2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ファミコンゲームの最高傑作」 <-これ、意外と意見分かれるらしいな… アレで決まりだと思うんだが [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82a2-I4Yw):2023/06/04(日) 18:19:02.86 ID:YMhd8HpS0●.net ?2BP(4500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「ファミコンのジャンク品組み立てキット」が2,980円!自分でメインボードやケースを選んで購入

 家電のケンちゃんにファミリーコンピュータのジャンク品が大量入荷。ちょっと変わった方法で6月3日(土)から販売予定。

後略

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1505847.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5163-5sZ5):2023/06/04(日) 18:19:36.66 ID:074ZzHhn0.net
そうそうアレだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-wWKY):2023/06/04(日) 18:19:55.76 ID:5aWbZ20pa.net
アルゴスの戦士

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-zvLw):2023/06/04(日) 18:20:15.36 ID:TNAGifwyM.net
グーニーズ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-x92b):2023/06/04(日) 18:20:20.58 ID:YdzDsJ9FM.net
スーパーマリオブラザーズ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ebd-sceX):2023/06/04(日) 18:20:31.28 ID:+G9DOrqH0.net
ドラクエ3じゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1af-sceX):2023/06/04(日) 18:20:46.77 ID:grYCog1A0.net
マリオ3

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 513a-9w3T):2023/06/04(日) 18:21:13.55 ID:GDA5yCBe0.net
Wizardry2リルガミンの遺産

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd3c-rTkf):2023/06/04(日) 18:21:19.52 ID:68ooJ2zc0.net
ガシャポン戦記2

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eea9-gcAC):2023/06/04(日) 18:21:32.03 ID:1OUrYeVd0.net
ボンジャック

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:22:44.23 ID:gb2MdsQS0.net
東方見文録

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:22:47.82 ID:Ab6lC7ZP0.net
かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:23:21.31 ID:Z6OvMGDiM.net
ヴォルガード2

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:23:34.44 ID:vJJDQnEr0.net
コントラはFCの限界だと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:23:39.41 ID:T2VSxMxja.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
くにおドッジ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:23:51.54 ID:yTIS3Plt0.net
クレオパトラの魔宝

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:23:56.88 ID:hZT66IVla.net
オホーツクに消ゆ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:24:17.71 ID:i3U2f9940.net
マリオ3
バラエティ性、ボリューム,バランス、全て1を上回っている
3に比べると1はシンプルすぎる
シンプルなのがいいという意見もわからなくもないが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:24:45.00 ID:mBbOTvoF0.net
ハットリくん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:24:51.06 ID:4NZ0NDKg0.net
まあスーパーマリオ3だな
個人的にはキャプテン翼2だけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:24:51.62 ID:mky7MzYJ0.net
メトロイドおもろいど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:24:54.67 ID:YVkkbPnPd.net
カービィだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:25:04.09 ID:SCnKXL0J0.net
最高傑作となると一つにまとめるのは不可能だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:25:05.59 ID:RaTKXAou0.net

https://pbs.twimg.com/media/Fr1SKhzaYAE7EgA.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:25:30.46 ID:HpSGWqYz0.net
ゼビウスか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:26:01.14 ID:a2um4sbFM.net
くにおくんの時代劇だよ全員集合

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:26:16.16 ID:DTJRYMnC0.net
>>24
これ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:26:50.67 ID:+5PnYfGU0.net
ギミック!のなんか豪華セットが出るってよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:26:52.20 ID:9pWoL2SD0.net
スターラスター一択

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:26:52.24 ID:n5xsOAF50.net
>>18
3はワールドより上だと思う
オール2Dマリオの最高傑作

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:27:12.75 ID:wCAFZWULr.net
>>14
当時ならそうだけど
時代ごとに夢の泉とかメタルストームとか烈火とか限界に挑んだソフトはある
ちなみにFC魂斗羅をけなしてるわけじゃなく、アーケード版より出来いいと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:27:13.65 ID:uSsCIc320.net
スーパーマリオ1かな
その前もサッカーとか友達の家でやってた気がするんだけどマリオで本体欲しくなった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:27:14.48 ID:7nimS+/o0.net
スーパーマリオかなあ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:27:27.55 ID:tjwU1CrM0.net
ボンバーキング

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:28:02.71 ID:vbJzMdkd0.net
ファミコンはクソゲーですら
それなりに楽しんで遊んでたからなあ
傑作一つ選べと言われても難しいねえ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:28:08.17 ID:gRHglhSl0.net
ドアドア

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:28:25.19 ID:+TkCbkLy0.net
バングラデシュポイントみたいな名前のRPG

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:30:27.91 ID:SCnKXL0J0.net
>>37
でぐちらー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:30:47.22 ID:T+QvyZoo0.net
悪魔城伝説

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:31:57.45 ID:OhM1y25z0.net
FF3かな
飛空艇の速さはガチ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:32:09.19 ID:xPvqIDnp0.net
ココロン

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:32:09.71 ID:HpSGWqYz0.net
>>37
ランジェリーフットボールだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:32:35.76 ID:nBb7+oel0.net
スーパーが付かないマリオブラザーズかな。
友達と集まって盛り上がった記憶。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:33:10.45 ID:OjbWS1lUM.net
>>14
ファミコンの魂斗羅とスーパー魂斗羅はアーケードよりできがいいから不思議な作品だね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:34:10.90 ID:SCnKXL0J0.net
>>43
pow先に全部使う人
人を信用していないと思います

46 :名無し募集中。。。 :2023/06/04(日) 18:35:03.61 ID:Zk9n91vGd.net
人にもよるしどこを切り取るかだけど、最高傑作というならやはりファミコン後期の作品だろ。

俺的には初期のエポックメイキングなソフトだがな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:35:31.67 ID:x+2kEmpvd.net
ドラクエ4?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:35:56.74 ID:B64J5Sg30.net
ロックマン3

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:37:56.63 ID:hum/u1bRa.net
悪魔城伝説 音が反則

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:38:01.43 ID:0lY4Gfpdd.net
マリオ3かメタルスレイダーグローリー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:38:44.55 ID:+jgNUlZZ0.net
今振り返ってみると
初期の単純で地味ながらも中毒性のあるゲームが好きだよね
ロードランナーやナッツ&ミルク
バルーンファイトやスパルタンX

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/04(日) 18:39:29.75 ID:FYd1nc+4.net
ドラクエ4

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:39:37.62 ID:dP3nQrz7a.net
マリオ3かドラクエ3

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:39:48.96 ID:m3alnP8Ua.net
ソロモンの鍵

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:39:52.35 ID:zAFKdJ7y0.net
スーパーコントラ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:40:17.39 ID:buhMnfLq0.net
こころんかなー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:40:35.49 ID:Aik6rmkUM.net
ポートピア連続殺人事件

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:40:59.28 ID:HvNbEp/i0.net
マリオ3かカービィ星の泉だら

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:41:05.09 ID:cBLKqCCt0.net
くにおくんの大運動会

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:41:26.19 ID:qBX5n67i0.net
初めて自分で買ったのがFF3だから補正入るな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:41:41.76 ID:tDlSkBzY0.net
今遊んでも普通に楽しめるのはウィザードリィだな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:41:55.50 ID:iW2z9mgNM.net
安倍晋三

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:41:58.66 ID:UexdtX6d0.net
ゼルダとメトロイド

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:42:28.20 ID:uJ50qlKP0.net
マイティボンジャック

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:43:40.89 ID:x+2kEmpvd.net
メタルマックス

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:43:50.98 ID:GG7ZBVGt0.net
>>8
終盤の敵が弱すぎる
ダイヤモンドの騎士なら許可
そもそもリセット前提ゲームなのがちょっとな
オートセーブは不要だったな、他機種や後作ではオートセーブ採用しているWiz少ないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:43:53.84 ID:IIJyT2NVp.net
FE暗黒竜
FF3
ドラクエ3
マリオ3
くにお君時代劇
キャプテン翼2
天地を喰らう2

よく見かけるのはこのあたり

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:44:00.91 ID:b87Q+65hd.net
ツインビーか突っ張り大相撲

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:44:41.44 ID:/HhmBcRk0.net
スーマリ3

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:46:10.27 ID:N0A2W3oN0.net
初代SMBかDQ3のどちらかって結論出てるだろ

ちなどっちもやったことない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:46:10.57 ID:DJeuaEKp0.net
売り上げランキング

1位 681 スーパーマリオブラザーズ 任天堂 1985年9月
2位 384 スーパーマリオブラザーズ3 任天堂 1988年10月
3位 380 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… エニックス 1988年2月
4位 310 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち エニックス 1990年2月
5位 246 ゴルフ 任天堂 1984年5月
6位 241 ドラゴンクエストII 悪霊の神々 エニックス 1987年1月
7位 235 ベースボール 任天堂 1983年12月
8位 213 麻雀 任天堂 1983年8月
9位 205 プロ野球ファミリースタジアム ナムコ 1986年12月
10位 181 テトリス

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:46:18.85 ID:8exx2ZxE0.net
クインティ
ペンギンくんウォーズ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:46:36.80 ID:nXLPqux20.net
マリオ3とかドラクエ3は面白いんだけどセーブという点ではかなりマイナス評価になるからな
マリオは笛前提だしドラクエはセーブ消えすぎでトラウマになったし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:47:30.36 ID:DJeuaEKp0.net
11位 164 魔界村 カプコン 1986年6月
12位 163 マリオブラザーズ 任天堂 1983年9月
13位 158 燃えろ!!プロ野球 ジャレコ 1987年6月
14位 157 エキサイトバイク 任天堂 1984年11月
15位 156 テニス 任天堂 1984年1月
16位 153 サッカー 任天堂 1985年4月
17位 153 ドクターマリオ 任天堂 1990年7月
18位 152 F1レース 任天堂 1984年11月
19位 151 ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 カプコン 1988年12月
20位 150 忍者ハットリくん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:48:07.52 ID:d0RNM9xp0.net
キングオブキングス

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:48:11.04 ID:khlsu2gi0.net
テレビとの接続どうするんだ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:48:31.48 ID:2BQCmoX50.net
女神転生II

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:48:31.49 ID:0j9VGsFv0.net
スーパーマリオ
ドラクエ
ファミスタ

↑ここら辺は皆 文句無さそう。売れた本数的に

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:48:50.02 ID:MXuM7MuwM.net
イーアールカンフー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:49:47.77 ID:iIeF9yX+0.net
ドラゴンバスターか熱血高校ドッジボール部かマイティボンジャックか悩む

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:49:56.64 ID:IIJyT2NVp.net
私的にはケルナーグールかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:50:31.92 ID:jy/zTvHga.net
スーマリ3

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:50:39.55 ID:T3i51YP20.net
ドルアーガの塔

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:51:23.72 ID:aH3XZWz+0.net
マリオ3かカービィ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:51:43.26 ID:TSSxRs8N0.net
カービィ夢の泉すき
Amazonでファミコンカセット版がなかなかのプレミア価格付いててびびった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:52:07.95 ID:CcW/IryOM.net
お前らマリオマリオ言うけど最初にあいつが世に出てきたのは紫色のカセットことテニスの審判だからな
青色はベースボール、ミドリはゴルフ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:52:40.27 ID:NW84LAoaa.net
コンボイの謎

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:53:52.34 ID:MXuM7MuwM.net
スターラスター

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:53:55.04 ID:zsoI8eXnp.net
スーパーチャイニーズ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:09.43 ID:8h79veMi0.net
ワイワイワールド

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:18.71 ID:HZUZDzxz0.net
ジョイメカとメタルスレイダーグローリーはFCでこんなんできるのか!と驚いた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:20.47 ID:yaYYYMdh0.net
これはもう一択。カービィボウル

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:36.88 ID:70FW64yx0.net
ドラえもん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:38.75 ID:x+2kEmpvd.net
チャレンジャー

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:48.67 ID:YdzDsJ9FM.net
>>76
俺はファミコン専用にブラウン管残してるわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:54:50.14 ID:qPSse08C0.net
>>76
ファミコン本体の中に放送局があって、テレビにそれを受信させてた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:55:26.43 ID:qBX5n67i0.net
>>71
意外とヒットないな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:56:13.36 ID:VrlMeEe1M.net
ファミコンつっても初期と末期じゃ別のハードみたいな出来の違いあるよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:56:43.28 ID:vCMvhmss0.net
キャプテン翼2だな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:57:43.62 ID:fkuhIiZM0.net
パッと思い浮かんだ順で
ドラクエ3
マリオどれか
バルーンファイト

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:57:59.54 ID:Y5bBJ6U00.net
マリオ3

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:58:23.56 ID:iIeF9yX+0.net
あぁそうそう キャプテン翼シリーズはSFC版よりボールアニメーションの勢いが強くて良かった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 18:58:51.09 ID:k+nN6m1/0.net
メタルスレイダーグローリー
これはオーパーツ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82fc-N/Lw):2023/06/04(日) 18:59:30.20 ID:hWO5i4yP0.net
>>37
ラグランジュポイントだっけ?
ファミコンの攻略雑誌に漫画載ってたけど、
サイボーグ001みたいな乳幼児が敵に殺される胸糞展開だけ覚えてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06b6-xekH):2023/06/04(日) 19:00:21.13 ID:04fsVlTA0.net
マリオ3

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d1-hjdR):2023/06/04(日) 19:00:21.97 ID:0cZve+Bs0.net
音源だけならラグランジュポイント

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-c1pN):2023/06/04(日) 19:01:05.23 ID:X2JsXsFt0.net
ドラクエ3
ファイファン3
マリオ3

3は偉大!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d1-hjdR):2023/06/04(日) 19:01:36.94 ID:0cZve+Bs0.net
BGMしか残ってない飛龍の拳と言う名の飛び蹴り

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-d56Z):2023/06/04(日) 19:01:37.50 ID:MXuM7MuwM.net
ダックハント

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e8b-YqQc):2023/06/04(日) 19:03:17.50 ID:6xWcyx0h0.net
スーパーマリオブラザーズ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd2-N/Lw):2023/06/04(日) 19:03:17.55 ID:NX+WIZVY0.net
個人的には悪魔城伝説だけどスーパーマリオ3は最新のマリオより出来良いと思うわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee8f-Ka0d):2023/06/04(日) 19:03:30.07 ID:ZNwRxaot0.net
東海道五十三次

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e956-ZEwb):2023/06/04(日) 19:03:33.29 ID:DJeuaEKp0.net
>>109
ダックスじゃない?
ワイルドガンマン派だわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 820b-N/Lw):2023/06/04(日) 19:03:54.96 ID:fZfxrsuv0.net
アイスクライマー二人プレイは面白いがすぐ飽きる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c606-qlZ9):2023/06/04(日) 19:04:21.41 ID:BzkV7V670.net
かなりやったのはマリオ3と強襲サイヤ人と熱血格闘伝説だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d1-hjdR):2023/06/04(日) 19:04:24.44 ID:0cZve+Bs0.net
BGMでは今でもよく出るファミコンを代表するKONAMIサウンド
悪魔城ドラキュラシリーズ
個人的にはツインビーとエスパードリームが好み

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-4SRp):2023/06/04(日) 19:05:06.40 ID:dTlOgaOO0.net
wizardry

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d1-hkOu):2023/06/04(日) 19:05:07.61 ID:3rpDUNvY0.net
ドラクエ2

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd2-cfB7):2023/06/04(日) 19:05:10.41 ID:T4Dz/rpI0.net
まぁ総合的に見てマリオ3DQ3FF3だな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-N/Lw):2023/06/04(日) 19:05:18.08 ID:t+tNMJgK0.net
サマーカーニバル'92 烈火

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e976-XQ1a):2023/06/04(日) 19:05:18.49 ID:WTyxTgrb0.net
マリオ3かドラクエ3だな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 128c-9fcw):2023/06/04(日) 19:05:23.69 ID:zKg/z8lV0.net
ミンキーモモ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda2-iJwY):2023/06/04(日) 19:06:22.99 ID:x+2kEmpvd.net
ガリウス

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-2Uv/):2023/06/04(日) 19:06:44.23 ID:T2VSxMxja.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
ジャンルによるけどアクションならマリオ3がぶっちぎりだと思う
今でも楽しめと言われても遊べる
RPGとかは倍速ないと拷問に近いだろうし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee89-/ZoC):2023/06/04(日) 19:06:55.20 ID:X8dYAF5E0.net
天地を喰らう2

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd2-N/Lw):2023/06/04(日) 19:07:12.64 ID:1unv8qzT0.net
>>86
いやドンキーコングがロンチだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dd2-ZSsd):2023/06/04(日) 19:07:53.39 ID:SM2QTLsN0.net
ファミコンウォーズ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-VSyQ):2023/06/04(日) 19:08:00.19 ID:6EEdCXC4a.net
ファミコンは分かれるけどマスターシステムは別れないんだよなぁ
ズバリカセット未挿入時のあれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06b1-BzDF):2023/06/04(日) 19:08:04.26 ID:Z7oqjJ3U0.net
ザナックの続編ガンナックじゃね
https://i.ytimg.com/vi/Sus46BDx6dA/maxresdefault.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 698f-Pnx0):2023/06/04(日) 19:08:08.30 ID:Rgwx2gZ90.net
魔神英雄伝ワタル外伝

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd2-N/Lw):2023/06/04(日) 19:08:41.82 ID:1unv8qzT0.net
>>96
本当にそういう周辺機器あるんやで
ワイヤレスで電波送れる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d9-9fcw):2023/06/04(日) 19:08:47.27 ID:6hLzMBfB0.net
>>86
無印のマリオブラザーズってのがあってな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0900-uMGZ):2023/06/04(日) 19:09:25.60 ID:3xwz5XrT0.net
ナイトガンダム物語

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp91-6udl):2023/06/04(日) 19:09:42.93 ID:30mPmFNVp.net
衝撃度で言えばドラクエ1かなあ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9af-N/Lw):2023/06/04(日) 19:09:48.11 ID:H0SARk0W0.net
最高傑作ではないかもしれないけど一番やりこんだのはキングオブキングスだな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-zGdF):2023/06/04(日) 19:11:00.32 ID:ZFPw7DlRr.net
マリオ3でしょ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 820b-N/Lw):2023/06/04(日) 19:11:37.58 ID:fZfxrsuv0.net
ちょっと前までファミコンでリアル馬券が買えたらしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0256-/trj):2023/06/04(日) 19:12:21.81 ID:a4jE24KP0.net
サンサーラナーガ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 513a-9w3T):2023/06/04(日) 19:14:09.84 ID:GDA5yCBe0.net
>>66
ギミックと世界観がええんじゃよ
ガキの頃は瓶詰めの船とかドラゴンボールのホイポイカプセルみたいに船を瓶から出すと大きくなると思ってたけど
大人になってから鑑賞用のボトルシップなのが分かって笑ったわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d9-9fcw):2023/06/04(日) 19:15:52.20 ID:6hLzMBfB0.net
マジレスすると、SDガンダムカプセル戦記やろな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 061a-2g6N):2023/06/04(日) 19:16:21.77 ID:AXXirhF/0.net
シレンかダビスタだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 028f-/C8i):2023/06/04(日) 19:16:25.88 ID:bh+4Y30e0.net
ファミリージョッキー

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda2-iJwY):2023/06/04(日) 19:16:55.52 ID:x+2kEmpvd.net
太陽の神殿

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-d56Z):2023/06/04(日) 19:19:00.62 ID:MXuM7MuwM.net
>>113
ダックスだったかな
なにせすごい昔じゃけん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-c1pN):2023/06/04(日) 19:19:11.04 ID:X2JsXsFt0.net
>>142
懐かしいなー面白かったね
スタミナ管理が難しかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61f5-N/Lw):2023/06/04(日) 19:19:37.91 ID:ErwQZMqZ0.net
時代劇よりダウンタウンのがいいわ
人いるなら熱血行進曲だし
大運動会はむしろ駄作だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6134-xQfE):2023/06/04(日) 19:20:04.10 ID:D1Ui95Rs0.net
FF3とドラクエ4

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e224-Xk+W):2023/06/04(日) 19:20:22.60 ID:abzeEPQD0.net
ボンバーマン ファミコンで完成してた

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-d56Z):2023/06/04(日) 19:20:49.97 ID:MXuM7MuwM.net
ハイパーオリンピックはランクインせずか
あんなにみんな遊んでたじゃないか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-c1pN):2023/06/04(日) 19:20:52.69 ID:X2JsXsFt0.net
忍者龍剣伝もアクションゲームとして良い出来だったよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a156-1DxI):2023/06/04(日) 19:21:17.09 ID:J7DF3ejs0.net
やり込んだのはドラクエ3ぐらいだな
パーティーメンバー変えられるだけでそれほど自由度ないのになぜあそこまでやり込んだのか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 018f-vvIP):2023/06/04(日) 19:21:23.75 ID:wrGoZvse0.net
マリオ3でしょ
ボリューム凄いしステージの
バリエーションも凄いし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0187-O6yF):2023/06/04(日) 19:22:07.63 ID:DF+riOT60.net
マリオ3は難易度高すぎないか?
当時後ろめたい気持ちでパタパタの羽使ってたわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd2-d56Z):2023/06/04(日) 19:22:20.21 ID:MXuM7MuwM.net
今でもファミコン壊れてないおじさん居るでしょ
あれぼく

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5110-rTkf):2023/06/04(日) 19:22:21.51 ID:ZrI00pZA0.net
ウルトラマン倶楽部

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c679-glyw):2023/06/04(日) 19:24:20.02 ID:h1nLJs8t0.net
>>15
小学校の頃みんな集まるとやってたな
3歩目と7歩目だったかで投げると必発技出るんだよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c656-ZEwb):2023/06/04(日) 19:24:24.67 ID:qBX5n67i0.net
>>153
割と簡単に残機増やせるからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6918-1DxI):2023/06/04(日) 19:25:32.51 ID:NnPveK5B0.net
>>102
キャプテン翼2が一番迫力あるよな
なんで劣化してるんだよw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5176-25d+):2023/06/04(日) 19:25:46.46 ID:y9AdJpyp0.net
リアルタイムで最高傑作だと思っていたのはベストプレープロ野球'90
野球に興味が無くなってしまった今選ぶならドラクエ3かウィザードリィ1になるかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 518f-N/Lw):2023/06/04(日) 19:26:43.67 ID:GZ8r1E620.net
コナミワイワイワールド

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da2-HJHC):2023/06/04(日) 19:27:12.51 ID:v1wUydzQ0.net
びっくり熱血新記録

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c670-5bmk):2023/06/04(日) 19:27:26.58 ID:mGAgCgWd0.net
>>66
オートセーブは失敗もしっかり記録するシビア要素として必要
リセットで回避できるから無意味なのはまあアレだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d9-9fcw):2023/06/04(日) 19:28:03.35 ID:6hLzMBfB0.net
オホーツクに消ゆもなかなか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7da2-N/Lw):2023/06/04(日) 19:28:12.03 ID:+46Bfzjd0.net
女神転生2

165 :名無し募集中。。。 (スッププ Sd96-VZzR):2023/06/04(日) 19:28:44.66 ID:Zk9n91vGd.net
個人的に最高傑作と思ってるファミコンゲームに変えて欲しいわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09d2-fNtg):2023/06/04(日) 19:29:05.42 ID:QsVDxL5T0.net
スーパーマリオやろ
世界中で大人気やし
ドラクエなんか日本だけやん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe9-Qgmo):2023/06/04(日) 19:30:06.35 ID:EsWy5C+iM.net
汚いおっさん「くにおくん」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e224-Xk+W):2023/06/04(日) 19:30:18.62 ID:abzeEPQD0.net
>>86
ゲームウォッチのドンキーコングちゃうの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9989-VjGV):2023/06/04(日) 19:30:32.57 ID:2ynlTC9p0.net
コントローラーのマイク機能ってドラえもん以外で使ったゲームある?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d9-9fcw):2023/06/04(日) 19:31:01.34 ID:6hLzMBfB0.net
MOTHERもあるし、もうおじさん選べないよお

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d9-9fcw):2023/06/04(日) 19:31:37.93 ID:6hLzMBfB0.net
>>169
有名なのはたけちょうとバンゲリングベイ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5100-fdY+):2023/06/04(日) 19:32:37.96 ID:BcwdqqJW0.net
バッキーオヘア

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c606-sceX):2023/06/04(日) 19:33:33.26 ID:r9TqPfpr0.net
キャプつば2

サイクロン知らない日本人なんていないレベル

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 823b-N/Lw):2023/06/04(日) 19:34:25.66 ID:zhQZ9eyS0.net
マリオ3むずすぎやろ
小学生の僕は空の面(ステージ6だったかな?)で挫折した
足場無さすぎてワロタw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09d2-N/Lw):2023/06/04(日) 19:34:33.30 ID:WCfClnsO0.net
くにおくんとかいう軍国主義の負の産物

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d5f-ZXfl):2023/06/04(日) 19:34:52.01 ID:7BezkBBr0.net
19 ヌイーゼン

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:35:32.62 ID:VkUKVQrVp.net
爆笑人生劇場

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:35:48.98 ID:yZvK2QoP0.net
ドラクエ3
YouTubeにドラクエ3発売日のニュース動画詰め合わせがアップされてたけどすげー面白かった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:36:41.07 ID:DTJRYMnC0.net
ドラクエ3は社会現象にまでなったからな…

180 : :2023/06/04(日) 19:36:46.31 ID:R5XXr+pQM.net
SOMARI一択

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:37:30.42 ID:wrGoZvse0.net
個人的に最高傑作だと思ってるのは
クインティ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:38:16.02 ID:JPDTSQSE0.net
マニアックマンション

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:38:30.85 ID:rydcIJAr0.net
>>76
間にビデオデッキをかませばいけるらしいよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:39:17.66 ID:w4c54Q8o0.net
ラグランジュポイント
PSPのファンタシースター2やってるけどこういう雰囲気好きなんだよね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:39:21.72 ID:Olb9jlYB0.net
ニュータイプストーリー

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:39:22.60 ID:FdoW3uxz0.net
ジョイメカファイト
ソロモンの鍵
ファミコンジャンプ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:39:30.18 ID:sytQ+oDy0.net
六三四の剣の対戦はおもしろかったなあ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:39:58.42 ID:te5OO2HK0.net
ゴルフだよ
完璧な作品だね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:40:06.88 ID:rydcIJAr0.net
>>182
リメイクして欲しい
スマホと相性良さそうだけどなー

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:40:29.32 ID:uM3HNU1E0.net
アイスクライマー

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:40:51.03 ID:/VZEGF6yM.net
チャレンジャー

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:41:07.66 ID:Yp5EOGZx0.net
パックマン
ファミスタ
ラグランジュポイント

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:41:14.14 ID:/Schz0AI0.net
バルーンファイト

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:41:15.44 ID:jYKSKZLi0.net
ゴミステのゲーム一つも上がらないのクソ受けるw
一般人のゲームの覇権が任天堂で話題の中心なのは言うまでもないな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:41:17.36 ID:yn7iDsYQ0.net
>>37
グラだけのゴミと聞いたけどそうでもないのか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:41:42.94 ID:MXuM7MuwM.net
スパルタンX

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:41:49.78 ID:H62t/fW40.net
ゲームというかDBZ強襲サイヤ人のBGMだけはかなりファミコンの中でもセンスがいいと思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:42:21.51 ID:TNlbb/cQ0.net
今でも遊べるという意味では
くにおくんの運動会

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:42:43.48 ID:te5OO2HK0.net
119だろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:43:23.30 ID:ZgJY7o1e0.net
ドラクエ3

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:43:31.46 ID:Aml/4Gym0.net
クルクルランドだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:43:59.05 ID:9Ld3FLW10.net
選べんぞw 多すぎて

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:44:23.21 ID:pbrAQpIZM.net
バルーンファイトは遊べた
思い出補正で目が曇ってるリアタイ世代の話は9割引で聞きくらいで丁度いい
マリオ3は当時としては凄かったんだろなーとは思うけどレトロゲーとしては初代のが遊べた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:45:05.16 ID:3MmWJg6O0.net
FF3かな
ドラクエ3はロト編含めての評価だろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:46:19.44 ID:DL699THH0.net
>>18

色々詰め込んであるけど高難易度と救済のギャップが酷くて
多分殆どの人間が全然味わい尽くさなかった作品と思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:46:26.83 ID:XehioCFO0.net
今でも通用するファミコンゲームなんてあるのか
Switchで簡単にレトロゲーダウンロードできるようにはなったけどさ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:46:48.59 ID:fAF5qHD50.net
当時ストーリー性がゴミなゲームだらけの中でドラクエ3は凄いと思うわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:46:56.78 ID:aqXwpmk20.net
ジャンプアクション…マリオ3
RPG…FF3

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:47:40.23 ID:DL699THH0.net
>>30

難易度と上達と世界の広がりのバランス、動かす爽快感、
ワールドは最強オブ最強の2Dアクションだと思う

3は「すごい」けどバランスは極めて悪いし何度もやりたいとは思わないな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:47:56.82 ID:6M69C+8o0.net
ファミジョキかマリオUSA

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:48:12.47 ID:/Schz0AI0.net
ディスクなら
バレーボール

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:48:21.38 ID:GG7ZBVGt0.net
>>162
そもそもパソコン版はオートセーブ無かったろ
Wiz5以降はオートセーブ全廃だし
オートセーブの緊張感?それやりたかったらネトゲやればいいだけ
ネトゲはオートセーブにするしかないからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:48:33.84 ID:hD3OLk990.net
ファイヤーエンブレム外伝

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:48:54.21 ID:6M69C+8o0.net
ステージ数の多さだけなら頑張れ五右衛門絡繰道中

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:49:00.81 ID:MXuM7MuwM.net
信長の野望
武将群雄伝

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:49:09.23 ID:uwEqO9Aa0.net
選ぶのなんて無理だけどい目の気分で候補あげるなら

ドラクエ3
ジョイメカファイト
カービィ 夢の泉の物語
半熟英雄

あと傑作とは違う気がするがチャイルズクエストは中々すごい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:49:11.18 ID:hD3OLk990.net
>>37
ラグランジュポイントな
武器の合成とかめちゃ面白かった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:50:26.06 ID:O8IDqTGYd.net
まだネット対戦が無かった時代に子供達がホスト家に集まって皆でワイワイ楽しむそれがサイコーだったろ?
お前らそんなん無かったんか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:50:39.08 ID:x+JAYKCe0.net
グラディウスII か ドラクエIII

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:51:34.11 ID:FbDyt6f70.net
ディスクシステムのバレーボール

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:51:40.41 ID:LjJ94sLb0.net
ディスクシステムだけど悪魔城ドラキュラは当時グラフィックと雰囲気が好きだったな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:52:21.05 ID:NnPveK5B0.net
>>215
98版やろうぜ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:53:12.67 ID:O8IDqTGYd.net
最高傑作はソフトじゃねーんだよ環境だ
そこでホスト家と自分の家の格差を叩き込まれいつか熊の木彫りいつか地球儀いつか天体望遠鏡、ハングリー精神はそこで俺らは培ったろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:54:23.41 ID:te5OO2HK0.net
カセットビジョンやマックスマシーンに比べてよく出来てたわファミコンソフトは
全てのゲームが煌めいてたね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:54:39.99 ID:MXuM7MuwM.net
>>222
ええな
より細かいことができるのだろうか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:54:42.33 ID:O8IDqTGYd.net
あっ、僕はファミスタが一番好きです
塁間ウロウロして暴投誘ってホームインしてイライラさせるのが好きでした

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:55:47.72 ID:3MmWJg6O0.net
>>224
制作者がみんな手探りで作ってたからまともに遊べたりクリアできるゲームが貴重だったな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:55:48.74 ID:GRFFeDoZM.net
リサイクルショップで1500円くらいだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:56:12.79 ID:MXuM7MuwM.net
>>218
持ってないカセットは結構借りたなぁ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:56:46.57 ID:/MnOqV4q0.net
マリオブラザーズ3

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:56:47.68 ID:/fptSLe10.net
DQ4はやりまくった
あと水戸黄門もおもしろかった

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:56:51.25 ID:vGK0LUch0.net
ポパイの完成度は異常

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:57:15.75 ID:cSKlLDZw0.net
名作揃いだな
さすが覇権ハード

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:57:23.97 ID:95HThgxM0.net
>>195
いや、むしろストーリーがメインだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:57:47.43 ID:00B+7D9f0.net
バンゲリングベイ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:58:08.55 ID:Sc7NazeO0.net
パンチアウトやろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:59:07.11 ID:72hKJJi70.net
名前忘れたけどバイクのやつ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:59:48.78 ID:5GBViOHb0.net
ドラクエ4かFF3かスーマリ3

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 19:59:58.92 ID:/Schz0AI0.net
エキサイトバイクね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:00:37.25 ID:gzsEZb8R0.net
頭脳戦艦ガル

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:01:02.56 ID:V9/d2lQt0.net
ジョイメカファイトだろ
ファミコンでポリゴンとか頭おかしい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:02:44.07 ID:z+m3txxYd.net
独眼竜政宗

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:02:45.69 ID:QB64yZ3u0.net
熱血行進曲

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:03:57.48 ID:wrGoZvse0.net
ジョイメカファイトって
全部ドット絵じゃなかったか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:04:34.85 ID:ZBdCSIqBM.net
悪夢の民主党政権

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:07:21.45 ID:8exx2ZxE0.net
メトロクロス

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:08:19.55 ID:JxWjfMct0.net
時間を忘れるドクマリ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:08:57.15 ID:q36T6Mz4M.net
>>18
1と3じゃ容量が10倍近くも違うし比較するのは可哀想過ぎる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:09:31.19 ID:kMrBDI4/0.net
ナッツアンドミルク

250 :名無し募集中。。。 :2023/06/04(日) 20:10:07.58 ID:Zk9n91vGd.net
>>224
当時、ヌルヌルに動くマリオブラザーズを見て衝撃が走ったね。木こりの与作だの、パンチボーイだのとは格が違いすぎる
その数年後バーチャファイター2が登場した時も衝撃だったが、ゲームで驚いたのはこの2つだけ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:10:54.92 ID:3qXW6sbL0.net
スパイVSスパイ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:11:31.44 ID:NnPveK5B0.net
>>225
基本は一緒だよ
ただCPUが小賢しくて悶えさせられるw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:12:13.51 ID:DKbqFKNu0.net
マリオ3だな
ファミコンは難易度調整めちゃくちゃなのばかりだったけどマリオ3はそのあたりも含めてよくできてた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:12:19.53 ID:7zK4X12MM.net
霊幻道士

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:13:46.12 ID:vnUW1hav0.net
くにおくん大運動会

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:17:06.47 ID:zhQZ9eyS0.net
>>216
ジョイメカファイトおもろかったな
末期も末期だけど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:17:36.96 ID:1FSGQ7/A0.net
サンサーラ・ナーガ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:18:37.11 ID:N0/tatsTr.net
チップとデールクッソ可愛いぞ🐿

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:18:51.87 ID:sSoVAZ/W0.net
初代でいいやとおもったけどマリオ3なら確かに最高傑作でいい気がするな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:20:09.34 ID:5QkNtCwF0.net
ゼロヨンだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:20:45.61 ID:M8kCtRXt0.net
>>241
なんか勘違いしてないか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:21:34.26 ID:R+FQtj0N0.net
ゼビウスが出た瞬間
周りが買い出した

アーケードが自宅で出来るって
分水嶺だと感じた

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:23:33.72 ID:i5RIabTf0.net
ロードランナー

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:25:18.34 ID:7W2TjMSTM.net
>>253
しいて言うならワールド6氷の国の5面で甲羅持ったまましっぽマリオで飛んでゴールの土管まで行くのがきつかったな
ガキの頃だとB押しながらA連打はきつかった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:26:06.97 ID:cSKlLDZw0.net
ファミリーサーキット

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:27:18.91 ID:Ma74oniz0.net
スーパーマリオでええやろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:27:33.06 ID:x+JAYKCe0.net
>>262
アーケードが自宅でできるというのなら、
ローンチタイトルのドンキーコングからだな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:27:39.03 ID:23AXhsc00.net
いちおうファンタジーゾーンも

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:28:07.29 ID:Aju3+afc0.net
けるなぐーる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:29:22.46 ID:6oo1jtqP0.net
ベストプレープロ野球90

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:29:48.55 ID:AfGRwa8O0.net
スパルタンX
それとファミコンウォーズのCMはずっと覚えてる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:30:15.23 ID:A2WOxMJW0.net
>>9
俺もこれ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:30:43.29 ID:IsJDym5br.net
>>267
ポパイもね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:31:17.84 ID:sUlAqvG20.net
今遊んでも通用するファミコンソフトって
スーパーマリオ3しかない
操作性も良いしアートスタイルも良い
不満はセーブできないことくらい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:31:45.87 ID:IsJDym5br.net
バベルの塔
ロードランナー
レッキングクルー
あたりの雰囲気が好き

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:32:12.12 ID:if+9KPMJ0.net
ドラクエ3じゃねえ?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:34:07.30 ID:3MmWJg6O0.net
>>253
笛吹いてクリアばっかしてたけど使わずに地道にやってみると後半結構難しくなってくる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:36:06.29 ID:R8IHDT1h0.net
革命をもたらしたのはスーパーマリオ
最高傑作はマリオ3

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:36:09.44 ID:3MmWJg6O0.net
>>257
スーファミの2なら分からんでもないけど1はどう見てもクソゲーだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:37:17.22 ID:isFs9FqA0.net
>>37
ラグランジュだろ?
学校サボってやりまくってたわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:37:31.87 ID:iylJ9jmI0.net
ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:38:38.16 ID:3MmWJg6O0.net
>>263
友達が持ってたチャンピオンシップしかやったことないけど難しすぎてろくにクリアできなかったな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:41:55.31 ID:fZfxrsuv0.net
チャンピオンシップはどうやってプレイヤーを困らせようかという事しか考えてない素人が作ったマリメ面だらけだからウンコだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:43:59.49 ID:TlKKH9UKd.net
>>201
同志がみつかるとは思わなかったw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:44:15.91 ID:i4ovgoeU0.net
火の鳥
セクロス
ドラクエ2

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:44:51.68 ID:IIJyT2NVp.net
当時の雑誌とかでのゲーマーからの評価だとファイアーエムブレムかFF3だったよ
横スクロールアクションは飽きられてる時代だったのでマリオ3は当時はそこまでではない

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:45:59.02 ID:QsF3PhP3M.net
Drマリオ
リアルタイム世代だけどいまだに子供と遊んでる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:46:07.39 ID:tVqXc/oF0.net
普通にマリオ3じゃねえの

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:46:45.18 ID:MZX1fxutp.net
マリオ3が難しいってのは2をやってないやつの戯言だよね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:46:47.19 ID:fWQCd5+N0.net
ドラクエ4は友達と徹夜して並んだわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:46:47.61 ID:6Gx/8ML00.net
今やっても面白いのはカービィ夢泉 マリオ グラディウス

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:47:20.57 ID:DhnDCrkJ0.net
ドラクエ3
ファイファン3
スーマリ3

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:47:29.52 ID:3MmWJg6O0.net
カセットのカッコよさで言ったら沙羅曼蛇の一択だよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:49:30.77 ID:YuqX2LNJ0.net
マリオ3だな
個人的にはチョップリフターだな
あの味方を救出するっていうコンセプトと操作感がいい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:49:31.98 ID:3MmWJg6O0.net
>>289
ディスクシステムなんて持ってる奴の方が少数だっただろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:50:11.42 ID:I6PPV7bSM.net
>>286
FF3はストーリーがうんこ
ゲームシステムや音楽はいいと思う
最後が長すぎる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:50:34.60 ID:enKqPnVM0.net
スーパーマリオ1、2と3での進化っぷりは
同じハードのゲームだとは思えないな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:51:20.00 ID:IIJyT2NVp.net
マリオ3はFCとしてみたら凄いんだけど既にPCEとかあった時代で当時は凄さが伝わり難かった
末期のFCはグラとかよりもゲーム性の方が評価される

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:51:23.02 ID:X2JsXsFt0.net
>>292
その三作品は今遊んでも楽しめると思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:51:39.25 ID:v72c0J520.net
マリオ3かスターラスターの頂上対決
少し落ちてFF3
他このスレで挙がってるようなのはどんぐりの背比べ
なおゼビウスなどアーケード移植は除外

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 20:58:06.03 ID:MZX1fxutp.net
>>295
えーそうなんか
近所の駄菓子屋の書き換えでマリオ2を消してた友達いっぱいいたしアイスホッケーとかエキサイティングバスケットとかバレーの対戦系はディスクのがシンプルで盛り上がってたけども

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:00:56.84 ID:3MmWJg6O0.net
>>301
俺の周りでは小中学校の範囲で親が金持ちな奴でも持ってるのはいなかった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:02:58.17 ID:ZJ5F0i2M0.net
ダブルドラゴン3
ナムコ三国志
くにお君ドッジボール
は死ぬほどやった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:06:49.49 ID:jlIIkEbpM.net
>>301
田舎だとまるで持ってなかったな
友達の兄が借りてきたやつ見た程度

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:07:54.42 ID:tFXVThz70.net
>>254
テテンテンテンが霊幻道士ワロタw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:09:24.90 ID:UffhXc3k0.net
パッと見ドラクエとスーパーマリオが多いなあとジョイメカファイト

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:09:46.82 ID:tFXVThz70.net
>>300
スターラスターって結構初期の作品なんだよな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:10:25.77 ID:OUR3fSr10.net
ロックマン6とかマイティファイナルファイトとか
FC最後期のゲームはかなりクオリティ高い

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:15:49.11 ID:PDfCucST0.net
ラグランジュポイントは後半のランド2の
やっつけ感が酷過ぎる
高橋源一郎シナリオのオレギ戦までは良いのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:17:29.72 ID:1dEfW07p0.net
レーサーミニ四駆かくにお大運動会だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:21:23.07 ID:ZVmmvOLCM.net
犯人:ヤス

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:21:28.75 ID:PUFrX9/zp.net
マリオ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:22:35.98 ID:ZVmmvOLCM.net
>>215
サルみたいにやったな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:23:26.09 ID:Z8ciVd3V0.net
初代ロードランナーはエディット機能がよかった
チャンピオンシップにもあればよかったんだが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:23:31.74 ID:z76/UtyJ0.net
>>264
Bボタンを人差し指で押さえて、Aボタンを中指で連打で突破したのは15年後の大人になってからだったな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:27:02.36 ID:FfpWlNWI0.net
10年ぐらい作ってたから前期と後期じゃ技術もROM容量も違うし難しいな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:28:49.94 ID:Gb5/XNC70.net
意外と名作な騎士ガンダム物語1-3
と頑張れゴエモンのRPG

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:31:52.93 ID:8t1rWO4/0.net
>>317
ナイトガンダム物語シリーズは俺も好きだった
あのグラフィックで正騎兵出してくれ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:32:28.37 ID:aqXwpmk20.net
ダブルドラゴン2はクリアできたけど3は無理だった

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:33:34.72 ID:R9nDi5DD0.net
迷宮組曲

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:33:58.24 ID:PVidBax00.net
キャプテン翼って凄いよな。似たようなゲームとか無いから
あのシステムをゼロから作ったんだろ。考えた奴天才じゃね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:36:44.32 ID:yHTl8K8M0.net
CMならファミコンウォーズ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:36:48.32 ID:cSKlLDZw0.net
カイの冒険

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:37:16.47 ID:NnPveK5B0.net
>>321
サッカーなのにアクションじゃないって発想がまず出て来ないよなw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:41:49.63 ID:x+JAYKCe0.net
地味だけど伝説の騎士エルロンド(原題 wizards and worriors)
マジで面白い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:41:58.57 ID:1k/Cji8U0.net
マリオ3で

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:42:35.07 ID:wsdFx+XMd.net
がんばれゴエモンからくり道中
※これ程やりがいのあるゲームはない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:42:38.25 ID:QbY9tedu0.net
魔界島

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:44:28.51 ID:QbY9tedu0.net
ファミスタ87

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:44:47.64 ID:FfpWlNWI0.net
>>328
島の鍵手に入れるくだりをクソガキにもわかりやすい作りにしてください

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:44:56.99 ID:cU9X+qXZ0.net
>71
ドラクエ出荷絞ってたんかセコいな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:46:00.81 ID:3N+KDa6O0.net
>>201
風邪を引いたことを口実に母親に「サッカー」を買ってきてもらうつもりが
クルクルランドで当時は何でだよと思ってたんだけど
今にすれば収入も少なく1日の収入を全部使って
よくわからない状態でおもちゃ屋で買ってきてくれたんだろうなと思うと泣ける

そのことは口に出さないけど
ストレスのない余生をすごしてもらいたくて母の希望は極力聞くようにしている

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:47:56.83 ID:QbY9tedu0.net
謎作ならカケフくんのジャンプ天国スピード地獄

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:48:05.11 ID:0uAcahi/r.net
バンゲリングベイ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:49:18.77 ID:/hHXXIFJd.net
ゴッドスレイヤー

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:50:06.80 ID:MZlNudBSM.net
カプセル戦記

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:51:34.06 ID:MZlNudBSM.net
>>327
クラシックミニで起動できない思い出

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:52:45.97 ID:zHglycw+0.net
いたストやろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:55:51.83 ID:k1AXlYvjr.net
くにおくんシリーズしかないでしょ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:58:22.71 ID:6hLzMBfB0.net
今日まで続く発明のような仕組みを持つゲームが賞賛されてほしい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:00:05.92 ID:rNGAHE710.net
忍者龍剣伝

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:00:24.68 ID:aytJXzw4M.net
マリオ3の4面の衝撃ワクワクっぷりは自分のゲーム人生でトップと言える

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:01:40.96 ID:gnYp3HMb0.net
メガドライブの最高傑作なら文句なしでヘルツォーク・ツヴァイだろうがな
ファミコンならやはりスーパーマリオか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:03:18.77 ID:gnYp3HMb0.net
ドラクエは今ならやれたものじゃない
数歩おきに退屈なコマンド式戦闘をやらされる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:03:30.12 ID:DuRQhXHga.net
>>296
ストーリーはどうでもよくね?
さんざん上がってるマリオ3とかどうなんよ?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:04:39.87 ID:Fi1FjORi0.net
バンゲリングベイだろ
あれがなんで迷作扱いされてるのかさっぱりわからん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:05:51.65 ID:Cd0gzcspp.net
ロードランナー

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:06:17.04 ID:Ka1gi8l+0.net
ミネルバトンサーガ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:06:42.52 ID:NvkaYxvzM.net
>>345
いやまあ1や2に比べて陳腐になったからさ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:06:47.11 ID:jZB2aaI00.net
エキサイトバイク

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:08:27.02 ID:XehioCFO0.net
マリオで一番面白かったのはスーファミのスーパーマリオワールド

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:09:44.88 ID:DuRQhXHga.net
>>349
変な絡み方してすみませんでした

ガキの時分には分かりやすかったわFF3

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:10:40.80 ID:/Schz0AI0.net
リンクの冒険

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:11:14.80 ID:DuRQhXHga.net
クリスタルタワーは文化財にしていいと思う(´・ω・`)

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:11:54.01 ID:AMFRPpTt0.net
1つだけならスーパーマリオしかない
他は全て及ばない
他を選ぶヤツはもぐり

356 :Ikhtiandr :2023/06/04(日) 22:12:02.33 ID:dJ4LFDMVd.net
超惑星戦記メタファイト

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:12:04.17 ID:cSKlLDZw0.net
一番面白いのはヨッシーアイランドだろ
スーパーマリオシリーズじゃないように思われてるのか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:13:38.19 ID:pqT38NY90.net
>>71
結局マリオとドラクエしかない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:15:04.61 ID:8h3UWIO40.net
ラグランジュポイントだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:17:24.51 ID:B+SJ0c1t0.net
田代まさしのプリンセス

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:18:44.10 ID:+kyC7Il40.net
マリオ3だろう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:20:09.31 ID:PrnMRSBr0.net
ファミスタ以外と少ないな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:21:16.40 ID:D+MjYLS7r.net
がんばれゴエモン

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:23:41.53 ID:MS5zqpXCd.net
>>86
ドンキーコングにマリオがいたの知らない人?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:23:42.50 ID:D+MjYLS7r.net
>>318
ナイトガンダムマジでいいよな
今ならミニゲームに持ちから入れられるだろうに惜しいわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:25:45.78 ID:3MmWJg6O0.net
>>349
1なんて言うほどまともなストーリーねえじゃん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:26:35.01 ID:MS5zqpXCd.net
マリオ3がぶっちぎり

次点で
ドラクエ3
悪魔城伝説
ウィザードリィ3
FF3
カービィ

>>356
メタファイト俺も大好きだよ分かる
でも流石に次点にすら入らんわ
>>357
それはスーファミだろ馬鹿

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:27:48.23 ID:3MmWJg6O0.net
>>357
それスーファミじゃん
何言ってんだこいつ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:34:42.63 ID:lDq5h0gG0.net
ラグランジュポイント
ジャストブリード
ガンナック

この3つな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:36:26.79 ID:K7yV4lZGM.net
これはもう素直に
スーパーマリオブラザーズ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:39:21.02 ID:Ce0wytur0.net
カプセル戦記2

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:40:51.92 ID:2Uu6JBo10.net
忍者じゃじゃ丸くん 挙がってないんか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:41:38.66 ID:Gbw2XVjt0.net
ディスクシステムだけど新鬼ヶ島

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:42:52.39 ID:lDq5h0gG0.net
くにおくんドッジボール編
ジョイメカファイト
キャプテン翼2

この3つもな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:44:25.16 ID:E5IEV8XG0.net
マリオ3挙げるのは分かるけどSwitchで久しぶりにやったらクッパ城の正しいコースを選ばないといけない延々ループとかあったりするんだよなぁ、結構ダルい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:44:32.60 ID:3H1rUXR2a.net
アイスクライマーにFC処女捧げた

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:47:54.60 ID:Nol8uWdp0.net
他の機種で出来ない
スウィートホームしかない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:47:54.86 ID:z76/UtyJ0.net
>>343
BEメガの読者レース的には中堅ソフトだな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:51:01.40 ID:3MmWJg6O0.net
>>377
パッケージの絵が怖すぎてガキの頃ゲーム屋で見た時トラウマになったわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:52:15.37 ID:vVxM3wpH0.net
スーファミならあげらるけどファミコンはわからん

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:52:59.29 ID:ZXUSKERk0.net
ベスプレ2

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:54:02.07 ID:PVidBax00.net
>>371
これも楽しかったな。シミュレーションとアクションっていう異色の組み合わせで
機体数やら武装も多くて対戦ツールとしても良く出来てた

383 :Ikhtiandr :2023/06/04(日) 22:54:09.75 ID:dJ4LFDMVd.net
ガーディック外伝

384 :Ikhtiandr :2023/06/04(日) 22:54:51.77 ID:dJ4LFDMVd.net
コナミの悪魔城伝説やグラIIも忘れがたいねw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:57:06.86 ID:vGK0LUch0.net
マジレスすると「ひげ丸」

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:57:42.64 ID:MS5zqpXCd.net
>>343
メガドラだとエリソルとアドバンスド大戦略だな
投票制ならどうせソニック2になると思うが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:59:40.27 ID:O70KOfcl0.net
>>320
楽器揃った時の曲良すぎ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:00:52.25 ID:O70KOfcl0.net
最高傑作となるとやっぱマリオ3かドラクエ3かな
コナミワイワイワールドとかもかなりやり込んだけど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:05:43.90 ID:dLc6iIg40.net
どう考えてもスーパーマリオ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:06:14.48 ID:Gb5/XNC70.net
>>318
SFCで失速したのが悔やまれるな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:06:52.15 ID:npAnhXcK0.net
タイムツイスト

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:07:02.87 ID:NnPveK5B0.net
>>349
3の雰囲気悪く無いじゃん、ゲームっぽくて
ドーガとウネが意味不明に死ぬとこはあほっぽいけど、ほかは別に気になるほどでもない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:07:03.49 ID:MS2FlHla0.net
ファミコンウォーズ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:11:09.49 ID:Dzlhp9Im0.net
代表する一本と言えばスーパーマルオ1だろうな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:11:59.19 ID:cMj2KIVh0.net
>>377
おれもこれー

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:13:25.79 ID:YCYD8vu30.net
キン肉マンだろ
プロなんて生まれようがないレスポンスの悪さのおかげで
コントローラーグリグリするだけで誰でも熱くなれるんだからあれしかない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:14:20.52 ID:6Tfrjkgn0.net
キングオブキングスとかファミコンウォーズとかシミュレーション好きだった
BGMも最高

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:14:45.12 ID:MS5zqpXCd.net
ファミコン主要メーカーのエース級(主観)

任天堂:スーパーマリオ、マリオ3、ゼルダ、カービィ(ハル研)
ナムコ:ファミスタ、ゼビウス、ドラゴンバスター、女神転生2
コナミ:グラディウス2、悪魔城伝説、ワイワイワールド
エニックス:ドラクエ2/3
スクウェア:FF3
ハドソン:スターソルジャー、迷宮組曲、桃太郎伝説
タイトー:バブルボブル
アスキー:ウィザードリィ1/2/3
ポニーキャニオン:ザナック
カプコン:ロックマン2以降、大甲子園
テクモ:キャプテン翼2、ソロモンの鍵
サン電子:メタファイト
バンダイ(バンプレ):ポケットザウルス、ガチャポン戦記2
ジャレコ:エルロンド
ケムコ:真田十勇士、ホワイトライオン伝説
ソフトプロ:ブリーダー

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:15:52.67 ID:Gb5/XNC70.net
>>396
アレすんげえ面白いと思うけど説明書読んだ人と読んでない友人とで差がありすぎんだろ
FCゲー全部そんなだけどさあ!

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:17:53.85 ID:CMOMBGcma.net
ドラえもん ギガゾンビの逆襲
まあドラクエのパクりではあるんだがマジで名作だと思う

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:20:15.02 ID:aglX68U+0.net
キャプテン翼2はストーリーもさることながら、
音楽は今でも覚えてるくらい出来がイイ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:20:28.75 ID:k52QpbXs0.net
飛竜の拳2

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:21:09.70 ID:k52QpbXs0.net
不如帰

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:21:46.48 ID:xbh7b+VQ0.net
ザナック

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:22:17.58 ID:NnPveK5B0.net
キャプテン翼2は無敗クリアも出来るバランスと言いけちの付け所が無いな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:22:53.19 ID:VD/k7zQf0.net
こんなもんマリオ3に決まってる
議論の余地無し

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:23:16.08 ID:6Tfrjkgn0.net
音楽で言ったらソルスティスとかシルバーサーファーみたいな洋ゲーはすごいよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:24:04.74 ID:yyfUQkLI0.net
メガテン2だな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46d9-9fcw):2023/06/04(日) 23:27:11.68 ID:6hLzMBfB0.net
確かにバランスが良いゲームって面白い思い出しかないな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1af-kUC1):2023/06/04(日) 23:29:54.76 ID:VrlMeEe10.net
これが最高なんて決められんし言い出したらキリがない
ファミコンクラシックミニはまあまあ遊べるラインナップで悪くはなかったな
でももうちょっと権利関係頑張ってほしかったけど
あとちっこいコントローラーもなんとかならなかったのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1af-N/Lw):2023/06/04(日) 23:30:27.94 ID:tDlSkBzY0.net
>>408
世界観はファミコンRPGの中でトップだと思うわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-iwmP):2023/06/04(日) 23:30:28.22 ID:sj5hvo61d.net
ガチャポン戦士4ニュータイプストーリー

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9936-N/Lw):2023/06/04(日) 23:35:44.50 ID:CCWgq/9p0.net
マリオ3
FF3

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c244-N/Lw):2023/06/04(日) 23:41:35.58 ID:i8zbvsoq0.net
スーパーマリオを見た時のワクワク感を知らんのだろう

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c295-IQOF):2023/06/04(日) 23:44:56.80 ID:Y+ASC0XL0.net
ここまでダークロードなし
データイースト...

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e215-HO64):2023/06/04(日) 23:45:54.91 ID:iNwFUigc0.net
この中で今でも生き残ってると言えるのはマリオだけ
DQもFFも今やってるのはおっさんだけ

どうしてこうなった…?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09d2-2hdI):2023/06/04(日) 23:47:56.40 ID:XehioCFO0.net
今のマリオめっちゃムズいな
死にすぎてやる気なくした
脳が老化しただけだろうけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e76-nHGo):2023/06/04(日) 23:48:27.45 ID:O70KOfcl0.net
>>377
めちゃくちゃ怖かった記憶
音楽も気合い入ってたな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2283-hfFl):2023/06/04(日) 23:50:09.78 ID:B+SJ0c1t0.net
ふにょき

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:53:39.78 ID:+wbug67Ba.net
俺が今でもやるのはゲバラぐらいだな移植だけどよくできてるわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:55:11.26 ID:od1HaNOld.net
バンゲリングベイ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:55:57.01 ID:8aMm+ajg0.net
>>24
ファミコンのカービィ懐かしいな
セーブデータ100%までやりこんだわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:58:09.63 ID:E5IEV8XG0.net
>>396
ディスクシステムのプロレスも面白かった
ファイプロに至るまであの時代のハード機とプロレスは相性良かったかも

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:59:23.52 ID:nvnjBW3Va.net
FF3かカービィかロックマンかなあ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:01:28.42 ID:TzHNasuW0.net
>>424
ロックマンは本当にすげえな
リアルタイムで5くらいまではやったと思うんだがもう少し出てたな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:04:38.98 ID:N+CsThCoa.net
どう考えてもスーパーマリオ3だよな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:05:05.19 ID:KYYhTnlpM.net
六三四の剣

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:11:13.07 ID:NXQLvlzq0.net
>>416
ドラクエはまだ全世代やってるだろ
FFなんてもう見る影もない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:22:09.06 ID:qZs+T9640.net
ロックマン2
忍者龍剣伝

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:22:37.40 ID:Y7NPifnc0.net
エキサイトバイク
あの爽快感はそれまでのファミコンソフトになかった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:23:19.94 ID:IX7NJxXx0.net
>>320
これはオーパーツやな
SFC以降でも似たようなゲームは無い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:25:49.04 ID:NsamFZtOa.net
カイの冒険もいいな

勇気を身軽さに変えるとか天才かよ

433 :Ikhtiandr :2023/06/05(月) 00:28:36.97 ID:DsDw4ewhd.net
>>398
タイトーのファミコン代表作といえばミネルバトンサーガだろうw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:30:54.38 ID:yhLoU9Lv0.net
ボンバーマン

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:31:26.33 ID:tCUMiw9s0.net
バンゲリングベイ
北斗の拳1・2
スカイデストロイヤー

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:32:20.27 ID:XNLaA/1YM.net
ロックマンシリーズのどれか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:33:21.10 ID:1IFNlo7PM.net
マンゲリングベイ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:35:03.36 ID:tCUMiw9s0.net
ヘラクレスの栄光
女神転生2
悪魔城伝説

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:35:55.55 ID:1glOYFXtd.net
>1
マリオブラザーズ

バルーン ファイト

スカイキッド

シテイ コネクション

俺的には、ここら。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:36:33.93 ID:TzHNasuW0.net
>>434
ボンバーマンは完璧に完成してたのにな
オンラインの運営がゴミクソ過ぎで終わってもーた

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:36:39.31 ID:ss6panTe0.net
オープンワールドの先駆けみたいなタケシの挑戦状とか今でもやってみたくなるわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:37:16.88 ID:1zZu2eXl0.net
ダブルドラゴンかタートルズ2

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:38:35.70 ID:egrg7hGad.net
タルルートくんはなかなか完成度たかかったろ?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:38:36.78 ID:tCUMiw9s0.net
リップルアイランド
沙羅曼蛇

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:39:46.06 ID:1xcpVrJKa.net
>>7
これ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:40:46.00 ID:TzHNasuW0.net
>>443
忘れてた
キャラゲーとは思えない完成度だったな1も2もやったわ

ゲームギアのシューティングも軽快で悪くないんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:41:41.63 ID:ILkSInfj0.net
コンテニューに制限があるってマジでくそよなぁ
やっとラス面まで行ったのにまた最初からとかそりゃキッズも発狂するわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:43:34.64 ID:Qgfk9CNi0.net
バルーン シティコネ
持ってたな
いや、
戦いの挽歌やろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:45:12.21 ID:gDL7kR4P0.net
月風魔伝

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:45:25.57 ID:ZUq4tMWra.net
グラディウスII

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:46:39.34 ID:NGlqKnYA0.net
マリオ3
ドラクエ3
カプセル戦記

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:46:46.23 ID:gDL7kR4P0.net
FC女神転生2だろ
システム、圧倒的なボリューム、良音楽、マルチエンディング、神聖四文字ぬっころす話題作
まさにオーパーツ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:46:59.48 ID:4CKUxEKJ0.net
ザナック

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:49:46.60 ID:NGlqKnYA0.net
しかしマリオ3は技術的にもオーパーツだったな
タヌキだの地蔵だのカエルだの変身できるし、背景の裏に回るギミックとか、当時のファミコンのレベルを数段超えてきた

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:51:17.14 ID:qKiYbfTJ0.net
>>452
これだな
ファミコン版は神作

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:52:37.45 ID:Cfxa6fle0.net
ケルナグール

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:53:25.30 ID:Qgfk9CNi0.net
忍者くんも面白かったな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:55:16.81 ID:IrMH/nZt0.net
これは凄いとリアルタイムでなったのはゼルダ、ドラクエ1、スーパーマリオだな
絶対評価だとなんやろ?12ギガあったKONAMIのやないの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:56:18.01 ID:UbzPP30f0.net
マイティボンジャック
ラグランジュポイント
アストロロボササ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:56:51.71 ID:Cg5HHVsw0.net
ドラクエ3
キャプテン翼2
2P用だとくにお君シリーズもええな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:56:59.12 ID:2nIoHTUM0.net
https://youtu.be/hPmVMGcmBw0&t=453s

子供の頃クリアできなかったけど、ずっとやってたな。なにしろ曲がいいからね。
大人になればなるほど、切ない気持ちになってすごく印象的な曲に聞こえる。
作曲の斎藤 幹雄氏は後にコナミに移籍して、ときめきメモリアルやダンスダンスレボリューションの楽曲を手掛けて行くようになるんですね。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:03:13.52 ID:M0r6NEyA0.net
>>447
ちなみに、この時期のコナミのアーケードゲームは
コンティニュー不可だぞ
グラディウスIIも魂斗羅もドラキュラもミスした
瞬間にGAME OVERが表示されて終わる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:08:31.97 ID:29MoM7Ns0.net
ベストプレープロ野球90

野球シミュレーションとして完成度高くてスルメを味わうかの如く何度も遊べた

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:16:38.74 ID:IX7NJxXx0.net
>>458
ドラクエ1は初動でそんな騒がれてない
FF1の方がドラクエ2よりすんごい出来だった
これも、そんな騒がれてない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:17:55.36 ID:2nIoHTUM0.net
>>463
ファミリーサーキット91もスルメゲー
ハマれば一生遊べる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:18:21.20 ID:LpZpOC6vM.net
>>248
ファミコンゲームで区切ってるんだからそんな気を使う必要は無い

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:20:54.34 ID:ZW33fwFp0.net
マリオオープンゴルフ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:28:23.07 ID:nY8KYLq40.net
これはスーパーマリオ
次点で議論すべき

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:30:53.87 ID:abOrZ7Ln0.net
初代ファミスタも歴史変えたな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:32:28.49 ID:kxwU6SUi0.net
ロックマンシリーズかな
特に3と4が好きだった

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:33:30.65 ID:PifELkz30.net
エクセリオンやスーパーアラビアンが出た時ですらときめいてたんだからね
中学生にもなればファミコン自体ほとんどやらなくなったけどね
家庭ゲーム初期に子供でいれて、あの頃は楽しかったよ
どの時代の子ども達も、子供なりの幸せで過ごしてほしいもんだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:34:15.12 ID:PifELkz30.net
魔鐘っていうのはクソゲーだった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:34:32.72 ID:6wWzuYhMM.net
ドラえもんの怖さがすごい。殺風景な場面の中をドラえもんだけが動き回る
途中メンバーも加わるが皆無表情でまるで死者のようだ。BGMも地の底から湧き上がってくるような単調音で怖い。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:35:21.04 ID:ld/mbOiUr.net
>>129
こいつとガーディック外伝は
過小評価なコンパイルシュー

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:39:00.75 ID:Qgfk9CNi0.net
アラビアンな
蹴るやつやな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:39:46.21 ID:JNfBqDxf0.net
ドルアーガの塔
AC移植だけどあの当時に毎ステージに謎解きがあって60階というボリューム
今でも飽きない名作だわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:41:21.19 ID:NXQLvlzq0.net
>>446
1は難しかったな
あと最近になって伊代菜ちゃんの水着グラフィックが全裸になる裏技が発掘されてたの面白かった

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:42:08.73 ID:nuEk9F6c0.net
飛竜の拳のあのメインテーマめちゃくちゃ好き
いつのまにか消えちゃったなカルチャーブレーン
飛竜の拳、スーパーチャイニーズ、ウルトラベースボールの魅力

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:43:20.97 ID:n1sS9J0V0.net
個人的にはくにおくんの大運動会だな
友達との盛り上がりが異常だった

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:43:27.29 ID:NXQLvlzq0.net
>>464
FF1が褒められたのはグラフィックだけだぞ
2はパーティアタックが有名になっただけ
本当に騒がれたのは3から

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sda2-dfnm):2023/06/05(月) 01:47:55.74 ID:C63m/MIcd.net
大穴
マシン英雄伝説ワタル

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-gthY):2023/06/05(月) 01:51:22.96 ID:CcGGxrNMa.net
アトランティスの謎

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4e-lDS3):2023/06/05(月) 01:52:55.50 ID:Qgfk9CNi0.net
運動会な

パイプ蹴りとかパワーアップしていくやつやな
3段蹴りとかか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:56:04.50 ID:ZyjZjSTW0.net
ゴルフ!

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:56:27.57 ID:PifELkz30.net
ゲーム雑誌も面白かったな
Beepやコンプティークが良かった
今みたいな任天堂信仰はまだなかったよ、どこのメーカーも手探りの黎明期だったからね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:56:31.58 ID:dB1BJvlM0.net
スーパーマリオだな
ドラクエは当時のPCゲームの偉大さを庶民に認知させたという功績は大きいが

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:58:20.57 ID:nuEk9F6c0.net
超絶面白かったケルナグールはケンモメン達の中では評価低いのか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 01:59:16.58 ID:+aDgtNKV0.net
だいたい出てるのは名作だけどBGMに関してはメガテン2とラグランジュポイントはガチ
なにせ音楽のチップ積んで発売するくらいガチやった

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:07:49.49 ID:j+Ym1BXz0.net
格闘伝説か時代劇
くにおくん最強時代

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:12:20.29 ID:RKmncckp0.net
銀河の3人

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:19:26.69 ID:Xvy2X/Sv0.net
アイドル八剣伝ってオーパーツだよな
オーバーテクノロジー

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:27:09.97 ID:3IQW6uf30.net
ナムコ
ハドソン
コナミ
の質は高かった
ジャレコ
バンダイ
は一段低かった

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 02:28:58.41 ID:r+vFrNvA0.net
ドラクエ3やろな
小学生の時発売日に兄が予約してたの受け取ってきて帰ってくるまで遊んでたけど
初めから梱包済みでドラクエ3とわからないようにしてあったな(当時はそこまで予約の概念がなかった)
地元のホムセンで再販分の販売があってそれも即日完売するくらい人気あったしおもちゃ屋以外でもガッツリ売れたファミカセはこれくらいやろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-WT8m):2023/06/05(月) 02:44:12.32 ID:hukY7m+0a.net
ハマったのはアイスクライマーやDrマリオだけど
最高傑作と言われたらゼルダかなぁ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d205-/vY/):2023/06/05(月) 02:46:44.78 ID:L0sKm/Ib0.net
カービィすごない?
当時は普通にプレイしてたけどバケモンみたいによく出来てるわ
ファミコン末期も末期というのもあるけど

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c8-R0lp):2023/06/05(月) 03:12:26.41 ID:DYkLD18c0.net
エレベーターアクションはどやろ?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sda2-/OvB):2023/06/05(月) 03:27:42.96 ID:+GpAcwlid.net
くにおくんの大運動会

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 068b-oHxm):2023/06/05(月) 03:35:05.63 ID:3VNmaDGv0.net
FF3

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06d1-XFqI):2023/06/05(月) 03:35:53.28 ID:OCyYoB/O0.net
スターラスター
レーダーで索敵、敵がいる宙域にワープ、戦闘が宇宙船のコックピット視点で展開されるのが斬新だった

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-Sqqb):2023/06/05(月) 03:37:21.61 ID:6Dz3B8nxM.net
>>496
アーケードの名作ポジション

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1aa-7EkS):2023/06/05(月) 03:38:08.38 ID:cHi0seQV0.net
究極に絞るとしたらこの2本がずば抜けてる

MOTHER
メタルマックス

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ee7-tyMo):2023/06/05(月) 03:38:12.52 ID://9VzTpQ0.net
エレベーターアクションは楽しいゲーム
続編はローリングサンダーもどきでエレベーターあんま関係なくなってて草だった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 03:47:49.34 ID:B//xRxW10.net
暴れん坊天狗

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 03:48:29.05 ID:jTuxyu0Y0.net
ココロン

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:27:16.15 ID:Mm8CnooU0.net
ニュー速殿堂入り
 
「エキサイティングバスケットのハーフタイム」
 
https://youtu.be/lyVFV4Mgjrg?t=459
 

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:36:08.31 ID:r+vFrNvA0.net
エレベーターアクションゲーセンでよく遊んだなぁ新しい方だけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:54:38.39 ID:XNLaA/1Yd.net
ファイターエムブレム

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:55:30.38 ID:XSBE59yf0.net
ドラクエ4

だよな???

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 04:56:07.32 ID:XSBE59yf0.net
>>452
シナリオは最高峰だと思うわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:00:03.15 ID:kVogP3OV0.net
ファミコン版人間革命

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:04:22.14 ID:LIIYy8Ho0.net
FE外伝

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:05:34.38 ID:wu0xp5UTM.net
荒野の3人

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:07:04.44 ID:wu0xp5UTM.net
銀河の3人

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:44:28.55 ID:W6n+7Pp7r.net
絵だけならこれ
https://youtu.be/geOsv41dFh4
今やっても面白いのはスーパーマリオ3やろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 05:56:27.42 ID:fzdqCJC9a.net
女神転生 初代のほう

セベクやクーフーリン作れた時の感動はなかなか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:02:10.35 ID:8nV6F2mj0.net
スーパーマリオだろ
マリオ3のゲーム画面はゴチャゴチャして美しくない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:05:21.27 ID:4A9zfZR/0.net
意外とファミスタじゃね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:14:13.02 ID:4nycXslj0.net
ゼルダの伝説

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:17:17.17 ID:5LGXN85l0.net
やりこみ度で言えばバトルシティー

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:21:41.32 ID:giH+fcw/0.net
ワープマン

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:29:54.03 ID:ELE2Lf040.net
マリオ3って2年くらいで作ってるんだろ
この頃の制作スピード今じゃ考えられないな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:34:28.63 ID:A75xFUxR0.net
初代スーマリだな
視覚聴覚触覚すべてにキャッチーだが
なによりあれだけボリューム満点なのに俺でも全クリできるバランスがすばらしい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:51:07.34 ID:AO4wVq+WM.net
夢ペンギン物語

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:53:07.70 ID:T5Nxnv4Ka.net
テトリスかマリオ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:57:04.73 ID:72evsHU3M.net
初期のゲームはプリミティブな魅力があるけど
後期のゲームは今となってはただみすぼらしいだけで遊べたもんじゃない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:58:00.13 ID:w2qWL4F90.net
ラグランジュポイントだな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:06:36.21 ID:XTwVDRrD0.net
このスレみんな童心に戻ったみたいに話しててるから
あの頃を思い出して月曜日の朝からちょっと鬱になったわ
パロディウスとかなつかしいわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:22:11.32 ID:ba/gCHD5a.net
ファミコンジャンプ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:24:39.65 ID:9oYu3uKzr.net
麻雀

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:31:47.41 ID:qEPNKEdT0.net
マリオ3
ドラクエ3
ボンバーマン

でええやろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:32:15.26 ID:jFw1TIxNM.net
ドラゴンスレイヤー4

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:42:17.71 ID:Ttzw6LlC0.net
ジャンルを問わずだったら意見が分かれまくるだろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:11:29.71 ID:8Xx2gesW0.net
最近スイッチでやったガンデック。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:13:09.10 ID:I5Upqumqa.net
ゼビウス

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:24:11.09 ID:VaDkJWk+0.net
最高傑作となるとやっぱりカービィだろうな
ドラクエ3とかロックマン2とかマリオ3とか色々候補はあるけどカービィには劣るな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:14:48.28 ID:ex58hm+Dd.net
モトクロスみたいの
コースも作れて

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:15:28.02 ID:8J4lXO5Na.net
>>7
ハードの能力を限界まで引き出した、
という意味ではマリオ3かな。
カセットにチップだの搭載したゲームは
番外編としてね。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:17:37.27 ID:16uFQX9q0.net
レッキングクルー

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:20:54.51 ID:pUzZczrr0.net
>>340
FCのゴルフなんて発売してから40年近く経つのに未だにゴルフゲームの操作方法はほぼFCからのままだから結構スゴい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:24:06.61 ID:kkeoSzQj0.net
土日にアンケスレにマジレスとかマジやべーな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:26:15.06 ID:GAyvIEm8d.net
いっきだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:28:05.59 ID:vN9YOpKW0.net
最高傑作と言うか、歴史的な意義という事で考えると
RPGマニアとしてはやはりDQ1、FF1、Wiz1は外せないかと思う
全部パイオニアと言っても良いし、後に与えた影響は大きい
FE暗黒竜とかもそう、ジャンル自体を創造した訳だからね

後は初代ゼルダが意外と出てないな
今や社会現象タイトルなのに
ディスクシステムタイトルだからやはり経験者が少ないのかねぇ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:38:43.77 ID:kGr0cM9Tr.net
天地を喰らう2かリンクの冒険

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:48:08.31 ID:v67glvKI0.net
>>532
やっぱりジャンル分けぐらいするべきだな
スレに出ているのを纏めれば
ACTならマリオ3魂斗羅ロックマン2忍者龍剣伝迷宮組曲あたり
RPGならドラクエ34FF3ラグランジュポイントmotherメガテン2か
SLGはもうカプセル戦記2ぐらいしかない
ADVはスイートホームとマニアックマンションかなサラトマも候補にいれて良いと思うが
これでも多いな一つに絞るなんてカタツムリ🐌

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:49:43.00 ID:z+nh1yu20.net
聖鈴伝説リックルです

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:53:11.84 ID:sQPVfZnD0.net
>>542
それを含めて考えるか
単純に楽しかっただけで決めるかは人それぞれやろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:56:10.70 ID:kO7xbuisa.net
コナミワイワイワールドな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:58:51.59 ID:OfHU3j5S0.net
>>537
でも、マリオ3もチップ搭載してるんですよね。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:01:06.18 ID:OfHU3j5S0.net
チップ搭載してないって縛りなら、最高峰はスーパーマリオブラザーズ辺りじゃないの。
実際、そういう意気込みで作ったみたいな話は宮本さんも語ってたけど。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:02:45.78 ID:iEzzfecZM.net
>>487
俺はかなり好きだぜ
何かありそうなとこにちゃんと何かあるのが良い

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:03:29.94 ID:136qNnxO0.net
歴史的な意義ならエスパーを量産したマインドシーカーですね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:06:38.44 ID:/w458RW40.net
マリオ3だと思うけど、個人的にはダウンタウン熱血行進曲を推したい

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:07:57.78 ID:I2SLF1LeM.net
フォーメーションZ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:29:08.39 ID:i2IXoJFo0.net
誰もが認めるってことで一本選ぶならマリオ3やろな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-a/UD):2023/06/05(月) 10:33:44.62 ID:849YzAc20.net
中原の覇者と独眼竜政宗はサルのようにやった

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-n2lC):2023/06/05(月) 10:34:34.77 ID:wBlULUdYa.net
ワイワイワールド

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-Dq/2):2023/06/05(月) 10:42:50.64 ID:NGlqKnYA0.net
>>129
ガンナック好きだった
難易度がそこまてないし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0669-LFl9):2023/06/05(月) 10:52:28.57 ID:loB3e/9Q0.net
くにおくんってシステムがかなり先進的だよな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (CAW 0H92-U9SE):2023/06/05(月) 10:56:47.12 ID:1p2oEAj+H.net
マイライフマイラブって
評価どうなの?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:12:44.97 ID:mtegliZl0.net
マリオ3言う奴ほとんど全ステクリアしてない説

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:14:54.70 ID:OcyQXD+wM.net
マリオ3が出てた頃は既に高校生だったので
ゲームやる時間があまりなかったんじゃ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:15:30.70 ID:e6zJAtGU0.net
スーパーマリオブラザーズでしょう
以前と以後でファミコン全体のゲームクオリティが変わった

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:19:40.80 ID:3IBxDyrf0.net
マリオ3は確かに最高峰ソフト扱いしてもいいけど
歴史的とか衝撃とかいろいろ考えたらマリオ1だね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:32:44.93 ID:vN9YOpKW0.net
三国志2、中原の覇者、天地を喰らうで三国志ファンも満足出来るべ

565 :q :2023/06/05(月) 11:39:53.10 ID:GnPvmnK1d.net
メタルマックスかな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:47:51.62 ID:0B0mktsI0.net
>>560
氷ステージで詰むんじゃね?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:54:19.88 ID:136qNnxO0.net
ケンモメンはマリオ2全クリ出来ず鬱々としていた層だから
マリオ3簡単すぎるわーとかそんな感じだよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:59:17.07 ID:sBEsnTbaa.net
パルテナの鏡

569 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW 7dd2-8UcK):2023/06/05(月) 12:05:27.05 ID:VnnCOHwR0.net
そういえばヒットラーの復活がないわー

ありえないわー

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:20:36.36 ID:sIifcvJ90.net
くにおくんの大運動会な

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:23:19.65 ID:xXVjWosBa.net
内蔵音源だとドラゴンスレイヤー4が素晴らしいね!
古代祐三が初めてBGMをフルで作ったゲームだからね

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:32:50.18 ID:Q53rNYw70.net
マリオ3

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:39:02.08 ID:4xrWa5Vmp.net
マイクタイソン、パンチアウト

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:39:43.23 ID:/l3FNpND0.net
がんばれゴエモン外伝

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:43:22.04 ID:ZMfrAH7sp.net
アルマナの奇跡
グリーンベレー

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:51:52.78 ID:IvVCk0J6a.net
>>536
エキサイトバイクかな
いいよね

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:12:54.03 ID:L/ePae+wd.net
>>332
いいやつ
お前さんと御母上に良いことありますように

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:25:31.54 ID:Qx74kCG/0.net
>>570
拗ねて帰った奴いたの思い出したわ。桃鉄と双璧やで

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:27:44.48 ID:NGlqKnYA0.net
マリオ2は8周クリアして星8の裏面まで全部クリアした
マリオ3も笛無しで全部クリアした
SFCだけどワールドも赤マスからの裏面含めて全部クリアした

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:15:07.68 ID:cofmhM9aM.net
ドラクエ4なんかもすごいやろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:22:34.65 ID:5j9pXIbVd.net
>>580
ドラクエ4はボリュームが凄かったな
あと戦闘の曲はドラクエで一番好きだわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:33:07.22 ID:Pj1LyXgR0.net
フラッピー

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:37:36.66 ID:oFlXjwHVM.net
瞬間的な興奮度だけなら
ワイルドガンマン

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:42:24.49 ID:cofmhM9aM.net
ウィザードリィなんかもかなりすごかったな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:42:34.00 ID:abOrZ7Ln0.net
マリオ3出た頃は、まだマリオ?今どきアクションとか流行らんやろ。って空気があったけどな。ロープレ、シミュレーションとかの新しいジャンルにみんな目がいってた

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:44:53.48 ID:0s61XH0T0.net
>>571
迷宮への扉
あとイースIも1曲以外は古代

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:51:32.06 ID:Scn6CD1n0.net
ドラクエ1の太陽の石なんてネットのない時代どういう思考回路で城の外周回ろうなんて考えられるんだぜ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:58:10.24 ID:n/z4NVCr0.net
マリオ3、ドラクエ4

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:28:47.25 ID:jZjcmPo6M.net
メガテン2
キャプ翼2

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:36:20.56 ID:na/hMH350.net
>>587
RPG初めてで
きたみなみにしもよく分からない餓鬼だったけど
たいようのいしとかガライのはかとかは自力で見つけたぞ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-QuD8):2023/06/05(月) 16:17:01.21 ID:up4dsFkyr.net
ファミコンウォーズ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:29:36.46 ID:in4EEQGpa.net
バソコンのゲームも当時狂った難易度だったよ
ベーマガの山下章のコーナーが無いとクリア出来ない人多数

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:07:05.66 ID:hKrMe9n+r.net
エキサイトバイク
ファミスタ
SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:11:41.56 ID:R80yKmFop.net
今振り返って横スクロールアクションの総数を見るとスーパーマリオの偉大さが分かるわね
オリジリティだとキャプ翼になるのか
個人的にやりたいのは独眼竜政宗

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:23:17.03 ID:jUwrAtAD0.net
マリオ3とか言ってんのは後から任天堂ホルホルしたいだけの歴史修正主義者
セーブできない割にめんどくさい古いゲームで無限ワンナップがちょっとバズったくらい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:50:28.78 ID:nSm4hAYFp.net
水島新司の大甲子園

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:58:42.16 ID:jHDZgJO8a.net
マリオのスピードラン見てるとマリオ3なんかすぐ終わるな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:29:56.36 ID:rQ8OUn6kp.net
>>595
それまでのファミコンゲームと比べてオーパーツかってくらい細部の作り込みや世界観が凄かった

1と2はほぼ同じシステムだけど、3は実質5くらいの飛び級レベルの凄さがあった

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:38:52.55 ID:jUwrAtAD0.net
リアルタイムでオーパーツだの技術が凄いんだのなんて捉え方してたやつほとんどおらんかったわ
もっぱらサウンドチップ方面でみんな技術を感じてた
マリオ3なんて空中戦の処理がいっぱいいっぱいでFF3の飛空艇の滑らかさにみんな感動してた

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-Dq/2):2023/06/05(月) 19:46:06.77 ID:F5VUT9Tnr.net
>>598
開発に2年半かかってるらしいね
本当に技術的にも内容的にも想像を数段超えてたと思う
セーブがパスワードは欲しかったけど、欠点はそれくらいしかない

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c7-CMZ9):2023/06/05(月) 20:10:04.97 ID:BJQnnHoq0.net
覇邪の封印

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-afBK):2023/06/05(月) 20:11:14.47 ID:8ggfWKwlp.net
ロックマン2

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 128c-gcAC):2023/06/05(月) 20:13:42.82 ID:NXQLvlzq0.net
>>587
情報がないから調べまくるんだよ
探せばヒントは出てくるしガライの墓行ければそう難しくねーだろあれ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:40:24.09 ID:ir4SePpO0.net
マリオ3上げてるのはにわかというか30以下の若者感あるよね
ゲーマーはPCエンジン移行してたしなんならメガドライブと発売日1週間ぐらいしか違わん
やっぱスーパーマリオ出た時の驚きとディスクシステムのゼルダマリオ2の感動にはかなわんし
ファミコンの限界超えたゲームっていうなら末期のゲームにゃかなわんしで
マリオ3中途半端なんよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:53:09.52 ID:7RslYLau0.net
>>279
あの当時にあのシステムで出した事がすごいんだよ
相当荒削りだけど新しい事いくつも詰め込まれてる
寧ろスーファミがその辺のよくあるRPGに成り下がった

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:54:44.58 ID:abOrZ7Ln0.net
>>598
オーパーツって言いたいだけのニワカ
フィールドマップとか2人プレイとかカエルとかワールドごとの特徴とか、そういう新要素はすごいけどそれを技術と結びつけるやつなんて居なかった

FF3の高速飛空艇とか、そういうのは技術すごいと言われてた

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:15:16.92 ID:w2WkysPW0.net
ハイドライド3

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:17:45.48 ID:D216GcER0.net
バルーンファイト

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:22:31.49 ID:jHDZgJO8a.net
フロントライン

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:27:20.27 ID:Gxc/zsRKM.net
スーパーマリオの計算尽くされたマップと比較すると
アトランチスの謎はスーパーマリオを超えたとかよく言えたな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:35:48.21 ID:vN9YOpKW0.net
ロードランナーとか、ボンバーマンといった今でも続くようなブランドタイトルも挙がっとらんな
特に前者は発展性もそこそこ有り、如何にもFCを代表するようなゲームだと思うのだが
パックマンとかはACがあるからそっちの方が印象強いんだが

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:41:59.73 ID:qvgsDvPIp.net
FE暗黒竜を挙げる人が少ないのが驚き
結構リメイクされてるからか?
90年代前半にアンケート取ったら必ず上位に入ったが

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:52:25.91 ID:nlHMzhv20.net
パンチアウトだろうな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 22:00:17.72 ID:0s61XH0T0.net
>>611
ロードランナーはPCゲーだしな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06b1-BzDF):2023/06/06(火) 00:39:04.44 ID:uzsmnquY0.net
クソゲーメーカーで有名な
ホット・ビィのオーバーホライゾン
https://www.youtube.com/watch?v=yZAWBj4rojk

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-N/Lw):2023/06/06(火) 00:52:55.93 ID:hezXNMUk0.net
マリオ3

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 820b-N/Lw):2023/06/06(火) 00:55:29.17 ID:eKEIexmn0.net
FEってクッソ運が悪くてレベルアップでまったく成長しなかったら詰むんじゃないかとかどうでもいいこと考えるよね

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 02:34:09.21 ID:X0L6USgH0.net
>>117
バグまみれだから違うな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 03:23:56.69 ID:t9SBZCuk0.net
魔界村

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-9LZI):2023/06/06(火) 03:52:45.91 ID:OUmerVuFr.net
>>611,614
初出がアップルIIなのは紛れもない事実だが
FC版ロードランナーはキャラサイズを
4倍にした関係でマスが埋まりきらず
スクロールする仕様になったせいで
敵ロボットの位置把握ができず画面外での
奴らの動きを読んで行動する要素が生まれた
ちょっとゲーム性が複雑になってるのが
一味違う面白さになってるとも言える

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(東京都) (アウアウウー Sac5-/p+B):2023/06/06(火) 03:56:06.53 ID:B60B1zkZa.net
おにゃんこtown🐱🔪

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 05:46:55.32 ID:THecpOM80.net
>>617
初代は魔防全く増えない仕様
ほんまクソだわ
SFCで少しマシになったがオーブつけんとまず上がらんし

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 06:06:46.25 ID:ZjhpP8+C00606.net
>>133
俺これやった事ないくせにマリオとか抜かしてるニワカゲーマーの事見下してる😂

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 06:41:31.14 ID:ha1brIjS00606.net
スターラスターは、得点によって付与される英名の階級名が十数コか数十コ、取扱説明書に列記してあったんだよね
ああいう作り込みにゲーム製作者の愛情を感じるが、実際の所はどうだったんだろう

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 06:51:11.19 ID:LfrGCmi+0.net
スターラスターはX68000版がエライよくできてた

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:23:23.04 ID:VXK4+RA000606.net
マリオ3はすごかったな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 10:44:39.43 ID:2tE1Ed4200606.net
一番繰り返し遊んだのは三国志2だったかな
色んなパターンで攻略してた
0歳の子供を使節に使ったり
ま。即ゲームーオーバー半分だった

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 11:08:53.08 ID:7q9XGubtM0606.net
アクションゲームは技術の競い合いだったけど
シミュレーションゲームはゲームデザインで優劣が決まる
光栄の歴史シミュレーションゲームは他の会社よりゲームデザインが優れていたね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 11:28:39.05 ID:u5yAjgeN00606.net
>>480
あの当時、D&D方式の魔法使用回数なんかは
TVゲームとして画期的だった
お前にも分かるように言うと
画面表示だけでなくシステムも良かった

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 11:35:46.41 ID:hAdIwxMG00606.net
ドラクエ3かな
アクションゲーやシューティングは苦手だったので値段分遊べなかった気がするから

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 518f-/vY/):2023/06/06(火) 12:07:06.90 ID:X0L6USgH00606.net
>>274
実は裏でセーブしてるんだよな
何セーブしてるのか分からんけど

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 12:14:10.61 ID:ia9lFV86r0606.net
ポパイ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 12:52:22.95 ID:9vRrwiYur0606.net
沙羅曼蛇とか今でもスマホゲーレベルなら充分じゃね?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 12:56:48.29 ID:eZ+lbgQwa0606.net
だいぶ伸びてるな次スレはSFCか?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 13:20:15.92 ID:c/9FWAhur0606.net
チャンピオンシップロードランナー

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sr91-9LZI):2023/06/06(火) 15:11:55.91 ID:yvHYpjPnr0606.net
>>480
FF1はドラクエ亜流の中では抜きん出た存在だったが
世間がまだドラクエ2でようやくRPGという物を認知しだしたタイミングなので
ゲームオタク以外はFF1の存在を知らなかったな
FF2で明らかにレベチな音楽性とか得意なシステム面にライトゲーマー以上は食いついた
ドラクエの次に来るのはこれだ!ってなった
ヘラクレスの栄光やミネルバトンサーガよりFFだろうって流れに
1・2の実績をうけつつ1年半のブランクを経て一般認知度が高まったか瞬間に発売されたのがFF3

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 16:04:58.28 ID:PzLY4TGH00606.net
>>605
新しけりゃいいわけねえだろ
シナリオは独創性はあるだろうがバランスグチャグチャじゃ最高傑作にゃならねえよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 16:08:46.49 ID:PzLY4TGH00606.net
>>629
FF1の魔法なんて回数少なすぎてボス戦や難敵が出たときにしかまともに使えなかっただろ
だから早い段階から常にポーション99個持って探索せにゃならんかった
3でようやく普通に魔法使えるようになったレベルだし

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 16:13:38.29 ID:R2ioG5U600606.net
スターラスター買ったけど結局何をどうすればクリアなのか不明だった
シューティングと思って買ったのが間違いだったんだな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 19:17:58.14 ID:ok/chX+800606.net
>>636
FF1は一般レベルまでは広がらなかったかも知れないが、それでも50万本超えるヒットだった訳で、
ヘラクレスやミネルバトンあるいはその他のRPGなんか最初から凌いでいるよ
ワイは割とコアなゲーマー層だったと思うが、FF1に関してはまずPC雑誌で目を引くレベルの抜きん出たグラフィックやデザインレベルで
当時の主要なPCゲーを軽く上回っていた
実際やってみたら中身も伴った本格派のRPGだったから、これは他のフォロワーRPGとは違ってDQをいずれ超えると確信したがな
何より多くのRPGがDQの模倣の枠を出ないのに対して、FFに関してはDQとは完全に違うものだった
あれこそ初代Wizやウルティマのエッセンスを正しく取り込んで正当進化させたお手本じゃないかと思ったがね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 21:36:07.66 ID:/j2DPZNyr0606.net
>>640
発売時点での自分の年齢でも大きく印象は変わるが
当時の小学生はそんな風に見てたよ
あとFFやDQの3を遊んだ人が1や2を後追いする事でバックナンバーはずっとジワ売れしてた
FF1の売上52万本も初動でドン!ではない(人気作の続編でもないし当然)
発売後1年間はライトユーザーには知名度なかったよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:25:26.85 ID:CUK+LWtgM.net
当時色々出てた情報誌に触れていると
FFは最初から扱い良かったから
知名度が低いという認識は特に無かったけどな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:34:08.80 ID:Jg0n/TDS0.net
俺がFF知ったの2が出た後だったわ
ドラクエは1の発売前からCMとかで知ってたのに

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:40:04.60 ID:I2dzlZK50.net
ミネルバトンサーガ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:42:06.72 ID:I2dzlZK50.net
デジタルデビルストーリー女神転生

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:42:39.36 ID:I2dzlZK50.net
ディープダンジョン

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:46:03.71 ID:xwLtNZtkp.net
FF3
ドラクエ3
半熟英雄
天地を喰らう2

だろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:52:09.55 ID:u5yAjgeN0.net
>>638
バカだから突然難癖つけてんのか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 22:52:45.49 ID:swe/vpLd0.net
マリオ3はビギナーも上級者も遊べる、楽しめるのが良かったんだろうと思う
操作性も斬新なゲームシステムもその後続々出てくるけどとりあえず最初はマリオかっとけになってたし

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4631-N/Lw):2023/06/06(火) 22:57:47.87 ID:swe/vpLd0.net
>>566
水の3面か雲の5面でリタイアしてた
氷とか小学高学年になるまでいけなかったな
なぜか笛の場所だけ知ってて8面行ったことあったけど
毎回戦車抜けたあたりで詰む

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a956-BNQN):2023/06/06(火) 22:58:36.20 ID:Vpw02cEk0.net
>>595
笛ワープ駆使であっさりクリアできるが全ステージ
制覇クリアは歯応えはある
それでいてスーマリ2ほどの鬼畜難度ではなく、
マリオUSAほどかったるくはないので良心的

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1aa-7EkS):2023/06/06(火) 23:02:49.80 ID:sr5hxohP0.net
>>641
あんたとたぶん同年代だからか全く同じ感覚だわ
歳によっては肌感覚が微妙に違ったりするのかもね

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dd1-N/Lw):2023/06/06(火) 23:04:51.20 ID:piamnEba0.net
ああ、忘れてたわ、ファミコンオリジナルってわけでもないんだが

ドラゴンスレイヤー4

これだわ
初めてゲーム音楽でかっけーって思った作品だわ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 23:38:50.09 ID:X0L6USgH0.net
>>653
これ音楽かっけえかった
大人になったらファルコムの存在を知ってなるほどと思った

関係ないけど魂斗羅のメインBGMとキングコング2のボス戦のBGMはかっけー 

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 23:46:31.96 ID:Vpw02cEk0.net
>>653
ちなみに音楽差し替えのMSX版は
木屋善夫はそっちの方が趣味らしいが

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 23:58:10.93 ID:MWzMn2SJ0.net
>>650
戦車でP羽根使ってその後絶望パターンな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 00:50:54.40 ID:b6x4NhnNr.net
>>652
640氏はたぶん俺らより少し年上だな
スクウェアは8bitパソコン界ではメジャーだったからこそ
PC雑誌で大きく取り上げられたのだろう、ログインやポプコムあたりか
当時のガキんちょはTVCMで知るのがファーストコンタクト
DQ1は当初から銀河万丈のよく通る声でCMしてたから認知はしていたがFF1は見たこと無いんだな
子供も見るゲーム雑誌での扱いはそれほど大きくなかった記憶がある

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 01:16:44.86 ID:Gr8t4KRm0.net
>>648
無知が妄想で騙ってイキがるな
D&Dなんて当時でも古臭いモノ
当時既にコンピューター向けではない、いかにもTRPG的な端折ったシステムだった
スノッブが有難がっている程度だ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 01:18:16.02 ID:Gr8t4KRm0.net
>>480

これが一般的な認識だし、事実でもある

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 01:19:56.11 ID:12VQrtDb0.net
サラダの国のトマト姫

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 01:20:29.78 ID:Gr8t4KRm0.net
>>480
特にパーティーアタックは画期的だったな
色々と理に適っていたし
無駄に雑魚を大量殺戮するのは気分が悪いというプレイヤーにも好評だろう

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 01:26:20.81 ID:VxxDsk9L0.net
>>648
バカはてめーだろタコ助
反論してみろよ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-riOr):2023/06/07(水) 01:59:03.96 ID:LzoCq6nv0.net
当時はめちゃくちゃ面白くてハマったファミコンジャンプ英雄列伝も今やったらクソゲーなんだろうなw

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6900-sceX):2023/06/07(水) 02:00:21.59 ID:IvuQOV4v0.net
強襲サイヤ人
あのゲームデザインはファミコンならではだし面白かった

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 02:55:03.83 ID:OhYJDJnB0.net
星霊狩り

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 06:21:01.07 ID:mkkQ20RY0.net
FFはパズルみたいなゲームだから、ちんぱんじーみたいにレベル上げて俺つえー出来ないから微妙にイライラする
ただ初見プレイはDQよりも面白いと思うな

ちんぱんプレイが面白いのはDQ4だと思う
ライアンでレベル上げまくってホイミンを助けるのが超爽快

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 06:25:48.03 ID:eVPaIbGg0.net
>>343
ハイブリッドフロント

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 06:34:59.73 ID:GxtuUA3ba.net
マリオ3って戦艦やら戦車やら戦闘機?をステージで表現してるのすごいと思ったけど
生身でシューティングゲームの自機並の活躍してんな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 06:40:19.06 ID:ed64/QGi0.net
スターラスター面白いけど難しすぎる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/07(水) 06:46:19.13 ID:Nf6VXhsg0.net
スターラスターはリセマラの起源といえる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 15:21:55.10 ID:Y0whKev/0.net
神音楽はコレだろ

https://www.youtube.com/watch?v=yua_w745yHg&t=1402s

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 15:52:21.86 ID:ajahOe37d.net
1番時間使ったのはダビスタ

673 :Ikhtiandr :2023/06/07(水) 16:06:50.37 ID:Rulk6EJRd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
FFの凄さは天才プログラマー、ナジャ・ジベリの凄さだよねw 亡命した元イラン人だったとか

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 16:33:02.36 ID:oS7YewVJp.net
坂口曰く、もう1人天才高校生プログラマーがいたんだってね
坂口とはソリが合わなくてあまり話に出てこない
返事を期待してTwitterで呼びかけてたけど

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 17:48:38.65 ID:LBdolPDi0.net
>>673
ナーシャ・ジベリ、事実上FFを作った人ね
この人一人いなかったらあんな物は出来てないし、本当の生みの親と言って良いと思うわ

総レス数 675
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200