2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニPCで何の不自由もないだろ。ブウジングと動画とたまにOffice使う程度だし [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/03(土) 21:46:12.00 ID:m4JtRQ780●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ATXやでPC組む気力がない
MicroATXも無駄
ブウジングと動画だけ出来ればよい

ミニPCで充分やろ
オススメあるか?

https://kenmo.jp

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 07:59:33.74 ID:zXX15vQkd.net
電気代安いとは言うけど
サブ機として2万で買ったとして、元を取れるのって数年後になるよな
どういう層が買うんだこれ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 08:57:03.98 ID:8XVVIPKr0.net
>>288
普通のデスクトップでいいんじゃね
ベアボーンなんて昔からあるけどデスクトップ枠だろう
サイズが縮もうと変わらん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-9nA8):2023/06/04(日) 09:10:15.46 ID:vmwrIZq2d.net
まだ鼻毛が動いてるわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e9f-Cixd):2023/06/04(日) 09:10:55.34 ID:P6f5QhYU0.net
ゲームもしないのにデスクトップ使う場合とミニとでは1ヶ月1000円以上変わるからね
少なくとも性能低い古めなデスク使ってる奴は乗り換えた方がいいわ
グラボ積まないデスクはもう用済みの時代だ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8256-QQqh):2023/06/04(日) 09:28:56.51 ID:+ZD0u7bk0.net
ミニpcって生産ラインが家電と一緒だから、部品が少なくても割高なんだろう

逆に一番安い、俺が使ってる七千円くらいのマザーボードって、実はコストめちゃくちゃ高いが
たぶん工業用のパソコンと共通だから生産ラインの維持費が安いんじゃね

だから自作で底値狙って作るとやたらとコスパいい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46b9-XE9x):2023/06/04(日) 09:57:22.12 ID:In3IDh+10.net
N95とN100の違いがわからん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 10:24:30.56 ID:ENLLFbhIp.net
GTA5がヌルヌル動くミニPCが欲しい。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09d2-qwor):2023/06/04(日) 10:40:15.29 ID:jbK4yEHe0.net
>>298
20インチ以上の画面と使いやすいキーボードこそがアラフィフでゲームやらなくなった老眼のケンモメンに必要なものだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-0DtT):2023/06/04(日) 10:46:20.94 ID:H9s7+N99M.net
>>268
iいくつとか今どきどうでも良くて、第7世代以前か第8以降かで価値が変わる
第7世代以前はWindows11が入らないから無価値になってる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e54c-6ce/):2023/06/04(日) 10:47:05.72 ID:LmG57wgV0.net
openオフィスとスプレッドシートはどっちがいいんだ?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-1fA5):2023/06/04(日) 10:50:00.67 ID:Z3Cyj1tsd.net
N100のPCってなんでどれも聞いたことないメーカーばっかなんだ
shuttle辺りが出してくれないかな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09d2-N/Lw):2023/06/04(日) 10:50:57.09 ID:xDhWCyC40.net
>>1
どうしてお前の基準でものを考えるんだ


cadやcgやるのに全然不足だわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee81-sceX):2023/06/04(日) 10:55:43.99 ID:W6cc5qVg0.net
BeelinkのS12買ったわ
今まさにそれ使ってるけどマジでネットと動画だけなら困らん
OSはセットアップ済みとかではなかったけど、念のためクリーンインストールした

ゲームとかは無理だけどDTMとかには使えるんじゃね?これ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a10d-8ND1):2023/06/04(日) 10:56:59.52 ID:ljaRxTDv0.net
せっかくPCあるのにゲームしないなんて勿体ない
ミドルタワー以外の選択なんてないだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 09d2-qwor):2023/06/04(日) 11:06:33.87 ID:jbK4yEHe0.net
>>307
11のメリットって何?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:09:38.61 ID:jbK4yEHe0.net
>>312
レスバやるならいくつもの資料を並べながら5chブラウザに打ち込めるデスクトップ以外ありえない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:12:29.71 ID:HpSGWqYz0.net
>>30
やっぱまともなやつは普通に高いんだな
これはこれで排熱が心配だし手が出ないわ割高に感じる
性能もすぐ物足りなくなりそうだし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:29:08.87 ID:XDCD739Ad.net
>>315
10万で高いとか割高とかいうならそもそも買わないほうがいい
10年使うようなものではなくて5年程度のサイクルでずっと買い続けるものだし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:32:34.65 ID:iNwFUigc0.net
>>307
ヤフショとかのクソPCショップで
「i5搭載!!SSDで高速!」とか世代書かずに売る商法は流行ったよな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:40:49.99 ID:+ZD0u7bk0.net
一番高コスパなモデルってこんな感じ
その時代で一番売れててコストの低いパーツを組み合わせればいい

CPU ryzen 8コア 3万円、クーラー付き
メモリ 16GB 5000円
マザーボード 8000円くらいので良い
電源 7000円くらい650wが良い
ケース 6000円くらいでいいんじゃね
グラボ 現状は高すぎるが、6万円くらいじゃないとダメかも。本当は3万くらいが良いがPS5の性能が高すぎるので
SSD 1TB6000円

これで組むと総額10万円以下で高コスパゲーミングPCができる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 11:51:38.31 ID:Tzcrcnts0.net
電源がないと動かないのは不便じゃない?
そのせいでノート使い

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:01:52.20 ID:jbK4yEHe0.net
>>319
タブレットでよくね?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:02:43.72 ID:rSvSiVXA0.net
>>319
モニタが電源に繋がってればモニタから給電できるんでないの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:04:37.78 ID:KPzX5Z5M0.net
この辺のスペックだとちょっとしたことでパワー不足を感じてiPadでいいやってなるよね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:07:07.44 ID:0GoCd6Kj0.net
>>322
流石に無いわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:19:28.02 ID:JtkEdOAld.net
職場のPCが全部ミニPCになったわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:24:08.71 ID:/S9Mw/tD0.net
ゲームしないならN100が最強だな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:25:31.51 ID:/S9Mw/tD0.net
>>307
i5っていうブランドをずっと続けているせいで世代のほうが大事なのに
分かりにくいな。理解してないのが多い

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 12:34:58.61 ID:t4jWnobCa.net
>>316
そのくせスマホは数年で買い替えるのにな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:11:30.38 ID:LOovIeVWM.net
>>313
11が良いかどうかより10の寿命があと一年ちょいしかないところが問題

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:14:18.29 ID:LOovIeVWM.net
あと二年だったはさーせん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:18:58.01 ID:Z8hmUNr00.net
>>17

CPUが二つあって凄い

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:19:41.35 ID:2i4q5HkUd.net
何もできない無能ならミニPCどころかスマホで十分やろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:20:06.49 ID:J/JiYhmna.net
ノートで十分

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:21:16.13 ID:OjmmTkvQM.net
M1mba+外付32インチ+BDレコーダー(TVチューナー代わり)

2年ほどこの構成で使ってる
部屋がスッキリして良い

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:24:01.00 ID:jbK4yEHe0.net
>>329
現行品ならアップデートできる

それより今11にするメリットって何?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:37:12.33 ID:wr5oX2EK0.net
いやもう10もそのままアプデ伸ばしてくれ
詳しくないからいじりたくもないしめんどくさすぎ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:57:23.94 ID:zl8swP41M.net
ブルーレイとかDVDをmp4にする趣味があるからミニなんて使ってられない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:39:19.09 ID:MzqLbIOWM.net
>>30
良いね
でもAIできないな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:55:41.50 ID:In3IDh+10.net
>>336
それ10年くらい前にやめたわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:09:45.10 ID:LIwGY3zq0.net
画像生成aiのおかげでrtx3000番台以前のグラボがカスになっちまったぞ
持ってる意味がない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:38:26.54 ID:Lm8aT8gt0.net
>>307
無価値になるほどWin11人気ないんで・・・

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:04:05.23 ID:NcERDyq/d.net
サーフェスgo初代買ってみたんだが
まだ使える メモリ8

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:05:53.34 ID:4QqopmYQ0.net
https://i.imgur.com/zZ5G4YV.png

Win11と言えばWindows11とEdgeは結構メモリ食うな
SSD/HDD増設のついでにDDR4-3200MT/sの16GBx4注文したわ
400MT/sスペッコダウンするが4枚差しでOCできるならまぁいいだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:08:22.17 ID:bKLw4dKs0.net
メインPCがビジネススリムのi5-6500だったんだけど、最近i9-12900HのミニPCを買った
基本WEBと5chと動画だからスペック要らなかったんだけど、それでも軽快さは違うな
ただ悲しくもどちらもオンボードビデオでゲームには不向き

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:35:54.05 ID:MgIrx/WT0.net
>>342
スマホのメモリも増えて重いウェブサイトも増えてくる事を考えて将来の分も余裕見ておかないとね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:43:03.89 ID:+ZD0u7bk0.net
celeron g3900が4000円の時に新しいパソコンを組んで
その後中古でi5 6600に乗せ換えて使ってるけど
ほぼ使い勝手変わらん気がする

内臓GPUに関してもceleron付属で十分
QSVで動画もエンコ出来る

しかしうんこなのはGPUのドライバでradeonを追加したな

やっぱAPUのほうが良いかもしれない
しかしAPUってあまり好きじゃないんだよな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:50:31.22 ID:/CAf6Y8e0.net
APUはよくブラックアウトするから兼用でちょい重めのゲームもするとか以外はintelでいいよ

Office 365のWEB版ならタダで使えるし24インチ1万のモニターと2万前後のミニPCで十分感あるよね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:58:11.43 ID:/CAf6Y8e0.net
>>232
それなのにノートPCになるとくっそ高いよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:06:07.60 ID:Lm8aT8gt0.net
>>347
ラップトップ分解して再度組み立ててみ、なぜ割高になるかすぐわかる

総レス数 348
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200