2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、世界中のAI研究者が”日本”に注目している…その理由(ワケ)は安倍さんが遺したあの法律に [186444466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:00.12 ID:qV/QM1j90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/bokkiage_1.gif
“機械学習パラダイス”の日本がAIで世界の中心になる日

どのような生成AI技術であれ、それを構築するためのデータセットについて議論すると、著作権の問題に行き当たる。世界中の政府がこの問題を解決するために何が必要かを議論している中、日本は少し方針が異なるようだ。日本の著作権法による規制は、AIのトレーニングには適用されない。

2019年1月1日に施行された日本の改正著作権法が、AIモデルの開発に大きな影響を与えるのだ。具体的には、同法第30条の4の解釈により、、著作権者の利益を不当に害さない限り、著作権者の許諾を得ることなく「情報分析」のために著作物を利用することができるとされている。

改正前は、著作物の利用が許される範囲は非営利目的に限定され、利用範囲は “記録媒体への記録または翻案”に限定されていた。改正により、許される利用範囲が拡大され、方法に関係なく著作物を利用することが可能となった。これにより、学習用データセットの譲渡や公衆送信などが可能になった。その結果、Webから収集したデータをもとに学習用データセットを作成し、共有することができるようになったのだ。

つまり、日本の著作権法においては、目的(非営利か商業か)、行為の性質(複製以外)、ソース(違法サイトを含む)を問わず、すべてのデータへの無制限のアクセスをAIに認めている。

これについて、Meta AIのチーフであるYann LeCun氏は、今や日本を「機械学習パラダイス」と呼んでいる。彼は、知的財産の本質が個々の政府によって定義されることを説明する。「原動力は公益を最大化することであり、コンテンツ所有者の力を最大化することではありません」と彼は付け加える。

これは、日本政府が推進する生成AI、より具体的にはOpenAIのChatGPTと同様のものを構築することと完全に一致する。岸田文雄首相は、こうした技術の可能性とリスクについて専門家と積極的に話し合い、早急にこうしたチャットボットを開発するための枠組みを構築している。

日本対世界
OpenAIのCEO Sam Altman氏は日本を訪れ、日本の人々のために何かを作りたい、日本語に力を入れたいと政府に話したものの、AIに関する規制の強化については、ホワイトハウスや米上院とも協議しているようだ。

その中で、著作権は重要な部分であり、原作者を帰属させることは、同社が積極的に研究していることであると話した。「自分のコンテンツや肖像がこのテクノロジーでどのように使用されるかをコントロールすることは、人々に全くふさわしいと思う」と、米国上院で語った。

日本政府によるAIの著作権や規制に向けた動きは、リスクが高いかもしれないが、同時にAI開発者にとって倫理的である可能性もある。著作権者を「保護する」という名目で、AI開発を規制する権限を政府に付与すれば、AIモデルの急速な進化を事実上止めることになる。これは、米国がAIにソーシャルメディアのような法案を課そうとしている場合にも言えることかも知れない。

Hawley上院議員の米国上院での発言は、政府が生成的なAIモデルに対する完全な著作権禁止を実施するつもりであることを示唆している。このアプローチは、根本的な懸念に対処できず、代わりにAIに対する政府のコントロールを確立するものであり、問題である。

Midjourneyの創業者であるDavid Holz氏は、著作権侵害についてあまり気にしていない。Holz氏はForbesのインタビューで、所有者に許可を求めずに画像を使用していると述べている。巨大なデータセットでそうすることは不可能だと彼は説明する。それこそが、おそらく日本政府が追求し、熟考したいことなのだろう。

https://texal.jp/2023/06/03/the-day-when-japan-a-machine-learning-paradise-becomes-the-centre-of-the-world-in-ai/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:11.60 ID:qV/QM1j90.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/bokkiage_1.gif
何を期待するのか?
日本と日本のビッグテックといえば、投資家であり技術界の巨人であるSoftbankが、AIに注力し始めている。最近、NVIDIAとの提携を発表し、日本で生成AIアプリケーションを構築することを発表しました。同社は、NVIDIAのGrace Hopper Superchip「GH200」を搭載したデータセンターの構築を計画している。

AIの著作権ルールを撤廃する論拠は、日本が“オールイン”で著作権アプローチからオプトアウトし、競争に勝ち残りたいということだ。NVIDIAとSoftbankの提携により、日本は近い将来、国内だけでなくグローバルに通用する独自の技術を開発できるようになる可能性もある。


しかし、裏を返せば、誰もが政府の味方というわけではない。アニメやグラフィックアートのクリエイターは、この決定を懸念し、自分たちの作品の価値を下げるのではないかと心配している。逆に、学術界やビジネス界のリーダーたちは、政府が緩和されたデータ法を活用して、世界的なAI支配につながることを喜んでいる。

世界的に見れば、日本はならず者国家になるか、あるいは今後、世界がAI著作権をどう見るかの先例になるかのどちらかだろう。日本は上手く立ち回らなければ、中国以上に世界からヘイトを集めることにもなりかねない。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:29.62 ID:9HcsgzgUM.net
------

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:29.99 ID:m0MjTizZM.net
------

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:30.44 ID:t0/FwJIz0.net
------

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:30.53 ID:K/BnP4lHM.net
------

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:36.06 ID:SHoje6lG0.net
------

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:36.05 ID:bO5kZ/YwM.net
------

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:37.53 ID:zhNEvcxYM.net
------

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:37.74 ID:pEv62t5AM.net
------

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:38.00 ID:0NMRXl8fM.net
------

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:38.12 ID:ZIbMGnDU0.net
------

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:38.28 ID:OEv1rFE5M.net
------

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:43.67 ID:5eroDr9p0.net
------

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:44.13 ID:2Ohg08BQM.net
------

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:45.49 ID:c2qB/4LDM.net
------

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:45.59 ID:W0fuxWV9M.net
------

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:46.09 ID:tGE8A1fcM.net
------

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:46.36 ID:ImypVfGCM.net
------

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:46.39 ID:LGfEGwct0.net
------

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:51.65 ID:Kt+4BZcB0.net
------

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:52.34 ID:0gyOO3wrM.net
------

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:53.42 ID:RJ8332ZpM.net
------

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:53.60 ID:8kwOKEPYM.net
------

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:54.05 ID:6boqQTtjM.net
------

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:54.17 ID:pl7VEkJx0.net
------

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:54.25 ID:R02b28IWM.net
------

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:33:59.59 ID:gIkd6IfF0.net
------

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:00.60 ID:m7yvZsidM.net
------

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:01.19 ID:dBFnKMUqM.net
------

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:01.38 ID:lkHcFb8xM.net
------

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:02.27 ID:IhKl8i6MM.net
------

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:02.29 ID:0v6PklR70.net
------

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:07.71 ID:XeGq/P4w0.net
------

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:10.63 ID:hmMEUVG9M.net
------

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:16.63 ID:SAq41zuQM.net
------

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:18.68 ID:R02b28IWM.net
------

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:23.80 ID:EtuIQjYod.net
ホルホルホルホル~

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:26.73 ID:cJtUeDCB0.net
なんでネトウヨが荒らしてるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:51.88 ID:YE9CbPQ40.net
そして私が復活するのであります

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:54.76 ID:CzEvF3OG0.net
もう日本人もAI飽きてきてるんだけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:59.52 ID:MncuC5is0.net
普段安倍叩いてる癖に
エロに貢献する法律に関してはちゃっかり支持しちゃう
こういう所マジでジャップの極みだよな
この板同調圧力も半端じゃないし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:34:59.75 ID:Lsdh+r3j0.net
いつもなら権利をまとめて管理する中抜き団体作るところやろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:35:33.11 ID:qHphiQ2T0.net
タックスヘイブンみたいなものか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:35:40.24 ID:R2KgRY90d.net
またアベノオキミヤゲか
著作権で飯食っているお友達がいないからメチャクチャな法律残していったわけか
とことんクズ野郎だ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:36:07.65 ID:8twD2G0+a.net
.               ______ 
              /        ヽ 
  (*゜p◎q☆パシャ  / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ 
    嫁       ,,| (《● >)  (< ●》  
             |  ` ー'(、●^●,)ー' ヽ        
             |      ノイェェトヽ    l      
             |       {├r┤}    /    
             ゝ     ヽ`ー'ノ   /                 
             /`\ ∴∴∴∴/
           .../    `ー――''.ヽ
           ! イ    °   °ト!
 \(((`Д´|||)))/ ..|     ,,∩,,   |
     息子    ヽ  _ (::)(::).. _ /
              ヽ┘  ̄ ̄ └'

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:36:16.94 ID:ht0q4uZcM.net
ただの無法地帯じゃね?途上国探せばいくらでもありそう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:36:33.35 ID:tDrjcDmra.net
政治屋ジジイの勉強不足と怠慢で取り残されてるのが逆にメリットになってる稀有な国🤣

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:36:40.65 ID:P1sqOEKo0.net
何故日本が注目されるのか!って日本が先進国の癖に規制が少ない無法地帯になってるからだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:36:41.10 ID:aW9C2RwS0.net
日本はパクリ国家ってこと?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:37:43.73 ID:qHphiQ2T0.net
>>42
AI絵はエロくないからその指摘は的外れだぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:39:00.48 ID:V2pctqqY0.net
要約すると、二次創作エロやり放題

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:39:13.05 ID:kkWbGmnwp.net
それ元々民主党のやつだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:39:16.34 ID:QUDV7bNf0.net
これは素晴らしいわ
通貨安で移民側に拒否される日本で人手不足を解決するにはAIの積極的な導入しかない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:39:26.61 ID:4Ah0REBz0.net
他国からパクられ放題だね

ありがとう安倍さん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:39:49.18 ID:euYnLwEoM.net
これって原爆落とされる流れじゃないか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:40:02.63 ID:iGTOS7EB0.net
日本はAI立国しようとしてるよな
政治家はそうさせたいみたいだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:40:54.87 ID:iGTOS7EB0.net
>>54
いやだから政治家は人材不足をAIで補おうと努力してるよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:41:14.72 ID:j4Sz9bZD0.net
著作者の利益を害さない限りだから特定の絵描きの絵柄を学習させて依頼取ってきたら普通に訴えられるから勘違いするなよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:41:49.52 ID:PqN5uYLt0.net
これ凄い先見性あったね
明確にAIの学習は合法としたんだから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:41:51.51 ID:A/iKhtj10.net
晋さんのガイジ答弁学習したって化け物がうまれるだけでは

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:42:26.75 ID:lGPpu+kj0.net
>>61
バカ発見

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:44:36.67 ID:p1A+jHD6M.net
もともと企業のビッグデータ活用のために個人情報とり放題というものだったね
個人を特定できないようデータを加工するから大丈夫とかいってた
けど大元のデータを活用しないはずもなき

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:44:59.43 ID:Laq9fqTV0.net
実際騒いでるのって二次創作かエロ漫画で金儲けしてる奴だけだろ?
一次の奴にとってはAIだろうが人だろうが変わらんしな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:45:57.58 ID:malCD1fY0.net
学習するだけされて捨てられるやつじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:45:57.76 ID:suvJOGf1r.net
英雄安倍晋三

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:46:15.55 ID:PqN5uYLt0.net
>>59
立証義務は著作権者の方になる
自分の著作を明確化なんてできるの?
事実上AI作品を訴えるのは無理

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:46:34.97 ID:XtcW20760.net
>>60
これだけは凄かったな
世界が今AIで混乱してるのは先手打てなかったからだしな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:47:38.33 ID:N4o2NzN2d.net
日本は開き直ってるだけで、本質はアメリカなんかも変わらないと思うけどな
口では規制規制言ってるけど規制する気全然ないだろあいつら
本気で規制したいならまず開発止めろよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:47:50.44 ID:xq5l/D2x0.net
>>1
「利益を不当に害した」

これの証明がジャップランドではます無理だから
実質好きなだけAI学習してええよって事だなw
時代は正に盗作AI時代😎

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:47:52.14 ID:hqrYA9Owd.net
100年ぶりにならず者国家になろうぜ
どっちにしてももう終わりだよこの国なら

72 :神房男 :2023/06/03(土) 14:48:14.45 ID:ZQjDMIs2p.net
>>71
終わってるのはおまえだよ

73 :神房男 :2023/06/03(土) 14:48:34.96 ID:ZQjDMIs2p.net
>>66
ワロタw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:49:29.17 ID:qskgt6yJr.net
晋バルサンチャンネル

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:50:03.04 ID:5txsog5Pd.net
あれ?これってビッグデータ関連とかマイナの個人情報を好き勝手に利用するためにいじったルールじゃないのですか?
個人情報の不正利用があった場合、それを証明するのは国民の側ってむちゃくちゃなそれに見えたけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:50:05.56 ID:5NgCgMNJ0.net
日本には倫理も法律も人権も無いに等しいからAI研究にはもってこいだわな
進行形でメディアやSNS使って露骨に思想誘導しとるし、ステマはし放題だし
社会実験にピッタリ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:50:10.70 ID:fhXrahNY0.net
AIで実現できる程度のことならもうAIでいいんじゃね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:50:55.11 ID:fhXrahNY0.net
今までだってそうやってテクノロジーの進歩により職を失ってきた人はいっぱいいたわけだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:51:23.84 ID:o/WtvqFt0.net
日本の作品ならAIに突っ込んでもOKってことか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:52:00.57 ID:8Qc3cbT10.net
これでニッポンはAI大国だ!(外資に利用されてるだけ)


笑っちゃうね🤪

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:52:44.47 ID:vYItqh4f0.net
だったらgoogleのAIを日本語で使うとくそあほなのどうにかしてほしい🥺

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:53:00.92 ID:jY3h2ofN0.net
ありがとう晋さん……
これで日本は救われる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:53:03.44 ID:VVKdc1MT0.net
>>1
結局、政治家に働きかけのできる既得権益の強い仕事だけが残るんだよな

やれやれだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:54:01.70 ID:LfR9BpOS0.net
>>2
糞ハゲは要らんわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:54:57.07 ID:4Ah0REBz0.net
>>79
その通り

日本の作品はパクり放題と外人が喜んでる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:55:09.63 ID:j4Sz9bZD0.net
>>67
A. 特定の作品を模倣することを目的としている場合(i2iなど)

B. 特定のクリエイターの作風を模倣することを目的としている場合(LoRAなど)

これらの技術を使って特定のクリエイターの作品を集中的に学習させることにより、当該クリエイターの作風を再現できる画像生成AIを無断で作成し、その画像生成AIを使用または公開するという行為は、「著作権者の著作物の利用市場と衝突」する可能性が高いため現行法でも十分に対処可能
大丈夫だと思ってるならやってみ?未来のAI絵師のためにお前が判例第1号になれよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:55:15.13 ID:i1X1UXAG0.net
これで日本がAI大国になれば安倍は救国の父だな、既に死んでるのも都合がいいw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:55:33.83 ID:HblFmDzh0.net
AIの中心地が日本に?
ないない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:56:12.19 ID:DGGn58x60.net
いいじゃんw
発狂してる反AI同人絵師様(笑)にこれ提示したらブチギレそうw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:56:24.84 ID:rPchQKUXM.net
データだけ吸い取られて終わり
経済効果無い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:56:45.73 ID:juy5uTxpa.net
AIで日本をトリモロスのか

バカな絵師どもが邪魔してくるからなんとかしないとな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:58:15.31 ID:WN6pR9+o0.net
>著作権者の利益を不当に害さない限り

この「不当」を誰がどう判断するんだろうな
著作者自身の場合はどうするんだ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:58:39.28 ID:ObaT4XSw0.net
言葉遊び内閣の末路

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:58:49.27 ID:+9d8nbIq0.net
そのChatGPTに聞くと人間の権利の保護を最優先した返答をするから笑える

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:59:22.38 ID:Z/U0GtW30.net
戦後日本そのものが専制主義から民主主義移行の実験国家だからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:59:30.65 ID:IGwd8WvG0.net
>>53
議事録検索したいから、民主党が何年何月の国会に出した議案かくらい書いてくれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:59:38.81 ID:SR3DOPmn0.net
その代わり出力に関してはファンアートだろうが潰せる状態

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 14:59:47.46 ID:juy5uTxpa.net
反ちにkゴミ絵師どもが自分は喜んでchaGPT使って遊んでるの見ると笑えるよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:00:04.95 ID:XtcW20760.net
先手を打てなかった結果海外は否定から入って緩めてく方向しか取れなくなった
日本は肯定から入って締めていく方向性が取れる
後者の方が発展速度は速い
この違いを利用出来なかったらもう終わりだよって言っていい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:00:12.25 ID:07tQc4Bq0.net
まぁ日本には他に何もないからリスク承知で突っ込むしかないのかもわからん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:00:16.79 ID:IGwd8WvG0.net
>>95
自由というものから逃走したがる国民性が変化するのか否かを観測したい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:01:08.21 ID:IGwd8WvG0.net
>>99
中国の防犯カメラは高性能でしかも安価だが、中国人は幸せなのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:02:25.23 ID:W/5zrOVL0.net
最低限のルール作りだけでいいよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:02:55.29 ID:j4Sz9bZD0.net
>>102
幸せだろ
なんで幸せじゃないとお前が決めつけられるんだ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:03:47.59 ID:2Gb3MShl0.net
コレ逆に日本製AIが外国で規制されるだけなんじゃ…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:03:54.85 ID:malCD1fY0.net
学習するだけされて日本がAI技術一切無いのが爆笑ポイントなんだよな
結局ただのユーザ
搾取するだけされて終わり

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:04:24.67 ID:PdI3wMEI0.net
日本の企業が育てばいいけど無理だろうな
先に外資がやらないと逮捕される

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:05:13.39 ID:ZTVZLAlh0.net
日本の知財が吸われるだけのいつもの売国仕草
無法国家として日本がブロックされるリスクも非常に高い

阿部の遺した毒の芽の中で多分これが一番やべーぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:05:46.78 ID:Z0x9MYKpd.net
うおおおおお、日本万歳!∩( ´∀`)∩
本当に日本人に生まれて良かった‥

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:05:55.97 ID:evsjzcEa0.net
安倍さんありがとう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:06:16.71 ID:ZTVZLAlh0.net
>>56
最悪の未来の一つとしてはあり得るな
ネットを蝕む邪悪な国家になるルートあるからね

112 :神房男 :2023/06/03(土) 15:07:13.13 ID:JdNGjoSFp.net
>>111
ないよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:07:40.44 ID:HVtibfXgd.net
まあぎんいに危険非難及ばんことならどうなろうがええわなだもんなwwwwwwwwww

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:10:31.33 ID:ObaT4XSw0.net
無法国家ジャアアアアアア

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:11:30.46 ID:GeCfnI010.net
言語体型がまったく異なる日本語でLLM対応できんの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:11:55.02 ID:NJrzJ8j10.net
しょーもないデジタル庁と言いマイナンバーのゴリ押しと言い、どうせ元から自民と壺に都合いい検閲システム考えてた所にたまたまタイミング良くAIが出てきただけだろ
個人情報管理は愚かコロナすらろくに管理出来てなかった今の政府がAIの先を見据えてたとは思えないし
世界をリードしてると言うより世界に利用されてるって考えたら素直に喜べない部分があるんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:18:11.49 ID:Z0x9MYKpd.net
 + ⊂⊃
  ∧_∧ +
 (*゚ー゚) みんな、オラと一緒にAIパライソさ行くだ!!
i⌒/つつ
川  ノ
 ∪∪


ヽ(;▽;)ノ おらも一緒に連れてってくだせぇー

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:18:44.86 ID:aJWb02DS0.net
「わたくしを、AIの力で蘇らせてください」
そういうメッセージだよ。
安倍政権が一番良かった。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:18:52.28 ID:AqVyHBSGp.net
同人だなんだ散々やってるんだしいいんじゃね 日本の既存のコンテンツホルダーは弱すぎる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:19:16.96 ID:Wpz5PoSGM.net
昔から社会実験場だしな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:19:48.84 ID:ZTVZLAlh0.net
>>116
考えたらも何も完全にその通りだぞ
世界から睨まれている外国企業へ学習データと称して人権知的財産権を提供しさらに国を隠れ蓑として匿うことになる

自民も維新も全力で乗り気だから国家間共通ルールしか抑止力がない
多分日本にトドメ刺すことになるのはこれ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:20:27.23 ID:79RTeZ5jr.net
>>64
そうだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:20:31.06 ID:3zO8/X6Z0.net
マルチが生まれる日も近いな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:21:33.67 ID:DQi/QlyxH.net
>>86
それは訴訟を提起した側が証明することになるからなぁ
どれだけ画風が似てても相当厳しい戦いになると思うよ

まぁ俺もやってみたらいいよ派だから楽しみではあるけども

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:22:07.44 ID:PqN5uYLt0.net
>>86
だから訴えるのは著作者の方なんだよ
なんで絵師でも小説家でも音楽家でもない俺が
訴訟なんてするのさ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:24:06.42 ID:c9eCNwjB0.net
もうすでに日本はならず者国家だろ
日本という国の存在は純粋に悪だな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:30:13.52 ID:OD7e0ZOw0.net
これ実質法的意識のない後進国って事じゃないの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:34:00.26 ID:t9Du1fZR0.net
OpenAIって自分達以外をAIから締め出そうとしてるやつじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:34:44.80 ID:5NgCgMNJ0.net
ワクチンの実験もジャップなら簡単にできるしなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:35:41.60 ID:Oxe24C3u0.net
hahaha

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:36:04.54 ID:P7hXO1DO0.net
アメリカはもう自由競争だと中国に勝てないから規制ルール作りを主導して生き残りを計ってるわけよ
グローバル経済は実質終わった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:36:44.69 ID:j4Sz9bZD0.net
>>125
アスペかよ
お前がAIを使って著作者の利益を害してみたら白黒ハッキリするだろって言ってるのにお前日本語も読めないみたいだからもういいわ
お前とレスバするよりchatGPTと話してる方がまだマシだから消えていいよ知的障害者

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:36:47.87 ID:V4xU+wUHM.net
これ日本のデータが食い物にされるだけって話では

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:37:43.06 ID:fhXrahNY0.net
>>129
緊急承認とかいう裏技が使えるなんてたまげたなぁ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:38:02.64 ID:IuabSaM+0.net
安倍晋三が推進したものがどういう結果をもたらすか、
破滅的な結果になるの請け合いw
早く法整備しろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:38:54.26 ID:4Ah0REBz0.net
日本のデータを利用して
外国の

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:39:32.49 ID:4Ah0REBz0.net
日本のデータを利用して
外国のAI技術を発展させてるわけ

完全に搾取される側

何か反論ある?ないよな?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:40:22.39 ID:ZTVZLAlh0.net
>>132
chatGPTの方がマシは全員に刺さりまくるから禁止カードな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:42:36.04 ID:tgXUr6nH0.net
Hentaiすら外国に奪われる😭

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:42:50.03 ID:tlVBypOh0.net
植民地化まった無しじゃん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:42:54.73 ID:gY/EUyPA0.net
>>1
さすが安倍さんや😭
ありがとう、自民党

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:43:01.35 ID:PqN5uYLt0.net
>>137
海外はAIの進化自体が抑制される
ソフバンとnVidiaが組んで日本でやるなら
プラットフォーム作るチャンスだぞ
むしろ成果物を海外に売りつけて上前跳ねられる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:43:37.76 ID:5SHOVaUr0.net
>>1
さらに安倍が結んだ日米デジタル貿易協定で>>1で得たデータを全てアメリカに無条件で持ち出せるからな
日本がアメリカAI企業の実験場になりその利益は1ドルたりとも日本には落ちない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:45:45.66 ID:ZTVZLAlh0.net
これが国益になるとかほざいてる奴は羨ましいな
そこまで頭が悪けりゃ今の日本ですら天国に見えているのだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:46:20.68 ID:4Ah0REBz0.net
>>142
ちゃんと記事読んでるか?

日本のデータが盗み放題で海外の技術者が喜んでるという記事だぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:46:55.99 ID:HZbGJWVd0.net
さすが売国奴の安倍晋三

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:48:06.38 ID:ObaT4XSw0.net
>>143
😨

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:49:39.83 ID:x3ze8A1Na.net
規制が緩いことが何か発展をもたらすという考え方があまり意味ねえよな
規制が厳しいということは方向性が与えられていることでもあるわけだし、その方向性が間違っていればそれは発展を阻害するだろうけど
規制がないということは私たちは何も方向性を決められないし、今後について何も責任を増す取りませんという無能宣言に等しい
つまりこの国の規制が緩いということは何も考えてないだけか、何も発展の方向性について何もリスクを取りたくないだけなんだよ
それを肯定的に何か捉えられるというふうに俺は全く思えないよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:49:43.35 ID:uuGahjI80.net
クリエイターなんてのは他人が自分が求めるもの作ってくれないから仕方なく自分で作るんだよ
AIが作ってくれるなら安定しない糞みたいな仕事辞めて公務員でもやった方がよほど気が楽だわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:51:11.54 ID:0Qx5yJXmM.net
日本が生き残るためには規制されないAI開発しかない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:51:28.94 ID:DQi/QlyxH.net
>>145
日本のデータというか
通常の手法でアクセスできる世界中のデータといったほうが正しいと思う

まぁ海外のAI技術者が移住を考えるぐらいには魅力的なんよね
この文言が広まってから連日大賑わいな界隈があるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:52:29.45 ID:0Qx5yJXmM.net
>>148
資本主義で無駄は淘汰されるんで規制とか必要ないです

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:52:58.29 ID:Zdy8nDDY0.net
日本は米国の植民地だから最後は必ず米国に追随するよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:53:33.51 ID:mZuic1xpa.net
実験台にするというのか
それもよかろう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:53:51.47 ID:ZTVZLAlh0.net
>>148
ほんとこれ
規制ってつまりルールだからな
ルールを作れない程度の低い文明は淘汰されて滅びるしかない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:55:16.71 ID:fhXrahNY0.net
>>148
ドローンとかあっという間に規制だらけになったろw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:57:07.38 ID:PqN5uYLt0.net
>>145
だからいくら技術者が日本のデータ使って商品作っても
その商品自体が法規制入ったら商売にならんでしょ
だったら日本法人で日本発の商品にすれば
法規制入っていない国に売れるわけ
主に中国相手に

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:57:25.61 ID:4Q2cPNaR0.net
  まじかー😾

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:59:06.98 ID:0oB1exGX0.net
>>1
これ要するにジャップランドを実験場にしようってだけの話じゃねぇの

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:59:39.06 ID:5s6NPCaC0.net
>>155
アホかな
ルールは下々のためにあるもの
強者ほどルールが無い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 15:59:39.28 ID:ZTVZLAlh0.net
中国を無法国家かなんかと勘違いしてないか?
日本だけだぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:02:10.60 ID:acbSx/4N0.net
例のデジタル不平等条約?

日本で何しようがアメカスに文句言えないっていう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:03:07.83 ID:0Qx5yJXmM.net
既得権益層と経済感覚無知な役人が決めた規制でこのジャップランドで上手く行った試しあったか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:04:20.90 ID:mqVImqERd.net
メイン盾

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:06:06.60 ID:4Q2cPNaR0.net
>>1
こんなの役に立たないよ

ジャップのデータなんて日本語文章とアニメと日本人画像のデータやぞ
AIの質は学習データに拠るんだから
欲しいデータは海外のデータなんだよ
Wikipedia だって英語のが遥かに充実してる

そしてサービス対象もジャップ以外の国のが遥かに市場がでかい
つまり日本語もアニメも日本人画像も役に立たない
データに関しては日本に優位性など無い

海外の国がAIの開発自体を制限するなら
その時初めてジャップが有利になる😾

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:07:19.78 ID:aBGQOwzea.net
公益性、発展、という見地に立つならば規制なんて無い方がいい(著作権すら無い方がいい)けど、「知的財産の国家間戦争」の観点から見れば規制しないとヤバいよ
AI規制しないと今まで日本が積み重ねてきた知的財産がゴッソリ海外に流出することになる、また日本の富が奪われる
アベノミクスで海外投資家に日本の富が奪われたように

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:08:23.45 ID:kxzm9JPU0.net
AI聖帝復活!

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:12:32.88 ID:JlfGEr6M0.net
ジャップはトロすぎて規制法案ができるまでかなりの時間要するから
その間にぶっこ抜ける

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:13:37.10 ID:xa3E7Q840.net
副次的な影響を考えるだけの能力がないし
それがあるとわかっても決まったことには従えジャパンだから制度を変えるつもりもない
すべての失敗は全国民に薄く広く押し付ける総懺悔体質とあいまってマジ最悪

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:14:20.62 ID:dVv+n3Z30.net
>>165
なんか抜け道があるんでないの?
北朝鮮のアサリを日本の海に撒いたら日本産になるみたいな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:16:59.50 ID:ZTVZLAlh0.net
>>169
ガチのマジで日本人が終わるだろうなこれは
日本が終わるじゃ済まないね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:18:02.23 ID:DQi/QlyxH.net
>>170
抜け道というかメインストリートがそのまんま整備されてる

>2019年1月1日に施行された日本の改正著作権法が、AIモデルの開発に大きな影響を与えるのだ。具体的には、同法第30条の4の解釈により、、著作権者の利益を不当に害さない限り、著作権者の許諾を得ることなく「情報分析」のために著作物を利用することができるとされている。

つまり著作物であろうが著作物でなかろうが正規品であろうが海賊品であろうが
AIモデルの開発に使ってもお咎めなしですよってこと

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:18:23.11 ID:xkPR55rPM.net
最悪技術分断で文化的な消失もあり得る今喜ばしいことなんじゃ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:19:44.04 ID:fhXrahNY0.net
>>168
やろうと思えばすぐできるんだよなぁ・・・

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:20:03.70 ID:ZTVZLAlh0.net
>>173
俺がお前の財布から諭吉抜き取ったとするじゃん?
そしたらお前は落としていたかもしれないから喜ばしいことだって言ってるようなもんだぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:20:59.20 ID:U+hv3oQC0.net
どうせ老い先短いジジババしかいないし世界初のAIに支配される国になるようにどんどん進めたまへ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:28:39.81 ID:d7USa+IqM.net
てかコレ意図的に「アメリカ様へ知財を献上する」ようAI規制法を作ったとしか思えない内容なんだよなあ
他各国のAI規制法とスタンスが逆すぎる
どこの国も「国内を守り国外へ進出できるように」なってるのに、日本だけは「国を売り国外から進出されるように」なってる
海外資本が日本に入る?ちがいますよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:36:05.02 ID:Ad+KCWyc0.net
安倍晋三死ねもう一度殺すぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:37:48.96 ID:YEo/XKNf0.net
これは素晴らしい
どんどんAIを進化させていけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:42:05.69 ID:ObaT4XSw0.net
ITコンプレックスを刺激されて海外AI関連企業にめちゃくちゃされたがってる典型的ジャップモメンは多い
おこぼれなんか貰えるわけねえだろうがw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:42:29.81 ID:VbMwNi0t0.net
世界「AIによって人類が滅びる可能性がある!」

頭おかしいんじゃねえの?
誇大妄想が過ぎるわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:44:12.83 ID:4mcOf3do0.net
外国の人はより高度なAIのためにビッグデータ集めるんだろうけど
日本人がやるとエロにしか発展しないんだろ。悲しいね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:45:32.50 ID:b4QAe4XM0.net
反AIの絵師様達って聖帝の残したこれには絶対に触れないよな
海外では~欧米では~しか言わない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:48:06.01 ID:FNlnK/Ffa.net
日本は無政府状態
規制緩和で無法地帯

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:49:56.69 ID:FNlnK/Ffa.net
AIがヒャッハーする無法地帯

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:51:05.35 ID:aDXhA4hp0.net
AIが国内のアニメパワーを吸収し終わって完全体になったとしたら
世界中が日本アニメを作れる様になるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:52:43.95 ID:yd8f7RNG0.net
日本のデータだけ吸われて養分にされるだけやろ😆
なんせ日本はそのAI自体を開発できてないんだからな😆

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 16:54:46.44 ID:yd8f7RNG0.net
世界のAI開発者がAIは全ての人間が平等に使えるべきという理念にのっとって自由に使わせてくれるのを祈るしかないんやね😆

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:04:04.13 ID:bogkaPS40.net
故アベ「俺は嫌な思いしてないからじゃんじゃん使え」

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:05:45.03 ID:icTU14qo0.net
プリファードとかいう日本のITの天才を集めた会社はどうなったんだ?
最近のAIの話題を見てても全く出てこないんだけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:15:10.09 ID:0vxV85DG0.net
でも儲けてるのは海外の企業じゃん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 17:16:33.66 ID:icTU14qo0.net
絵師様以外は困らんだろ
ツイッターとかの方が嫌がらせや誹謗中傷だらけでよっぽど日本を破壊してる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-CxJj):2023/06/03(土) 17:41:37.94 ID:+Oo0SBFLa.net
でもまだエロしかないよね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2276-jZm8):2023/06/03(土) 17:51:36.79 ID:tgXUr6nH0.net
>>190
有名な人がStability AIに転職したのと社長が拡散モデルの本出したのしか知らん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d44-Y22n):2023/06/03(土) 17:55:27.30 ID:yuG5Jxdo0.net
もう死に体なんだから実験場としてでもAI立国するしかねえな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f18e-N/Lw):2023/06/03(土) 17:56:12.29 ID:uQrRwVUI0.net
安倍さん、デジタルデータなら泥棒し放題という法律を作って
世界中の泥棒たちに垂涎の国になってしまうw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee57-OLDe):2023/06/03(土) 18:01:20.97 ID:jfxOrsEl0.net
AIは分析のためにまず記憶させてるんだろう
ヒトは楽しむためじゃなくて分析してSNSでレスバするために著作物を見るわけで著作権なんて関係なかったんだな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(星の眠る深淵):2023/06/03(土) 18:03:10.79 ID:KMQmsTTr0.net
改正法全く興味ない日本の賜物だな
今更クリエイター()が騒いでるけど嫌なら日本から出ていけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe8c-rmJa):2023/06/03(土) 18:05:33.80 ID:HEk48Eab0.net
>>143
俺もソースこのことかと思った

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:26:14.03 ID:YzJNUfbbM.net
あ、お前文章に癖あるな
山田一郎さんの可能性が○○%だわ
もう数レスしてくれればほぼ確定な
てなことになる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:27:09.69 ID:zZHjPngcM.net
名誉白人として接待して育てた資産を収穫中

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:58:20.58 ID:kVF1X4FS0.net
お前らって規制緩くしてもキツくしても文句ばっかり言ってるよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 20:12:54.34 ID:ywKn+psK0.net
晋三が巻いた種が芽吹きいてきたな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 20:52:31.07 ID:Z/U0GtW30.net
>>101
変化しなかったな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:40:08.28 ID:Dyw3SlwL0.net
担任利用されてるだけ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:42:11.60 ID:Xr90gbPH0.net
晋さん…どうして

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:45:46.41 ID:Oxt30BF00.net
まさかの日本がAI覇権取れる日が来るとはな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:47:03.22 ID:j2h8IaO70.net
>>140
既に植民地だけど知らない馬鹿か?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:48:49.67 ID:Cd0ckbUP0.net
いいじゃん
日本の現状考慮すりゃAI業界にほんの少しでもいっちょ噛みできりゃ十分よ
手描き絵師様みたいな時代遅れな化石産業なんて無視しとけばいい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:51:39.81 ID:HnAGWZjX0.net
AI安倍晋三のための布石をこの頃から打っていたのか
さすが森羅万象担当なだけはあるな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-UFe/):2023/06/04(日) 00:49:25.30 ID:fSDkwJzOd.net
もともとポイント利用会社の思惑だったんだよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-gthY):2023/06/04(日) 00:55:44.49 ID:q54xYs4la.net
お前らも AIになるんだよ(暗黒微笑

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:56:56.13 ID:C0ryUo1v0.net
安倍の法改正のせいでAIがイラスト学習し放題になったんだけど絵師様たちは安倍大好きだから文句ないよね?

総レス数 213
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200