2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初登場時の初音ミク「ワタシ歌ウヨー」俺ら「おお」令和の初音ミク「ワタシ歌ウヨー」俺ら「まだこのレベルなのかよ…やめちまえ」 [627645964]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/03(土) 13:06:48.60 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
【ボーカロイド音楽専門レーベル『KARENT』配信情報】5月25日(木)~5月31日(水)に8作品の配信をスタート!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000052709.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:07:47.10 ID:o+yHZLqZ0.net
琴葉茜「フェミ叩くよー」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(0).net
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
今まで何してきたんだ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:08:42.90 ID:6Isw9W9fd.net
それな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:10:41.71 ID:fyvUZBCRa.net
その辺のフリー読み上げソフトのほうが人間らしいよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:13:46.31 ID:4XHeqCCa0.net
ボイロからの派生のvocoidやneutrinoの方が時代の進歩を感じる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:17:06.70 ID:jH8xAI3L0.net
でも人間と見分けがつかなくなったらもうなんか存在意義ないよな
あのつたない発音だからいいんじゃないか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:20:12.94 ID:h6wxMKU60.net
むしろあの歌い方が求められてるのでは

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:20:20.98 ID:fCRCDzQe0.net
もうあの声がある種のブランドになっちゃって逆に進化させられないっていうジレンマだろうな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:24:55.78 ID:g6Hu3QmT0.net
可不とか聴いてればええやん
俺はやっぱちょっとバカっぽいミクやflowerが好きやね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:45:37.20 ID:+PKWAOPr0.net
YOASOBIってのが同じレベルで歌ってるじゃない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 13:47:07.36 ID:Mstwul0L0.net
ほとんど人間と差がないsynthesizer v聞いててもつまんないだろ
ボカロって制約の中でやるチップチューンみたいなもんだと思うぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:15:25.10 ID:hZeMLZbbM.net
人間らしさがほしいなら他のソフトがあるからVOCALOIDでやる意味がない
この基本的なことをわからないやつがいつも適当言ってるわけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:18:12.63 ID:Bwtgkhi90.net
人間超えた!って元気に吹聴してたのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:20:38.06 ID:l45pT0xt0.net
なぜ毎年バージョンアップさせなかったのだろうか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:22:55.30 ID:danx9L7rM.net
ミクが悪いんじゃないよ
黎明期はボーカルに飢えた無名の実力派作曲家が無数にいて
一気に秘蔵の名曲が表にでただけ
その人らは皆プロにいったり
引退して今はミクを歌わせるだけの実力あるクリエイターが
だれもいなくなっただけ

黎明期を経験した人は本当にラッキーだったんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:26:33.80 ID:WYC3wyCB0.net
進化すると咲子そのものになるからわざと棒読みのままにさせてるって聞いたけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:31:52.15 ID:A9SLICiD0.net
>>16
最初期の初音ミクのキャラソンが多かった時期が一番熱量はあったかもしれないな
ボーカロイド自体が曲のテーマになっていて、それがメルトが出てきたあたりから徐々に変わっていった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:44:15.94 ID:oHAdrlNpp.net
ミクさんお願いします

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:44:54.12 ID:YE9CbPQ40.net
冷てえw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:52:14.58 ID:oKGHZs1T0.net
AIボイスチェンジャーによって有名歌手の歌声でカラオケができるようになったけど
それを使って藤田咲の音声データを元にプロ歌手が歌うことをしてもいい時期かもしれない

ミクはボーカロイドではなくて独立したキャラクターなのだからもっと自由になってもいいはず

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:53:59.85 ID:YzSqK8OF0.net
版権売りの収入ばっかりで技術のアップデートほとんどなかったよな…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:55:21.54 ID:q6Gv3QH+0.net
>>16
あれは名曲津波状態で酷かったね
タイミング見計らえば大ヒットになりそうな曲が
V2発売日前後から毎日10~20曲単位で出てきて
いわゆるボカロランキング見たいのの必要性が叫ばれる事態になった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:55:56.47 ID:oKGHZs1T0.net
>>9
それはゆっくりボイスの方が当てはまるかと

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:55:57.09 ID:H+oyvhJu0.net
ボカロ曲も聞かなくなって久しいけど
ここ5年で初音ミクの曲でバズったのって何かあったっけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:58:02.09 ID:LoM1JLg60.net
歌ウヨってなに?君が代とか軍歌ばっかりカバーするの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:58:13.53 ID:6+wq5gcg0.net
>>25
最近だと匿名Mとかデビルじゃないもんとか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:02:04.14 ID:C5gj/gsTM.net
家庭用ゲーム機を全部ファミコンって言っちゃう人だが、最近の初音ミクは凄いぞ
>>1は何聴いたか知らんがもうほとんど人間って感じ
https://youtu.be/rgZiL3fqZVA

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:02:05.73 ID:A/iKhtj10.net
皮肉にも暇空尊師の件で茜ちゃんとか知ったんだけど、いまのってほぼ人間の声と遜色ないのな
かえってそれで初音ミクがそういうものとして認知されてる感じ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:03:14.87 ID:oKGHZs1T0.net
訂正>>21
ボーカロイドではなくて独立したキャラクター→もはやボーカロイドではなくて独立したキャラクターのようなもの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:09:19.55 ID:oKGHZs1T0.net
初音ミクが出たとき最終的にはAIで自我を持たせようなんて夢を見た人が多かったのかな
ミクで日本がAI大国になれなかったのは残念

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:17:23.57 ID:H+oyvhJu0.net
>>27
サンキュ
久しぶりに聞いてみるわ
つべで聞くとサムネがボカロだらけになるのが困りもんだけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:18:38.85 ID:6McrbFln0.net
ボーカロイドはどんどん人間らしく歌うように進化するのだと思っていたが
蓋を開けてみれば「ボーカロイドらしさ」に突き進んでいった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:23:01.03 ID:yKCYC6Hu0.net
もうおっさんおばさんのものじゃなくて高校生中学生のものなんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:28:00.29 ID:oKGHZs1T0.net
>>34
若者にはミクのような世界に通用するキャラクターを開発することを期待している

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:30:41.29 ID:WnYFMqgt0.net
この手の言い分よくあるけど
自然に歌わせようとしたら出来る
だけどしないだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1af-XvbU):2023/06/03(土) 16:00:32.55 ID:o4bDrR6z0.net
流行ってるのは思いっきり機械的な発声のばかりだよ
人間性は求められていない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-/trj):2023/06/03(土) 16:04:56.02 ID:C5gj/gsTM.net
最近の技術の急進歩で曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→YouTubeが間近に迫って来てる
https://youtu.be/y7qnK8svR2o

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f184-xzC4):2023/06/03(土) 16:12:51.63 ID:6+wq5gcg0.net
>>28
初音ミクどころかVOCALOIDですらなくて草
だいたいタカオカミズキなら何使ってもそうなるやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-Sivm):2023/06/03(土) 16:20:40.76 ID:C8LicRtYM.net
リンレンが全く流行らなかったから、完全にキャラクター商売として割り切るようにしたんだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:48:45.01 ID:0TFR/eNK0.net
ロボットで言うところのアシモ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:13:33.10 ID:8+/mk1120.net
こんだけAIが騒がれてるのに何やってたの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:41:47.39 ID:WCba69EM0.net
synthesizer vの花隈千冬とか夏色花梨とか小春六花とかかなり人に近い歌声出せるんだけど、
トップはたAIに進まなかった初音ミクなんだ
ちなみにYAMAHA VOCALOID 6 でAI化しました(初音ミクが出るのかは未定)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:44:05.50 ID:WCba69EM0.net
VOCALOID6 AI Megpoid デモソング「distance」
https://www.youtube.com/watch?v=CeYShIJusUY

クリプトン系はAI化に否定的って話だからどうなるかね

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200