2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】未来の大国インドネシアさん、ウクライナ停戦案を突然披露wwwwwwwwwwwwwwww [308389511]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:38:47.44 ID:8gO0Qqfz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
ウクライナ停戦案を突然披露 インドネシア国防相、批判も アジア安保会議

 【シンガポール時事】インドネシアのプラボウォ国防相は3日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)の討論会席上、ロシアの侵攻を受けるウクライナ国内に非武装地帯を設ける停戦案を突然披露した。

 ただ、会場から疑問の声が相次いだほか、ウクライナもこれに否定的な見解を示した。

 プラボウォ氏は韓国の李鐘燮国防相、欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)とともに討論会に参加。その席でロシアとウクライナが現在の位置で即時停戦し、戦線からそれぞれ15キロ圏内を非武装地帯とすることを提案した。さらに、国連軍を非武装地帯に派遣し、紛争地帯で住民投票を行うべきだとも述べた。

 しかし、会場からは「ロシアの侵攻前は疑いの余地のないウクライナ領土だったのに住民投票をやるのか」「あなたの停戦案では紛争の凍結につながらないのではないか」などと質問が相次いだ。プラボウォ氏は「問題を解決したいのだ。われわれも何度も侵攻の犠牲となってきた」と説明した。

 シャングリラ会合に出席しているウクライナのレズニコフ国防相はこの停戦案について問われ、「ロシアによる停戦案のようだ」と否定的な見解を示した。プラボウォ氏と事前の調整はなかったという。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e4fd92a2ceea85ebf9c0aadf40d825256d51526

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:38:59.18 ID:8gO0Qqfz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
どうなんこれ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:39:03.71 ID:8gO0Qqfz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
どうすんのこれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:39:37.47 ID:8gO0Qqfz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mona.gif
文雄の停戦案は?🤓

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:40:18.58 ID:5P5qCQ0y0.net
戦争を煽ってる日本を制裁せぇよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:40:34.80 ID:/gylOjHuM.net
🧐

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:42:10.57 ID:f1TvFJd50.net
そもそもミンスク合意で非武装化があったのに、ドンバスの分離主義者がしなかったから戦争になったわけだがw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:42:21.17 ID:o0il3Bx8M.net
G7:
停戦案を出さずに武器供与に必死

東南アジア諸国(日本韓国を除く):
様々な停戦案を提出し、命と平和に尽力

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:42:47.16 ID:rKctuYLf0.net
アメポチウク信さんが発狂しそうだな
和平を邪魔してウクライナ人をもっともっと殺したいもんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:43:04.47 ID:o0il3Bx8M.net
>>7
逆だろアホ

ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
2021年10月31日20時27分
https://web.archive.org/web/20221016204029/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103100694

トルコ製ドローン「バイラクタルTB2」
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202110/20211031at38S_p.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:43:09.98 ID:LcVYYqvS0.net
宗教という麻薬に侵されてる国が大国になることはない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:43:32.73 ID:0cqcR84U0.net
さすがASEANの覇者よ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:44:06.16 ID:dJR7rsrnd.net
西側からの停戦の話一切ないよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:44:10.06 ID:VRNAwDHu0.net
非武装地帯をロシア領内にも作らないとまとまらないね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:45:09.72 ID:M0uYCNCs0.net
ロシアの片棒担ぎやかって
報復にアチェの分離独立に資金と兵器を供給しよう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:46:03.64 ID:f1TvFJd50.net
>>10
その前の段階だが?

ミンスク合意で武装解除の合意
→ドンバスの連中が合意守らず
→合意を守らないならウクライナ側が攻撃(強制執行w)と通告
→ドローンによる攻撃

大体ドローンで攻撃されるような軍事目標があるのがおかしいw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:47:38.09 ID:PXwDGvah0.net
香港みたいに一国二制度にすればよくね?
東部4州特別行政区とかにして
ウクライナの領土だけど内政は高度な自治を与える
ミンスク合意の強化版みたいになっちゃうからどうやって履行を保障するかが課題だけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:48:56.52 ID:ZW+c/HnCd.net
まぁ無理だよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:50:01.12 ID:85pCo46e0.net
ゴールドマン・サックスが2050年にインドネシアが日本を抜くって予想したニュースでネトウヨの友達がブチ切れてたな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:50:11.05 ID:rKctuYLf0.net
支那の和平案もそうだが、要するにウクライナの負けってことだよ
だからこういう内容になる
支那やインドネシアのような未来のある国と違って、
衰退国家ジャップのウク信がいかに妄想世界に生きてるかよくわかる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:50:24.88 ID:PIZ0tfiM0.net
結局ロシアが侵略した地域はロシアのものになる停戦案しか出てこないわけで
それをどうして飲めるの?って話やん
ウクライナはクリミア半島返せと言ってるのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:51:00.63 ID:L4SW5Lag0.net
まずはロシアに制裁しろよks

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:51:21.92 ID:HXWdtMgb0.net
極めて現実的な提案だが土人は黙ってろみたいな対応は酷いな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:51:50.59 ID:+kyC7Il40.net
おお・・・アメリカが落ち目やもんで、みんな覇権狙っとるね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:51:52.99 ID:rKctuYLf0.net
>>21
どうしてってウクライナが戦争で負けたからだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:52:07.92 ID:K5WvXbv00.net
国連軍って簡単に言ったらいかんよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:53:24.93 ID:+kyC7Il40.net
>>21
ウクライナは負けてるんだから仕方ないだろ
勝ってる方が譲歩する停戦なんて聞いたことねえよ、現実見ろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:54:37.29 ID:ayvDh2+50.net
弱い奴や負けた奴はもうこれ以上戦争しないために泣き寝入りしろということよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 13:55:57.96 ID:xJGNITWH0.net
>>21
停戦した後、時間かけて平和的に再統合目指せばいいやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:00:39.79 ID:HXWdtMgb0.net
住民投票の結果次第で労せず全領土回復なのにウクライナは一体何を怖がっているのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:00:49.47 ID:T5skc0K80.net
>>21
抑々ウクライナ全域がロシアと武装勢力の係争地だし
ロシアが非難される謂れ無いよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:01:34.75 ID:7fvSLVxQM.net
西側って戦争大好きだよな。
何とか理屈をつけて戦争を続けようとしている。
武力による現状変更がー、なんて自分たちでも信じていないのに。
パレスチナもシリアもガン無視、いやむしろ侵略に加担しながら「どれほどの犠牲を払っても、どんな理由があろうとも侵略がー」なんだもの。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:03:05.34 ID:h1nLJs8t0.net
>>19
IMFがもっと昔に出してたのに?つーかネトウヨの友だちとか早く縁切れよ。あれは治るもんじゃねえからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:08:36.59 ID:kNSMUy4wM.net
これはインドネシアの島々も中国父さん資本で長大橋で架設しまくりの連結だろう、すばらしいです!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:08:43.04 ID:2s6EtGHS0.net
>>5
無職引きこもりのケンモメンがそういってるが嫌儲のレスを当てにするな

ちゃんとニュースを見ろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:13:56.35 ID:Yv51vNEpr.net
現状に即した停戦案を出すことが、ロシアと堂々と交易行う免罪符にされてる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:15:00.63 ID:E3mCWN7M0.net
侵略地域からロシアが全軍撤退してウクライナへ返還
これが多くの世界が求めている要求な

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:26:07.10 ID:Yv51vNEpr.net
非同盟諸国から次々停戦案が出され始めた
西側から反攻作戦が急かされる訳だ
アメリカの支配力の衰え

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:34:26.23 ID:sbqs9mIb0.net
>>21
ヤベー奴いるじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:46:55.79 ID:sSoVAZ/W0.net
>>37
異世界の事はどうでもいいからこの世界が求めてるシロンボの争いなんてどうでもいいから即時停戦で頼むわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:47:01.96 ID:T5skc0K80.net
>>37
いや世界各国の大半が現状で国境確定しろって求めてるけど
報道とか見ない人?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:47:03.99 ID:HIR41JhO0.net
>>37
中国とインドネシア足しただけでEU+米国の人口ぐらい余裕で超えるんじゃないか?
「多くの世界」とは一体……

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:47:18.73 ID:rPv5OYAG0.net
インドネシアも本格的にイスラムに飲み込まれていきそうだな
ロシアー中国ーインドーイスラムー南米
共通点は、アメリカが大嫌いなところ
次の大戦の座組もだいたい見えてきたな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:38:52.71 ID:Cv5TvCB+a.net
良い案じゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:42:24.62 ID:Cv5TvCB+a.net
>>7
逆だよw
どんな平行世界に住んでんだよ
ウクライナ政府がドンバスで殺戮を行った。

じゃあ一体どんな理由で14年からの内戦の死者数の比が、ウクライナ2以下:ドンバス8以上になるのか教えてほしいもんだよ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:49:03.53 ID:Cv5TvCB+a.net
>>16
どんな平行世界だよ

停戦合意を守らず攻撃を続けたのは双方な

しかしミンスク合意に署名したポロシェンコ、オランド、メルケルの3人が「ミンスク合意はウクライナの軍拡のための時間稼ぎだった」と白状してる。
つまり戦争準備のためにミンスク合意は使われたのよ。

加えるならゼレンスキーもミンスク合意は無効だとする発言を再三行い、21年3月にはクリミアに軍事侵攻する大統領令まで出している。

おまえはCNNやBBCなどのプロパガンダを信じすぎなんだよ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:52:02.52 ID:Cv5TvCB+a.net
>>21
実際問題は無理だろ
取られた地域を取り返したいなら実力行使するしかない。
これ以上領土を取られたくないならこのまま停戦するしかない。

ロシアから領土を取り返すことなど夢物語なので後者を選ぶしかない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:54:46.92 ID:Cv5TvCB+a.net
>>29
それは無理だろうなあ
ドンバスや南東部のロシア語話者にとっては、ウクライナ政府に14年から殺戮や拷問、弾圧でいじめぬかれていたんだから、2度とウクライナに戻りたくはないだろうよ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:56:16.95 ID:Cv5TvCB+a.net
>>30
ロシアに取られた地域に住んでいた親ウクライナ派はけっこう域外に脱出してるんじゃないかなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:59:14.11 ID:Cv5TvCB+a.net
>>37
夢物語だなあ

しかも「多くの世界が求めてる」と言うが、それって欧米のみだよ。

BRICSを中心に中南米やアフリカはむしろそんな欧米人の価値観は共有してないよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:01:18.46 ID:5qxf7fn5a.net
さすがクアラルン

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:14:43.15 ID:xJGNITWH0.net
>>37
多くの世界(グローバルサウス)が求めてるのは即時戦闘停止

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:24:15.83 ID:E3mCWN7M0.net
>>52,41,40,50
いや、多くの世界が求めているのは、侵略地域からロシアが全軍撤退してウクライナへ返還な
これがこれ以上のリスクが終結させる解決
停戦は、ロシアへの警戒は続くし制裁は緩まないから、物価高騰などは何も変わらない
バカすぎるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:56:20.57 ID:x7fwDwaU0.net
>>46
ミンスク合意不履行は
ウクライナ、ドネツクルガンスク両共和国ともに、相手が先にやったから報復したと主張して双方が非難しあっていた
これは事実です

ただし、軍事力に勝るウクライナ政権側の攻撃がずっと多かったのも事実です
>ミッションは、報告期間中に発生した人権侵害の61%にウクライナ政府が責任を負い、17%が武装集団であり、クリミアの占領国としてロシア連邦政府が22%の責任を負っていることを発見しました。
国連人権理事会2018年 2月16日〜5月15日の報告
https://www.ohchr.org/en/press-releases/2018/07/human-rights-council-discusses-oral-update-human-rights-situation-ukraine

そして、ミンスク合意には『セーフティーエリアでの航空戦力の使用禁止』という条項が後に追加されており
そのうえでバイラクタルで攻撃したからこれは明らかに合意違反になるけれども

それとバイラクタルでの攻撃がよく言われるが、ウクライナ軍がそのセーフティーエリアに定められていたスタロマリエフカに侵攻し
その一環の航空支援としてバイラクタルでの攻撃を行ったというのが実態なので、そもそも地上軍が侵攻していたというわけ

>ウクライナ軍は、スタロマリエフカが「灰色の地帯」に侵入した理由を挙げました。
>11月6 2021
>この地域では、彼らはドネツクの軍隊からノボアゾフスクのNMDPRグループを切り離すことができた。
>UAV「バイラクタルTB2」(バイラクタルTBXNUMX)からの航空支援を備えたAPUに注意してください 負わされた 26月XNUMX日にこの方向にストライキします。 NMDNRのユニットは攻撃に耐えました。
https://ja.topcor.ru/22530-v-vsu-nazvali-prichiny-vtorzhenija-v-staromarevku-v-seroj-zone.html

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:58:55.81 ID:3WO++/pb0.net
>>54
出たロシア大使館員の工作書き込み

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:24:04.56 ID:x7fwDwaU0.net
>>55
誰が何と言おうと、2021年11月にウクライナ政府側がミンスク合意を破って停戦ライン超えて侵攻したのは事実

これはロシアではなくウクライナでの報道だが、ミンスク合意の当事者であるOSCE(欧州安全保障協力機構)のミンスク合意違反の指摘には、
現地の義勇軍が蜂起したことにしてうまく軍が説明している、と賞賛する内容の報道
https://focus.ua/voennye-novosti/497930-vsu-obustraivayut-oboronitelnye-ukrepleniya-vozle-osvobozhdennogo-sela-staromarevka-obse

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:24:45.17 ID:su6O7gV70.net
>>5
正解!日本への制裁すべし!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:32:19.26 ID:nyH08ChUM.net
>>53
俺が知る限り「多くの世界」は即時停戦を求めてるよ。
その「多くの世界」ってのは「西側」だけが世界だって理屈か?

中南米、アフリカ、中央アジア諸国は「即時停戦」を求める声が圧倒的多数。
東アジアでも即時停戦を求める声が優勢。
ジェトロの各国の政治状況の概況なり各国もメディアなり見てみろよ。
妄想の世界でホルホルしている奴等が、「世界がロシアを非難」みたいな報道を真に受けるんだ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:35:39.39 ID:VDOToWjH0.net
>>47
ロシアに領土を防衛する力なんて皆無だよ馬鹿

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:39:31.89 ID:XzlUlps+0.net
去年の今頃日本のマスコミは習近平とプーチンに隙間風とか
ロシアは新興国内でも孤立とかさんざん嘘垂れ流してたねえ
今はプリゴジンに夢中だけど脳みそ入ってないのかなあいつら

>>59
ほっぽうりょうど(笑)を80年取られたまんまの
わーくにがバカみたいじゃないですかw

総レス数 60
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200