2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】高橋克、分子生物研究の末遂に世界初の「歯生え薬」治験へ。乳歯、永久歯に次ぐ“第3の歯”とは [961998241]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/04(日) 16:15:36.32 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 
https://mainichi.jp/articles/20230602/k00/00m/040/237000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/04(日) 16:15:48.27 .net
 世界初の「歯生え薬」の実用化に向けた研究が、日本のチームによって進められている。先天的に永久歯の数が少ない人に対し、薬を投与して歯を生やすことを目指した治験を2024年7月から始め、30年の実用化を目標とする。動物実験の段階だが、この薬を使って乳歯、永久歯に次ぐ「第3の歯」を生やすことにも成功した。歯生え薬は、歯の再生という新たな歯科治療を切り開くのか。

 「歯を生やすのは歯医者の夢。大学院生の頃から、ずっとそのテーマに取り組んできた。絶対にできると確信がありました」。研究を主導する北野病院(大阪市北区)の高橋克・歯科口腔(こうくう)外科主任部長は、研究を始めた1990年代をそう振り返る。その決意から30年あまり。まもなく歯生え薬の治験開始という段階にこぎ着けた。

 歯の数が生まれつき少ない「先天性無歯症」の人は、人口の約1%いる。特に6本以上の歯の欠損は遺伝が大きく関係している遺伝性とされ、発症率は人口の約0・1%だ。無歯症の患者は、幼少期から歯の数が少ないため、かんだり、のみ込んだり、話したりする機能が弱く、成長に悪影響を与える恐れがある。

 高橋さんは大学の歯学部を卒業した後、91年に京都大大学院に入って「分子生物学」を学んだ。生物の生命活動に不可欠なさまざまなたんぱく質や、たんぱく質を合成するための設計図となる遺伝子を研究する分野だ。

 大学院修了後は、米国に留学する。当時、人為的に特定の遺伝子を欠損させたマウスは歯の数が少なくなるという研究結果が世界各地で出始めていた。「1個の遺伝子に変異が入るだけで歯の数が変わる。そこを標的にすれば、歯の数を変えられるはずだ」と考え、研究に取り組んだ。

歯生え、驚きのあまり腰抜けそうに
 道筋が見え始めたのは、帰国後に京都大で研究をしていた05年ごろだった。ある遺伝子を欠損させたマウスは、逆に歯の数が増えることが発見されたのだ。その遺伝子によって合成されるたんぱく質「USAG―1」は、歯の成長を抑制する働きがあった。つまり、歯の成長を邪魔するこのたんぱく質ができないようにすれば、歯が増えるというわけだ。

 そこで高橋さんの研究チームは、USAG―1をピンポイントで狙い撃ちにして、機能を失わせる「USAG―1中和抗体薬」を開発。18年、先天的に歯の数が少ないマウスに薬を投与したところ、歯が生えてきた。研究室は…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:18:41.88 ID:6RJKDGzs0.net
毛生えは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:19:34.17 ID:s1IaNr4C0.net
入れ歯ではだめなの?
そんなことより虫歯にならない歯の研究は?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:21:58.90 ID:MC7iwi34M.net
>>4
このスレのどこに薄毛関係あんの?あほか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/04(日) 16:22:50.63 .net
>>5
 
  えっ・・・急にどうしたのテンテンさん・・・😨

 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:38:10.57 ID:5P5qCQ0y0.net
これすごいじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:41:27.00 ID:tO76HMwf0.net
ついにきたか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/04(日) 16:41:39.08 .net


10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/04(日) 16:51:34.04 ID:fivGewg30.net
既に1度生えて抜けたところからも生えるんか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:55:54.15 ID:h1nLJs8t0.net
未遂にってのはどういう意味?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 16:58:55.35 ID:HmlvrAdcr.net
>>11
末(すえ)遂(つい)に

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:11:31.16 ID:h1nLJs8t0.net
>>12
あー

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:30:36.83 ID:K6d9vr2B0.net
まじか
インプラントしなくてええんか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 17:33:05.54 ID:cDZX2Tm70.net
これが実現したらノーベル賞だよな フェレットでは生えてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:47:49.36 ID:DMsLvY2f0.net
10歳頃生え変わった大人の歯をその後一生使い続けるバランスの悪さ解消されるのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:09:35.76 ID:ilMuY0Qja.net
インプラントしたやつ涙目やんw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:27:26.26 ID:Iygj0qe50.net
>>2
そんな遺伝弱者は間引けよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:05:04.98 ID:xtGOgzfz0.net
たまにしつこい歯肉炎に見舞われることがあるが、そういう時は決まって
その歯茎から真っ白な歯が歯肉を突き破って出てくるんだな
そのまま放置してると日に日に大きくなってくるのが怖くて無理やりほじくって抜いてるが
放置したらどうなるか興味がなくもないw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:07:29.33 ID:pHiKlG0H0.net
最高じゃんかよ
サメになれるのか俺ら

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:27:36.98 ID:BP+q9N890.net
永久歯生えなくて乳歯のままの歯があってそこの周り歯茎縮退してるんだが
俺も救われるんか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:35:30.37 ID:dTlOgaOO0.net
サメの遺伝子組み込みのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:07:04.68 ID:GDDi+2Ub0.net
>>19
なにこいつ怖い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:19:03.88 ID:CCHTu0+N0.net
>>23
私も子供の頃に歯の欠片みたいな根っこの無い歯みたいなの(3mmくらいの大きさ)が
ボコボコ歯茎から出てきては抜け落ちてってたよ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:22:17.80 ID:nDDWF6M90.net
>>4
やっぱり偽の歯だとくいものの味がしなくなって飯が楽しくなくなるとかよく聞くな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:36:10.46 ID:5inFPV4v0.net
>>19>>23
ええええ!?
1の北野病院に連絡すれば?
研究が捗りそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:16:16.67 ID:9Sz++Aot0.net
先天的に永久歯の数が少ない人に対し、薬を投与して歯を生やすことを目指した治験を2024年7月から始め、30年の実用化を目標とする。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:24:51.26 ID:mhMjz20o0.net
すごいな、それでも第3の歯の方は2030年+5年ぐらいかかるのかな・・・

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:36:36.03 ID:UDQVtPre0.net
>>19
何だろう?
元々顎骨内に歯牙腫の集合体があって次々に口腔内に出て来てるのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:52:44.63 ID:k1RGUx1T0.net
これは高齢化日本の明るい未来にもなる認知症予防が大きく変わるかも

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200