2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食料品に消費税をかけるの止めてくれないか?食べなきゃ死ぬんやで? [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:21:50.89 ID:JKwzEHWy0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうなってんだよ?
https://kenmo.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:22:04.29 ID:JKwzEHWy0.net
食べなきゃ死ぬ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:22:16.72 ID:JKwzEHWy0.net
食料品には課税するなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:22:27.77 ID:pSI6fFdC0.net
賛成だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:22:31.29 ID:JKwzEHWy0.net
必要だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:22:58.15 ID:sESs3uB10.net
新聞が8%なのに納得してるやついる?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:23:18.48 ID:BS395LST0.net
マジで物品税に戻せ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:23:21.79 ID:LAh2Xgoj0.net
在日からも等しく取れる税金だから必要

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:23:48.29 ID:zpGlOJuRp.net
納税の義務定期

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:24:19.17 ID:/gDthoRG0.net
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい

11 :神奈川二区住人 :2023/06/04(日) 14:24:30.52 ID:5gg5UcnK0.net
食べる奴らは反日!! (>_<)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:24:52.40 ID:YNp6R6/y0.net
酒以外の飲料もな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:24:57.04 ID:9iCi4qika.net
つけても3%にしろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:27:06.52 ID:xFzClshS0.net
だから税金掛けるんだぞ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:27:24.64 ID:yvR9Kil+x.net
キャラメルのおまけにゴルフバッグをつけて消費税の課税逃れをする、みたいな事態が続出するから食品を非課税にはできないみたいな議論があったな。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:27:36.90 ID:IAOiJW7Z0.net
光熱費と1回線目の携帯からも取るなよ(´・ω・`)
くるちぃお😭

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:28:28.72 ID:2TBh6nixH.net
8%減らせばいいだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:28:55.97 ID:2TBh6nixH.net
自給自足しろよ。甘えるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:29:13.43 ID:fJXnsBj/M.net
食品は軽減税率0%でいいでしょ
なんで8%も取るんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:30:14.40 ID:8JKN4mhR0.net
薬も10%だからな。そりゃ病院行って健康保険使うわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:31:04.74 ID:0cZve+Bs0.net
公平性大好き国民なので例外は許されない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:31:07.91 ID:2TBh6nixH.net
高々8%に文句言うなよ。稼げばいいだけだろ無能

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:31:26.05 ID:6KrE0UgK0.net
ザイム真理教はお前らが飢えようが、国が滅びようが
財政均衡することが大事なんだよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:32:41.83 ID:8sW3xGw20.net
殺してるんやで

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:32:55.20 ID:fzqCT97ia.net
じゃあ軽減税率導入運動しろよ
ジャップは代替案出さずにただただ減税しろなくせばっか言うから馬鹿なんだよ
欧米みたいに食料品以外は20%にしていいぞっていえば無税にできるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:34:12.16 ID:Z8ciVd3V0.net
自民にはそういう思考はない
金に困ったことのない世襲ばかりだからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:34:37.95 ID:fJXnsBj/M.net
>>22
嫌ですけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:35:01.97 ID:CfRUWq8t0.net
それが目的だが?
マザームーンがお望みだからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:35:42.87 ID:RSvvPSbYM.net
30パーくらいにして
お前らがどうなるか見てみたい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:36:02.12 ID:PZjJ4lLS0.net
むしろ重要な財源やから贅沢品に税軽くしてもっと重くするんが現実やろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:36:29.48 ID:V6CzEe+i0.net
消費税導入するときに、駄菓子にはかけないって言ってなかったっけ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:36:48.10 ID:jbK4yEHe0.net
https://president.jp/articles/photo/43603?pn=4
トータルでの付加価値税収は日本は低い方から数えて何番目かって話
食料品の税率が低くても、それ以外が2倍とかなんだから当然

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:36:49.93 ID:Xifs2xiHd.net
消費すると罰金
それが消費税

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:37:00.15 ID:ZmCAcKEP0.net
食品を別にするとかそんなシステム作れるわけ無いだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:37:14.32 ID:1aNzAHFm0.net
100円しかもってないホームレスからも
10円取るからな

人権侵害してるゴミクズ法なんだよそもそも

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:38:41.73 ID:jbK4yEHe0.net
>>35
所得税0%&公的扶助

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:38:45.56 ID:pzM/ozQg0.net
消費税やめて贅沢品にだけ物品税にしろ!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:39:59.47 ID:PZjJ4lLS0.net
>>36
ホームレス言うんは非課税世代より収入あったんやな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:42:26.46 ID:1aNzAHFm0.net
>>36
生活保護補足率30%のゴミみたいな国では通用しない
まともにやってないんだよ公が

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:43:27.64 ID:jbK4yEHe0.net
>>38
非課税世帯って言っても0の人からいるから答えられない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:43:40.41 ID:1aNzAHFm0.net
人権侵害してるゴミ国家なのは間違いない
収入が低い国民から消費税は盗ってはだめだよゴミ国家

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:44:03.30 ID:LXh3DZ2S0.net
物品税で事足りたのをキチガイ政府が売上税やりたくて導入したわけよな
売上にかけるのならば仕入れ控除なし0.2%が妥当よ
10%って

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:44:53.98 ID:/Schz0AI0.net
ほんこれ
生活に税金かけるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:45:29.67 ID:sMZnwLfk0.net
死ねって事だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:45:44.79 ID:1aNzAHFm0.net
生存権の侵害が普通に行われてるからね
どこのゴミが作ったらこんな法律になるんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:45:48.02 ID:R+FQtj0N0.net
>>7
これな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:46:05.23 ID:jbK4yEHe0.net
>>39
そこは改善すべきだと思うよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:46:17.23 ID:QP9s9cyNd.net
もうかけなくても死ぬレベルで上がってるわ(´・ω・`)
これで満足か黒田?死ねよとっとと

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:46:24.83 ID:jbK4yEHe0.net
>>41
デンマークとか死ねって話だよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:46:49.36 ID:oNGL8vuw0.net
食料品に消費税かけるな!←まあわかる
税金かかるから食べない!←!!!?!?!??!??

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:46:52.71 ID:jbK4yEHe0.net
>>42
売上税じゃなくて付加価値税

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:47:15.35 ID:eVwdBd7Lr.net
岸田は死んでも消費税だけは下げないからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:47:24.23 ID:phfQ824pM.net
安くないのに割引クーポンも出さない店しかないと
大変ですよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:47:34.84 ID:QP9s9cyNd.net
>>29
余裕で3割なんて超えてんだろ
(´・ω・`)
内税時代から

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:48:38.30 ID:jbK4yEHe0.net
>>52
高齢化が進展する社会で福祉目的税を下げる理由がない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:49:54.02 ID:l/461gP00.net
毎日消費する物の税金上げたら税収増えんじゃね?くらいのノリでやってそうだかんなあ
軽減税率なんだから贅沢品上げて生活必需品を下げたり細かくやれよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:50:09.60 ID:PBABGTm30.net
食品5パーで他を10パーにしろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:51:14.15 ID:RH3Mwt/W0.net
ほんまやねー

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:54:05.73 ID:yHAA1+AJ0.net
食べなきゃ無税
勝ったな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 14:54:32.12 ID:HiEPgiwL0.net
日本は何でイギリスやアメリカみたいな課税方式にせーへんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:01:16.41 ID:2TBh6nixH.net
>>39
それでいいんだよ。生活保護に甘えるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:02:19.31 ID:LXh3DZ2S0.net
>>51
売上税で提出したら反対されたからラベル張り替えて消費税にしたんだが
消費と関係ない中間取引にまでなんで消費税がかかるのかおまえは説明できるのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:03:09.45 ID:1aNzAHFm0.net
>>61
補足率100%にするのが国の義務だよ低脳

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:04:22.41 ID:1aNzAHFm0.net
国が義務を果たさないなら税金払う必要ないからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:04:24.73 ID:ErwQZMqZ0.net
店の負担が増えるとかでごまかしてる気がする
生活必需品にまでかけるの辞めてほしい
ぜいたく品だけにすりゃいいじゃん、車とかさ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:05:01.48 ID:2Hfqze+e0.net
消費そのものだろ食べる量を減らせばいいだけや
ヨーロッパもほとんどが課税しとるで

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:11:54.16 ID:H3Au5RS40.net
やはり炭水化物で腹いっぱいが正義か

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:12:09.94 ID:k0qn3qWa0.net
食う量を1割減らせってこと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:13:07.02 ID:gRzl+8xxr.net
>>55
法人税下げるための税がいつ福祉目的になったんだ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:15:05.50 ID:c5THK7KQM.net
嫌なら日本から出ていけばいい
消費税が0%の国に行け
誰も日本に居てくれなんて頼んでもいないし、強制もしていない
お前は自由なんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:18:45.32 ID:95HThgxM0.net
岸田「だから取りっぱぐれないんじゃないか🤓」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:19:13.52 ID:ONqZUBDS0.net
市場経済が萎縮してるのに増税するっていう根本的な舵取りがまず異常なんだよな
いつまで乾いた雑巾を絞り続けるんだ岸田よ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:27:22.37 ID:IdxuGUTXM.net
>>69
最初からだけど
消費税法にも書いてある

知らないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:28:17.84 ID:IdxuGUTXM.net
>>72
高齢者は切腹しろって?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:32:50.25 ID:EmOs7VXX0.net
ビッグワンガム レクサスLFA 4000万円

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:36:36.81 ID:isFs9FqA0.net
>>52
他の税は下げるかのような言い方

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:38:35.78 ID:HP5/Qgabd.net
もはや納税額では
低所得者ほど重税の消費税>高所得者ほど重税の所得税
になって久しいからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:42:05.96 ID:j27HdyJp0.net
何が消費税だよ
消費関係ないやんけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:42:10.31 ID:rOFtVoK20.net
スーパー行ったらカップヌードル230円
アホかと

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:50:04.51 ID:1aNzAHFm0.net
1%で2兆円とすると消費税収は20兆円
たった1000人の富豪から200億円づつ徴税するだけで達成される額
ゼロにすれば経済も復活

やらない手はない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:53:14.14 ID:cjS2b1ctM.net
食料品高くなりっぱなし

この先を考えて、もうドックフード食べようか検討している俺

だけどコレ消費税10%なんだぜ?食料品なのに…

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 15:53:38.23 ID:2NYEoAQ30.net
米だけは消費税なしとかにしようぜ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:00:50.13 ID:9xd0cfX0M.net
電気ガス水道に消費税って異常だわな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:14:59.35 ID:M9qD7hYi0.net
食料エネルギーは最低でも0でいい
というか廃止でいいだろ何の意味も無い

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:17:36.10 ID:IdxuGUTXM.net
>>84
その代わり他は20%でもいいって?

サルでもトータルで損はしてないのに、それじゃサル以下じゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:19:07.08 ID:v0i1GOPF0.net
消費税分食べる量減らせば実質無税だ
節食しろよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:20:32.55 ID:6IaE7+O3a.net
財務省「逝ってヨシ!」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:40:37.99 ID:gJEM+6ot0.net
生きるか死ぬかならナマポ受けろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:41:31.28 ID:gJEM+6ot0.net
>>29
少なくともケンモメンはネットで吠えるだけやろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:51:48.79 ID:1briXSb8a.net
まあ、美しい国ニッポンが大好きな普通の日本人がムジョッコンで自民支持だからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:55:23.44 ID:o9OUdfx+0.net
>>88
捕捉率2割
受給人数が毎年ほぼ横ばいの貴族制度
受けたくても受けられないから自殺してる人が多い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:56:53.09 ID:LH++sbVP0.net
食べる量が8%減っても死にはしない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02d1-N/Lw):2023/06/04(日) 18:08:18.14 ID:PZjJ4lLS0.net
そのうち異世界転生が究極の節税対策になりそうやな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 850d-jZm8):2023/06/04(日) 18:17:17.97 ID:AqJwp4Q60.net
法人税下げるために手段は選ばん!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd34-3Jze):2023/06/04(日) 18:18:24.26 ID:BOM6zyKB0.net
絶対に買わないといけないから税金かけるんだろう
逃れられないからね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:25:00.06 ID:PZjJ4lLS0.net
消費税のおかげで過去最高の税収やもんな
そら消費税やめるなんてとんでもないわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:41:53.42 ID:EzsHoqG+d.net
日本人はサタンだろ?
生きる事は罪だ
自民党議員

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:08:26.40 ID:ErwQZMqZ0.net
重税の国

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:20:37.49 ID:PZjJ4lLS0.net
>>97
生きるより逆らう方が罪言うもんやろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:50:36.35 ID:2kO8Od/30.net
1000円越えた料理だけ課税しろよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:12:22.11 ID:Iygj0qe50.net
その他の10%もヤバイ
ものすげー割高感あるよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:01:00.21 ID:RyhqY0X4d.net
『どうする財源』中野剛志著を読んで、

自民党と財務省の間違いを確認しよう。

眼から鱗の連続やで。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:07:23.03 ID:ccyC+rde0.net
死ねって言ってんだよ
という風に好意的に解釈してみよう
人生変わるぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:10:24.89 ID:0sEEORb70.net
>>1
日本のクソテレビがよく北欧は消費税高いとか言ってるけど、そう言う国は食品など生活必需品は無税なんだよな
一律で取るのが馬鹿で、これは日本の財務省の怠慢

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:26:31.65 ID:MOxplCm3M.net
年収400万円とかの貯金できない娯楽もそんなに金かけれない世帯は一年のうち1ヶ月を消費税のためにタダ働きしてるなんて異常だよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:28:24.53 ID:tEym28d40.net
食料品に消費税掛けないと貧乏人から税金取れないだろw
上級は馬鹿じゃないんだよ

107 ::2023/06/05(月) 08:35:37.16 ID:dh0RZYdt0.net
消費税のせいで子供たちはお腹を空かせています🥺

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:45:25.47 ID:mZiXZMM40.net
>>7
サービスと言うのか物品以外の物はどうするんだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:46:12.59 ID:y9o4RF4hd.net
加工品ならまだしも生鮮食品に8%もかけるとか頭おかしいだろ
という当然の指摘が野党からもあんまり上がらないのはヤバいよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5ba-afBK):2023/06/05(月) 12:45:52.79 ID:D1DFPcnR0.net
このスレで本当に飢え死にしそうな奴は誰もいないな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-C5jK):2023/06/05(月) 12:58:59.10 ID:RyhqY0X4d.net
今のデフレ期の日本で財政健全化を施行するって、
冬に冷房掛けるようなもの。
冬に冷房掛けたら、普通の人間なら死んじゃう。

これを25年間もやり続けてるのが自民党と財務省。
こいつらはマジで日本人を殺しにきてるんですよ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:28:54.85 ID:D1DFPcnR0.net
>>111
4月の消費者物価指数
CPI +3.5%
コアCPI +3.4%
コアコアCPI +4.1%
失業率 2.6%

2023年1月〜3月
GDPデフレーター +2.0%

はい、どの数値を取ってもインフレです。
デフレではありません。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:29:52.64 ID:F9CDOwse0.net
>>112
なお実質賃金は

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:33:51.40 ID:D1DFPcnR0.net
まあ財政健全化の必要はないというのには同意だがな。
このままインフレ税だけ取っていけば良い。

ケインズ
「レーニンはこう語ったと伝えられている。資本主義を破壊する最善の方法は、通貨を堕落させることだと。政府はインフレを継続することで、密かに、気づかれることなく、国民の富のうち、かなりの部分を没収できる。
レーニンはまったく正しかった。社会の基盤をくつがえすには、通貨を堕落させることほど巧妙で確かな方法はない。
インフレの過程では、経済法則の隠れた力をすべて、社会秩序を破壊する方向に動員でき、しかも、社会の秩序が破壊されていく理由を、百万人に一人も理解できないのである。」

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:34:37.04 ID:D1DFPcnR0.net
>>113
実質賃金は通常はデフレの方が上がる、その代わりデフレだと失業者が増える。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:36:27.37 ID:F9CDOwse0.net
>>115
世界的にはインフレやが実質賃金ジャップほど下がってないで?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:42:36.32 ID:KNvcvJHga.net
>>116
実質賃金は付加価値(付加価値労働生産性)からの労働分配率によるが付加価値は交易条件(輸出価格/輸入価格)の悪化で下がる。
交易条件を左右する最大要因は資源なので資源がない日本は分が悪い。
資源国のアメリカが一番良い、次いで欧州、日本が一番交易条件が悪化しているので実質賃金は下がる。

あと労働者の賃上げ圧力も日本は弱いが、生産性を超えるような賃上げとなると物価が上がるので、過度な賃上げ要求も出来ない。
しかし、もう少し組合は頑張った方が良いのは確か。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:57:27.24 ID:F9CDOwse0.net
自営業と非正規はガン無視なんやな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:39:11.60 ID:D1DFPcnR0.net
>>118
自営業と非正規が食料品に消費税掛かってるお陰で食べられなくて死にそうなのかね?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:41:52.99 ID:D1DFPcnR0.net
自営業でも売上1,000万以下の零細企業なら免税店、なお一人親方など請求書に消費税を掛けてきて元請からその金額で支払ってもらって請求書に書いてある消費税を懐に収めているパターンも多い。

実際に元請けで経理やってる自分の知人もそう言ってた。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:55:16.95 ID:UrGwbakX0.net
>>120
そのポッケないないを無くすのがインバウンドで
零細の事業主から消費税分を奪うって話でしょ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e5ba-afBK):2023/06/05(月) 19:12:32.27 ID:D1DFPcnR0.net
>>121
インバウンドじゃなくてインボイスだろ。

別にインボイスは強制じゃないから1万円を超える納品がない企業はインボイス登録しなくてもいいし、そもそも本当に価格転嫁せずにやってるお店は価格で勝負しているのだからインボイス関係なくお客は来てくれる。

例えば売上1,000万円以下の街のお菓子屋があったとしよう。
この店では全ての商品に消費税はかけてない。
なのでお使い物でお菓子合計2万円を税込20800円の店から買うよりも、その免税お菓子屋で20,000円のお菓子を買った方が良いというケースも十分にあり得る。
免税店なのに20,800円で売ってるお菓子屋はお使い物を買う店に選ばれない可能性は高まるがね(その店独自の美味しい自家製菓子があるのなら別)。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:24:36.69 ID:qjLqM4w50.net
日本政府「食べるの罰金ですw」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02d1-N/Lw):2023/06/05(月) 20:11:19.09 ID:F9CDOwse0.net
むしろ生きるのが罰金やろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:10:08.08 ID:soSrubmna0606.net
今のデフレ期の日本で財政健全化を施行するって、
冬に冷房掛けるようなもの。
冬に冷房掛けたら、普通の人間なら死んじゃう。

これを25年間もやり続けてるのが自民党と財務省。
こいつらはマジで日本人を殺しにきてるんですよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 11:05:01.01 ID:88qYUv6B00606.net
>>125
アホ
今のどこがデフレなんだよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 11:09:53.92 ID:4IEov/lTa0606.net
新聞が軽減税率対象っていまだに納得出来んわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 13:17:11.91 ID:TZherpgxa0606.net
んで消費税が原因で飢え死にしそうな人ってどのくらいいるの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 13:36:14.33 ID:PC/P2SsGr0606.net
>>128
社会保険料が上がって飢え死にする人を連れてきてからだな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 13:44:05.66 ID:QBXzEwVCa0606.net
>>129
それは生活保護の補足率の問題になりそうだね。

ちなみに生活保護の財源である社会保障費は特別会計だけでは足りずに一般会計から36.2兆円がぶっ込まれているが、消費税収21.5兆円を全額社会保証に回したとしても
36.2-21.5=14.7兆円
不足している。
https://i.imgur.com/qpAlpAV.jpg

総レス数 130
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200