2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Z世代「運転免許?そんなもんいらねーよwww」ガチで終わりだろこの国。どうなってんだよ [862423712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:14:32.72 ID:GrNp2N8/d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
運転免許を持つ若者が激減、「昔は他の業種よりも稼げたが…」 物流の“2024年問題”への対応は?
https://times.abema.tv/articles/-/10038178

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:57:58.12 ID:JBkM7obI0.net
ゾンビに襲われたらこいつら目の前に車あっても走って逃げるしかできないのか

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:58:19.85 ID:w9GF2JCNM.net
>>628
電動自転車でいいじゃん
最近は田舎でも多いぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:04:30.79 ID:cMwm+UBp0.net
>>610
普通免許で30万
大型はそこから3年以上の期間が必要でなおかつまた40万弱必要

ホント酷すぎるよ
実質10万でも高いぐらいなのにみんなもうマヒしてるとしか思えんわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:08:53.96 ID:vajQfyIs0.net
>>1
リーマン世代の頃でも言われ続けた定期
衰退ポルノ乙w

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:20:40.53 ID:rTNr7ugw0.net
ゾンビゾンビ言うけど、免許を取ったきり運転経験の無い実質初心者が、
ベテランドライバーのようにゾンビから逃げるのは難しいよ。
免許を取っただけに終わらず、日々の運転経験を積むのはそれほど重要。

ゾンビから逃げるために高速道路を走るにも、高速に入る合流を攻略しなければいけない。
今時の教習所は高速教習がシミュレーターって事もあるから、
いざゾンビから逃げる時に始めて高速合流を経験することもあると思う。

高速本線を走るゾンビが、走行車線を開けてくれたり、
パッシングやライトカットで「俺の前に合流しろ」と合図してくれることもあるだろうけど、
なかには意地悪なゾンビが居て車間詰めてくるかもしれない。

運転ってのはそう言う物で、初心者マークを見たゾンビが優しく道を譲ってくれることもあるし、
意地悪なゾンビに遭遇することで、強制的にスキルアップすることもある。

誰しも、コンビニの駐車場から出庫したいゾンビに道を譲ったら、
ゾンビが手を挙げて感謝を示す経験はあると思う。

あのゾンビだって同じ車を運転する立場なんだし、
俺もゾンビに道を譲って貰ったら、感謝しないとなって。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:23:37.85 ID:NU31sra/0.net
身分証が免許最強とか言ってるの最高に昭和だと思う

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:31:49.36 ID:AFgJeos10.net
たまに集団だとレンタカー使うけど運転手やると色々優遇されるから必ず運転するわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:32:34.03 ID:ThBmXp6Y0.net
>>635
それ優遇されてるんじゃなくて…

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:42:03.27 ID:u9sfvs4n0.net
後進国日本では無免も多そうだし
事故ったら即通報で一方的に満額勝てるようになるんじゃないか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:43:45.75 ID:PIGdlpffM.net
今の時流に合ってない馬鹿みたいな値段設定
車も免許も

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858f-CMZ9):2023/06/05(月) 01:45:22.32 ID:ThBmXp6Y0.net
>>637
ニュースみたら最近ゴルファーが無免で捕まってて草
野球も無免のニュース何度かあるしマジで無免多いんじゃないの?

つうかもう無免の方が正しいんじゃねえの?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e4e-6a+Y):2023/06/05(月) 01:47:30.62 ID:9CVVVJEl0.net
池沼世代

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-sceX):2023/06/05(月) 01:53:29.55 ID:88R2ImN90.net
免許取るのに30万円掛かる国なんて世界中で日本だけ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:55:53.43 ID:9fGhZw7a0.net
免許必須、しかもMTじゃなきゃだめ→ATでもいいか→免許要らないか

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:13:50.31 ID:YkKT0gaqd.net
大学の奨学金(借金)と一緒でこの利権国家なら
今時持ってて当たり前だろ!ともっとボッタクってるのかと思ったわ
パチンコと一緒で30万なんぞサラ金で借りろみたいな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:17:09.50 ID:PptO7Ruc0.net
包まないと生きていけない田舎住まいの劣等人種ガイジカッペが発狂しててウケる
かわいそうに

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:26:52.12 ID:QT/l93lX0.net
>>451
>貧困化は供給力の毀損とセット
なるほど。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:48:04.48 ID:l9kVjScE0.net
>>612
電車で行きやすいのなんて軽井沢か箱根か熱海伊豆あたりくらいだよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:49:06.56 ID:E7OW8tuG0.net
免許無くても任意保険加入できるはずだからそれだけは守ってくれ
最近一方通行逆走とか指定方向外侵入とか踏切締まり出してから侵入とかとか見たから無免許警戒してるわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 03:00:13.52 ID:vIVOq6ef0.net
車で旅行行くやつは偉いと思うわ
旅先で遊んだ後運転して家まで帰るんだから
俺は新幹線で寝てるからなあ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 03:08:35.49 ID:cyGZrBaD0.net
自動運転レベルが上がったらいらないからな
ジャップは利権で必須にするかもだが

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858f-pyvK):2023/06/05(月) 03:10:06.40 ID:l9kVjScE0.net
>>648
子供や高齢者を連れてると、乗換の多い公共交通機関で移動するのも面倒臭いんだけどな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-N/Lw):2023/06/05(月) 03:13:57.90 ID:KdLchyN30.net
>>646
実際そういう人が多いから公共交通機関で行きやすい定番の旅行地は人が多いんでは
車あっても新幹線のが帰り運転しなくて楽って人もいるだろうし

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858f-pyvK):2023/06/05(月) 03:27:10.09 ID:l9kVjScE0.net
>>651
熱海が復活したのは、東京の車無しの若年層や高齢者が増えたってのが要因として大きい気はするな
こじんまりとしてて現地での移動も車無くても問題ないし

軽井沢は鉄道で行きやすいけど、観光施設が広い範囲に点在してるから、車がないと現地での移動に難がある
その点では草津は鉄道では行きにくいが、温泉街はこじんまりとしてて現地の移動に車は使わない

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 825b-Pnx0):2023/06/05(月) 03:41:14.13 ID:W68DcLtz0.net
うそーん
免許あるなしでワーホリの難易度激変するやろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e0d-GAai):2023/06/05(月) 03:48:05.61 ID:q43NLRer0.net
若者は現実見てるからね
日本は終わる
未来が無い国

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 858f-pyvK):2023/06/05(月) 03:56:55.46 ID:l9kVjScE0.net
>>306
でも、ビル・ゲイツやジョブズは車キチガイだ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c605-sceX):2023/06/05(月) 03:59:48.28 ID:vIVOq6ef0.net
SP500積み立てしてるZ世代も多いみたいで彼らは助かるだろうね
投資もせず貯金もなく浪費してきたおっさんは人生詰んでる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:21:04.42 ID:Mm8CnooU0.net
まず朝鮮カルト国家なんとかしないとな
https://youtu.be/Njp-bJpJ9QU?t=260
Z世代にやってもらわないと

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:31:39.36 ID:KUrmbD8F0.net
免許あるがペーパーだな、そういや今年更新だわw

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:59:07.26 ID:dY5oWUYE0.net
仕事で支障出ないのか?
必須な仕事でなくても運転する機会くらい普通あるだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:00:35.34 ID:1/UnxgRi0.net
>>649
どれだけ自動運転が可能になっても、その車に乗る免許が必要だと思うぞ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:07:06.62 ID:XzwLTe6S0.net
なんだかんだで取得率9割って聞いたけど、今は下がってるの?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:09:35.29 ID:CKwiXtwv0.net
>>656
生活保護があるから安泰なんよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:14:16.30 ID:wu0xp5UTM.net
同調圧力で男はATだと
障害者だと疑われる
人権ない
モテない
などと脅され自動車教習所に30万とられ仮免1回交差点の飛び出しで落とされ1.5万
そこまでしてMTとる価値なかった
免許かえすから30万返せ
警察の天下り利権が

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:16:14.83 ID:wu0xp5UTM.net
>>656
恵まれすぎててむかつくわ
Zに重税かけろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:45:31.88 ID:dxU4r5Dv0.net
車はいざ知らず、バイクぐらいは乗れるようにしといたほうがいいぞ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:55:34.20 ID:nd1hf737M.net
>>503
卿はやさしいな
見直したぞ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:56:31.28 ID:CAerysiu0.net
マイナカードがゴミ過ぎな上に保険証廃止、免許証まで統合とかまじめに身分証が無くなりそうだがどうする気かねアホ自民?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:13:35.89 ID:XZGIQkMm0.net
それだけ落ちぶれた貧困国になっただけ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:14:22.25 ID:AEZ1JbFRM.net
>>648
子連れだとやっぱクルマが便利だよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:17:48.02 ID:VpRymcCE0.net
>>36
若い世代が都市部に偏るから

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:18:18.28 ID:kfXJRtrk0.net
重税衰退国で金が無いだけ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:20:43.79 ID:VpRymcCE0.net
>>669
Z世代は子どもも要らないて言ってる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:21:29.41 ID:KUrmbD8F0.net
・風呂無し物件が若者に人気
・家族5人で団地住まいがオシャレ
・運転免許不要論 ←New!!

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:21:56.34 ID:LUSmil6K0.net
Z世代は強盗するのにレンタカー借りないとダメだから、免許いるだろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:23:13.48 ID:VpRymcCE0.net
>>674
ドライバー一人いたら充分

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:23:38.83 ID:PoF4Qpt+0.net
あれ?Z世代のステイタスはアルファードやヴェルファイアに乗って軽自動車煽りまくることなんじゃなかった?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:24:51.59 ID:8nV6F2mj0.net
就職で一番使える資格だろ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:28:28.59 ID:oeslXO0H0.net
>>677
都会は倉庫整理や飲食バイトだらけだけどドライバー不足だってよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:45:50.64 ID:L8dJbi5d0.net
Z世代
「無免許で運転すっから」
「免許証なんていらねーし」
「教習所はタイパわるい」

さすが強盗殺人がトレンドの世代

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:57:05.77 ID:iNN4tr9a0.net
田舎は必須だけど関東なら別にいらない
そもそも免許高いし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:59:09.29 ID:9idWwwPE0.net
乗る乗らないじゃなくて免許持ってないと相手にされないからな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:02:18.57 ID:Y+68C4Ig0.net
自動運転車を呼ぶだけの社会に早くならねーかな
事故の責任とか維持費とか面倒なことばかり

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:02:19.97 ID:iNN4tr9a0.net
奨学金の返済だけでしばらく搾取されるし分割でも嫌なんだよ若い世代は

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:02:21.78 ID:K7QcZOrB0.net
都会住んでて業種絞って家庭持たないと決め込んだやつならいらんね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:03:28.30 ID:31QZo2z90.net
1965年ぐらいが恋愛結婚の方が多くなった
第二次ベビーブーム生まれ=団塊ジュニア=氷河期世代が適齢期の時期がバブル崩壊で結婚ブームや第三次ベビーブームが起きなくて
母親自体が少ない

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:07:15.13 ID:2bJn73vA0.net
Z世代同士でも対立点になってるのが笑える
出かける時に当然のように運転しないやつガーとか
Twitterで愚痴出てきて草

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:14:16.34 ID:Ttzw6LlC0.net
自分の時代は高校を卒業してすぐに就職する予定だった奴らは18歳になってすぐに免許を取って運転しまくってたな

688 :自己顕示欲の塊 :2023/06/05(月) 07:16:11.21 ID:EmJWHYi4p.net
車の運転の必要が無くても、身を守る為に自動車や他の車両がどういうルールに基づいて動いてるか知るだけでも意味があると思うんだ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:16:13.08 ID:PsdQgeGqM.net
>>679
仕事で使うよ、社用車乗るやん

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:20:41.49 ID:w9GF2JCNM.net
>>689
仕事仕事そればっか必死やのう
Z世代にとって仕事なんか金稼ぐだけの存在できるだけ楽な仕事で儲けたいんだわ
運転の仕事なんてコスパ悪くてやる気無いんだわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:26:58.47 ID:y4GZfmmm0.net
俺が取った時は13万だったけど今は30万とかだろ
当時でも高いと思ったのにいくらなんでもボリ過ぎなんだよ
どうせ皆取るんだろwで殿様商売やってた結果がこれよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:29:30.55 ID:9omCr+8LM.net
>>690
キーエンスの営業より稼いでるのか
凄いね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:33:15.85 ID:seytAG3Xr.net
>>14
都会住みは免許いらねえが通用するんだよ
持っててもペーパーだから運転させたらやばい人

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:35:16.53 ID:+jx6VNgda.net
原チャリ免許くらい取れば身分証明書になるだろうに。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:48:32.99 ID:/kFG5hY80.net
>>677
最低限必要だよなぁ(´・ω・`)

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:59:36.67 ID:w3UGTAWea.net
今30万もかかんのかよ
給料何ヶ月分だよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:23:44.96 ID:S0L/s6nA0.net
人は正面でものを見る。旅行で、列車や観光バスは横の窓から
流れる風景を見るだけで、前が見えない。だから移動しても、
点と点をつなぐだけ。景色はフロントガラスからみないと。
タクシーでも後席だとだめだな。前を見ても半分は天井に塞がれるし

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:25:40.95 ID:JoMEO3mD0.net
準中型とかいう金取り区分のせいで実質的に料金上がったんだよな
普免で8t乗れるようにもどせや

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:30:29.74 ID:3t/xHYlr0.net
沖縄旅行減ってるらしいな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:33:17.70 ID:MohRvXxs0.net
>>552
ジジイババア共に稼いだ金をジュルジュル吸いとられているからこそ、そうせざるを得ないってのに
当のジジイがこれだもんな

ぶっ殺して奪う
っていう考え方が広がるのも納得だは

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:37:13.67 ID:SPc+Uav+d.net
>>43
二十年くらい前は20万切ってたな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:39:23.37 ID:4skDjNWk0.net
23区内に住んでる金持ちならいらないけど、そんな人ほど高級車持ってるしな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:40:03.91 ID:lLBrst5/M.net
>>251
実際マイナンバーで困らんしな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:42:30.61 ID:tKhHJT6F0.net
今の二十代=適齢期や母親の絶対数自体が少ないから出生率気にしても無意味
3人とか産むわけ無いから

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:49:35.68 ID:ZNxwnqeNr.net
>>251
ワクチンに5Gとか言ってそう

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:09:59.79 ID:3NjsFoEz0.net
馬鹿「自動運転があるから」

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:39.54 ID:humVT8Zs0.net
>>421
字が上手い

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:28:56.91 ID:/4xDwA6qd.net
>>706
免許持ってないやつって車自体いらないから
自動運転になろうが買わないわな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:37:13.23 ID:CwgQTm9Y0.net
>>2
(ヽ´ん`)「…スッ(健康保険証)」

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:39:22.65 ID:l1NQjJxN0.net
>>23
経費にしちゃえばいいのに

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:42:41.36 ID:sc47sztqM.net
不景気だしこれからももっとガンガン減っていくよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:21:27.76 ID:k/3sg46VM.net
>>701
それ40年前や

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:34:35.91 ID:+iJsRQf60.net
免許証なくても乗るんやろ
無敵世代だは

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:41:59.51 ID:rZApD47W0.net
学科で落ちるんだよね
バカだから

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:52:20.01 ID:UNnVX3/cd.net
俺も最初いらんいらんと親に断ったが結局取らされてそこから車好きになってしまった

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:08:38.77 ID:CYs3ODBg0.net
カーシェアで十分だよ
給油職人すれは1時間15分タダで車乗れる

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:22:43.42 ID:XCuX5EiSa.net
たけーんだよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:19:59.60 ID:zqIwY6IO0.net
まあ、無くても動くからな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:34:30.07 ID:GlrVvz530.net
>>697
個人的には走る車でゆっくりと景色を眺めるなんて無理だな
電車ならじっくり見られるし写真も撮影できる
朝日が輝く海を見ながら海沿いを走る電車に乗るのは良いよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:23:48.73 ID:Z6aVuieRd.net
医者でも運転免許ないとキツいだろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:27:49.74 ID:55yIFkzM0.net
民主党政権時代の地方分権案をもっとまじめに考えるべきだったね
もう時すでにお寿司()だが

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 15:34:35.28 ID:Mz0DbXZq0.net
昔は親が高校大学生のうちに取らせてくれたもんだが

若いもんには分からんだろうが、運転するしないに関わらず免許取らせるのは
親がしてやれる唯一のセーフティネットだからなんだよ
免許さえあればどんなに就職難でもとりあえず死なない程度の働き口にありつけるからな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 858f-tyMo):2023/06/05(月) 15:57:40.70 ID:55FHo9CI0.net
年齢不問、学歴不問・未経験歓迎、ブランクOK、な底辺派遣会社の採用やってたけど
1点だけ必要な資格があった
それが要普通免許(AT可)
運転免許が必要な派遣先なんてねえのに
転勤もなく東京から一切動かないホワイトカラーは知らんけど
底辺にとっては最低限の性能を保証する道具
それが運転免許

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-oefL):2023/06/05(月) 16:05:32.08 ID:Th7z8FxFa.net
>>722
今の若者の親が氷河期世代なんだろ?子供に対しても自己責任論押しつけて何もしてやらないんだろうな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:29:30.81 ID:85K45+fk0.net
>>722
これは本当そう思う
免許持ってない奴って決まってヤバい家庭の奴だわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:44:46.24 ID:ViyeIpMZH.net
仕事で犯罪者にされたくないからね

会社でアッシーくんにされたらかなわん

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:01:43.47 ID:9omCr+8LM.net
>>719
日本だと高原を走る鉄道が少ないから、
鉄道だとビーナスライン、志賀草津高原ルート、磐梯吾妻スカイラインのような景色は楽しめない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:59:30.04 ID:GlrVvz530.net
>>727
ぐねぐねした山道をのんびり風景を見ながら運転とか無理

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:00:25.38 ID:GlrVvz530.net
>>728
どうしても楽しみたいなら助手席にでも乗っけてもらうよ

総レス数 736
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200