2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォレス国防相「ウクライナは今年中にクリミアを奪還するかもしれない」 [943746873]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:58:33.97 ID:Ai8D5+550●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
記事には、「他の一部のNATO高官の私的な考えと違い、
ウォレス氏は、ロシアが必要な装備を使い果たした今年、
2014年にプーチンが違法に併合したクリミア半島をウクライナが奪還する現実的可能性があると発言した」と書かれている。

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3717651-ukurainahakurimiawo-jin-nian-duo-haisurukamoshirenaiuoresu-ying-guo-fang-xiang.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:59:37.43 ID:/k2c0/R00.net
楽しみやんけ
これで終わるんじゃねーぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 18:59:50.59 ID:Ai8D5+550.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
ワシントンポストは、「戦場でのウクライナの現在の努力につき、
米国の情報帰還代表者よりも、楽観的な視点を表明した」と形容した。米国の情報機関は、ウクライナの戦場での成功は控え目なものになると予想している。

ウォレス氏は、「私たちが戦場で見ていることは、
もしロシア軍が間違った場所で攻撃されたら、彼らは実質的に崩壊するということだ。彼らが行っているように、あなたは若者を何万人と死に送ることはできるが、しかし、あなたは必要な戦車や装備システムを魔法で生み出すことはできない」と指摘した。

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3717651-ukurainahakurimiawo-jin-nian-duo-haisurukamoshirenaiuoresu-ying-guo-fang-xiang.html

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:00:13.18 ID:LfR9BpOS0.net
反転攻勢はよ🥺

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:00:13.55 ID:ZRBkArYBM.net
イギリス人ウソツカナイwww

https://i.imgur.com/ymrjG0I.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:00:18.57 ID:Ai8D5+550.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
同時に同氏は、「将来、ロシアや他の国の侵攻の代償が非常に高くなるようにすべく」、複数の国がウクライナとの間で二国間あるいは多国間の「相互防衛協約」を締結し、
ウクライナの軍事能力の長期建設計画にコミットする準備があると指摘した。

さらに同氏は、西側諸国はこれまで同様、ウクライナを武器や資金の供与で
支援していくとし、ウクライナに対してロシアと協議を行うことや譲歩をするように圧力をかけることはしないと発言した。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:01:06.63 ID:Ai8D5+550.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
同時に同氏は、「しかし、私たちは、皆のところで無料で供与可能な防衛品が
尽きつつあるという現実を目にしている」と述べ、英国やその他の国は、自国の装備品から提供するのではなく、装備品を購入せざるを得なくなっていると指摘した。

同氏は、プーチンはまだ、より多くの部隊を送り込めば、勝利が可能だと信じているとしつつ、同時に、プーチンは戦闘に関する正確な情報を得ていないかもしれず、「自国の軍事的挑戦の規模につき、崩壊の瞬間、
あるいは国内の挑戦が生じるまで認識しないかもしれない」と指摘した。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:02:15.43 ID:Ai8D5+550.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
ロシアは制裁で兵器生産に滞りが出てる
これは開戦当初からだが
今では旧ソ連の古い戦車迄使ってている

兵器援助してる国はあるが、それはイランと北朝鮮だけだから
西側ほぼすべてから支援受けてるウクライナとは量が違う

一体どちらのほうが先に装備をなくすんだろうか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:04:26.90 ID:+iTO9R210.net
クリミア奪還してプーアノンが憤死するところ見たいわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:06:30.98 ID:KoYIN7eI0.net
>>9
ウクライナが負けてウク信がどうなるかが気になるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:07:55.42 ID:ZRBkArYBM.net
クリミア半島の投票結果から見るに
ウクライナに帰属したくはない
というのがクリミア住民の意思みたいだね
https://i.imgur.com/7tJUhT8.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:15:31.93 ID:Ai8D5+550.net
A「ロシア経済は戦争と制裁によって大打撃を受けてる、ロシア軍は負けてる、ロシアの生産力は制裁によって大打撃を受け兵器は枯渇しつつある」
B「ロシア経済は何の問題もない、ロシア軍は勝ってる、ロシアの兵器は第三ルートによる輸入とイランと北朝鮮からの援助と古い装備を出動させているから何の問題もない」

おそらく現実はAとBの中間ぐらい
打撃を受けているが、壊滅するほどではない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:17:51.27 ID:fGtS5eYj0.net
奪い返してから住民投票したらいい
ウクライナも認めない国だけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:21:15.40 ID:fvaarfM9M.net
中国による台湾奪還みたいな話やな。
現地人は望んでない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:22:37.92 ID:E2an45a/0.net
ロシア語母語のままでいたい住民は全員ロシア領に退去させる
そのかわりウクライナは占領地をすべて回復する

この条件でもう講和しろ
ロシアは人を得てウクライナは領地を得る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:24:49.51 ID:Pbrc/VVf0.net
>>11
ウクライナによる再占領後に
ぜひ踏み絵を実施して欲しいものだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:30:31.98 ID:4wJkuph50.net
クリミア以外は行ける可能性はあると思うけど
クリミアは地の利があるからなかなか難しいんちゃうか
あそこは海から攻めないときついだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 19:36:13.89 ID:1VcuNKpN0.net
セルビアのコソボ奪還の方がまだ可能性ありそう

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200