2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頭の良さ】早慶文系と国立大文系は同程度のレベルらしい [377530641]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6145-k2MG):2023/06/04(日) 20:57:27.84 ID:JRWR7wTY0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「実は埼玉大と同レベル」早慶VS国立大、どっちが頭いい…最終決戦!学歴オタクが悩みに悩んでひねり出した結論は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c63b9ec48155dc290fce4db930cf17d4babe7a81

 大学受験をしたことのある人や、受験指導をしたことがある人の多くは、「早慶文系と国立文系、結局どっちに行くべきなのだろう」と悩んだことがあるのではないか。

そこで今回は、学歴について日夜研究を重ねる学歴研究家のじゅそうけん氏に、この究極のテーマについて論じていただいた。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ebd-sceX):2023/06/04(日) 20:58:41.53 ID:+G9DOrqH0.net
そんなの個人によるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-1qOG):2023/06/04(日) 21:20:49.18 ID:ktRlkPuka.net
早慶上位…北大,神戸
早慶中位…横国,千葉
早慶下位,上智…都立,広島
明治立教…埼玉,横市
同志社…滋賀,和歌山

文系一般ならせいぜいこんなもんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:25:48.40 ID:XtGvPFo80.net
数学出来る出来ないで比較の意味が相当変わる
数学できる早慶なら偏差値そのまま上かもしれんが、出来ないなら偏差値上位でも早慶の負け

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:27:00.27 ID:jOjhS8zx0.net
3教科偏差値70が5教科だと50とかになるやつが多いのは異論はないが
逆に5教科偏差値50のやつが3教科に絞って70に伸ばせるかというと厳しい

それからマークなら簡単かというと私大のマーク試験は上位大になればなるほど癖があるし、あとマークに向くやつと記述が得意なやつがいて、記述の方が得意なやつが事務処理能力問われるマークだと点数取れんのもいる 国語だと記述の方が点数取りやすいと思うし、数学もマークだと指定された解法でしか解けんしね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:31:45.17 ID:jOjhS8zx0.net
私大も英数必須にしたほうがいいとは思うけど 国語社会は選択で
これやると合格者の大半が入れ替わるというw 数学抜きで受験できる
あと共通テストなしで受験できるのは日本くらいだしねw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:33:08.06 ID:HOwnvvP60.net
いまの早慶はAOとレイパー増えすぎで
昔みたいな高学歴(勉強ができる)イメージはあんまないな
ご自慢の就職だって、数が多いから五大商社も多いってだけで
割合で言ったら学生の1パーセントも行ってないじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 959f-N/Lw):2023/06/04(日) 21:37:47.26 ID:bh+4Y30e0.net
早慶の頭のよさって世渡りのうまさだから
駅弁国立行くよりも早慶のほうがその後の人生を楽に歩めるっていう計算高さ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd86-N/Lw):2023/06/04(日) 21:40:22.50 ID:HOwnvvP60.net
>>8
でも早慶のトップ層は大企業行って社長になって
みたいな人もいるけど、それはごく一部だけで
大多数は大した会社にも入れず
岡君みたいに早稲田の法学部出て中小印刷会社にしか入れず
結局そこもやめて塾講のバイトみたいな人もたくさんいるわけでしょ
とても世渡りが上手いようには見えんな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sda2-43cf):2023/06/04(日) 21:41:23.06 ID:npQnbatkd.net
AOと推薦をなくせよ
アホのくせに分相応の学歴手にするやつが多いから日本が衰退するんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9af-kL0m):2023/06/04(日) 21:42:20.07 ID:jOjhS8zx0.net
首都圏は東大一橋の下がいきなり筑波や横国になるからそれを埋める大学として早慶があるから
早慶は社会的影響力が大きいから
東大一橋無理なら3教科に絞って
早慶狙うという傾向になってるだけでさ
早慶も今や首都圏限定大学だしねw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a279-rvSS):2023/06/04(日) 21:44:53.97 ID:G8LLivZf0.net
政経や法学部の一般組は東大落ちの受け皿だからそいつらは地方駅弁なんかよりは上では

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:47:22.77 ID:jOjhS8zx0.net
ただその総計も3教科で70くらいいるから、そこまではしんどいまたは5教科も一応こなせるしってやつは筑波横国を初めとした国公立を受験する
その場合、下手したら滑り止めの私立がマーチどころかニッコマになるリスクもある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:50:58.28 ID:TS6Xz7q20.net
国民が未だに文系私大に憧憬抱いていることが問題
国民の知能の問題だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 21:52:51.88 ID:jOjhS8zx0.net
数学必須とか教科数は別にして
記述vsマークと傾向が違うんだから
記述はどっちかといえば正確さ
マークは事務処理能力だからね
両方対策するのは大変だし
どっちかに思考が偏るからね
地底以上になると両方必要に
なってくるが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:04:02.79 ID:Xzg4+EKLM.net
理系とか偏屈オヤジばかりで気持ち悪いから文系に限るわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:16:05.18 ID:4ymoh7EUa.net
>>12
地方帝大だと東大レベルもいることだし、その次に位置する地方駅弁は東大落ちレベルいるんじゃないの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:30:53.88 ID:HOwnvvP60.net
>>16
徹頭徹尾文系の話しかしてない記事&スレで
いきなりリケイガー!!って言い出すキモ男がいるから
文系ってバカにされるんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:42:40.49 ID:3nCp4LpC0.net
文系で頭の良さとか拘るのはやめとけ
そんなこと考えてる陰キャは割り切って早慶でウェーイしてるやつに負けるだけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 22:53:53.83 ID:rQ9FlH+B0.net
>>3
京都大学合格者 併願成功率 (河合塾)

法学部
早稲田大学法学部 51%(51/100)[8%(5/64)]
同志社大学法学部 99%(79/80)[74%(56/76)]
中央大学法学部 100%(45/45)[95%(39/41)]
慶應義塾大学法学部 31%(8/26)[13%(4/30)]
早稲田大学政治経済学部 25%(8/32)[13%(2/16)]
慶應義塾大学経済学部 67%(14/21)[32%(6/19)]

経済学部
早稲田大学政治経済学部 45%(17/38)[13%(6/48)]
慶應義塾大学経済学部 69%(25/36)[21%(10/48)]
慶應義塾大学商学部 81%(29/36)[45%(19/42)]
同志社大学経済学部 96%(25/26)[67%(33/49)]
早稲田大学商学部 56%(14/25)[17%(8/46)]

[ ]は不合格者併願成功率

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:01:38.29 ID:DYfc7mz10.net
数学出来ない知恵遅れは社会に出すべきじゃないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:07:39.29 ID:VRw1aJLx0.net
埼玉と早慶がイコールな訳ないだろ
マーチ下位あたりが妥当

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:08:10.46 ID:wKVDQk100.net
駅弁文系より数学ができない自称理系がひしめいているのが私大理系
私大文系に至っては早慶でも終わってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:23:05.95 ID:2+zPPaTD0.net
>>3
早慶上中位数学受験(商学部まで)…東北,名古屋(北海道説もあり)
(以下はすべて数学なし)
早慶上位…北大,神戸
早慶中位…横国,千葉
早慶下位,上智…都立,広島
明治立教…埼玉,横市
同志社…滋賀,和歌山

こんなもんだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:23:44.77 ID:2+zPPaTD0.net
>>4
これ
数学受験で合格はそれだけ大きい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:32:13.06 ID:/gcM9Upsd.net
まあ下位地帝じゃ早大理工は無理

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:32:58.84 ID:yxoCtpPh0.net
偏差値50を60にする努力と、60を70にする努力は桁が違う
科目数を減らしても出来る保証はない
才能の壁もある

早慶文系は駅弁文系レベルの数学くらい余裕
その程度の数学ができなければ高校を卒業できない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:33:25.06 ID:ModUNg5R0.net
地方なんて旧帝以外ゴミしかいねーよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/04(日) 23:33:43.52 ID:ModUNg5R0.net
低さんの国公立信仰は異常

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:06:42.87 ID:OCmQupKkd.net
>>27
国立大舐め過ぎてワロタ
私大卒はバカだなあやっぱり
高卒か

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:40:31.26 ID:Yp6yMhtx0.net
地方駅弁だったらマーチガマシだろうよ、地元田舎に骨をうずめる覚悟だったら別だが。
ただ地方私立と駅弁だったら駅弁がなんぼかましだからな、つか地方私立とか存立の危機迎えて自治体に泣き付いて公立化とかしてるし。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 00:45:43.55 ID:Yp6yMhtx0.net
地方駅弁のというより地方大学の悲劇は、
受験偏差値がそのまま就活偏差値に反映されない、というところ。
確かに昔は地方に基盤をおいた有名企業とか多かったしそれぞれの地方の地場産業もしっかりしてた、けどいまは地域構造が根本的に変わってるオラがクニのエリート様は華の東京では無名だからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 03:18:28.83 ID:thaumZUMM.net
>>18
早慶の文系より頭がいいつもりのおまえなみたいな残念な底辺理系が喜んでイキりにくるのが毎度お馴染み詩文煽りスレに決まってんだろ知恵遅れ

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200