2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ってIT弱者を甘やかしすぎ。自分でやれないくせにポイントもらおうとする厚かましいのも多いし🤤 [639215321]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:09:23.37 ID:rkk9xRqC0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_monar01.gif
私の場合は、銀行の振り込みはネットでしか行いません。スマホの契約についても同様で、違う携帯会社へのMNPでの乗り換えもネットで申し込んで完了です。
iPhoneも新型機種をメルカリで購入してオンラインで機種変更を申し込めば、たとえeSIMであっても問題なく使えるようになります。

しかし、自力でネット経由の取引を行うことが難しい消費者もいるのです。
私の場合は高齢の親族が3人いて、税金の支払いから携帯電話の使用まで、
日常的にいろいろな問題が発生してしまいます。そのたびに私が呼ばれて問題解決を手伝うのですが、ネットでは解決できずに店舗まで同行することも結構あります。

特にスマホの場合は、そういうケースが多いものです。理由はプランや各種割引がもともと複雑に設計されているうえに、
その時々でキャンペーンのキャッシュバックなどの条件が変わるからです。

ガラケーを持った高齢者を連れて家電量販店のスマホコーナーに出かけて販売員から話を聞いて、
なんとなくお得に見える機種変更キャンペーンに落とし穴がないかどうかを確認する。これは、それほど情弱ではない私にとってもそれなりに集中力がいる仕事です。

そうやってようやく、「この会社に決めようか」という話になるのですが、これからはその時の契約事務手数料が3850円に値上がりすることも念頭におかなければならなくなります。

ちなみに、今回のドコモの値上げは「先に値上げしているau、ソフトバンクと同じで、これからは大手3社とも一律3850円になる」ということなので、
ある意味、弱者の立場になってしまう消費者にとっては覚えておきやすい価格変更でもあります。

ここで気になることが一つあります。弱者がスマホに関しての今回の値上げ対策をすることで、店舗で質問してネットで購入する「ショールーミング」が進むかもしれません。
要するに、わからないところは家電量販店やドコモショップに出かけて従業員さんに詳しく説明してもらうのですが、
最後の最後で、「だいたいわかりました。一度家に帰って考えてみます」という人が増えるのではないかという話です。

なぜなら、だいたいわかった後であれば最後は家族に頼んでネットで契約すれば、3850円の手数料がかからなくなるからです。

そうなってくると今回の値上げの結果、全国のドコモショップの経営が苦しくなるかもしれません。そうなるとどうなるのか? 
ビジネスの世界ですから利益を産めない販売チャネルは切り捨てやすくなります。

ATMも同様です。今は銀行のATMが減ってもセブンとイオンにATMがある限りATM業界は安泰に見えますが、いずれセブン銀行もイオン銀行もキャッシュの利用者が減ってくるでしょう。

次第に、「レジでお金を引き出せるようにしたほうが、コストがかからないんじゃないのか?」と気づくようになります。
実際、アメリカではデビットカードを出せばレジで現金を受け取れます。その結果、最終的にはATMへの設備投資がいらなくなります。

このように「弱者切り捨て型の値上げ戦略」には、奥深いところまでのコストカット効果が狙えるのです。

https://diamond.jp/articles/-/322757?page=4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:10:34.89 ID:rkk9xRqC0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/anime_monar01.gif
ケータイショップとか17年くらい行ってないんだけど笑

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:10:42.93 ID:MS0XKwVs0.net
>iPhoneも新型機種をメルカリで購入して

なんでメルカリなんだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:12:30.34 ID:DYHQGCLHa.net
詐欺師だからしかたない
サービスをしてる感だけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:14:17.13 ID:x+yjrVP80.net
地主なんてIT知らんくても億転がしてるでしょ
必死にITしてるのがバカらしいよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:15:42.60 ID:MbRBqU3Ka.net
きのう銀行窓口でアプリから送信できんって怒鳴り込んでるジジイが
こんなんだから日本のデジタル化が遅れてるんだって言っててワロタ
お前のせいなのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:18:20.38 ID:qHphiQ2T0.net
>>5
中抜きの餌食になってっけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:19:31.18 ID:MbRBqU3Ka.net
外人の場合 できない分からない→調べよう
ジャップの場合 できない分からない→あいつのせいこいつのせい

そりゃ無駄な機能載せまくって最低限のサービスしか提供せんわな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:20:01.09 ID:cjKrDpnD0.net
>>8
んなわけねーだろ
外人ナメてんのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:22:17.81 ID:d9AD5BYB0.net
逆でしょ
IT弱者が養分になってくれてるから俺らが甘い汁吸えてるんだぞ
今の50代以上あたりが死んだら俺らのアドバンテージも無くなって逆によくわからんうちに搾取されるほうになるからな震えて眠れ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:26:15.15 ID:rkk9xRqC0.net
ITサービス代行士つくって司法書士と同じくらいふんだくる体系にしないといけない
何かというと若者の無料ボランティア当てにしてよくない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:28:03.21 ID:qHphiQ2T0.net
>>10
うむ
キャリアと格安SIMの顧客の関係だな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 12:36:50.30 ID:4kNu1yuFM.net
そういえば今って日本だけじゃなく世界中どこでもネットないと何も出来ない状態つまりある意味もう強要みたいな感じでしょ?
なのにネット環境は自費でテメーで揃えろって何かおかしいよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-dX4q):2023/06/03(土) 13:16:53.74 ID:ZSfOkbVJ0.net
日本國にはせっせとポイントを貯める従順で低能な家畜が多いから支配するのは簡単だわ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:10:18.39 ID:qSDCzn1o0.net
会社の事務員のIT能力が低すぎて
システム作ろうにもどうにも運用できない

総レス数 15
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200