.net
外食自体1000円じゃきつくなってきたからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:52:00.37 ID:e2aQQX5n0.net
意味のない壁だよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:52:05.17 ID:jOf2WV++p.net
何年前だよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:52:59.27 ID:TdBZgbFu0.net
今は物価ちゃうから体感1500円くらいちゃう?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:54:04.84 ID:LsfLiH01p.net
>>39
今だとそれくらいやな
1000円の壁とか言ってたら何言ってんだこいつってなるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:33.58 ID:a/wrEtQUM.net
これカップヌードルが今より3割安い時代の話だからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:55:55.26 ID:ONl/df8F0.net
色々食品が値上げしたから1000円の壁も超えているだろ
オレは食わんけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:56:43.09 ID:jl6HypVO0.net
山岡家で最低限満足できるくらいトッピングしたら1000円になるよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:57:01.32 ID:FgrZN67Ja.net
1000円越えでも行くけどポイントカードとかないと今日はやめとこってなる。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:57:03.93 ID:SWjI4uXe0.net
もう普通に超えてるわ
最近食べたラーメン1200円と1450円だった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:57:23.42 ID:IrrI0xzd0.net
>>2
外国が出てくるのガチのアスペっぽい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:57:38.81 ID:FgrZN67Ja.net
>>46
日本に住んでないからしゃーないやろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 22:57:44.80 ID:AHDntbjK0.net
飯田商店「せやせや」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:02:12.27 ID:ws91uqXb0.net
秋葉でつけ麺食べようと行ったら余裕で普通のつけ麺が1000円越えてて和ロタ
せめてpaypay対応しろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:05:42.45 ID:BrSrI+5G0.net
最近値上げして量減らすとかやってるから
そこまでして食いたいもんじゃないってマジでラーメン食べなくなって健康的になってるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:07:31.11 ID:uWNf2aavr.net
>>5
こういう嫌儲思想見ると1回我慢して1000円のラーメン食った方がよっぽど満たされるのにって思う
目先の10円の話みたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:09:34.07 ID:hzOOFywG0.net
天下一品は実際に食ってみたいね
カップ麺じゃなくて
ラーメンTシャツだけ貰ったけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:10:35.83 ID:ws91uqXb0.net
>>51
30年前の田舎の中華屋で出てくるのが基準だからな
業務用ラーメンにチョイ手間程度のモノなんだが、こんなんでイイんだよ言ってる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:10:47.57 ID:zKQyTnJX0.net
まあイタリアンみたいになりたいそうだからそれでいいんじゃないですかね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:13:36.99 ID:hKlalRTG0.net
天一で1000円は無いわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:15:33.29 ID:IAhgSH270.net
1食1000円はなぁ・・・
ランチだと無理な値段

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:21:23.14 ID:DoDlTh6z0.net
>>1
新作の再遊記でラーメンハゲが撤回してるよ
ラーメンの値段が二極化する話で

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:27:41.31 ID:6x+guy2D0.net
1000円越えなんて当たり前だろとかいう馬鹿は何が見えてんだろうな

大半のラーメン屋が未だに標準のラーメンで1000円越えられてないのに。
そもそもパスタ屋みたいに女もつれていけて1時間じっくりかけて食事出来る場所と
違うだろうが。

ラーメンなんて所詮、「貧乏庶民食」なんだよ

入店からブロイラーみたいにカウンターで雁首揃えて15分でかっくらうラーメンに
1000円以上出せるかっての

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:29:05.74 ID:DxtGaSvZa.net
500円ぐらいだと、まあ安いだけあるなって感じはあるが1000円越えたあたりから好みの差ぐらいしかわからん
それ以上になると人気があるだの高級だからだの貧しいのは食欲じゃなくて承認欲なんじゃないの?とすら思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:29:24.89 ID:t1znRBLl0.net
もうそんなことねえよ
いつで止まってんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:30:42.37 ID:xro3YXk+0.net
東京ではわりと昔から1000円超えてたけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:31:38.67 ID:CCGA0yiup.net
>>32
看板のこってりの味落としたら客が飛ぶのを分かってるからな
会長が存命のうちはおそらくどれだけ値上げしても味は守るはず

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:31:41.00 ID:dmtajoy/0.net
実際そうなんだよな
シャウエッセンも高すぎて売れなくなっちゃったし壁はある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:32:12.45 ID:DxtGaSvZa.net
東京は仕方ないな
地方で1000円なら東京1500円て感じだし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:36:38.11 ID:FgrZN67Ja.net
超えてもいいけどポイントカードとかリピーター優遇しろや

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:37:47.09 ID:QqSIzNDb0.net
とっくに1000円以上になってるやん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 23:59:54.30 ID:9fA2H6vI0.net
カレーもそうだわ
スパイスカレーは平気で1300円とかする

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:06:49.48 ID:QFOT7FHor.net
>>53
ラーハゲのスピンオフにあったみたいな年一くらいしかラーメン食わないヤツなw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:12:57.10 ID:7NIiDFkE0.net
近所の家系は950円(税抜)で実際突破してる
大盛りで税込1150円具をスペシャルにすると1400円くらいになる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:14:15.57 ID:2s8fvHKU0.net
今は値上げラッシュで外食したら1000円以上なんて当たり前だよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:14:17.98 ID:K9sT7Cv70.net
ボッタクリ一蘭ですらラーメン980円で1000円越えてない

行列途絶えないような商品力ある店でも越えられない。
当然家系や二郎、天下一、中本も越えてない
ほとんどのラーメン屋が1000円の壁越えられないんだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:16:05.89 ID:mb1/pi2A0.net
ウーバーイーツで取ったら1000円越えがデフォだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:17:33.27 ID:K9sT7Cv70.net
サイゼリヤと同じで、他店が頑張って値上しないから
値上したところだけ客離れ起こして自滅するだけ。

ラーメンファンはじめとした庶民の所得がまるで上がってないどころか増税で
可処分所得はむしろ下がってるから値上なんてしても客が耐えられない。
月10回通ってたやつが通う回数減らすだけ。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 00:18:31.37 ID:K9sT7Cv70.net
>>72
ウーバーの利益とフーデリのおちんぎんがその1000円越えに含まれてるんだよ 知らなかった?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 02:03:13.02 ID:oXw1Hfj50.net
まあ800も900もそこまで変わんないしな
でも1000超えると結構違う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-irBi):2023/06/03(土) 03:30:28.99 ID:vVhygOUQ0.net
都内のラーメン屋なんかみんなそう
どこのカッペだよw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 04:47:54.39 ID:3920GqU20.net
もうそんな壁無くね?いつの時代の話だよ
人気ラーメン店の人気メニュー頼んだら大体1300円とかザラだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 05:56:15.68 ID:BEH2whPt0.net
こないだ1350円のラーメン食ったわ
やっぱり三桁円台とは「格」の違う味がするんだよな
https://i.imgur.com/RETCMSx.jpg
https://i.imgur.com/7LfVtYc.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:18:46.98 ID:Ux5p8inCd.net
>>78
>酒盗アイスクリーム和えそば

全く唆られない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 08:54:35.26 ID:0QgcUOWd0.net
もうそんな時代じゃなくなったんよ 安倍のせいなんよ(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:30:01.45 ID:cFCU73Pj0.net
ラーメンは奴隷の食い物にあらず
貧民はカップ麺の値上げに一喜一憂してれば良い

by カルト壺

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 09:44:57.65 ID:bqGjEr9Zd.net
>>81
壺?赤青黄の三色旗教団だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-9nA8):2023/06/03(土) 10:24:46.62 ID:DsCBRAmud.net
らぁめんだろ
半生色のちゃあしゅうと長いめんまが丼のフチに沿って載ってるやつ

総レス数 83
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200