2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニPCで何の不自由もないだろ。ブウジングと動画とたまにOffice使う程度だし [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:46:12.00 ID:m4JtRQ780●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ATXやでPC組む気力がない
MicroATXも無駄
ブウジングと動画だけ出来ればよい

ミニPCで充分やろ
オススメあるか?

https://kenmo.jp

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:33:14.64 ID:oQ00zoIX0.net
次期RyzenAPUに期待するわ
3050くらいまでには上がるだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:33:38.78 ID:87zUkUkN0.net
4年前に買ったタブレットが電源コード繋いでもランプすらつかなくなったんだけど終了なのか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:33:46.46 ID:V7z+HujE0.net
3万くらいで組めない?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:33:48.84 ID:1F65eoOVM.net
ATX規格が誕生して28年経つんだよな
でかいほうが拡張性や高性能なのは分かるんだけど
さすがに飽きてくるっていうか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:33:58.90 ID:uIs3gK6K0.net
ミニPCがいいというよりタワーがどうにも魅力を感じないんだよなもう
昔から性能がアップすること以外変化無いし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:34:35.77 ID:sz0FRKJb0.net
ずっと一体型使ってる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:34:39.32 ID:ZTVZLAlh0.net
あのサイズのグラボ見て冷めたわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:35:02.18 ID:0vxV85DG0.net
録画鯖にしたいけどPCIe x1ぐらいつかないかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:35:35.16 ID:qEjv8obA0.net
シナ製品だとステマかってくらい不自然に絶賛するよなケンモメンて

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:37:53.39 ID:w23+iYxb0.net
今ならコスパいいのはSteam deckかな
セール時5万でゲーミングのwindowsもサクサクのハンドヘルドPCは安い

208 :!omikuji!dama :2023/06/03(土) 23:39:04.51 ID:JxyIhHVY0.net
ミニPCってPhotoshopまともに使える?
なら買うわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:39:11.61 ID:RvkFTSwq0.net
>>190
いいなー!夢がある!

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:39:19.54 ID:OW7XiI11M.net
>>205
asrockがN100マザー出したから日本発売まで待て

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:39:33.97 ID:w23+iYxb0.net
>>206
専門板でもそうだけど
単に性能について本当のこと言ってたらそうなるだけ
メモリスレでもたまにサムスンメモリ絶賛されてて韓国ガーって発作起こす人いるけどほんとにいいものだからね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:42:33.31 ID:fHAhWZNi0.net
タブレットで十分

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:43:06.83 ID:VwlxseMb0.net
ほしいと思ってるけどノートPCが壊れないからなかなか買えない
ノートは煩くて嫌なんよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:43:47.61 ID:re1Ubh730.net
>>137
その世代でmicroATXとかだとメモリ16GB積めないでしょ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:49:45.12 ID:OBv/jOQU0.net
N100のやつちょっと欲しい
でゲーム用はゲームの時だけ起動でいいわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:49:52.76 ID:rphqFtih0.net
Pi400にモニター付けてる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:50:02.16 ID:tJ09CZUE0.net
Steam deckがメインのやつとかいないのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:50:15.16 ID:Y8pFd4uR0.net
m-ATXでなくてP45のATXだわ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:54:17.01 ID:wJpiLImpr.net
>>206
実際に買うわけでもなくスペックシートであーだこーだ言うだけだもん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 23:59:46.84 ID:FPFk2e7f0.net
ケンモメンもいつのまにかノート派が主流になってそう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:00:05.01 ID:b+nZrsRe0.net
ウサギ小屋住みの貧乏人が初めてPC買ってPCゲーやるならミニPCが良いよ
小さくて音も熱もあんまり出さない
そして95割のPCゲーはミニPCで何の問題もなく快適に動作する
PS2/GC/PSP/DS世代までのコンシューマゲーもエミュでサクサク
ただ最新のアクションゲーをネット対戦とかはほぼ無理
最近流行りのAIイラスト生成なんかもやろうとしたら爆熱爆音で数時間かけてようやく1枚みたいな調子だからやめた方がいい
それ以外ならネットだろうが動画だろうが漫画だろうが音楽だろうが大抵のことは普通にできる
本体4万+周辺機器2万の計6万で済む
テレビそのままPCディスプレイとして流用できるなら5万円以内に収まる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:00:22.30 ID:Lm8aT8gt0.net
>>71
nasスレで紹介されてたな
メモリ1枚しか挿せないけど大丈夫かとか言われてたな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:06:03.06 ID:abKenzFmM.net
内蔵グラ強化のRyzen次第で省電力小型オンボマシン作りてえなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:09:47.98 ID:A5RNv/IHa.net
i5 3570
1050ti
ddr3 8gb
まだまだ余裕

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:10:15.90 ID:Ub97iLgP0.net
ヨドバシから発売された「NAB0」というミニPCが10万円以上して呆れたわ
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=131007/

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:10:25.40 ID:iNwFUigc0.net
それはノートにならんか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:11:48.61 ID:T+poTDDP0.net
てかなんでvisual studioあんな重いの

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:11:51.98 ID:Lm8aT8gt0.net
ミニPCもACアダプタが邪魔なんだよな、全然ミニじゃねぇわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:13:47.88 ID:yTIS3Plt0.net
ブウジングってなんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:15:46.47 ID:ilJcrY/t0.net
DIABLO4で遊べない貧乏人ばっかなの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:20:03.42 ID:058SOgmz0.net
DESKMINI使ってるわ
仕事も含めてもうこれで十分

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:23:24.63 ID:qTw5EI5Md.net
n100のミニpcって1万円台なんだよな
安すぎるわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:24:02.05 ID:Lm8aT8gt0.net
>>232
もう実用PCなんてタダみたいな時代だよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:24:14.89 ID:LURTwAIq0.net
>>232
どこで売ってるか教えなさいよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:26:06.76 ID:8BGqZN+9a.net
AMDはローエンドAPU作らなくなっちゃったよな
ZEN3世代のAthlonを出して欲しいわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:26:32.16 ID:VbBzdjHHp.net
エサでも探してそう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:29:35.32 ID:ym7V5IOf0.net
仕事用でゲームやらないなら
8〜9万のノートPCで充分かなと思ってり

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:30:42.36 ID:jL7grxJy0.net
ミニPCって要するにただの貧乏人専用PCじゃないか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:31:42.78 ID:1bAZEPrx0.net
パワー使うの3DCAD位だからなんとかなんないかなと思ってるけど
排熱とか難ありそうだから躊躇してる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:34:58.94 ID:PTExtRaW0.net
>>235
TSMCの製造プロセス的に
もうハイエンドしか作れず、余り物のウェハーみたいのが無くなったからな

インテルだけセレロンの後継作れてるのは
そういう事情

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:37:37.65 ID:wbyufonC0.net
RyzenのAMDはナンバリングがややこしいから嫌い
4000(APU)は3000(CPU)と一緒のZen+(第2世代)という・・・
https://imgur.com/a/c1Qko6c

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:37:50.47 ID:sSoVAZ/W0.net
>>22
静音PCでAI作成しつつで十分なんだが
目の前にあるミニPCよりも机の下の静音タワーの方がよっぽど静かだわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:37:54.36 ID:VKVbem9h0.net
ミニPCブームはグラボが高いからでしょう
AMD、Zen 4になったモバイルRyzen 7000。RDNA 3 GPUとNPUも内蔵

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:38:48.70 ID:7KraLC0dM.net
>>30
横からだけどこれいいな
オススメのモニタも教えてくれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:39:25.79 ID:wbyufonC0.net
>>241
ZEN2(第3世代)か・・
5600Gとか詰めば普通にグラボいらなそう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 00:54:19.46 ID:0IUUChIcM.net
>>30
たけーよ、と思ったけどスペック見たら腑に落ちた
悪くはないな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:14:22.26 ID:fA1qWJ050.net
イイもの教えてやる
https://youtu.be/5TPi8Tusy6Y

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:14:35.82 ID:VKVbem9h0.net
RyzenAPUはRADEON680Mと780MのGPU性能 RX6400並らしい
intelのN300と対抗 13700Hとかあたり

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:17:55.67 ID:5QkNtCwF0.net
2画面カクカクならゴミ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:25:05.71 ID:WchNYUALa.net
まともなミニPCってasusとLenovoのTinyしかないだろ
後は全て中華の知らんメーカー

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:37:05.60 ID:EYhVflN4M.net
10万円とか出すならROG Ally買ってきてTYPE-Cから映像出しして代用するかなあ……

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:38:53.36 ID:/z1hhtrY0.net
APUのグラフィック性能ってデスクトップよりモバイルの方が上なんだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:41:29.69 ID:AcQ8zM9fd.net
ミニPCだと逆に性能のわりに高いんじゃねえの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:45:14.08 ID:yuexiLfra.net
昔小さいノート買ったらすぐ壊れたから
やっぱ排熱性能が正義だと思って大きめノートに変えてる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 01:57:05.37 ID:HQ4mjMogd.net
中華ミニPC買ったら3日で電源入らなくなったからやめとけ
返品したからノーダメージだけどアカウントとか抜かれそうで怖いから全部パスワード変えたわ
返品させて情報抜こうとしてる可能性まであるな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:08:55.03 ID:m79p5mbG0.net
>>251
10万で選ぶならこれが一番良さそう
寿命はわからんけど短命な気もする

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:14:55.36 ID:4JoO7Ocl0.net
グラボ刺さんねーじゃん
それで満足できるならタブレットとかノートでいい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:24:59.66 ID:Lm8aT8gt0.net
>>257
モニタとかキーボードに全く拘らん人しかノートなんて無理やろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c219-N/Lw):2023/06/04(日) 02:31:37.65 ID:8XVVIPKr0.net
ノートは液晶の質を選ぶと高い
モニター+本体なんだから当たり前なんだけどさ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850d-sEWT):2023/06/04(日) 02:34:27.97 ID:9BRBMpaG0.net
asusの有機ELのノーパソ欲しいけど高いのな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e9f-jY4y):2023/06/04(日) 02:39:13.39 ID:wr5oX2EK0.net
ちょうどいいけど家モバイルに泥タブも欲しくなってくる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:42:24.96 ID:cy1ERtN60.net
行き過ぎた価格帯のグラボを要求するゲームはユーザーのほうを見てないってことだから
面白いゲームになるわけがない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:49:11.89 ID:xXBJhFDCr.net
ミニPCだけど、ストリートファイター5すらインストールちゃんとできなくて泣いたわ

ハースストーンは快適

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:50:59.84 ID:xXBJhFDCr.net
>>238
ノート持ってたけど、結局ディスプレイに繋いで使ってたから、ミニPCと入れ替えたって感じ
所得は関係ない気がする

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:52:41.72 ID:A5aRb6CD0.net
ノートでいいじゃんとかいう奴が絶対に沸いて出てくるミニPCスレ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:53:53.82 ID:LVbN0cbPM.net
サーフェス買ってから自作する気力無くなったわ
便利過ぎる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 02:59:14.45 ID:TGDWKLtnM.net
>>30
AMDのGPU なんだからRADEONで例えろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 03:25:12.08 ID:trrpmTA10.net
ヤフオクで中古のミニPC買ったがマジでコスパ最強だ
たった2万円でi5 16GB SSD256GBのが手に入る
多窓しまくっても余裕すぎる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 03:27:18.00 ID:ugI5Paj80.net
産業用のminipc欲しくなるときある
xcyとかtoptonとかのシリアルやrj45コネクタが沢山付いてるやつ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 03:27:52.49 ID:Azzkpxb60.net
>>7
違うんだなぁこれが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe6-Vzrt):2023/06/04(日) 03:36:40.46 ID:q1cRpjZGM.net
>>268
ヤフオクでもそうだけどi5だけ書かれても幅が広すぎて

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01d1-kzQ4):2023/06/04(日) 03:41:31.40 ID:Lm8aT8gt0.net
   ∧_∧
 ∩< #`Д´ > バン!
_(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/_ バン!
 .\/___/

        ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)
  i5ー!! ,' (;; (´・:;⌒)/
   .∧,,_∧.(;. (´⌒` ,;) ) ’
 Σ<#;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
.  ̄ ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa5-vPo7):2023/06/04(日) 03:54:20.74 ID:+GGGm+ySM.net
>>271
低価格ミニpc定番のn95とかn5105とかがよく
「i5-7xxxU相当だ」「i5-6xxxU相当だ」とか言われてるから
そのことなんだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858f-sceX):2023/06/04(日) 03:55:45.62 ID:OunCuzt40.net
>>114
まったくない
10年で4台のミニPCを潰してミドルタワーに戻った俺の結論

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61a2-N/Lw):2023/06/04(日) 03:58:27.78 ID:HjfHhdLI0.net
パソコンは光らせてなんぼ
ミニなんて見てるだけで眠たいわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-vPo7):2023/06/04(日) 04:02:46.42 ID:qTw5EI5Md.net
>>114
スマホやタブじゃ複数usb端子も有線LAN端子もイヤホンジャックも画像HDMI端子もないしSSD拡張もできないだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:09:05.46 ID:ah10L35V0.net
Mac miniくらいのサイズ感で録画マシン作りたいんだが
モメンの叡智を授けてくれ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:11:14.16 ID:7o351+og0.net
ミニPCってなに?タブレットPCのこと?
個人個人で使い道は異なるんだから好きに買えばよろし
複数台買うのもいいぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:14:17.53 ID:7o351+og0.net
ググった
何だ小型のデスクトップかよ、グラボ入らないから中途半端だな
ノートPCorタブレットPCに外付けモニタ付けた方が応用範囲広いぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:15:28.23 ID:Bg7DsIIu0.net
スティック型PCとか全然流行らなったじゃん
スレタイの用途で家用だったらノートかタブの方が結局コスパ高いんよな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:18:40.64 ID:koko2Exk0.net
>>277

https://i.imgur.com/nepXuFj.jpg

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:24:49.02 ID:HJ5cfBiYM.net
>>280
スティックはいくらなんでも低スペ過ぎる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:26:50.19 ID:jbK4yEHe0.net
>>280
タブレット+デスクトップが最強
タブレット+デスクトップの悪いところ取りがノート

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:28:39.92 ID:3NtpjZm80.net
>>280
一時期各社がスティックPC出してた時期の製品は
性能が低いのもあるが当時は排熱がどうにもなってなかった
受容的に長時間動画再生するのに支障あるのは駄目でしょ

そしてStickPCの枠って今はFireTVStickが持って行った感ある

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:28:51.27 ID:ugI5Paj80.net
格安mini pcでルータ自作

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:29:13.33 ID:7o351+og0.net
>>283
必要になったら買い足せばいいだけ
全く使わなくなったら売るだけ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:31:14.52 ID:jbK4yEHe0.net
>>286
ミニPC買ってグラボが必要になったらミニPC売ってミニタワーでも買えばいいだけだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:40:12.01 ID:84iEcREr0.net
普通のデスクトップと用途違うしノートと比べるのも違うだろ
ファイヤースティックと比べるべきと思うわ
ミニPCをテレビ繋ぐのはあり

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 04:42:18.28 ID:VEn1nJwi0.net
おまえがそうならそれでいいんじゃないかな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:22:27.88 ID:gq8EKuzQM.net
ミニPCなんて買ってたら直ぐにあれ増設したいこれ交換したいってなって結局高くつく
ノートPCもやれないことはないけど面倒で欲望も抱かないから安く収まる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:35:32.29 ID:ovuGPqpE0.net
>>17
本当にクソみたいなPCですね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:38:48.05 ID:z4uExLlaM.net
美味しく食べてブウ的なやつ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:43:44.64 ID:LdZSdG8wM.net
ゲームやらなきゃミニPCで十分だし
パソコンがいいけどゲームできなくても別にいいって層は結構いる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 05:45:51.15 ID:7oeLdSof0.net
AIイラスト作れんから無しやね

>>9
カジュアルなゲームならAPUでやれるで
現行のRyzen5600Gでも1030相当の3D性能あるからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 06:56:52.80 ID:uJ50qlKPa.net
今こんなのあるのか
PC買うなら20万からの世界はとっくに終わってたんだな

Office使うなら十分なスペックだし
今日本人にとって一番の天敵の消費電力が桁違いに低いし

今のデスクトップ逝ったら流行りのゲーミングでも買おうかと思ってたが
もうこれで良いかも

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 07:10:04.06 ID:+xsGKTn2a.net
ノートpc板での工作員がウザすぎる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 07:27:45.63 ID:A5aRb6CD0.net
本格的に最新ゲームやりまくったり動画編集しないのなら
マジでミニPCで十分だよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 07:39:00.47 ID:eZfuuDQha.net
今度はミニパソコンのステマか?
拡張性ないし要は画面ないノートパソコンだろ?
ノートパソコンもだけど消費電力には負けるが壊れたら自分で治せないだろ?
暑さに弱そうなのはダメ

総レス数 348
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200